JP3294410B2 - 障害vp又はvcの迂回方法及び障害vp又はvcの迂回が可能な通信装置 - Google Patents

障害vp又はvcの迂回方法及び障害vp又はvcの迂回が可能な通信装置

Info

Publication number
JP3294410B2
JP3294410B2 JP33461193A JP33461193A JP3294410B2 JP 3294410 B2 JP3294410 B2 JP 3294410B2 JP 33461193 A JP33461193 A JP 33461193A JP 33461193 A JP33461193 A JP 33461193A JP 3294410 B2 JP3294410 B2 JP 3294410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atm
fault
cell
transmission line
additional information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33461193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07202897A (ja
Inventor
幸男 中野
賢浩 芦
義夫 梶山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP33461193A priority Critical patent/JP3294410B2/ja
Publication of JPH07202897A publication Critical patent/JPH07202897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3294410B2 publication Critical patent/JP3294410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ATM通信装置におけ
る装置内での情報通知方法、及び、これを利用した障害
VP又はVCの迂回方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ATM網において、伝送路障害時に、A
TMスイッチを用いてパス単位に経路を迂回する方法と
して、例えば、龍野、戸倉著「ATM伝達網における無
瞬断パス切替方式の検討」(電子情報通信学会技術研究
報告通信方式CS90−47,1990年)に述べられ
ている方法が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ATMスイッチを用い
てパスの迂回を行う方法では、伝送路障害検出時にその
伝送路に出力するパスを入力する全ての伝送路インタフ
ェース回路に障害情報を伝達してATMセルに付与する
スイッチング情報の書替えを行う必要があるが、障害情
報の具体的な伝達手段は従来明らかにされていない。
【0004】本発明の目的は、ATMスイッチを用いて
パスの迂回を行う場合において、伝送路障害情報を障害
のある伝送路の伝送路インタフェースから他の伝送路イ
ンタフェースに伝達する容易な方法を提供することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】複数の伝送路インタフェ
ースと、バーチャルパス(VP)単位またはバーチャル
チャネル(VC)単位にATMセルをスイッチングする
ATMスイッチとからなる通信装置において、伝送路イ
ンタフェースは、伝送路障害検出時に該伝送路インタフ
ェースに収容されているVPまたはVCに対し、該障害
情報と該VPまたはVCの接続先指示子とを含むVP障
害通知セルまたはVC障害通知セルを該通信装置内の該
VPまたはVCの接続先伝送路インタフェースに前記A
TMスイッチを介して伝達し、該接続先伝送路インタフ
ェースでは、前記ATMスイッチより障害通知セルを受
信すると、該当するVPまたはVCがあらかじめ定めて
おいた予備系の該通信装置内の接続先伝送路インタフェ
ースに接続されるようにATMセル付加情報の付与規則
を変更する。特に、前記ATMセル付加情報の付与規則
を変更する方法は、ATMセル付加情報を生成するヘッ
ダ変換表にあらかじめ書かれている現用系のATMセル
付加情報と予備系のATMセル付加情報とのいずれを選
択してATMセルに付与するかを指示するヘッダ変換表
に書かれている障害指示子の内容を変更する方法とす
る。
【0006】
【作用】伝送路インタフェースでは、伝送路障害を検出
すると、その伝送路に収容されているVPまたはVCに
ついて、障害情報とVPまたはVCの接続先指示子とを
含むVP障害通知セルまたはVC障害通知セルを該通信
装置内の該VPまたはVCの接続先伝送路インタフェー
スにATMスイッチを経由して送信する。障害情報セル
を受信した伝送路インタフェースでは、ヘッダ変換表の
対応するVPまたはVCの障害指示子を正常表示から障
害表示に書き替える。伝送路インタフェースでは、伝送
路からの受信セルのヘッダの内容を基にヘッダ変換表を
アクセスし、ヘッダ変換表に書かれている障害指示子、
現用ルーチングタグと現用出力VPIまたはVPIとV
CIの組、及び、予備ルーチングタグと予備出力VPI
またはVPIとVCIの組を読み出す。障害指示子が正
常表示ならば現用ルーチングタグと現用出力VPIまた
はVPIとVCIの組をその受信セルに付与し、障害指
示子が障害表示ならば予備ルーチングタグと予備出力V
PIまたはVPIとVCIの組をその受信セルに付与す
る。ルーチングタグと出力VPIまたはVPIとVCI
の組とを付与されたセルは、ATMスイッチにおいてル
ーチングタグに指示されている伝送路インタフェースに
送られ、伝送路に出力される。従って、伝送路障害検出
時にその伝送路に出力するパスを入力する全ての伝送路
インタフェース回路に、障害情報セルによって障害情報
が伝達され、これによって、VPまたはVCを障害のな
い伝送路に迂回される。
【0007】
【実施例】図1に、本発明の実施例に用いられる装置の
ブロック構成を示す。本実施例は、入力伝送路11〜1
3、入力伝送路11〜13を伝送されてきた信号の終端
と受信ATMセルのヘッダ変換処理を行う伝送路インタ
フェース受信部21〜23、伝送路インタフェース受信
部21〜23からのATMセルを出力方路別に振り分け
るVPスイッチ31、VPスイッチ31からのATMセ
ルを伝送可能なフォーマットに変換する伝送路インタフ
ェース送信部41〜43と、伝送路インタフェース送信
部41〜43に接続される出力伝送路51〜53とから
構成される。伝送路インタフェース受信部21〜23
は、入力伝送路11〜13を伝送されてきた信号を終端
して伝送路障害を検出するSDH終端部61〜63、受
信ATMセルのヘッダ変換規則を記憶するヘッダ変換表
71〜73、ヘッダ変換表71〜73に基づく受信AT
Mセルのヘッダ変換と伝送路障害時の装置内VP−AI
Sの発生を行うヘッダ変換部81〜83とから構成され
る。伝送路インタフェース送信部41〜43は、装置内
VP−AISを受信したことをヘッダ変換部81〜83
に通知する装置内VP−AIS受信部91〜93、AT
MセルをSDH伝送フレームにマッピングするSDH生
成部101〜103を含む。
【0008】ヘッダ変換表には、図2に示すように、対
応する入力VPIを持つVPの、現用ルーチングタグ、
現用出力VPI、予備ルーチングタグ、予備出力VP
I、障害指示子、使用指示子が記憶されている。現用ル
ーチングタグは該当VPの正常時の出力伝送路インタフ
ェース番号、現用出力VPIは該当VPの正常時の出力
VPIであり、予備ルーチングタグは該当VPの正常時
の出力伝送路が障害の場合に接続する出力伝送路インタ
フェース番号、予備出力VPIはこの場合の出力VPI
である。障害指示子は、該当のVPの接続先の入力伝送
路または出力伝送路に障害があるか否かを示す指示子で
ある。使用指示子は、該当のVPが使用されているか否
かを示す指示子である。
【0009】次に、本実施例の動作を説明する。本装置
は、VPスイッチ31によって入力伝送路11〜13と
出力伝送路51〜53との間でVPの接続を行う装置で
あり、VPが接続されている出力伝送路またはこれに対
応する入力伝送路が障害の場合にはあらかじめ定めてお
いた他の出力伝送路に接続先を変更することにより、障
害伝送路を迂回する機能を持っている。
【0010】伝送路インタフェース受信部21〜23は
入力伝送路11〜13から、ATMセルをマッピングし
たSDHと呼ばれる伝送フレームの信号を受信する。こ
こで、SDHは国際電信電話諮問委員会(CCITT)
の勧告G.708およびG.709に規定されている伝送
フレームである。
【0011】SDH終端部61〜63では、フレーム同
期などのSDH伝送フレームの受信処理を行い、これに
マッピングされているATMセルを取り出し、ヘッダ変
換部81〜83に送る。また、SDH終端部61〜63
は、伝送路障害時にこれを検出し、ヘッダ変換部81〜
83に伝送路障害検出の情報を伝達する。例えば、フレ
ーム同期はずれの検出、アラーム・インディケーション
・シグナル(AIS)受信、ポインタ異常の検出によ
り、対応する入力伝送路11〜13の障害を検出する。
また、ファー・エンド・レシーブ・フェイリャ(FER
F)の検出により、対応する出力伝送路51〜53の障
害を検出する。これらの障害検出は、CCITT勧告
G.783に規定されている方法に従って行われる。
【0012】ヘッダ変換部81〜83では、これに接続
されているSDH終端部61〜63より伝送路障害検出
の情報を受けていない場合には、SDH終端部61〜6
3より送られてきた図3に示す構造のATMセルのヘッ
ダ部のVPIをアドレスとしてヘッダ変換表71〜73
から、対応する入力VPIを持つVPの、現用ルーチン
グタグ、現用出力VPI、予備ルーチングタグ、予備出
力VPI、障害指示子を読み出す。読み出した障害指示
子が「障害なし」すなわち接続先伝送路が正常であるこ
とを指示している場合には、現用出力VPIをATMセ
ルのヘッダのVPIフィールドに書き込むと同時に現用
ルーチングタグをATMセルに付加し、図4に示す構造
の装置内ATMセルとしてVPスイッチ31に出力す
る。一方、読み出した障害指示子が「障害あり」すなわ
ち接続先伝送路が障害であることを指示している場合に
は、予備出力VPIをATMセルのヘッダのVPIフィ
ールドに書き込むと同時に予備ルーチングタグをATM
セルに付加し、図4の構造の装置内ATMセルとしてV
Pスイッチ31に出力する。一方、ヘッダ変換部81〜
83に接続されているSDH終端部61〜63より伝送
路障害検出の情報を受けている場合には、ヘッダ変換部
81〜83はSDH終端部61〜63からの受信ATM
セルを廃棄し、新たにバーチャルパス毎に図5に示す構
造の装置内VP−AISセルと呼ばれる障害情報セルを
発生し、VPスイッチ31に出力する。装置内VP−A
ISセルの発生は以下のように行なわれる。先ず、ヘッ
ダ変換表71〜73の入力VPI=0に対応するアドレ
ス0の現用ルーチングタグ、現用出力VPI、使用指示
子を読み出す。使用指示子がVP使用中を指示している
ならば、情報フィールドにVPが障害であることを、ま
た、セルヘッダに現用出力VPIとATMセルが装置内
VP−AISセルであることを示す指示子をそれぞれ書
き込んであり、現用ルーチングタグが付加された装置内
VP−AISセルを生成し、VPスイッチ31に出力す
る。もし、使用指示子がVP未使用を指示しているなら
ば、装置内VP−AISセルを生成しない。以上の動作
をヘッダ変換表71〜73のアドレス0から4095ま
で順次繰り返すことにより、すべての使用中のVPにつ
いて装置内VP−AISセルを生成し、VPスイッチ3
1に出力する。
【0013】VPスイッチ31では、ヘッダ変換部81
〜83より出力されたATMセルおよび装置内VP−A
ISセルを、ルーチングタグに従って行き先の伝送路イ
ンタフェース送信部41〜43に振り分ける。
【0014】装置内VP−AIS受信部91〜93で
は、VPスイッチ31からのATMセルが装置内VP−
AISセルであるか否かをヘッダの装置内VP−AIS
指示子により判定する。ATMセルが装置内VP−AI
Sセルであるならば、ヘッダ変換部81〜83を経由し
てヘッダ変換表71〜73のこの装置内VP−AISセ
ルが属するVPの障害指示子を「障害あり」に書き替え
る。この場合、ヘッダ変換表71〜73の装置内VP−
AISセルが属するVPのアドレスは、装置内VP−A
IS受信部91〜93内にある入力VPIと出力VPI
との対応表から求める。なお、伝送路上で同一VPの上
り方向と下り方向とで同一値のVPIを用いるネットワ
ークでは、入力VPIと出力VPIとが同一値であるた
め、入力VPIと出力VPIとの対応表を用いずに、装
置内VP−AISセルのVPIをアドレスとするヘッダ
変換表71〜73の障害指示子を「障害あり」に書き替
える。以上のの障害指示子の書替えによって、その後伝
送路から到着するこのVPのATMセルは、前記のヘッ
ダ変換部81〜83の動作に従って、予備ルーチングタ
グを付加され、該当VPの正常時の出力伝送路が障害の
場合に接続すべき出力伝送路に出力される。また、装置
内VP−AISセルは装置内VP−AIS受信部91〜
93において廃棄される。一方、ATMセルが装置内V
P−AISセルでないならばヘッダ変換表71〜73の
この装置内VP−AISセルが属するVPの障害指示子
を「障害なし」に書き替える。これにより、その後伝送
路から到着するこのVPのATMセルは、前記のヘッダ
変換部81〜83の動作に従って、現用ルーチングタグ
を付加され、正常時の出力伝送路に出力される。また、
装置内VP−AISセルでないATMセルはSDH生成
部101〜103に送られる。
【0015】SDH生成部101〜103では、装置内
VP−AIS受信部91〜93からのATMセルをSD
H伝送フレームにマッピングし、このSDH伝送フレー
ムを出力伝送路51〜53に出力する。
【0016】
【発明の効果】本発明では、伝送路障害情報を障害のあ
る伝送路に接続されている伝送路インタフェースから他
の伝送路インタフェースに装置内VP−AISセルを用
いて伝達しているため、障害通知の専用の伝送線路を伝
送路インタフェース間に用いることなく容易にパス迂回
の情報を伝送路インタフェース間で伝達することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に用いられる通信装置のブロッ
ク構成図。
【図2】本発明の実施例に用いられるヘッダ変換表の構
成。
【図3】本発明の実施例に用いられる伝送路上のATM
セル構造。
【図4】本発明の実施例に用いられる装置内ATMセル
構造。
【図5】本発明の実施例に用いられる装置内VP−AI
Sセル構造。
【符号の説明】
11〜13…入力伝送路、21〜23…伝送路インタフ
ェース受信部、31…VPスイッチ、41〜43…伝送
路インタフェース送信部、51〜53…出力伝送路、6
1〜63…SDH終端部、71〜73…ヘッダ変換表、
81〜83…ヘッダ変換部、91〜93…装置内VP−
AIS受信部、101〜103…SDH生成部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 梶山 義夫 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−106247(JP,A) 特開 平5−252190(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/56

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の伝送路インタフェースと、バーチャ
    ルパス(VP)単位またはバーチャルチャネル(VC)
    単位にATMセルをスイッチングするATMスイッチと
    からなる通信装置において、伝送路インタフェースは、
    伝送路障害検出時に、該伝送路インタフェースに収容さ
    れているVPまたはVCに対し、該障害情報と該VPま
    たはVCの接続先指示子とを含むVP障害通知セルまた
    はVC障害通知セルを該通信装置内の該VPまたはVC
    の接続先伝送路インタフェースに前記ATMスイッチを
    介して伝達し、該接続先伝送路インタフェースでは、前
    記ATMスイッチより障害通知セルを受信すると、該当
    するVPまたはVCがあらかじめ定めておいた予備系の
    該通信装置内の接続先伝送路インタフェースに接続され
    るようにATMセル付加情報の付与規則を変更する障害
    VP又はVCの迂回方法。
  2. 【請求項2】前記ATMセル付加情報の付与規則を変更
    する方法は、ATMセル付加情報を生成するヘッダ変換
    表にあらかじめ書かれている現用系のATMセル付加情
    報と予備系のATMセル付加情報とのいずれを選択して
    ATMセルに付与するかを指示するヘッダ変換表に書か
    れている障害指示子の内容を変更することである請求項
    1に記載の障害VP又はVCの迂回方法。
  3. 【請求項3】前記ATMセル付加情報は、ルーチングタ
    グと出力VPIまたは出力VCIである請求項2に記載
    の障害VP又はVCの迂回方法。
  4. 【請求項4】複数の伝送路インタフェースと、バーチャ
    ルパス(VP)単位またはバーチャルチャネル(VC)
    単位にATMセルをスイッチングするATMスイッチと
    からなる通信装置であって、各伝送路インタフェース
    は、伝送路障害検出時に該伝送路インタフェースに収容
    されているVPまたはVCに対し、該障害情報と該VP
    またはVCの接続先指示子とを含むVP障害通知セルま
    たはVC障害通知セルを該通信装置内の該VPまたはV
    Cの接続先伝送路インタフェースに前記ATMスイッチ
    を介して伝達する手段と、前記ATMスイッチより障害
    情報セルを受信す ると該当するVPまたはVCがあらか
    じめ定めておいた予備系の該通信装置内の接続先伝送路
    インタフェースに接続されるようにATMセル付加情報
    の付与規則を変更する手段とを含む障害VP又はVCの
    迂回が可能な通信装置。
  5. 【請求項5】前記ATMセル付加情報の付与規則を変更
    する手段は、ATMセル付加情報を生成するヘッダ変換
    表にあらかじめ書かれている現用系のATMセル付加情
    報と予備系のATMセル付加情報とのいずれを選択して
    ATMセルに付与するかを指示するヘッダ変換表に書か
    れている障害指示子の内容を変更する手段である請求項
    4に記載の障害VP又はVCの迂回が可能な通信装置。
  6. 【請求項6】前記ATMセル付加情報は、ルーチングタ
    グと出力VPIまたはVCIである請求項5に記載の障
    害VP又はVCの迂回が可能な通信装置。
JP33461193A 1993-12-28 1993-12-28 障害vp又はvcの迂回方法及び障害vp又はvcの迂回が可能な通信装置 Expired - Fee Related JP3294410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33461193A JP3294410B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 障害vp又はvcの迂回方法及び障害vp又はvcの迂回が可能な通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33461193A JP3294410B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 障害vp又はvcの迂回方法及び障害vp又はvcの迂回が可能な通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07202897A JPH07202897A (ja) 1995-08-04
JP3294410B2 true JP3294410B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=18279319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33461193A Expired - Fee Related JP3294410B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 障害vp又はvcの迂回方法及び障害vp又はvcの迂回が可能な通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3294410B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1056493A (ja) * 1996-08-13 1998-02-24 Nec Corp 通信ネットワーク内における制御情報の転送装置
JPH10336195A (ja) 1997-06-02 1998-12-18 Nec Corp 選択的vp端切替方式
JP3111986B2 (ja) 1998-06-05 2000-11-27 日本電気株式会社 Atm通信網のノード装置及び故障警報通知方法
JP4724763B2 (ja) * 2009-03-31 2011-07-13 富士通株式会社 パケット処理装置およびインタフェースユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07202897A (ja) 1995-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5754527A (en) Line switching apparatus
JP2933825B2 (ja) 通信網におけるメッセージパケットの伝送方法および回路装置
US5636206A (en) System for achieving alarm masking processing
JPH04248729A (ja) Atm交換機
JPH04291857A (ja) 伝送システム
JP3294410B2 (ja) 障害vp又はvcの迂回方法及び障害vp又はvcの迂回が可能な通信装置
US6333915B1 (en) On-line line monitor system
JPH04286242A (ja) 無瞬断切替え装置と方法
JP3168945B2 (ja) Atm伝送回線切替方式
KR100310546B1 (ko) 회선단으로부터멀리위치한회선그룹장치를지원하는장치및방법
JPH10145374A (ja) パケットコネクションの系切替方法及び非同期転送モード通信装置
JP2856505B2 (ja) バーチャルパス切り替え装置
JP3577535B2 (ja) Atm通信システムのノード装置
JP2852376B2 (ja) 故障通知セル発生装置
JP2556192B2 (ja) Atmシステムにおける警報転送方式
US6990066B1 (en) Method for using a pre-configured ATM switch and traffic discard to facilitate UPSR selection
JPH1065696A (ja) 通信ネットワークおよび障害通知方法
JP2768762B2 (ja) 交換機
JP2655630B2 (ja) アラーム表示信号発生回路
JP2845726B2 (ja) 非同期伝送モードの通信網における定ビットレート情報伝送の回線接続通知処理方法と装置
JP3080041B2 (ja) Abrのセルフヒーリングにおけるセル廃棄防止装置
US6987759B1 (en) Method for using a pre-configured TDM switch and traffic discard to facilitate UPSR selection
JP2968777B2 (ja) バーチャルパス切替トリガセル検出方式
JPH1117686A (ja) Atm交換システム
JP2001024650A (ja) Atm交換機及びそれにおける回線装置の試験方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees