JP3307396B2 - フェニル酢酸誘導体、これを製造するための方法および中間生成物、並びにこれを含有する薬剤 - Google Patents

フェニル酢酸誘導体、これを製造するための方法および中間生成物、並びにこれを含有する薬剤

Info

Publication number
JP3307396B2
JP3307396B2 JP52033595A JP52033595A JP3307396B2 JP 3307396 B2 JP3307396 B2 JP 3307396B2 JP 52033595 A JP52033595 A JP 52033595A JP 52033595 A JP52033595 A JP 52033595A JP 3307396 B2 JP3307396 B2 JP 3307396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkylamino
alkyl
alkoxy
amino
thiocarbonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52033595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09509656A (ja
Inventor
バイヤー,ヘルベルト
ザウター,フーベルト
ミュラー,ルート
グラメノス,ヴァシリオス
ハロイス,アルブレヒト
キルストゲン,ラインハルト
レール,フランツ
アマーマン,エーベルハルト
ロレンツ,ギーゼラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH09509656A publication Critical patent/JPH09509656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3307396B2 publication Critical patent/JP3307396B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/333Radicals substituted by oxygen or sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • A01N37/50Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids the nitrogen atom being doubly bound to the carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/761,3-Oxazoles; Hydrogenated 1,3-oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/88Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with three ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C249/00Preparation of compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C249/04Preparation of compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton of oximes
    • C07C249/08Preparation of compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton of oximes by reaction of hydroxylamines with carbonyl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/34Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/36Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atoms of the oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C251/38Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atoms of the oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/34Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/48Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atom of at least one of the oxyimino groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/50Oximes having oxygen atoms of oxyimino groups bound to carbon atoms of substituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/60Oximes having oxygen atoms of oxyimino groups bound to carbon atoms of substituted hydrocarbon radicals of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • C07C327/58Derivatives of thiocarboxylic acids, the doubly-bound oxygen atoms being replaced by nitrogen atoms, e.g. imino-thio ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/44Radicals substituted by doubly-bound oxygen, sulfur, or nitrogen atoms, or by two such atoms singly-bound to the same carbon atom
    • C07D213/53Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • C07D239/36One oxygen atom as doubly bound oxygen atom or as unsubstituted hydroxy radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/08Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/32Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/24Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/04Systems containing only non-condensed rings with a four-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は式I で示され、式中各置換基および指数が以下の意味を有す
る、すなわち Xが、CHCH3またはCHCH2CH3を、 R1が水素またはC1−C4−アルキルを、 R2がシアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ハロゲ
ン、C1−C4−アルキルまたはC1−C4−アルコキシを意味
し、 mが0、1または2であり、mが2を示す場合R2は異
なってもよく、 R3が水素、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、ハ
ロゲン、C1−C4−アルキル、C1−C4−ハロゲンアルキ
ル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキ
シ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C4−アルキルアミノま
たはジ−C1−C4−アルキルアミノを意味し、 R4が水素、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、ハ
ロゲン、またはC1−C6−アルキル、C1−C6−アルコキ
シ、C1−C6−アルキルチオ、C1−C6−アルキルアミノ、
ジ−C1−C6−アルキルアミノ、C2−C6−アルケニル、C2
−C6−アルケニルオキシ、C2−C6−アルケニルチオ、C2
−C6−アルケニルアミノ、N−C2−C6−アルケニル−N
−C1−C6−アルキルアミノ、C2−C6−アルキニル、C2
C6−アルキニルオキシ、C2−C6−アルキニルチオ、C2
C6−アルキニルアミノ、N−C2−C6−アルキニル−N−
C1−C6−アルキルアミノを意味し、これらの基の炭化水
素残基が部分的にまたは完全にハロゲン化されていても
よく、または3個までの以下の基、すなわちシアノ、ニ
トロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシ
ル、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、ハロゲ
ン、C1−C6−アルキルアミノカルボニル、ジ−C1−C6
アルキルアミノカルボニル、C1−C6−アルキルアミノチ
オカルボニル、ジ−C1−C6−アルキルアミノチオカルボ
ニル、C1−C6−アルキルスルホニル、C1−C6−アルキル
スルホキシル、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−ハロゲン
アルコキシ、C1−C6−アルコキシカルボニル、C1−C6
アルキルチオ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6
アルキルアミノ、C2−C6−アルケニルオキシ、C3−C6
シクロアルキル、C3−C6−シクロアルキルオキシ、ヘテ
ロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、アリール、アリー
ルオキシ、アリール−C1−C4−アルコキシ、アリールチ
オ、アリール−C1−C4−アルキルチオ、ヘテロアリー
ル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリール−C1−C4
アルコキシ、ヘテロアリールチオ、ヘテロアリール−C1
−C4−アルキルチオを有してもよく、上記環式基が部分
的にまたは完全にハロゲン化されていてもよくおよび/
または更に3個までの以下の基、すなわちシアノ、ニト
ロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシル、
アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、C1−C6−ア
ルキル、C1−C6−ハロゲンアルキル、C1−C6−アルキル
スルホニル、C1−C6−アルキルスルホキシル、C3−C6
シクロアルキル、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−ハロゲ
ンアルコキシ、C1−C6−アルコキシカルボニル、C1−C6
−アルキルチオ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6
−アルキルアミノ、C1-C6−アルキルアミノカルボニ
ル、ジ−C1−C6−アルキルアミノカルボニル、C1−C6
アルキルアミノチオカルボニル、ジ−C1−C6−アルキル
アミノチオカルボニル、C2−C6−アルケニル、C2−C6
アルケニルオキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、アリー
ル、アリールオキシ、アリールチオ、ヘテロアリール、
ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールチオまたはC
(=NOR6)−An−R7を有してもよく、または C3−C6−シクロアルキル、C3−C6−シクロアルキルオ
キシ、C3−C6−シクロアルキルチオ、C3−C6−シクロア
ルキルアミノ、N−C3−C6−シクロアルキル−N−C1
C6−アルキルアミノ、C3−C6−シクロアルケニル、C3
C6−シクロアルケニルオキシ、C3−C6−シクロアルケニ
ルチオ、C3−C6−シクロアルケニルアミノ、N−C3−C6
−シクロアルケニル−N−C1−C6−アルキルアミノ、ヘ
テロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリル
チオ、ヘテロシクリルアミノ、N−ヘテロシクリル−N
−C1−C6−アルキルアミノ、アリール、アリールオキ
シ、アリールチオ、アリールアミノ、N−アリール−N
−C1−C6−アルキルアミノ、ヘテロアリール、ヘテロア
リールオキシ、ヘテロアリールチオ、ヘテロアリールア
ミノ、N−ヘテロアリール−N−C1−C6−アルキルアミ
ノを意味し、これらの環式基が部分的にまたは完全にハ
ロゲン化されてもよく、或いは3個までの以下の基、す
なわちシアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミ
ノ、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノチオカル
ボニル、ハロゲン、C1−C6−アルキル、C1−C6−ハロゲ
ンアルキル、C1−C6−アルキルスルホニル、C1−C6−ア
ルキルスルホキシル、C3−C6−シクロアルキル、C1−C6
−アルコキシ、C1−C6−ハロゲンアルコキシ、C1−C6
アルコキシカルボニル、C1−C6−アルキルチオ、C1−C6
−アルキルアミノ、ジ−C1−C6−アルキルアミノ、C1
C6−アルキルアミノカルボニル、ジ−C1−C6−アルキル
アミノカルボニル、C1−C6−アルキルアミノチオカルボ
ニル、ジ−C1−C6−アルキルアミノチオカルボニル、C2
−C6−アルケニル、C2−C6−アルケニルオキシ、ベンジ
ル、ベンジルオキシ、アリール、アリールオキシ、ヘテ
ロアリールまたはヘテロアリールオキシを有してもよ
く、 R5基が水素原子、 C1−C10−アルキル、C3−C6−シクロアルキル、C2−C
10−アルケニル、C2−C10−アルキニル、C1−C10−アル
キルカルボニル、C2−C10−アルケニルカルボニル、C3
−C10−アルキニルカルボニルまたはC1−C10−アルキル
スルホニルを意味し、これらの基が部分的にまたは完全
にハロゲン化されていてもよく、または3個までの以下
の基すなわちシアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプ
ト、アミノ、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノ
チオカルボニル、ハロゲン、C1−C6−アルキル、C1−C6
−ハロゲンアルキル、C1−C6−アルキルスルホニル、C1
−C6−アルキルスルホキシル、C1−C6−アルコキシ、C1
−C6−ハロゲンアルコキシ、C1−C6−アルコキシカルボ
ニル、C1−C6−アルキルチオ、C1−C6−アルキルアミ
ノ、ジ−C1−C6−アルキルアミノ、C1−C6−アルキルア
ミノカルボニル、ジ−C1−C6−アルキルアミノカルボニ
ル、C1−C6−アルキルアミノチオカルボニル、ジ−C1
C6−アルキルアミノチオカルボニル、C2−C6−アルケニ
ル、C2−C6−アルケニルオキシ、C3−C6−シクロアルキ
ル、C3−C6−シクロアルキルオキシ、ヘテロシクリル、
ヘテロシクリルオキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、ア
リール、アリールオキシ、アリールチオ、ヘテロアリー
ル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールチオを有し
てもよく、これらの環式基が更に部分的にまたは完全に
ハロゲン化されてもよく、或いは3個までの以下の基、
すなわち、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、
アミノ、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノチオ
カルボニル、ハロゲン、C1−C6−アルキル、C1−C6−ハ
ロゲンアルキル、C1−C6−アルキルスルホニル、C1−C6
−アルキルスルホキシル、C3−C6−シクロアルキル、C1
−C6−アルコキシ、C1−C6−ハロゲンアルコキシ、C1
C6−アルキルオキシカルボニル、C1−C6−アルキルチ
オ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6−アルキルア
ミノ、C1−C6−アルキルアミノカルボニル、ジ−C1−C6
−アルキルアミノカルボニル、C1−C6−アルキルアミノ
チオカルボニル、ジ−C1−C6−アルキルアミノチオカル
ボニル、C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルケニルオキ
シ、ベンジル、ベンジルオキシ、アリール、アリールオ
キシ、アリールチオ、ヘテロアリール、ヘテロアリール
オキシ、ヘテロアリールチオまたはC(=NOR6)−An
R7を有してもよく、または アリール、アリールカルボニル、アリールスルホニ
ル、ヘテロアリール、ヘテロアリールカルボニルまたは
ヘテロアリールスルホニルを意味し、これらの基が部分
的に或いは完全にハロゲン化されていてもよく、または
3個までの以下の基、すなわちシアノ、ニトロ、ヒドロ
キシ、メルカプト、アミノ、カルボキシル、アミノカル
ボニル、アミノチオカルボニル、ハロゲン、C1−C6−ア
ルキル、C1−C6−ハロゲンアルキル、C1−C6−アルキル
カルボニル、C1−C6−アルキルスルホニル、C1−C6−ア
ルキルスルホキシル、C3−C6−シクロアルキル、C1−C6
−アルコキシ、C1−C6−ハロゲンアルコキシ、C1−C6
アルキルオキシカルボニル、C1−C6−アルキルチオ、C1
−C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6−アルキルアミノ、
C1−C6−アルキルアミノカルボニル、ジ−C1−C6−アル
キルアミノカルボニル、C1−C6−アルキルアミノチオカ
ルボニル、ジ−C1−C6−アルキルアミノチオカルボニ
ル、C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルケニルオキシ、
ベンジル、ベンジルオキシ、アリール、アリールオキ
シ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシまたはC
(=NOR6)−An−R7を有してもよく、 前記Aが酸素、硫黄または窒素を意味し、この窒素が
水素またはC1−C6−アルキルを有してもよく、 nが0または1を意味し、 R6が水素またはC1−C6−アルキルを意味し、 R7が水素またはC1−C6−アルキルを意味するフェニル
酢酸誘導体、およびその塩に関する。
本発明は、更に上記化合物の製造法およびこれを製造
するための中間生成物、並びに有害な動物および有害菌
類を防除するための、上記化合物を含有する薬剤に関す
る。なお、特許請求の範囲記載のアリールは、炭素数
6、10または14の芳香族基であり、ヘテロアリールは、
5員または6員のヘテロ芳香族基であり、これらの環式
基は特許請求の範囲記載の置換基を有しうる。
害虫を防除するためのフェニル酢酸誘導体は文献によ
り公知である(ヨーロッパ特許出願公開第422597号、同
第463488号、同第370629号、同第460575号、同第472300
号、国際特許出願公開第90/07493号、同第92/13830号、
同第92/18487号各公報)。
本発明は優れた効果を有する新規化合物を提供するこ
とその課題とする。
しかるに、冒頭に定義されたフェニル酢酸誘導体が見
いだされた。更にこれらを製造するための方法および中
間生成物、並びに有機動物および有害菌類を防除するた
めの、上記化合物を含有する薬剤およびその使用法が見
いだされた。
化合物は文献により公知の方法により、種々の方法に
より得られる。
基本的に、化合物Iの合成において、まず−C(X)
−CO2R1で示される基か、或いは−CH2ON=C(R3)−C
(R4)=NOR5で示される基が合成されるかを重要ではな
い。
−C(X)−CO2R1で示される基の合成は、例えば上
述の引用文献により公知である。
−CH2ON=C(R3)−C(R4)=NOR5の側鎖の合成技
術は、実質的に置換基R3およびR4の種類に左右される。
1. R3およびR4がハロゲンを示さない場合、−CH2ON=
C(R3)−C(R4)=NOR5で示される基の合成は、一般
的にまず式IIで示されるベンジル誘導体を式IIIで示さ
れるヒドロキシイミンと反応させることにより進行させ
る。
式IIにおけるL1は求核性の交換可能脱離基、例えばハ
ロゲンまたはスルホネート基、好ましくは塩素、臭素、
沃素、メシレート、トシレートを意味する。
上記反応はそれ自体公知の方法で、不活性有機溶媒
中、塩基、例えば水素化ナトリウム、水酸化ナトリウ
ム、炭酸カリウムおよびトリエチルアミンの存在下、Ho
uben−Weyl、第E14b巻、第370ページおよびHouben−Wey
l、第10/1巻、第1189ページに記載の方法に準じて実施
される。
使用されるヒドロキシイミンIIIは例えば対応するジ
ヒドロキシイミンIVを求核的に置換された試薬VIと反応
させることにより得られる。
式VI中L2は求核性の交換可能脱離基、例えばハロゲン
またはスルホネート基、好ましくは塩素、臭素、沃素、
メシレート、トシレートまたはトリフレートを意味す
る。
上記反応はそれ自体公知の方法で、不活性有機溶媒
中、塩基、例えば炭酸カリウム、水酸化カリウム、水素
化ナトリウム、ピリジンおよびトリエチルアミンの存在
下、Houben−Weyl、第E14b巻、第307頁、370ページおよ
び385ページ、Houben−Weyl、第10/4巻、第55ページ、
第180ページおよび第217頁に記載の方法に準じて実施さ
れる。
1.1 或いは、ベンジル誘導体IIをまずジヒドロキシイ
ミノ誘導体IVと、対応する式Vのベンジルオキシム中で
反応させ、次いでVを求核的に置換された試薬VIと反応
させることにより、化合物Iを得ることも可能である。
上記反応はそれ自体公知の方法で、不活性有機溶媒
中、塩基、例えば炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、
水素化ナトリウム、ピリジンおよびトリエチレンアミン
の存在下、Houben−Weyl、第10/1巻、第1189ページ、Ho
uben−Weyl、第E14b巻、第307ページ、第370ページおよ
び第385ページ、Houben−Weyl、第10/4巻、第55ペー
ジ、第180ページおよび第217ページ、およびHouben−We
yl、第E5巻、第780ページ、およびに記載の方法に準じ
て実施される。
1.2 また更に式IIIで示される使用されるヒドロキシオ
キシイミンを、カルボニルヒドロキシイミンVIIにより
ヒドロキシアミンIX aまたはこの塩IX bと反応させるこ
とにより製造可能である。
上記式IX b中、Q は塩、ことに無機酸、例えば塩化
物などのハロゲン化物のイオンを示す。
上記反応はそれ自体公知の方法で、不活性有機溶媒
中、ヨーロッパ特許出願公開第513580号公報、Houben−
Weyl、第10/4巻、第73ページ、またはHouben−Weyl、第
E14b巻、第369ページおよび第385ページに記載の方法に
準じて実施される。
1.3 或いは、ベンジル誘導体IIをまずカルボニルヒド
ロキシイミノ誘導体VIIと、対応する式VIIIのベンジル
オキシイミンを反応させ、次いでVIIIをヒドロキシルア
ミンIX aまたはこの塩IX bを反応させIを得ることが可
能である。
上記反応はそれ自体公知の方法で、不活性有機溶媒中、
Houben−Weyl、第E14b巻、第369ページ、Houben−Wey
l、第10/1巻、第1189ページ、Houben−Weyl、第10/4
巻、第73ページ、またはヨーロッパ特許出願公開第5135
80号公報に記載の方法に準じて実施される。
1.4 更に、ベンジル誘導体IIをN−ヒドロキシフタル
イミドと反応させ、次いで加水分解に付し、ベンジルヒ
ドロキシルアミンII aを更にII aをカルボニル化合物X
と反応させて化合物Iを製造することも可能である。
上記反応は、それ自体公知方法により、不活性有機溶
媒中、ヨーロッパ特許出願公開第463488号公報およびド
イツ特許出願第4228867.3号に記載の方法により実施さ
れる。
上記反応で使用される、カルボニル化合物Xは、例え
ば対応するヒドロキシイミノカルボニル化合物VII aを
求核的に置換された試薬VIと反応させることにより、 または対応するジカルボニル化合物XIをヒドロキシルア
ミンIX aまたはこの塩IX bと反応させることにより得ら
れる。
上記反応は公知の方法により、不活性有機溶媒中、ヨ
ーロッパ特許出願公開第513580号公報、Houben−Weyl、
第10/4巻、第55ページ、第73ページ、第180ページおよ
び第217ページ、Houben−Weyl、第E14b巻、第307ペー
ジ、第369ページ、Houben−Weyl、第E5巻、第780ページ
に記載の方法により実施される。
1.5 同様に、ベンジルヒドロキシルアミンII aをまず
ヒドロキシイミノ誘導体II aと反応させ、対応する式V
のベンジルイミノ誘導体を得、次いでVを求核的に置換
された試薬VIと反応させ、上述のようにIを得ることに
より化合物Iを製造することが可能である。
1.6 更に同様に、ベンジルヒドロキシルアミンII aを
まず式XIのジカルボニル誘導体を使用して式VIIIのベン
ジルオキシイミノ誘導体に変換し、次いでVIIIをヒドロ
キシルアミンIX aまたはその塩IX bと反応させ、上述の
ように化合物Iを製造することが可能である。
2. R3および/またはR4がハロゲンを示す場合の化合物
は、該基がヒドロキシ基を示す対応する前駆物質より、
公知方法(Houben−Weyl、第E5巻、第613ページ、J.Or
g.Chem.36233(1971)、J.Org.Chem.573245(1992)参
照)に準じて得られる。
3. R3および/またはR4がO、SまたはN原子を介して
上記分子骨格に結合されている化合物は、該基がハロゲ
ン原子を示す対応する前駆物質により公知方法(Houben
−Weyl、第E5巻、第826ページおよび1280ページ、J.Or
g.Chem.36233(1971)、J.Org.Chem.463623(1981)参
照)に準じて得られる。このハロゲン誘導体の対応する
反応は上記の工程IおよびVIIIで実施されると好まし
い。
4. R3および/またはR4が酸素を介して上記分子骨格に
結合されている化合物は、該基がヒドロキシ基を示す対
応する前駆物質から、公知方法(Houben−Weyl、第E5
巻、第826−829ページおよびAust.J.Chem.27、1341−9
(1974)参照)に準じて得られる。このアルコキシ誘導
体を得るための対応する反応は上記の工程IおよびVIII
で実施されると好ましい。
5. R3がハロゲンを示さない場合の化合物は化合物Xを
ヨーロッパ特許出願公開第493711号公報に記載の方法で
ラクトンXIIを使用して、まず対応する安息香酸に変換
し、XIIIを対応するハロゲン化物を用いて、シアノカル
ボン酸XIVに変換し、これをピンナー(Pinner)反応に
より(Angew.Chem.94.1(1982))α−ケトエステルXV
に、次いで誘導体Iに変換することにより好ましく得ら
れる(ヨーロッパ特許出願公開第348766号公報、ドイツ
特許出願第3705389号、同第178826号、同第3623921号各
公報)。
R1が水素を意味する場合の化合物Iは、上記方法によ
り、エステルXVのケン化およびこれに次ぐ反応により得
られる。
化合物IIは公知であり(ヨーロッパ特許出願公開第51
3580号、同第477631号、同第463488号、同第370629号、
同第460575号各公報)、上記公報に記載の方法により製
造可能である。
化合物IはC=CおよびC=Nの二重結合に基づくE/
Z異性体混合物としての製造法により得られ、これを例
えば結晶化またはクロマトグラフィーにより、慣用の方
法で個々の化合物に分離することができる。
上記方法により異性体混合物を得る場合、一般的には
分離が絶対的に必要であるというわけではなく個々の異
性体を場合に応じて使用のための調整の間にまたは使用
に際して(例えば光、酸または塩基の作用により)それ
ぞれ変換することが可能である。使用後、例えば処理さ
れた植物、防除されるべき病原菌または生物的細菌にお
いて植物を処理する際に上記の変換を行うことも可能で
ある。
C=Xの二重結合に関して、化合物IのE−異性体の
もたらす効果が好ましい(−CO2R1基に体する−OCH
3基、−CH3基、および−CH2CH3基に基づく形状)。
−C(R3)=NOCH2−二重結合に関して、化合物Iのc
is−異性体のもたらす効果が好ましい(−OCH2−基に対
するR3で示される基の形状)。
化合物Iに関する上記定義において一般的に下記の基
により代表される集合的概念を用いる。
ハロゲン:弗素、塩素、臭素、沃素、 アルキル:1−4、6または10個の炭素原子を有する直鎖
又は分岐状のアルキル基、例えばC1−C6アルキル、例え
ばメチル、エチル、プロピル、1−メチルエチル、ブチ
ル、1−メチルエチル、ブチル、1−メチルプロピル、
2−メチルプロピル、1,1−ジメチルエチル、ペンチ
ル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチル
ブチル,2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、
ヘキシル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロ
ピル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−
メチルペンチル、4−メチルペンチル、1,1−ジメチル
ブチル、1,2−ジメチルブチル、1,3−メチルブチル、2,
2−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチル、3,3−ジメ
チルブチル、1−エチルブチル、2−エチルブチル、1,
1,2−トリメチルプロピル、1,2,2−トリメチルプロピ
ル、1−エチル1−メチル−プロピルおよび1−エチル
−2−メチルプロピル、 アルキルアミノ:例えば上述の1−6個の炭素原子を有
する直鎖または分岐状のアルキル基を有するアミノ基、 ジアルキルアミノ:例えば上述の1−6個の炭素原子を
有する、それぞれ独立に直鎖状または分岐状の2個のア
ルキルを有するアミノ基、 アルキルカルボニル:1−10個の炭素原子を有し、カルボ
ニル基(−CO−)を介して骨格に結合されている直鎖状
または分岐状のアルキル基、 アルキルスルホニル:1−6個または10個の炭素原子を有
し、スルホニル基(−SO2−)を介して骨格に結合する
直鎖状または分岐状のアルキル基、 アルキルスルホキシル:1−6個の炭素原子を有し、スル
ホキシル基(−S(=O)−)を介して骨格に結合する
直鎖状または分岐状のアルキル基、 アルキルアミノカルボニル:カルボニル基(−CO−)を
介して骨格に結合する、上述のような1−6個の炭素原
子を有するアルキルアミノ基、 ジアルキルアミノカルボニル:カルボニル基(−CO−)
を介して骨格に結合する、上述のような、各アルキル基
ごとに1−6個の炭素原子それぞれ有するジアルキルア
ミノ基、 アルキルアミノチオカルボニル:チオカルボニル基(−
CS−)を介して骨格に結合する直鎖状または分岐状のア
ルキルアミノ基、 ジアルキルアミノチオカルボニル:チオカルボニル基
(−CS−)を介して骨格に結合する、上述のような、各
アルキル基ごとに1−6個の炭素原子をそれぞれ有する
ジアルキルアミノ基、 ハロゲンアルキル:水素原子が部分的にまたは完全に上
述のようなハロゲン原子により代替されている,1−6個
の炭素原子を有する直鎖状または分岐状のアルキル基、
例えばC1−C2ハロゲンアルキル、例えばクロロメチル、
ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、
ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロフルオ
ロメチル、ジクロロフルオロメチル、クロロジフルオロ
メチル、1−フルオロエチル、2−フルオロエチル、2,
2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2
−クロロ−2−フルオロエチル、2−クロロ−2,2−ジ
フルオロエチル、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチ
ル、2,2,2−トリクロロエチル、およびペンタフルオロ
エチル。
アルコキシ:酸素原子(−O−)を介して骨格に結合す
る、上述のような、1−4個または6個の炭素原子を有
する直鎖状または分岐状のアルキル基、例えばC1−C6
ルコキシ、例えばメチルオキシ、エチルオキシ、プロピ
ルオキシ、1−メチルエチルオキシ、ブチルオキシ、1
−メチルプロピルオキシ、2−メチルプロピルオキシ、
1,1−ジメチルエチルオキシ、ペンチルオキシ、1−メ
チルブチルオキシ、 2−メチルブチルオキシ、3−メチルブチルオキシ、2,
2−ジメチルプロピルオキシ、1−エチルプロピルオキ
シ、ヘキシルオキシ、1,1−ジメチルプロピルオキシ、
1,2−ジメチルプロピルオキシ、1−メチルペンチルオ
キシ、2−メチルペンチルキシ、3−メチルペンチルオ
キシ、4−メチルペンチルオキシ、1,1−ジメチルブチ
ルオキシ、1,2−ジメチルブチルオキシ、1,3−ジメチル
ブチルオキシ、2,2−ジメチルブチルオキシ、2,3−ジメ
チルブチルオキシ、3,3−ジメチルブチルオキシ、1−
エチルブチルオキシ、2−エチルブチルオキシ、1,1,2
−トリメチルプロピルオキシ、1,2,2−トリメチルプロ
ピルオキシ、1−エチル−1−メチルプロピルオキシ、
1−エチル−2−メチルプロピルオキシ。
アルコキシカルボニル:オキシカルボニル基(−OC(=
O)−)を介して骨格に結合する、1−6個の炭素原子
を有する直鎖状または分岐状のアルキル基。
ハロゲンアルコキシ:水素原子が部分的にまたは完全に
例えば上述のハロゲン原子により代替されてもよく、酸
素原子を介して骨格に結合される、1−6個の炭素原子
を有する直鎖状または分岐状のアルキル基。
アルキルチオ:硫黄原子(−S−)を介して骨格に結合
される、上述のような,1−4個のまたは6個の炭素原子
を有する直鎖状または分岐状のアルキル基、例えばC1
C6アルキルチオ、例えばメチルチオ、エチルチオ、プロ
ピルチオ、1−メチルエチルチオ、ブチルチオ、1−メ
チルプロピルチオ、2−メチルプロピルチオ、1,1−ジ
メチルエチルチオ、ペンチルチオ、1−メチルブチルチ
オ、2−メチルブチルチオ、3−メチルブチルチオ、2,
2−ジメチルプロピルチオ、1−エチルプロピルチオ、
ヘキシルチオ、1,1−ジメチルプロピルチオ、1,2−ジメ
チルプロピルチオ、1−メチルペンチルチオ、2−メチ
ルペンチルチオ、3−メチルペンチルチオ、4−メチル
ペンチルチオ、1,1−ジメチルブチルチオ、1,2−ジメチ
ルブチルチオ、1,3−ジメチルブチルチオ、2,2−ジメチ
ルブチルチオ、2,3−ジメチルブチルチオ、3,3−ジメチ
ルブチルチオ、1−エチルブチルチオ、2−エチルブチ
ルチオ、1,1,2−トリメチルプロピルチオ、1,2,2−トリ
メチルプロピルチオ、1−エチル−1−メチルプロピル
チオおよび1−エチル−2−メチルプロピルチオ。
シクロアルキル:3−6個の炭素原子環員を有する単環式
アルキル基、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シ
クロペンチル、およびシクロヘキシル。
アルケニル:2−6個のまたは10個の炭素原子を有し、任
意位置に1個の二重結合を有する直鎖状または分岐状の
アルケニル基、例えばC2−C6アルケニル、例えばエテニ
ル、1−プロペニル、2−プロペニル、1−メチルエテ
ニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、1
−メチル−1−プロペニル、2−メチル−1−プロペニ
ル、1−メチル−2−プロペニル、2−メチル−2−プ
ロペニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−ペン
テニル、4−ペンテニル、1−メチル−1−ブテニル、
2−メチル−1−ブテニル、 3−メチル−1−ブテニル、1−メチル−2−ブテニ
ル、2−メチル−2−ブテニル、3−メチル−2−ブテ
ニル、1−メチル−3−ブテニル、2−メチル−3−ブ
テニル、3−メチル−3−ブテニル、1,1−ジメチル−
2−プロペニル、1,2−ジメチル−1−プロペニル、1,2
−ジメチル−2−プロペニル、1−エチル−1−プロペ
ニル、1−エチル−2−プロペニル、1−ヘキセニル、
2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、4−ヘキセニル、5
−ヘキセニシル、1−メチル−1−ペンテニル、2−メ
チル−1−ペンテニル、3−メチル−1−ペンテニル、
4−メチル−1−ペンテニル、1−メチル−2−ペンテ
ニル、2−メチル−2−ペンテニル、3−メチル−2−
ペンテニル、4−メチル−2−ペンテニル、1−メチル
−3−ペンテニル、2−メチル−3−ペンテニル、3−
メチル−3−ペンテニル、4−メチル−3−ペンテニ
ル、1−メチル−4−ペンテニル、2−メチル−4−ペ
ンテニル、3−メチル−4−ペンテニル、4−メチル−
4−ペンテニル、1,1−ジメチル−2−ブテニル、1,1−
ジメチル−3−ブテニル、1,2−ジメチル−1−ブテニ
ル、1,2−ジメチル−2−ブテニル、1,2−ジメチル−3
−ブテニル、1,3−ジメチル−1−ブテニル、1,3−ジメ
チル−2−ブテニル、1,3−ジメチル−3−ブテニル、
2,2−ジメチル−3−ブテニル、3,3−ジメチル−1−ブ
テニル、2,3−ジメチル−2−ブテニル、2,3−ジメチル
−3−ブテニル、3,3−ジメチル−1−ブテニル、3,3−
ジメチル−2−ブテニル、1−エチル−1−ブテニル、
1−エチル−2−ブテニル、1−エチル−3−ブテニ
ル、2−エチル−1−ブテニル、2−エチル−2−ブテ
ニル、2−エチル−3−ブテニル、1,1,2−トリメチル
−2−プロペニル、1−エチル−1−メチル−2−プロ
ペニル、1−エチル−2−メチル−1−プロペニル、お
よび1−エチル−2−メチル−2−プロペニル。
アルケニルオキシ:2−6個の炭素原子を有し、任意位置
に1個の二重結合を有し、酸素原子(−O−)を介して
骨格に結合される直鎖状または分岐状のアルケニル基。
アルケニルチオおよびアルケニルアミノ:2−6個の炭素
原子を有し、任意位置に1個の二重結合を有し、(アル
ケニルチオが)硫黄原子を介して、または(アルケニル
アミノが)窒素原子を介して骨格に結合する直鎖状また
は分岐状のアルケニル基。
アルケニルカルボニル:2−10個の炭素原子を有し、任意
位置に1個の二重結合を有し、カルボニル基(−CO−)
を介して骨格に結合する直鎖状または分岐状のアルケニ
ル基。
アルキニル:2−10個の炭素原子を有し、任意位置に三重
結合を有する直鎖状または分岐状のアルキニル基、例え
ばC2−C6アルキニル、例えばエチニル,2−プロピニル、
2−ブチニル、3−ブチニル、1−メチル−2−プロピ
ニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、4−ペンチニ
ル、1−メチル−2−ブチニル、1−メチル−3−ブチ
ニル、2−メチル−3−ブチニル、1,1−ジメチル−2
−プロピニル、1−エチル−2−プロピニル、2−ヘキ
シニル、3−ヘキシニル、3−ヘキシニル、4−ヘキシ
ニル、5−ヘキシニル、1−メチル−2−ペンチニル、
1−メチル−3−ペンチニル、1−メチル−4−ペンチ
ニル、2−メチル−3−ペンチニル、2−メチル−4−
ペンチニル、3−メチル−4−ペンチニル、4−メチル
−2−ペンチニル、1,1−ジメチル−2−ブチニル、1,1
−ジメチル−3−ブチニル、1,2−ジメチル−3−ブチ
ニル、2,2−ジメチル−3−ブチニル、1−エチル−2
−ブチニル、1−エチル−3−ブチニル、2−エチル−
3−ブチニル、および1−エチル−1−メチル−2−プ
ロピニル。
アルキニルオキシ、アルキニルチオおよびアルキニルア
ミノ:2−6個の炭素原子を有し、任意位置に三重結合を
有し、(アルキニルオキシが)酸素原子を介して、また
は(アルキニルチオが)硫黄原子を介して、または(ア
ルキニルアミノ)が窒素原子を介して、骨格と結合され
る直鎖状または分岐状のアルキニル基。
アルキニルカルボニル:3−10個の炭素原子を有し、任意
位置に三重結合を有し、カルボニル基(−CO)を介して
骨格に結合される直鎖状または分岐状のアルキニル基。
シクロアルケニル、シクロアルケニルオキシ、シクロア
ルケニルチオ、およびシクロアルケニルアミノ:直接ま
たは(シクロアルケニルオキシが)酸素原子を介して、
または(シクロアルケニルチオが)硫黄原子を介して、
または(シクロアルケニルアミノが)窒素原子を介して
骨格に結合される、3−6個の炭素環員を有する単環式
アルケニル基、例えばシクロプロペニル、シクロブテニ
ル、シクロペンテニル、またはシクロヘキセニル。
シクロアルコキシ、シクロアルキルチオ、およびシクロ
アルキルアミノ:(シクロアルキルオキシが)酸素原子
を介して、(シクロアルキルチオが)硫黄原子を介し
て、および(シクロアルキルアミノが)窒素原子を介し
て骨格に結合される、3−6個の炭素環員を有する単環
式アルケニル基、例えばシクロプロピル、シクロブチ
ル、シクロペンチル、シクロヘキシル。
ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリ
ルチオ、およびヘテロシクリルアミノ:酸素、窒素、硫
黄のうちの1個−3個のヘテロ原子を有し、直接または
(ヘテロシクリルオキシが)酸素原子を介して、または
(ヘテロシクリルチオが)硫黄原子を介して、または
(ヘテロシクリルアミノが)窒素原子を介して骨格と結
合される3員−6員の飽和または部分的に不飽和の単環
式または多環式複素環基、例えば2−テトラヒドロフラ
ニル、オキシラニル、3−テトラヒドロフラニル、2−
テトラヒドロチエニル、3−テトラヒドロチエニル、2
−ピロリジニル、3−ピロリジニル、3−イソキサゾリ
ジニル、4−イソキサゾリジニル、5−イソキサゾリジ
ニル、3−イソチアゾリジニル、4−イソチアゾリジニ
ル、5−イソキサゾリジニル、3−ピラゾリジニル、4
−ピラゾリジニル、5−ピラゾリジニル、2−オキサゾ
リジニル、4−オキサゾリジニル、5−オキサゾリジニ
ル、2−チアゾリジニル、4−チアゾリジニル、5−チ
アゾリジニル、2−イミダゾリジニル、4−イミダゾリ
ジニル、1,2,4−オキサジアゾリジン−3−イル、1,2,4
−オキサジアゾリジン−5−イル、1,2,4−チアジアゾ
リジン−3−イル、1,2,4−チアジアゾリジン−5−イ
ル、1,2,4−チアジアゾリジン−3−イル、1,3,4−オキ
サジアゾリジン−2−イル、1,3,4−チアジアゾリジン
−2−イル、1,3,4−トリアゾリジン−3−イル、1,3,4
−オキサジアゾリン−2−イル、1,3,4−オキサジアゾ
リン−2−イル、1,3,4−トリアゾリジン−2−イル、
2,3−ジヒドロフロ−2−イル、2,3−ジヒドロフロ−3
−イル、2,3−ジヒドロフロ−4−イル、2,3−ジヒドロ
フロ−5−イル、2,5−ジヒドロフロ−2−イル、2,5−
ジヒドロフロ−3−イル、2,3−ジヒドロチエン−2−
イル、2,3−ジヒドロチエン−3−イル、2,3−ジヒドロ
チエン−4−イル、2,3−ジヒドロチエン−5−イル、
2,5−ジヒドロチエン−2−イル、2,5−ジヒドロチエン
−3−イル、2,3−ジヒドロピロール−2−イル、2,3−
ジヒドロピロール−3−イル、2,3−ジヒドロピロール
−4−イル、2,3−ジヒドロピロール−5−イル、2,5−
ジヒドロピロール−2−イル、2,5−ジヒドロピロール
−3−イル、2,3−ジヒドロイソキサゾール−3−イ
ル、2,3−ジヒドロイソキサゾール−4−イル、2,3−ジ
ヒドロイソキサゾール−5−イル、4,5−ジヒドロイソ
キサゾール−3−イル、4,5−ジヒドロキソキサゾール
−4−イル、4,5−ジヒドロキソキサゾール−5−イ
ル、2,5−ジヒドロイソチアゾール−3−イル、2,5−ジ
ヒドロイソチアゾール−4−イル、2,5−ジヒドロイソ
チアゾール−5−イル、2,3−ジヒドロイソピラゾール
−3−イル、2,3−ジヒドロイソピラゾール−4−イ
ル、2,3−ジヒドロイソピラゾール−5−イル、4,5−ジ
ヒドロイソピラゾール−3−イル、4,5−ジヒドロイソ
ピラゾール−4−イル、4,5−ジヒドロイソピラゾール
−5−イル、2,5−ジヒドロイソピラゾール−3−イ
ル、2,5−ジヒドロイソピラゾール−4−イル、2,5−ジ
ヒドロイソピラゾール−5−イル、2,3−ジヒドロオキ
サゾール−5−イル、2,3−ジヒドロオキサゾール−4
ピル、2,3−ジヒドロオキサゾール−5−イル、4,5−ジ
ヒドロオキサゾール−3−イル、4,5−ジヒドロオキサ
ゾール−4−イル、4,5−ジヒドロオキサゾール−5−
イル、2,5−ジヒドロオキサゾール−3−イル、2,5−ジ
ヒドロオキサゾール−4−イル、2,5−ジヒドロオキサ
ゾール−5−イル、2,3−ジヒドロチアゾール−2−イ
ル、2,3−ジヒドロチアゾール−4−イル、2,3−ジヒド
ロチアゾール−5−イル、4,5−ジヒドロチアゾール−
2−イル、4,5−ジヒドロチアゾール−4−イル、4,5−
ジヒドロチアゾール−5−イル、2,5−ジヒドロチアゾ
ール−2−イル、2,5−ジヒドロチアゾール−4−イ
ル、2,5−ジヒドロチアゾール−5−イル、2,3−ジヒド
ロイミダゾール−2−イル、2,3−ジヒドロイミダゾー
ル−4−イル、2,3−ジヒドロイミダゾール−5−イ
ル、4,5−ジヒドロイミダゾール−2−イル、4,5−ジヒ
ドロイミダゾール−4−イル、4,5−ジヒドロイミダゾ
ール−5−イル、2,5−ジヒドロイミダゾール−2−イ
ル、2,5−ジヒドロイミダゾール−4−イル、2,5−ジヒ
ドロイミダゾール−5−イル、2−モルホリニル、3−
モルホリニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジイル、
4−ピペリジニル、3−テトラヒドロピリダジニル、4
−テトラヒドロピリダジニル、2−テトラヒドロピリミ
ジニル、4−テトラヒドロピリミジニル、5−テトラヒ
ドロピリミジニル、2−テトラヒドロピラジニル、1,3,
5−テトラヒドロトリアジン−2−イル、1,2,4−テトラ
ヒドロトリアジン−3−イル、1,3−ジヒドロオキサジ
ン−2−イル、1,3−ジチアン−2−イル、2−テトラ
ヒドロピラニル、1,3−ジオキソラン−2−イル、2−
テトラヒドロピラニル、1,3−ジオキソラン−2−イ
ル、3,4,5,6−テトラヒドロピリジン、4H−1,3−チアジ
ン−2−イル、4H−3,1−ベンゾチアジン−2−イル、
1,1−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロチエン−2−イ
ル、2H−1,4−ベンゾチアジン−3−イル、2H−1,4−ベ
ンゾオキサジン−3−イル、1,3−ジヒドロオキサジン
−2−イル、1,3−ジチアン−2−イル。
アリール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールカ
ルボニルおよびアリールスルホニル:直接、または(ア
リールオキシが)酸素原子(−O−)を介して、または
(アリールチオが)硫黄原子(−S−)を介して、また
は(アリールカルボニルが)カルボニル基(−CO−)を
介して、または(アリールスルホニルが)スルホニル基
(−SO2−)を介して、骨格と結合される芳香族単環式
または多環式炭化水素基、例えばフェニル、ナフチル、
フェナントラニル、フェニルオキシ、ナフチルオキシ、
フェナントレニルオキシ、および対応するカルボニル基
およびスルホニル基。
アリールアミノ:窒素原子を介して骨格に結合される芳
香族単環式または多環式炭化水素基。
ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリー
ルチオ、ヘテロアリールカルボニルおよびヘテロアリー
ルスルホニル:炭化水素の環員の他に、付加的に1−4
個の窒素原子、または1−3個の窒素原子と1個の酸素
原子または1個の硫黄原子、または1個の酸素原子また
は1個の硫黄原子を有してもよく、直接または(ヘテロ
アリールオキシが)酸素原子(−O−)を介して、また
は(ヘテロアリールチオが)硫黄原子(−S−)を介し
て、(ヘテロアリールカルボニル)がカルボニル(−CO
−)を介して、または(ヘテロアリールスルホニルが)
スルホニル(−SO2−)を介して骨格に結合される芳香
族単環式または多環式基(例えば、1−3個の窒素原子
を有する5員環ヘテロアリール:炭素原子の他に1−3
個の窒素原子を環員として有する5員環ヘテロアリー
ル、例えば2−ピロリル、3−ピラゾリル、3−ピラゾ
リル、4−ピラゾリル、5−ピラゾリル、2−イミダゾ
リル、4−イミダゾリル、1,2,4−チアゾール−3−イ
ルおよび1,3,4−チアゾール−2−イル、または1−4
個の窒素原子、または1−3個の窒素原子および1個の
窒素原子または酸素原子、または1個の酸素原子または
1個の硫黄原子を含有する5員環ヘテロアリール:窒素
原子の他に1−4個の窒素原子、または1−3個の窒素
原子および1個の硫黄原子または酸素原子、または1個
の酸素原子または硫黄原子を環員として含有してもよい
5員ヘテロアリール基、例えば2−フリル、3−フリ
ル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピロリル、3−
ピロリル、3−イソキサゾリル、4−イソキサゾリル、
5−イソキサゾリル、3−イソチアゾリル、4−イソチ
アゾリル、5−イソチアゾリル、3−ピラゾリル、4−
ピラゾリル、5−ピラゾリル、2−オキサゾリル、4−
オキサゾリル、5−オキサゾリル、2−チアゾリル、4
−チアゾリル、5−チアゾリル、2−イミダゾリル、4
−イミダゾリル、1,2,4−オキサジアゾール−3−イ
ル、1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、1,2,4−チア
ジアゾール−3−イル、1,2,4−チアジアゾール−5−
イル、1,2,4−チアゾール−3−イル、1,3,4−オキサジ
アゾール−2−イル、1,3,4−チアジアゾール−2−イ
ル、1,3,4−チアゾール−2−イル、または1−3個の
窒素原子、または1個の窒素原子および/または1個の
酸素原子または硫黄原子を含有する、ベンゾ縮合された
5員環ヘテロアリール:炭素原子の他に1−4個の窒素
原子、または1−3個の窒素原子および1個の硫黄原子
または酸素原子、または1個の酸素原子または1個の硫
黄原子を環員として有してもよく、2個の隣接する炭素
原子環員または1個の窒素原子とこれに隣接する炭素環
員がブタ−1,3−ジエン−1,4−ジイル基により連結され
てもよい、5員環ヘテロアリール基、または1−4個窒
素原子を有する、または窒素原子を介して結合される5
員環のヘテロアリール、または1−3個の窒素原子を有
する、窒素原子を介して結合されベンゾ縮合されている
5員環ヘテロアリール:炭素原子の他に1−4個の窒素
原子、または1−3個の窒素原子を環員として有しても
よく、2個の隣接する炭化水素環員がブタ−1,3−ジエ
ン−1,4−ジイル基により連結されていてもよく、環が
1個の窒素原子環員を介して骨格に連結される、5員ヘ
テロアリール基、または1−3個のまたは1−4個の炭
素原子を有する6員環ヘテロアリール:炭素原子の他
に、1−3個のまたは1−4個の窒素原子を環員として
有してもよい6員環ヘテロアリール基、例えば2−ピリ
ジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、3−ピリダ
ジニル、4−ピリダジニル、2−ピリミジニル、4−ピ
リミジニル、5−ピリミジニル、2−ピラジニル、1,3,
5−トリアジン−2−イル、1,2,4−トリアジン−3−イ
ルおよび1,2,4,5−テトラジン−3−イル、および1−
4個の窒素原子を含有する、ベンソ縮合された6員環ヘ
テロアリール:2個の隣接する炭素原子環員がブタ−1,3
−ジエン−1,4−ジイル基により連結されていてもよい
6員環ヘテロアリール基、例えばキノリン、イソキノリ
ン、キナゾリン、キノキサリン)または対応するオキシ
−基、チオ−基、カルボニル−基、またはスルホニル−
基。
ヘテロアリールアミノ:炭素原子環員の他に付加的に1
−4個の窒素原子または1−3個の窒素原子と1個の酸
素原子または1個の硫黄原子を含有してもよく、1個の
窒素原子を介して骨格に結合されている芳香族単環式ま
たは多環式基。
「部分的にまたは完全に」と称するのは、各基におい
て水素原子が部分的にまたは全て、同じかあるいは異な
る上述のハロゲン原子に代替されていてもよいという性
質を意味する。
植物学的作用を顧慮すると、式Iの化合物のmが0を
示すと好ましい。
同様に、式Iの化合物R1がメチルを示すと好ましい。
これに加えて、R3が水素、ヒドロキシ、シクロプロピ
ル、塩素、メチル、エチル,1−メチルエチル、メトキ
シ、メチルチオ、またはフェニルを示す場合の化合Iが
好ましい。
R3がメチルを示す場合の化合Iも好ましい。
R3がメトキシを示す場合の化合物Iも更に好ましい。
更にR3がヒドロキシを示す場合の化合物Iも好まし
い。
また、R3が塩素を示す場合の化合物Iも好ましい。
R4が水素、ヒドロキシ、シクロプロピル、塩素、メチ
ル、エチル、iso−プロピル、メトキシまたはメチルチ
オを示す場合の化合物Iも更に好ましい。
更にR4がメチルを示す場合の化合物Iが好ましい。
また、R4がメトキシを示す場合の化合物Iが好まし
い。
更にR4がヒドロキシを示す場合の化合物Iが好まし
い。
更にR4がエチルを示す場合の化合物Iが好ましい。
R4がiso−プロピルを示す化合物Iも好ましい。
R4がシクロプロピルを示す場合の化合物Iも更に好ま
しい。
更に化合物IのR4が置換されてもよいアリールまたは
ヘテロアリールを示すと好ましい。
またR4が置換されてもよいピリジル、ピリミジル、ピ
ラジニル、ピリダジニル、またはトリアジニルを示す場
合の化合物Iも好ましい。
更にR4が置換されてもよいフリル、チエニル、または
ピロリルを示す場合の化合物Iが好ましい。
化合物IのR4が置換されてもよいオキサゾリル、チア
ゾリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、イソチアゾ
リル、またはイミダゾリルを示すと好ましい。
またR4が置換されてもよいオキサゾリル、チアジアゾ
リル、またはトリアゾリルを示す場合の化合物Iが好ま
しい。
更に化合物IにおいてR4が非置換のフェニルか、また
は以下の基、すなわちニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ア
ミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、ハロ
ゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ハロゲンアルキル、C1
C4アルコキシ、C1−C4ハロゲンアルコキシ、C1−C4アル
キルアミノ、ジ−C1−C4−アルキルアミノ、C1−C4アル
キルスルホニル、C1−C4アルコキシカルボニル、C1−C4
アルキルアミノカルボニル、またはジ−C1−C4−アルキ
ルアミノカルボニルを有するフェニルを示すとこのまし
い。
また、R5が水素,C1−C6アルキル、アリールアルキ
ル、ヘテロアリールアルキル、アリールオキシアルキ
ル、ヘテロアリールオキシアルキル、アリールまたはヘ
テロアリールを示す場合の化合物Iが好ましい。
更に、R5がC1−C6アルキル基を示す化合物Iが好まし
い。
またR5メチルまたはエチルを示す化合物Iが好まし
い。
化合物IのR5がアリールオキシアルキルまたはヘテロ
アリールオキシアルキルを示すと好ましい。
更に、R5がアリールアルキルまたはヘテロアリールア
ルキルを示す場合の化合物Iが好ましい。
R5がアリールまたはヘテロアリールを示す化合物Iが
好ましい。
XがNOCH3を示す化合物Iが好ましい。
またXがCHOCH3を示す化合物Iが好ましい。
XがCHCH3またはCHCH2CH3を示す化合物Iも好まし
い。
その使用を考慮すると、以下の各表に示す化合物Iが
ことに好適である。
表1 一般式I.1 で表され、式中(R2が水素を意味し、各化合物の置
換基R3、R4およびR5の組み合わせが表Aの各1行に対応
する化合物。
表2 一般式I.1 で表され、式中(R2が塩素を意味し、各化合物の置
換基R3、R4およびR5の組み合わせが表Aの各1行に対応
する化合物。
表3 一般式I.2 で表され、式中(R2が水素を意味し、各化合物の置
換基R3、R4およびR5の組み合わせが表Aの各1行に対応
する化合物。
表4 一般式I.2 で表され、式中(R2が塩素を意味し、各化合物の置
換基R3、R4およびR5の組み合わせが表Aの各1行に対応
する化合物。
表5 一般式I.3 で表され、式中(R2が水素を意味し、各化合物の置
換基R3、R4およびR5の組み合わせが表Aの各1行に対応
する化合物。
表6 一般式I.3 で表され、式中(R2が塩素を意味し、各化合物の置
換基R3、R4およびR5の組み合わせが表Aの各1行に対応
する化合物。
表7 一般式I.4 で表され、式中(R2が水素を意味し、各化合物の置
換基R3、R4およびR5の組み合わせが表Aの各1行に対応
する化合物。
表8 一般式I.4 で表され、式中(R2が塩素を意味し、各化合物の置
換基R3、R4およびR5の組み合わせが表Aの各1行に対応
する化合物。
化合物Iは殺菌剤として適している。
化合物Iは広範囲の植物病原菌、ことに子嚢菌類、担
子菌類に対して顕著な有効性を示す。化合物Iは一部で
は総合的効果を有し、葉−および土壌殺菌剤としても使
用される。
新規化合物は様々な栽培植物、例えば小麦、ライム
ギ、大麦、カラスムギ、稲、トウモロコシ、芝、綿花、
大豆、コーヒー、サトウキビ、ブドウ、果実、鑑賞用植
物および野菜、例えばキュウリ、豆類およびカボチャ、
並びにこれらの植物の種子に対する種々の菌類の防除に
ことに重要な意味を有する。
新規の化合物は次のような植物病の防除に特に適して
いる。
穀物類のエリシペ・グラミニス(Erysiphe gramini
s;うどん粉病)、 ウリ科のエリシペ・キコラケアラム(Erysiphe cich
oracearum)およびスフェロテカ・フリギネア(Sphaero
theca fuliginea)、 リンゴのポドスフェラ・ロイコトリカ(Podosphaera
leucotricha)、 ブドウのウンキヌラ・ネカトル(Uncinula necato
r)、 穀物類のプッキニア(Puccinia)種、 ワタおよびシバのリゾクトニア種(Rhizoctonia)、 穀物類およびサトウキビのウスチラゴ(Ustilago)
種、 リンゴのベンツリア・イネクアリス(Venturia inae
qalis;腐敗病)、 穀物類のヘルミントスポリウム種(Helminthosporiu
m)、 コムギのセプトリア・ノドルム(Septoria nodoru
m)、 イチゴおよびブドウのボトリチス・キネレア(Bortyt
is cinerea;灰色カビ)、 ナンキンマメのセルコスポラ・アラキジコラ(Cercos
pora arachdicola)、 コムギおよびオオムギのシュードケルコスポレラ・ヘ
ルポトリコイデス(Pseudocercosporella herpotricho
ides)、 イネのピリクラリア・オリザエ(Pyricularia oriza
e) ジャガイモおよびトマトのフィトピトラ・インフェス
タンス(Phytophthora infestans)、 種々の植物のフサリウム(Fusarium)およびベルチキ
ルリウム(Verticillium)種、 ブドウのプラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viti
cola)、 果実および野菜のアルテルナリア(Alternaria)種。
化合物Iは、菌類および菌類から保護されるべき植
物、種子、資材および土壌を殺菌有効量の有効物質で処
理するという方法で使用される。資材、植物または植物
が菌類に感染する以前または後にこれを使用することが
可能である。
新規物質は通常の製剤形、例えば溶液、エマルジョ
ン、懸濁液、微粉末、粉末、ペーストおよび顆粒に加工
可能である。適用形は全く使用目的次第であるが、いず
れにせよシクロプロパンカルボン酸のオルト−置換ベン
ジルエステルの細分および均一な分配が保証されるべき
である。製剤は公知方法で、例えば有効物質を溶剤およ
び/または賦形剤で、場合により乳化剤および分散助剤
を使用して増量することにより製造することができ、こ
の際希釈剤として水を使用する場合には、溶解助剤とし
て別の有機溶剤を使用することができる。このための助
剤としては、主として溶剤例えば芳香族化合物(例えば
キシレン)、塩素化芳香族化合物(例えばクロロベンゼ
ン)、パラフィン(例えば石油留分)、アルコール(例
えばメタノール、ブタノール)、ケトン(例えばシクロ
ヘキサノン)、アミン(例えばエタノールアミン、ジメ
チルホルムアミド)および水;賦形剤例えば天然岩石粉
(例えばカオリン、アルミナ、タルク、白亜)、合成岩
石粉(例えば高分散性珪酸、珪酸塩);乳化剤例えば非
イオン性および陰イオン性乳化剤(例えばポリオキシエ
チレン−脂肪アルコールエーテル、アルキルスルホネー
トおよびアリールスルホネート)および分散剤例えばリ
グニン−亜硫酸廃液およびメチルセルロースが該当す
る。
本発明の化合物による殺菌剤は有効物質を、一般的に
は0.1−95重量%、好ましくは0.5−90重量%含有する。
その使用量は所望の効果の種類により異なるが、0.01
−2.0kg/lヘクタールとされる。
種子を処理する場合には、1kgの種子に対する一般的
な有効物質使用量は0.001−0.1g、好ましくは0.01−0.0
5gである。
本発明の薬剤は他の有効物質、例えば除草剤、殺虫
剤、生長調整剤、殺菌剤、或は堆肥とともに、殺菌剤と
しての使用形態を得ることも可能である。
殺菌剤を混合することにより、多くの場合において殺
菌効果範囲を拡大することが可能となる。
以下に列挙する各殺菌剤と本発明の化合物を共に使用
することが可能である。以下の例は組み合わせの可能性
を説明するためのものであり、本発明を制限するもので
はない。
硫黄 ジチオカルバメートおよびその誘導体、例えば 鉄ジメチルジチオカルバメート、 亜鉛ジメチルジチオカルバメート、 亜鉛エチレンビスジチオカルバメート、 マンガンエチレンビスジオカルバメート、 マンガン−亜鉛−エチレンジアミン−ビス−ジチオカ
ルバメート、 テトラメチルチウラムジスルフィド、 亜鉛−(N,N−エチレン−ビス−ジチオカルバメー
ト)のアンモニア錯化合物、 亜鉛−(N,N′−プロピレン−ビス−ジチオカルバメ
ート)のアンモニア錯化合物、 亜鉛−(N,N′−プロピレン−ビス−ジチオカルバメ
ート)、 N'N−ポリプロピレン−ビス−(チオカルバモイル)
−ジスルフィド、 ニトロ誘導体、例えば ジニトロ−(1−メチルヘプチル)−フェニルクロト
ネート、 2−sec−ブチル−4,6−ジニトロフェニル−3,3−ジ
メチルアクリレート、 2−sec−ブチル−4,6−ジニトロフェニル−イソプロ
ピルカルボネート、 5−ニトロ−イソフタル酸−ジ−イソプロピルエステ
ル、 複素環式物質、例えば 2−ヘプタデシル−2−イミダゾリン−アセテート、 2,4−ジクロロ−6−(o−クロロアニリノ)−s−
トリアジン、 O,O−ジエチル−フタルイミドホスホノチオエート、 5−アミノ−1−〔ビス−(ジメチルアミノ)−ホス
フィニル〕−3−フェニル−1,2,4−トリアゾール、 2,3−ジシアノ−1,4−ジチオアントラキノン、 2−チオ−1,3−ジチオロ−(4,5−b)−キノキサリ
ン、 1−(ブチルカルバモイル)−2−ベンゾイミダゾー
ル−カルバミン酸メチルエステル、 2−メトキシカルボニルアミノ−ベンゾイミダゾー
ル、 2−(フリル−(2))−ベンゾイミダゾール、 2−(チアゾリル−(4))−ベンゾイミダゾール、 N−(1,1,2,2−テトラクロロエチルチオ)−テトラ
ヒドロフタルイミド、 N−トリクロロメチルチオ−テトラヒドロフタルイミ
ド、 N−トリクロロメチルチオ−フタルイミド、 N−ジクロロフルオロメチルチオ−N′,N′−ジメチ
ル−N−フェニル−硫酸ジアミド、 5−エトキシ−3−トリクロロメチル−1,2,3−チア
ジアゾール、 2−ロダンメチルチオベンゾチアゾール、 1,4−ジクロロ−2,5−ジメトキシベンゼン、 4−(2−クロロフェニルヒドラゾノ)−3−メチル
−5−イソキサゾロン、 ピリジン−2−チオ−1−オキシド、 8−ヒドロキシキノリンまたはその銅塩、 2,3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド−6−メチ
ル−1,4−オキサチイン、 2,3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド−6−メチ
ル−1,4−オキサチイン−4,4−ジオキシド、 2−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−ピラン−3−カル
ボン酸アニリド、 2−メチル−フラン−3−カルボン酸アニリド、 2,5−ジメチル−フラン−3−カルボン酸アニリド、 2,4,5−トリメチル−フラン−3−カルボン酸アニリ
ド、 2,5−ジメチルフラン−3−カルボン酸シクロヘキシ
ルアミド、 N−シクロヘキシル−N−メトキシ−2,5−ジメチル
−フラン−3−カルボン酸アミド、 2−メチル−安息香酸−アニリド、 2−ヨード−安息香酸−アニリド、 N−ホルミル−N−モルホリン−2,2,2−トリクロロ
エチルアセタール、 ピペラジン−1,4−ジイルビス−(1−(2,2,2−トリ
クロロ−エチル)−ホルムアミド)、 1−(3,4−ジクロロアニリノ)−1−ホルミルアミ
ノ−2,2,2−トリクロロエタン、 2,6−ジメチル−N−トリデシル−モルホリンまたは
その塩、 2,6−ジメチル−N−シクロドデシル−モルホリンま
たはその塩、 N−〔3−(p−tert−ブチルフェニル)−2−メチ
ルプロピル〕−シス−2,6−ジメチルモルホリン、 N−〔3−(p−tert−ブチルフェニル)−2−メチ
ルプロピル〕−ピペリジン、 1−〔2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−エチル
−1,3−ジオキソラン−2−イル−エチル〕−1H−1,2,4
−トリアゾール、 1−〔2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−n−プ
ロピル−1,3−ジオキソラン−2−イル−エチル〕−1H
−1,2,4−トリアゾール、 N−(n−プロピル)−N−(2,4,6−トリクロロフ
ェノキシエチル)−N′−イミダゾール−イル−尿素、 1−(4−クロロフェノキシ)−3,3−ジメチル−1
−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−ブタ
ノン、 1−(4−クロロフェノキシ)−3,3−ジメチル−1
−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−ブタ
ノール α−(2−クロロフェニル)−α−(4−クロロフェ
ニル)−5−ピリミジン−メタノール、 5−ブチル−2−ジメチルアミノ−4−ヒドロキシ−
6−メチル−ピリミジン、 ビス−(p−クロロフェニル)−3−ピリジンメタノ
ール、 1,2−ビス−(3−エトキシカルボニル−2−チオウ
レイド)−ベンゼン、 1,2−ビス−(3−メトキシカルボニル−2−チオウ
レイド)−ベンゼンおよび他の殺菌剤、例えば ドデシルグアニジンアセテート、 3−(3−(3,5−ジメチル−2−オキシシクロヘキ
シル)−2−ヒドロキシエチル)−グルタルイミド、 ヘキサクロロベンゼン、 DL−メチル−N−(2,6−ジメチル−フェニル)−N
−フロイル(2)−アラニネート、 DL−N−(2,6−ジメチル−フェニル)−N−(2′
−メトキシアセシル)−アラニン−メチルエステル、 N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−クロロアセチ
ル−D,L−2−アミノブチロラクトン、 DL−N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(フェニ
ルアセチル)−アラニンメチルエステル、 5−メチル−5−ビニル−3−(3,5−ジクロロフェ
ニル)−2,4−ジオキソ−1,3−オキサゾリジン、 3−(3,5−ジクロロフェニル)−5−メチル−5−
メトキシメチル−1,3−オキサゾリジン−2,4−ジオン、 3−(3,5−ジクロロフェニル)−1−イソプロピル
カルバモイルヒダントイン、 N−(3,5−ジクロロフェニル)−1,2−ジメチルシク
プロパン−1,2−ジカルボン酸イミド、 2−シアノ−〔N−(エチルアミノカルボニル)−2
−メトキシイミノ〕−アセトアミド、 1−〔2−(2,4−ジクロロフェニル)−ペンチル〕
−1H−1,2,4−トリアゾール、 2,4−ジフルオロ−α−(1H−1,2,4−トリアゾール−
1−メチル)−ベンゾヒドリルアルコール、 N−(3−クロロ−2,6−ジニトロ−4−トリフルオ
ロメチルフェニル)−5−トリフルオロメチル−3−ク
ロロ−2−アミノピリジン、 1−((ビス−(4−フルオロフェニル)−メチルシ
リル)−メチル)−1H−1,2,4−トリアゾール。
式Iの化合物は昆虫類、蜘蛛類、線虫類による悪影響
を防除するために好適に使用される。本発明の化合物は
植物保護並びに衛生、貯蔵品の保護、獣医学の各分野で
も害虫防除剤として使用可能である。
害虫には次のものがある。すなわち、 鱗翅目(Lepidoptera)の害虫には例えばアグロテス
・イプシロン(Agrotis ypsilon)、アグロテス・セゲ
タム(Agrotis segetum)、アラバマ・アルジラセア
(Alabama argillacea)、アンチカルシア・ゲマタリ
ス(Anticarsia gemmatalis)、アルジレスチア・コン
ジュゲラ(Arggresthia conjugella)、オートグラフ
ァ・ガマ(Autographa gamma)、ブパラス・ピニアリ
ウス(Bupalus piniarius)、カコエシア・ムリナナ
(Cacoecia murinana)、カプア・レチキュラナ(Capu
a reticulana)、ケイマトビア・ブルマタ(Cheimatob
ia brumata)、チョリストネウラ・フミフェラナ(Cho
ristoneura fumiferana)、チョリストネウラ・オクシ
デンタリス(Choristoneura occidentalis)、シルピ
ス・ウニプンクタ(Cirphis unipuncta)、チデイア・
ポモネーラ(Cydia pomonella)、デンドロリマス・ピ
ニ(Dendrolimus pini)、ダイアフェニア・ニチダリ
ス(Diaphania nitidalis)、ダイアトラエア・グルン
ディオセーラ(Diatraea grndiosella)、エアリアス
・インスラナ(Earias insulana)、エラスモパルパス
・リグノセーラス(Elasmopalpus lignosellus)、オ
イポエシリア・アムピグエーラ(Eupoecilia ambiguel
la)、エベトリア・ブーリアナ(Evetria boulian
a)、フェルチア・サブテーラネア(Feltia subterran
ea)、ガレリア メロネーラ(Galleria mellonell
a)、グラホリタ・フネブラナ(Grapholita funebran
a)、グラホリタ・モレスタ、(Grapholita molest
a)、ヘリオテス・アルミゲラ(Heliothis armiger
a)、ヘリオテス・ピレセンス(Heliothis virescen
s)、ヘリオテス・ジー(heliothis zea)、ヘールラ
・アンダリス(Hellula undalis)、ヒベルニア・デフ
ォリアリア(Hibernia defoliaria)、ヒファントリア
・クネア(Hyphantria cunea)、ヒポノムータ・マリ
ネラス(Hyponomeuta malinellus)、ケイフェリア・
リコペルシセーラ(Keifferia lycopersicella)、ラ
ムブディナ・フィセラリア(Lambdina fiscellari
a)、ラフィグマ・エクシグア(Laphygma exigua)、
ロイコプテラ・カフィーラ(Leucoptera coffeell
a)、ロイコプテラ・シテルラ(Leucoptera scitell
a)、リソコレーチス・ブランカルデーラ(Lithocollet
is blancardella)、ロベシア・ボトラナ(Lobesia b
otrana)、ロクソステーゲ・スティクティカリス(Loxo
stege sticticalis)、リマントリア・ディスパー(Ly
mantria dispar)、リマントリア・モナチャ(Lymantr
ia monacha)、リオネチア・クレルケーラ(Lyonetia
clerkella)、マラコソマ・ノイストリア(Malacosom
a neustria)、マメストラ・ブラシーカエ(Mamestra
brassicae)、オルギィア・プソイドツガタ(Orgyia
pseudotsugata)、オストリニア・ヌビラリス(Ostri
nia nubilalis)、パノリス・フラメア(Panolis fla
mea)、ペクチノフォラ・ゴシィピエーラ(Pectinophor
a gossypiella)、ペリドロマ・サウシア(peridroma
Saucia)、ファレラ・ブスファーラ(Phalera bucep
hala)、フトリマエア・オペルキュレーラ(Phthorimae
a operculella)、フィロチスティス・シトレーラ(Ph
yllochitis citrella)、ピエリス・ブラシーカ(Pier
is brassicae)、プラティペナ・スカルブラ(Plathyp
ena scarbra)、プルテーラ・キシロステーラ(plutel
la xylostella)、プソイドプルシア・インクルデンス
(Pseudoplusia includens)、フィアシオニア・フル
ストラナ(Phyacionia frustrana)、スクロビパルプ
ラ・アブソルタ(Scrobipalpula absoluta)、シトト
ロガ・セレレーラ(Sitotroga cerelella)、スパルガ
ノティス・ピレリアナ(Sparganothis pilleriana)、
スポドプテラ・フルジペルダ(Spodoptera frugiperd
a)、スポドプテラ・リトラリス(Spodoptera littora
lis)、スポドプテラ・リチュラ(Spodoptera litur
a)、タウマトポエア・ピティオカムパ(Thaumatopoea
pityocampa)、トリトリックス・ビリダナ(Tortrix
viridana),トリコプルシア・ニ(Trichoplusia n
i)、ザイラフェラ・カナデンシス(Zeiraphera canad
ensis)が属する。
鞘翅目(Coleoptera)としては例えばアグリラス・シ
ヌアタス(Agrilus sinuatus)、アグリオテス・リネ
アタス(Agriotes lineatus)、アグリオテス・オブス
キュラス(Agriotes abscurus)、アンフィマーラス・
ソルスティティアリス(Amphimallus solstitiali
s)、アニサンドラス・ディスパー(Anisandrus dispa
r),アンソノムス・グランディス(Anthonomus grand
is)、アンソノムス・ポモラム(Anthonomus pomoru
m)、アトマリア・リネアリム(Atomaria lineari
s)、ブラストファグス・ピリペルダ(Blastophagus p
iniperda)、ブリトファガ・ウンダタ(Blitophaga un
data)、ブルカス・ルフィマヌス(Bruchus rufimanu
s)、ブルカス・ピソラム(Bruchus pisorum)、ブル
カス・ベチュラエ(Bruchus betulae)、ブルカス・レ
ンティス(Bruchus lentis)、カシィーダ・ネビュロ
ーサ(Cassida nebulosa)、セロトマ・トリフルカタ
(Cerotoma trifurcata)、シュートリーンカス・アッ
シミリス(Ceuthorrhynchus assimilis)、シュートリ
ーンカス・ナビ(Ceuthorrhynchus napi)、チャエト
クネマ・ティビアリル(Chaetocnema tibialis)、コ
ノデラス・ベスペルティナス(Conoderus vespertinu
s)、クリオセリス・アスパラギー(Crioceris aspara
gi)、ダイアブロティカ・ロンジコロニス(Diabrotica
longicornis)、ダイアブロティカ・12−プンクタタ
(Diabrotica 12−punctata)、ダイアブロティカ・ビ
ルジフェラ(Diabrotica virgifera)、エピラシュナ
・バリベスティス(Epilachna varivestis)、エピト
リックス・ヒルティペニス(Epitrix hirtipennis)、
オイティノボスラス・ブラシリエンシス(Eutinobothru
s brasiliensis)、ヒロビウス・アビエティス(Hylob
ius abietis)、ヒペラ・ポスティカ(Hypera postic
a)、ヒペラ・ブルネイペニス(Hypera brunneipenni
s)、イプス・ティポグラファス(Ips typographu
s)、レマ・ビリネアタア(Lema bilineata)、レマ・
メラノプス(Lema melanopus)、レプチノタルサ・デ
セムリネアタ(Leptinotarsa decemlineata)、リモニ
ウス・カリフォルニカス(Limonius californicus)、
リソルホプトラス・オリゾフィラス(Lissorhoptrus o
ryzophilus)、メラノタス・コミュニス(Melanotus c
ommunis)、メリゲテス・アエネウス(Meligethes aen
eus)、メロロンタ・ヒポカスタニ(Melolontha hippo
castani)、メロロンタ・メロロンタ(Melolontha mel
olontha)、オンレマ・オリーザ(Onlema oryzae)、
オルティオリーンカス・サルカタス(Ortiorrhynchus
sulcatus)、オルテゥオリーンカス・オバタス(Ortior
rhynchus ovatus)、ファエドン・コックレアリア(Ph
aedon cochleariae)、ピロトレタ・クリソセファラ
(Phyllotreta chrysocephala)、フィロフィガ・エス
ピー(Phyllophaga sp.)、フィロペルサ・ホルティコ
ラ(Phyllopertha horticola)、フィロトレタ・ネモ
ラム(Phyllotreta nemorum)、フィロトレタ・ストリ
オラタ(Phyllotreta striolata)、ポピーリア・ジャ
ポニカ(Popillia japonica)、シトナ・リネアタス
(Sitona lineatus)、シトフィラス・グラナリア(Si
tophilus granaria)が属する。
双翅目(Diptera)としてはアエデス・アエジプティ
(Aedes aegypti)、アエデス・ベクサンス(Aedes v
exans)、アナストレファ・ルーデンス(Anastrepha l
udens)、アノフェレス・マクリペニス(Anopheles ma
culipennis)、セラティティス・カピタタ(Ceratitis
capitata)、クリソミヤ・ベジーアナ(Chrysomya b
ezziana)、クリソミヤ・ホミニポラックス(Chrysomya
hominivorax)、クリソミヤ・マセーラリア(Chrysom
ya macellaria)、コンタリニア・ソルジヒコラ(Cont
arinia sorghicola)、コルディロビア・アンスロポフ
ァガ(Cordylobia anthropophaga)、キュレックス・
ピピエンス(Culex pipiens)、ダカス・キュキュルビ
テア(Dacus cucurbitae)、ダカス・オレアレ(Dacus
oleae)、ダシネウラ・ブラシーカ(Dasineura bras
sicae)、ファニア・カニキュラリス(Fannia canicul
aris)、ガステロフィラス・インティティナリス(Gast
erophilus intestinalis)、グロシア・モルシタンス
(Glossia morsitans)、ヘマトビア・イリタンス(Ha
ematobia irritans)、ハプロディプロシス・エケスト
リス(Haplodiplosis equestris)、ヒーレミア・プラ
チュラ(Hylemyia platura)、ヒポデルマ・リネアタ
(Hypoderma lineata)、リリオミザ・サチバエ(Liri
omyza sativae)、リリオミザ・トリフォリィ(Liriom
yza trifolii)、ルシリア・カプリナ(Lucilia capr
ina)、ルシリア・クプリナ(Lucilia cuprina)、ル
シリア・セリカタ(Lucilia sericata)、リコリア・
ペクトラリス(Lycoria pectoralis)、マエティオラ
・デストラクター(Mayetiola destructor)、ムスカ
・ドメスティカ(Musca domestica)、ムシーナ・スタ
ビュランス(Muscina stabulans)、オエストラス・オ
ビス(Oestrus ovis)、オッシネーラ・フリット(Osc
inella frit)、ペゴミア・ヒソシャーミ(Pegomya h
ysocyami)、フォルビア・アンティカ(Phorbia antiq
ua)、フォルビア・ブラシーカ(Phorbia brassica
e)、フォレビア・コアルクタタ(Phorbia coarctat
a)、ラゴレティス・セラシ(Rhagoletis cerasi)、
ラゴレティス・ポモネーラ(Rhagoletis pomonell
a)、タバナス・ボビヌス(Tabanus bovinus)、ティ
プラ・オレラセア(Tipula oleracea)、ティプラ・パ
ルドサ(Tipula paludosa)が属する。
総翅目(Thysanoptera)として例えばフランクリニエ
ーラ・フスカ(Frankliniella fusca)、フランクリニ
エーラ・オクシデンタリス(Frankliniella occidenta
lis)、フランクリニエーラ・トリティン(Frankliniel
la tritici)、シルトスリップス・シトリ(Scirtothr
ips citri)、スリップス・オリザエ(Thrips oryza
e)、スリップス・パルミ(Thrips palmi)、スリップ
ス・タバシ(Thrips tabaci)、が属する。
膜翅目(Hymentoptera)としては例えばアサリア・ロ
ザエ(Athalia rosae)、アタ・セファロテス(Atta
cephalotes)、アタ・セックスデンス(Atta sexden
s)、アタ・テキサナ(Atta texana)、ホプロカンパ
・ミヌタ(Hoplocampa minuta)、ホプロカンパ・テス
チュディネア(Hoplocampa testudinea)、モノモリウ
ム・ハァラオニス(Monomorium pharaonis)、ソレノ
プシス・ゲミナタ(Solenopsis geminata)、ソレノプ
シス・インビクタ(Solenopsis invicta)が属する。
異翅亜目(Heteroptera)としては例えばアクロステ
ルナム・ヒラレ(Acrosternum hilare)、ブリサッス
・ロイコプテラス(Blissus leucopterus)、シルトペ
ルティス・ノタタス(Cyrtopeltis notatus)、ディス
デルカス・シングラタス(Dysdercus cingulatus)、
ディスデルカス・インテルメディアス(Dysdercus int
ermedius)、オイリーガスター・インテグリセプス(Eu
rygaster integriceps)、オイチスタス・イミクティ
ベントリス(Euchistus imictiventris)、レプトグロ
ーサス・フィロープス(Leptoglossus phyllopus)、
リーガス・リネオラリル(Lygus lineolaris)、リー
ガス・プラテンシス(Lygus pratensis)、ネザラ・ビ
リデゥラ(Nezara viridula)、ピエズマ・カドラタ
(Piesma quadrata)、ソルベア・インスラリス(Solu
bea insularis)、ティアンタ・ペルディトール(Thya
nta perditor)が属する。
同翅亜目(Homoptera)には例えばアシルトシフォン
・オノブリーシス(Acyrthosiphon onobrychis)、ア
デルゲス・ラリシス(Adelges laricis)、アフィドラ
・ナスチュルティ(Aphidula nasturtii)、アフィス
・ファバエ(Aphis fabae)、アフィス・ポミ(Aphis
pomi)、アフィス・サンブシ(Aphis sambuci)、ブ
ラチーカウダス・カルデゥイ(Brachycaudus cardu
i)、ブレブコリンネ・ブラシイーカ(Brevicoryne br
assicae)、セロシィファ・ゴシィープイ(Cerosipha
gossypii)、ドレフュシア・ノルドマンニィアナエ(Dr
eyfusia nordmannianae)、ドレフュシア・ピセェア
(Dreyfusia piceae)、ドレフュシア・ラジコラ(Dre
yfusia radicola)、ディサウラコルツム・プソイドソ
ラニ(Dysaulacorthum pseudosolani)、エムポアスカ
・ファベイー(Empoasca fabei)、マクロシフム・ア
ベナエ(Macrosiphum avenae)、マクロシフム・オイ
フォルビア(Macrosiphum euphorbiae)、マクロシフ
ム・ロザエ(Macrosiphum rosae)、メグーラ・ビシア
(Megoura viciae)、メトポロフィウム・ディルホダ
ム(Metopolophium dirhodum)、ミゾデス・ペルシカ
エ(Myzodes persicae)、ミザス・セラシー(Myzus
cerasi)、ニラパルバタ・ルゲンス(Nilaparvatalugen
s)、ペムフィガス・バルサリウス(Pemphigus bursar
ius)、ペルキンシェラ・サッカリシィデ(Perkinsiell
a saccharicida)、フォロドン・フムリー(Phorodon
humuli)、プシーラ・マリ(Psylla mali)、プシー
ラ・ピリ(Psylla piri)、ロパロミーズス・アスカロ
ニカス(Phopalomyzus ascalonicus)、ロパロシィフ
ム・マイディス(Rhopalosiphum maidia)、サパフィ
ス・マラ(Sappaphis mala)、サパフィス・マリー(S
appaphis mali)、シザフィス・グラミナム(Schizaph
is graminum)、シゾネウラ・ラヌジイノサ(Schizone
ura lanuginosa)、トリアロイロデス・バポラリオラ
ム(Trialeurodes vaporariorum)、ビテウス・ビティ
フォリー(Viteus vitifolii)が属する。
等翅目(Isoptera)の例には例えばカロテルメス・フ
ラビコーリス(Calotermes flavicollis)、ロイコテ
ルミス・フラビペス(Leucotermes flavipes)、レテ
ィキュリテルメス・ルシフグス(Reticulitermes luci
fuqus)、テルメス・ナタレンシス(Termes natalensi
s)が属する。
直翅目(Orthoptera)の例には例えばアチタ・ドメス
チカ(Acheta domestica)、ブラック・オリエンタリ
ス(blatta orientalis)、ブラッタ・ジェルマニカ
(blatta germanica)、フォルフィキュラ・アウリキ
ュラリア(Forficula auricularia)、グリーロタルパ
・グリーロタルパ(Gryllotalpa gryllotalpa)、ロカ
スタ・ミグラトリア(Locusta migratoria)、メラノ
プラス・ビリッタタス(melanoplus brittatus)、メ
ラノプラス・フェムルールブラム(Melanoplus femurr
ubrum)、メラノプラス・メキシカナス(Melanoplus m
exicanus)、メラノプラス・サングイニペス(Melanopl
us sanguinipes)、メラノプラス・スプレタス(Melan
oplus spretus)、ノマダリクス・セプテムファシィア
ータ(nomadacris septemfasciate)、ペリプラネタ・
アメリカーナ(Periplaneta americana)、シストセル
ラ・アメリカーナ(Schistocerca americana)、シス
トセルラ・ペレグリナ(Schistocerca peregrina)、
スタウロノタス・マロッカナス(Stauronotus marocca
nus)、タキシネス・アシーナモラス(Tachycines asy
namorus)。
蛛形類(Acarina)例えばアムブリオンマ・アメリカ
ナム(Amblyomma americanum)、アムブリオンマ・バ
リエガタム(Amblyomma variegatum)、アルガス・ペ
ルシカス(Argas persicus)、ブーフィラス・アンヌ
ラタス(Boophilus annulatus)、ブーフィラス・デコ
ロラタス(Boophilus decoloratus)、ブーフィラス・
ミクロプラス(Boophilus microplus)、ブレビパルパ
ス・フェニシス(Brevipalpus phoenicis)、ブリオビ
ア・プラエティオサア(Bryobia praetiosa)、デルマ
セントール・シルバラム(dermacentor silvarum)、
エオテトラニーカス・カルピニ(Eotetranychus carpi
ni)、エリオフェス・シエルドニ(Eriphyes sheldon
i)、ヘイアロムマ・トランカタム(Hyalomma truncat
um)、イクソデス・リシナス(Ixodes ricinus)、イ
クソデス・ルビカンダス(Ixodes rubicundus)、オル
ニトドラス・マウバタ(Ornithodorus moubata)、オ
トビンス・メグニニ(Otobins megnini)、パラテラニ
ーカス・ピロサス(Parateranychus pilosus)、ペル
マニーサス・ガリーナエ(Permanyssus gallinae)、
フィロカプトラッタ・オレイボラ(Phyllocaptrata ol
eivora)、ポリファゴタルソネムス・ラタス(Polyphag
otarsonemus latus)、プソロプテス・オビス(Psorop
tes ovis)、リピセファラス・アペンディキュラタス
(Rhipicephalus appendiculatus)、リピセファラス
・エヴェルトシー(Rhipicephalus evertsi)、サクソ
プテス・スカビエイ(Saccoptes scabiei)、テトラニ
カス・シンナバリナス(Tetranychus cinnabarinu
s)、テトラニカス・カンザワイ(Tetranychus kanzaw
ai)、テトラニカス・パシフィカス(Tetranychus pac
ificus)、テトラニカス・テラリウム(Tetranychus t
elarius)、テトラニカス・ウルチィカエ(Tetranychus
urticae)が属する。
円虫類として例えば根状虫線虫例えばメロイドギーネ
・ハプラ(Meloidogyne hapla)、メロイドギーネ・イ
ンコグニタ(Meloidogyne incognita)、メロイドギー
ネ・ジャバニカ(Meloidogyne javanica)が属する。
包嚢形成線虫たとえばグロボデラ・ロストチーエンシ
ス(Globoderarostochiensis)、ヘテロデラ・アベナエ
(Heterodera avenae)、ヘテロデラ・グリシナエ(He
terodera glycinae)、ヘテロデラ・シャツティー(He
terodera schatii)、ヘテロデラ・トリフォロリー(H
eterodera triflolii)、幹および葉線虫すなわちベロ
ノライムス・ロンジカウダタス(Belonolaimus longic
audatus)、ジチレンカス・デストラクター(Ditylench
us destructor)、ジチレンカス・ディプサシ、(Dity
lenchus dipsaci)、ヘリオコチレンカス・マルチシン
クタス(Heliocotylenchus multicinctus)、ロンジド
ラス・エロンガタス(Longidorus elongatus)、ラド
フォラス・シミリス(Radopholus similis)、ロチレ
ンカス・ロブスタス(Rotylenchus robustus)、トリ
コドラス・プリミティバス(Trichodorus primitivu
s)、チレンコリーンカス・クレイトニ(Tylenchorynch
us claytoni)、チレンコリーンカス・ドビウス(Tyle
nchorynchus dubius)、プラチーレンカス・ネグレク
タス(Pratylenchus neglectus)、プラチーレンカス
・ペネトランス(Pratylenchus penetrans)、プラチ
ーレンカス・キュルビタタス(Pratylenchus curvitat
us)、プラチーレンカス・グッディイー(Pratylenchus
goodeyi)が属する。
有効物質はそのまま、またはこの製剤形またはこれか
ら調整される使用形で、例えば直接的に噴霧可能な溶
液、粉末、懸濁液、高濃度の水性、油性またはその他の
懸濁液または分散液、エマルジョン、油性分散液、ペー
スト、ダスト剤、散布剤または顆粒の形で噴霧、ミスト
法、散布法または注入法によって適用することができ
る。適用形式は、完全に使用目的に基づいて決定され
る;いずれの場合にも、本発明の有効物質の可能な限り
の微細分が保証されるべきである。
完成した使用形態に調製された本発明の有効物質の濃
度を広範囲に変化させることが可能である。
一般的には0.0001−10%、好ましくは0.01−1%の濃
度で使用される。
有効物質は超低量法(ULV)により使用した場合、良
好な結果を得ることができ、95%を上回る有効物質を含
む調製または添加剤を含まずに用いることも可能であ
る。
害虫を防除するための有効物質の使用量は、栽培条件
により1ヘクタールあたり0.1−2.0kg、好ましくは0.2
−1.0kgとされる。
直接飛散可能の溶液、乳濁液、ペーストまたは油分散
液を製造するために、一般的には中位乃至高位の沸点の
鉱油留分、例えば燈油またはディーゼル油、更にコール
タール油等、並びに植物性または動物性産出源の油、脂
肪族、環状および芳香族炭化水素例えばベンゼン、トル
エン、キシレン、パラフィン、テトラヒドロナフタリ
ン、アルキル置換ナフタリンまたはその誘導体、メタノ
ール、エタノール、プロパノール、ブタノール、クロロ
ホルム、四塩化炭素、クロロヘキサノール、シクロヘキ
サノール、シクロヘキサン、クロロベンゼン、イソホロ
ン等、強極性溶剤例えばジメチルホルムアミド、ジメチ
ルスルホキシド、N−メチルピロリドン、水が使用され
る。
水性使用形は乳濁液濃縮物、ペースト、または湿潤可
能の粉末(噴霧粉体、油性分散液)より水の添加により
製造することができる。乳濁液、ペーストまたは油分散
液を製造するためには、物質をそのまままたは油または
溶剤中に溶解して、湿潤剤、接着剤、分散剤または乳化
剤により水中に均質に混合することができる。しかも有
効物質、湿潤剤、接着剤、分散剤または乳化剤および場
合により溶剤または油よりなる濃縮物を製造することも
でき、これは水にて希釈するのに適する。
表面活性物質としては次のものが挙げられる:リグニ
ンスルホン酸、ナフタリンスルホン酸、フェノールスル
ホン酸、ジブチルナフタリンスルホン酸の各アルカリ
塩、アルカリ土類塩、アンモニウム塩、並びに脂肪酸、
アルキルスルホネート、アルキルアリールスルホネー
ト、アルキルスルファネート、脂肪アルコールスルフェ
ートのアルカリ塩およびアルカリ土類塩、アンモニウム
塩、並びに硫酸化ヘキサデカノール、ヘプタデカノール
およびオクタデカノールの塩、並びに硫酸化脂肪アルコ
ールグリコールエーテルの塩、スルホン化ナフタリンお
よびナフタリン誘導体とフォルムアルデヒドとの縮合生
成物、ナフタリン或はナフタリンスルホン酸とフェノー
ルおよびホルムアルデヒドとの縮合生成物、ポリオキシ
エチレン−オクチルフェノールエーテル、エトキシル化
イソオクチルフェノール、オクチルフェノール、ノニル
フェノール、アルキルフェノールポリグリコールエーテ
ル、トリブチルフェニルポリグリコールエーテル、アル
キルアリールポリエーテルアルコール、イソトリデシル
アルコール、脂肪アルコールエチレンオキシド−縮合
物、エトキシル化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキ
ルエーテル、またはポリオキシプロピレン、ラウリルア
ルコールポリグリコールエーテルアセテート、ソルビッ
トエステル、リグニン−亜硫酸廃液およびメチルセルロ
ース。
粉末、散布剤および振りかけ剤は有効物質と固状担体
物質とを混合または一緒に磨砕することにより製造する
ことができる。
使用形は有効物質を通常0.01乃至95重量%、ことにに
0.1乃至90重量%を含有する、この際有効物質は純度90
〜100%、殊に95〜100%(NMRスペクトルによる)で使
用される。
製造例は以下の通りである。
I. 5重量部の有効物質を細粒状カオリン95重量部と密
に混和する。かくして有効物質5重量%を含有する振り
かけ剤が得られる。
II. 30重量部の有効物質を粉末状珪酸ゲル92重量部お
よびこの珪酸ゲルの表面上に吹きつけられたパラフィン
油8重量部よりなる混合物と密に混和する。かくして良
好な接着性を有する有効物質の製剤が得られる(有効物
質含有量は23%)。
III. 10重量部の有効物質を、キシレン90重量部、エチ
レンオキシド8乃至10モルをオレイン酸−N−モノエタ
ノールアミド1モルに付加した付加生成物6重量部、ド
デシルベンゼンスルホン酸のカルシウム塩2重量部およ
びエチレンオキシド40モルをヒマシ油1モルに付加した
付加生成物2重量部よりなる混合物中に溶解する(有効
物質含有量は9%)。
IV. 20重量部の有効物質を、シクロヘキサノン60重量
部、イソブタノール30重量部、エチレンオキシド7モル
をイソオクチルフェノール1モルに付加した付加生成物
5重量部およびエチレンオキシド40モルをヒマシ油1モ
ルに付加した付加生成物5重量部よりなる混合物中に溶
解する(有効物質含有量は16重量%)。
V. 80重量部の有効物質を、ジイソブチル−ナフタリン
−α−スルホン酸のナトリウム塩3重量部、亜硫酸−廃
液よりのリグニンスルホン酸のナトリウム塩10重量部お
よび粉末状珪酸ゲル7重量部と十分に混和し、かつハン
マーミル中において磨砕する(有効物質含有量は80重量
%)。
VI. 90重量部の有効物質を、N−メチル−α−ピロリ
ドン10重量部と混合する時は、極めて小さい滴の形にて
使用するのに適する溶液が得られる(有効物質含有量は
90重量%)。
VII. 20重量部の有効物質を、シクロヘキサノン40重量
部、イソブタノール30重量部、エチレンオキシド7モル
をイソオクチルフェノール1モルに付加した付加生成物
20重量部およびエチレンオキシド40モルをヒマシ油1モ
ルに付加した付加生成物10重量部よりなる混合物中に溶
解する。この溶液を水100000重量部に注入しかつ細分布
することにより有効物質0.02重量%を含有する水性分散
液が得られる。
VIII. 20重量部の有効物質を、ジイソブチル−ナフタ
リン−α−スルホン酸のナトリウム塩3重量部、亜硫酸
−廃液よりのリグニンスルホン酸のナトリウム塩17重量
部および粉末状珪酸ゲル60重量部と充分に混和し、かつ
ハンマーミル中において磨砕する。この混合物を水2000
0重量部に細分布することにより有効物質0.1重量%を含
有する噴霧液が得られる。
粒状体例えば被覆−、含浸−および均質粒状体は、有
効物質を固状担体物質に結合することにより製造するこ
とができる。固状担体物質は例えば鉱物土例えばシリカ
ゲル、珪酸、珪酸ゲル、珪酸塩、滑石、カオリン、石灰
石、石灰、白亜、膠塊粘土、石灰質黄色粘土、粘土、白
雲石、珪藻土、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、酸
化マグネシウム、磨砕合成樹脂、肥料例えば硫酸アンモ
ニウム、燐酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、尿素お
よび植物性生成物例えば穀物粉、樹皮、木材およびクル
ミ穀粉、繊維素粉末およひ他の固状担体物質である。
有効物質に種々の油類、除草剤、殺菌剤、他の害虫防
除剤、殺バクテリア剤を、必要に応じて使用の直前に
(タンクミックス)添加することが可能である。上記薬
剤の本発明の薬剤に対する重量比を1:10ないし10−1と
して混合することが可能である。
合成実施例 以下に記載する合成例に示す操作において、主発化合
物を適宜変更させて使用し、化合物Iを得た。得られた
各化合物およびその物理的データを以下の表に示す。
実施例1 (E,E)−2−メトキシイミノ−2−[2'−(1"−メチ
ル、1"−アセチル)−イミノオキシメチル]フェニル酢
酸メチルエステルの調製 150ミリリットルの乾燥したジメチルホルムアミド中
の6.4g(0.21モル)の水素化ナトリウム(80%)に、保
護ガスを使用し、室温にやや冷却しつつ21g(0.21モ
ル)のジアセチルモノオキシムを添加し、得られたバッ
チを30分間室温にて攪拌した。次いで360ミリリットル
のジメチルホルムアミド中の60g(0.21モル)の2−メ
トキシイミノ−2(2'−ブロモメチル)フェニル酢酸メ
チルエステルの溶液を滴下し、室温で16時間攪拌した。
濃度10%の塩酸を添加した後、メチル−tert−ブチルエ
ステルで抽出した。合わせた有機相を水で洗浄し、Na2S
O4で乾燥させ、濃縮した。残渣を少量の冷却されたメタ
ノールに懸濁させた。吸引濾過後、標記化合物38g(59
%)を融点69−71℃の淡褐色の結晶状で得た。1 H−NMR(CDCl3):δ=1.87(s、3H);2.30(s、3
H);3.85(s、3H);4.05(s、3H);5.15(s、2H);
7.17−7.48(m、4H)ppm 実施例2 (E,E,E)−2−メトキシイミノ−2−[2'−(1"−メ
チル、1"−(1'''−エトキシイミノエチル))イミノオ
キシメチル]フェニル酢酸メチルエステルの調製 60ミリリットルの暖かいメタノール中の2.5g(8.2ミ
リモル)の(E,E)−2−メトキシイミノ−2−[2'−
(1"−メチル、1"−アセチル)イミノオキシメチル]フ
ェニル酢酸メチルエステルの溶液に、これを室温に冷却
した後、0.96g(9.8ミリモル)のO−エチルヒドロキシ
ルアミン−ヒドロクロリド並びに0.6gの乾燥した分子篩
粒子(3A)を添加し、5日間室温に保持した。分子篩の
濾別後、溶液を濃縮し、残渣をメチル−tert−ブチルエ
ーテルと水に分離し、有機相を水で洗浄し,Na2SO4で乾
燥させ濃縮した。残渣をn−ヘキサンを用いて磨砕し、
吸引濾過した後、標記化合物1.8g(63%)を融点69−72
℃の淡黄色の結晶状で得た。1 H−NMR(CDCl3):δ=1.27(t、3H);1.96(s、3
H);1.99(s、3H);3.84(s、3H);4.04(s、3H);
4.17(q、2H);5.06(s、2H);7.17−7.49(m、4H)
ppm 実施例3 (E,E,E)−2−メトキシイミノ−2−[2'−(1"−メ
チル、1"−(1'''−ヒドロキシイミノエチル))イミノ
オキシメチル]フェニル酢酸メチルエステルの調製 14ミリリットルの乾燥したジメチルホルムアミド中の
0.60g(20ミリモル)の水素化ナトリウム(80%)に2.0
g(17ミリモル)のジアセチルジオキシムを少量ずつ添
加し、室温にて30分間攪拌した。次いでこれに30ミリリ
ットルのジメチルホルムアミド中の5.0(17ミリモル)
の2−メトキシイミノ−2−(2'−ブロモメチル)フェ
ニル酢酸メチルエステルの溶液を添加し、室温にて2時
間攪拌した。濃度10%の塩酸を添加した後、メチル−te
rt−ブチルエーテルで抽出した。合わせた有機相を水で
洗浄し、Na2SO4で乾燥させ濃縮した。残渣をメタノール
を用いて磨砕し吸引濾過した後、濾液を回転式蒸発器に
かけた後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(メチ
ル−tert−ブチルエステル/n−ヘキサン)で精製した。
標記化合物1.0g(18%)を融点107−111℃の白色粉体状
で得た。1 H−NMR(CDCl3):δ=1.97(s、3H);2.00(s、3
H);3.84(s、3H);4.05(s、3H);5.08(s、2H);
7.17−7.45(m、4H)、8.56(s、1H)ppm 実施例4 4−ヒドロキシイミノ−2,2−ジメチルペンタン−3−
オンの調製 960gのトルエン中の96g(0.84モル)の2,2−ジメチル
−3−ペンタノンに156gのジエチルエーテル中の40gの
塩化水素から成る溶液を室温で滴下した。−10℃に冷却
した後、470gのジエチルエーテル中の95gの亜硝酸n−
ブチルの溶液を滴下した。これを(−10)℃−0℃で4
時間攪拌し、次いで室温とした。総合で16時間後、反応
バッチをそれぞれ1リットルの冷水で3回洗浄し、次い
でそれぞれ1リットルの1M−水酸化ナトリウムで2回抽
出した。アルカリ相を分離させ、濃度20%の硫酸で中性
とした。粗生成物を吸引濾過し乾燥させた後、N−ヘキ
サンで再結晶に付した。標記化合物66g(55%)を融点1
07−110℃の淡黄色の結晶状で得た。1 H−NMR(CDCl3):δ=1.29(s、9H);1.99(s、3
H);8.30(s、1H)ppm 実施例5 (E)−2−メトキシイミノ−2−[2'−(1"−メチ
ル、1"−(1''',1'''−ジメチルエチルカルボニル)イ
ミノオキシメチル]フェニル酢酸メチルエステルの調製 150ミリリットルの乾燥したジメチルホルムアミド中
の6.4g(0.21モル)の水素化ナトリウム(80%)の保護
ガスを使用し、25g(0.17モル)の4−ヒドロキシイミ
ノ−2,2−ジメチルペンタン−3−オンを少量ずつ添加
し、反応混合物を50℃に加熱した。更に30分間攪拌した
後、次いでこれに300ミリリットルのジメチルホルムア
ミド中の50g(0.17モル)の2−メトキシイミノ−2−
(2'−ブロモメチル)フェニル酢酸メチルエステルの溶
液を添加し、室温にて16時間攪拌した。濃度10%の塩酸
を添加した後、メチル−tert−ブチルエステルで抽出し
た。合わせた有機相を水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ濃
縮した。黒色油状残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(メチル−tert−ブチルエーテル/n−ヘキサン)
で精製し、得られた粗生成物を氷冷メタノールに懸濁さ
せた。吸引濾過後、標記化合物24g(41%)を融点58−6
2℃のほとんど無色の粉体状で得た。1 H−NMR(CDCl3):δ=1.19(s、9H);1.90(s、3
H);3.83(s、3H)、4.04(s、3H)、5.11(s、2
H)、7.18−7.45(m、4H)ppm 実施例6 (E)−2−メトキシイミノ−2−[2'−(1"−メチ
ル、1"−(1''',(6'''−(4−""'−クロロフェニル)
ヘキシルイミノ],2''',2'''−ジメチルプロピル))イ
ミノオキシメチル]フェニル酢酸メチルエステルの調製 60ミリリットルの暖めたメタノール中の3.0g(8.6ミ
リモル)の(E)−2−メチルオキシイミノ−2−[2'
−(1"−メチル,1"−(1'''、1'''−ジメチルエチルカ
ルボニル))−イミノオキシメチル]−フェニル酢酸メ
チルエステルの溶液に、これを室温に冷却した後、5.9g
(26ミリモル)のO−6−(4'−クロロフェニル)−ヘ
キシルヒドロキシルアミン、3.6gの乾燥した分子篩粒子
(3A)、および1.6g(8.6ミリモル)のp−トルエンス
ルホン酸水和物を添加し、3時間加熱還流した。分子篩
の濾別後、溶液を濃縮し、残渣をメチル−tert−ブチル
エーテルと水に分離し、有機相を水で洗浄し,Na2SO4
乾燥させ濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(ヘキサン/メチル−tert−ブチルエーテル)に付し
た後、標記化合物3.8g(79%)を淡褐色油状体として得
た。1 H−NMR(CDCl3):δ=1.09(s、9H);1.26−1.42
(m、4H);1.52−1.67(m、4H);1.90(s、3H);2.5
7(t、2H);3.84(s、3H);3.99(t、2H);4.03
(s、3H);5.02(s、2H);7.07−7.47(m、8H)ppm 実施例7 (E)−2−メトキシイミノ−2−[2'−(1"−メチ
ル、1"−メトキシカルボニル)イミノオキシメチル]フ
ェニル酢酸メチルエステルの調製 100ミリリットルの乾燥したジメチルホルムアミド中
の2.0g(67ミリモル)の水素化ナトリウム(80%)に、
6.1g(52ミリモル)の2−ヒドロキシイミノプロピオン
酸メチルエステルを少量ずつ添加し、得られた反応混合
物を50℃に加熱した。更に30分間攪拌した後、次いでこ
れに90ミリリットルのジメチルホルムアミド中の15g(5
2ミリモル)の2−メトキシイミノ−2−(2'−ブロモ
メチル)フェニル酢酸メチルエステルの溶液を滴下し、
室温にて16時間攪拌した。濃度10%の塩酸を添加した
後、メチル−tert−ブチルエーテルで抽出した。合わせ
た有機相を水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ濃縮した。残
渣を氷冷メタノールに懸濁させた。吸引濾過後、標記化
合物7.2g(43%)を融点78−82℃のベージュ色の粉体状
で得た。1 H−NMR(CDCl3):δ=2.04(s、3H);3.58(s、3
H);3.86(s、3H);5.19(s、3H);7.16−7.49(m、
4H)ppm 実施例8 2−[2'−(1"−メチル、1"−(1'''−メトキシイミ
ノ、(1'''−フェニル)−メチル)イミノオキシメチ
ル]フェニル−3−メトキシ−プロプ−E−エン−酸メ
チルエステルの調製 100ミリリットルのメタノール中の2.5g(7ミリモ
ル)の2−[2'−(1"−メチル,1"−ベンゾイル)イミ
オキシメチル]−フェニル−3−メチルプロプ−E−エ
ン−酸メチルエステルの溶液に、2.4g(28ミリモル)の
O−メチルヒドロキシルアミン−ヒドロクロリド、およ
び3gの乾燥した分子篩粒子(3Å)を添加した。反応溶
液を3日間室温に放置した後、60℃にて8時間攪拌し
た。
分子篩濾別後、200ミリリットルの水を添加し、メチ
ル−tert−ブチルエーテルで抽出した。
合わせた有機抽出物を水で洗浄し,Na2SO4で乾燥させ
濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−
ヘキサン/メチル−tert−ブチルエーテル、9:1)に付
した後、標記化合物1.1g(40%)を異性体混合物状で得
た(1:10、側鎖異性)。無色油状体。
IR[cm−1](フィルム):768、1036、1052、1111、11
30、1190、1256、1284、1634、1709、2930。
実施例9 α−[2'−(1"−メチル、1"−(1'''メトキシイミノ、
(1'''−フェニル)−メチル)イミノオキシメチル]フ
ェニル−E−β−メトキシアクリル酸メチルエステルの
調製 50ミリリットルのメタノール中の1g(2.9ミリモル)
のα−[2'−(1"−メチル,1"−ベンゾイル)イミオキ
シメチル]−フェニル−E−β−メチルアクリルエン酸
メチルエステルの溶液に、1g(11.4ミリモル)のO−メ
チルヒドロキシルアミン−ヒドロクロリド、および2gの
乾燥した分子篩粒子(3Å)を添加した。この溶液を2
時間室温に放置した後、60℃に6時間加熱した。分子篩
濾別後、水を添加し、メチル−tert−ブチルエーテルで
抽出した。合わせた有機抽出物を水で洗浄し,Na2SO4
乾燥させ濃縮した。
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン
/メチル−tert−ブチルエーテル、9:1)に付した後、
標記化合物0.9g(85%)を異性体混合物状で得た(1:
1、側鎖異性)。無色油状体。
IR[cm−1](フィルム):693、764、872、892、100
5、1035、1207、1253、1435、1716、2920。
実施例10 (E)−2−メトキシイミノ−2−[2'−(1"−メチ
ル、1"−(1'''(2)−メトキシイミノ、1'''−フェニ
ル)−メチル)(E)−イミノオキシメチル]−フェニ
ル酢酸メチルエステル(表、化合物I48)の(E)−2
−メトキシイミノ−2−[2'−(1"−メチル、1"−
(1'''(E)−メトキシイミノ、1'''−フェニル)−メ
チル)(E)−イミノオキシメチル]−フェニル酢酸メ
チルエステルへの異性化 46gの出発化合物を、200ミリリットルの飽和エーテル
を用いて600ミリリットルのジエチルエーテルに懸濁さ
せた。HCLを添加し、室温に19時間放置した。反応混合
物を氷冷水に添加し、ジクロロメタンで抽出し、Na2SO4
で乾燥させた。回転式蒸発器で濃縮後、油状残渣を得
た。メタノールを添加すると所望の(E,E,E)−異性体
が、白色個体状に結晶化した。
融点118−120℃(95%、E,E,E)。
有害菌類に対する効果についての実施例 一般式Iの化合物の殺菌作用を以下の実験により示し
た。
有効物質を、70重量%のシクロヘキサン、20重量%の
Nekanil(登録商標)LN(Lutensol(登録商標)AP6:エ
トキシル化アルキルフェノールを基礎とする乳化作用お
よび分散作用を有する湿潤剤)および10重量%をEmulph
or(登録商標)EL(Emulan(登録商標)EL:エトキシル
化脂肪アルコールを基礎とする乳化剤)の混合物中の濃
度20%の乳濁液として調製し、水で希釈して所望の濃度
と成した。
1. Erysiphe graminis var.tritici はじめに、小麦実生(Kanzler種)の葉を有効物質の
水性調製物質(250ppm含有)で処理した。約24時間後、
被検植物に小麦うどん粉病(Erysiphe graminis var.tr
itici)の胞子を振りかけた。次いで、このように処理
された被検植物を20−22℃、相対空気湿度75−80%で7
日間培養した。次いで細菌の発育程度を測定した。
この実験において、本発明の化合物で処理された被検
植物は15%以下の被害を、公知有効物質(化合物No.19
5、表3、ヨーロッパ特許出願公開第463488号公報)で
処理された植物は40%の被害を、および未処理の植物は
70%の被害を被ることがわかった。
対応する実験(小麦(Kanzer種)実生、使用量63pp
m)において、被検植物をまず細菌に感染させ、これを
培養し、次いで有効物質で処理したが、この場合は本発
明の化合物で処理された植物は5%以下の被害を、公知
有効物質(化合物No.195、表3、ヨーロッパ特許出願公
開第463488号公報)で処理された植物は25%の被害を、
未処理の植物は60%の被害を被ることがわかった。
有害の動物に対する効果についての実施例 一般式Iの化合物の殺虫効果を以下の実験で示した。
有効物質を、a)濃度0.1%のアセトン溶液として、
または b)70重量%のシクロヘキサノール、20重量%のNeka
nil(登録商標)LN(Lutensol(登録商標)AP6:エトキ
シル化アルキルフェノールを基礎とする乳化作用および
分散作用を有する湿潤剤)および10重量%のEmulphor
(登録商標)EL:エトキシル化脂肪アルコールを基礎と
する乳化剤)から成る混合物中の、濃度10%の乳化剤と
して調製し、a)の場合はアセトンで、b)の場合は水
で希釈して所望の濃度とした。
実験終了後、未処理対照実験に比較して更に80−100
%の防除または致死率を得られるような最低濃度を測定
した(有効限界または最低濃度)。
Aphis Fabae(黒虱)、接触作用 大きな被害を受けた豆類を有効物質の水性調製物で処
理した。24時間後、致死率を測定した。
上記試験により、化合物I.67、I.68、I.71、I.72、I.
73、I.98、I.105、I.106、I.109、I.110、II.02、II.0
5、II.09、II.12、II.13、II.14、II.16、II.24、II.10
2、III.01、III.02、およびIII.10の有効限界は400ppm
以下であることがわかった。
Nephotettix cincticeps(緑稲せみ)、接触作用 円形フィルターを有効物質の水性調製物で処理した
後、5匹のせみの成虫を付与した。24時間後、致死率を
評価した。
上記試験により、化合物I.68、I.81、I.82、I.83、I.
96、II.09、II.12、II.13、II.14、II.19、II.27、およ
びIII.02の有効限界は0.4mg以下であることがわかっ
た。
Prodenia litura(エジプト綿虫)、接触作用 有効物質の水性調製物で処理したフィルターに5匹の
幼虫を付与した。4時間後、第一回目の評価を行った。
1匹以上の幼虫がなおも生存している場合は、餌混合物
を加えた。24時間後、致死率を測定した。
上記試験により、化合物I.82、I.95、I.96、I.105、
I.106、I.112、II.03、II.09、II.11、II.12、II.13、I
I.14、II.16、II.18、II.19、II.20、II.22、II.23、I
I.24、II.25、II.27、II.28、II.29、およびIII.10の有
効限界は0.4mg以下であることがわかった。
Tetranychus telarius(赤蜘蛛)、接触作用 第二本葉の出た鉢植の豆類を有効物質の水性調製物質
で処理した。24時間後、被検植物に、大きな被害を受け
た葉の断片を用いて上記有害動物を付与した。12日後、
温室にて被害を測定した。
上記試験により、化合物I.07、I.95、I.105、I.106、
I.107、I.109、I.110、II.03、II.04、II.06、II.07、I
I.09、II.10、II.16、II.18、II.19、IIII.20、II.22、
II.24、II.25、II.26、II.27、II.28、およびII.29の有
効限界は400ppm以下であることがわかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A01N 43/12 A01N 43/12 Z 43/36 43/36 43/40 101 43/40 101Z 43/42 101 43/42 101 43/50 43/50 Z 43/54 43/54 C Z 43/56 43/56 G 43/58 43/58 Z 43/60 43/60 43/66 43/66 43/707 43/707 43/72 43/72 43/76 43/76 43/78 43/78 A 43/80 101 43/80 101 102 102 43/824 47/02 43/836 C07C 255/62 47/02 309/04 C07C 255/62 309/28 309/04 317/18 309/28 317/22 317/18 323/12 317/22 323/19 323/12 327/42 323/19 327/48 327/42 327/58 327/48 C07D 207/333 327/58 207/36 C07D 207/333 213/30 207/36 213/50 213/30 213/53 213/50 213/61 213/53 213/71 213/61 233/64 103 213/71 105 233/64 103 237/08 105 237/12 237/08 239/26 237/12 239/30 239/26 241/12 239/30 241/16 241/12 251/16 C 241/16 261/08 251/16 261/10 261/08 263/32 261/10 263/34 263/32 271/06 263/34 271/10 271/06 275/02 271/10 277/24 275/02 277/32 277/24 285/08 277/32 307/52 285/08 333/32 285/12 A01N 43/82 104 307/52 101 333/32 C07D 285/12 A B (72)発明者 ミュラー,ルート ドイツ国、D−56626、アンデルナハ、 イム ブライトホルツ、3 (72)発明者 グラメノス,ヴァシリオス ドイツ国、D−67063、ルートヴィヒス ハーフェン、ボルズィッヒシュトラー セ、5 (72)発明者 ハロイス,アルブレヒト ドイツ国、D−67063、ルートヴィヒス ハーフェン、タイヒガセ、13 (72)発明者 キルストゲン,ラインハルト ドイツ国、D−67434、ノイシュタット、 エルケンブレヒトシュトラーセ、23エー (72)発明者 レール,フランツ ドイツ国、D−67105、シファーシュタ ット、ゼバスティアン−クナイプ−シュ トラーセ、17 (72)発明者 アマーマン,エーベルハルト ドイツ国、D−64646、ヘペンハイム、 フォン−ガーゲルン−シュトラーセ、2 (72)発明者 ロレンツ,ギーゼラ ドイツ国、D−67434、ハムバッハ、エ ルレンヴェーク、13 (56)参考文献 特表 平9−511484(JP,A) 特表 平10−507168(JP,A) 特表 平3−503056(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式I 【化1】 で示され、式中各置換基および指数が以下の意味を有す
    る、すなわち Xが、CHCH3またはCHCH2CH3を、 R1が水素またはC1−C4−アルキルを、 R2がシアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ハロゲン、
    C1−C4−アルキルまたはC1−C4−アルコキシを意味し、 mが0、1または2であり、mが2を示す場合R2は異な
    ってもよく、 R3が水素、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、ハロ
    ゲン、C1−C4−アルキル、C1−C4−ハロゲンアルキル、
    C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1
    −C4−アルキルチオ、C1−C4−アルキルアミノまたはジ
    −C1−C4−アルキルアミノを意味し、 R4が水素、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、ハロ
    ゲン、またはC1−C6−アルキル、C1−C6−アルコキシ、
    C1−C6−アルキルチオ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−
    C1−C6−アルキルアミノ、C2−C6−アルケニル、C2−C6
    −アルケニルオキシ、C2−C6−アルケニルチオ、C2−C6
    −アルケニルアミノ、N−C2−C6−アルケニル−N−C1
    −C6−アルキルアミノ、C2−C6−アルキニル、C2−C6
    アルキニルオキシ、C2−C6−アルキニルチオ、C2−C6
    アルキニルアミノ、N−C2−C6−アルキニル−N−C1
    C6−アルキルアミノを意味し、これらの基の炭化水素残
    基が部分的にまたは完全にハロゲン化されていてもよ
    く、または3個までの以下の基、すなわちシアノ、ニト
    ロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシル、
    アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、ハロゲン、
    C1−C6−アルキルアミノカルボニル、ジ−C1−C6−アル
    キルアミノカルボニル、C1−C6−アルキルアミノチオカ
    ルボニル、ジ−C1−C6−アルキルアミノチオカルボニ
    ル、C1−C6−アルキルスルホニル、C1−C6−アルキルス
    ルホキシル、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−ハロゲンア
    ルコキシ、C1−C6−アルコキシカルボニル、C1−C6−ア
    ルキルチオ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6−ア
    ルキルアミノ、C2−C6−アルケニルオキシ、C3−C6−シ
    クロアルキル、C3−C6−シクロアルキルオキシ、ヘテロ
    シクリル、ヘテロシクリルオキシ、アリール、アリール
    オキシ、アリール−C1−C4−アルコキシ、アリールチ
    オ、アリール−C1−C4−アルキルチオ、ヘテロアリー
    ル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリール−C1−C4
    アルコキシ、ヘテロアリールチオ、ヘテロアリール−C1
    −C4−アルキルチオを有してもよく、上記環式基が部分
    的にまたは完全にハロゲン化されていてもよくおよび/
    または更に3個までの以下の基、すなわちシアノ、ニト
    ロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシル、
    アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、C1−C6−ア
    ルキル、C1−C6−ハロゲンアルキル、C1−C6−アルキル
    スルホニル、C1−C6−アルキルスルホキシル、C3−C6
    シクロアルキル、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−ハロゲ
    ンアルコキシ、C1−C6−アルコキシカルボニル、C1−C6
    −アルキルチオ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6
    −アルキルアミノ、C1-C6−アルキルアミノカルボニ
    ル、ジ−C1−C6−アルキルアミノカルボニル、C1−C6
    アルキルアミノチオカルボニル、ジ−C1−C6−アルキル
    アミノチオカルボニル、C2−C6−アルケニル、C2−C6
    アルケニルオキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、アリー
    ル、アリールオキシ、アリールチオ、ヘテロアリール、
    ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールチオまたはC
    (=NOR6)−An−R7を有してもよく、または C3−C6−シクロアルキル、C3−C6−シクロアルキルオキ
    シ、C3−C6−シクロアルキルチオ、C3−C6−シクロアル
    キルアミノ、N−C3−C6−シクロアルキル−N−C1−C6
    −アルキルアミノ、C3−C6−シクロアルケニル、C3−C6
    −シクロアルケニルオキシ、C3−C6−シクロアルケニル
    チオ、C3−C6−シクロアルケニルアミノ、N−C3−C6
    シクロアルケニル−N−C1−C6−アルキルアミノ、ヘテ
    ロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチ
    オ、ヘテロシクリルアミノ、N−ヘテロシクリル−N−
    C1−C6−アルキルアミノ、アリール、アリールオキシ、
    アリールチオ、アリールアミノ、N−アリール−N−C1
    −C6−アルキルアミノ、ヘテロアリール、ヘテロアリー
    ルオキシ、ヘテロアリールチオ、ヘテロアリールアミ
    ノ、N−ヘテロアリール−N−C1−C6−アルキルアミノ
    を意味し、これらの環式基が部分的にまたは完全にハロ
    ゲン化されてもよく、或いは3個までの以下の基、すな
    わちシアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミ
    ノ、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノチオカル
    ボニル、ハロゲン、C1−C6−アルキル、C1−C6−ハロゲ
    ンアルキル、C1−C6−アルキルスルホニル、C1−C6−ア
    ルキルスルホキシル、C3−C6−シクロアルキル、C1−C6
    −アルコキシ、C1−C6−ハロゲンアルコキシ、C1−C6
    アルコキシカルボニル、C1−C6−アルキルチオ、C1−C6
    −アルキルアミノ、ジ−C1−C6−アルキルアミノ、C1
    C6−アルキルアミノカルボニル、ジ−C1−C6−アルキル
    アミノカルボニル、C1−C6−アルキルアミノチオカルボ
    ニル、ジ−C1−C6−アルキルアミノチオカルボニル、C2
    −C6−アルケニル、C2−C6−アルケニルオキシ、ベンジ
    ル、ベンジルオキシ、アリール、アリールオキシ、ヘテ
    ロアリールまたはヘテロアリールオキシを有してもよ
    く、 R5基が水素原子、 C1−C10−アルキル、C3−C6−シクロアルキル、C2−C10
    −アルケニル、C2−C10−アルキニル、C1−C10−アルキ
    ルカルボニル、C2−C10−アルケニルカルボニル、C3−C
    10−アルキニルカルボニルまたはC1−C10−アルキルス
    ルホニルを意味し、これらの基が部分的にまたは完全に
    ハロゲン化されていてもよく、または3個までの以下の
    基すなわちシアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、
    アミノ、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノチオ
    カルボニル、ハロゲン、C1−C6−アルキル、C1−C6−ハ
    ロゲンアルキル、C1−C6−アルキルスルホニル、C1−C6
    −アルキルスルホキシル、C1−C6−アルコキシ、C1−C6
    −ハロゲンアルコキシ、C1−C6−アルコキシカルボニ
    ル、C1−C6−アルキルチオ、C1−C6−アルキルアミノ、
    ジ−C1−C6−アルキルアミノ、C1−C6−アルキルアミノ
    カルボニル、ジ−C1−C6−アルキルアミノカルボニル、
    C1−C6−アルキルアミノチオカルボニル、ジ−C1−C6
    アルキルアミノチオカルボニル、C2−C6−アルケニル、
    C2−C6−アルケニルオキシ、C3−C6−シクロアルキル、
    C3−C6−シクロアルキルオキシ、ヘテロシクリル、ヘテ
    ロシクリルオキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、アリー
    ル、アリールオキシ、アリールチオ、ヘテロアリール、
    ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールチオを有しても
    よく、これらの環式基が更に部分的にまたは完全にハロ
    ゲン化されてもよく、或いは3個までの以下の基、すな
    わち、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミ
    ノ、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノチオカル
    ボニル、ハロゲン、C1−C6−アルキル、C1−C6−ハロゲ
    ンアルキル、C1−C6−アルキルスルホニル、C1−C6−ア
    ルキルスルホキシル、C3−C6−シクロアルキル、C1−C6
    −アルコキシ、C1−C6−ハロゲンアルコキシ、C1−C6
    アルキルオキシカルボニル、C1−C6−アルキルチオ、C1
    −C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6−アルキルアミノ、
    C1−C6−アルキルアミノカルボニル、ジ−C1−C6−アル
    キルアミノカルボニル、C1−C6−アルキルアミノチオカ
    ルボニル、ジ−C1−C6−アルキルアミノチオカルボニ
    ル、C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルケニルオキシ、
    ベンジル、ベンジルオキシ、アリール、アリールオキ
    シ、アリールチオ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオ
    キシ、ヘテロアリールチオまたはC(=NOR6)−An−R7
    を有してもよく、または アリール、アリールカルボニル、アリールスルホニル、
    ヘテロアリール、ヘテロアリールカルボニルまたはヘテ
    ロアリールスルホニルを意味し、これらの基が部分的に
    或いは完全にハロゲン化されていてもよく、または3個
    までの以下の基、すなわちシアノ、ニトロ、ヒドロキ
    シ、メルカプト、アミノ、カルボキシル、アミノカルボ
    ニル、アミノチオカルボニル、ハロゲン、C1−C6−アル
    キル、C1−C6−ハロゲンアルキル、C1−C6−アルキルカ
    ルボニル、C1−C6−アルキルスルホニル、C1−C6−アル
    キルスルホキシル、C3−C6−シクロアルキル、C1−C6
    アルコキシ、C1−C6−ハロゲンアルコキシ、C1−C6−ア
    ルキルオキシカルボニル、C1−C6−アルキルチオ、C1
    C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6−アルキルアミノ、C1
    −C6−アルキルアミノカルボニル、ジ−C1−C6−アルキ
    ルアミノカルボニル、C1−C6−アルキルアミノチオカル
    ボニル、ジ−C1−C6−アルキルアミノチオカルボニル、
    C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルケニルオキシ、ベン
    ジル、ベンジルオキシ、アリール、アリールオキシ、ヘ
    テロアリール、ヘテロアリールオキシまたはC(=NO
    R6)−An−R7を有してもよく、 前記Aが酸素、硫黄または窒素を意味し、この窒素が水
    素またはC1−C6−アルキルを有してもよく、 nが0または1を意味し、 R6が水素またはC1−C6−アルキルを意味し、 R7が水素またはC1−C6−アルキルを意味するフェニル酢
    酸誘導体、およびその塩。
  2. 【請求項2】R3、R4およびR5が以下の意味を有する: R3が水素、ヒドロキシ、シクロプロピル、ハロゲン、C1
    −C4−アルキル、C1−C4−アルコキシまたはC1−C4−ア
    ルキルチオを意味し、 R4が水素、ヒドロキシ、ハロゲン、シクロプロピル、シ
    クロヘキシル、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ
    またはC1−C4−アルキルチオを意味するか、または アリールまたはヘテロアリールを意味し、これらの基が
    部分的にまたは完全にハロゲン化されていてもよく、ま
    たは1−3個までの以下の基、すなわちシアノ、ニト
    ロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシル、
    アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、ハロゲン、
    C1−C6−アルキル、C1−C6−ハロゲンアルキル、C1−C6
    −アルキルスルホニル、C1−C6−アルキルスルホキシ
    ル、C3−C6−シクロアルキル、C1−C6−アルコキシ、C1
    −C6−ハロゲンアルコキシ、C1−C6−アルコキシカルボ
    ニル、C1−C6−アルキルチオ、C1−C6−アルキルアミ
    ノ、ジ−C1−C6−アルキルアミノ、C1−C6−アルキルア
    ミノカルボニル、ジ−C1−C6−アルキルアミノカルボニ
    ル、C1−C6−アルキルアミノチオカルボニル、ジ−C1
    C6−アルキルアミノチオカルボニル、C2−C6−アルケニ
    ル、C2−C6−アルケニルオキシ、ベンジル、ベンジルオ
    キシ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリールおよ
    びヘテロアリールオキシを意味し、 R5基が水素原子、または C1−C10−アルキル、C3−C6−シクロアルキル、C2−C10
    −アルケニル、C2−C10−アルキニル、C1−C10−アルキ
    ルカルボニル、C2−C10−アルケニルカルボニル、C3−C
    10−アルキニルカルボニルまたはC1−C10−アルキルス
    ルホニルを意味し、これらの基が部分的にまたは完全に
    ハロゲン化されていてもよく、または3個までの以下の
    基すなわちシアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、
    アミノ、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノチオ
    カルボニル、ハロゲン、C1−C6−アルキル、C1−C6−ハ
    ロゲンアルキル、C1−C6−アルキルスルホニル、C1−C6
    −アルキルスルホキシル、C3−C6−シクロアルキル、C1
    −C6−アルコキシ、C1−C6−ハロゲンアルコキシ、C1
    C6−アルコキシカルボニル、C1−C6−アルキルチオ、C1
    −C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6−アルキルアミノ、
    C1−C6−アルキルアミノカルボニル、ジ−C1−C6−アル
    キルアミノカルボニル、C1−C6−アルキルアミノチオカ
    ルボニル、ジ−C1−C6−アルキルアミノチオカルボニ
    ル、C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルケニルオキシ、
    ベンジル、ベンジルオキシ、アリール、アリールオキ
    シ、アリールチオ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオ
    キシ、ヘテロアリールチオを有してもよく、上記芳香族
    基またはヘテロ芳香族基が更に部分的にまたは完全にハ
    ロゲン化されてもよく、および/または3個までの以下
    の基、すなわち、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカ
    プト、アミノ、カルボキシル、アミノカルボニル、アミ
    ノチオカルボニル、ハロゲン、C1−C6−アルキル、C1
    C6−ハロゲンアルキル、C1−C6−アルキルスルホニル、
    C1−C6−アルキルスルホキシル、C3−C6−シクロアルキ
    ル、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−ハロゲンアルコキ
    シ、C1−C6−アルキルオキシカルボニル、C1−C6−アル
    キルチオ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6−アル
    キルアミノ、C1−C6−アルキルアミノカルボニル、ジ−
    C1−C6−アルキルアミノカルボニル、C1−C6−アルキル
    アミノチオカルボニル、ジ−C1−C6−アルキルアミノチ
    オカルボニル、C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルケニ
    ルオキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、アリール、アリ
    ールオキシ、アリールチオ、ヘテロアリール、ヘテロア
    リールオキシ、ヘテロアリールチオまたはC(=NOR6
    −An−R7を有してもよく、または アリール、ヘテロアリール、アリールカルボニル、ヘテ
    ロアリールカルボニル、アリールスルホニルまたはヘテ
    ロアリールスルホニルを意味し、これらの基が部分的に
    或いは完全にハロゲン化されていてもよく、または3個
    までの以下の基、すなわちシアノ、ニトロ、ヒドロキ
    シ、メルカプト、アミノ、カルボキシル、アミノカルボ
    ニル、アミノチオカルボニル、ハロゲン、C1−C6−アル
    キル、C1−C6−ハロゲンアルキル、C1−C6−アルキルカ
    ルボニル、C1−C6−アルキルスルホニル、C1−C6−アル
    キルスルホキシル、C3−C6−シクロアルキル、C1−C6
    アルコキシ、C1−C6−ハロゲンアルコキシ、C1−C6−ア
    ルコキシカルボニル、C1−C6−アルキルチオ、C1−C6
    アルキルアミノ、ジ−C1−C6−アルキルアミノ、C1−C6
    −アルキルアミノカルボニル、ジ−C1−C6−アルキルア
    ミノカルボニル、C1−C6−アルキルアミノチオカルボニ
    ル、ジ−C1−C6−アルキルアミノチオカルボニル、C2
    C6−アルケニル、C2−C6−アルケニルオキシ、ベンジ
    ル、ベンジルオキシ、アリール、アリールオキシ、ヘテ
    ロアリール、ヘテロアリールオキシまたはC(=NOR6
    −An−R7を有してもよい、請求項1に記載の式Iの化合
    物。
  3. 【請求項3】mが0である請求項1に記載の式Iの化合
    物。
  4. 【請求項4】R1がメチルを意味する請求項1に記載の式
    Iの化合物。
  5. 【請求項5】式II 【化2】 で示され、式中L1が求核性の交換可能脱離基を意味する
    ベンジル誘導体を、公知方法により式III R5ON=C(R4)−C(R3)=NOH III のヒドロキシイミンと反応させることを特徴とする、R3
    がハロゲンを意味しない請求項1に記載の式Iの化合物
    の製造法。
  6. 【請求項6】請求項1に記載の式IIのベンジル誘導体
    を、公知方法により式IV HON=C(R4)−C(R3)=NOH IV のジヒドロキシイミンと反応させ、式V 【化3】 で示される化合物を得、次いで得られた化合物Vを式VI R5−L2 VI で示され、式中L2が求核性の交換可能脱離基を意味する
    化合物と反応させ化合物Iを得ることを特徴とする、R3
    およびR4がハロゲンを意味しない請求項1に記載の式I
    の化合物の製造法。
  7. 【請求項7】請求項1に記載の式IIのベンジル誘導体
    を、公知方法により式VII O=C(R4)−C(R3)=NOH VII で示されるカルボニルヒドロキシイミンと反応させ、式
    VIII 【化4】 で示される化合物を得、次いで得られた化合物VIIIを更
    に a)まずヒドロキシルアミンまたはその塩と、次いで請
    求項6に記載の式VI R5−L2の化合物と、或いは b)式IX aまたは式IX b 【化5】 で示され、 式中 【化6】 が酸の陰イオンを意味するヒドロキシルアミンまたはヒ
    ドロキシルアンモニウム塩と反応させて化合物Iを得る
    ことを特徴とする、R3がハロゲンを意味しない請求項1
    に記載の式Iの化合物の製造法。
  8. 【請求項8】慣用の添加剤および有効量の請求項1に記
    載の式Iの化合物を含有する、有害な動物または有害菌
    類に対する薬剤。
  9. 【請求項9】昆虫、蜘蛛類または線虫類の群から選ばれ
    る有害動物を防除するために使用される請求項8に記載
    の薬剤。
  10. 【請求項10】有害菌類、その生息圏または有害菌類か
    ら保護されるべき植物、土壌、資材または空間を有効量
    の請求項1に記載の式Iの化合物で処理することを特徴
    とする有害菌類を防除するための方法。
  11. 【請求項11】害虫、その生息圏または害虫から保護さ
    れるべき植物、土壌、資材または空間を式Iで示され、
    式中各置換基および指数が以下の意味を有する、すなわ
    ち XがCHCH3またはCHCH2CH3を、 R1が水素またはC1−C4−アルキルを、 R2がシアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ハロゲン、
    C1−C4−アルキルまたはC1−C4−アルコキシを意味し、 mが0、1または2であり、mが2を示す場合R2は異な
    ってもよく、 R3が水素、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、ハロ
    ゲン、C1−C4−アルキル、C1−C4−ハロゲンアルキル、
    C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲンアルコキシ、C1
    −C4−アルキルチオ、C1−C4−アルキルアミノまたはジ
    −C1−C4−アルキルアミノを意味し、 R4が水素、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、ハロ
    ゲン、またはC1−C6−アルキル、C1−C6−アルコキシ、
    C1−C6−アルキルチオ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−
    C1−C6−アルキルアミノ、C2−C6−アルケニル、C2−C6
    −アルケニルオキシ、C2−C6−アルケニルチオ、C2−C6
    −アルケニルアミノ、N−C2−C6−アルケニル−N−C1
    −C6−アルキルアミノ、C2−C6−アルキニル、C2−C6
    アルキニルオキシ、C2−C6−アルキニルチオ、C2−C6
    アルキニルアミノ、N−C2−C6−アルキニル−N−C1
    C6−アルキルアミノを意味し、これらの基の炭化水素残
    基が部分的にまたは完全にハロゲン化されていてもよ
    く、または3個までの以下の基、すなわちシアノ、ニト
    ロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシル、
    アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、ハロゲン、
    C1−C6−アルキルアミノカルボニル、ジ−C1−C6−アル
    キルアミノカルボニル、C1−C6−アルキルアミノチオカ
    ルボニル、ジ−C1−C6−アルキルアミノチオカルボニ
    ル、C1−C6−アルキルスルホニル、C1−C6−アルキルス
    ルホキシル、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−ハロゲン化
    アルコキシ、C1−C6−アルコキシカルボニル、C1−C6
    アルキルチオ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6
    アルキルアミノ、C2−C6−アルケニルオキシ、C3−C6
    シクロアルキル、C3−C6−シクロアルキルオキシ、ヘテ
    ロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、アリール、アリー
    ルオキシ、アリール−C1−C4−アルコキシ、アリールチ
    オ、アリール−C1−C4−アルキルチオ、ヘテロアリー
    ル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリール−C1−C4
    アルコキシ、ヘテロアリールチオ、ヘテロアリール−C1
    −C4−アルキルチオを有してもよく、上記環式基が部分
    的にまたは完全にハロゲン化されていてもよくおよび/
    または更に3個までの以下の基、すなわちシアノ、ニト
    ロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、カルボキシル、
    アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、C1−C6−ア
    ルキル、C1−C6−ハロゲンアルキル、C1−C6−アルキル
    スルホニル、C1−C6−アルキルスルホキシル、C3−C6
    シクロアルキル、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−ハロゲ
    ン化アルコキシ、C1−C6−アルコキシカルボニル、C1
    C6−アルキルチオ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−C1
    C6−アルキルアミノ、C1−C6−アルキルアミノカルボニ
    ル、ジ−C1−C6−アルキルアミノカルボニル、C1−C6
    アルキルアミノチオカルボニル、ジ−C1−C6−アルキル
    アミノチオカルボニル、C2−C6−アルケニル、C2−C6
    アルケニルオキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、アリー
    ル、アリールオキシ、アリールチオ、ヘテロアリール、
    ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールチオまたはC
    (=NOR6)−An−R7を有してもよく、または C3−C6−シクロアルキル、C3−C6−シクロアルキルオキ
    シ、C3−C6−シクロアルキルチオ、C3−C6−シクロアル
    キルアミノ、N−C3−C6−シクロアルキル、N−C1−C6
    −アルキルアミノ、C3−C6−シクロアルケニル、C3−C6
    −シクロアルケニルオキシ、C3−C6−シクロアルケニル
    チオ、C3−C6−シクロアルケニルアミノ、N−C3−C6
    シクロアルケニル−N−C1−C6−アルキルアミノ、ヘテ
    ロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチ
    オ、ヘテロシクリルアミノ、N−ヘテロシクリル−N−
    C1−C6−アルキルアミノ、アリール、アリールオキシ、
    アリールチオ、アリールアミノ、N−アリール−N−C1
    −C6−アルキルアミノ、ヘテロアリール、ヘテロアリー
    ルオキシ、ヘテロアリールチオ、ヘテロアリールアミ
    ノ、N−ヘテロアリール−N−C1−C6−アルキルアミノ
    を意味し、これらの環式基が部分的にまたは完全にハロ
    ゲン化されてもよく、或いは3個までの以下の基、すな
    わちシアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミ
    ノ、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノチオカル
    ボニル、ハロゲン、C1−C6−アルキル、C1−C6−ハロゲ
    ンアルキル、C1−C6−アルキルスルホニル、C1−C6−ア
    ルキルスルホキシル、C3−C6−シクロアルキル、C1−C6
    −アルコキシ、C1−C6−ハロゲンアルコキシ、C1−C6
    アルコキシカルボニル、C1−C6−アルキルチオ、C1−C6
    −アルキルアミノ、ジ−C1−C6−アルキルアミノ、C1
    C6−アルキルアミノカルボニル、ジ−C1−C6−アルキル
    アミノカルボニル、C1−C6−アルキルアミノチオカルボ
    ニル、ジ−C1−C6−アルキルアミノチオカルボニル、C2
    −C6−アルケニル、C2−C6−アルケニルオキシ、ベンジ
    ル、ベンジルオキシ、アリール、アリールオキシ、ヘテ
    ロアリールまたはヘテロアリールオキシを有してもよ
    く、 R5基は水素原子、 C1−C10−アルキル、C3−C6−シクロアルキル、C2−C10
    −アルケニル、C2−C10−アルキニル、C1−C10−アルキ
    ルカルボニル、C2−C10−アルケニルカルボニル、C3−C
    10−アルキニルカルボニルまたはC1−C10−アルキルス
    ルホニルを意味し、これらの基が部分的にまたは完全に
    ハロゲン化されていてもよく、または3個までの以下の
    基すなわちシアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、
    アミノ、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノチオ
    カルボニル、ハロゲン、C1−C6−アルキル、C1−C6−ハ
    ロゲンアルキル、C1−C6−アルキルスルホニル、C1−C6
    −アルキルスルホキシル、C1−C6−アルコキシ、C1−C6
    −ハロゲンアルコキシ、C1−C6−アルコキシカルボニ
    ル、C1−C6−アルキルチオ、C1−C6−アルキルアミノ、
    ジ−C1−C6−アルキルアミノ、C1−C6−アルキルアミノ
    カルボニル、ジ−C1−C6−アルキルアミノカルボニル−
    C1−C6−アルキルアミノチオカルボニル、ジ−C1−C6
    アルキルアミノチオカルボニル、C2−C6−アルケニル、
    C2−C6−アルケニルオキシ、C3−C6−シクロアルキル、
    C3−C6−シクロアルキルオキシ、ヘテロシクリル、ヘテ
    ロシクリルオキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、アリー
    ル、アリールオキシ、アリールチオ、ヘテロアリール、
    ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールチオを有しても
    よく、これらの環式基が更に部分的にまたは完全にハロ
    ゲン化されてもよく、或いは3個までの以下の基、すな
    わち、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミ
    ノ、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノチオカル
    ボニル、ハロゲン、C1−C6−アルキル、C1−C6−ハロゲ
    ンアルキル、C1−C6−アルキルスルホニル、C1−C6−ア
    ルキルスルホキシル、C3−C6−シクロアルキル、C1−C6
    −アルコキシ、C1−C6−ハロゲンアルコキシ、C1−C6
    アルキルオキシカルボニル、C1−C6−アルキルチオ、C1
    −C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6−アルキルアミノ、
    C1−C6−アルキルアミノカルボニル、ジ−C1−C6−アル
    キルアミノカルボニル、C1−C6−アルキルアミノチオカ
    ルボニル、ジ−C1−C6−アルキルアミノチオカルボニ
    ル、C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルケニルオキシ、
    ベンジル、ベンジルオキシ、アリール、アリールオキ
    シ、アリールチオ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオ
    キシ、ヘテロアリールチオまたはC(=NOR6)−An−R7
    を有してもよく、または アリール、アリールカルボニル、アリールスルホニル、
    ヘテロアリール、ヘテロアリールカルボニルまたはヘテ
    ロアリールスルホニルを意味し、これらの基が部分的に
    または完全にハロゲン化されていてもよく、または3個
    までの以下の基、すなわちシアノ、ニトロ、ヒドロキ
    シ、メルカプト、アミノ、カルボキシル、アミノカルボ
    ニル、アミノチオカルボニル、ハロゲン、C1−C6−アル
    キル、C1−C6−ハロゲンアルキル、C1−C6−アルキルカ
    ルボニル、C1−C6−アルキルスルホニル、C1−C6−アル
    キルスルホキシル、C3−C6−シクロアルキル、C1−C6
    アルコキシ、C1−C6−ハロゲンアルコキシ、C1−C6−ア
    ルキルオキシカルボニル、C1−C6−アルキルチオ、C1
    C6−アルキルアミノ、ジ−C1−C6−アルキルアミノ、C1
    −C6−アルキルアミノカルボニル、ジ−C1−C6−アルキ
    ルアミノカルボニル、C1−C6−アルキルアミノチオカル
    ボニル、ジ−C1−C6−アルキルアミノチオカルボニル、
    C2−C6−アルケニル、C2−C6−アルケニルオキシ、ベン
    ジル、ベンジルオキシ、アリール、アリールオキシ、ヘ
    テロアリール、ヘテロアリールオキシまたはC(=NO
    R6)−An−R7を有してもよく、前記Aが酸素、硫黄また
    は窒素を意味し、この窒素が水素またはC1−C6−アルキ
    ルを有してもよく、 nが0または1を意味し、 R6が水素またはC1−C6−アルキルを意味し、 R7が水素またはC1−C6−アルキルを意味する化合物の有
    効量で処理することを特徴とする有害な動物を防除する
    ための方法。
  12. 【請求項12】有害な動物または有害菌類に対する薬剤
    を製造するための、請求項1に記載の化合物Iの使用
    法。
  13. 【請求項13】有害な動物または有害菌類を防除するた
    めの、請求項1に記載の化合物I の使用法。
JP52033595A 1994-02-04 1995-01-03 フェニル酢酸誘導体、これを製造するための方法および中間生成物、並びにこれを含有する薬剤 Expired - Fee Related JP3307396B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4403447 1994-02-04
DE4421180 1994-06-17
DE4421180.5 1994-06-17
DE4403447.4 1994-06-17
PCT/EP1995/000013 WO1995021153A1 (de) 1994-02-04 1995-01-03 Phenylessigsäurederivate, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung und sie enthaltende mittel

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35121899A Division JP3739618B2 (ja) 1994-02-04 1999-12-10 ヒドロキシイミン誘導体およびベンジルオキシイミン誘導体ならびにこれらの使用方法
JP2000340858A Division JP2001139535A (ja) 1994-02-04 2000-11-08 ヒドロキシイミン誘導体およびベンジルオキシイミン誘導体ならびにこれらの使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09509656A JPH09509656A (ja) 1997-09-30
JP3307396B2 true JP3307396B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=25933551

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52033595A Expired - Fee Related JP3307396B2 (ja) 1994-02-04 1995-01-03 フェニル酢酸誘導体、これを製造するための方法および中間生成物、並びにこれを含有する薬剤
JP35121899A Expired - Fee Related JP3739618B2 (ja) 1994-02-04 1999-12-10 ヒドロキシイミン誘導体およびベンジルオキシイミン誘導体ならびにこれらの使用方法
JP2000340858A Ceased JP2001139535A (ja) 1994-02-04 2000-11-08 ヒドロキシイミン誘導体およびベンジルオキシイミン誘導体ならびにこれらの使用方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35121899A Expired - Fee Related JP3739618B2 (ja) 1994-02-04 1999-12-10 ヒドロキシイミン誘導体およびベンジルオキシイミン誘導体ならびにこれらの使用方法
JP2000340858A Ceased JP2001139535A (ja) 1994-02-04 2000-11-08 ヒドロキシイミン誘導体およびベンジルオキシイミン誘導体ならびにこれらの使用方法

Country Status (26)

Country Link
US (4) US5874467A (ja)
EP (2) EP0738259B1 (ja)
JP (3) JP3307396B2 (ja)
KR (1) KR100371884B1 (ja)
CN (1) CN1104410C (ja)
AT (1) ATE195509T1 (ja)
AU (2) AU691863B2 (ja)
BR (1) BR9506719A (ja)
CA (1) CA2182529A1 (ja)
CZ (1) CZ293803B6 (ja)
DE (1) DE59508646D1 (ja)
DK (1) DK0738259T3 (ja)
ES (1) ES2150550T3 (ja)
GR (1) GR3034292T3 (ja)
HU (1) HU221460B (ja)
IL (3) IL112468A (ja)
MX (1) MX9603176A (ja)
NZ (1) NZ278587A (ja)
PL (1) PL179077B1 (ja)
PT (1) PT738259E (ja)
RU (1) RU2165411C2 (ja)
SK (1) SK282153B6 (ja)
TW (1) TW306908B (ja)
UA (1) UA56987C2 (ja)
WO (1) WO1995021153A1 (ja)
ZA (1) ZA95858B (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU219157B (hu) * 1994-01-05 2001-02-28 Novartis Ag. Peszticid hatású [dioxa-diaza/vagy oxa-triaza/-heptadienil-fenil]-akrilsav- és glioxilsav-származékok, előállításuk és alkalmazásuk
BR9506719A (pt) * 1994-02-04 1997-09-23 Basf Ag Compostos derivados de ácido fenilacético processo para preparação dos mesmos composição contra pragas animais ou fungos nocivos processo para combater pragas animais ou fungos nocivos e utilização dos compostos
CH689228A5 (de) * 1994-10-07 1998-12-31 Novartis Ag Oximether, sowie diese enthaltende Pflanzenschutzmittel.
ES2141394T3 (es) * 1994-11-17 2000-03-16 Novartis Ag Derivados de o-bencil oxima eter y su uso como pesticidas.
KR19980703697A (ko) * 1995-04-08 1998-12-05 클라우스-디이터랑핑거 α-비스옥심의 본질적으로 순수한 이성질체의 제조 방법
HUP9802297A3 (en) * 1995-06-22 1999-03-29 Bayer Ag Fungicidal, acaricidal and insecticidal tris-oximino heterocyclic compounds
CA2224365A1 (en) * 1995-06-27 1997-01-16 Novartis Ag O-benzyl oxime ether derivatives and their use in crop protection compositions
PL323311A1 (en) * 1995-07-04 1998-03-16 Ciba Geigy Ag Bis-oximie derivatives of triazolin and isoxazolin and their application as pesticides
WO1997005103A1 (de) * 1995-07-27 1997-02-13 Basf Aktiengesellschaft Phenylessigsäurederivate, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schädlingsbekämpfungsmittel und fungizide
DE19528651A1 (de) * 1995-08-04 1997-02-06 Basf Ag Hydroximsäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und sie enthaltende Mittel
AU706982B2 (en) * 1995-09-18 1999-07-01 Basf Aktiengesellschaft Phenylacetic acids, their preparation, and compositions comprising them
AR004012A1 (es) 1995-10-10 1998-09-30 Basf Ag Derivados de acido fenilacetico, procedimientos para su obtencion, su uso para preparar composiciones para combatir animales u hongos nocivos, lascomposiciones asi obtenidas y los procedimientos de aplicacion de dichas composiciones.
DE19537750A1 (de) * 1995-10-10 1997-04-17 Basf Ag Oxiaminooximether, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung und sie enthaltende Mittel zur Bekämpfung von Schadpilzen und tierischen Schädlingen
DE19539324A1 (de) * 1995-10-23 1997-04-24 Basf Ag Phenylessigsäurederivate, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung und sie enthaltende Mittel
DE19540361A1 (de) 1995-10-30 1997-05-07 Basf Ag Phenylessigsäurederivate, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schadpilzen und tierischen Schädlingen
US6043197A (en) * 1995-11-02 2000-03-28 Basf Aktiengesellschaft Pyridylacetic acid derivatives, process and intermediate products for their preparation and their use
DE19540989A1 (de) * 1995-11-03 1997-05-07 Basf Ag Pyridylessigsäurederivate, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung und sie enthaltende Mittel
BR9611813A (pt) 1995-12-07 1999-02-23 Novartis Ag Processo para o preparo de pesticidas
NZ323666A (ja) * 1995-12-07 2000-01-28 Novartis Ag
DK0782982T3 (da) * 1996-01-03 2000-10-09 Novartis Ag Fremgangsmåde til fremstilling af o-chlormethyl-phenylglyoxylsyrederivater
IL126081A (en) * 1996-04-26 2001-12-23 Basf Ag Synergistic fungicidal mixtures
JP3810093B2 (ja) * 1996-04-26 2006-08-16 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 殺菌剤混合物
EP0900020B1 (de) * 1996-04-26 2002-06-26 Basf Aktiengesellschaft Fungizide mischungen
WO1997040674A1 (de) * 1996-04-26 1997-11-06 Basf Aktiengesellschaft Fungizide mischung
ES2175396T3 (es) * 1996-04-26 2002-11-16 Basf Ag Mezclas fungicidas.
CZ330798A3 (cs) * 1996-04-26 1999-06-16 Basf Aktiengesellschaft Fungicidní směsi
US6083946A (en) * 1996-04-26 2000-07-04 Basf Aktiengesellschaft Fungicide mixtures
CA2252641A1 (en) * 1996-04-26 1997-11-06 Basf Aktiengesellschaft Fungicide mixtures
US6114378A (en) * 1996-04-26 2000-09-05 Basf Aktiengesellschaft Fungicide mixtures
US6180638B1 (en) * 1996-04-26 2001-01-30 Basf Aktiengesellschaft Fungicide mixture
JP2000509055A (ja) * 1996-04-26 2000-07-18 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 殺菌剤混合物
TW438575B (en) * 1996-08-28 2001-06-07 Basf Ag Compositions and methods for controlling harmful fungi
US6228810B1 (en) 1996-09-18 2001-05-08 Basf Ag Pyridine derivatives, process for preparing the same and their use for controlling animal pests and harmful fungi
AU6811698A (en) * 1996-10-23 1998-05-15 Novartis Ag Pesticides
DE19708940A1 (de) * 1997-03-05 1998-09-10 Basf Ag Hydroximsäurehalogenide, Verfahren zur ihrer Herstellung und ihre Verwendung
CO5050364A1 (es) * 1997-05-28 2001-06-27 Basf Ag Metodo para controlar hongos nocivos
HUP0003909A3 (en) 1997-06-04 2002-01-28 Basf Ag Synergetic fungicidal mixture and its use
DE19724200A1 (de) 1997-06-09 1998-12-10 Basf Ag Bisiminosubstituierte Phenylverbindungen
EP0934935A1 (de) 1998-02-05 1999-08-11 Basf Aktiengesellschaft Heterocyclylsubstituierte Phenylverbindungen, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schadpilzen und tierischen Schädlingen
WO1999059982A2 (de) * 1998-05-14 1999-11-25 Basf Aktiengesellschaft Bisoximetherderivate, zwischenprodukte und verwendung zur bekämpfung von schadpilzen und tierischen schädlingen
US6313344B1 (en) 1998-05-27 2001-11-06 Bayer Aktiengesellschaft Organic compounds
DE59908820D1 (de) * 1998-10-15 2004-04-15 Basf Ag Azadioxacycloalkene derivate, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung als fungizide und schädlingsbekämpfungsmittel
GB9827163D0 (en) 1998-12-10 1999-02-03 Novartis Ag Organic compounds
WO2000034229A1 (en) * 1998-12-10 2000-06-15 Bayer Aktiengesellschaft Process for the preparation of strobilurin intermediates
US6313339B1 (en) 2000-02-17 2001-11-06 Ronald Ross, Jr. Aryl and heteroarylcylopropyl oxime ethers and their use as fungicides and insecticides
DE10209145A1 (de) * 2002-03-01 2003-09-04 Bayer Cropscience Ag Halogenbenzole
PT1496745E (pt) * 2002-04-10 2011-02-24 Basf Se Método para aumentar a resistência de plantas à fitotoxicidade de agroquímicos
DE50310332D1 (de) * 2002-11-12 2008-09-25 Basf Se Verfahren zur ertragssteigerung bei glyphosate resistenten leguminosen
EP1942737B1 (en) * 2005-10-28 2010-03-03 Basf Se Method of inducing resistance to harmful fungi
BRPI0708713A2 (pt) * 2006-03-10 2011-06-07 Basf Se uso de um composto ativo, e, método para melhorar a toleráncia das plantas às baixas temperaturas
US20090011935A1 (en) * 2006-03-14 2009-01-08 Basf Se Method of Inducing Tolerance of Plants Against Bacterioses
ES2610030T3 (es) 2006-03-24 2017-04-25 Basf Se Método para combatir la enfermedad de la yesca
WO2007113170A1 (de) * 2006-03-29 2007-10-11 Basf Se Verwendung von strobilurinen zur behandlung von störungen des eisen-stoffwechsels
BRPI0810144A2 (pt) 2007-04-23 2014-10-14 Basf Se Método para aumentar saúde das plantas e/ou controlar pestes em plantas
EP2182806A2 (en) * 2007-06-29 2010-05-12 Basf Se Strobilurins for increasing the resistance of plants to abiotic stress
WO2009080609A2 (en) * 2007-12-21 2009-07-02 Basf Se Method of increasing the milk and/or meet quantity of silage-fed animals
TWI489941B (zh) * 2008-09-19 2015-07-01 Sumitomo Chemical Co 種子處理劑及保護植物的方法
EP2458994A1 (en) 2009-07-28 2012-06-06 Basf Se A method for increasing the level of free amino acids in storage tissues of perennial plants
NZ598965A (en) 2009-09-25 2013-03-28 Basf Se Method for reducing pistillate flower abortion in plants using at least one strobilurin
EP2792242B1 (en) * 2011-11-30 2017-11-15 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Glyoxime derivative and pest control agent
MX2017015558A (es) * 2015-06-02 2018-02-23 Syngenta Participations Ag Composiciones para el control de vectores mosquitos, metodos y productos que utilizan las mismas.
SG11202112092TA (en) 2019-06-25 2021-11-29 Inari Agriculture Technology Inc Improved homology dependent repair genome editing

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH632130A5 (en) * 1977-03-02 1982-09-30 Ciba Geigy Ag Compositions on the basis of oxime ethers, oxime esters or oxime carbamates which are suitable in agriculture for crop protection
DE3100728A1 (de) * 1981-01-13 1982-08-26 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Hydroximsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als fungizide
DE68928783T2 (de) * 1988-11-21 1998-12-24 Zeneca Ltd Zwischenverbindungen zur Herstellung von Fungiziden
AU4639089A (en) * 1988-12-29 1990-08-01 Ciba-Geigy Ag Methyl esters of aldimino- or ketimino-oxy-ortho-tolylacrylic acid, manufacturing process and fungicides containing them
DE3933891A1 (de) 1989-10-11 1991-04-18 Basf Ag Phenylessigsaeure-derivate und diese enthaltende fungizide
PH11991042549B1 (ja) 1990-06-05 2000-12-04
ATE170511T1 (de) 1990-06-27 1998-09-15 Basf Ag O-benzyl-oximether und diese verbindungen enthaltende pflanzenschutzmittel
GB9018408D0 (en) 1990-08-22 1990-10-03 Ici Plc Fungicides
DK0569384T4 (da) 1991-01-30 2000-12-04 Zeneca Ltd Fungicider
DE4103695A1 (de) * 1991-02-07 1992-08-13 Basf Ag Oximether und diese enthaltende fungizide
NZ242290A (en) * 1991-04-15 1994-12-22 Zeneca Ltd Pyridyl and pyrimidinyl substituted oxime-o-benzyl ether derivatives; preparatory processes, fungicidal compositions and an intermediate
US5286790A (en) * 1992-03-10 1994-02-15 The Dow Chemical Company Acrylate polymers modified with poly(phenylene ether)
HU219157B (hu) * 1994-01-05 2001-02-28 Novartis Ag. Peszticid hatású [dioxa-diaza/vagy oxa-triaza/-heptadienil-fenil]-akrilsav- és glioxilsav-származékok, előállításuk és alkalmazásuk
BR9506719A (pt) * 1994-02-04 1997-09-23 Basf Ag Compostos derivados de ácido fenilacético processo para preparação dos mesmos composição contra pragas animais ou fungos nocivos processo para combater pragas animais ou fungos nocivos e utilização dos compostos
CH689228A5 (de) * 1994-10-07 1998-12-31 Novartis Ag Oximether, sowie diese enthaltende Pflanzenschutzmittel.

Also Published As

Publication number Publication date
AU5951398A (en) 1998-06-04
DE59508646D1 (de) 2000-09-21
JP2001139535A (ja) 2001-05-22
WO1995021153A1 (de) 1995-08-10
US5990339A (en) 1999-11-23
AU1454695A (en) 1995-08-21
IL112468A (en) 2001-08-26
EP0738259A1 (de) 1996-10-23
NZ278587A (en) 1998-08-26
KR100371884B1 (ko) 2003-12-01
UA56987C2 (uk) 2003-06-16
EP0738259B1 (de) 2000-08-16
US6066756A (en) 2000-05-23
EP0945431A2 (de) 1999-09-29
CN1104410C (zh) 2003-04-02
HUT76002A (en) 1997-06-30
SK282153B6 (sk) 2001-11-06
IL112468A0 (en) 1995-03-30
CN1143359A (zh) 1997-02-19
GR3034292T3 (en) 2000-12-29
IL137659A0 (en) 2001-10-31
IL137659A (en) 2005-05-17
SK102496A3 (en) 1997-03-05
ATE195509T1 (de) 2000-09-15
EP0945431A3 (de) 2004-08-18
JP3739618B2 (ja) 2006-01-25
HU221460B (en) 2002-10-28
JPH09509656A (ja) 1997-09-30
PL179077B1 (en) 2000-07-31
TW306908B (ja) 1997-06-01
PT738259E (pt) 2001-01-31
AU691863B2 (en) 1998-05-28
CZ293803B6 (cs) 2004-08-18
US6127568A (en) 2000-10-03
DK0738259T3 (da) 2000-09-18
MX9603176A (es) 1997-04-30
ES2150550T3 (es) 2000-12-01
US5874467A (en) 1999-02-23
CA2182529A1 (en) 1995-08-10
PL315773A1 (en) 1996-12-09
BR9506719A (pt) 1997-09-23
RU2165411C2 (ru) 2001-04-20
ZA95858B (en) 1996-08-05
JP2000186067A (ja) 2000-07-04
CZ231496A3 (en) 1997-02-12
AU704472B2 (en) 1999-04-22
HU9602153D0 (en) 1996-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3307396B2 (ja) フェニル酢酸誘導体、これを製造するための方法および中間生成物、並びにこれを含有する薬剤
JP3255420B2 (ja) フェニル酢酸誘導体、該化合物を製造するための方法および中間生成物ならびに該化合物を含有する薬剤
EP0793645B1 (de) Iminooxymethylenanilide, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung und sie enthaltende schädlingsbekämfungsmittel
JPH11509849A (ja) フェニル酢酸誘導体、これを製造するための方法、中間体、およびこれを含有する組成物
WO1995021156A1 (de) Phenylthioessigsäurederivate, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung und sie enthaltende mittel
US6075049A (en) Phenylcarbamates, processes and intermediate products for their preparation and their use as pesticides and fungicides
EP0861229B1 (de) Phenylessigsäurederivate, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekämpfung von schadpilzen und tierischen schädlingen
JP2000500144A (ja) アジノオキシムエーテル、その製造、その製造用中間体、及び有害菌類及び有害動物の防除にそれを使用する方法
EP0876344B1 (de) Pyridylessigsäurederivate, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung und sie enthaltende mittel
US6043197A (en) Pyridylacetic acid derivatives, process and intermediate products for their preparation and their use
US6265613B1 (en) Phenylacetic acid derivatives, process for their preparation and their use as pesticides and fungicides
JP2000503007A (ja) シアノイミノオキシムエーテル、その製造法、これを製造するための中間体、および有害菌類および有害動物を防除するためのその使用法
KR100372212B1 (ko) 페닐아세트산유도체,이의제조방법및이를함유하는조성물
EP0854861B1 (de) Oxyaminooximether, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung und sie enthaltende mittel zur bekämpfung von schadpilzen und tierischen schädlingen
WO1997020816A1 (de) Phenylessigsäurederivate, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung und ihre verwendung als pestizide und/oder fungizide
DE19540092A1 (de) Phenylessigsäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19537749A1 (de) Phenylessigsäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees