JP3299826B2 - 印刷性の優れた白色樹脂フィルム - Google Patents

印刷性の優れた白色樹脂フィルム

Info

Publication number
JP3299826B2
JP3299826B2 JP27115793A JP27115793A JP3299826B2 JP 3299826 B2 JP3299826 B2 JP 3299826B2 JP 27115793 A JP27115793 A JP 27115793A JP 27115793 A JP27115793 A JP 27115793A JP 3299826 B2 JP3299826 B2 JP 3299826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
weight
ink
calcium carbonate
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27115793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07102096A (ja
Inventor
正行 井上
光夫 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yupo Corp
Original Assignee
Yupo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yupo Corp filed Critical Yupo Corp
Priority to JP27115793A priority Critical patent/JP3299826B2/ja
Priority to US08/309,659 priority patent/US5489471A/en
Priority to TW083108983A priority patent/TW315382B/zh
Priority to KR1019940025521A priority patent/KR100311850B1/ko
Priority to CN94116212A priority patent/CN1058028C/zh
Publication of JPH07102096A publication Critical patent/JPH07102096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3299826B2 publication Critical patent/JP3299826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0066Use of inorganic compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component
    • Y10T428/249956Void-containing component is inorganic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/258Alkali metal or alkaline earth metal or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内部に微細な空孔を有
する印刷性に優れた白色樹脂フィルムに関し、この樹脂
フィルムは屋外用のポスター用紙、ステッカー用紙等、
また耐水性のラベル用紙、書籍用紙として有用なもので
ある。
【0002】
【従来の技術】炭酸カルシウム粉末を含有する熱可塑性
樹脂シートを延伸して内部に微細な空孔を有する合成紙
(特公昭60−36173号公報、特公平1−5609
1号公報)は、パルプ紙と比較して耐水性、強度などに
優れていることから、選挙ポスター紙、自動販売機のス
テッカー、洗剤ボトルや冷凍食品等のラベルに使われ、
また、お風呂で読む本等の用紙に使われている。これら
の炭酸カルシウムをフィルムの延伸による空孔発生剤と
して使用するボイド白化合成紙は、マトリックスが吸収
性の無いポリプロピレン、ポリエチレン等の合成樹脂を
基材としているためパルプ紙と比較して、印刷インキの
乾燥性が悪いという欠点がある。また、オフセット印刷
時に合成紙表面より脱落した炭酸カルシウムは、ブラン
ケットを介してインキ中に混入し、インキの流動性を失
わせて、印刷機から印刷用紙へのインキの適正な転移を
阻害し印刷物の仕上がりを低下させる(いわゆる紙粉ト
ラブル)という問題を生じる。これらの問題を解決する
ために、このポリオレフィン系合成紙の表面にピグメン
ト塗工材(通常クレーやシリカ等の充填剤とポリビニル
アルコールやスチレン・ブタジエンラテックス等のバイ
ンダーからなる)を塗工した塗工紙が使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】インキ乾燥性を向上す
るため表面にピグメント塗工層を設ける場合には、工程
が増加するため経済性の点で問題が有る。本発明は、イ
ンキ乾燥性が良好で、白色度が高い合成紙を経済的に提
供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ポリプロピレ
ン系樹脂(a)40〜65重量%、粉砕法によって得ら
れる粒径1〜6μmの重質炭酸カルシウム(b)1〜2
0重量%、および粒径0.5μm以上の沈降性炭酸カル
シウム(c)30〜50重量%を含有する熱可塑性樹脂
フィルムを延伸することによりフィルム内部に微細な空
孔を含有させた、白色樹脂フィルム、を提供するもので
ある。以下に、本発明をさらに詳細に説明する。
【0005】
【発明の具体的な説明】(ポリプロピレン系樹脂) ポリプロピレン樹脂としては、プロピレン単独重合
体、プロピレンと、エチレン、ブテン−1、ヘキセン−
1、ヘプテン−1、4−メチルペンテン−1等のα−オ
レフィンとの共重合体が使用される。この共重合体は、
ランダム共重合体でもブロック共重合体であってもよ
い。好ましくは、メルトフローレート(JIS K−7
210;230℃、2.16kg荷重)が0.5〜50
g/10分、結晶化度(X線法)が20%以上、より好
ましくは40〜75%、融点が150〜190℃のもの
が良い。
【0006】(重質炭酸カルシウム) 石灰石をハンマーミルなどで微細に粉砕したものを、レ
ーザー回折式粒子径測定装置「マイクロトラック」〔株
式会社日機装製(商品名)〕で測定した重量累積で50
%にあたる粒径が、1〜6μm,好ましくは3〜4μm
に分級・篩わけした重質炭酸カルシウムが使用される。
1μm未満のものは経済性に問題が有り、実用的ではな
く、また6μmを超えるものを用いた場合には得られる
合成紙の表面が粗くなるため、オフセット印刷物とした
場合、光沢が低くなり、ポスター用紙として好ましくな
い。重質炭酸カルシウムの比表面積〔島津製作所株式会
社の恒圧通気式比表面積測定装置SS−100(商品
名)で測定〕は、10,000〜34,800cm
gである。
【0007】(沈降性炭酸カルシウム) 生石灰を水和した石灰乳に、炭酸ガスを吹き込んで結晶
炭酸カルシウムを沈澱させる方法、この結晶炭酸カルシ
ウムを核に炭酸ガスを吹き込んだ生灰乳中でさらに結晶
を成長させて沈澱させる方法、ソーダ灰に塩化カルシウ
ムを反応させる方法等の合成法で得られるもので、マイ
クロトラックで測定した粒径が0.5〜3μm,好まし
くは1〜2μmに合成された沈降性炭酸カルシウムが使
用される。粒径が0.5μm未満の場合には空孔が発生
しにくいため白化度合が悪く、また色沈み(印刷機から
紙へのインキ転移量が不足したり、インキが乾燥する過
程でインキフィルムの表面に凸凹が生じたりすることに
より、印刷面のインキの光学的濃度が設計値より低くな
り、印刷仕上がりが鈍く沈んで迫力がなくなるトラブ
ル)が激しくなる。この沈降性カルシウムの比表面積
は、35,000〜50,000cm/gのものが
好ましい。
【0008】(任意成分) 本発明の実施において、ポリプロピレン系樹脂と炭酸カ
ルシウム以外の他の成分としてに、更に熱安定剤、紫外
線吸収剤、酸化防止剤、滑剤、分散剤等を配合してもよ
く、必要により、樹脂分の30重量%以下を高密度ポリ
エチレン、線状低密度ポリエチレン、分岐低密度ポリエ
チレン等におき代えても良い。重質炭酸カルシウム
(b)に対する沈降性炭酸カルシウム(c)の重量配合
比〔(c)/(b)〕は、インキ乾燥性の面から2以
上、色沈みの面からは30以下であるのが好ましい。
(b)と(c)の炭酸カルシウムの総量がフィルム組成
物中31重量%未満の場合はフィルム内部に発生する空
孔量が少なく充分な白色度が得られず、また60重量%
を超えた場合は紙粉問題が発生し、印刷時に脱落した炭
酸カルシウムがオフセット印刷インクに混入し、増粘さ
せてインクの寿命を短くしたり、また、印刷物より炭酸
カルシウムが脱落し、白抜の原因となる。重質炭酸カル
シウムが1%未満では色沈み問題が発生する。また20
重量%を超えては紙粉問題が発生する。沈降性炭酸カル
シウムが30重量%未満ではインキ乾燥性の改良効果が
得られず、また、50重量%を超えたときは色沈み問題
が発生する。
【0009】(白色樹脂フィルムの製造)かかる組成物
を押出機を用いて溶融混練し、インフレーション成形、
T−ダイ成形して成膜化されたフィルムをポリプロピレ
ン系樹脂の融点よりも低い温度で、少なくとも1軸方向
に延伸して本発明の白色樹脂フィルムを成形する。延伸
は縦方向あるいは横方向の1軸、あるいは縦および横方
向の2軸方向にテンター、マンドレル、ロール群を用い
て行なわれる。延伸倍率は、目的とするものの要求品
質、延伸プロセス、材料の種類によって決まるものであ
るが、一般にテンター方式では4倍〜12倍、マンドレ
ル方式では1.3〜4倍、ロール方式では2.5〜7倍
に延伸される。延伸温度は、(a)のポリプロピレンの
融点よりは3〜20℃低い温度で、例えば、ホモポリプ
ロピレンの場合140〜162℃、好ましくは150〜
160℃である。延伸されたフィルムの表面は、必要に
よってサイジング処理やコロナ放電処理等が施される。
【0010】(白色樹脂フィルム)この白色樹脂フィル
ムは、フィルム内部に次式(1)で算出した空孔率が2
0〜70%、好ましくは25〜50%の微細な空孔を有
し、白色度(JIS L−1015準拠)が80%以
上、好ましくは90〜100%のもので、オフセット印
刷時のインキ乾燥性が速く、紙粉や色沈みの問題が発生
しない白色樹脂フィルムである。
【0011】
【数1】
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例によって説明する。 (実施例1) メルトフローレートが4g/10分のプロピレン単独重
合体「三菱ポリプロMA−4」〔三菱油化(株)製(商
品名)〕55重量部に、マイクロトラックで測定した5
0%重量累積粒径が3.5μm、比表面積が16,00
0cm/gの重質炭酸カルシウム「ソフトン180
0」〔備北粉化(株)製(商品名)〕5重量部、及び粒
径が1.5μm、比表面積39,000cm/gの
沈降炭酸カルシウム「ブリリアント15」〔白石工業
(株)製(商品名)〕40重量部を配合し、この混合物
を240℃に設定した2軸混練機(東測精密製)にて溶
融混練後、ダイよりストランド状に押し出し、冷却断裁
してペレットを得、このペレットを230℃に設定した
プレス成型機で溶融・圧縮・冷却し、縦120mm、横
120mm、厚さ1.5mmのプレスシートを得た。こ
のプレスシートを小型の2軸延伸機(岩本製作所製)で
160℃に加熱した後、縦方向に5倍、横方向に5倍、
同時に延伸し、163℃で30秒間アニーリング処理し
て延伸フィルムを得た。得られたフィルムは、空孔率は
39%、白色度は92%であった。また、このフィルム
のインキ乾燥性及び色沈みの評価結果を表1に示す。
【0013】測定法 (インキ乾燥性) 評価用フィルムにオフセット印刷機で市販の合成紙用オ
フセットインキである「ベストSPプロセス墨」
(株)T&K TOKA製〕を用いて転移量が1.5
g/mとなるように全面に印刷を施す。この印刷面
の上に印刷されていない王子油化合成紙(株)製合成紙
「ユポFPG80」(商品名;肉厚80μm)を置き、
5分間毎にユポFPG80の上からボールペンで線を引
き、評価用フィルム上の印刷インクがユポFPG80に
裏移りしなくなる時間をインキ乾燥時間とした。 判定:30分以内は実用性有り。
【0014】(色沈み) 評価用フィルムにオフセット印刷機で市販の合成紙用オ
フセットインキである「ベストSPプロセス紅」
(株)T&K TOKA製〕を用いて転移量が2g/
となるように全面にベタ印刷を施す。乾燥後イン
キ面の光学的反射濃度を「マクベス濃度計」〔サカタイ
ンクス(株)製(商品名)〕を用いて測定した。 判定:1.50以上は実用性有り。
【0015】(実施例2〜4および比較例1〜5)実施
例1における配合を表1に記載の配合にする他は、実施
例1と同様の方法で延伸フィルムを作製し、インキ乾燥
性及び色沈みを測定した。結果を表1に示す。比較例5
は空孔率が18%と低く、ボイド白化していないので印
刷用紙としては適さない為評価を取り止めた。
【0016】(実施例5〜7および比較例6) 表1に記載した粒径の異なる炭酸カルシウムを用いる他
は、実施例1と同様の方法で延伸フィルムを作製し、イ
ンキ乾燥性及び色沈みを測定した。結果を表1に示す。
比較例6は空孔率が17%と低く、ボイド白化していな
いので印刷用紙としては適さない為評価を取り止めた。
【表1】
【0017】(実施例8) メルトフローレート(MFR)が0.8g/10分のポ
リプロピレン(融点167℃)70重量%、粒径が3.
5μmの重質炭酸カルシウム20重量%及びメルトイン
デックスが11g/10分の高密度ポリエチレン10重
量%よりなる組成物を押出機を用いて260℃の温度で
溶融混練した後、250℃に設定したダイを通してフィ
ルム状に押し出し、冷却ロールで約60℃の温度にまで
冷却した。このフィルムを再び145℃に加熱した後、
ロール群の周速差を利用して縦方向に5倍延伸した。こ
の縦延伸フィルムの両面に、メルトフローレートが10
g/10分のポリプロピレン(融点167℃)50重量
%、粒径が2μm、比表面積が26,000cm
gの重質炭酸カルシウム5重量%、粒径が1.5μm、
面積が38,000cm/gの沈降性炭酸カル
シウム40重量%及びメルトインデックスが11g/1
0分の高密度ポリエチレン5重量%の組成物を、押出機
を用いて270℃の温度で溶融混練してT−ダイよりフ
ィルム状に押し出し、ロールで溶融圧着してラミネート
物を得た。
【0018】このラミネート物を155℃まで加熱した
後、テンターを用いて横方向に8.5倍延伸し、158
℃の温度でアニーリング処理した。ついで60℃にまで
冷却した後、耳部分をスリットして、三層構造(25μ
m/50μm/25μm)の白色樹脂延伸フィルムを得
た。得られた白色樹脂延伸フィルムの物性は、空孔率2
8%、白色度93%、インキ乾燥時間20分であった。
また色沈みの程度を示す光学的反射濃度は1.72と良
好であった。このフィルムを四六半裁判(縦788m
m、横545mm)に断裁し、東洋インキ(株)製オフ
セットインキ「TSP−400」(商品名)、および三
菱重工(株)製オフセット2色印刷機「ダイヤ印刷機」
(商品名)を用い、2,000枚を2色印刷して、ブラ
ンケット上のインクエッヂパイルやブランケット上の脱
落紙粉により刷本に悪影響を及ぼす迄の印刷枚数(いわ
ゆる紙粉トラブルの徴候が発生するまでの印刷可能枚
数)を求めたところ、2,000枚では紙粉トラブルの
徴候は認められなかった。
【0019】(比較例6) メルトフローレート(MFR)が0.8g/10分のポ
リプロピレン(融点167℃)70重量%、粒径が3.
5μmの重質炭酸カルシウム20重量%及びメルトイン
デックスが11g/10分の高密度ポリエチレン10重
量%よりなる組成物を押出機を用いて260℃の温度で
溶融混練した後、250℃に設定したダイを通してフィ
ルム上に押し出し、冷却ロールで約60℃の温度にまで
冷却した。このフィルムを再び145℃に加熱した後、
ロール群の周速差を利用して縦方向に5倍延伸した。こ
の縦延伸フィルムの両面に、メルトフローレートが10
g/10分のポリプロピレン(融点167℃)32重量
%、粒径が2μm、比表面積が26,000cm
gの重質炭酸カルシウム25重量%、粒径が1.5μ
m、比表面積が38,000cm/gの沈降炭酸
カルシウム40重量%及びメルトインデックスが11g
/10分の高密度ポリエチレン3重量%の組成物を、押
出機を用い270℃の温度で溶融混練してT−ダイより
フィルム状に押し出し、ロールで溶融圧着してラミネー
トを得た。
【0020】このラミネート物を155℃まで加熱した
後、テンターを用いて横方向に8.5倍延伸し、158
℃の温度でアニーリング処理した。ついで60℃にまで
冷却した後、耳部をスリットして、三層構造(25μm
/50μm/25μm)の白色樹脂延伸フィルムを得
た。得られた白色樹脂延伸フィルムの物性は空孔率38
%、白色度94%でありインキ乾燥時間は45分と遅か
った。光学的反射濃度は1.80であった。このフィル
ムを実施例5と同様の方法で印刷可能枚数を評価したと
ころ、600枚で実用レベルを下まわっていた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−33032(JP,A) 特開 昭50−41968(JP,A) 特開 昭48−65272(JP,A) 特開 昭64−81828(JP,A) 特開 昭62−201941(JP,A) 特開 昭49−117569(JP,A) 特公 昭60−36173(JP,B1) 特公 平1−56091(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08J 9/00 - 9/42

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリプロピレン系樹脂(a)40〜65
    重量%、粉砕法によって得られる粒径1〜6μmの重質
    炭酸カルシウム(b)1〜20重量%、および粒径が
    0.5〜3μmの沈降性炭酸カルシウム(c)30〜5
    0重量%を含有する熱可塑性樹脂フィルムを延伸するこ
    とによりフィルム内部に微細な空孔を含有させた、空孔
    率が20〜70%の白色樹脂フィルム。
JP27115793A 1993-10-05 1993-10-05 印刷性の優れた白色樹脂フィルム Expired - Fee Related JP3299826B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27115793A JP3299826B2 (ja) 1993-10-05 1993-10-05 印刷性の優れた白色樹脂フィルム
US08/309,659 US5489471A (en) 1993-10-05 1994-09-21 White resin film with excellent printability
TW083108983A TW315382B (ja) 1993-10-05 1994-09-29
KR1019940025521A KR100311850B1 (ko) 1993-10-05 1994-10-04 인쇄성이우수한백색수지필름
CN94116212A CN1058028C (zh) 1993-10-05 1994-10-05 可印性优异的白树脂膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27115793A JP3299826B2 (ja) 1993-10-05 1993-10-05 印刷性の優れた白色樹脂フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07102096A JPH07102096A (ja) 1995-04-18
JP3299826B2 true JP3299826B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=17496136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27115793A Expired - Fee Related JP3299826B2 (ja) 1993-10-05 1993-10-05 印刷性の優れた白色樹脂フィルム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5489471A (ja)
JP (1) JP3299826B2 (ja)
KR (1) KR100311850B1 (ja)
CN (1) CN1058028C (ja)
TW (1) TW315382B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3264771B2 (ja) * 1994-02-23 2002-03-11 株式会社ユポ・コーポレーション 印刷性の優れた不透明積層樹脂フイルム
WO1997022467A1 (en) * 1995-12-15 1997-06-26 Ppg Industries, Inc. Printing sheet
US6689857B1 (en) * 1996-10-03 2004-02-10 Exxonmobil Oil Corporation High density polyethylene film with high biaxial orientation
US6120863A (en) * 1996-10-18 2000-09-19 Fort James Corporation Disposable food contact compatible microwaveable containers having at least one micronodular surface and process for their manufacture
JP3995745B2 (ja) * 1996-12-27 2007-10-24 奥多摩工業株式会社 軽質炭酸カルシウム・重質炭酸カルシウム混合水性スラリーの製造方法
DE69822684T2 (de) * 1997-01-23 2005-02-10 Yupo Corp. Synthetisches Papier und seine Verwendung als Tintenstrahldruckpapier
JP3599520B2 (ja) * 1997-01-28 2004-12-08 株式会社ユポ・コーポレーション 延伸樹脂フィルム
JP3853006B2 (ja) * 1997-01-31 2006-12-06 株式会社ユポ・コーポレーション 水性インクジェット記録用紙
JP3600703B2 (ja) * 1997-01-23 2004-12-15 株式会社ユポ・コーポレーション 印刷性に優れた合成紙
JP3606721B2 (ja) * 1997-10-13 2005-01-05 株式会社ユポ・コーポレーション 印刷性に優れる延伸樹脂フィルム
JPH11157211A (ja) * 1997-11-26 1999-06-15 Toyobo Co Ltd 感熱記録体及び感熱記録体用空洞含有ポリオレフィンフィルム
ATE274616T1 (de) * 1998-05-27 2004-09-15 J M Huber Denmark Aps Verwendung von kolloidalem ausgefälltem kalziumkarbonat als füllstoff bei der herstellung von papier
US6383589B1 (en) 1999-03-29 2002-05-07 Pechiney Plastic Packaging, Inc. Multilayer plastic structures, containers made therefrom, and methods of making the structures
US6773034B1 (en) * 1999-09-30 2004-08-10 Melcher Media, Inc. Book and method for making a book
WO2001040361A1 (fr) * 1999-12-01 2001-06-07 Yupo Corporation Film en resine poreuse
WO2001042340A1 (fr) * 1999-12-07 2001-06-14 Yupo Corporation Film de resine poreux
WO2001042341A1 (fr) 1999-12-10 2001-06-14 Yupo Corporation Film de resine poreux
GB2383046A (en) * 2001-12-12 2003-06-18 Imerys Minerals Ltd Calcium carbonate filler in stretched polyolefin film
US6881937B2 (en) * 2002-03-22 2005-04-19 Fort James Corporation Thermoformed food containers with enhanced rigidity
US20030232210A1 (en) * 2002-06-18 2003-12-18 3M Innovative Properties Company Ink-receptive foam article
US7655296B2 (en) 2003-04-10 2010-02-02 3M Innovative Properties Company Ink-receptive foam article
US7820282B2 (en) * 2003-04-10 2010-10-26 3M Innovative Properties Company Foam security substrate
EP3272524A1 (en) * 2016-07-21 2018-01-24 Omya International AG Calcium carbonate as cavitation agent for biaxially oriented polypropylene films
CN111051420B (zh) 2017-09-21 2023-02-10 株式会社Tbm 热塑性树脂组合物以及用该热塑性树脂组合物形成的成型品
JP6661152B1 (ja) * 2019-03-25 2020-03-11 株式会社Tbm 無機物質粉末配合熱可塑性樹脂組成物および成形品
JP6661155B1 (ja) * 2019-08-28 2020-03-11 株式会社Tbm 樹脂組成物及び成形品
JP6762632B1 (ja) * 2020-02-13 2020-09-30 株式会社Tbm 無機物質粉末含有ポリオレフィン系樹脂成形体の製造方法
JP6758692B1 (ja) * 2020-03-10 2020-09-23 株式会社Tbm 無機物質粉末含有ポリオレフィン系樹脂成形体の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036173B2 (ja) * 1980-02-26 1985-08-19 王子油化合成紙株式会社 色相の改良された樹脂組成物
JPS58110287A (ja) * 1981-12-24 1983-06-30 Mitsubishi Paper Mills Ltd 記録用シ−ト
JPS613748A (ja) * 1984-06-18 1986-01-09 王子油化合成紙株式会社 高光沢の印刷が可能な合成紙
JPS62148537A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 Mitsui Toatsu Chem Inc 多孔性フイルムの製造法
JPS62227933A (ja) * 1986-03-28 1987-10-06 Oji Yuka Gouseishi Kk 印刷性の優れた合成紙
US4735162A (en) * 1987-08-27 1988-04-05 Ssmc Inc. Device for indicating by illumination the selected stitch pattern on a sewing machine
JP3016829B2 (ja) * 1990-07-13 2000-03-06 王子油化合成紙株式会社 オフセット印刷性の優れた塗工樹脂フィルム
US5176953A (en) * 1990-12-21 1993-01-05 Amoco Corporation Oriented polymeric microporous films
JP3215167B2 (ja) * 1992-07-08 2001-10-02 三菱化学株式会社 印刷性の良好な熱可塑性樹脂フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1058028C (zh) 2000-11-01
CN1106739A (zh) 1995-08-16
KR950011529A (ko) 1995-05-15
TW315382B (ja) 1997-09-11
US5489471A (en) 1996-02-06
JPH07102096A (ja) 1995-04-18
KR100311850B1 (ko) 2001-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3299826B2 (ja) 印刷性の優れた白色樹脂フィルム
US4705719A (en) Synthetic paper of multilayer resin films
US6086987A (en) Synthetic paper and inkjet recording paper with the use of the same
US3773608A (en) Paper-like polymeric films and production thereof
US4472227A (en) Process for producing oriented composite polyolefin resin films
US7807240B2 (en) Opaque polyester film as substrate with white coatings on both sides
EP1104703A1 (en) Coated film
US6025058A (en) Composite plastics film or sheet
ES2215770T3 (es) Pelicula superficial mate con un aspecto mate mejorado.
JP3264771B2 (ja) 印刷性の優れた不透明積層樹脂フイルム
JPH0416078B2 (ja)
JP3599520B2 (ja) 延伸樹脂フィルム
US6194506B1 (en) Thermoplastic printing resin film containing calcium carbonate having a particular oil absorption
US4340639A (en) Synthetic paper comprising an olefin-based resin and an adduct
JP3600703B2 (ja) 印刷性に優れた合成紙
JP2001225422A (ja) コーテッドフィルム
JP3248993B2 (ja) 感熱記録紙
US20020004129A1 (en) Micro-cellular polyester film
JPH08176329A (ja) 空洞含有ポリエステル系樹脂フィルムまたはシート
JP2806392B2 (ja) 積層シート及びその製造方法
JP2775742B2 (ja) プリンター用印字基材
JPH0827294A (ja) 不透明樹脂延伸フィルム
JP2001246830A (ja) インクジェット記録用シート
WO2022210896A1 (ja) 積層体及び積層体の製造方法
JPS6320706B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees