JP3282814B2 - ヒドロキシプロピル化2−ニトロ−p−フェニレンジアミン,その製造方法およびケラチン繊維の染色用の使用 - Google Patents

ヒドロキシプロピル化2−ニトロ−p−フェニレンジアミン,その製造方法およびケラチン繊維の染色用の使用

Info

Publication number
JP3282814B2
JP3282814B2 JP50207994A JP50207994A JP3282814B2 JP 3282814 B2 JP3282814 B2 JP 3282814B2 JP 50207994 A JP50207994 A JP 50207994A JP 50207994 A JP50207994 A JP 50207994A JP 3282814 B2 JP3282814 B2 JP 3282814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
hydroxypropyl
nitrobenzene
hydroxyethyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50207994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07508269A (ja
Inventor
ラグランジュ,アラン
ジュニノ,アレックス
ジュネ,アラン
コッテレ,ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH07508269A publication Critical patent/JPH07508269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3282814B2 publication Critical patent/JP3282814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/02Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C215/04Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being saturated
    • C07C215/06Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being saturated and acyclic
    • C07C215/16Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being saturated and acyclic the nitrogen atom of the amino group being further bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はケラチン繊維、特にヒトの毛髪を染色するた
めのヒドロキシプロピル化2−ニトロ−p−フェニレン
ジアミンタイプの新規ニトロベンゼン染料に関する。
毛髪染色の分野では、直接染料は酸化染料前駆体に比
しある種の有利性を有し、特にアレルギーの潜在的危険
を減少させ、酸化方法により生ずる毛髪の損傷がないの
で非常に広く使用される。
もっとも普通に使用される直接染料のうちニトロベン
ゼン誘導体の特徴は、誘導体が一方では毛髪に対し高い
親和性を有し、他方可能な置換基の多様性のため黄色〜
青色、赤色を含む範囲の広汎な色のスペクトルを網羅で
きることである。
青色〜紫青色の使用ニトロベンゼンのうち、特にフラ
ンス特許第1,101,904号明細書に開示の1−(β−ヒド
ロキシエチル)アミノ−N,N−ビス(β−ヒドロキシエ
チル)アミノ−2−ニトロベンゼン、フランス特許第2,
570,375号明細書に開示の1−(γ−ヒドロキシプロピ
ル)アミノ−4−N,N−ビス(β−ヒドロキシエチル)
アミノ−2−ニトロベンゼン、カナダ特許第900,490号
明細書に開示の1−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−
4−(N−メチル−N−β−ヒドロキシエチル)アミノ
−2−ニトロベンゼン、EP−第0,184,061号明細書に開
示の1−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−4−(N−
エチル−N−β−ヒドロキシエチル)アミノ−2−ニト
ロベンゼン、ドイツ特許第3,616,720号明細書に開示の
1−(β−γ−ジヒドロキシプロピル)アミノ−4−
(N−エチル−N−β−ヒドロキシエチル)アミノ−2
−ニトロベンゼンおよび英国特許出願GB−A−2,164−9
59号明細書に開示の1−(β−ヒドロキシエチル)アミ
ノ−4−(N−β−ヒドロキシエチル−N−γ−ヒドロ
キシプロピル)アミノ−2−ニトロベンゼンを挙げるこ
とができる。
しかし、これらの染料の処方は耐洗浄に問題がある。
水、水/アルコール混液、特に一般には通例の染料支
持体によく溶け、毛髪に対し水および日光に堅牢で、風
雨および汗に耐える染料として他の青色〜紫青色ニトロ
ベンゼン染料が求められた。
研究の結果、式: 式中、 R1はC1〜C4アルキル基を表わし、 R2およびR3は別個にβ−ヒドロキシエチル、β−ヒド
ロキシプロピル、γ−ヒドロキシプロピルまたはβ,γ
−ジヒドロキシプロピル基を表わし、R2またはR3の少な
くとも1個はγ−ヒドロキシプロピル基を表わす)を有
する新規2−ニトロ−p−フェニレンジアミンを見出し
た。
式(1)の化合物は遊離基塩、または塩酸、臭化水素
酸、硫酸などのような酸により塩化した塩基の形で使用
できる。こうしてこれらは塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸
塩等の形で見出すことができる。
本発明は式(1)の新規化合物および香粧的に許容し
うるその塩に関する。
式(1)では、R1により表したC1〜C4アルキル基はメ
チル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチ
ル、イソブチルまたはt−ブチル基である。
式(1)の好ましい化合物は、R1がメチル、エチルま
たはn−プロピル基を表わし、R2はβ−ヒドロキシエチ
ルまたはγ−ヒドロキシプロピル基を表わし、およびR2
はβ−ヒドロキシエチル、β−ヒドロキシプロピルまた
はγ−ヒドロキシプロピル基を表わすものである。
好ましい化合物(1)は、次の化合物: 1−(γ−ヒドロキシプロピル)アミノ−4−(N−エ
チル−N−β−ヒドロキシエチル)アミノ−2−ニトロ
ベンゼン、1−(γ−ヒドロキシプロピル)アミノ−4
−(N−メチル−N−β−ヒドロキシエチル)アミノ−
2−ニトロベンゼン、1−(γ−ヒドロキシプロピル)
アミノ−4−(N−n−プロピル−N−β−ヒドロキシ
エチル)アミノ−2−ニトロベンゼン、1−(γ−ヒド
ロキシプロピル)アミノ−4−(N−エチル−N−γ−
ヒドロキシプロピル)アミノ−2−ニトロベンゼン、1
−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−4−(N−エチル
−N−γ−ヒドロキシプロピル)アミノ−2−ニトロベ
ンゼンおよび1−(β−ヒドロキシプロピル)アミノ−
4−(N−メチル−N−γ−ヒドロキシプロピル)アミ
ノ−2−ニトロベンゼン「および香粧的に許容しうるそ
の塩から特に選択する。
本発明は式(1)の化合物の製造方法にも関する。
化合物(1)の製造方法の第1態様によれば、式: (式中、R2およびR3は同一または異り、β−ヒドロキシ
エチル、β−ヒドロキシプロピル、γ−ヒドロキシプロ
ピルまたはβ−γ−ジヒドロキシプロピル基を表わす)
を有する1,4−ビス(ヒドロキシアルキルアミノ)−2
−ニトロベンゼンを水性媒体で炭酸カルシウムの存在
で、室温〜反応媒体の還流温度間の温度でC1〜C4ハロア
ルカンまたは式R1X(式中、R1はC1〜C4アルキル、β−
ヒドロキシエチル、β−ヒドロキシプロピルまたはγ−
ヒドロキシプロピル基であり、Xは塩素、臭薬および沃
素から選択したハロゲンである)のC1〜C3ハロアルカノ
ールと反応させ、得た式(1)の化合物を集め、場合に
より精製する。
別の態様によれば、式(1)(R1およびR2は同一であ
り、β−ヒドロキシエチル、β−ヒドロキシプロピルま
たはγ−ヒドロキシプロピル基である)の化合物は、第
1工程で、水性媒体で、沸騰水浴で、炭酸カルシウムの
存在で、4−フルオロ−3−ニトロアニリンと式R2X
(式中R2は上記意味を有し、Xは塩素、沃素および臭素
から選択したハロゲンである)のハロアルカノールと反
応させ、第2工程で、得た4−フルオロ−3−ニトロ−
1−N,N−ビス(ヒドロキシアルキル)アミノベンゼン
は溶媒中で、沸騰水浴で、式R3NH2(式中、R3は上記の
意味を有する)のアルカノールアミンと反応させ、式
(1)の化合物を得、これは場合により精製することに
より製造する。
本発明は上記方法の第1工程で得た4−フルオロ−3
−ニトロ−1−N,N−ビス(γ−ヒドロキシプロピル)
アミノベンゼンから成る新規化合物にも関する。
上記式(2)の化合物は式: (式中、上記式(1)と同じ意味を有する)を有する4
−フルオロ−3−ニトロ−1−ヒドロキシアルキル−ア
ミノベンゼンを溶媒中で、沸騰水浴で式R3NH2(式中、R
3は上記式(1)と同じ意味を有する)のアルカノール
アミンと反応させて、式(2): の化合物を得ることができる。
本発明は式: (式中、R2はγ−ヒドロキシプロピルを表わし、R3はβ
−ヒドロキシエチル、β−ヒドロキシプロピルまたはγ
−ヒドロキシプロピルを表わす)を有する新規化合物お
よび香粧的に許容しうるその塩にも関する。
上記式(2′)の化合物は紫色〜赤色染料で、直接染
料としてケラチン繊維、特にヒトの毛髪の染色に使用で
きる。
本発明はケラチン繊維、特にヒトの毛髪を直接染色す
る染料組成物にも関し、この組成物は水性、アルコール
または水性−アルコールビヒクルに少なくとも1種の上
記式(1)の化合物または少なくとも1種の上記式
(2′)の化合物または1種の香粧的に許容しうるその
塩を含有する。
式(1)の青色〜紫青色染料または式(2′)の紫色
〜赤色染料は1種以上の黄色または緑黄色染料と併用す
ることにより、特に90%白髪の天然灰色毛髪またはパー
マネントウエーブをかけた灰色毛髪に、先行技術の染料
を使用する場合より洗浄、日光に対し高い堅牢性を有
し、風雨および汗に対して耐性の強い天然色相を現すこ
とが分かった。
好ましい態様によれば、本発明染料組成物は式(1)
の化合物または式(2′)の化合物、または香粧的に許
容しうるその塩を、1種以上の黄色または緑黄色ニトロ
ベンゼン染料と組み合わて含有し、この組成物は90%白
髪の灰色毛髪に2.5Y〜2.5GY間のマンセル色度表(Offic
ial Digest pullication,4月1975、375頁、図2)の色
合いまたは「色相」を与える。
本発明の特に好ましい態様によれば、式(1)の化合
物または式(2′)の化合物は、次の化合物: −1−β−ヒドロキシルエチルオキシ−3−メチルア
ミノ−4−ニトロベンゼン、 −N−(メチルアミノ)−2−ニトロ−5−(β,γ
ジヒドロキシプロピル)オキシベンゼン、 −1−(β−ヒドロキシエチルアミノ)−2−メトキ
シ−4−ニトロベンゼン、 −1−(β−アミノエチルアミノ)−2−ニトロ−5
−メトキシベンゼン、 −1,3−ジ(β−ヒドロキシエチルアミノ)−4−ニ
トロ−6−クロロベンゼン、 −1−アミノ−2−ニトロ−6−メチルベンゼン、 −1−(β−ヒドロキシエチルアミノ)−2−ヒドロ
キシ−4−ニトロベンゼン、 −N−(β−ヒドロキシエチル)−2−ニトロ−4−
トリフルオロメチルアニリン、 −4−β−ヒドロキシエチルアミノ−3−ニトロベン
ゼンスルホン酸、 −4−エチルアミノ−3−ニトロ安息香酸、 −4−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−3−ニトロ
クロロベンゼン、 −4−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−3−ニトロ
メチルベンゼン、 −4−(β,γ−ジヒドロキシプロピル)アミノ−3
−ニトロトリフルオロメチルベンゼン、 −1−β−ウレイドエチルアミノ−4−ニトロベンゼ
ン、 −O,N−ビス(β−ヒドロキシエチル)−2−アミノ
−5−ニトロフェノール、 −1,3−ジアミノ−4−ニトロベンゼン、 −1−ヒドロキシ−2−アミノ−5−ニトロベンゼ
ン、 −1−アミノ−2−〔トリス(ヒドロキシメチル)メ
チル〕アミノ−5−ニトロベンゼン、 −1−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−2−ニトロ
ベンゼン、 −4−(β−ヒドロキシエチルアミノ)−3−ニトロ
ベンズアミド、 から選択した黄色または緑葉色染料と組み合せる。
本発明によれば、式(1)または(2′)の化合物の
濃度は組成物総重量に対して遊離塩基として表わして0.
01〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量%である。
黄色または緑黄色染料の全濃度は組成物総重量基準で
0.05〜3重量%である。
勿論、本発明による染料(1)または(2′)または
黄色または緑黄色染料の組み合せに他のニトロベンゼン
染料、例えば次の化合物: −1−ヒドロキシ−3−ニトロ−4−(γ−ヒドロキ
シプロピルアミノ)ベンゼン、 −N−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−3−ニトロ
−4−アミノベンゼン、 −1−アミノ−3−メチル−4−(β−ヒドロキシエ
チル)アミノ−6−ニトロベンゼン、 −1−ヒドロキシ−3−ニトロ−4−N−β−ヒドロ
キシエチルアミノベンゼン、 −1,4−ジアミノ−2−ニトロベンゼン、 −1−アミノ−2−ニトロ−4−メチルアミノベンゼ
ン、 −N−(β−ヒドロキシエチル)−2−ニトロ−パラ
−フェニレンジアミン、 −1−アミノ−2−ニトロ−4−(β−ヒドロキシエ
チルアミノ)−5−クロロベンゼン、 −2−ニトロ−4−アミノジフェニルアミン、 −1−アミノ−3−ニトロ−6−ヒドロキシベンゼ
ン、 から選択した赤色染料を添加することができる。
次の化合物: −1−(β−アミノエチル)アミノ−2−ニトロ−4
−(β−ヒドロキシエチル)オキシベンゼン、 −1−(β,γ−ジヒドロキシプロピル)オキシ−3
−ニトロ−4−(β−ヒドロキシエチル)アミノベンゼ
ン、 −1−ヒドロキシ−3−ニトロ−4−アミノベンゼ
ン、 −1−ヒドロキシ−2−アミノ−4,6−ジニトロベン
ゼン、 −1−メトキシ−3−ニトロ−4−(β−ヒドロキシ
エチルアミノ)ベンゼン、 −2−ニトロ−4′−ヒドロキシジフェニルアミン、 −1−アミノ−2−ニトロ−4−ヒドロキシ−5−メ
チルベンゼン、 から選択したオレンジ色ニトロベンゼン染料を添加する
こともできる。
アゾ染料、アントラキノン染料、トリアリールメタン
または塩基性染料由来の染料のような他の直接染料を添
加することもできる。これらのうち特にカラーインデッ
クス3版で「Basic Brown 16」、「Basic Yellow 5
7」、「Basic Red 76」および「Basic Blue 99」の名称
で既知の、染料を挙げることができる。
これらの赤色またはオレンジ色ニトロベンゼン付加染
料または他の直接染料は組成物重量で0.05〜10重量%の
範囲であることができる。
本発明染料組成物は適当なビヒクルとして水および/
または香粧的観点から許容しうる有機溶媒、特にアルコ
ール、例えばエチルアルコール、イソプロピルアルコー
ル、ベンジルアルコールおよびフェニルエチルアルコー
ル、またはグリコール、またはグリコールエーテル、例
えばエチレングリコールおよびそのモノメチル、モノエ
チルおよびモノブチルエーテル、プロピレングリコー
ル、プリレングリコールおよびジプロピレングリコー
ル、およびジエチレングリコールアルキルエーテル、例
えばジエチレングリコールモノエチルエーテルまたはモ
ノブチルエーテルを組成物総重量に対し0.5〜20%、好
ましくは2〜10%の濃度で含むことができる。
ココナツ、ラウリン酸、またはオレイン酸由来の酸の
モノ−およびジエタノールアミドのような脂肪アミドは
本発明組成物に0.05〜10重量%の濃度で添加することも
できる。
アニオン、カチオン、非イオンまたは両性界面活活性
剤、またはその混合物は、本発明組成物に添加すること
もできる。界面活性剤は本発明組成物に組成物総重量に
対し0.1〜50重量%、有利には1〜20重量%の割合で含
むことが好ましい。
界面活性剤のうち、単独または混合物として使用する
アニオン界面活性剤は次の化合物: −アルキルサルフェート、アルキルエーテルサルフェ
ート、エトキシル化し、またはしなくてもよいアルキル
アミドサルフェート、アルキルスルホネート、アルキル
アミドスルホネート、α−オレフィンスルホネート、 −アルキルスルホアセテート、アルキルホスフェー
ト、 −ラウリン酸、ミリスチン酸、オレイン酸、リシノー
ル酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ココナット油また
は水素添加ココナット油の酸、ポリグリコールエーテル
のカルボン酸のような脂肪酸、 −12〜18個の炭素原子の直鎖を有するこれらの化合物
のアルキル基、 のアルカリ金属塩、マグネシウム塩、アンモニウム塩、
アミン塩またはアルカノールアミン塩などを挙げること
ができる。
カチオン界面活性剤として、特に脂肪アミン塩、第4
アンモニウム塩、例えばアルキルジメチルベンジルアン
モニウム、アルキルトリメチルアンモニウム、アルキル
ジメチルヒドロキシエチルアンモニウムおよびジメチル
ジアルキルアンモニウムクロリドおよびブロミド、アル
キルピリジニウム塩およびイミダゾリン誘導体を挙げる
ことができる。上記第4アンモニウム誘導体のアルキル
基は好ましくは12〜18個の炭素原子を有する長鎖基であ
る。
カチオン性のこれらの化合物のうちアミンオキシドを
挙げることもできる。
使用できる両性界面活性剤のうち、アルキルアミノ
(モノ−およびジ)プロピオネート、ベタイン、例えば
アルキルベタイン、N−アルキルスルホベタイン、N−
アルキルアミノベタイン(アルキル基は8〜22個の炭素
原子を有する)、およびアルキルイミダゾリンなどのシ
クロイミジニウムを挙げることができる。
場合により本発明組成物に使用できる非イオン界面活
性剤のうち、アルコール、α−ジオール、アルキルフェ
ノールおよびアミド(これらはポリグリセロール化さ
れ、これらの化合物はC8〜C18脂肪鎖を有する)、 アルコール、アルキルフェノールおよび脂肪酸(これ
らはポリグリセロール化され、これらの化合物はC8〜C
18脂肪鎖を有する)、 脂肪アルコールのエチレンオキシドおよびプロピレン
オキシド縮合物(ポリエトキシル化脂肪アミドは少なく
とも5モルのエチレンオキシドを有する)、 ポリエトキシル化脂肪アミン、 を挙げることができる。
本発明組成物に添加できる増粘剤は有利にはアルギン
酸ナトリウム、アラビアガム、グアーガム、カロブガ
ム、キサンタンガム、メチルセルロース、ヒドロキシエ
チルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース
などのセルロース誘導体、カルボキシメチルセルロース
のナトリウム塩およびアクリル酸ポリマーにより形成さ
れる群から選択できる。
ベントナイトのような無機増粘剤も使用できる。これ
らの増粘剤は単独または混合物として使用し、組成物総
重量に対し0.2〜5重量%、有利には0.5〜3重量%の割
合で含むことが好ましい。
本発明染色組成物は酸性、中性またはアルカリ性pH
で、4〜10.5、好ましくは5〜10の範囲のpHで処方でき
る。使用できるアルカリ化剤のうち、アルカノールアミ
ン、アルカリ金属水酸化物または炭酸塩、水酸化アンモ
ニウムまたは炭酸アンモニウムを挙げることができる。
使用できる酸性剤のうち、乳酸、酢酸、酒石酸、リン
酸、塩酸およびクエン酸を挙げることができる。
本発明染料組成物はさらに抗酸化剤、香料、金属封鎖
剤、フィルム形成生成物およびトリートメント剤、分散
剤、毛髪コンディショニング剤、保存料、乳白剤のよう
な各種通常の助剤および化粧品に通例使用する任意の他
の助剤を含有できる。
本発明染料組成物は濃厚化またはゲル化される液体、
クリーム、エアゾルフォームまたはケラチン繊維の染色
に適する任意の他の形態のような毛髪の染色に通常使用
する各種形態で供することができる。
本発明はケラチン繊維、特にヒトの毛髪の染色方法に
も関する。この方法は上記規定の染料組成物を乾燥また
は濡れたケラチン繊維に作用させることにある。本発明
組成物は無リンスローションとして使用できる。すなわ
ち本発明組成物はケラチン繊維に適用し、次いで中間の
リンスを行なわずに乾燥する。他の適用様式では、本発
明染料組成物は3〜60分、好ましくは5〜45分の暴露時
間でケラチン繊維に適用し、繊維をリンスし、場合によ
り洗浄し、再びリンスし、次いで乾燥する。
本発明の主題が一層良く理解されるように、いくつか
の実施様式を以下に記載する。純粋に指針としてのもの
で、何らの限定をも意味するものではない。
製造例 例 1 3−{4−〔(2−ヒドロキシエチル)メチルアミノ〕
−2−ニトロフェニルアミノ}−1−プロパノール塩酸
塩をIUPAC命名法に従って命名した1−(γ−ヒドロキ
シプロピル)アミノ−4−(N−β−ヒドロキシエチ
ル)アミノ−2−ニトロベンゼン塩酸塩の製造。
51.0g(0.2モル)の1−(γ−ヒドロキシプロピルア
ミノ)−4−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−2−ニ
トロベンゼンおよび30gの炭酸カルシウムの80mの水サ
スペンジョンを熱水浴(50℃)で加熱する。18.7m
(0.3モル)の沃加メチルを1時間で滴下し、7時間加
熱を継続し、反応は薄層クロマトグラフィにより監視す
る(シリカゲル、溶離液:酢酸エチル)。
混合物は熱いうちに濾過し、濾液は冷却する。沈澱す
る油は酢酸エチルで抽出する。
酢酸エチル相は硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減
圧下に蒸発乾燥する。
得た油は中間圧カラムを通して精製する(シリカゲ
ル、酢酸エチルおよびヘプタンの勾配)。
溶媒の蒸発乾固後、遊離塩基は150mの無水エタノー
ルに溶解し、無水エタノール中の25mの約7N塩酸溶液
を添加する。
予定化合物の塩酸塩が黄色結晶として沈澱し、これを
濾別し、酢酸エチルで洗浄し、水酸化カリウムで真空乾
燥する。
22.1gの塩酸塩を得、この生成物は189〜192℃で分解
しながら溶融し、その元素分析はC12H20N3O4Clに対し計
算して、 C% H% N% O% Cl% 計算値: 47.14 6.59 13.74 20.93 11.59 分析値: 47.24 6.71 13.59 21.20 11.66 例 2 3−{4−〔エチル(2−ヒドロキシエチル)アミノ〕
−2−ニトロフェニルアミノ}−1−プロパノール塩酸
塩をIUPAC命名法に従って命名した1−(γ−ヒドロキ
シプロピル)アミノ−4−(N−エチル−N−β−ヒド
ロキシエチル)アミノ−2−ニトロベンゼン塩酸塩の製
造。
本化合物は上記例記載の手順に従って製造し、精製す
る。
51.0g(0.2モル)の1−(γ−ヒドロキシプロピル)
アミノ−4−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−2−ニ
トロベンゼンおよび1−ヨードエタンにより出発して、
ヒドロクロリドの黄色結晶(33.1g)を得る。この生成
物は168〜170℃で分解しながら溶融し、その元素分析は
C13H22N3O4Clに対し計算して、 C% H% N% O% Cl% 計算値: 48.83 6.93 13.14 20.01 11.09 分析値: 49.05 6.99 12.92 20.10 10.94 例 3 3−{4−〔2−ヒドロキシエチル)プロピルアミノ〕
−2−ニトロフェニルアミノ}−1−プロパノール塩酸
塩をIUPAC命名法に従って命名した1−(γ−ヒドロキ
シプロピル)アミノ−4−(N−n−プロピル−N−β
−ヒドロキシエチル)アミノ−2−ニトロベンゼン塩酸
塩の製造。
本化合物は例1記載の手順に従って製造し、精製す
る。
51.0g(0.2モル)の1−(γ−ヒドロキシプロピル)
アミノ−4−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−2−ニ
トロベンゼンおよび1−ブロモプロパンにより出発し
て、塩酸塩の黄色結晶(43.7g)を得る。この生成物は1
40〜142℃で分解しながら溶融し、その元素分析はC14H
24N3O4Clに対し計算して、 C% H% N% O% Cl% 計算値: 50.37 7.25 12.59 19.17 10.62 分析値: 50.28 7.32 12.62 19.41 10.45 例 4 3−{4−〔(2−ヒドロキシエチル)(3−ヒドロキ
シプロピル)アミノ〕−2−ニトロフェニルアミノ}−
1−プロパノール塩酸塩をIUPAC命名法に従って命名し
た1−(γ−ヒドロキシプロピル)アミノ−4−(N−
β−ヒドロキシエチル−N−γ−ヒドロキシプロピル)
アミノ−2−ニトロベンゼン塩酸塩の製造。
本化合物は例1記載の手段に従って製造し、精製す
る。
33.2g(0.13モル)の1−(γ−ヒドロキシプロピ
ル)アミノ−4−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−2
−ニトロベンゼンおよび3−クロロ−1−プロパノール
により出発して、塩酸塩の黄色結晶(16.3g)を得る。
この生成物は100〜102℃で分解しながら溶融し、その元
素分析はC14H24N3O4Cl+1/2 H2Oで計算して、 C% H% N% O% Cl% 計算値: 46.86 7.02 11.71 24.52 9.88 分析値: 46.93 6.99 11.74 23.96 10.11 例 5 3−{4−〔ビス(3−ヒドロキシプロピル)アミノ〕
−2−ニトロフェニルアミノ}−1−プロパノール塩酸
塩をIUPAC命名法に従って命名した1−(γ−ヒドロキ
シプロピル)アミノ−4−N,N−ビス(γ−ヒドロキシ
プロピル)アミノ−2−ニトロベンゼン塩酸塩の製造。
1)第一工程: 4−フルオロ−3−ニトロ−1−N,N−ビス(γ−ヒド
ロキシプロピル)アミノベンゼンの製造 156.1g(1モル)の4−フルオロ−3−ニトロアニリ
ン,236.3gの3−クロロ−1−プロパノールおよび200g
の岩酸カルシウム500mサスペンジョンを沸騰水浴で20
時間加熱する。
反応混合物は熱時濾過し、濾液は冷却し、酢酸エチル
で抽出する。
酢酸エチル相は硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減
圧下で蒸発乾固する。
得た化合物結晶は中間圧カラムを通して精製する(シ
リカゲル、酢酸エチルとヘプタンの勾配。
溶媒の蒸発乾固および沸騰酢酸イソプロピルから再結
晶後、84gの4−フルオロ−3−ニトロ−1−N,N−ビス
(γ−ヒドロキシプロピル)アミノベンゼンを得る。そ
の融点は69℃で、その元素分析はC12H17N2O4Fに対して
計算して、 C% H% N% F% 計算値: 52.94 6.29 10.29 6.98 分析値: 53.02 6.49 10.29 7.01 2)第2工程: 1−(γ−ヒドロキシプロピル)アミノ−4−N,N−ビ
ス(γ−ヒドロキシプロピル)アミノ−2−ニトロベン
ゼン塩酸塩の製造 第1工程で得た54.4g(0.2モル)の4−フルオロ−3
−ニトロ−1−N,N−ビス(γ−ヒドロキシプロピル)
アミノベンゼンおよび30gの3−アミノ−1−プロパノ
ールを含む50mジオキサン溶液を沸騰水浴で4時間加
熱する。
反応媒体は400mの氷−冷却水に注加し、36%塩酸溶
液で中和し、酢酸エチルで抽出する。
酢酸エチル相は硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、
減圧下で蒸発乾燥する。
得た油は中間圧カラムを通して精製する(シリカゲ
ル、酢酸エチルとヘプタンの勾配)。
溶媒の蒸発乾固後、遊離塩基は250mの無水エタノー
ルに溶解し、無水エタノール中の15mの約7N塩酸溶液
を添加する。
予定化合物の塩酸塩は黄色結晶として沈澱する。これ
を濾別し、酢酸エチルで洗浄し、水酸化カリウムで真空
乾燥する。
16gの塩酸塩を得る。この生成物は155〜157℃で分解
しながら溶融し、その元素分析はC15H26N3O5Clに対して
計算して、 C% H% N% O% Cl% 計算値: 49.52 7.20 11.55 21.99 9.74 分析値: 49.51 7.25 11.43 22.14 9.84 例 6 3−〔〔4−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−3−ニ
トロフェニル〕(3−ヒドロキシプロピル)アミノ〕−
1−プロパノール塩酸塩をIUPAC命名法に従って命名し
た1−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−4−N,N−ビ
ス(γ−ヒドロキシプロピル)アミノ−2−ニトロベン
ゼン塩酸塩の製造 本化合物は例5(第1工程)記載の手順に従って製造
し、精製する。
54.4gの4−フルオロ−3−ニトロ−1−N,N−ビス
(γ−ヒドロキシプロピル)アミノベンゼン(例5第1
工程で得る)および29.2gのエタノールアミンにより出
発して、ヒドロクロリドの黄色結晶(22.4g)を得る。
この生成物は170〜172℃で分解しながら溶融し、その元
素分析はC14H24N3O5Clに対し計算して、 C% H% N% O% Cl% 計算値: 48.07 6.92 12.01 22.87 10.13 分析値: 48.06 7.01 11.92 22.83 10.04 例 7 3−{4−〔エチル(3−ヒドロキシプロピル)アミ
ノ〕−2−ニトロフェニルアミノ}−1−プロパノール
塩酸塩をIUPAC命名法に従って命名した1−(γ−ヒド
ロキシプロピル)アミノ−4−(N−エチル−N−γ−
ヒドロキシプロピル)アミノ−2−ニトロベンゼン塩酸
塩の製造 1)第1工程: 1−(γ−ヒドロキシプロピル)アミノ−3−ニトロ−
4−(γ−ヒドロキシプロピル)アミノベンゼンの製造 15.0g(0.07モル)の4−フルオロ−3−ニトロ−1
−(γ−ヒドロキシプロピル)アミノベンゼンを含む30
mの3−アミノ−1−プロパノールおよび5mのジオ
キサン溶液を沸騰水浴で3時間加熱する。
反応混合物を250mの氷−冷却水に注加し、36%塩酸
溶液で中和し、酢酸エチルで抽出する。
酢酸エチル相は硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減
圧下で蒸発乾固する。
得た油は中間圧カラムを通して精製する(シリカゲ
ル、酢酸エチルとヘプタンの勾配)。
溶媒の蒸発乾固後、10gの1−(γ−ヒドロキシプロ
ピル)アミノ−3−ニトロ−4−(γ−ヒドロキシプロ
ピル)アミノベンゼンの紫色油を得る。その元素分析は
C12H19N3O4に対し計算して、 C% H% N% O% 計算値: 53.52 7.11 15.60 23.76 分析値: 53.96 7.23 15.46 24.07 2)第2工程: 1−(γ−ヒドロキシプロピル)アミノ−4−(N−エ
チル−N−γ−ヒドロキシプロピル)アミノ−2−ニト
ロベンゼン塩酸塩の製造 本化合物は例1記載の手順に従って製造し、精製す
る。
上記(第1工程)で製造した9.3g(0.034モル)の1
−(γ−ヒドロキシプロピル)アミノ−3−ニトロ−4
−(γ−ヒドロキシプロピル)アミノベンゼンおよび沃
化エチルから出発して、1−(γ−ヒドロキシプロピ
ル)アミノ−4−(N−エチル−N−γ−ヒドロキシプ
ロピル)アミノ−2−ニトロベンゼン塩酸塩の黄色結晶
(5.0g)を得る。この生成物は130〜132℃で分解しなが
ら溶融し、その元素分析はC14H24N3O4Clに対し計算し
て、 C% H% N% O% Cl% 計算値: 50.37 7.25 12.59 19.17 10.62 分析値: 50.39 7.18 12.72 19.50 10.64 例 8 3−{エチル〔4−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−
3−ニトロフェニル〕アミノ}−1−プロパノール塩酸
塩をIUPAC命名法に従って命名した1−(β−ヒドロキ
シエチル)アミノ−4−(N−エチル−N−γ−ヒドロ
キシプロピル)アミノ−2−ニトロベンゼン塩酸塩の製
造 1)第1工程: 1−(γ−ヒドロキシプロピル)アミノ−3−ニトロ−
4−(β−ヒドロキシエチル)アミノベンゼンの製造 例7(第1工程)記載の手順に従う。
30mのエタノールアミンおよび5mのジオキサン中
の15.0g(0.07モル)の4−フルオロ−3−ニトロ−1
−(γ−ヒドロキシプロピル)アミノベンゼンから出発
して、11gの1−(γ−ヒドロキシプロピル)アミノ−
3−ニトロ−4−(β−ヒドロキシエチル)アミノベン
ゼンの紫色油を得るその元素分析はC11H17N3O4に対し計
算して、 C% H% N% O% 計算値: 51.76 6.71 16.46 25.07 分析値: 52.28 7.15 16.45 25.47 2)第2工程: 1−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−4−(N−エチ
ル−N−γ−ヒドロキシプロピル)アミノ−2−ニトロ
ベンゼン塩酸塩の製造 本化合物は例1記載の手順に従って製造し、精製す
る。
11.0g(0.047モル)の1−γ−ヒドロキシプロピルア
ミノ−3−ニトロ−4−(β−ヒドロキシエチル)アミ
ノベンゼン(上記第1工程で製造)および沃加エチルか
ら出発して、1−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−4
−(N−エチル−N−γ−ヒドロキシプロピル)アミノ
−2−ニトロベンゼン塩酸塩の黄色結晶(6.9g)を得
る。この生成物は168〜170℃で分解しながら溶融し、そ
の元素分析はC13H22N3O4Clに対し計算して、 C% H% N% O% Cl% 計算値: 48.83 6.93 13.14 20.01 11.09 分析値: 48.94 7.06 12.94 20.18 10.84 例 8 3−{〔4−(2−ヒドロキシプロピルアミノ)−3−
ニトロフェニル〕メチルアミノ}−1−プロパノール塩
酸塩をIUPAC命名法に従って命名した1−(β−ヒドロ
キシプロピル)アミノ−4−(N−メチル−N−γ−ヒ
ドロキシプロピル)アミノ−2−ニトロベンゼン塩酸塩
の製造 1)第1工程: 1−(γ−ヒドロキシプロピル)アミノ−3−ニトロ−
4−(β−ヒドロキシプロピル)アミノベンゼンの製造 15.0g(0.07モル)の4−フルオロ−3−ニトロ−1
−(γ−ヒドロキシプロピル)アミノベンゼンを含む30
mの1−アミノ−2−プロパノールおよび5mのジオ
キサン溶液を沸騰水浴で2時間加熱する。
反応媒体は250mの氷−冷却水に注加し、36%塩酸溶
液で中和する。
赤色結晶沈澱を濾別し、水で洗浄し、沸騰96゜アルコ
ールから再結晶し、真空乾燥する。
17gの1−(γ−ヒドロキシプロピル)アミノ−3−
ニトロ−4−(β−ヒドロキシプロピル)アミノベンゼ
ンを得る。その融点は119℃で、その元素分析はC12H19N
3O4に対し計算して、 C% H% N% O% 計算値: 53.52 7.11 15.60 23.76 分析値: 53.63 7.13 15.61 24.02 2)第2工程: 1−(β−ヒドロキシプロピル)アミノ−4−(N−メ
チル−N−γ−ヒドロキシプロピル)アミノ−2−ニト
ロベンゼン塩酸塩の製造 本発明は例1記載の手順に従って製造し、精製する。
上記(第1工程)で精製した16.5g(0.061モル)の1
−(γ−ヒドロキシプロピル)アミノ−3−ニトロ−4
−(β−ヒドロキシプロピル)アミノベンゼンおよび添
加メチルから出発して、1−(β−ヒドロキシプロピ
ル)アミノ−4−(N−メチル−N−γ−ヒドロキシプ
ロピル)アミノ−2−ニトロベンゼンの黄色結晶(5.9
g)を得る。この生成物は158〜160℃で分解しながら溶
融し、その元素分析はC13H22N3O4Cl+1/2H2Oに対し計算
して、 C% H% N% O% Cl% 計算値: 48.15 6.99 12.96 20.97 10.93 分析値: 48.23 6.94 13.04 20.89 10.92 染色例 例 A 次の染料組成物を製造する。
−1−(γ−ヒドロキシプロピル)アミノ−4−(N
−メチル−N−β−ヒドロキシエチル) アミノ−2−ニトロベンゼン ヒドロクロリド 0.92g −プロピレングリコール モノメチルエーテル 10g −ココナツ脂肪酸ジエタノール アミド 2g −オキシエチレン化ノニルフェノール、 9モルのエチレンオキシド含有 8g −2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール pH9までの十分量 −水 100gまでの十分量 上記組成物は90%白髪の天然灰色毛髪に適用する。室
温で30分放置する。リンスおよび乾燥後、毛髪は灰色−
暗紫色に染色する。
例 B −1−(γ−ヒドロキシプロピル)アミノ− 4−(N−メチル−N−β−ヒドロキシエチル) アミノ−2−ニトロベンゼン塩酸塩 0.96g −プロピレングリコール モノメチルエーテル 10g −ココナット脂肪酸ジエタノール アミド 2g −オキシエチレン化ノニルフェノール、 9モルのエチレンオキシド含有 8g −2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール pH9までの十分量 −水 100gまでの十分量 上記組成物は90%白髪の天然灰色毛髪に適用する。室
温で30分放置する。リンスおよび乾燥後、毛髪は灰色に
染色する。
例 C 次に染料組成物を製造する。
−1−(γ−ヒドロキシプロピル)アミノ− 4−(N−β−ヒドロキシエチル)−N−γ− ヒドロキシプロピル)アミノ−2− ニトロベンゼン塩酸塩 1.07g −プロピレングリコール モノメチル エーテル 10g −ココナツ脂肪酸ジエタノールアミド 2g −オキシエチレン化ノニルフェノール、 9モルのエチレンオキシド含有 8g −2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール pH9までの十分量 −水 100gまでの十分量 上記染料組成物は90%白髪の天然灰色毛髪に適用す
る。室温で30分放置後、リンスおよび乾燥し、毛髪は僅
かに暗色の暗紫色に染色する。
例 D 次に染料組成物を製造する: −1−(γ−ヒドロキシプロピル)アミノ− 4−N,N−ビス(γ−ヒドロキシプロピル) アミノ−2−ニトロベンゼン塩酸塩 1.09g −プロビレングリコールモノメチル エーテル 10g −ココナツ脂肪酸ジエタノールアミド 2g −オキシエチレン化ノニルフェノール、 9モルのエチレンオキシド含有 8g −2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール pH9までの十分量 −水 100gまでの十分量 上記染料組成物は90%白髪の天然灰色毛髪に適用す
る。室温で30分放置後、リンスおよび乾燥し、毛髪は灰
色に染色する。
例 E 次の染料組成物を製造する: −1−(γ−ヒドロキシエチル)アミノ−4−N,N −ビス(γ−ヒドロキシプロピル)アミノ− 2−ニトロベンゼン塩酸塩 1.05g −プロビレングリコールモノメチル エーテル 10g −ココナツ脂肪酸ジエタノールアミド 2g −オキシエチレン化ノニルフェノール、 9モルのエチレンオキシド含有 8g −2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール pH9までの十分量 −水 100gまでの十分量 上記染料組成物は90%白髪の天然灰色毛髪に適用す
る。室温で30分放置後、毛髪は灰色に染色する。
例 F 次の染料組成物を製造する。
−1−(γ−ヒドロキシプロピル)アミノ− 4−(N−エチル−N−γ−ヒドロキシプロピル) アミノ−2−ニトロベンゼン塩酸塩 1g −プロビレングリコールモノメチル エーテル 10g −ココナツ脂肪酸ジエタノールアミド 2g −オキシエチレン化ノニルフェノール、 9モルのエチレンオキシド含有 8g −2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール pH9までの十分量 −水 100gまでの十分量 上記染料組成物はパーマネントウエーブをかけた90%
白髪の灰色毛髪に適用する。室温で30分放置後、リンス
および乾燥し、毛髪は灰色に染色する。
例 G 次の染料組成物を製造する。
−1−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−4− (N−エチル−N−γ−ヒドロキシプロピル) アミノ−2−ニトロベンゼン塩酸塩 0.96g −プロビエレングリコールモノメチル エーテル 10g −ココナツ脂肪酸ジエタノールアミド 2g −オキシエチレン化ノニルフェノール、 9モルのエチレンオキシド含有 8g −2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール pH9までの十分量 −水 100gまでの十分量 上記染料組成物は90%白髪のパーマネントウエーブを
かけた灰色毛髪に適用する。室温で30分放置後、リンス
および乾燥し、毛髪は僅かに灰−暗色の紫色に染色す
る。
例 H 次の染料組成物を製造する。
−1−(γ−ヒドロキシプロピル)アミノ− 4−(N−エチル−N−β−ヒドロキシエチル) アミノ−2−ニトロベンゼン塩酸塩 0.5g −1−β−ヒドロキシエチルオキシ−3− メチルアミノ−2−ニトロベンゼン 0.07g −オキシエチレン化ノニルフェノール、 9モルのエチレンオキシド含有 8g −ココナツ脂肪酸ジエタノールアミド 2g −エチルグリコール 10g −トリエタノールアミン pH9までの十分量 −水 100gまでの十分量 本組成物は90%白髪のパーマネントウエーブをかけた
灰色毛髪に適用する。室温で20分放置後、リンスおよび
乾燥し、毛髪は灰−淡色ブロンド色に染色する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジュネ,アラン フランス国エフ ― 93600 オルネイ ― ス ― ボワ,リュ デ コケリ コ 9 (72)発明者 コッテレ,ジャン フランス国エフ ― 78480 ベルヌイ ユ ― シュル ― セーヌ,アレ デ ムニエール 15 (56)参考文献 特開 昭61−129152(JP,A) 特開 昭61−171768(JP,A) ***国特許出願公開3616720(DE, A1) 仏国特許出願公開1454314(FR,A 1) スイス国特許発明330680(CH,A 5) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 215/16 A61K 7/13 C09B 53/00 D06P 3/08 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式: (式中、 R1はC1〜C4アルキル基を表わし、 R2およびR3は相互に別個に、β−ヒドロキシエチル、β
    −ヒドロキシプロピル、γ−ヒドロキシプロピルまたは
    β,γ−ジヒドロキシプロピル基を表わし、ただし基R2
    またはR3のうち少なくとも1個はγ−ヒドロキシプロピ
    ル基を表わす)を有するヒドロキシプロピル化2−ニト
    ロ−p−フェニレンジアミン又は香粧的に許容しうるそ
    の塩。
  2. 【請求項2】次の化合物: 1−(γ−ヒドロキシプロピル)アミノ−4−(N−エ
    チル−N−β−ヒドロキシエチル)アミノ−2−ニトロ
    ベンゼン、1−(γ−ヒドロキシプロピル)アミノ−4
    −(N−メチル−N−β−ヒドロキシエチル)アミノ−
    2−ニトロベンゼン、1−(γ−ヒドロキシプロピル)
    アミノ−4−(N−n−プロピル−N−β−ヒドロキシ
    エチル)アミノ−2−ニトロベンゼン、1−(γ−ヒド
    ロキシプロピル)アミノ−4−(N−エチル−N−γ−
    ヒドロキシプロピル)アミノ−2−ニトロベンゼン、1
    −(β−ヒドロキシエチルアミノ−4−(N−エチル−
    N−γ−ヒドロキシプロピル)アミノ−2−ニトロベン
    ゼンおよび1−(β−ヒドロキシプロピル)アミノ−4
    −(N−メチル−N−γ−ヒドロキシプロピル)アミノ
    −2−ニトロベンゼンおよび香粧的に許容しうるその塩
    から選択する、請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】式: (式中、基R2はγ−ヒドロキシプロピル基であり、基R3
    はβ−ヒドロキシエチル、β−ヒドロキシプロピルまた
    はγ−ヒドロキシプロピル基である)を有する化合物又
    は香粧的に許容しうるその塩。
  4. 【請求項4】水性、アルコールまたは水性−アルコール
    ビヒクルに請求項1又は2に記載の少なくとも1つの式
    (1)の化合物または1つの香粧的に許容しうるその塩
    を含有することを特徴とする、ケラチン繊維を直接染色
    する染料組成物。
  5. 【請求項5】水性、アルコールまたは水性−アルコール
    ビヒクルに、請求項3記載の少なくとも1つの式
    (2′)の化合物または1つの香粧的に許容しうるその
    塩を含有することを特徴とする、ケラチン繊維を直接染
    色する染料組成物。
  6. 【請求項6】式(1)または(2′)の少なくとも1つ
    の化合物または1つの香粧的に許容しうるその塩を、少
    なくとも1つの黄色または緑−黄色ニトロベンゼン染料
    と組み合せて含有し、90%白髪の灰色毛髪に2.5Y〜2.5G
    Y間のマンセル色相を与える、請求項4又は5に記載の
    染料組成物。
  7. 【請求項7】請求項4から6のいずれか1項に記載の染
    料組成物を乾燥または湿ったケラチン繊維に適用し、こ
    れらのケラチン繊維は中間のリンスを行わずに乾燥する
    ことからなる、ケラチン繊維の直接染色による染色方
    法。
  8. 【請求項8】請求項4から6のいずれか1項に記載の染
    料組成物を乾燥または湿ったケラチン繊維に適用し、組
    成物を3〜60分作用させた後、ケラチン繊維はリンス
    し、次に乾燥することからなる、ケラチン繊維の直接染
    色による染色方法。
JP50207994A 1992-06-19 1993-06-15 ヒドロキシプロピル化2−ニトロ−p−フェニレンジアミン,その製造方法およびケラチン繊維の染色用の使用 Expired - Fee Related JP3282814B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR92/07515 1992-06-19
FR9207515A FR2692572B1 (fr) 1992-06-19 1992-06-19 2-nitro p-phénylènediamines hydroxypropylées, leur procédé de préparation et leur utilisation en teinture des fibres kératiniques.
PCT/FR1993/000570 WO1994000414A1 (fr) 1992-06-19 1993-06-15 2-nitro-p-phenylenediamines hydroxypropylees, leur procede de preparation et leur utilisation en teinture des fibres keratiniques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07508269A JPH07508269A (ja) 1995-09-14
JP3282814B2 true JP3282814B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=9430961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50207994A Expired - Fee Related JP3282814B2 (ja) 1992-06-19 1993-06-15 ヒドロキシプロピル化2−ニトロ−p−フェニレンジアミン,その製造方法およびケラチン繊維の染色用の使用

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0646108B1 (ja)
JP (1) JP3282814B2 (ja)
CA (1) CA2138554A1 (ja)
DE (1) DE69321589T2 (ja)
ES (1) ES2122018T3 (ja)
FR (1) FR2692572B1 (ja)
WO (1) WO1994000414A1 (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2181797A1 (en) * 1994-01-25 1995-07-27 Jeffrey John Scheibel Polyhydroxy diamines and their use in detergent compositions
FR2717801B1 (fr) * 1994-03-24 1996-06-07 Oreal 2-nitro p-phénylènediamines soufrées en position 5, leur procédé de préparation, compositions tinctoriales les contenant et leur utilisation en teinture des fibres kératiniques.
FR2830194B1 (fr) 2001-09-28 2003-12-19 Oreal Composition contenant un derive de pyrazine et utilisation pour la teinture directe ou d'oxydation et/ou l'eclaircissement optique des fibres keratiniques
US7736631B2 (en) 2003-04-01 2010-06-15 L'oreal S.A. Cosmetic dye composition with a lightening effect for human keratin materials, comprising at least one fluorescent dye and at least one aminosilicone, and process of dyeing
US7377946B2 (en) 2003-07-09 2008-05-27 L'oréal Composition comprising at least one substituted 2-[2-(4-amino phenyl)ethenyl]-1-pyridinium derivative, process for treating keratin fibres using it, device and use thereof
FR2872163B1 (fr) 2004-06-23 2006-08-04 Oreal Composes diazoiques cationiques particuliers, compositions les comprenant a titre de colorant direct, procede de coloration de fibres keratiniques et dispositif
US7288122B2 (en) 2004-06-23 2007-10-30 L'oreal S.A. Cationic diazo compounds, compositions comprising them as direct dye, process for dyeing keratin fibers and device therefor
FR2872160B1 (fr) 2004-06-23 2006-09-22 Oreal Composes diazoiques cationiques, compositions les comprenant a titre de colorant direct, procede de coloration de fibres keratiniques et dispositif
FR2872162B1 (fr) 2004-06-23 2006-08-04 Oreal Composes diazoiques cationiques particuliers, compositions les comprenant a titre de colorant direct, procede de coloration de fibres keratiniques et dispositif
US7285138B2 (en) 2004-06-23 2007-10-23 L'oreal, S.A. Cationic diazo compound, compositions comprising at least one cationic diazo compound as a direct dye, a process for dyeing keratin fibers and device therefore
US7282069B2 (en) 2004-06-23 2007-10-16 L'oreal S.A. Cationic diazo compounds, compositions comprising them as direct dye, process for dyeing keratin fibers and device therefor
FR2875131B1 (fr) 2004-09-13 2007-09-28 Oreal Composition comprenant au moins un derive substitue de carbocyanine, procede de traitement des fibres keratiniques la mettant en oeuvre, dispositif et utilisation
FR2875132B1 (fr) 2004-09-13 2007-07-13 Oreal Composition comprenant au moins un derive substitue de carbocyanine, procede de traitement des fibres keratiniques la mettant en oeuvre, dispositif et utilisation
US7419511B2 (en) 2004-09-13 2008-09-02 L'oreal, S.A. Compositions comprising at least one substituted carbocyanin derivative, processes for treating keratin fibers using them, device therefor and uses thereof
US7427301B2 (en) 2004-09-13 2008-09-23 L'ORéAL S.A. Composition comprising at least one substituted carbocyanin derivative, process for treating keratin fibers using it, device therefor and use thereof
US7425221B2 (en) 2004-09-13 2008-09-16 L'oreal S.A. Composition comprising at least one substituted derivative of carbocyanine, method for treating keratin fibers using it, device and use
FR2875130B1 (fr) 2004-09-13 2006-12-15 Oreal Composition comprenant au moins un derive substitue de carbocyanine, procede de traitement des fibres keratiniques la mettant en oeuvre, dispositif et utilisation
FR2879199B1 (fr) 2004-12-15 2007-02-02 Oreal Composes diazoiques symetriques a groupements 2-imidazolium et bras de liaison cationique, compositions les comprenant, procede de coloration et dispositif
FR2879192B1 (fr) 2004-12-15 2007-02-02 Oreal Composes diazoiques dissymetriques a groupement 2-pyridinium et bras de liaison cationique ou non, compositions les comprenant, procede de coloration et dispositif
FR2879193B1 (fr) 2004-12-15 2007-08-03 Oreal Composes diazoiques dissymetriques presentant au moins un motif 2-imidazolium et bras de liaison cationique ou non, compositions les comprenant, procede de coloration et dispositif
FR2879196B1 (fr) 2004-12-15 2007-03-02 Oreal Composes diaz0iques symetriques a groupements 2-imidazolium et bras de liaison non cationique, compositions les comprenant, procede de coloration et dispositif
FR2879190B1 (fr) 2004-12-15 2007-03-02 Oreal Composes diazoiques dissymetriques presentant au moins un motif 4-pyridinium et bras de liaison cationique ou non, compositions les comprenant, procede de coloration et dispositif
FR2879200B1 (fr) 2004-12-15 2007-02-02 Oreal Composes diazoiques symetriques a groupements 4-pyridium et bras de liaison cationique ou non, compositions les comprenant, procede de coloration et dispositif
US7288639B2 (en) 2004-12-15 2007-10-30 L'oreal S.A. Dyssymmetrical diazo compounds having at least one 4-pyridinium unit and a cationic or non-cationic linker, compositions comprising them, method of coloring, and device
US7438728B2 (en) 2004-12-15 2008-10-21 L'oreal S.A. Dissymmetrical diazo compounds comprising 2-pyridinium group and a cationic or non-cationic linker, compositions comprising them, method for coloring, and device
US7396368B2 (en) 2004-12-15 2008-07-08 L'oreal S.A. Symmetrical diazo compounds comprising 4-pyridinium groups and a cationic or non-cationic linker, compositions comprising them, method for coloring, and device
FR2879195B1 (fr) 2004-12-15 2007-03-02 Oreal Composes diazoiques symetriques a groupements 2-pyridinium et bras de liaison cationique ou non, compositions les comprenant, procede de coloration et dispositif
US7247713B2 (en) 2004-12-15 2007-07-24 L'oreal, S.A. Symmetrical diazo compounds containing 2-pyridinium groups and cationic or non-cationic linker, compositions comprising them, method of coloring, and device
FR2880801B1 (fr) 2005-01-18 2008-12-19 Oreal Composition de traitement des fibres keratiniques comprenant un alcool aromatique, un acide carboxylique aromatique et un agent protecteur
US8790623B2 (en) 2005-01-18 2014-07-29 Il'Oreal Composition for treating keratin fibers, comprising at least one aromatic alcohol, at least one aromatic carboxylic acid, and at least one protecting agent
FR2882521B1 (fr) 2005-02-28 2008-05-09 Oreal Coloration de matieres keratiniques notamment humaines par transfert thermique a sec d'un colorant direct, composition comprenant ledit colorant et son procede de preparation
FR2882518B1 (fr) 2005-02-28 2012-10-19 Oreal Coloration de matieres keratiniques notamment humaines par transfert thermique a sec d'un colorant direct anthraquinonique, composition comprenant ledit colorant et son procede de preparation
FR2882561B1 (fr) 2005-02-28 2007-09-07 Oreal Composition anhydre sous forme de film comprenant un polymere filmogene et un colorant direct, preparation et procede de coloration la mettant en oeuvre
FR2882517B1 (fr) 2005-02-28 2007-05-25 Oreal Composition cosmetique contenant un compose tribochrome, procede mettant en oeuvre cette composition et utilisations
FR2882519B1 (fr) 2005-02-28 2008-12-26 Oreal Coloration de matieres keratiniques notamment humaines par transfert thermique a sec d'un colorant direct azomethinique composition comprenant ledit colorant et son procede de preparation
FR2883736B1 (fr) 2005-03-31 2007-05-25 Oreal Composition colorante comprenant un ester d'acide gras et procede de coloration de fibres keratiniques la mettant en oeuvre
FR2883735B1 (fr) 2005-03-31 2009-06-12 Oreal Composition colorante a teneur diminuee en matieres premieres, procede de coloration de fibres keratiniques la mettant en oeuvre et dispositif
US7651533B2 (en) 2005-03-31 2010-01-26 Oreal Dye composition with a reduced content of starting materials, process for dyeing keratin fibers using the same and device therefor
FR2883734B1 (fr) 2005-03-31 2007-09-07 Oreal Composition colorante a teneur diminuee en matieres premieres et procede de coloration de fibres keratiniques la mettant en oeuvre
FR2883738B1 (fr) 2005-03-31 2007-05-18 Oreal Composition colorante comprenant un polymere associatif non ionique, procede de coloration de fibres keratiniques la mettant en oeuvre
FR2883737B1 (fr) 2005-03-31 2009-06-12 Oreal Composition colorante comprenant un ester de glyceryle et procede de coloration de fibres keratiniques la mettant en oeuvre
FR2883746B1 (fr) 2005-03-31 2007-05-25 Oreal Composition colorante comprenant une cellulose et procede de coloration de fibres keratiniques la mettant en oeuvre
US7799092B2 (en) 2005-06-29 2010-09-21 L'oreal S.A. Composition for simultaneously bleaching and dyeing keratin fibers, comprising at least one anionic or nonionic direct dye and at least one associative polymer
US7736395B2 (en) 2005-06-29 2010-06-15 L'oreal S.A. Composition for simultaneously bleaching and dyeing keratin fibers, comprising at least one dye chosen from anionic and nonionic dyes and at least one inert organic liquid
US7998464B2 (en) 2005-09-29 2011-08-16 L'oreal S.A. Process for the photoprotective treatment of artificially dyed keratin fibers by application of a liquid water/steam mixture
US7531008B2 (en) 2005-11-30 2009-05-12 L'oreal S.A. Use of at least one cationic cyanin derivative for dyeing the hair, composition containing it, process for treating keratin fibers using the composition, and device therefor
FR2899897B1 (fr) 2006-04-13 2008-06-27 Oreal Composes monochromophoriques monocationiques particuliers de type hydrazone comprenant un motif 2-, 4-pyridinium ou 2-, 4-quinolinium, leur synthese, compositions tinctoriales les comprenant, procede de coloration de fibres keratiniques
FR2901126B1 (fr) 2006-05-22 2012-08-31 Oreal Utilisation d'un hydrotrope anionique pour la coloration de fibres keratiniques, composition le comprenant et procedes de coloration la mettant en oeuvre
FR2901127B1 (fr) 2006-05-22 2012-08-31 Oreal Utilisation d'un hydrotrope cationique pour la coloration de fibres keratiniques, composition le comprenant et procedes de coloration la mettant en oeuvre
FR2915376B1 (fr) 2007-04-30 2011-06-24 Oreal Utilisation d'un agent de couplage multi-carbo sites multi-groupements pour proteger la couleur vis-a-vis du lavage de fibres keratiniques teintes artificiellement; procedes de coloration
FR2917737B1 (fr) 2007-06-22 2012-06-01 Oreal Composition de coloration comprenant un compose de type azomethinique a motif pyrazolinone
FR2944959B1 (fr) 2009-04-30 2011-04-08 Oreal Utilisation pour la coloration des fibres keratiniques d'un compose de type azomethinique a motif pyrazolopyridine
FR2945041B1 (fr) 2009-04-30 2011-04-08 Oreal Composes de type azomethinique a motif pyrazolopyridine cationique pour la coloration des fibres keratiniques
FR2949970B1 (fr) 2009-09-15 2011-09-02 Oreal Utilisation d'une huile siccative pour proteger la couleur vis-a-vis du lavage de fibres keratiniques teintes artificiellement ; procedes de coloration
FR3030522B1 (fr) 2014-12-19 2017-02-10 Oreal Utilisation pour la coloration des fibres keratiniques d'un compose de type azomethinique a deux motifs pyrazolopyridines
FR3030246B1 (fr) 2014-12-19 2017-02-10 Oreal Utilisation pour la coloration des fibres keratiniques d'un compose de type azomethinique a motif pyrazolopyridine
FR3045346B1 (fr) 2015-12-21 2019-08-30 L'oreal Composition de coloration comprenant un colorant direct de structure triarylmethane, et une silicone
FR3045331B1 (fr) 2015-12-21 2019-09-06 L'oreal Composition de coloration a ph acide comprenant un colorant direct de structure triarylmethane
FR3052969B1 (fr) 2016-06-23 2020-02-21 L'oreal Utilisation pour la coloration des fibres keratiniques d’un compose de type azomethinique a motif derive de quinoline
FR3052970B1 (fr) 2016-06-23 2018-06-29 L'oreal Procede de traitement des fibres keratiniques mettant en œuvre une composition anhydre comprenant un compose de type azomethinique a deux motifs pyrazolopyridines et une composition aqueuse
FR3053041A1 (fr) 2016-06-23 2017-12-29 Oreal Colorant direct de type azomethinique (dis)symetrique comprenant au moins un motif pyrazolopyridine, procede de coloration des fibres keratiniques a partir de ce colorant

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL187997B (nl) * 1953-06-01 Yokogawa Electric Corp Inrichting voor het onderzoeken van een isolatieweerstand.
BE672401A (ja) * 1964-11-19 1966-05-16
LU85541A1 (fr) * 1984-09-17 1986-04-03 Oreal Nouveau colorant nitre benzenique,son procede de preparation et son utilisation en teinture de fibres keratiniques
LU85557A1 (fr) * 1984-09-27 1986-04-03 Oreal Composition tinctoriale pour fibres keratiniques renfermant au moins une nitro-2 paraphenylenediamine n-substituee cosolubilisee et procede de teinture de fibres keratiniques correspondant
DE3616720C2 (de) * 1986-05-17 1999-03-18 Wella Ag 1-(2',3'-Dihydroxypropyl)amino -4-(N-ethyl,N-2'-hydroxyethyl)amino-2-nitro-benzol und Mittel zum Färben von Haaren

Also Published As

Publication number Publication date
FR2692572A1 (fr) 1993-12-24
EP0646108B1 (fr) 1998-10-14
DE69321589T2 (de) 1999-03-04
FR2692572B1 (fr) 2001-08-31
WO1994000414A1 (fr) 1994-01-06
CA2138554A1 (fr) 1994-01-06
JPH07508269A (ja) 1995-09-14
EP0646108A1 (fr) 1995-04-05
DE69321589D1 (de) 1998-11-19
ES2122018T3 (es) 1998-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3282814B2 (ja) ヒドロキシプロピル化2−ニトロ−p−フェニレンジアミン,その製造方法およびケラチン繊維の染色用の使用
US5792221A (en) Hydroxypropylated 2-nitro-p-phenylenediamines, and compositions for dyeing keratinous fibers which contain hydroxypropylated 2-nitro-p-phenylenediamines
US5520707A (en) Methods for dyeing hair with anthraquinone hair dyes having a quaternary ammonium side chain
US4845293A (en) Dyeing composition containing halogenated 2-nitroanilines
JPS6187617A (ja) アゾ染料含有ケラチン質繊維染色用組成物
US4863482A (en) Substituted 2-nitro metaphenylenediamines, a process for their preparation and their use in dyeing keratinous fibers, in particular human hair
US4690685A (en) Dyeing composition for keratinous fibres containing at least one co-solubilized N-substituted 2-nitro-para-phenylenediamine
DE3619227C2 (de) Nitrierte, in 6-Stellung halogenierte m-Phenylendiamine, Verfahren zu deren Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Färbemittel für Keratinfasern
US4904276A (en) Nitroaminophenols, the process for preparation thereof and their use in dyeing keratinous fibres, and new intermediate nitroaminobenzenes and their use in dyeing keratinous fibres
JP3282815B2 (ja) 新規なヒドロキシエチル化2−ニトロ−p−フェニレンジアミンおよびケラチン繊維を染色するための使用
JP2672277B2 (ja) 5位が硫黄で置換された2−ニトロ−p−フェニレンジアミン類とその製法ならびにそれを用いた染色組成物
US5685881A (en) Aromatic allylaminonitro compounds, hair dye compositions containing aromatic allylaminonitio compounds, and synthetic and natural fiber dyeing process
US4725283A (en) Dyeing compositions for keratinic fibres, based on halogenated meta-phenylenediamines
US5163970A (en) Nitro-p-phenylenediamine derivatives, processes for their preparation and coloring agents containing these for use on keratin fibres
JPH06207114A (ja) 新規な3−ピリジンアゾ染料並びに3−ピリジンアゾ染料を含有する毛髪染色用薬剤
US5409502A (en) Hair dye composition containing a 4'-amino-2-halogen-4-{bis-(-hydroxyethyl)amino} azobenzene compound
JPH06509360A (ja) 毛髪の酸化染色用薬剤および新規5−ハロゲン−2、4−ビス(アルキルアミノ)−1−アルキルベンゼン
CA2077618C (en) N1-trifluoroalkyl substituted 2-nitro-p-phenylenediamine dyes
DE3704632C2 (de) Färbemittel für Keratinfasern auf Basis von 2-Nitro-m-Phenylendiaminen, Verfahren zur Herstellung dieser Verbindungen und 2-Nitro-m-Phenylendiamine
AT400952B (de) Verfahren zur herstellung neuer verbindungen sowie verwendung desselben
DE19728147A1 (de) Oxidationsfärbemittel

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees