JP3284078B2 - 自動変速機付き車両の自動操舵装置 - Google Patents

自動変速機付き車両の自動操舵装置

Info

Publication number
JP3284078B2
JP3284078B2 JP08840097A JP8840097A JP3284078B2 JP 3284078 B2 JP3284078 B2 JP 3284078B2 JP 08840097 A JP08840097 A JP 08840097A JP 8840097 A JP8840097 A JP 8840097A JP 3284078 B2 JP3284078 B2 JP 3284078B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
operation amount
automatic
deviation
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08840097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10278825A (ja
Inventor
康夫 清水
克博 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP08840097A priority Critical patent/JP3284078B2/ja
Priority to US09/055,322 priority patent/US5931252A/en
Publication of JPH10278825A publication Critical patent/JPH10278825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284078B2 publication Critical patent/JP3284078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/028Guided parking by providing commands to the driver, e.g. acoustically or optically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/0285Parking performed automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/10Automatic or semi-automatic parking aid systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ドライバーのステ
アリング操作によらずに車両を自動的に駐車するため
,自動変速機付き車両の自動操舵装置に関する。
【0002】
【従来の技術】かかる車両の自動操舵装置は特開平3−
74256号公報、特開平4−55168号公報により
既に知られている。これらの車両の自動操舵装置は、従
来周知の電動パワーステアリング装置のアクチュエータ
を利用し、予め記憶した車両の移動距離と転舵角との関
係に基づいて前記アクチュエータを制御することによ
り、バック駐車や縦列駐車を自動で行うようになってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、自動変速機
を備えた車両はクリープ力を利用して走行する間に自動
駐車を行うため、自動駐車制御中にドライバーがブレー
キペダルを踏んでクリープ走行の速度を調整する必要が
ある。このときドライバーがブレーキペダルを踏み込む
量が少ないとクリープ車速が高くなりすぎ、電動パワー
ステアリング装置のアクチュエータの応答が間に合わな
くなって車両が所定の軌跡を移動しなくなる可能性があ
り、またドライバーがブレーキペダルを踏み込む量が多
いとクリープ車速が低くなりすぎて自動駐車に要する時
間が長くなる可能性がある。
【0004】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で、車両をクリープ走行させながら自動駐車制御を行う
際に、ブレーキ入力手段の操作量を適切に保つことを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に,請求項1に記載された発明は,目標位置までの車両
の移動軌跡を記憶または算出する移動軌跡設定手段と,
移動軌跡設定手段により設定された移動軌跡に基づいて
車輪を転舵するアクチュエータと,ドライバーにより操
作されて車両を制動するブレーキ入力手段と,ブレーキ
入力手段の操作時にアクチュエータを駆動するアクチュ
エータ駆動制御手段とを備えた,自動変速機付き車両の
自動操舵装置において,ブレーキ入力手段の実操作量を
検出するブレーキ操作量検出手段と,そのブレーキ操作
量検出手段で検出した実操作量と,自動操舵装置で自動
駐車制御を行うのに適したクリープ車速が得られる予め
設定した基準操作量との偏差を算出する偏差算出手段と
を備えたことを特徴とする。
【0006】上記構成によれば、ブレーキ入力手段の実
操作量と予め設定した基準操作量との偏差を認識するこ
とにより、車両のクリープ速度を適切に保って自動駐車
制御を確実に行うことができる。前記基準操作量は、自
動駐車制御を行うのに適したクリープ車速(実施例では
3km/h〜10km/h)が得られるブレーキ入力手
段の操作量として定義されるが、その具体的な数値は適
宜選択可能な設計上の事項である。
【0007】また請求項2に記載された発明は、請求項
1の構成に加えて、前記実操作量、基準操作量及び偏差
の少なくともひとつを報知する報知手段を備えたことを
特徴とする。
【0008】上記構成によれば、前記実操作量、基準操
作量及び偏差の少なくともひとつをドライバーに確実に
報知することができる。
【0009】また請求項3に記載された発明は、請求項
1の構成に加えて、前記偏差が所定値以上になったとき
に警報を行う警報手段を備えたことを特徴とする。
【0010】上記構成によれば、ブレーキ入力手段の操
作量の増減をドライバーに確実に促すことができる。前
記所定値は、クリープ車速が自動駐車制御を行うのに支
障を来す程度に過大又は過小になる偏差として定義さ
れ、実施例ではクリープ車速の1km/hに相当する値
に設定されるが、その具体的な数値は適宜選択可能な設
計上の事項である。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0012】図1及び図2は本発明の一実施例を示すも
ので、図1は操舵制御装置を備えた車両の全体構成図、
図2はバック駐車/左モードの作用説明図である。
【0013】図1に示すように、車両Vは一対の前輪W
f,Wf及び一対の後輪Wr,Wrを備える。ステアリ
ングホイール1と操舵輪である前輪Wf,Wfとが、ス
テアリングホイール1と一体に回転するステアリングシ
ャフト2と、ステアリングシャフト2の下端に設けたピ
ニオン3と、ピニオン3に噛み合うラック4と、ラック
4の両端に設けた左右のタイロッド5,5と、タイロッ
ド5,5に連結された左右のナックル6,6とによって
接続される。ドライバーによるステアリングホイール1
の操作をアシストすべく、或いは後述する車庫入れのた
めの自動操舵を行うべく、電気モータよりなるステアリ
ングアクチュエータ7がウオームギヤ機構8を介してス
テアリングシャフト2に接続される。
【0014】操舵制御装置21は制御部22と記憶部2
3とから構成されており、制御部22には、ステアリン
グホイール1の回転角に基づいて前輪Wf,Wfの転舵
角θを検出する転舵角検出手段S1 と、ステアリングホ
イール1の操舵トルクを検出する操舵トルク検出手段S
2 と、左右の前輪Wf,Wfの回転角を検出する前輪回
転角検出手段S3 ,S3 と、ブレーキ入力手段としての
ブレーキペダル9の操作量を検出するブレーキ操作量検
出手段S4 と、セレクトレバー10により選択されたシ
フトレンジ(「D」レンジ、「R」レンジ、「N」レン
ジ、「P」レンジ等)を検出するシフトレンジ検出手段
5 と、車両Vの前部、中央部及び後部に設けられた合
計8個の物体検出手段S6 …とからの信号が入力され
る。物体検出手段S6 …は公知のソナー、レーダー、テ
レビカメラ等から構成される。尚、8個の物体検出手段
6 …と制御部22とを接続するラインは、図面の煩雑
化を防ぐために省略してある。記憶部23は、本発明の
移動軌跡設定手段を構成する。
【0015】更に制御部22には、ドライバーにより操
作されるモード選択スイッチS7 及び自動駐車スタート
スイッチS8 が接続される。モード選択スイッチS
7 は、後述する4種類の駐車モード、即ちバック駐車/
右モード、バック駐車/左モード、縦列駐車/右モード
及び縦列駐車/左モードの何れかを選択する際に操作さ
れる。自動駐車スタートスイッチS8 は、モード選択ス
イッチS7 で選択した何れかのモードによる自動駐車を
開始する際に操作される。
【0016】記憶部23には、前記4種類の駐車モード
のデータ、即ち車両Vの移動距離Xに対する規範転舵角
θrefの関係が、予めテーブルとして記憶されてい
る。車両Vの移動距離Xは、既知である前輪Wfの周長
に前輪回転角検出手段S3 ,S 3 で検出した前輪Wfの
回転角を乗算することにより求められる。尚、前記移動
距離Xの算出には、左右一対の前輪回転角検出手段
3 ,S3 の出力のハイセレクト値、ローセレクト値、
或いは平均値が使用される。
【0017】制御部22は偏差算出手段22a、アクチ
ュエータ駆動制御手段22b及び操作段階教示装置制御
手段22cを備えており、前記各検出手段S1 〜S6
びスイッチS7 ,S8 からの信号と、記憶部23に記憶
された駐車モードのデータとに基づいて、前記ステアリ
ングアクチュエータ7の作動と、液晶モニター、スピー
カ、ランプ、チャイム、ブザー等を含む操作段階教示装
置11の作動とを制御する。操作段階教示装置11は本
発明の報知手段及び警報手段を構成する。
【0018】次に、前述の構成を備えた本発明の実施例
の作用について説明する。
【0019】自動駐車を行わない通常時(前記自動駐車
スタートスイッチS8 がONしていないとき)には、操
舵制御装置21は一般的なパワーステアリング制御装置
として機能する。具体的には、ドライバーが車両Vを旋
回させるべくステアリングホイール1を操作すると、操
舵トルク検出手段S2 がステアリングホイール1に入力
された操舵トルクを検出し、アクチュエータ駆動制御手
段22bは前記操舵トルクに基づいてステアリングアク
チュエータ7の駆動を制御する。その結果、ステアリン
グアクチュエータ7の駆動力によって左右の前輪Wf,
Wfが転舵され、ドライバーのステアリング操作がアシ
ストされる。
【0020】次に、バック駐車/左モード(車両Vの左
側にある駐車位置にバックしながら駐車するモード)を
例にとって、自動駐車制御の内容を説明する。
【0021】先ず、図2(A)に示すように、車両Vを
駐車しようとする車庫の近傍に移動させ、車体の左側面
を車庫入口線にできるだけ近づけた状態で、予め決めら
れた基準(例えば左側のサイドミラー)が車庫の中心線
に一致する位置(スタート位置)に車両Vを停止させ
る。そして、モード選択スイッチS7 を操作してバック
駐車/左モードを選択するとともに自動駐車スタートス
イッチS8 をONすると、自動駐車制御が開始される。
自動駐車制御が行われている間、操作段階教示装置制御
手段22cにより制御される操作段階教示装置11に
は、自車の現在位置、周囲の障害物、駐車位置、スター
ト位置から駐車位置までの自車の予想移動軌跡、前進か
ら後進に切り換える折り返し位置等が表示され、併せて
スピーカからの音声でドライバーに前記折り返し位置に
おけるセレクトレバー10の操作等の各種の指示や警報
が行われる。
【0022】自動駐車制御により、ドライバーがブレー
キペダル9を緩めて車両Vをクリープ走行させるだけで
ステアリングホイール1を操作しなくても、モード選択
スイッチS7 により選択されたバック駐車/左モードの
データに基づいて前輪Wf,Wfが自動操舵される。即
ち、スタート位置から折り返し位置まで車両Vが前
進する間は前輪Wf,Wfは右に自動操舵され、折り返
し位置から駐車完了位置まで車両Vが後進する間は
前輪Wf,Wfは左に自動操舵される。
【0023】図2(B)から明らかなように、自動操舵
が行われている間、アクチュエータ駆動制御手段22b
は記憶部23から読み出したバック駐車/左モードの規
範転舵角θrefと、転舵角検出手段S1 から入力され
た転舵角θとに基づいて偏差E1 (=θref−θ)を
算出し、その偏差E1 が0になるようにステアリングア
クチュエータ7の作動を制御する。このとき、規範転舵
角θrefのデータは車両Vの移動距離Xに対応して設
定されているため、クリープ走行の車速に多少の変動が
あっても車両Vは常に前記移動軌跡上を移動することに
なる。
【0024】ところで、上記自動駐車制御はドライバー
がブレーキペダル9を踏んで車両がクリープ走行する間
に実行されるが、ドライバーがブレーキペダル9を踏み
込む量が少ないとクリープ車速が高くなりすぎ、ステア
リングアクチュエータ7の応答が遅れて車両が所定の軌
跡を移動しなくなる場合がある。またドライバーがブレ
ーキペダル9を踏み込む量が多いとクリープ車速が低く
なりすぎ、自動駐車に要する時間が長くなる場合があ
る。
【0025】そこで、制御部22の偏差算出手段22a
は、ブレーキ操作量検出手段S4 で検出したブレーキペ
ダル9の実操作量と、予め設定したブレーキペダル9の
基準操作量との偏差E2 を算出する。前記基準操作量
は、自動駐車制御を行う際に適切なクリープ車速(例え
ば、3km/h〜10km/h)が得られるブレーキペ
ダル9の操作量として設定される。
【0026】前記偏差E2 は偏差算出手段22aから操
作段階教示装置制御手段22cに入力され、操作段階教
示装置制御手段22cは操作段階教示装置11を制御し
てドライバーにブレーキペダル9の操作量に関する情
報、指示、警報等を与える。具体的には、ブレーキペダ
ル9の実操作量、ブレーキペダル9の基準操作量及び/
又は実操作量及び基準操作量の偏差E2 を液晶モニタ
ー、スピーカ、ランプ、チャイム、ブザー等により報知
することにより、ドライバーにブレーキペダル9の実操
作量の過不足を認識させることができる。このとき、前
記実操作量、基準操作量及び/又は偏差E2 の値に応じ
て、点灯するランプの個数や音声の大きさを変化させれ
ば、それらの値をドライバーに確実に認識させることが
できる。
【0027】また前記偏差E2 が所定値を越えると、操
作段階教示装置11が液晶モニター、スピーカ、ラン
プ、チャイム、ブザー等でドライバーに警報を発するこ
とにより、ブレーキペダル9の実操作量の調整が促され
る。これにより、クリープ車速が過大或いは過小になる
ことが防止されて適切な自動駐車制御が可能となる。前
記所定値は例えば1km/hに設定される。この場合、
クリープ車速が基準操作量の上限である10km/hを
上回って11km/hになると警報が発せられ、またク
リープ車速が基準操作量の下限である3km/hを下回
って2km/hになると警報が発せられる。尚、この下
限を下回った場合については、極低速で走行する場合、
例えば駐車場で周囲に充分注意しながら極めてゆっくり
と移動するような場合であるので、必ずしも警報を行わ
なくても良い。
【0028】上述した自動駐車制御は、ドライバーがモ
ード選択スイッチS7 をOFFした場合に解除される
が、それ以外にもドライバーがブレーキペダル9から足
を離した場合、ドライバーがステアリングホイール1を
操作した場合、何れかの物体検出手段S6 が障害物を検
出した場合に解除され、通常のパワーステアリング制御
に復帰する。
【0029】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0030】例えば、実施例では目標位置までの車両V
の移動軌跡が予め記憶部23に記憶されているが、車両
Vの現在位置及び目標位置から前記移動軌跡を算出する
ことも可能である。また操作段階教示装置11を用いて
ドライバーに報知や警報を行う代わりに、ブレーキペダ
ル9や座席を振動させたり、メータの針を振らせたりし
ても良い。
【0031】
【発明の効果】以上のように請求項1に記載された発明
によれば,自動変速機付き車両の自動操舵装置におい
て,ブレーキ操作量検出手段で検出した実操作量と,自
動操舵装置で自動駐車制御を行うのに適したクリープ車
速が得られる予め設定した基準操作量との偏差を偏差算
出手段で算出するので,前記偏差を認識してブレーキ操
作量検出手段を操作することにより,車両のクリープ速
度を適切に保って自動駐車制御を確実に行うことができ
る。
【0032】また請求項2に記載された発明によれば、
前記実操作量、基準操作量及び偏差の少なくともひとつ
を報知する報知手段を備えたことにより、それらの値を
ドライバーに確実に報知することができる。
【0033】また請求項3に記載された発明によれば、
前記偏差が所定値以上になったときに警報を行う警報手
段を備えたことにより、ブレーキ入力手段の操作量の増
減をドライバーに確実に促すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】操舵制御装置を備えた車両の全体構成図
【図2】バック駐車/左モードの作用説明図
【符号の説明】
7 ステアリングアクチュエータ(アクチュエ
ータ) 9 ブレーキペダル(ブレーキ入力手段) 11 操作段階教示装置(報知手段、警報手段) 22a 偏差算出手段 22b アクチュエータ駆動制御手段 23 記憶部(移動軌跡設定手段) S4 ブレーキ操作量検出手段 V 車両 Wf 前輪(車輪)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B62D 109:00 B62D 109:00 (56)参考文献 特開 昭61−263851(JP,A) 特開 昭62−216852(JP,A) 特開 昭62−137256(JP,A) 特開 平3−74256(JP,A) 特開 平4−55168(JP,A) 特開 平9−66841(JP,A) 特開 平7−55462(JP,A) 特開 昭61−272440(JP,A) 特開 昭61−267847(JP,A) 特開 昭59−184050(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62D 6/00 B60R 21/00 627 B60R 21/00 628 G08G 1/16

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 目標位置までの車両(V)の移動軌跡を
    記憶または算出する移動軌跡設定手段(23)と, 移動軌跡設定手段(23)により設定された移動軌跡に
    基づいて車輪(Wf)を転舵するアクチュエータ(7)
    と, ドライバーにより操作されて車両(V)を制動するブレ
    ーキ入力手段(9)と, ブレーキ入力手段(9)の操作時にアクチュエータ
    (7)を駆動するアクチュエータ駆動制御手段(22
    b)と, を備えた,自動変速機付き車両の自動操舵装置におい
    て, ブレーキ入力手段(9)の実操作量を検出するブレーキ
    操作量検出手段(S4)と,そのブレーキ操作量検出手段(S 4 )で 検出した実操作
    量と,自動操舵装置で自動駐車制御を行うのに適したク
    リープ車速が得られる予め設定した基準操作量との偏差
    を算出する偏差算出手段(22a)と, を備えたことを特徴とする,自動変速機付き車両の自動
    操舵装置。
  2. 【請求項2】 前記実操作量、基準操作量及び偏差の少
    なくともひとつを報知する報知手段(11)を備えたこ
    とを特徴とする、請求項1に記載の車両の自動操舵装
    置。
  3. 【請求項3】 前記偏差が所定値以上になったときに警
    報を行う警報手段(11)を備えたことを特徴とする、
    請求項1に記載の車両の自動操舵装置。
JP08840097A 1997-04-07 1997-04-07 自動変速機付き車両の自動操舵装置 Expired - Lifetime JP3284078B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08840097A JP3284078B2 (ja) 1997-04-07 1997-04-07 自動変速機付き車両の自動操舵装置
US09/055,322 US5931252A (en) 1997-04-07 1998-04-06 Automatic steering system for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08840097A JP3284078B2 (ja) 1997-04-07 1997-04-07 自動変速機付き車両の自動操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10278825A JPH10278825A (ja) 1998-10-20
JP3284078B2 true JP3284078B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=13941753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08840097A Expired - Lifetime JP3284078B2 (ja) 1997-04-07 1997-04-07 自動変速機付き車両の自動操舵装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5931252A (ja)
JP (1) JP3284078B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040105999A1 (en) * 1995-06-29 2004-06-03 Stanley Abkowitz Bi-metallic macro composite
JP3182509B2 (ja) * 1997-04-28 2001-07-03 本田技研工業株式会社 自動変速機付き車両の自動操舵装置
JP3044534B2 (ja) * 1997-04-28 2000-05-22 本田技研工業株式会社 車両の自動操舵装置
JP3266828B2 (ja) * 1997-07-16 2002-03-18 本田技研工業株式会社 車両の自動操舵装置
JP3311274B2 (ja) * 1997-08-29 2002-08-05 本田技研工業株式会社 車両の自動操舵装置
JP3311280B2 (ja) * 1997-09-16 2002-08-05 本田技研工業株式会社 車両の自動操舵装置
EP1050866B1 (en) * 1999-04-28 2003-07-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Parking assistance device and method
DE19940007A1 (de) * 1999-08-24 2001-03-08 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Unterstützung des Einparkens eines Kraftfahrzeugs
JP3479006B2 (ja) * 1999-09-22 2003-12-15 富士重工業株式会社 車載カメラの検査方法ならびに装置
JP2002274353A (ja) 2001-03-16 2002-09-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用制駆動力制御装置
JP3861068B2 (ja) * 2003-03-24 2006-12-20 トヨタ自動車株式会社 自動駐車装置
JP4058389B2 (ja) 2003-06-26 2008-03-05 トヨタ自動車株式会社 車両用走行支援装置
US7664540B2 (en) * 2006-03-17 2010-02-16 Jin-Chou Tsai Bluetooth earphone set with wire control function
JP4725797B2 (ja) * 2006-06-13 2011-07-13 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
DE102008043220A1 (de) * 2008-10-28 2010-04-29 Robert Bosch Gmbh Steuereinrichtung und Verfahren zur automatischen Führung eines Fahrzeugs
US8849518B2 (en) * 2010-05-07 2014-09-30 Ford Global Technologies, Llc Method and system for automatic wheel positioning
US8364369B2 (en) * 2010-07-30 2013-01-29 Honda Motor Co., Ltd. Low range drive ratio transfer changeover anti-rollback system and method
JP5516498B2 (ja) * 2011-05-02 2014-06-11 トヨタ自動車株式会社 車両の挙動制御装置
DE102011109491A1 (de) * 2011-08-04 2013-02-07 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Fahrunterstützungsvorrichtung zur Unterstützung der Befahrung enger Fahrwege
DE112011105610B4 (de) * 2011-09-12 2022-05-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Alarmeinrichtung
JP6000693B2 (ja) 2012-07-03 2016-10-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 駐車支援装置
US9050890B2 (en) 2013-08-15 2015-06-09 Deere & Company Vehicle positioning system
JP7327285B2 (ja) 2020-06-01 2023-08-16 トヨタ自動車株式会社 制動制御装置及び制動制御方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61263851A (ja) * 1985-05-17 1986-11-21 Nippon Denso Co Ltd 自動車の自動幅寄せ装置
US4735274A (en) * 1985-11-22 1988-04-05 Good Warren T Automatic parallel parking system
US4931930A (en) * 1988-04-19 1990-06-05 Industrial Technology Research Institute Automatic parking device for automobile
JPH0374256A (ja) * 1989-06-08 1991-03-28 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車用電動式パワステアリング装置兼自動操舵装置
JPH0455168A (ja) * 1990-06-15 1992-02-21 Hitachi Ltd 操舵装置及び自動操舵システム
JPH0966841A (ja) * 1995-09-04 1997-03-11 Honda Motor Co Ltd 車両の自動走行装置
US5742141A (en) * 1996-06-04 1998-04-21 Ford Motor Company Semi-autonomous parking control system for a vehicle providing tactile feedback to a vehicle operator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10278825A (ja) 1998-10-20
US5931252A (en) 1999-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3284078B2 (ja) 自動変速機付き車両の自動操舵装置
JP3044534B2 (ja) 車両の自動操舵装置
JP3311277B2 (ja) 車両の自動操舵装置
JP3182509B2 (ja) 自動変速機付き車両の自動操舵装置
JP3223244B2 (ja) 車両の自動操舵装置
JP3645969B2 (ja) 車両の自動操舵装置
JP3182508B2 (ja) 車両の自動操舵装置
JP3311274B2 (ja) 車両の自動操舵装置
JP2952816B2 (ja) 車両の自動操舵装置
JP3266828B2 (ja) 車両の自動操舵装置
JP4109798B2 (ja) 車両の自動操舵装置
JPH0966841A (ja) 車両の自動走行装置
JP3104171B2 (ja) 車両の自動操舵装置
JP4092054B2 (ja) 車両の自動操舵装置
JP3311280B2 (ja) 車両の自動操舵装置
JP3845188B2 (ja) 車両の自動操舵装置
JP3569621B2 (ja) 車両の自動操舵装置
JP3138803B2 (ja) 車両の自動操舵装置
JPH10282233A (ja) 車両の障害物検出装置
JP3866403B2 (ja) 車両の自動操舵装置
JP3138804B2 (ja) 車両の自動操舵装置
JPH10287259A (ja) 車両の自動操舵装置
JP2001001931A (ja) 車両の自動操舵装置
JP4092044B2 (ja) 車両の自動操舵装置
JP2001018820A (ja) 車両の自動操舵装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080301

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120301

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120301

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130301

Year of fee payment: 11