JPH04291857A - 伝送システム - Google Patents

伝送システム

Info

Publication number
JPH04291857A
JPH04291857A JP3057274A JP5727491A JPH04291857A JP H04291857 A JPH04291857 A JP H04291857A JP 3057274 A JP3057274 A JP 3057274A JP 5727491 A JP5727491 A JP 5727491A JP H04291857 A JPH04291857 A JP H04291857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atm
cell
network
line
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3057274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3159999B2 (ja
Inventor
Osamu Sekihashi
理 関端
Susumu Eda
江田 晋
Katsumi Omuro
大室 勝美
Ryuji Hyodo
竜二 兵頭
Kenji Tanaka
田中 堅二
Hiroyuki Hatta
裕之 八田
Reiko Furuya
古家 礼子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5727491A priority Critical patent/JP3159999B2/ja
Priority to US07/853,625 priority patent/US5343462A/en
Publication of JPH04291857A publication Critical patent/JPH04291857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3159999B2 publication Critical patent/JP3159999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0078Avoidance of errors by organising the transmitted data in a format specifically designed to deal with errors, e.g. location
    • H04L1/0083Formatting with frames or packets; Protocol or part of protocol for error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0046User Network Interface
    • H04J2203/005Terminal equipment, e.g. codecs, synch
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5603Access techniques
    • H04L2012/5609Topology
    • H04L2012/561Star, e.g. cross-connect, concentrator, subscriber group equipment, remote electronics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5619Network Node Interface, e.g. tandem connections, transit switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5625Operations, administration and maintenance [OAM]
    • H04L2012/5627Fault tolerance and recovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5652Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,ATM回線網に連繋さ
れてATM伝送を行う多重装置において,回線障害に対
応して,予め定めたATMセルに対応するフォーマット
をもつセルを用いて,障害通知を行うようにしたATM
伝送における障害通知方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から用いられているSTM(同期転
送モード)網においては,多重装置が,ネットワークボ
ートと,多重制御部と,ラインセットとで構成されてお
り,回線障害の旨の通知を受け取った多重制御部は特定
パターンの信号をラインセットに通知するように構成さ
れている。
【0003】図10は従来のSTM装置における警報転
送態様を示す。図中の符号101は多重装置(STM装
置),1は回線網,2はネットワークボート,102は
多重制御部,3はラインセット,4は端末を表している
。図中の白丸は受信を表し,黒丸は送信を表している。
【0004】回線障害が発生すると,当該障害の発生が
ネットワークボート2で検出され(REC検出),同期
はずれを与えるべくオール“1”の信号形態をもつアラ
ーム・インディケーション・シグナル(以下AISと略
す)AISが多重制御部102において受信される。
【0005】これに対応して,多重制御部102は,ラ
インセット3に対して,フレーム・ビットFを先頭にし
たオール“0”の形態をもつDNRコードを送出する。 当該DNRコードを受信したラインセット3は,端末4
の側に対して,RD=1,R=0,CD,I=OFFの
形態で,回線障害の発生を通知する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述の如く従来のST
M網においては回線障害の発生を通知しているが,AT
M(非同期転送モード)伝送に当たっては,予め定めら
れたATMセルを用いて通信を行っていることから,従
来の場合の回線障害の発生通知手段を用いることができ
ない。
【0007】本発明は,この点を考慮して,いわば特殊
なATMセル(ATMセルのうちの特殊なもの)を用い
て,回線障害を通知するようにすることを目的としてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理構成
図を示す。図中の符号1は回線網,201は多重装置,
2はネットワークボート,3はラインセット,4は端末
,5はATMクロスコネクト部,6はアダプテションレ
イヤ処理部を表している。
【0009】ネットワークボート2は,ATM網に対応
するインタフェースをもつ。ATMクロスコネクト部5
は方路に関してスイッチ切り換えなどの処理を行う。ア
ダプテションレイヤ処理部6はATMセル化処理やセル
分解処理などを行う。そして,ラインセット3は,端末
4側に対するインタフェースをもつ。
【0010】
【作用】回線障害はネットワークボート2において検出
され(REC検出),同期はずれを与えるべくオール“
1”の信号形態をもつAISを送出する。ATMクロス
コネクト部5ではAISを受信することによってHEC
同期が外れる(AIS受信)。HEC同期が外れること
によって,ATMクロスコネクト部5は,上述の特殊な
ATMセル(AISセル)を,アダプテションレイヤ処
理部6に送出する。
【0011】アダプテションレイヤ処理部6では,AI
Sセルを受信したことによって,ラインセット3に対し
てDNRコード(フレーム・ビットを先頭にしたオール
“0”の信号形態をもつ)又はAISコードを送出する
。ラインセット3では,DNRコードを受信することに
よって,端末4側に対して,  RD=1,R=0/C
D,I=OFFを送出する。
【0012】言うまでもなく,回線障害の発生について
通知を受けたATMクロスコネクト部5は,その回線を
使用しているすべてのバーチャル・パス(VP)をもつ
チャネルに同報の形でAISを通知する形となる。この
ために,AISセルにおいては,「バーチャル・パス・
アイデンティファイア(VPI)+AIS情報」という
形態となる。これを受信したアダプテションレイヤ処理
部6では,上記バーチャル・パス・アイデンティファイ
ア(VPI)をみて,該当するチャネルに対して,DN
Rコード又はAISコードを送信することとなる。
【0013】
【実施例】図2はATMセルのフォーマットを示す。A
TMセルは,53個のオクテットに区分されており,次
の如く構成されている。即ち,
【0014】(1) ATMヘッダ───6個のオクテ
ットにより構成され,(a) VPI(バーチャル・パ
ス・アイデンティファイア)と,(b) VCI(バー
チャル・チャネル・アイデンティファイア)と,(c)
 PT(ペイロード・タイプ)と,(d) RS(予約
フィールド)と,(e) CLP(セル・ロス・プライ
オリティ)と,(f) HEC(ヘッダ・エラー・コン
トロール)とによって構成されている。
【0015】上記VCIやVPIは仮想チャネルや仮想
パスを指示するものであり,上記PTはユーザ情報用の
セルかネットワーク運用用のセルかを識別するためのも
のであり,上記CLPはセル紛失して困るセルか否かの
優先度を示すものであり,上記HECはヘッダの誤り制
御とセル同期に利用するものである。なおRSは予約に
関する情報である。
【0016】(2) SAR−PDU(セグメンテーシ
ョン・アンド・リアセンブリ・サブレイヤ──プロトコ
ル・データ・ユニット)ヘッダ───2個のオクテット
により構成される。 (3) SAR−PDUペイロード───第8オクテッ
トから第51オクテットまでで与えられる。
【0017】(4) SAR−PDUトレイラ───2
個のオクテットにより構成され,(a) LT(レング
ス・インディケータ)とCRC(巡回符号)とによって
構成されている。
【0018】図3は本発明に用いるAISセルのフォー
マットを示す。当該AISセルは図2に示すATMセル
の特殊なものの1つと考えてよく,VPIとしては適宜
の値が与えられ,VCIとして16進数で「0008」
が固定的に与えられかつPTとしてネットワーク運用用
のものとして「11」が与えられ,残余はHEC同期を
除いてオール“1”が与えられる。
【0019】図4は本発明に用いるストップAISセル
のフォーマットを示す。図4に示すSAISセルの場合
には,図3に示すAISセルにくらべて,VCIとして
16進数で「0009」が固定的に与えられている点が
異なる。
【0020】図5は本発明に用いるセンドセルのフォー
マットを示す。図5に示すSENDセルの場合には,図
3に示すAISセルの場合にくらべて,VPIとして1
6進数で「008」が固定的に与えられている。なお,
当該SENDセルは,後述する片方向回線障害時に利用
される。
【0021】図6は回線障害復旧時の動作を説明する図
である。図中の符号は図1に対応している。図1に示し
た如き態様で回線障害が通知された後,回線障害が復旧
すると,ネットワークボート2は,対局側からATMセ
ルを受信してHEC同期状態に入る。即ち,ATMクロ
スコネクト部5は,空セルを常に対局側に送信しており
,障害が復旧すると同期がとれることになる。
【0022】ATMクロスコネクト部5においてHEC
同期状態に入ったことにより,ATMクロスコネクト部
5は,アダプテションレイヤ処理部6に対してSAIS
セル(図4に示すセル)を送出する。アダプテションレ
イヤ処理部6では,SAISセルを受信したことによっ
てDNRを復旧する。
【0023】図7は片方向回線障害時の動作を説明する
図である。図中の符号1,201,2,5は図1に対応
している。図示の場合には,回線1における片方向回線
のみに障害が発生した場合に対応しており,多重装置2
01A側から対向局側の多重装置201B側にこの旨を
通知する必要がある。
【0024】図1に関連して説明したと同様に,ネット
ワークボート2Aが回線障害を検出すると,ATMクロ
スコネクト部5Aに対してAISを送出する。ATMク
ロスコネクト部5AではAISを受信することによって
HEC同期が外れる(AIS受信),HEC同期が外れ
ることによって,ATMクロスコネクト部5Aは,対向
局側に向かってSENDセル(図5に示すセル)を送出
する。対向局側のATMクロスコネクト部5Bでは,当
該SENDセルを受信することによって,図7において
図示を省略しているアダプテションレイヤ処理部6Bに
対してAISセル(図3に示すセル)を送出する。以降
の処理は図1の場合と同じである。
【0025】図8はATMクロスコネクト部の要部構成
図を示す。図中の符号11はHEC同期検出部,12は
SENDセル検出部,13はAISセル生成部,14は
SAISセル生成部,15はSENDセル生成部,16
はセレクタを表している。
【0026】ATMクロスコネクト部5においては,ネ
ットワークボートを介して対向局側からデータを受信し
ていて,HEC同期検出部11でHEC同期を検出して
いる。
【0027】AISを受信するとHEC同期検出部11
で同期外れを検出し,AISセル生成部13にイネーブ
ル信号を送ると共に,SENDセル生成部15にイネー
ブル信号を送る。これらによって,AISセルとSEN
Dセルとが生成されることとなる。
【0028】回線障害復旧によってAISが復旧すると
,対向局側からATMセル(空セル)を受信し,HEC
同期状態に入ることになる。これによって,HEC同期
検出部11は,SAISセル生成部14に対してイネー
ブル信号を送り,SAISセルが生成される。
【0029】セレクタ16においては,HEC同期時に
は通常セルを選択し,HEC同期外れ時にはAISセル
やSENDセルを選択し,HEC同期復旧時にはSAI
Sセルを選択して出力する。
【0030】またSENDセル検出部12がSENDセ
ルを検出すると,AISセル生成部13に対してイネー
ブル信号を送り,これによってAISセルが生成される
【0031】図9はアダプテションレイヤ処理部の要部
構成図を示す。図中の符号17はセル分解部,18はA
TMヘッダ(AISセルやSAISセルの)検出部,1
9はDNRコード又はAISコード生成部,20はセレ
クタを表している。
【0032】ATMクロスコネクト部5から入力されて
きたATMセルは,ATMヘッダ検出部18でATMヘ
ッダのチェックが行われ,チャネルに該当するVPIや
VCIを持ったものであれば,セル分解部17にイネー
ブル信号が送られて,セル分解される。
【0033】またATMヘッダ検出部18で,AISセ
ルを検出すると,DNRコード又はAISコード生成部
19にイネーブル信号が送られる。端末速度によってD
NR/AISの2種のコードが準備されている。またA
TMヘッダ検出部18で,SAISセルを検出すると,
DNRコード又はAISコード生成部19へのイネーブ
ル信号を停止する。
【0034】セル分解部17では,ATMヘッダ検出部
18からのイネーブル信号を受けてATMセルを分解す
る。またDNRコード生成部19では,ATMヘッダ検
出部18からのイネーブル信号によってDNR又はAI
Sコードを送出する。
【0035】セレクタ20では,ラインセット3へ送出
するデータの選択を行い,ATMヘッダ検出部18にお
いてチャネル該当のVPI,VCIを受信した際にはセ
ル分解部17にて分解したデータを選択し,ATMヘッ
ダ検出部18においてAISセルやSAISセルを受信
したことを検出した際にはDNR又はAISコード生成
部19からのデータを選択する。
【0036】
【発明の効果】以上説明した如く,本発明によれば,A
TM伝送に当たって,回線障害の発生や復旧を正しく通
知することが可能となる。また片方向回線のみでの通信
状態の発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図を示す。
【図2】ATMセルのフォーマットを示す。
【図3】本発明に用いるAISセルのフォーマットを示
す。
【図4】本発明に用いるSAISセルのフォーマットを
示す。
【図5】本発明に用いるSENDセルのフォーマットを
示す。
【図6】回線障害復旧時の動作を説明する図である。
【図7】片方向回線障害時の動作を説明する図である。
【図8】ATMクロスコネクト部の要部構成図を示す。
【図9】アダプテションレイヤ処理部の要部構成図を示
す。
【図10】従来のSTM装置における警報転送態様を示
す。
【符号の説明】
1  回線網 2  ネットワークポート 3  ラインセット 4  端末 5  ATMクロスコネクト部 6  アダプテションレイヤ処理部 201  多重装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ATM回線網(1)に連繋されて,A
    TM網に対処するネットワークポート(2)と,ATM
    網に対処する構成をもち方路に関する処理を行うATM
    クロスコネクト部(5)と,ATM網とSTM網とに端
    子をもつATMセル化処理とセル分解処理とを少なくと
    も実行するアダプテションレイヤ処理部(6)と,端末
    に対応する端子を有するラインセット(3)とを少なく
    ともそなえた多重装置(201)が設けられ,ATM伝
    送を行うATM伝送システムにおいて,回線網(1)の
    障害に対応して上記ネットワークポート(2)が発した
    アラーム・インディケーション・シグナルを受信した上
    記ATMクロスコネクト部(5)が,上記アダプテショ
    ンレイヤ処理部(6)に対して,予め定めたフォーマッ
    トをもつアラーム・インディケーション・シグナル・セ
    ルを通知するよう構成されてなり,当該アラーム・イン
    ディケーション・シグナル・セルは,通常時に上記AT
    Mクロスコネクト部(5)と上記アダプテションレイヤ
    処理部(6)との間に伝送されるATMセルにおける一
    部情報を特定化したもので構成されることを特徴とする
    ATM伝送における障害通知方式。
  2. 【請求項2】  回線網(1)の障害の復旧に対応して
    ,上記ATMクロスコネクト部(5)は,上記アダプテ
    ションレイヤ処理部(6)に対して,予め定めたフォー
    マットをもつストップ・アラーム・インディケーション
    ・シグナル・セルを通知するよう構成されることを特徴
    とする請求項1記載のATM伝送における障害通知方式
  3. 【請求項3】  回線網(1)における片方向回線障害
    に対応して,上記ATMクロスコネクト部(5)は,上
    記回線網(1)における対向局側に対して,予め定めた
    フォーマットをもつセンド・セルを通知するよう構成さ
    れることを特徴とする請求項1記載のATM伝送におけ
    る障害通知方式。
JP5727491A 1991-03-20 1991-03-20 伝送システム Expired - Fee Related JP3159999B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5727491A JP3159999B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 伝送システム
US07/853,625 US5343462A (en) 1991-03-20 1992-03-19 Fault notifying system for asynchronous transfer mode communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5727491A JP3159999B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04291857A true JPH04291857A (ja) 1992-10-15
JP3159999B2 JP3159999B2 (ja) 2001-04-23

Family

ID=13050956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5727491A Expired - Fee Related JP3159999B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 伝送システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5343462A (ja)
JP (1) JP3159999B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0671827A2 (en) * 1994-02-10 1995-09-13 Fujitsu Limited AIS transmission method in ATM communication system, transmission side ATM unit and ATM communication system
WO1997017782A1 (fr) * 1995-11-10 1997-05-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Systeme de communication

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3357423B2 (ja) * 1993-06-15 2002-12-16 富士通株式会社 交換システム付設装置のための制御システム
FR2711466B1 (fr) * 1993-10-20 1996-01-26 Tremel Jean Yves Appareil de test de réseau de télécommunication de type ATM et de mesure de performance de connexion ATM.
JP3329604B2 (ja) * 1994-03-17 2002-09-30 富士通株式会社 交換機
JPH07312609A (ja) * 1994-05-19 1995-11-28 Fujitsu Ltd 警報マスク処理方式
US5450411A (en) * 1994-09-02 1995-09-12 At&T Global Information Solutions Company Network interface for multiplexing and demultiplexing isochronous and bursty data streams in ATM networks
DE4446248C2 (de) * 1994-12-23 1997-03-13 Philips Patentverwaltung Übertragungssystem
JP3623997B2 (ja) * 1994-12-28 2005-02-23 富士通株式会社 デジタル交換機間中継方式及びデジタル交換機
JP3614907B2 (ja) * 1994-12-28 2005-01-26 株式会社東芝 データ再送制御方法及びデータ再送制御システム
JP3547215B2 (ja) * 1995-01-20 2004-07-28 富士通株式会社 伝送障害処理装置
JP3164994B2 (ja) * 1995-02-27 2001-05-14 株式会社日立製作所 Atm網とノード装置および故障通知制御方法
US5740173A (en) * 1996-02-28 1998-04-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Asynchronous transfer mode (ATM) cell arrival monitoring system
US5710769A (en) * 1996-02-29 1998-01-20 Lucent Technologies Inc. Merging the functions of switching and cross connect in telecommunications networks
JPH09238146A (ja) * 1996-03-01 1997-09-09 Fujitsu Ltd Atm交換機の通信監視システム
JP3357973B2 (ja) * 1996-03-08 2002-12-16 株式会社日立製作所 Aal1処理方法とその装置
US6081519A (en) * 1996-03-25 2000-06-27 Next Level Communications In-home communication system
US5943319A (en) * 1996-04-04 1999-08-24 Lucent Technologies Inc. Packet format interface for telecommunication instruments
US5949755A (en) * 1996-04-12 1999-09-07 Fujitsu Network Communications, Inc. ATM emulated path protection
JP3011130B2 (ja) * 1996-10-11 2000-02-21 日本電気株式会社 Atm信号切替装置
JPH10336195A (ja) * 1997-06-02 1998-12-18 Nec Corp 選択的vp端切替方式
DE69725624T2 (de) 1997-08-22 2004-04-29 Nortel Networks Ltd., St. Laurent Erzeugung eines auslösesignals zum veranlassen einer schutzumschaltung
JPH11127129A (ja) * 1997-10-20 1999-05-11 Fujitsu Ltd 端末装置への回線障害通知方式
JP3639109B2 (ja) 1998-04-02 2005-04-20 富士通株式会社 光伝送装置、光伝送システム及び光端局
CA2268563C (en) * 1998-04-10 2004-06-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Atm transmission equipment
CN100396011C (zh) * 2006-02-15 2008-06-18 华为技术有限公司 一种检测网元连接状态的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH021671A (ja) * 1988-03-17 1990-01-05 Toshiba Corp パケット交換機の負荷制御方式
US5058104A (en) * 1988-07-26 1991-10-15 Nec Corporation Tdm demultiplexer with dedicated maintenance channels to indicate high-speed line faults to low speed circuits
US5101404A (en) * 1988-08-26 1992-03-31 Hitachi, Ltd. Signalling apparatus for use in an ATM switching system
JPH0316340A (ja) * 1989-06-13 1991-01-24 Nec Corp 高速ディジタル回線における網障害警報の転送方式
US5130984A (en) * 1990-12-18 1992-07-14 Bell Communications Research, Inc. Large fault tolerant packet switch particularly suited for asynchronous transfer mode (ATM) communication

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0671827A2 (en) * 1994-02-10 1995-09-13 Fujitsu Limited AIS transmission method in ATM communication system, transmission side ATM unit and ATM communication system
EP0671827A3 (en) * 1994-02-10 1996-09-18 Fujitsu Ltd Method of transmitting an AIS signal in an ATM communication system, ATM transmission unit, and ATM communication system.
WO1997017782A1 (fr) * 1995-11-10 1997-05-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Systeme de communication
GB2312598A (en) * 1995-11-10 1997-10-29 Toshiba Kk Communication system
US6034944A (en) * 1995-11-10 2000-03-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication system
GB2312598B (en) * 1995-11-10 2000-05-31 Toshiba Kk Communication system

Also Published As

Publication number Publication date
US5343462A (en) 1994-08-30
JP3159999B2 (ja) 2001-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04291857A (ja) 伝送システム
US6654923B1 (en) ATM group protection switching method and apparatus
US5838924A (en) Asynchronous transfer mode (ATM) connection protection switching apparatus and method
US7092361B2 (en) System and method for transmission of operations, administration and maintenance packets between ATM and switching networks upon failures
US5796720A (en) Control method of asynchronous data communications
US5636206A (en) System for achieving alarm masking processing
US5703880A (en) Data communication method for communicating data having different frame formats and format conversion unit used for such a data communication method
US20010002909A1 (en) ATM switch with OAM functions
WO1998054923A1 (en) A method of port/link redundancy in an atm switch
JPH1023053A (ja) 非同期(pdh)サブネットワークを含む同期(sdh)ネットワークにおけるパス・スイッチ・リング制御装置
US5754527A (en) Line switching apparatus
JPH07226745A (ja) Atm通信システムにおけるais伝送方式、送信側atm装置、及びatm通信システム
Veitch et al. Administration of restorable virtual path mesh networks
EP1056309B1 (en) ATM network element and method for automatic protection switching of a transmission convergence sublayer subnetwork connection
US6246665B1 (en) Method for attending occurrence of failure in an exchange system that exchanges cells having fixed-length, and interface unit and concentrator equipped in the exchange system using the method
US6898177B1 (en) ATM protection switching method and apparatus
US6801504B1 (en) Node device of ATM communication network and method of failure alarm notification
JPH08237251A (ja) 伝送システム
US6081535A (en) STM-16 network-node interface in an ATM switch and the fault diagnosing method thereof
JP3493139B2 (ja) Atm警報処理方式
JP2742004B2 (ja) Atm交換網におけるノード間試験方式
JP2862661B2 (ja) Atm網における迂回・切戻し制御方式
KR100475182B1 (ko) 비동기 전송모드 스위치 시스템의 링크 진단 방법
US6990066B1 (en) Method for using a pre-configured ATM switch and traffic discard to facilitate UPSR selection
JP3356696B2 (ja) 時分割多重伝送システム及びそれに用いるチャネル識別方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees