JP3288560B2 - 膜分離槽及び浄化槽 - Google Patents

膜分離槽及び浄化槽

Info

Publication number
JP3288560B2
JP3288560B2 JP25601795A JP25601795A JP3288560B2 JP 3288560 B2 JP3288560 B2 JP 3288560B2 JP 25601795 A JP25601795 A JP 25601795A JP 25601795 A JP25601795 A JP 25601795A JP 3288560 B2 JP3288560 B2 JP 3288560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
membrane separation
water
treated
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25601795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0994590A (ja
Inventor
八郎 佐藤
良人 北井
正修 岩橋
和之 本田
勝己 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP25601795A priority Critical patent/JP3288560B2/ja
Publication of JPH0994590A publication Critical patent/JPH0994590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3288560B2 publication Critical patent/JP3288560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被処理水を膜濾過
する膜分離装置を内装した膜分離槽を備えた浄化槽に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の浄化槽は全体的に地中に
埋設して用いられるものであったので、その浄化槽に用
いられる膜分離槽及び膜分離装置は、地中に配置されて
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の膜分離
槽は、地中に埋設するために、前記膜分離槽に内装して
なる膜分離装置をメンテナンスするときに、出入口から
出し入れするのに、大きな労力がかかるという問題点が
あった。というのも、前記膜分離装置のメンテナンスの
時には、前記膜分離槽から被処理水を引き抜き、少なく
とも前記膜分離装置の上端部まで水位を下げてから前記
膜分離装置を膜分離槽外へ取り出さねばならず、被処理
水を引き抜くのに労力を要するとともに、前記膜分離装
置を長距離にわたって引き出さねばならないと言う実情
があるためである。また、前記膜分離槽を埋設するには
前記膜分離槽の高さ相当の深さのピットを設けねばなら
ず、深いピットを設けるには多大な手間と労力を伴うの
で、前記膜分離槽の被処理水収容深さも十分に確保する
ことが困難であった。一般に膜分離槽では好気的水処理
が行われる場合が多く、酸素供給を伴うことが多いので
あるが、上述のように、膜分離槽の被処理水収容深さも
十分に確保出来ない状況では、前記膜分離槽への酸素供
給を浅い位置で行うことになり、気泡にかかる水圧や、
気液接触時間が少なくなって、酸素溶解効率が十分なも
のになりにくいという実情があり、被処理水の好気処理
が不十分になる虞があった。また、前記気泡により前記
膜分離装置の洗浄効果を期待する場合にはさらに、前記
気泡の上昇速度が小さいものとならざるを得ないため
に、前記気泡が膜分離装置の膜面と接触して汚れを剥離
させる力が弱く、膜分離装置の汚れが蓄積しやすくなり
やすいという不都合があった。
【0004】従って、本発明の目的は、上記欠点に鑑
み、水処理性能を高くでき、かつ、メンテナンス容易な
構成の浄化槽を提供する事にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の本発明の膜分離槽の特徴構成は、被処理水を嫌気的に
生物処理する浄化槽第一槽を設け、前記浄化槽第一槽を
地中埋設するとともに、被処理水収容深さが前記浄化槽
第一槽の高さよりも大である被処理水を、膜濾過する膜
分離装置を膜分離容器に内装した膜分離槽を地中に半埋
設し、前記浄化槽第一槽からの被処理水を、前記膜分離
槽に移流自在に構成し、前記膜分離装置の出入口を前記
膜分離容器の地表面よりも上方に配設し、被処理水収容
深さを前記膜分離容器の地中埋設深さよりも大に形成し
てあることにあり、その作用効果は以下の通りである。
【0006】〔作用効果〕 つまり、前記膜分離装置の上端部を地表面よりも上方に
配置し、地表面よりも上方で、前記膜分離装置の上端部
より下方に被処理水の排出口を設けることで、前記膜分
離装置を膜分離容器から膜分離槽外へ取り出す前に、被
処理水を前記膜分離槽から排出するのに、動力を要する
こと無く被処理水を移流させて排出することが出来るの
で、メンテナンスの際に被処理水を引き抜く労力を大き
く低減させることが出きた。
【0007】尚、上述のような構成においては、浄化槽
における膜分離槽の水深を浄化槽第一槽に比べて深く出
来るので、膜分離槽内に散気処理をして被処理水の好気
処理する場合においても、その処理効率も高く設定しや
すい。また、前記散気による濾過膜装置の洗浄効率も高
く維持できるので、被処理水の水質向上、濾過膜装置の
汚れ防止などに好都合である。
【0008】また、前記出入口が、地表面よりも上方か
つ側方に設けてある場合には、被処理水を引き抜いたあ
とで前記膜分離装置を前記出入口から取り出すのに前記
膜分離装置と、前記出入口との位置を近接させておくこ
とが出来る。このような場合少ない労力で前記膜分離装
置を取り出し可能に構成し易い。また、場合によって
は、前記出入口を介して外方からメンテナンスを行うこ
とも可能になる。そのため、さらに、メンテナンス容易
な構成を提供することができる。
【0009】尚、前記膜分離装置が前記側壁部に連設し
てあれば、前記出入口からメンテナンスを行うような場
合に有利である。また、上述のような構成をとると、前
記膜分離槽の水位は、被処理水の移流先の水位よりも高
くなることが多い。そのため、前記膜分離装置で濾過し
た濾過水の搬送路を、直接移流先に連設してあると、前
記膜分離槽の水位が異常に低下して膜分離槽の上端部よ
りも低くなる虞があるのに対して、前記搬送路に前記膜
分離装置の上端部よりも上方で大気解放する大気開放部
を設けてあると、被処理水の濾過運転が途切れたり、膜
分離装置が水中から露出して乾燥し、汚れが定着して目
詰まりしたりする不都合を防止できる。
【0010】被処理水を嫌気的に生物処理する浄化槽第
一槽を設け、前記浄化槽第一槽を地中埋設するととも
、前記膜分離槽を設けて、前記浄化槽第一槽からの被
処理水を前記膜分離槽に移流自在に構成してあれば、
化槽全体を同じ深さに掘削施工されたピットに設置した
場合であっても、好気処理の不必要な前記浄化槽第一槽
を、被処理水収容深さが比較的浅い、地下埋設状態の小
さなものとし、前記膜分離槽を十分深いものにできる。
従って、浄化槽を全体としてコンパクトにしながら、前
記膜分離槽における水処理性能を高くできる等の利点を
継承しつつ、メンテナンス容易な構成のものを提供する
事が出来た。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の膜分離槽を用いた浄化槽
を示すとともに、本発明の実施の形態を図面に基づいて
説明する。
【0012】図1に示す浄化槽は、上流側から流量調整
槽N、脱窒素槽E1を設けてなる浄化槽第一槽X及び、
膜分離槽E2、及び、放流槽Tとから構成してあり、被
処理水を前記流量調整槽N、脱窒素槽E1、膜分離槽E
2、放流槽Tの順に移送可能に構成してある。
【0013】前記流量調整槽Nは、前記浄化槽第一槽X
の一方側に設けてなる流入口Iから浄化槽内に流入した
被処理水の原水を受けて、その被処理水中の夾雑物を沈
殿除去しつつ、内部に生育する嫌気性菌により、被処理
水を嫌気処理しつつ、被処理水を一時貯留する水処理室
内に、被処理水中の固形成分を予備濾過して濾過された
上澄液を前記脱窒素槽E1に移流させるための濾床Fを
内装して構成してある。また、前記上澄液を移流させる
移流部A0には、脱窒素槽内の活性汚泥等が逆流するの
を防止する逆流防止板F1を設けて、被処理水の移流を
スムーズに行うとともに水処理を効率良く行える構成に
してある。
【0014】前記脱窒素槽E1は、前記流量調整槽Nに
隣接する水処理室に、第二ポンプP2を内装し、その第
二ポンプP2に移送管A2を設け、被処理水を前記膜分
離槽E2へ移送する構成にしてある。また、槽内の被処
理水を攪拌循環させる攪拌ポンプP3を内装してあり、
槽内の被処理水の混合を図り、BOD負荷の高い被処理
水と、硝化済の被処理水とを混合し、高度な脱窒処理を
行える構成にしてある。
【0015】上述の浄化槽第一槽Xは、地下に埋設し、
マンホールHからメンテナンス自在に配設して用いられ
る。
【0016】前記膜分離槽E2は、前記浄化槽第一槽X
とは別体の膜分離容器Mから構成してあり、前記膜分離
容器Mに前記移送管A2より流入する被処理水を受ける
流入路を設けるとともに、前記脱窒素槽E1から過剰に
流入した被処理水を前記脱窒素槽E1に返送する返送路
A3を設けて構成してある。また、前記膜分離容器Mに
は、多数の平板状の濾過膜板を直立状態で平行に並設し
てなる膜分離装置M0を内装してなり、前記膜分離装置
M0は、濾過膜板の多数を整列して保持する濾過膜板保
持枠を設け、下部に前記濾過膜板保持枠を支持する脚部
を設け、前記脚部間にその濾過膜板に気泡を供給して、
その膜面に汚泥等の付着しすぎるのを防止し、かつ、前
記膜分離槽E2内に循環流を形成しながら被処理水に酸
素を供給する散気装置Dを内装して構成してある。ま
た、前記膜分離装置M0のそれぞれの濾過膜板には取水
管M1を連設するとともに、前記取水管M1からの濾過
水を合流させて膜分離槽E1外へ導く集水管M2を接続
してあり、前記膜分離槽E2の水面よりも下方、かつ、
前記膜分離装置M0の上端部よりも上方から、前記膜分
離槽E2外へ搬送する搬送路を形成するとともに、前記
搬送路には、搬送路内を一旦大気解放する大気開放部M
3を設け、前記膜分離槽E2の水位を、前記膜分離装置
M0の上端部以下にまで異常に低下させたり、被処理水
の搬送が途中で途切れたりするのを防止する構成にして
ある。前記搬送路は、前記放流槽Tに接続してある。さ
らに、前記膜分離槽E2の側壁部には、前記膜分離装置
を取出可能な出入口M4を設けてあり、また、前記出入
口M4の下端部近傍には、被処理水排出部M5を設けて
あり、内部に収容した被処理水の水位を前記出入口M4
下部にまで低下させられる構成にしてある。
【0017】上述の膜分離容器Mは、地下に半埋設(出
入口M4の下部までを埋設した状態)してあり、前記被
処理水排出部M5から被処理水を排出し、膜分離装置M
0の上部を水面上に露出させたのち、前記出入口M4を
開けて膜分離装置M0を取出して交換したり洗浄したり
するメンテナンスを容易に行える配置にしてある(図2
参照)。
【0018】前記放流槽Tは、消毒槽Q1と、貯留槽Q
2とからなり、前記搬送路は、消毒槽Q1に延設してあ
る。前記消毒槽Q1に流入した被処理水は、消毒剤に接
触された後、前記貯留槽Q2に流入する構成にしてあ
る。前記貯留槽Q2には、U字管Uを備えてなる放流ポ
ンプP4を内装してあり、定常水位以上に前記貯留槽Q
1に貯留される前記被処理水を汲み上げ、放流口Zから
槽外へ放流する構成にしてある。
【0019】〔別実施形態〕膜分離容器Mは、地上部分
の側壁に出入口M4を設けた構造にしたが、マンホール
Hと兼用することも可能である。尚、側壁に設ける方
が、出入口M4が低位置にできるため、メンテナンスが
容易であるという利点はある。また、浄化槽第一槽X
と、放流槽Tとを一体形成してあっても良い。
【0020】尚、特許請求の範囲の項に、図面との対照
を便利にするために符号を記すが、該記入により本発明
は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】浄化槽の縦断側面図
【図2】膜分離装置のメンテナンス時の状態を示す図
【符号の説明】
M 膜分離容器 M0 膜分離装置 M4 出入口 E2 膜分離槽 M2 搬送路 M3 大気開放部 X 浄化槽第一槽
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 本田 和之 滋賀県甲賀郡甲西町高松2番地の1 株 式会社クボタ 滋賀工場内 (72)発明者 浜田 勝己 滋賀県甲賀郡甲西町高松2番地の1 株 式会社クボタ 滋賀工場内 (56)参考文献 特開 平2−237692(JP,A) 特開 平5−168864(JP,A) 特開 平4−7023(JP,A) 特開 平6−91288(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C02F 3/00,1/44

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理水を嫌気的に生物処理する浄化槽
    第一槽(X)を設け、前記浄化槽第一槽(X)を地中埋
    設するとともに、被処理水を、膜濾過する膜分離装置(M0)を膜分離容
    器(M)に内装した膜分離槽を地中に半埋設し、 前記浄化槽第一槽(X)からの被処理水を、前記膜分離
    槽に移流自在に構成し、前記膜分離装置(M0)の出入口(M4)を前記膜分離
    容器(M)の地表面よりも上方に配設し、 被処理水収容深さを前記膜分離容器(M)の地中埋設深
    さよりも大に形成してある 浄化槽。
JP25601795A 1995-10-03 1995-10-03 膜分離槽及び浄化槽 Expired - Lifetime JP3288560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25601795A JP3288560B2 (ja) 1995-10-03 1995-10-03 膜分離槽及び浄化槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25601795A JP3288560B2 (ja) 1995-10-03 1995-10-03 膜分離槽及び浄化槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0994590A JPH0994590A (ja) 1997-04-08
JP3288560B2 true JP3288560B2 (ja) 2002-06-04

Family

ID=17286760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25601795A Expired - Lifetime JP3288560B2 (ja) 1995-10-03 1995-10-03 膜分離槽及び浄化槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3288560B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010227791A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Asahi Kasei Chemicals Corp 水処理施設及び水処理施設の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0994590A (ja) 1997-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100441208B1 (ko) 생물 여과 기술을 이용하는 회분식 폐수처리장치 및 이를이용한 폐수처리방법
KR101346604B1 (ko) 무동력 역세 기능을 갖는 생물막 수처리 장치
JP2006289153A (ja) 汚水浄化方法及び装置
KR20010094326A (ko) 오수 처리방법 및 장치
JP4017331B2 (ja) 浄化槽
JP3288560B2 (ja) 膜分離槽及び浄化槽
US20050161398A1 (en) Aerobic wastewater management system, apparatus, and method
KR200189492Y1 (ko) 미생물 접촉에 의한 하수처리장치의 경사판침전조
KR100460942B1 (ko) 소화조와 연속 회분식 반응조를 이용한 하수처리방법 및장치
JP3214291B2 (ja) 汚水浄化槽
JP3398924B2 (ja) 厨芥含有汚水の処理装置
JP3257944B2 (ja) 汚水処理方法および汚水処理装置
JP3408199B2 (ja) 有機性汚水の処理装置及びその組立方法
KR100226213B1 (ko) 분뇨정화조
JP4865997B2 (ja) 汚水処理装置の運転方法及び汚水処理装置
JP4084532B2 (ja) 浄化槽及び活性汚泥濃度調整方法
JPH09136096A (ja) 浄化槽
JP3329664B2 (ja) 浄化槽
JPH0639391A (ja) 汚水の処理方法
JP2001321791A (ja) 余剰汚泥の貯留方法
KR20000054435A (ko) 오수처리장치
JP2003112193A (ja) 既設畜産排水貯留槽の改善装置
JP2002346580A (ja) 既設単独処理浄化槽の合併化
JP3167530B2 (ja) 浄化槽
JP2604919B2 (ja) 浄化槽

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090315

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090315

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100315

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100315

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110315

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110315

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120315

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120315

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130315

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140315

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term