JP3298423B2 - 自動変速機の油圧制御装置 - Google Patents

自動変速機の油圧制御装置

Info

Publication number
JP3298423B2
JP3298423B2 JP24839796A JP24839796A JP3298423B2 JP 3298423 B2 JP3298423 B2 JP 3298423B2 JP 24839796 A JP24839796 A JP 24839796A JP 24839796 A JP24839796 A JP 24839796A JP 3298423 B2 JP3298423 B2 JP 3298423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
hydraulic
automatic transmission
control device
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24839796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1089455A (ja
Inventor
正雄 斉藤
正晴 地場
雅之 桑田
雅敏 田口
研司 鈴木
洋 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP24839796A priority Critical patent/JP3298423B2/ja
Priority to US08/909,888 priority patent/US5954776A/en
Priority to DE19741182A priority patent/DE19741182A1/de
Publication of JPH1089455A publication Critical patent/JPH1089455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3298423B2 publication Critical patent/JP3298423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/08Timing control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0087Adaptive control, e.g. the control parameters adapted by learning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2302/00Determining the way or trajectory to new ratio, e.g. by determining speed, torque or time parameters for shift transition
    • F16H2302/06Determining timing parameters of shifting, e.g. start of shifting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/24Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the throttle opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/44Inputs being a function of speed dependent on machine speed of the machine, e.g. the vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H59/72Inputs being a function of gearing status dependent on oil characteristics, e.g. temperature, viscosity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車に搭載され
る自動変速機の油圧制御装置に係り、詳しくは、変速判
断から実際の変速開始までの無効時間を制御する油圧制
御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動変速機は、車速とスロット
ル開度とに基づき予め定められた変速マップに従って自
動的に変速判断がなされ、該変速判断に基づきクラッチ
又はブレーキ(摩擦係合要素)を操作する油圧サーボに
所定油圧が供給又はドレーンされて多段変速ギヤ機構の
伝動経路が切換えられて変速される。
【0003】上記変速マップにおいて、シフトダウンは
スロットル開度が低い程低い車速で切換えられるように
なっているが、急制動等車速低下が速い場合には、変速
判断(変速指令)から実際に変速が行なわれるまでの油
圧による応答遅れの間に車速が当該(変速前)変速段の
クリープ車速以下に低下する場合があり、即ちコースト
変速中に、非駆動から駆動状態に変化する場合があり、
この状態で実際にダウンシフトが行なわれると、変速シ
ョックが生ずる。
【0004】従来、特開平4−78370号公報に示す
ように、車速情報から車速変化率を演算する車速変化率
演算手段を備え、スロットル開度が所定値以下でかつ車
速変化率が所定値以上の時、変速マップに定められた低
速段への変速車速を所定量高速寄りに補正して変速制御
する、自動変速機の変速制御装置が案出されている。
【0005】これにより、急制動の際にも変速判断から
実際に変速が行なわれるまでの油圧による応答遅れによ
っても、シフトダウン時の車速が当該変速段のクリープ
車速以下に低下することを防止して、変速時のショック
を低減し得る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記変速制御
装置においては、スロットル開度が所定値以下でかつ車
速変化率(減速変化率)が所定値以下にならないと、変
速マップの変速点の補正が行なわれないが、減速変化率
が所定値以上の場合でも、変速中に駆動状態が逆転する
ことによる変速ショックを発生することがある。
【0007】また、アップシフトにおいても、例えば、
高車速状態において加速しつつアップシフトする場合、
変速中にエンジン回転数が許容回転以上になってしまう
ことがあって、エンジンの耐久性を損なう虞れがある。
【0008】そこで、本発明は、速度変化率に応じて、
変速判断から実際に変速開始(回転変化開始)されるま
での無効時間を制御することにより、上記課題を解決し
て常に適正な状態で変速制御を行う自動変速機の油圧制
御装置を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る本発明
は、車輌走行状況を検知する各センサ(2,3,5,
6)からの信号を入力すると共に変速マップ(1c)を
有する制御部(1)と、該制御部からの信号に基づき複
数の油圧サーボ(9,10)に油圧を給・排制御する油
圧回路(8)と、前記油圧サーボにより係合又は解放操
作される摩擦係合要素により伝動経路が切換えられて変
速する多段変速ギヤ機構と、を備え、前記変速マップの
シフト線により前記制御部が変速判断し、該変速判断に
基づき前記油圧回路の所定油圧サーボへの油圧が切換え
られ前記多段変速ギヤ機構の伝動経路を切換えてなる、
自動変速機の油圧制御装置において、前記制御部(1)
は、車速変化率を算出する速度変化率算出手段(1a)
と、前記変速判断から、前記所定油圧サーボに油圧が供
給されて変速開始するまでの無効時間(T1)を、前記
速度変化率算出手段により算出された車速変化率(N
0)に応じて前記変速開始時が目標値となるように制御
する無効時間制御手段(1b)と、を備えることを特徴
とする自動変速機の油圧制御装置にある。
【0010】請求項2に係る本発明は、前記無効時間制
御手段(1b)は、前記変速マップのシフト線を、前記
速度変化率に応じて補正するシフト線補正手段である、
請求項1記載の自動変速機の油圧制御装置にある(図3
〜図10参照)。
【0011】請求項3に係る本発明は、前記無効時間制
御手段は、前記所定油圧サーボへ供給される油圧を、前
記速度変化率に応じて補正する油圧補正手段である、請
求項1記載の自動変速機の油圧制御装置にある(図11
参照)。
【0012】請求項4に係る本発明は、前記シフト線補
正手段は、コーストダウンシフト時に前記変速判断をす
るダウンシフト線を補正してなる、請求項2記載の自動
変速機の油圧制御装置にある(図3,図4,図5参
照)。
【0013】請求項5に係る本発明は、前記シフト線補
正手段は、アップシフト時に前記変速判断をするアップ
シフト線を補正してなる、請求項2記載の自動変速機の
油圧制御装置にある(図8,図9,図10参照)。
【0014】請求項6に係る本発明は、前記無効時間
(T1)は、前回変速時に実際に要した無効時間により
補正されて算出される(S5,S12,S22)、請求
項1ないし5のいずれか記載の自動変速機の油圧制御装
置にある。
【0015】請求項7に係る本発明は、前記無効時間
は、蓄積した、実際に要した無効時間に基づき学習して
設定される、請求項1ないし5のいずれか記載の自動変
速機の油圧制御装置にある(図7参照)。
【0016】請求項8に係る本発明は、前記無効時間
は、油の粘性抵抗に相当する値毎に分けられたデータに
基づき設定される、請求項1ないし7のいずれか記載の
自動変速機の油圧制御装置にある。
【0017】請求項9に係る本発明は、前記油の粘性抵
抗に相当する値は、油温である、請求項8記載の自動変
速機の油圧制御装置にある。
【0018】[作用]以上構成により、例えば急ブレー
キ時等で減速度(車速変化率)が大きい場合、該減速度
に応じて、ダウンシフト線が前出しされるか又は当該油
圧サーボへの油圧が高められて、適正な状態で変速開始
(目標値)されるように、ピストンがたづめ操作時間
(T)等の無効時間(T1)が制御される。これによ
り、入力軸回転数がエンジン回転数の直前の状態で変速
開始され、駆動の切換えなく滑らかに変速される。
【0019】また、例えば高速状態で加速しつつアップ
シフトする等で加速度(速度変化率)が大きい場合、該
加速度に応じてアップシフト線が前出しされるか又は当
該油圧サーボへの油圧が高められて、無効時間が制御さ
れる。これにより、エンジン回転数がレッドゾーンにな
る前に自動変速機がアップシフトして、エンジン回転数
を低下する。
【0020】なお、上記カッコ内の符号は、図面と対照
するためのものであるが、本発明の構成に何等限定する
ものではない。
【0021】
【発明の効果】請求項1に係る本発明によると、速度変
化に関与しない無効時間を、速度変化率に応じて制御す
ることにより、変速開始時を常に適正な状態(目標値)
に合せることができる。
【0022】請求項2に係る本発明によると、変速マッ
プのシフト線を、速度変化率に応じて補正することによ
り、油圧制御手段を変更することのない比較的簡単な構
成にて変速開始時を適正な状態に合せることができる。
【0023】請求項3に係る本発明によると、所定油圧
サーボへ供給される油圧を、速度変化率に応じて補正す
ることにより、変速マップを補正することなく、リニア
ソレノイドバルブ等を適宜制御して、変速開始時を適正
な状態に合せることができる。
【0024】請求項4に係る本発明によると、減速度
(減速変化率)に応じてダウンシフト線が補正されるの
で、あらゆるコーストダウン変速において、変速開始時
を常に適正な状態に合せることができ、駆動状態が逆転
すること及び強いエンジンブレーキが作動することを防
止して、変速ショックの発生を防止することができる。
【0025】請求項5に係る本発明によると、加速度
(加速変化率)に応じてアップシフト線が補正されるの
で、アップシフトが間に合わず、エンジン回転数がレッ
ドゾーンになることを防止して、過回転によるエンジン
耐久性の低下を防止することができる。
【0026】請求項6に係る本発明によると、前回変速
時に要した無効時間により補正して変速時の無効時間を
算出するので、経年変化等の影響をなくして、常に最新
の情報にて適正な無効時間を設定することができる。
【0027】請求項7に係る本発明によると、蓄積した
データにより学習して無効時間が設定されるので、特異
状況等の外乱による影響を減少して、常に適正な無効時
間を設定することができる。
【0028】請求項8に係る本発明によると、油の粘性
抵抗に相当する値によりきめ細かく無効時間を設定し
て、上記学習による精度を向上し、またメモリーに格納
したデータを直接取出す場合でも、適正な無効時間を設
定することができる。
【0029】請求項9に係る本発明によると、計測の容
易な油温によりきめ細かく無効時間を設定して、上記学
習による精度を向上し、またメモリーに格納したデータ
を直接取出す場合でも、適正な無効時間を設定すること
ができる。
【0030】
【発明の実施の形態】本自動変速機は、多数のクラッチ
又はブレーキ等の摩擦係合要素を有し、これら摩擦係合
要素を適宜断・接することによりプラネタリギヤ等の多
段変速ギヤ機構の伝動経路が選択される自動変速機構
(図示せず)を備えており、該自動変速機構の入力軸
が、エンジン出力軸にトルクコンバータを介して連結し
ており、またその出力軸が駆動車輪に連結している。
【0031】図1は、電子系制御を示すブロック図であ
り、1は、マイクロコンピュータ(マイコン)からなる
制御部で、エンジン回転センサ2、スロットル開度セン
サ3、トランスミッション(自動変速機)入力軸回転数
(=タービン回転数)センサ5及び車速(=自動変速機
出力軸回転数)センサ6からの各信号が入力しており、
また油圧回路のリニアソレノイドバルブSLS及びSL
Uに出力している。そして、該電子制御部1は、変速マ
ップ1cを有すると共に、車速センサ6(又は前記入力
軸回転数センサ5)からの信号に基づき、単位時間当り
の速度変化即ち速度変化率(車速変化率)を算出する手
段1aと、該車速変化率に基づき、変速マップのシフト
線を補正するシフト線補正手段又はピストンの無効移動
時間であるがたづめに要する時間を変更すべく供給油圧
を変化する手段等の無効時間制御手段1bとを備えてい
る。
【0032】図2は、油圧回路8の概略を示す図であ
り、前記2個のリニアソレノイドバルブSLS及びSL
Uを有すると共に、自動変速機構のプラネタリギヤユニ
ットの伝動経路を切換えて、例えば前進5速、後進1速
の変速段を達成する複数の摩擦係合要素(クラッチ及び
ブレーキ)を断接作動する複数の油圧サーボ9、10を
有している。また、前記リニアソレノイドバルブSLS
及びSLUの入力ポートa1 ,a2 にはソレノイドモジ
ュレータ圧が供給されており、これらリニアソレノイド
バルブの出力ポートb1 ,b2 からの制御油圧がそれぞ
れプレッシャコントロールバルブ11,12の制御油室
11a,12aに供給されている。プレッシャコントロ
ールバルブ11,12は、ライン圧がそれぞれ入力ポー
ト11b,12bに供給されており、前記制御油圧にて
調圧された出力ポート11c,12cからの調圧が、そ
れぞれシフトバルブ13,15を介して適宜各油圧サー
ボ9,10に供給される。
【0033】なお、本油圧回路8は、基本概念を示すた
めのものであって、各油圧サーボ9,10及びシフトバ
ルブ13,15は、象徴的に示すものであり、実際に
は、自動変速機構に対応して油圧サーボは多数備えられ
ており、これら油圧サーボへの油圧を切換えるシフトバ
ルブも多数備えている。
【0034】ついで、図3に沿って、本発明の基礎とな
るコーストダウン変速時、即ちDレンジ等における車輌
走行状態から、シフトレバーを操作することなくかつア
クセルペダルを解放して、ブレーキを踏むか又は踏まな
いで減速して、自動変速機構が変速マップに沿ってシフ
トダウンする場合の作動について説明する。
【0035】前記制御部1のROMに格納されている変
速マップ1cにおけるダウンシフト線、例えば3→2ダ
ウンシフト線を横切ると、該制御部1は変速判断を出力
する。該ダウンシフト(例えば3→2変速)は、第4の
ブレーキ(B4)を解放すると共に第5のブレーキ(B
5)が係合することにより達成するが、係合側油圧サー
ボ(例えば10)には、上記変速判断により直ちに所定
油圧(がたづめ圧)が供給され、該油圧サーボのピスト
ンを摩擦係合要素(B5)が接触してトルクを伝達する
直前になるように移動すると共に、解放側油圧サーボ
(例えば9)の油圧は、上記ピストンがたづめ操作の
間、摩擦係合要素(B4)を係合・保持する状態にて待
機している(ピストンがたづめ操作制御)。
【0036】ついで、解放側油圧が所定油圧に解放され
ると共に、係合側油圧が所定スイープ角にて昇圧される
トルク相制御となる。該トルク相制御では、解放側摩
擦係合要素の伝達トルクを保持すると共に、係合側摩擦
係合要素の伝達トルク容量が徐々に増加して、回転変化
することなくトルク分担が変化する。そして、係合側摩
擦係合要素の伝達トルク容量が増加して入力軸回転数が
変化すると(変速開始)、イナーシャ相制御となり、係
合側油圧は、緩勾配にてスイープアップすると共に、解
放側油圧はドレーンされて、該解放側摩擦係合要素は解
放される。
【0037】上記解放側油圧は、制御部1からの信号に
基づきリニアソレノイドバルブSLUが制御され、該バ
ルブからの制御圧に基づきプレッシャコントロールバル
ブ11を調圧制御することにより行なわれ、また同様
に、上記係合側油圧は、制御部1からの信号に基づきリ
ニアソレノイドバルブSLSが制御され、かつバルブか
らの制御圧に基づきプレッシャコントロールバルブ12
を調圧制御することにより行なわれる。即ち、上記解放
側及び係合側油圧は、制御部からの電気信号によりそれ
ぞれ調圧制御される。
【0038】上記コーストダウン変速において、例えば
ブレーキを踏まないか又は軽く踏む等により、減速度
(減速変化率)が小さい場合、ピストンがたづめ操作制
御及びトルク相制御においてエンジン回転数及び入
力軸回転数の低下率も小さく、イナーシャ相となる変速
開始時点においても、入力軸回転数がエンジン回転数よ
り大きい非駆動状態であり、該非駆動状態のままシフト
ダウンが達成されるが、上記変速開始時における入力軸
回転数とエンジン回転数の差が大きいと、強いエンジン
ブレーキが作用してショックを感じる。
【0039】また、例えばブレーキを強く踏むことによ
り、減速度(減速変化率)が大きい場合、エンジン回転
数の低下率に比して入力軸回転数の低下率が大きいた
め、上記変速開始時点より前のピストンがたづめ操作制
御又はトルク相制御において、入力軸回転数がエン
ジン回転数より低い状態、即ちエンジントルクが車輪に
伝達される駆動状態となる。該駆動状態において、変速
開始されてイナーシャ相となり、自動変速機構の低速段
(3→2)への切換えに基づき入力軸回転数が増加し、
再び非駆動状態となる。このように、コーストダウン時
に、非駆動、駆動そして非駆動に切換わると、ショック
を感じる。
【0040】従って、入力軸回転数がエンジン回転数を
下回る直前(目標値)に上記変速開始することが望まし
い。なお、3→2変速時のように、解放側及び係合側摩
擦係合要素が掴み換えられる、いわゆるクラッチツーク
ラッチ変速について説明したが、ワンウェイクラッチを
用いる場合も同様であり、更に3→1変速等の飛び変速
の場合でも同様である。
【0041】ついで、図4に示すコーストダウン制御フ
ロートに沿って、本発明の第1の実施の形態について説
明する。まず、現在の変速段、例えば自動変速機が3速
段であることを読み込み(S1)、更にコースト状態か
否か、即ちエンジン回転数が入力軸回転数より低い状態
にあるか否かを判断する(S2)。コースト状態でない
場合、例えばアクセルペダルを踏込んで加速しようとす
る場合(トルクデマンド変速)、変速マップ通りの通常
制御となり(S3)、コースト状態の場合、本発明に係
る無効時間制御となる。
【0042】該制御は、まず、図5に示すように、制御
部1のROMに格納されている変速マップから、現在の
スロットル開度θ及び車速Vに基づきダウンシフト線N
Aを選択する(S4)。該ダウンシフト線NAは、上記
通常制御の変速マップと同じものである。ついで、車速
センサ6(又は入力軸回転数センサ5)からの信号に基
づき、検出された出力軸回転数N1とそれより所定時間
前(例えば1サイクル前)の出力軸回転数N2との差か
ら減速度(出力軸回転数変化量)ΔN0が算出され(Δ
N0=N1−N2/sec )、かつ各自動変速機により予
め定まる前記ピストンがたづめ操作制御のための時間
A と、前回のダウンシフト変速における変速判断から
トルク相終了までの時間に応じた補正値とによりピスト
ンがたづめ操作時間Tが算出される(T=TA +ΔT)
(S5)。
【0043】そして、上記変速マップから選択された通
常のダウンシフト線による車速(出力軸回転数)NA
と、上記算出されたがたづめ操作時間T及び減速度ΔN
0とから、前出しダウンシフト線による車速(出力軸力
回転数)NBが算出される(NB=NA+(T*ΔN
0)(S6)。そして、車速センサ6により検出された
出力軸回転数N0が、該算出されたダウンシフト線によ
る出力軸回転数NBより低くなると(S7)、即ち該ダ
ウンシフト線を図5の矢印Dで示すように横切ると、上
述したダウンシフト変速制御(S8)が行なわれ、図3
に示すピストンがたづめ操作制御、トルク相制御及
びイナーシャ相制御によりシフトダウンされる。
【0044】これにより、急ブレーキのように減速度が
大きい場合でも、該減速度に応じてダウンシフト線が前
出しされ、車速(出力軸回転数)が高い状態で変速判断
がなされ、該変速判断から、ピストンがたづめ操作時間
及びトルク相制御時間からなる無効時間を経過した変速
開始時が、入力軸回転数がエンジン回転数を下回る(非
駆動状態)直前の状態(目標値)に整合されて、変速シ
ョックを感じない滑らかなコーストダウン制御が行なわ
れる。
【0045】ついで、前記ピストンがたづめの操作時間
Tの設定を、図6に沿って説明する。制御部1が変速判
断を指令した時から、入力軸回転数センサ5が所定回転
数変化(上昇)を検出する変速開始時までの時間T1を
算出し、該時間T1から、予め設定されているトルク相
制御時間T2を減じてピストンがたづめ時間が算出され
る(T=T1−T2)。該実際のがたづめ時間Tに応じ
て補正量ΔTが設定され、前記ステップS5における次
回の変速におけるピストンがたづめ操作時間が算出され
る。なお、トルク相において、入力トルクに基づき係合
側油圧のスイープアップ角が所定時間後に変速開始状態
になるように制御される関係上、上記トルク相制御時間
T2は、入力トルク等に関係なく予め定められている所
定時間からなる。また、ピストンがたづめ操作時間TA
は、自動変速機に応じて予め略々定まる。
【0046】また、図7に示すように、上記ピストンが
たづめ操作時間等からなる無効時間を、油の粘性抵抗に
相当する値、例えば油温に関連して更に細かく学習して
設定するようにしてもよい。即ち、油温が0〜80度、
80〜100度、100〜120度のように、油温に対
応して変速判断から変速開始までの無効時間T1 …を予
め設定して、初期値とし、メモリーに格納しておく。初
めのコーストダウン操作は、その際の油温に対応した初
期値に基づき行なわれ、それ以降は、コーストダウン操
作の度に実際に要した上記時間T2 ,T3 …をデータと
して各油温毎に格納する。そして、該蓄積された平均
値、例えば5回目のコーストダウン操作は、2、3回目
の平均値と直前の4回目との平均値とにより上記無効時
間T1を設定する。これにより、ピストンがたづめ時間
等の無効時間が学習されて、常に正確な値に更新され
る。
【0047】なお、フラッシュROM、EEPROM等
のメモリーに、前記初期値と同様に、各油温毎にピスト
ンがたづめ時間を格納して、学習することなく、各油温
毎に予め設定されたがたづめ時間Tにより制御してもよ
い。
【0048】ついで、図8ないし図10に沿って、高速
加速している状態で、更にアップシフトする場合につい
て説明する。図8の高速アップシフト制御フローチャー
トに示すように、まず、現在の変速段(例えば4速)を
読み込み(S10)、変速マップからアップシフト線N
A(例えば4→5アップシフト線)を選択する(S1
1)。更に、出力軸回転数センサ6の検出値N1と所定
時間前(例えば前回サイクル時)の出力軸回転数N2と
の差から加速度(出力軸回転変化量)ΔN0を算出し
(ΔN0=N1−N2/sec )、また先の実施の形態と
同様に、固有のピストンがたづめ操作時間TA と前回の
アップシフト変速における変速判断からトルク相終了ま
での時間に応じた補正量ΔTに基づきがたづめ操作時間
Tが算出される(T=TA +ΔT)(S12)。
【0049】そして、上記変速マップに基づく通常のア
ップシフト線による車速NAと、上記がたづめ操作時間
T及び上記加速度ΔN0とから前出しアップシフト線に
よる車速NBが算出される[NB=NA+(T*ΔN
0)](S13)。そして、車速センサ6からの出力軸
回転数N0が前記前出しアップシフト線による出力軸回
転数(車速)NBより高くなると(S14)、即ち図9
の矢印Eに示すように、上記前出しアップシフト線を横
切ると、アップシフト変速制御が行なわれる(S1
5)。該アップシフト変速制御は、例えば第2のクラッ
チ(C2)を係合すると共に、第2のブレーキ(B2)
の解放に基づく第1のワンウェイクラッチ(F1)の解
放により行なわれるが、前述同様に、係合側油圧は、ピ
ストンがたづめ操作制御、トルク相制御そしてイナーシ
ャ相制御が行なわれる。
【0050】図10(a) に示すように、上記アップシフ
ト制御において、加速度が小さい場合、エンジン回転数
及び入力軸回転数の上昇量も低く、変速開始(イナーシ
ャ相開始)によりエンジン回転数及び入力軸回転数も共
に下がるため、エンジン回転数は許容回転数以上(レッ
ドゾーン)になることはないが、図10(b) に示すよう
に、加速度が大きい場合、エンジン回転数及び入力軸回
転数の上昇量も大きく、上記通常のアップシフト線NA
による変速判断では、上記ピストンがたづめ操作時間T
及びトルク相制御時間からなる無効時間T1による遅れ
により、上記アップシフトによる回転数低下が間に合わ
ず、エンジン回転数(及び入力軸回転数)がレッドゾー
ンを越えてしまうことがある。
【0051】このような事態(エンジン回転数がレッド
ゾーンにある)にならないように、前記前出しアップシ
フト線NBは設定され、加速度に応じて変速判断が早目
になり(低い車速)、前記無効時間T1の遅れによって
も、変速開始時においてエンジン回転数がレッドゾーン
を越えないように(目標値)アップシフトされる。な
お、ピストンがたづめ時間Tは、先の実施の形態と同様
に、学習によって設定してもよく、また油温により予め
設定してもよいことは勿論である。
【0052】上述実施の形態は、ピストンがたづめ時間
T等の無効時間T1を考慮して、シフト線を前出しして
早目に変速判断を行っているが、変速判断時を変えず
に、無効時間を変更する実施の形態を、図11に沿って
説明する。まず、先の実施の形態と同様に、車速センサ
6に基づく現在の出力軸回転数N1と所定時間前の出力
軸回転数N2との差から車速変化率(減速度、加速度)
ΔN0を算出する(S20)。そして、該車速変化率に
基づき、今回変速時の変速判断から変速開始までの無効
時間T12 を算出する(S21)。更に、前回の無効時
間T11 と上記算出した今回の無効時間T12 との偏差
ΔTを算出する(ΔT=T12 −T11 )(S21)。
【0053】ついで、該偏差ΔT及び係数Kに基づき、
今回変速時におけるピストンがたづめ操作時の油圧の補
正量ΔPを算出する(ΔP=K*ΔT)(S22)。そ
して、前回変速時における油圧PA 及び上記補正量ΔP
に基づき、今回変速時におけるピストンがたづめ操作時
の油圧Pが算出される(P=PA +ΔP)(S23)。
これにより、変速判断時を変速マップ通りにした状態
で、例えば減速度又は加速度が大きい場合、該減速度
(又は加速度)に応じた高い油圧Pが学習により設定さ
れ、変速開始時が目標値になるように、ピストンがたづ
め操作が速い速度で行なわれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子制御を示すブロック図。
【図2】本発明に係る油圧回路の概路を示す図。
【図3】コーストダウン変速における各状態を示す図。
【図4】本発明に係るコーストダウン時の制御を示すフ
ローチャート
【図5】その際の変速マップの一部を示す図。
【図6】ピストンかたづめ操作時間を示す拡大図。
【図7】油温毎の学習を示す図。
【図8】高速度アップシフト時の制御を示すフローチャ
ート。
【図9】その際の変速マップの一部を示す図。
【図10】高速アップシフトにおける各状態を示す図。
【図11】変速判断時を一定にして供給油圧を変更する
場合の制御を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 (電子)制御部 1a 速度(車速)変化率算出手段 1b 無効時間制御手段 1c 変速マップ 2,3,5,6 各センサ 8 油圧回路 9,10 油圧サーボ T ピストンがたづめ操作時間 T1 無効時間
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F16H 59:72 F16H 59:72 (72)発明者 田口 雅敏 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (72)発明者 鈴木 研司 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (72)発明者 筒井 洋 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−78370(JP,A) 特開 平5−231527(JP,A) 特開 平5−306752(JP,A) 特開 平5−332442(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16H 59/00 - 61/12 F16H 61/16 - 61/24 F16H 63/40 - 63/48

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輌走行状況を検知する各センサからの
    信号を入力すると共に変速マップを有する制御部と、該
    制御部からの信号に基づき複数の油圧サーボに油圧を給
    ・排制御する油圧回路と、前記油圧サーボにより係合又
    は解放操作される摩擦係合要素により伝動経路が切換え
    られて変速する多段変速ギヤ機構と、を備え、 前記変速マップのシフト線により前記制御部が変速判断
    し、該変速判断に基づき前記油圧回路の所定油圧サーボ
    への油圧が切換えられ前記多段変速ギヤ機構の伝動経路
    を切換えてなる、自動変速機の油圧制御装置において、 前記制御部は、車速変化率を算出する速度変化率算出手
    段と、 前記変速判断から、前記所定油圧サーボに油圧が供給さ
    れて変速開始するまでの無効時間を、前記速度変化率算
    出手段により算出された車速変化率に応じて前記変速開
    始時が目標値となるように制御する無効時間制御手段
    と、 を備えることを特徴とする自動変速機の油圧制御装置。
  2. 【請求項2】 前記無効時間制御手段は、前記変速マッ
    プのシフト線を、前記速度変化率に応じて補正するシフ
    ト線補正手段である、 請求項1記載の自動変速機の油圧制御装置。
  3. 【請求項3】 前記無効時間制御手段は、前記所定油圧
    サーボへ供給される油圧を、前記速度変化率に応じて補
    正する油圧補正手段である、 請求項1記載の自動変速機の油圧制御装置。
  4. 【請求項4】 前記シフト線補正手段は、コーストダウ
    ンシフト時に前記変速判断をするダウンシフト線を補正
    してなる、 請求項2記載の自動変速機の油圧制御装置。
  5. 【請求項5】 前記シフト線補正手段は、アップシフト
    時に前記変速判断をするアップシフト線を補正してな
    る、 請求項2記載の自動変速機の油圧制御装置。
  6. 【請求項6】 前記無効時間は、前回変速時に実際に要
    した無効時間により補正されて算出される、 請求項1ないし5のいずれか記載の自動変速機の油圧制
    御装置。
  7. 【請求項7】 前記無効時間は、蓄積した、実際に要し
    た無効時間に基づき学習して設定される、 請求項1ないし5のいずれか記載の自動変速機の油圧制
    御装置。
  8. 【請求項8】 前記無効時間は、油の粘性抵抗に相当す
    る値毎に分けられたデータに基づき設定される、 請求項1ないし7のいずれか記載の自動変速機の油圧制
    御装置。
  9. 【請求項9】 前記油の粘性抵抗に相当する値は、油温
    である、 請求項8記載の自動変速機の油圧制御装置。
JP24839796A 1996-09-19 1996-09-19 自動変速機の油圧制御装置 Expired - Fee Related JP3298423B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24839796A JP3298423B2 (ja) 1996-09-19 1996-09-19 自動変速機の油圧制御装置
US08/909,888 US5954776A (en) 1996-09-19 1997-08-12 Hydraulic control apparatus of automatic transmission
DE19741182A DE19741182A1 (de) 1996-09-19 1997-09-18 Hydraulische Steuervorrichtung für ein Automatikgetriebe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24839796A JP3298423B2 (ja) 1996-09-19 1996-09-19 自動変速機の油圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1089455A JPH1089455A (ja) 1998-04-07
JP3298423B2 true JP3298423B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=34815092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24839796A Expired - Fee Related JP3298423B2 (ja) 1996-09-19 1996-09-19 自動変速機の油圧制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5954776A (ja)
JP (1) JP3298423B2 (ja)
DE (1) DE19741182A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6183394B1 (en) * 1996-12-26 2001-02-06 Hitachi, Ltd. Control apparatus and method for an automatic transmission of a vehicle
JP3385523B2 (ja) * 1997-08-13 2003-03-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の油圧制御装置
DE19750447A1 (de) * 1997-11-14 1999-06-02 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zum Steuern eines Automatgetriebes
JPH11287317A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機のコーストダウンシフト制御装置
JP3360643B2 (ja) * 1999-04-06 2002-12-24 トヨタ自動車株式会社 動力源と無段変速機を備えた車両の制御装置
JP4515564B2 (ja) * 1999-11-08 2010-08-04 アイシン・エーアイ株式会社 自動変速装置におけるシフト自動戻し装置
US6269295B1 (en) * 1999-11-30 2001-07-31 Caterpillar Inc. Method and apparatus for transmission control during braking
US6254510B1 (en) * 2000-03-22 2001-07-03 Ford Global Technologies, Inc. Coasting downshift control strategy for a multiple-ratio automatic transmission
JP2001311466A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Fuji Heavy Ind Ltd 変速制御装置
JP3938839B2 (ja) * 2000-09-18 2007-06-27 ジヤトコ株式会社 自動変速機のピストンストローク終了判断装置
JP4759887B2 (ja) * 2001-09-07 2011-08-31 日産自動車株式会社 変速比無限大無段変速機の変速制御装置
EP1353095A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-15 Van Doorne's Transmissie B.V. Control method for an automatic transmission
DE10230765A1 (de) * 2002-07-09 2004-01-22 Zf Friedrichshafen Ag Einrichtung zur Bewertung von Fahrzeug-, Antriebs- und Betriebsparametern
GB2395989B (en) * 2002-11-27 2007-02-07 Komatsu Uk Ltd Travel control apparatus of hydraulic travelling vehicle
JP3876838B2 (ja) 2003-01-17 2007-02-07 トヨタ自動車株式会社 車両用高加速時変速制御装置
JP4126493B2 (ja) * 2003-06-27 2008-07-30 アイシン精機株式会社 自動変速機及び自動変速機の待機油圧値設定方法
KR100527498B1 (ko) 2003-10-30 2005-11-09 현대자동차주식회사 자동 변속기에서 업 시프트 시 초기 유압 학습장치 및 그방법
JP4492099B2 (ja) * 2003-11-13 2010-06-30 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の油圧制御装置
KR100579250B1 (ko) * 2003-11-17 2006-05-11 현대자동차주식회사 스태틱 변속 중 팁인 시 유압 제어방법 및 그 제어장치
JP2007278345A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Toyota Motor Corp 自動変速機の制御装置
US8712653B2 (en) * 2006-06-20 2014-04-29 GM Global Technology Operations LLC Deceleration dependent shift control
JP4840029B2 (ja) * 2006-08-29 2011-12-21 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP4420060B2 (ja) * 2007-04-26 2010-02-24 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の制御装置
KR100903324B1 (ko) * 2007-10-26 2009-06-16 현대자동차주식회사 자동변속기의 유압 보정방법
JP4542592B2 (ja) * 2008-03-12 2010-09-15 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置
JP2010210020A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Toyota Motor Corp 車両用油圧制御装置
SE534110C2 (sv) * 2009-09-14 2011-05-03 Scania Cv Ab Metod för bestämning av växlingspunkter
JP5191978B2 (ja) * 2009-11-18 2013-05-08 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置
BR112012015638B1 (pt) * 2009-12-21 2020-04-22 Volvo Lastvagnar Ab método para operação de uma transmissão de embreagem múltipla e sistema de controle de transmissão
JP5853691B2 (ja) * 2011-12-28 2016-02-09 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用制御装置および方法
CN103047408B (zh) * 2012-12-24 2015-12-02 三一重工股份有限公司 一种自动变速器换档方法及车辆
WO2015140919A1 (ja) * 2014-03-18 2015-09-24 株式会社小松製作所 油圧制御装置
JP6465081B2 (ja) * 2016-07-20 2019-02-06 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の制御装置
JP6380477B2 (ja) * 2016-07-20 2018-08-29 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の制御装置
JP6380478B2 (ja) 2016-07-21 2018-08-29 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の制御装置
US10480647B2 (en) * 2018-02-21 2019-11-19 Fca Us Llc Techniques for controlling pedal-off downshifts of a vehicle transmission
CN110039286B (zh) * 2019-05-15 2020-06-23 安徽巨一自动化装备有限公司 一种cvt变速箱带轮密封圈防切边装配装置
CN114427580B (zh) * 2020-10-29 2024-02-23 广州汽车集团股份有限公司 一种同步器充油自适应控制方法及装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55149454A (en) * 1979-05-10 1980-11-20 Aisin Warner Ltd Automatic transmission controller
US5267491A (en) * 1991-12-26 1993-12-07 Mazda Motor Corporation Control system of an automatic transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1089455A (ja) 1998-04-07
DE19741182A1 (de) 1998-04-02
US5954776A (en) 1999-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3298423B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP3039367B2 (ja) 自動変速機の制御装置
KR100470153B1 (ko) 자동변속기의유압제어장치
US7451031B2 (en) Control unit and method for vehicle
JP3293455B2 (ja) 自動変速機の制御装置
US6503165B1 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
US5908370A (en) Hydraulic control system using a torque allotment ratio to determine engagement pressures for an engaging and a disengaging frictional element during a shift in an automatic transmission
EP1431624B1 (en) Shift control device for automatic transmission
JP3112569B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP4496201B2 (ja) 車両用動力伝達装置の変速時制御装置
JP4215186B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御方法
JPH11201273A (ja) 自動変速機のタイアップ判定装置及びこれを用いた変速制御装置
JP3195404B2 (ja) 自動変速機のタイアップ判定装置、及びその制御装置
JP3277229B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3679242B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP3528537B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH10181386A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0454373A (ja) 変速機の制御装置
JP2760011B2 (ja) 自動変速機制御装置
JP3405113B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0559293B2 (ja)
KR100284827B1 (ko) 자동 변속 차량의 변속 응답성 증대 방법
JP2800632B2 (ja) 車両用自動変速機装置
JP2800631B2 (ja) 車両用自動変速機装置
JP2878744B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees