JP3290454B2 - プリペイドカードの払戻制御方法及び精算装置 - Google Patents

プリペイドカードの払戻制御方法及び精算装置

Info

Publication number
JP3290454B2
JP3290454B2 JP30182491A JP30182491A JP3290454B2 JP 3290454 B2 JP3290454 B2 JP 3290454B2 JP 30182491 A JP30182491 A JP 30182491A JP 30182491 A JP30182491 A JP 30182491A JP 3290454 B2 JP3290454 B2 JP 3290454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refund
card
prepaid card
personal identification
limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30182491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05143839A (ja
Inventor
一也 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP30182491A priority Critical patent/JP3290454B2/ja
Publication of JPH05143839A publication Critical patent/JPH05143839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3290454B2 publication Critical patent/JP3290454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】(目次) 産業上の利用分野 従来の技術(図5) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(図1) 作用 実施例 (a) 一実施例の説明(図2乃至図4) (b) 他の実施例の説明発明の効果
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、プリペイドカードを個
人識別カードにより購入できるプリペイドカードシステ
ムにおいて、プリペイドカードの払戻を制御するプリペ
イドカード払戻制御方法及び精算装置に関する。
【0003】近年、現金を前払いし、その現金額に相当
するプリペイドカードを購入し、プリペイドカードによ
って、商品購入、サービスの支払いの決済を行うプリペ
イドカードシステムが盛んに利用されている。
【0004】プリペイドカードは、顧客が現金を勘定せ
ずに済み、カードの挿入だけで決済でき、店舗側も現金
の受渡しをしなくて良いため、自動販売の分野や、スー
パーマーケット等の細かい現金の受渡しが必要な分野で
の普及が見込まれている。
【0005】このような、プリペイドカードを現金以外
にも、IDカード、クレジットカード等の個人識別カー
ドにより、購入させ、利用の普及を図ることが行われて
いるが、この場合は、カード購入の決済が給料や口座引
き落とし等の後払いになるため、係る個人識別カードで
購入したプリペイドカードの残額払戻の問題が生じて、
その対策が必要となる。
【0006】
【従来の技術】図5は従来技術の説明図である。図5
は、企業内の食堂プリペイドカードシステムを示し、コ
ントローラ4に構内回線を介しレジスタ端末等のプリペ
イドカード決済機3と、現金又はIDカード5でプリペ
イドカード6を発行するプリペイドカード発券機1と、
プリペイドカード6により、プリペイドカードの残額の
現金払戻を行うプリペイドカード精算機2とが接続され
ている。
【0007】発券機1は、現金を投入し、金額を指定す
ることにより、現金で購入したことを示す現金フラグと
金額を書き込んだプリペイドカード6を発行する他に、
社員等のIDカード5を読み取り、正当なIDカードと
判定すると、IDカードで購入したことを示すIDフラ
グと指定された金額を書き込んだプリペイドカード6を
発行する。
【0008】このIDカード5による購入に対しては、
コントローラ4に通知され、ID番号に対応した買い上
げ額が加算され、給料から控除される。このプリペイド
カード6は、社員食堂等で各種の単品等を取り、レジ端
末等の決済機3に挿入し、金額情報から使用額が差し引
かれて、残額が書き込まれ、返却される。
【0009】一方、プリペイドカード6の残額が少なく
なると、残額の少ないプリペイドカード6を使用して
も、使用額に達しないため、何枚ものプリペイドカード
6を持たなければならず、又何枚ものプリペイドカード
6を使用して、決済機3で決済しなければならず、面倒
であるばかりか、決済機3の効率も悪くなる。
【0010】このため、精算機2が設けられ、プリペイ
ドカード6の残額を読み取り、残額分の現金を払い戻す
ようにして、残額の少ないプリペイドカード6の残額を
払戻し、新たなプリペイドカード6の購入に利用できる
ようにしている。
【0011】従来、このプリペイドカード6の払戻は、
現金購入のものに限られ、IDカード5によるものは、
払戻しを禁止していた。この理由は、現金購入の場合
は、現金先払いのため、差し支えないが、IDカード5
の購入の場合は、現金の支払いが猶予されているため、
払戻しを許すと、給料等の前払いとなってしまうからで
あった。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術では、次の問題があった。 IDカード5によるプリペイドカード6でも、残額が
少なくなると、新たなプリペイドカード6を購入し、複
数のプリペイドカード6で決済しなければならず、場合
によっては、多数のプリペイドカード6を所有すること
があり、面倒である。
【0013】複数のプリペイドカード6で決済する
と、決済機3のチェックアウトに時間がかかり、チェッ
クアウトの効率が悪くなる。 従って、本発明は、個人識別カードでプリペイドカード
を購入しても、現金の少ないプリペイドカードの払戻し
を可能とすることができるプリペイドカードの払戻制御
方法を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理図で
ある。本発明の請求項1は、現金及び個人識別カード5
により、金額情報を記録したプリペイドカード6を発行
するカード発行手段1と、該プリペイドカード6を読み
取り、残額の払戻しを行う精算手段2とを備えるプリペ
イドカードシステムにおいて、該カード発行手段1は、
該個人識別カード5による該プリペイドカード6の発行
に際し、該プリペイドカード6に、該個人識別カード5
による発行を示す情報を記録して、発行し、該精算手段
2は、該プリペイドカード6の読み取りにより、該個人
識別カード5による発行であり且つ該プリペイドカード
6の払戻期間が終了していないことを検出して、該プリ
ペイドカード6の残額と払戻限度額とを比較し、該残額
が該払戻限度額を越えていることを検出した時は、該プ
リペイドカード6の払戻を行わないことを特徴とする。
本発明の請求項2は、現金及び個人識別カード5によ
り、金額情報を記録したプリペイドカード6を発行する
カード発行手段1と、該プリペイドカード6を読み取
り、残額の払戻しを行う精算手段2とを備えるプリペイ
ドカードシステムにおいて、所定の払戻期間の該個人識
別カード5による該プリペイドカード6の払戻累積額を
格納するファイル手段41を設け、該カード発行手段1
は、該個人識別カード5による該プリペイドカード6の
発行に際し、該プリペイドカード6に、該個人識別カー
ド5の個人識別情報と、そのカード6の払戻期間に関す
る情報とを記録して、発行し、該精算手段2は、該プリ
ペイドカード6の読み取りにより、該個人識別カード5
による発行であることを検出して、該プリペイドカード
6の払戻期間が終了しているかを判定し、該払戻期間が
終了していない時は、該個人識別情報により該ファイル
手段41の対応する払戻累積額を読み出し、該読み出し
た払戻累積額と残額との和を算出し、該和と払戻累積限
度額とを比較し、該和が該払戻累積限度額を越えている
ことを検出した時は、該プリペイドカード6の払戻を行
わず、該和が該払戻累積限度額を越えていないことを検
出した時は、該和により該ファイル手段41を更新し
て、該プリペイドカード6の残額の払戻を行うことを特
徴とする。
【0015】本発明の請求項3は、現金及び個人識別カ
ード5により、金額情報を記録したプリペイドカード6
を発行するカード発行手段1と、該プリペイドカード6
を読み取り、残額の払戻しを行う精算手段2とを備える
プリペイドカードシステムにおいて、所定の払戻期間の
該個人識別カード5による該プリペイドカード6の払戻
累積額を格納するファイル手段41を設け、該カード発
行手段1は、該個人識別カード5による該プリペイドカ
ード6の発行に際し、該プリペイドカード6に、該個人
識別カード5の個人識別情報と、そのカード6の払戻期
間に関する情報とを記録して、発行し、該精算手段2
は、該プリペイドカード6の読み取りにより、該個人識
別カード5による発行であることを検出して、該プリペ
イドカード6の払戻期間が終了しているかを判定し、該
払戻期間が終了していない時は、該プリペイドカード6
の残額と払戻限度額とを比較し、該残額が該払戻限度額
を越えていることを検出した時は、該プリペイドカード
6の払戻を行わず、該残額が該払戻限度額を越えていな
いことを検出した時は、該個人識別情報により該ファイ
ル手段41の対応する払戻累積額を読み出し、該読み出
した払戻累積額と残額との和を算出し、該和と払戻累積
限度額とを比較し、該和が該払戻累積限度額を越えてい
ることを検出した時は、該プリペイドカード6の払戻を
行わず、該和が該払戻累積限度額を越えていないことを
検出した時は、該和により該ファイル手段41を更新し
て、該プリペイドカード6の残額の払戻を行うことを特
徴とする。本発明の請求項4は、現金及び個人識別カー
ド5により発行された、金額情報を記録したプリペイド
カード6を読み取り、残額の払戻しを行う精算手段2を
備えるプリペイドカード精算装置であって、該個人識別
カード5により発行された該プリペイドカード6には、
該個人識別カード5による発行を示す情報が記録され、
該精算手段2は、該プリペイドカード6の読み取りによ
り、該個人識別カード5による発行であり且つ該プリペ
イドカード6の払戻期間が終了していないことを検出し
て、該プリペイドカード6の残額と払戻限度額とを比較
し、該残額が該払戻限度額を越えていることを検出した
時は、該プリペイドカード6の払戻を行わないことを特
徴とする。
【0016】本発明の請求項5は、現金及び個人識別カ
ード5により発行された、金額情報を記録したプリペイ
ドカード6を読み取り、残額の払戻しを行う精算手段2
を備えるプリペイドカード精算装置であって、所定の払
戻期間の該個人識別カード5による該プリペイドカード
6の払戻累積額を格納するファイル手段41を設け、該
個人識別カード5により発行された該プリペイドカード
6には、該個人識別カード5の個人識別情報と、そのカ
ード6の払戻期間に関する情報とが記録され、該精算手
段2は、該プリペイドカード6の読み取りにより、該個
人識別カード5による発行であることを検出して、該プ
リペイドカード6の払戻期間が終了しているかを判定
し、該払戻期間が終了していない時は、該個人識別情報
により該ファイル手段41の対応する払戻累積額を読み
出し、該読み出した払戻累積額と残額との和を算出し、
該和と払戻累積限度額とを比較し、該和が該払戻累積限
度額を越えていることを検出した時は、該プリペイドカ
ード6の払戻を行わず、該和が該払戻累積限度額を越え
ていないことを検出した時は、該和により該ファイル手
段41を更新して、該プリペイドカード6の残額の払戻
を行うことを特徴とする。本発明の請求項6は、現金及
び個人識別カード5により発行された、金額情報を記録
したプリペイドカード6を読み取り、残額の払戻しを行
う精算手段2を備えるプリペイドカード精算装置であっ
て、所定の払戻期間の該個人識別カード5による該プリ
ペイドカード6の払戻累積額を格納するファイル手段4
1を設け、該個人識別カード5により発行された該プリ
ペイドカード6には、該個人識別カード5の個人識別情
報と、そのカード6の払戻期間に関する情報とが記録さ
れ、該精算手段2は、該プリペイドカード6の読み取り
により、該個人識別カード5による発行であることを検
出して、該プリペイドカード6の払戻期間が終了してい
るかを判定し、該払戻期間が終了していない時は、該プ
リペイドカード6の残額と払戻限度額とを比較し、該残
額が該払戻限度額を越えていることを検出した時は、該
プリペイドカード6の払戻を行わず、該残額が該払戻限
度額を越えていないことを検出した時は、該個人識別情
報により該ファイル手段41の対応する払戻累積額を読
み出し、該読み出した払戻累積額と残額との和を算出
し、該和と払戻累積限度額とを比較し、該和が該払戻累
積限度額を越えていることを検出した時は、該プリペイ
ドカード6の払戻を行わず、該和が該払戻累積限度額を
越えていないことを検出した時は、該和により該ファイ
ル手段41を更新して、該プリペイドカード6の残額の
払戻を行うことを特徴とする。
【0017】
【作用】本発明の請求項1、4では、個人識別カード5
で購入したプリペイドカード6の払戻を行うが、支払い
の済んでいない払戻期間内のプリペイドカード6には、
残額の少ないプリペイドカード6の払戻を行えばよく、
それ以外のプリペイドカード6の払戻は、必要ないた
め、プリペイドカード6の残額と払戻限度額とを比較
し、残額が払戻限度額を越えていることを検出した時
は、プリペイドカード6の払戻を行わないようにした。
【0018】本発明の請求項2、5では、個人識別カー
ド5によるプリペイドカード利用者に、一定期間毎(例
えば、1か月毎)に、予信を与え、支払いの済んでいな
いプリペイドカード6の払戻額を累積し、累積払戻額が
払戻累積限度額範囲内では、残額の払戻(借入)を行っ
て、残額の少ないプリペイドカード6の払戻を可能とし
たものである。
【0019】本発明の請求項3、6では、個人識別カー
ド5で購入したプリペイドカード6の払戻を行うが、支
払いの済んでいない払戻期間内のプリペイドカード6に
は、残額の少ないプリペイドカード6の払戻を行うとと
もに、個人識別カード5によるプリペイドカード利用者
に、一定期間毎(例えば、1か月毎)に、予信を与え、
支払いの済んでいないプリペイドカード6の払戻額を累
積し、累積払戻額が払戻累積限度額範囲内では、残額の
払戻(借入)を行って、残額の少ないプリペイドカード
6の払戻を可能としたものである。
【0020】
【実施例】
(a) 一実施例の説明 図2は本発明の一実施例構成図であり、企業内食堂プリ
ペイドカードシステムを示している。
【0021】図中、図1及び図5で示したものと同一の
ものは、同一の記号で示してあり、発券機1は、現金を
受入れ、鑑別して収納する現金受入れ部10と、IDカ
ード(社員カード)5を受入れ、データ(ID番号)を
読み取り、返却するIDカードリーダ11と、発券制御
する中央処理装置12と、プリペイドカード6の磁気記
録面に、発行情報を記録する発行情報記録手段13と、
発行情報を記録したプリペイドカード6を発行する発行
手段14とを有している。
【0022】精算機2は、プリペイドカード6を受入
れ、プリペイドカード6の磁気記録面の情報を読み取る
プリペイドカードリーダ20と、指定された金額の現金
を放出する現金放出部21と、払戻を制御する中央処理
装置22とを有し、メモリに、残額の識別処理を行う残
額識別処理プログラム22aと、払戻可否の判別を行う
払戻可否判別処理プログラム22bと、払戻限度額の識
別を行う払戻限度額識別処理プログラム22cと、払戻
対象期間の終了を判別する払戻対象期間終了判別プログ
ラム22dとを有している。
【0023】コントローラ4は、IDカード5のプリペ
イドカード利用者毎の払戻期間内の累積払戻額を格納す
るファイル部41と、中央処理装置40とを有し、シス
テム全体としてIDカード5で購入したプリペイドカー
ド6の払戻可否の指定を行うための払戻可否指定処理プ
ログラム40aと、システムの累積払戻限度額、1回の
払戻限度額を指定する払戻限度額指定処理プログラム4
0bと、払戻対象期間を指定する払戻対象期間指定処理
プログラム40cと、累積額の加算を行う累積額加算処
理プログラム40dと、払戻累積限度額を識別する払戻
累積限度額識別処理プログラム40eと、払戻限度額の
超過を通知する払戻限度額超過通知処理プログラム40
fとを有している。
【0024】コントローラ4は、構内回線により、発券
機1と、精算機2と、決済機3とに接続される。図3は
本発明の一実施例発行処理フロー図、図4は本発明の一
実施例払戻処理フロー図である。
【0025】先ず、コントローラ4は、システムとして
の払戻可否を発券機1に通知し、払戻可の時は、払戻対
象期間を発券機1に通知し、払戻限度額を精算機2に通
知し、これらを設定する。
【0026】この払戻対象期間は、例えば、月末に後払
いすると、その月が払戻対象期間であり、91年8月1
日から91年8月31日までは、91年8月が払戻対象
期間として設定される。
【0027】次に、図3により、発行処理について説明
する。 利用者は、プリペイドカード6の購入に際し、現金受
入れ部10に現金を、又は、IDカードリーダ11にI
Dカード5を投入し、発行金額を図示しないキーによ
り、設定する。
【0028】現金が投入されると、現金を鑑別し、収納
し、IDカード5が投入されると、IDカード5の内容
(ID番号)を読み取る。中央制御装置(制御部とい
う)12は、現金の投入かIDカード5の投入かを判定
する。
【0029】現金の投入と判定すると、制御部12
は、現金/カード識別フラグに、現金フラグを設定し、
指定された金額と現金/カード識別フラグとで発行情報
を作成し、ステップに進む。
【0030】一方、IDカード5の投入と判定する
と、制御部12は、コントローラ4から設定された払戻
可否情報を調べ、払戻否なら、現金/カード識別フラグ
に、カードフラグを設定し、指定された金額と現金/カ
ード識別フラグと払戻否フラグとで発行情報を作成し、
ステップに進む。
【0031】払戻可なら、制御部12は、現金/カー
ド識別フラグに、カードフラグを設定し、指定された金
額と、現金/カード識別フラグと、払戻可フラグと、設
定された払戻対象期間と、読み取ったID番号とで発行
情報を作成し、テスップに進む。
【0032】制御部12は、この発行情報を発行情報
記録部13に与え、プリペイドカード6の磁気記録面に
書き込み、発行手段14により、この書き込んだプリペ
イドカード6を発行し、IDカード5又は釣り銭を放出
する。
【0033】従って、プリペイドカード6の磁気記録面
のフォーマットは、現金/カード識別フラグと、金額
と、払戻可否フラグと、払戻対象期間と、ID番号とで
構成し、現金での購入では、現金/カード識別フラグ
と、金額とが書き込まれ、IDカード5での購入でも、
払戻否が設定されていれば、現金/カード識別フラグ
と、金額と、払戻可否フラグとが書き込まれ、払戻可な
ら、現金/カード識別フラグと、金額と、払戻可否フラ
グと、払戻対象期間と、ID番号とが書き込まれて、発
行される。
【0034】このプリペイドカード6は、食堂での食事
の決済に利用され、利用者は、食堂のレジ端末(決済
機)3に、カード6を挿入し、カード6の金額を利用額
で差引き、残額が書き込まれて、カード6が返却され
る。
【0035】次に、図4により、払戻処理について説明
する。 利用者は、精算に際し,精算機2のプリペイドカード
6を挿入し、プリペイドカード6の内容が読み取られ、
中央制御装置(制御部という)22に転送される。
【0036】制御部22では、転送された情報の内、残
額を残額識別処理22aにより、識別し、残額が無いな
ら、ステップの無効処理に進む。次に、制御部22
は、図示していないが、現金/カードフラグを調べ、現
金購入と判定すると、ステップの現金払戻処理に進
む。
【0037】制御部22は、現金/カードフラグによ
り、IDカード5での購入と判定すると、払戻可否判別
処理22bにより、払戻可否フラグを判別し、払戻否と
判別すると、ステップの状態通知に進む。
【0038】一方、払戻可と判別すると、制御部22
は、払戻対象期間終了判別処理22dにより、払戻対象
期間と制御部22内のシステム時計の年月とを比較し、
払戻対象期間が終了しているかを判別し、払戻対象期間
が終了していると、ステップの現金払戻処理に進む。
【0039】払戻対象期間が終了していないと、制御
部22は、払戻限度額識別処理22cにより、カード6
の残額と、設定された1回の払戻限度額とを比較し、残
額が1回の払戻限度額を越えていると、残額の少ないカ
ード6でないため、ステップの状態通知に進む。
【0040】残額が1回の払戻限度額を越えていない
と、制御部22は、残額とID番号をコントローラ4に
送信する。コントローラ4の中央処理装置40は、累積
額加算処理40dを実行し、ID番号により、ファイル
部41をアクセスし、対応する累積額を取り出し、残額
と累積額とを加算する。
【0041】次に、中央処理装置40は、払戻累積限度
額識別処理40eを実行し、加算額と設定された累積限
度額とを比較する。これにより、加算額が累積限度額を
越えていれば、払戻限度額超過通知処理40fを実行
し、精算機2に払戻限度額超過を通知し、精算機2にス
テップを実行せしめる。
【0042】逆に、加算額が累積限度額を越えていなけ
れば、ファイル部41のID番号に対応する累積額を、
加算額に更新し、精算機2に払戻了承を通知し、精算機
2にステップを実行せしめる。
【0043】精算機2の制御部22は、カード6の残
額に相当する現金を現金放出部21から放出せしめる。 制御部22は、受け入れたプリペイドカード6に孔を
開ける等のカード無効処理を行い、無効カード6を排出
して終了する。
【0044】ステップで、払戻否と判定された場
合、ステップで、1回の払戻限度額の超過と判定され
た場合、ステップで、累積限度額の超過を通知される
と、制御部22は、その状態を精算機2の図示しない表
示部に表示し、プリペイドカード6を返却して、終了す
る。
【0045】尚、ファイル部41の累積払戻額は、払戻
対象期間の終了により、中央処理装置40により、自動
クリアされる。このようにして、IDカード5で購入し
たプリペイドカード6に対しては、払戻対象期間を過ぎ
ていれば、無条件に残額を払戻し、払戻対象期間を過ぎ
ていなければ、残額が1回の払戻限度額を越えている
と、残額の少ないカード6でないため、払戻を行わな
い。
【0046】又、残額が1回の払戻限度額を越えていな
くても、その払戻対象期間の累積払戻額に制限を設け、
今回の残額を加算した累積払戻額が、累積限度額を越え
ている、残額の少ないカード6であっても、払戻を行わ
ない。
【0047】即ち、1回の払戻限度額を設定し、残額の
少ないカード6だけを対象とし、且つ払戻対象期間の累
積払戻額を設定し、期間内の払戻総額(予信額)を制限
している。
【0048】このため、IDカード5でプリペイドカー
ド6を購入しても、残額の少ないカード6のみを対象と
し、しかも予信額の範囲内で払戻が可能となり、残額の
少ないカード6の払戻を可能とし、且つ払戻を所定の予
信額内に収めることができる。
【0049】(b) 他の実施例の説明 上述の実施例の他に、本発明は、次のような変形が可能
である。 プリペイドカードシステムを、企業内食堂システムの
もので説明したが、スポーツクラブ、スーパーマーケッ
ト等のシステムにも適用できる。
【0050】プリペイドカード6に、払戻可否フラグ
を設けているが、精算機2に払戻可否を設定してもよ
く、カード6に、1回の払戻限度額を書き込んでもよ
い。 払戻対象期間としては、例えば、7月11日から8月
10日までに購入したプリペイドカード6の支払いを、
8月25日に行う場合には、7月11日から8月10日
までに発行したプリペイドカード6に対象期間の最終期
日8月25日とし、この最終期日8月25日を書き込ん
でもよい。又、払戻対象期間の周期は、1ケ月に限ら
ず、他の周期を用いることができる。
【0051】払戻対象期間を過ぎたプリペイドカード
6に対しては、無条件に残額を払戻しているが,払戻対
象期間と、支払い日との関係によっては、各利用者に対
して、複数の払戻対象期間の累積額をファイル部に設け
る必要があり、システムの設計に応じて、払戻対象期間
を過ぎたプリペイドカード6の払戻を禁止してもよい。
【0052】個人識別カード5を、社員IDカードで
説明したが、クレジットカード等他の個人識別カードで
あってもよい。 発券機1と精算機2とを別々のもので説明したが、一
体の発券/精算機であってもよく、ファイル部41をコ
ントローラ4に設けたが、精算機2に設けても良く、コ
ントローラ4を設けなくてもよい。
【0053】予信を許す条件によっては、1回の払戻
額を制限するもののみによってもよく、逆に、累積払戻
額を制限するのみのものであってもよい。 カード6の無効処理としては、カード6を返却せず、
回収する方法等をとることができる。
【0054】以上、本発明を実施例により説明したが、
本発明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であり、これ
らを本発明の範囲から排除するものではない。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
次の効果を奏する。 個人識別カードで購入したプリペイドカードに対し、
払戻期間を設定し、その間は、1回の払戻限度額又は累
積払戻限度額を制限して、払戻を可能とするので、個人
識別カードで購入した残金の少ないプリペイドカードの
払戻が可能となり、多数のプリペイドカードを所持しな
くて済む。
【0056】個人識別カードで購入した残金の少ない
プリペイドカードの払戻が可能となるので、これを使用
して決済しなくて済み、チェックアウト時間を短縮でき
る。 個人識別カードで購入した残金の少ないプリペイドカ
ードの払戻を行っても、1回の払戻限度額又は累積払戻
限度額を制限するので、先払い額を制限でき、残金の少
ないカードの払戻ができる範囲に、先払い額を抑えるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図である。
【図2】本発明の一実施例構成図である。
【図3】本発明の一実施例発行処理フロー図である。
【図4】本発明の一実施例払戻処理フロー図である。
【図5】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
1 発券機(発行手段) 2 精算機(精算手段) 3 決済機 4 コントローラ 5 IDカード(個人識別カード) 6 プリペイドカード 10 現金受入れ部 11 IDカードリーダ 12,22,40 中央処理装置 20 プリペイドカードリーダ 21 現金放出部 41 ファイル部

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現金及び個人識別カード(5)により、
    金額情報を記録したプリペイドカード(6)を発行する
    カード発行手段(1)と、該プリペイドカード(6)を
    読み取り、残額の払戻しを行う精算手段(2)とを備え
    るプリペイドカードシステムにおいて、 該カード発行手段(1)は、該個人識別カード(5)に
    よる該プリペイドカード(6)の発行に際し、該プリペ
    イドカード(6)に、該個人識別カード(5)による発
    行を示す情報を記録して、発行し、 該精算手段(2)は、該プリペイドカード(6)の読み
    取りにより、該個人識別カード(5)による発行であり
    且つ該プリペイドカード(6)の払戻期間が終了してい
    ないことを検出して、該プリペイドカード(6)の残額
    と払戻限度額とを比較し、該残額が該払戻限度額を越え
    ていることを検出した時は、該プリペイドカード(6)
    の払戻を行わないことを特徴とするプリペイドカードの
    払戻制御方法。
  2. 【請求項2】 現金及び個人識別カード(5)により、
    金額情報を記録したプリペイドカード(6)を発行する
    カード発行手段(1)と、該プリペイドカード(6)を
    読み取り、残額の払戻しを行う精算手段(2)とを備え
    るプリペイドカードシステムにおいて、 所定の払戻期間の該個人識別カード(5)による該プリ
    ペイドカード(6)の払戻累積額を格納するファイル手
    段(41)を設け、 該カード発行手段(1)は、該個人識別カード(5)に
    よる該プリペイドカード(6)の発行に際し、該プリペ
    イドカード(6)に、該個人識別カード(5)の個人識
    別情報と、そのカード(6)の払戻期間に関する情報と
    を記録して、発行し、 該精算手段(2)は、該プリペイドカード(6)の読み
    取りにより、該個人識別カード(5)による発行である
    ことを検出して、該プリペイドカード(6)の払戻期間
    が終了しているかを判定し、該払戻期間が終了していな
    い時は、該個人識別情報により該ファイル手段(41)
    の対応する払戻累積額を読み出し、該読み出した払戻累
    積額と残額との和を算出し、該和と払戻累積限度額とを
    比較し、該和が該払戻累積限度額を越えていることを検
    出した時は、該プリペイドカード(6)の払戻を行わ
    ず、該和が該払戻累積限度額を越えていないことを検出
    した時は、該和により該ファイル手段(41)を更新し
    て、該プリペイドカード(6)の残額の払戻を行うこと
    を特徴とするプリペイドカードの払戻制御方法。
  3. 【請求項3】 現金及び個人識別カード(5)により、
    金額情報を記録したプリペイドカード(6)を発行する
    カード発行手段(1)と、該プリペイドカード(6)を
    読み取り、残額の払戻しを行う精算手段(2)とを備え
    るプリペイドカードシステムにおいて、 所定の払戻期間の該個人識別カード(5)による該プリ
    ペイドカード(6)の払戻累積額を格納するファイル手
    段(41)を設け、 該カード発行手段(1)は、該個人識別カード(5)に
    よる該プリペイドカード(6)の発行に際し、該プリペ
    イドカード(6)に、該個人識別カード(5)の個人識
    別情報と、そのカード(6)の払戻期間に関する情報と
    を記録して、発行し、 該精算手段(2)は、該プリペイドカード(6)の読み
    取りにより、該個人識別カード(5)による発行である
    ことを検出して、該プリペイドカード(6)の払戻期間
    が終了しているかを判定し、該払戻期間が終了していな
    い時は、該プリペイドカード(6)の残額と払戻限度額
    とを比較し、該残額が該払戻限度額を越えていることを
    検出した時は、該プリペイドカード(6)の払戻を行わ
    ず、該残額が該払戻限度額を越えていないことを検出し
    た時は、該個人識別情報により該ファイル手段(41)
    の対応する払戻累積額を読み出し、該読み出した払戻累
    積額と残額との和を算出し、該和と払戻累積限度額とを
    比較し、該和が該払戻累積限度額を越えていることを検
    出した時は、該プリペイドカード(6)の払戻を行わ
    ず、該和が該払戻累積限度額を越えていないことを検出
    した時は、該和により該ファイル手段(41)を更新し
    て、該プリペイドカード(6)の残額の払戻を行うこと
    を特徴とするプリペイドカードの払戻制御方法。
  4. 【請求項4】 現金及び個人識別カード(5)により発
    行された、金額情報を記録したプリペイドカード(6)
    を読み取り、残額の払戻しを行う精算手段(2)を備え
    るプリペイドカード精算装置であって、 該個人識別カード(5)により発行された該プリペイド
    カード(6)には、該個人識別カード(5)による発行
    を示す情報が記録され、 該精算手段(2)は、該プリペイドカード(6)の読み
    取りにより、該個人識別カード(5)による発行であり
    且つ該プリペイドカード(6)の払戻期間が終了してい
    ないことを検出して、該プリペイドカード(6)の残額
    と払戻限度額とを比較し、該残額が該払戻限度額を越え
    ていることを検出した時は、該プリペイドカード(6)
    の払戻を行わないことを特徴とするプリペイドカード精
    算装置。
  5. 【請求項5】 現金及び個人識別カード(5)により発
    行された、金額情報を記録したプリペイドカード(6)
    を読み取り、残額の払戻しを行う精算手段(2)を備え
    るプリペイドカード精算装置であって、 所定の払戻期間の該個人識別カード(5)による該プリ
    ペイドカード(6)の払戻累積額を格納するファイル手
    段(41)を設け、 該個人識別カード(5)により発行された該プリペイド
    カード(6)には、該個人識別カード(5)の個人識別
    情報と、そのカード(6)の払戻期間に関する情報とが
    記録され、 該精算手段(2)は、該プリペイドカード(6)の読み
    取りにより、該個人識別カード(5)による発行である
    ことを検出して、該プリペイドカード(6)の払戻期間
    が終了しているかを判定し、該払戻期間が終了していな
    い時は、該個人識別情報により該ファイル手段(41)
    の対応する払戻累積額を読み出し、該読み出した払戻累
    積額と残額との和を算出し、該和と払戻累積限度額とを
    比較し、該和が該払戻累積限度額を越えていることを検
    出した時は、該プリペイドカード(6)の払戻を行わ
    ず、該和が該払戻累積限度額を越えていないことを検出
    した時は、該和により該ファイル手段(41)を更新し
    て、該プリペイドカード(6)の残額の払戻を行うこと
    を特徴とするプリペイドカード精算装置。
  6. 【請求項6】 現金及び個人識別カード(5)により発
    行された、金額情報を記録したプリペイドカード(6)
    を読み取り、残額の払戻しを行う精算手段(2)を備え
    るプリペイドカード精算装置であって、 所定の払戻期間の該個人識別カード(5)による該プリ
    ペイドカード(6)の払戻累積額を格納するファイル手
    段(41)を設け、 該個人識別カード(5)により発行された該プリペイド
    カード(6)には、該個人識別カード(5)の個人識別
    情報と、そのカード(6)の払戻期間に関する情報とが
    記録され、 該精算手段(2)は、該プリペイドカード(6)の読み
    取りにより、該個人識別カード(5)による発行である
    ことを検出して、該プリペイドカード(6)の払戻期間
    が終了しているかを判定し、該払戻期間が終了していな
    い時は、該プリペイドカード(6)の残額と払戻限度額
    とを比較し、該残額が該払戻限度額を越えていることを
    検出した時は、該プリペイドカード(6)の払戻を行わ
    ず、該残額が該払戻限度額を越えていないことを検出し
    た時は、該個人識別情報により該ファイル手段(41)
    の対応する払戻累積額を読み出し、該読み出した払戻累
    積額と残額との和を算出し、該和と払戻累積限度額とを
    比較し、該和が該払戻累積限度額を越えていることを検
    出した時は、該プリペイドカード(6)の払戻を行わ
    ず、該和が該払戻累積限度額を越えていないことを検出
    した時は、該和により該ファイル手段(41)を更新し
    て、該プリペイドカード(6)の残額の払戻を行うこと
    を特徴とするプリペイドカード精算装置。
JP30182491A 1991-11-18 1991-11-18 プリペイドカードの払戻制御方法及び精算装置 Expired - Lifetime JP3290454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30182491A JP3290454B2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 プリペイドカードの払戻制御方法及び精算装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30182491A JP3290454B2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 プリペイドカードの払戻制御方法及び精算装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002005908A Division JP3490997B2 (ja) 2002-01-15 2002-01-15 プリペイドカード及び発行装置及び精算装置及び払戻制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05143839A JPH05143839A (ja) 1993-06-11
JP3290454B2 true JP3290454B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=17901607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30182491A Expired - Lifetime JP3290454B2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 プリペイドカードの払戻制御方法及び精算装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3290454B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10937015B2 (en) * 2007-11-28 2021-03-02 Cashstar, Inc. Pre-paid payment instrument processing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10937015B2 (en) * 2007-11-28 2021-03-02 Cashstar, Inc. Pre-paid payment instrument processing
US11875329B2 (en) 2007-11-28 2024-01-16 Cashstar, Inc. Pre-paid payment instrument processing

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05143839A (ja) 1993-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5557516A (en) System and method for conducting cashless transactions
US5704046A (en) System and method for conducting cashless transactions
US6634549B1 (en) IC card automated transaction terminal and IC used therein
US6659259B2 (en) Multiple denomination currency receiving and prepaid card dispensing method and apparatus
KR970066960A (ko) 전자금전시스템의 거래방법
JP2000293740A (ja) Icカード処理装置、自動販売装置、および販売方法
JP2639854B2 (ja) カードシステム
JP2003248755A (ja) Atmにおける手数料管理方法及び手数料管理システム
US20120239554A1 (en) System And Method To Eliminate Receiving Coins As Cents Due Less Than One Dollar
JP2002304646A (ja) 利用料金支払い方法および利用料金支払いシステム
JP3290454B2 (ja) プリペイドカードの払戻制御方法及び精算装置
JP2004213167A (ja) 還付金決済システム
JP2002189816A (ja) 駐車料金精算システム
JP3490997B2 (ja) プリペイドカード及び発行装置及び精算装置及び払戻制御方法
AU707690B2 (en) System and method for conducting cashless transactions
KR100345808B1 (ko) 선불카드부포인트카드
JP2005284746A (ja) Rfid回収システム
JP2006040106A (ja) 前払式電子マネー決済機構に連携する販売情報管理システム
JPH10124592A (ja) 取引処理システム
JP2007065737A (ja) 精算処理装置及び精算処理方法
JP2003196713A (ja) 自動販売機システム
JP2004038710A (ja) 精算方法、及び、精算用ソフトウェアを記載した記録媒体、及び、精算装置、並びに、リライトカード処理方法、及び、リライトカード処理用ソフトウェアを記録した記録媒体、及び、リライトカード処理装置。
WO1998003944A1 (fr) Machine de traitement automatique d'argent utilisant une carte d'achats de membre
JPH06131536A (ja) 釣銭のカード決済システム
JP2005353081A (ja) 精算装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120322

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120322

Year of fee payment: 10