JP3305074B2 - 化粧複合板の製造方法 - Google Patents

化粧複合板の製造方法

Info

Publication number
JP3305074B2
JP3305074B2 JP29449993A JP29449993A JP3305074B2 JP 3305074 B2 JP3305074 B2 JP 3305074B2 JP 29449993 A JP29449993 A JP 29449993A JP 29449993 A JP29449993 A JP 29449993A JP 3305074 B2 JP3305074 B2 JP 3305074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite board
veneer
mdf
softwood
moisture content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29449993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08132404A (ja
Inventor
大二 市川
進也 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eidai Co Ltd
Original Assignee
Eidai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eidai Co Ltd filed Critical Eidai Co Ltd
Priority to JP29449993A priority Critical patent/JP3305074B2/ja
Publication of JPH08132404A publication Critical patent/JPH08132404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3305074B2 publication Critical patent/JP3305074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、建築材料や家具材料
として利用される複合板の製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、使用量が大幅に増大している床用
台板材料として、ラワン合板が大量に使用されている。
これは熱帯雨林地方で生育しているラワン原木が、つい
近年まで若干の波があったとしても他の材料に比べて安
定して、かつ安価に供給されてきたことと密接な関係が
ある。
【0003】しかも、このラワン原木から製造されるラ
ワン合板は、表面の平滑性、湿気に対する寸法安定性、
曲げ強度、加工の容易性、軽量性、耐久性、供給の安定
性、価格の安定性、材色の安定性等どれをとっても優れ
た材料であった。
【0004】ところが、ここ数年の間に地球環境の保護
の声が高まり、ラワン原木の乱伐やその他の理由による
熱帯雨林の急激な減少が世界の非難を浴びるようになっ
てきた。
【0005】そのためラワン合板に代わる材料としてパ
−ティクルボ−ド、MDF(中質繊維板)、針葉樹合板
等の利用が研究されてきたが、いずれもラワン合板に代
わるまでには到っていない。
【0006】例えば、パ−ティクルボ−ドでは、湿気に
対する寸法安定性、曲げ強度、加工の容易性、軽量性等
においてラワン合板に到底及ばなかった。また、最近注
目されているMDFは、表面平滑性においてはラワン合
板よりもはるかに優れているが、価格が高いうえ、湿気
に対する寸法安定性が非常に悪く、ラワン合板の代替材
料としての地位を確保するにはまだまだ不十分であっ
た。また、針葉樹合板はラワン合板の構成と同じである
ため、寸法安定性、曲げ強度、加工の容易性、および、
植林可能なため供給の安定性等に優れており、ラワン合
板に比較的近い材料であるが、大部分の針葉樹は節が多
いことと、表面に硬軟(秋材部と春材部)の差があるこ
と等が相まって平面平滑性が非常に劣り、針葉樹合板表
面に直接銘木単板や化粧紙等を接着することが困難であ
った。
【0007】上記したように、パ−ティクルボ−ド、M
DF、針葉樹合板等を単独でラワン合板の代わりに使用
することは非常に難しいため、上記材料を複合して使用
する試みがなされてきた。例えば、針葉樹合板や薄手の
パ−ティクルボ−ド表面にMDFを接着剤を介して熱圧
接着したが、いずれも熱圧後四周が上方に反り、丁度お
椀状になる傾向があった。このようにお椀状に反った複
合板を床板として使用するために四周に実加工を施して
釘打ちあるいは接着剤で施工すると、突き合わせ面が盛
り上がって段違い状態になったり、その盛り上がった部
分の化粧が摩耗によってすり減り、その部分だけ基材が
露出して非常に見苦しくなる欠点があった。
【0008】熱圧法ではお椀状に反るため、冷圧法で複
合板を製造することが試みられたが、冷圧法に使用する
接着剤は高価であり、しかも針葉樹を冷圧法で接着する
には多量の接着剤を必要とするため、ますます複合板の
価格を高いものにするうえ、接着剤が端部からはみだす
欠点があった。また、冷圧法は生産性の点からみても熱
圧法よりも格段に悪いという欠点もあった。
【0009】また、折角表面平滑になった複合板であっ
ても、その表面に上塗り塗料を塗布して乾燥するとお椀
状に反ってしまう場合があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ラワン合板
の代替材料として十分な特性をもつとともに、上述した
お椀状に反るという欠点を解消するとともに裏面からの
吸湿を防止した化粧複合板の製造方法を提供することを
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明は、MDFと広葉樹単板と針葉樹合板とを
接着剤を介して順々に積層し、これを加熱加圧するに際
し、MDFの含水率を広葉樹単板や針葉樹合板の含水率
よりも低めに設定して、それらの含水率変化に伴う収縮
差を利用して複合板を製造し、この複合板の表面に予め
上塗り塗料が塗布されている化粧シートを貼着するとと
もに、裏面にはシーリング塗料を塗布することを特徴と
する化粧複合板の製造方法、および、MDFと広葉樹単
板と針葉樹合板とを接着剤を介して順々に積層し、これ
を加熱加圧するに際し、MDFの含水率を広葉樹単板や
針葉樹合板の含水率よりも低めに設定して、それらの含
水率変化に伴う収縮差を利用して複合板を製造し、この
複合板の表面に化粧シートを貼着後上塗り塗料を塗布す
るとともに、裏面にはシーリング塗料を塗布することを
特徴とする化粧複合板の製造方法、および、予め上塗り
塗料が塗布されている化粧シートを表面に貼着した化粧
シート貼りMDFと広葉樹単板と針葉樹合板とを接着剤
を介して順々に積層し、これを加熱加圧するに際し、化
粧シート貼りMDFの含水率を広葉樹単板や針葉樹合板
の含水率よりも低めに設定して、それらの含水率変化に
伴う収縮差を利用して複合板を製造し、この複合板の裏
面にシーリング塗料を塗布することを特徴とする化粧複
合板の製造方法、および、化粧シートを表面に接着した
化粧シート貼りMDFと広葉樹単板と針葉樹合板とを接
着剤を介して順々に積層し、これを加熱加圧するに際
し、化粧シート貼りMDFの含水率を広葉樹単板や針葉
樹合板の含水率よりも低めに設定して、それらの含水率
変化に伴う収縮差を利用して複合板を製造し、この複合
板の表面には上塗り塗料を、裏面にはシーリング塗料を
塗布することを特徴とする化粧複合板の製造方法に係
る。なお、シーリング塗料に防腐剤や防黴剤を添加して
裏面の針葉樹合板が腐ったり黴が生えたりするのを防止
することができる。また、途中にはさまれている広葉樹
単板の繊維方向は、この広葉樹単板と接する最上層の針
葉樹単板の繊維方向と直交させることもできる。さら
に、上記化粧複合板を製造するには、針葉樹合板の代わ
りに複数枚の針葉樹単板を用いて、一挙に熱圧して製造
するようにしてもよい。
【0011】以下、この発明を実施例図を用いて説明す
る。図1〜図4はこの発明の化粧複合板の製造工程をそ
れぞれ示す斜視図である。1はMDFで、経済的な面か
ら見れば厚みは2〜3mm程度が好ましいが、これに限
定されるものではない。また、MDFの原料として針葉
樹材を用いるもの、広葉樹材を用いるもの、あるいはそ
れらを混合して用いるものがあるが、本発明ではいずれ
の原料を用いてもよい。また、MDFにはメラミンタイ
プ、フェノールタイプ、尿素タイプ等のMDFがある
が、床用台板として用いる場合は、耐水、耐熱性に優れ
たメラミンタイプあるいはフェノールタイプのMDFが
よい。もちろん、壁板、天井板等のように耐水性をそれ
ほど必要としない場所に使用する場合は、尿素タイプの
MDFでよい。このMDFは予め熱盤や乾燥炉で含水率
が好ましくは3%以下になるように乾燥されている。M
DFの含水率が3%を越えていても、MDFの含水率と
広葉樹単板や針葉樹合板等の含水率との間に差があれば
よいが、6%以上の差があればより好ましい。しかし、
生産性の点からみれば3%以下にする方が優れている。
なぜならば、MDFの含水率を3%以下、言い換えれば
絶乾状態に近くすることのほうが生産上コントロールし
やすいためである。2は広葉樹単板、3、4および5は
針葉樹単板で、これらの単板は、それぞれ繊維方向が直
交した状態を示しているが、これに限定されたものでは
なく、例えば広葉樹単板2の繊維方向と広葉樹単板と接
する針葉樹単板3の繊維方向が同一方向であってもよ
い。
【0012】針葉樹単板3、4、5は、複合板を製造す
るにあたり、図1および図3に示すように予め合板の形
態をとっていてもよいが、図2および図4に示すように
MDF1と広葉樹単板2等と三枚の針葉樹単板3、4、
5とを接着剤を介して一挙に複合板としてもよい。積層
熱圧する際、広葉樹単板や針葉樹単板の含水率は使用す
る接着剤によって若干の差異があるにしてもほぼ気乾状
態が好ましい。ここで気乾状態とは、地域差もあるが6
〜15%を指す。この含水率もまた気乾状態に限られる
ものではなく、MDFの含水率によって上下するもので
ある。しかし、生産性を考えれば気乾状態が好ましいこ
とは言うまでもない。また、熱圧条件も温度110℃〜
130℃、圧力6〜10kg/cm2 、時間3〜10分
間程度であり、従来の合板製造時の熱圧条件と同じか、
あるいはそれと近似している。
【0013】この発明では、積層するMDFあるいは化
粧シート貼りMDFの含水率を広葉樹単板や針葉樹合板
の含水率よりも低めに設定しておくこと、好ましくはM
DFあるいは化粧シート貼りMDFの含水率を3%以下
に、広葉樹単板や針葉樹合板の含水率を気乾状態にして
おくことが好ましい。このようにすることによって製造
された複合板はお椀状に反ることなく、ほぼ平滑な状態
か、若干逆お椀状になる。また、MDFと針葉樹材との
間に広葉樹材をはさんでおくことも重要である。なぜな
らば、針葉樹材の表面にMDFを貼着すると、大部分の
針葉樹材の表面が平滑でないことと、MDFの表面が非
常にツルツルしているためと思われるが、接着強度があ
まりないためである。広葉樹単板はMDFとも針葉樹材
ともなじみやすい特徴がある。また、針葉樹材とMDF
にまたがって実加工を施した時も、広葉樹材をはさんで
おくと実自体の強度が大きくなる利点もある。
【0014】図1、図2では複合板を製造した後、その
表面に銘木単板や化粧紙等の化粧シート6を貼着し、さ
らに上塗り塗料を塗布するとともに、裏面にシーリング
塗料を塗布乾燥している。シーリング塗料を塗布乾燥
後、上塗り塗料を塗布乾燥してもよいし、両者を同時に
乾燥してもよいことはもちろんである。このようにする
ことによって、表面の上塗塗料と裏面のシ−リング塗料
がバランスし、反りにくくなる。図3、図4ではMDF
を乾燥する前に化粧シート6が表面に貼られたもので、
この場合も化粧シート貼りMDFの含水率が好ましくは
3%以下になるように乾燥されている。このように予め
化粧シート6を表面に貼っておくと、後から貼るよりも
平面引張り強度が大きくなる利点がある。これはMDF
を乾燥後その表面に化粧シート6を貼る場合は、MDF
の表面が熱により若干劣化しているためと思われる。こ
のようにして製造された複合板の表面に上塗り塗料を塗
布するとともに、裏面にシーリング塗料を塗布して乾燥
する。この発明において使用するシーリング塗料として
は、フェノール樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエステル
樹脂等が挙げられる。また、必要であればシーリング塗
料中に防腐剤や防黴剤を添加して化粧複合板の裏面に防
腐や防黴効果を付与してもよい。なお、シ−リング塗料
は化粧複合板の木口にも塗布してもよい。
【0015】
【実施例1】厚み2.7mmの針葉樹を原料としたメラ
ミンタイプのMDFを温度120℃の熱盤内で20分間
乾燥して含水率を2%にした。別に表板として厚さ1.
7mmのラジア−タパイン、心板として厚さ3.2mm
のラジア−タパイン、裏板として厚さ1.7mmのラジ
ア−タパインを尿素メラミン樹脂接着剤を介して圧力8
kg/cm2 、温度120℃の熱圧条件で4分間熱圧し
て含水率10%の針葉樹合板を製造した。上記含水率に
調整したMDFと針葉樹合板とを、両面に尿素メラミン
樹脂接着剤を380g/m2 塗布した厚さ3.2mm、
含水率12%のラワン単板(含水率は接着剤塗布前)を
介して積層し、圧力8kg/cm2 、温度120℃で7
分間熱圧して大きさが945mm×1840mmの複合
板を形成し、これを三分割して大きさが313mm×1
840mmの複合板を得た。この複合板の表面にプレコ
ート化粧紙(原紙重量23g/m2 )を貼着するととも
にその裏面にシーリング塗料としてポリウレタン樹脂塗
料を20g/m2 塗布して乾燥させて所望の化粧複合板
を得た。この化粧複合板の反りを製造後48時間経って
から測定したところ、長手方向で2.0mm、幅方向で
1.0mm逆お椀状に反っていたが、全体としてはほぼ
平滑なものであった。なお、反りの割合を示す数値は、
複合板を水平面においた時に中央部が凸になっている場
合をプラスで示し、長手方向の中央部と水平面との距
離、幅方向の中央部と水平面との距離を測定した。
【0016】
【実施例2】厚み2.7mmの針葉樹を原料としたメラ
ミンタイプのMDFを温度120℃の熱盤内で20分間
乾燥して含水率を2%にした。別に表板として厚さ1.
7mmのラジア−タパイン、心板として厚さ3.2mm
のラジア−タパイン、裏板として厚さ1.7mmのラジ
ア−タパインを尿素メラミン樹脂接着剤を介して圧力8
kg/cm2 、温度120℃の熱圧条件で4分間熱圧し
て含水率9%の針葉樹合板を製造した。上記含水率に調
整したMDFと針葉樹合板とを、両面に尿素メラミン樹
脂接着剤を380g/m2 塗布した厚さ3.2mm、含
水率12%のラワン単板(含水率は接着剤塗布前)を介
して積層し、圧力8kg/cm2 、温度120℃で7分
間熱圧して大きさが945mm×1840mmの複合板
を形成し、これを三分割して大きさが313mm×18
40mmの複合板を得た。この複合板の表面に厚み0.
3mmのナラ単板を貼着するとともにその表面に上塗り
塗料として透明なポリウレタン樹脂塗料を30g/m2
塗布し、裏面にはシーリング塗料として同じポリウレタ
ン樹脂塗料を20g/m2 塗布して乾燥させて所望の化
粧複合板を得た。この化粧複合板の反りを製造後48時
間経ってから測定したところ、長手方向で4.0mm、
幅方向で1.0mm逆お椀状に反っていたが、全体とし
てはほぼ平滑なものであった。
【0017】
【実施例3】厚み2.7mmの針葉樹を原料としたメラ
ミンタイプのMDFの表面にプレコート化粧紙(原紙重
量30g/m2 )を貼着した化粧紙貼りMDFを、温度
120℃の熱盤内で25分間乾燥して含水率を2%にし
た。別に表板として厚さ1.7mmのラジア−タパイ
ン、心板として厚さ3.2mmのラジア−タパイン、裏
板として厚さ1.7mmのラジア−タパインを尿素メラ
ミン樹脂接着剤を介して圧力8kg/cm2 、温度12
0℃の熱圧条件で4分間熱圧して含水率12%の針葉樹
合板を製造した。上記含水率に調整した化粧紙貼りMD
Fと針葉樹合板とを、両面に尿素メラミン樹脂接着剤を
380g/m2 塗布した厚さ3.2mm、含水率12%
のラワン単板(含水率は接着剤塗布前)を介して積層
し、圧力8kg/cm2 、温度120℃で6分間熱圧し
て大きさが945mm×1840mmの複合板を形成
し、これを三分割して大きさが313mm×1840m
mの複合板を得た。この複合板の裏面にシーリング塗料
としてポリエステル樹脂塗料を20g/m2 塗布して乾
燥させて所望の化粧複合板を得た。この化粧複合板の反
りを48時間後に測定したところ、長手方向で4.0m
m、幅方向で2.0mm逆お椀状に反っていたが、全体
としてはほぼ平滑なものであった。
【0018】
【実施例4】厚み2.7mmの針葉樹を原料としたメラ
ミンタイプのMDFの表面に厚み0.6mmのナラ単板
を貼着した銘木単板貼りMDFを、温度120℃の熱盤
内で25分間乾燥して含水率を2%にした。別に表板と
して厚さ1.7mmのラジア−タパイン、心板として厚
さ3.2mmのラジア−タパイン、裏板として厚さ1.
7mmのラジア−タパインを尿素メラミン樹脂接着剤を
介して圧力8kg/cm2 、温度120℃の熱圧条件で
4分間熱圧して含水率12%の針葉樹合板を製造した。
上記含水率に調整した銘木単板貼りMDFと針葉樹合板
とを、両面に尿素メラミン樹脂接着剤を380g/m2
塗布した厚さ3.2mm、含水率12%のラワン単板
(含水率は接着剤塗布前)を介して積層し、圧力8kg
/cm2 、温度120℃で7分間熱圧して大きさが94
5mm×1840mmの複合板を形成し、これを三分割
して大きさが313mm×1840mmの複合板を得
た。この複合板の表面に上塗り塗料として透明なアミノ
アルキッド樹脂塗料を20g/m2 塗布し、裏面にはシ
ーリング塗料として同じポリウレタン樹脂塗料を20g
/m2 塗布して乾燥させて所望の化粧複合板を得た。こ
の化粧複合板の反りを48時間後に測定したところ、長
手方向で5.0mm、幅方向で1.0mm逆お椀状に反
っていたが、全体としてはほぼ平滑なものであった。
【0019】
【実施例5】実施例1に用いた含水率10%の針葉樹合
板の代わりに、含水率7%の針葉樹合板を用い、含水率
12%のラワン単板の代わりに、含水率10%のラワン
単板を用いた以外は、実施例1と同様にして所望の化粧
複合板を得た。この化粧複合板の反りを48時間後に測
定したところ、長手方向で3.0mm、幅方向で2.0
mm逆お椀状に反っていたが、全体としてはほぼ平滑な
ものであった。
【0020】
【実施例6】実施例1に用いた含水率10%の針葉樹合
板の代わりに、表板、心板および裏板として、それぞれ
厚さ1.7mm、3.2mm、1.7mm、含水率10
%のラジア−タパインの単板を用い、MDF、ラワン単
板、三枚のラジア−タパイン単板を接着剤を介して積層
し、圧力8kg/cm2 、温度120℃で8分間熱圧し
た以外は、実施例1と同様にして所望の化粧複合板を得
た。この化粧複合板の反りを48時間後に測定したとこ
ろ、長手方向で2.0mm、幅方向はほとんど0であっ
た。
【0021】
【実施例7】実施例1において、銘木単板貼りMDFを
温度120℃の熱風乾燥炉で60分間乾燥して含水率を
1.0%にした以外は実施例1と同様にして所望の化粧
複合板を得た。この化粧複合板の48時間後の反りは、
長手方向で2.0mm、幅方向で2.0mmで逆お椀状
に反っていたが、全体としてはほぼ平滑なものであっ
た。
【0022】
【実施例8】実施例1において、ラワン単板の繊維方向
を針葉樹合板の表単板の繊維方向と同一方向にした以外
は実施例1と同様にして所望の化粧複合板を得た。この
化粧複合板の48時間後の反りは、長手方向で5.0m
m、幅方向で3.0mmで逆お椀状に反っていたが、全
体としてはほぼ平滑なものであった。
【0023】
【実施例9】実施例2に用いた含水率9%の針葉樹合板
の代わりに、表板、心板および裏板として、それぞれ厚
さ1.7mm、3.2mm、1.7mm、含水率10%
のラジア−タパインの単板を用い、MDF、ラワン単
板、三枚のラジア−タパイン単板を接着剤を介して積層
し、圧力8kg/cm2 、温度120℃で8分間熱圧し
た以外は、実施例2と同様にして所望の化粧複合板を得
た。この化粧複合板の反りを48時間後に測定したとこ
ろ、長手方向で4.0mm、幅方向はほとんど0であっ
た。
【0024】
【実施例10】実施例2において、ラワン単板の繊維方
向を針葉樹合板の表単板の繊維方向と同一方向にした以
外は実施例2と同様にして所望の化粧複合板を得た。こ
の化粧複合板の48時間後の反りは、長手方向で6.0
mm、幅方向で2.0mmで逆お椀状に反っていたが、
全体としてはほぼ平滑なものであった。
【0025】
【実施例11】実施例2において、ラワン単板の厚みを
2.0mmとした以外は実施例2と同様にして所望の化
粧複合板を得た。この化粧複合板の48時間後の反り
は、長手方向で2.0mm、幅方向で3.0mmで逆お
椀状に反っていたが、全体としてはほぼ平滑なものであ
った。
【0026】
【実施例12】実施例4において、針葉樹合板の単板厚
み構成を、表板3.2mm、心板3.2mm、裏板3.
2mmにした以外は実施例4と同様にして所望の化粧複
合板を得た。この化粧複合板の48時間後の反りは、長
手方向で4.0mm、幅方向で1.0mmで逆お椀状に
反っていたが、全体としてはほぼ平滑なものであった。
【0027】
【実施例13】実施例4において、MDFの厚みを2.
0mmとした以外は実施例4と同様にして所望の化粧複
合板を得た。この化粧複合板の48時間後の反りは長手
方向で4.0mm、幅方向で1.0mmで逆お椀状に反
っていたが、全体としてはほぼ平滑なものであった。
【0028】
【実施例14】実施例1に用いた含水率2%のMDFの
代わりに、含水率4%のMDFを用い、含水率10%の
針葉樹合板、含水率12%のラワン単板の代わりに、含
水率15%の針葉樹合板、ラワン単板を用いた以外は、
実施例1と同様にして所望の化粧複合板を得た。この化
粧複合板の反りを48時間後に測定したところ、長手方
向で5.0mm、幅方向で3.0mm逆お椀状に反って
いたが、全体としてはほぼ平滑なものであった。
【0029】
【実施例15】実施例4に用いた含水率2%の銘木単板
貼りMDFの代わりに、含水率6%の銘木単板貼りMD
Fを用い、含水率12%の針葉樹合板、ラワン単板の代
わりに、含水率18%の針葉樹合板、ラワン単板を用い
た以外は、実施例4と同様にして所望の化粧複合板を得
た。この化粧複合板の反りを48時間後に測定したとこ
ろ、長手方向で5.0mm、幅方向で3.0mm逆お椀
状に反っていたが、全体としてはほぼ平滑なものであっ
た。
【0030】
【比較例1】実施例2において、MDFの含水率を9%
に変えた以外は実施例2と同様にして化粧複合板を得
た。この化粧複合板の反りを48時間後に測定したとこ
ろ、長手方向で−22.0mm、幅方向で−11.0m
mで、お椀状に反っていた。なお、中央部が凹になって
いる場合、複合板を裏向けにし、長手方向の中央部と水
平面との距離、幅方向の中央部と水平面との距離を測定
した数値にマイナスを付した。
【0031】
【比較例2】実施例4において、銘木単板貼りMDFと
ラワン単板の含水率を4%に変えた以外は、実施例4と
同様にして化粧複合板を得た。この化粧複合板の反りを
48時間後に測定したところ、長手方向で−26.0m
m、幅方向で−5.0mmで、お椀状に反っていた。
【0032】
【発明の効果】以上のように、この発明は広葉樹単板の
使用量を最小限に抑えることができ、かつ、表裏面の含
水率のバランスを取ることによって逆お椀状に若干反っ
ているか、あるいはほぼ平滑なものであって、床板や壁
板として施工しても何等問題が生じない化粧複合板を得
ることができるものである。また、裏面に塗布したシ−
リング塗料により裏面からの吸湿を防止することもでき
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る化粧複合板の製造工程を示す斜
視図。
【図2】この発明に係る化粧複合板の他の製造工程を示
す斜視図。
【図3】この発明に係る化粧複合板の他の製造工程を示
す斜視図。
【図4】この発明に係る化粧複合板の他の製造工程を示
す斜視図。
【符号の説明】
1 MDF 2 広葉樹単板 3、4、5 針葉樹単板 6 化粧シート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B27D 5/00 B27D 1/04 B32B 21/02

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 MDFと広葉樹単板と針葉樹合板とを接
    着剤を介して順々に積層し、これを加熱加圧するに際
    し、MDFの含水率を広葉樹単板や針葉樹合板の含水率
    よりも低めに設定して、それらの含水率変化に伴う収縮
    差を利用して複合板を製造し、この複合板の表面に予め
    上塗り塗料が塗布されている化粧シートを貼着するとと
    もに、裏面にはシーリング塗料を塗布することを特徴と
    する化粧複合板の製造方法。
  2. 【請求項2】 MDFと広葉樹単板と針葉樹合板とを接
    着剤を介して順々に積層し、これを加熱加圧するに際
    し、MDFの含水率を広葉樹単板や針葉樹合板の含水率
    よりも低めに設定して、それらの含水率変化に伴う収縮
    差を利用して複合板を製造し、この複合板の表面に化粧
    シートを貼着後上塗り塗料を塗布するとともに、裏面に
    はシーリング塗料を塗布することを特徴とする化粧複合
    板の製造方法。
  3. 【請求項3】 MDFの含水率を3%以下に、広葉樹単
    板と針葉樹合板の含水率を気乾状態にすることを特徴と
    する請求項1あるいは請求項2記載の化粧複合板の製造
    方法。
  4. 【請求項4】 広葉樹単板の繊維方向を、針葉樹合板の
    表板の繊維方向と直交させた状態で積層することを特徴
    とする請求項1、請求項2あるいは請求項3記載の化粧
    複合板の製造方法。
  5. 【請求項5】 予め上塗り塗料が塗布されている化粧シ
    ートを表面に貼着した化粧シート貼りMDFと広葉樹単
    板と針葉樹合板とを接着剤を介して順々に積層し、これ
    を加熱加圧するに際し、化粧シート貼りMDFの含水率
    を広葉樹単板や針葉樹合板の含水率よりも低めに設定し
    て、それらの含水率変化に伴う収縮差を利用して複合板
    を製造し、この複合板の裏面にシーリング塗料を塗布す
    ることを特徴とする化粧複合板の製造方法。
  6. 【請求項6】 化粧シートを表面に貼着した化粧シート
    貼りMDFと広葉樹単板と針葉樹合板とを接着剤を介し
    て順々に積層し、これを加熱加圧するに際し、化粧シー
    ト貼りMDFの含水率を広葉樹単板や針葉樹合板の含水
    率よりも低めに設定して、それらの含水率変化に伴う収
    縮差を利用して複合板を製造し、この複合板の表面には
    上塗り塗料を、裏面にはシーリング塗料を塗布すること
    を特徴とする化粧複合板の製造方法。
  7. 【請求項7】 化粧シート貼りMDFの含水率を3%以
    下に、広葉樹単板と針葉樹合板の含水率を気乾状態にす
    ることを特徴とする請求項5あるいは請求項6記載の化
    粧複合板の製造方法。
  8. 【請求項8】 広葉樹単板の繊維方向を、針葉樹合板の
    表板の繊維方向と直交させた状態で積層することを特徴
    とする請求項5、請求項6あるいは請求項7記載の化粧
    複合板の製造方法。
  9. 【請求項9】 MDFと広葉樹単板と複数枚の針葉樹単
    板とを接着剤を介して順々に積層し、これを加熱加圧す
    るに際し、MDFの含水率を広葉樹単板や針葉樹単板の
    含水率よりも低めに設定して、それらの含水率変化に伴
    う収縮差を利用して複合板を製造し、この複合板の表面
    に予め上塗り塗料が塗布されている化粧シートを貼着
    後、裏面にシーリング塗料を塗布することを特徴とする
    化粧複合板の製造方法。
  10. 【請求項10】 MDFと広葉樹単板と複数枚の針葉樹
    単板とを接着剤を介して順々に積層し、これを加熱加圧
    するに際し、MDFの含水率を広葉樹単板や針葉樹単板
    の含水率よりも低めに設定して、それらの含水率変化に
    伴う収縮差を利用して複合板を製造し、この複合板の表
    面に化粧シートを貼着後上塗り塗料を塗布するととも
    に、裏面にはシーリング塗料を塗布することを特徴とす
    る化粧複合板の製造方法。
  11. 【請求項11】 MDFの含水率を3%以下に、広葉樹
    単板と針葉樹合板の含水率を気乾状態にすることを特徴
    とする請求項9あるいは請求項10記載の化粧複合板の
    製造方法。
  12. 【請求項12】 広葉樹単板の繊維方向を、最上層の針
    葉樹単板の繊維方向と直交させた状態で積層することを
    特徴とする請求項9、請求項10あるいは請求項11記
    載の化粧複合板の製造方法。
  13. 【請求項13】 予め上塗り塗料が塗布されている化粧
    シートを表面に貼着した化粧シート貼りMDFと広葉樹
    単板と複数枚の針葉樹単板とを接着剤を介して順々に積
    層し、これを加熱加圧するに際し、化粧シート貼りMD
    Fの含水率を広葉樹単板や針葉樹単板の含水率よりも低
    めに設定して、それらの含水率変化に伴う収縮差を利用
    して複合板を製造し、この複合板の裏面にシーリング塗
    料を塗布することを特徴とする化粧複合板の製造方法。
  14. 【請求項14】 化粧シートを表面に貼着した化粧シー
    ト貼りMDFと広葉樹単板と複数枚の針葉樹単板とを接
    着剤を介して順々に積層し、これを加熱加圧するに際
    し、化粧シート貼りMDFの含水率を広葉樹単板や針葉
    樹単板の含水率よりも低めに設定して、それらの含水率
    変化に伴う収縮差を利用して複合板を製造し、この複合
    板の表面には上塗り塗料を、裏面にはシーリング塗料を
    塗布することを特徴とする化粧複合板の製造方法。
  15. 【請求項15】 化粧シート貼りMDFの含水率を3%
    以下に、広葉樹単板と針葉樹単板の含水率を気乾状態に
    することを特徴とする請求項13あるいは請求項14記
    載の化粧複合板の製造方法。
  16. 【請求項16】 広葉樹単板の繊維方向を、最上層の針
    葉樹単板の繊維方向と直交させた状態で積層することを
    特徴とする請求項13、請求項14あるいは請求項15
    記載の化粧複合板の製造方法。
JP29449993A 1993-10-29 1993-10-29 化粧複合板の製造方法 Expired - Lifetime JP3305074B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29449993A JP3305074B2 (ja) 1993-10-29 1993-10-29 化粧複合板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29449993A JP3305074B2 (ja) 1993-10-29 1993-10-29 化粧複合板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08132404A JPH08132404A (ja) 1996-05-28
JP3305074B2 true JP3305074B2 (ja) 2002-07-22

Family

ID=17808565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29449993A Expired - Lifetime JP3305074B2 (ja) 1993-10-29 1993-10-29 化粧複合板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3305074B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007247300A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Pal Co Ltd 床材
KR20220066964A (ko) * 2019-11-29 2022-05-24 파나소닉 아이피 매니지먼트 가부시키가이샤 목질 적층판의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08132404A (ja) 1996-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4552792A (en) Decorative laminated wall panel and process for making same
JP3839944B2 (ja) 木質化粧板およびその製造方法
TW201730021A (zh) 具有模擬木紋及紋理的接合薄層、接合薄層板及其製造方法
CN207794530U (zh) 一种实木复合软木地板
JP3305075B2 (ja) 複合板の製造方法
JPH0452102A (ja) 針葉樹木質材の製造方法
CN210999168U (zh) 芯板应用的浸渍胶膜纸饰面细木工板
JP3305074B2 (ja) 化粧複合板の製造方法
KR101725863B1 (ko) 3겹합판으로 한 강마루 바닥재 제조방법 및 이를 이용한 강마루 바닥재
JP3271912B2 (ja) 建築材の製造方法
JP3359375B2 (ja) 複合板の製造方法
JP3305072B2 (ja) 化粧複合板の製造方法
JP3359374B2 (ja) 複合板の製造方法
JP3359376B2 (ja) 複合板の製造方法
JP3305073B2 (ja) 複合板の製造方法
JP3869920B2 (ja) 木質床材の製造方法
JPH11240001A (ja) 木質複合板
JP2009190311A (ja) 木質複合床材および木質複合床材の製造方法
CN110696117A (zh) 芯板应用的浸渍胶膜纸饰面细木工板及其制作方法
CN1383978A (zh) 耐磨覆合薄木装饰板
CN201351352Y (zh) 一种原木单板拼花强化复合地板
JP3933782B2 (ja) 木質系基板
CN212312950U (zh) 一种抗变形开裂的饰面复合板
JP2000167811A (ja) 板材およびこの板材を利用した建材
JP3029558B2 (ja) 高光沢仕上げ化粧ボードの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020326

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140510

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term