JP3282493B2 - 電動機の固定子及びその製造方法 - Google Patents

電動機の固定子及びその製造方法

Info

Publication number
JP3282493B2
JP3282493B2 JP11342496A JP11342496A JP3282493B2 JP 3282493 B2 JP3282493 B2 JP 3282493B2 JP 11342496 A JP11342496 A JP 11342496A JP 11342496 A JP11342496 A JP 11342496A JP 3282493 B2 JP3282493 B2 JP 3282493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating sheet
winding
stator
electric motor
winding body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11342496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0956099A (ja
Inventor
啓太 中畔
清次 西尾
裕之 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP11342496A priority Critical patent/JP3282493B2/ja
Priority to EP19960109068 priority patent/EP0748025B1/en
Priority to DE69636590T priority patent/DE69636590T2/de
Priority to CN96107944A priority patent/CN1062385C/zh
Publication of JPH0956099A publication Critical patent/JPH0956099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3282493B2 publication Critical patent/JP3282493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • H02K1/148Sectional cores
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/34Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は各種産業用機器に使
用される電動機の固定子及びその製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、電動機は小型化,高性能化を図る
ため巻線の高密度化の必要性が高まっている。特に産業
用機器としてのロボットやNC工作機械の駆動源として
使用されるACサーボモータにおいては、ロボットやN
C工作機械の高速化,省スペース化,高出力化に対応す
るためには、電動機の回転子にきわめて磁束密度の高い
磁石を使用するとともに、固定子の巻線の密度を上げる
ことが必要である。
【0003】以下に従来より知られている電動機につい
て説明する。図6は従来の円周方向に分割した積層鉄心
により構成した電動機の固定子を示している。図6にお
いて、61は円周方向に分割した積層鉄心、62は巻線
体、63は絶縁成型体、64はスロットオープン部、6
5はスロット側エッジ部、66は両側に凹部を設けたコ
イル巻装部、67は絶縁距離、68は隙間、69は環状
結合部、70はレーザ溶接部、71は相間絶縁シート、
72は接着剤である。そして、巻線体62は個々に分割
された積層鉄心61のコイル巻装部66を絶縁成型体6
3で挾んで、絶縁成型体63の上から前記コイル巻装部
66に整列状に巻線を巻き込んで形成されている。前記
の巻線体62を施した極歯単位体73を所定数結合して
円筒状に形成することにより固定子が構成される。上記
従来の構造では、積層鉄心61のコイル巻装部66に設
けられた絶縁成型体63が隣り合う積層鉄心61の絶縁
成型体63に相互に当たらないようにスロットオープン
部64に隙間68が設けられている。そして隣り合う巻
線体は異極であり、その絶縁を確保するため、相間絶縁
シート71を隣接する巻線体62間に介在するように絶
縁成型体63の一部に接着剤72で接着固定している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記する従来の固定子
の構成では、以下の問題点がある。
【0005】すなわち、絶縁成型体63が例えば樹脂成
型品のように固いものであって、スロット側エッジ部6
5より長く突出する構造である場合には極歯単位体73
どうしの結合の妨げになり、また短すぎると巻線体62
と積層鉄心61の絶縁距離が小さく絶縁耐量が低くな
り、一定以上の巻線の高密度化ができなかった。また相
間絶縁シート71は接着剤72により所定箇所に接着し
て固定するものであり、その固定のための作業性は悪く
接着位置のバラツキにより、相間絶縁距離が安定しない
で前記と同様に絶縁耐量が低くなり、一定以上の巻線の
高密度化ができなかった。また、積層鉄心61にコイル
を巻き込んで巻線体62を装着した極歯単位体73を円
環状に結合して固定子を完成させる工程までに、各極歯
単位体73に巻かれた巻線に傷を付ける危惧があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記する従来の問題を解
消することを本発明は課題としており、多数の鉄板を積
層してその内径部及び外径部を溶接して一体化した積層
鉄心において内径部と外径部との間に形成され、両側に
凹部を備えたコイル巻装部とを有する積層鉄心と、前記
コイル巻装部にコイルを巻いて形成した巻線体と、前記
積層鉄心のコイル巻装部の両側の凹部面と巻線体との間
に介在され、かつ巻線体の外側露出面を覆う弾力性と可
撓性を有する絶縁シートとを備えた極歯単位体を所定数
環状に結合したものである。
【0007】したがって、前記する従来構造における絶
縁成型体と相間絶縁シートの2部品の機能を絶縁シート
の1部品で対応でき、絶縁距離ならびに相間距離が大き
くとれて巻線の高密度化が図れる。また、絶縁シートで
巻線体の外側が包まれるため、絶縁シートで巻線が保護
され、傷がつけられることがない。
【0008】また、絶縁シートの開口部の両端部を重ね
合わせた場合は、その重ね合わせ部を熱溶着又は接着に
よる接合で巻線の高密度化を図る本発明の目的を達成し
易い。また、絶縁シートには巻線体を包むための折曲が
し易いように罫線を施すことができる。
【0009】また、積層鉄心の長手方向の端部に配設し
た絶縁性端板により絶縁シートを積層鉄心の所定箇所に
配設した場合には、固定子の製造工程中において絶縁シ
ートが極歯単位体から脱落することがない。
【0010】
【発明の実施の形態】請求項1記載に係る発明は、多数
の鉄板を積層して溶接により一体化し、外径部と内径部
ならびに外径部と内径部との間に形成され両側に凹部を
備えたコイル巻装部を有する積層鉄心と、前記積層鉄心
のコイル巻装部の両側の凹部面と巻線体との間に介在さ
れ、かつ巻線体の外側露出面を覆う弾力性と可撓性を有
する絶縁シートを備えた極歯単位体を所定数環状に結合
したものであり、絶縁距離,相間絶縁距離を大きくする
事が出来て巻線の高密度化が図れると共に巻線を保護す
ることができる。
【0011】また、請求項2記載に係る発明は、絶縁シ
ートは巻線体を覆い、かつ両端部が相互に重ね合わされ
たもので、前記請求項1記載の発明の作用を達成し易い
ものである。
【0012】そして、請求項3記載に係る発明は、絶縁
シートが熱溶着できるプラスチックスである場合には重
ね合わせ部を簡単に熱溶着により固着することができ、
請求項4記載に係る発明では、絶縁シートの重ね合わせ
部を接着剤により接着して、いずれの発明も請求項1記
載の発明の作用を発揮することができる。
【0013】また、請求項5に係る発明は、絶縁シート
には巻線体の外側に突出する部分に絶縁シートが巻線体
を覆うために折曲し易くする罫線を形成するもので、絶
縁シートによる巻線体の包み込みが容易である。
【0014】また、請求項6〜8記載に係る発明は、罫
線は絶縁シートの長手方向に部分的に設けるもので、絶
縁シートの保形が確実に行われることとなる。
【0015】また、請求項9記載に係わる発明は、巻線
体に接続された端子を埋め込んだ絶縁性端板を積層鉄心
の端部に配設し、この絶縁性端板と絶縁性シートとに相
互に係合し合う孔または突起を設けたもので、絶縁性端
板により絶縁シートを脱落する危惧なく積層鉄心に取り
付けることができる。
【0016】また、請求項10記載に係る発明は、多数
の鉄板を積層して溶接により一体化した積層鉄心の外径
部と内径部との間に形成され両側に凹部を備えたコイル
巻装部に弾力性と可撓性を有する絶縁シートを介してコ
イルを巻いて巻線体を形成する巻線工程と、前記巻線体
の外側を前記絶縁シートで包むように覆った状態で構成
される極歯単位体を所定数環状に結合する結合工程とを
有する製造方法であり、前記する弾力性と可撓性を有す
る絶縁シートの存在により、固定子の巻線の密度を上げ
ることが容易にできるものである。
【0017】また、請求項11記載に係る発明は、積層
鉄心の長手方向に配設した絶縁性端板で絶縁シートを積
層鉄心に配設した状態で、積層鉄心のコイル巻装部にコ
イルを巻いて巻線体を形成する巻線工程を有する製造方
法であり、巻線体のコイル導線の端子などを取り付ける
絶縁性端板で絶縁シートを所定箇所に配設できるので絶
縁シートを脱落させることなく容易に請求項9記載に係
る発明の効果を発揮し得るものである。
【0018】また、請求項12記載に係る発明は、積層
鉄心のコイル巻装部に巻装した巻線体を包むように絶縁
シートを折り曲げて両端部を重ね合わせた後、その重ね
合わせ部を熱溶着または接着剤で接合する工程を有する
製造方法であり、絶縁シートの両端部が相互に接合する
接合工程があることにより絶縁シートの包みが外れるよ
うなことがなく、確実に請求項9又は10記載の効果を
達成することができるものである。
【0019】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。
【0020】(実施例1)図1は実施例1における電動
機固定子の円周方向分割の積層鉄心にコイルを巻装した
構造と絶縁シートの状態を示す。図1(a)は極歯単位
体毎の完成品を所定数環状に接合した電動機固定子を示
す。図1(b)は積層鉄心に絶縁シートを介して巻線体
を施した状態を示し、図1(c)は絶縁シートで巻線体
を包んで形成した極歯単位体を組み合わせる状態を示し
ている。
【0021】次にそれぞれの構成について説明する。1
は積層鉄心、2はコイル巻装部3の両側の凹部4に挿入
された絶縁シートである。上記絶縁シート2は弾力性と
可撓性をもつポリエステル樹脂のフィルムでできてい
る。5は積層鉄心1の外径部、6は内径部を示し、夫々
レーザ溶接部7によって多数の鉄板が固着されて積層鉄
心1となっている。8は積層鉄心1のコイル巻装部3に
絶縁シート2を介して巻装された巻線体である。そして
絶縁シート2は図1(c)で示すように巻線体8の外側
部を包んで、しかもその両端部が重ねられて重ね合わせ
部9が形成されている。そして重ね合わせ部9は、熱溶
着される。したがって、巻線体8は絶縁シート2で保護
され巻線が傷つけられる事はない。なお重ね合わせ部9
は熱溶着のかわりに接着剤によって相互に接着して熱溶
着と同様の効果がある。
【0022】また、積層鉄心1は絶縁シート2で包まれ
た巻線体8を備えることにより完成される極歯単位体1
0を環状に接合する際に隣り合う絶縁シート2の両端部
を重ね合わせて重ね合わせ部9を形成することにより、
図1(d)に矢印で示すように絶縁距離11を大きくす
ることができる。同時に図1(e)で矢印で示すように
相間絶縁距離12も大きくすることができる。絶縁距離
11及び相間絶縁距離12を大きくすることにより巻線
体8の巻線密度を高くすることができる。
【0023】図2(a)に示すように絶縁シート2の両
端の重ね合わせ部9aは積層鉄心1の凹部4の外径部5
の部分に設けても、図1に示す凹部4の中間部に配設す
るのと同じ作用効果がある。なお図2(a)に示す重ね
合わせ部9aにおいては絶縁シート2の図2(a)にお
いて上方に位置する端部は折り曲げる必要がなく、図2
(a)において下方に位置する端部のみを折り曲げれば
よいものである。この図2(a)に示す場合における絶
縁距離11aは重ね合わせ部がないものに比較し長いも
のであり、巻線体8の巻線密度を高くし易いものであ
る。
【0024】また、図2(b)に示すように絶縁シート
2の重ね合わせ部9bは積層鉄心1の凹部4において、
下方に設けても図2(a)に示すと同様、矢印で示す。
絶縁距離11bは重ね合わせ部がないものに比較して長
く、巻線体8の巻線密度を高くし易いものである。
【0025】図3(a)に示すように絶縁シート2の端
部2aと2bを重ね合わせて重ね合わせ部9を形成する
のに絶縁シート2には前もって折曲し易くするため、図
3(b),(c)に示す罫線13を設けると巻線を施し
た後、折曲ならびにその折曲作業が簡単でかつ確実に行
い得る。なお罫線13は折曲し易くするため、薄肉線に
することが考えられよう。
【0026】また、上記両外側に位置する罫線13は、
絶縁シート2の長手方向全長に設けるものではなく、部
分的、例えば両端部を残して形成するとか、図3(d)
に示すように点線状に形成することが考えられる。
【0027】このように罫線13は部分的に存在し、絶
縁シート2に連続部分が残っているため、巻線する前は
絶縁シート2が積層鉄心1の凹部4の面に沿っていて内
側に倒れこまず、保形が確実となりコイルの巻線工程が
行い易いものである。
【0028】(実施例2)実施例1と同じ構成部分につ
いては、同一符号をつけ詳細な説明は省略する。実施例
1においても巻線体8を積層鉄心1に巻きつける際、絶
縁性端板を積層鉄心1の両端に嵌合着させた上で巻線す
るものであるが、単に絶縁性端板で絶縁シート2を積層
鉄心1に挾着させるのみでなく、実施例2においては図
4,図5に示す特殊な構成にしている。
【0029】すなわち、図4,図5において絶縁性端板
14には積層鉄心1のコイル巻装部3に絶縁シート2を
介して嵌合する中央溝部14aと、積層鉄心1の外径部
5に当接する上突出部14bと、積層鉄心1の内径部6
に当接する下突出部14cとがある。そして上突出部1
4bには突起(図示せず)があり、絶縁シート2の上方
に設けた上透孔15に嵌入し、絶縁性端板14の下突出
部14cに突起16が設けられていて、絶縁シート2の
下方に設けた下透孔17に嵌入する。したがって絶縁シ
ート2は絶縁性端板14により積層鉄心1に脱落するこ
とがないように保持され、巻線工程の作業が絶縁シート
2の脱落の危惧なく容易に行い得るものである。なお絶
縁シート2と絶縁性端板14に夫々設けた透孔と突起は
逆にしても絶縁シート2を絶縁性端板14で保持できる
ことは言うまでもない。
【0030】
【発明の効果】前記に説明したように本発明によれば、
従来より絶縁距離を大きくし絶縁耐量が大きい高密度巻
線(導体線積率70%)を実現し、一層の小型,高出力
化を図る場合の生産性を向上させることができ、小型高
出力の電動機を安価に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における積層鉄心,絶縁シー
トならびに巻線体により完成する極歯単位体を説明する
要部断面図
【図2】同極歯単位体の絶縁シートの重ね合わせ部を説
明する要部拡大断面図
【図3】同極歯単位体に用いる絶縁シートの罫線を説明
する絶縁シートの要部側面図
【図4】本発明の実施例2における積層鉄心と絶縁性端
板ならびに絶縁シートを示す要部分解斜面図
【図5】同実施例2における極歯単位体の斜面図
【図6】従来の極歯単位体の要部断面図
【符号の説明】
1 積層鉄心 2 絶縁シート 3 コイル巻装部 4 凹部 5 外径部 6 内径部 8 巻線体 9,9a,9b 重ね合わせ部 10 極歯単位体 11,11a,11b 絶縁距離 12 相間絶縁距離 13 罫線 14 絶縁性端板 15 上透孔 16 突起 17 下透孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−193556(JP,A) 特開 平9−9535(JP,A) 特開 平7−163076(JP,A) 特開 平8−140291(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02K 3/34 H02K 1/16 H02K 1/18 H02K 15/02

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多数の鉄板を積層して溶接により一体化
    し、外径部と内径部ならびに外径部と内径部との間に形
    成され両側に凹部を備えたコイル巻装部を有する積層鉄
    心と、前記コイル巻装部にコイルを巻いて形成した巻線
    体と、前記積層鉄心のコイル巻装部の両側の凹部面と巻
    線体との間に介在され、かつ巻線体の外側露出面を覆う
    弾力性と可撓性を有する絶縁シートを備えた極歯単位体
    を所定数環状に結合したことを特徴とする電動機の固定
    子。
  2. 【請求項2】絶縁シートは巻線体を覆い、かつ両端部が
    相互に重ね合わされていることを特徴とする請求項1記
    載の電動機の固定子。
  3. 【請求項3】絶縁シートの両端部は熱により相互に溶着
    したものであることを特徴とする請求項2記載の電動機
    の固定子。
  4. 【請求項4】絶縁シートの両端部は接着剤により相互に
    接着したものであることを特徴とする請求項2記載の電
    動機の固定子。
  5. 【請求項5】絶縁シートには、巻線体の外側に突出する
    部分に絶縁シートが巻線体を覆うために折曲し易くする
    罫線を形成したことを特徴とする請求項1ないし4のい
    ずれかに記載の電動機の固定子。
  6. 【請求項6】罫線は絶縁シートの長手方向に部分的に設
    けた請求項5記載の電動機の固定子。
  7. 【請求項7】罫線は絶縁シートの長手方向の両端部を残
    した部分に設けた請求項5又は6記載の電動機の固定
    子。
  8. 【請求項8】罫線は点線状に形成した請求項5又は6記
    載の電動機の固定子。
  9. 【請求項9】絶縁シートと、積層鉄心の長手方向の端部
    に配設された絶縁性端板とは、相互に係合し合う孔また
    は突起をいずれかに設けたことを特徴とする請求項1な
    いし8のいずれかに記載した電動機の固定子。
  10. 【請求項10】多数の鉄板を積層して溶接により一体化
    した積層鉄心の外径部と内径部との間に形成され両側に
    凹部を備えたコイル巻装部に弾力性と可撓性を有する絶
    縁シートを介してコイルを巻いて巻線体を形成する巻線
    工程と、前記巻線体の外側を前記絶縁シートで包むよう
    に覆った状態で構成される極歯単位体を所定数環状に結
    合する結合工程とを有する電動機の固定子の製造方法。
  11. 【請求項11】積層鉄心の長手方向に配設した絶縁性端
    板で絶縁シートを積層鉄心に配設した状態で、積層鉄心
    のコイル巻装部にコイルを巻いて巻線体を形成する巻線
    工程を有する請求項10記載の電動機の固定子の製造方
    法。
  12. 【請求項12】積層鉄心のコイル巻装部に巻装した巻線
    体を包むように絶縁シートを折り曲げて両端部を重ね合
    わせた後、その重ね合わせ部を熱溶着または接着剤で接
    合する接合工程を有する請求項10又は11記載の電動
    機の固定子の製造方法。
JP11342496A 1995-06-07 1996-05-08 電動機の固定子及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3282493B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11342496A JP3282493B2 (ja) 1995-06-07 1996-05-08 電動機の固定子及びその製造方法
EP19960109068 EP0748025B1 (en) 1995-06-07 1996-06-05 Motor stator and method of manufacturing thereof
DE69636590T DE69636590T2 (de) 1995-06-07 1996-06-05 Stator eines Motors und dessen Herstellung
CN96107944A CN1062385C (zh) 1995-06-07 1996-06-07 电机定子及其制作方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14024595 1995-06-07
JP7-140245 1995-06-07
JP11342496A JP3282493B2 (ja) 1995-06-07 1996-05-08 電動機の固定子及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0956099A JPH0956099A (ja) 1997-02-25
JP3282493B2 true JP3282493B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=26452410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11342496A Expired - Fee Related JP3282493B2 (ja) 1995-06-07 1996-05-08 電動機の固定子及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0748025B1 (ja)
JP (1) JP3282493B2 (ja)
CN (1) CN1062385C (ja)
DE (1) DE69636590T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102946161A (zh) * 2012-12-04 2013-02-27 南阳防爆集团股份有限公司 降低电动机绕组绝缘损毁的方法及隔爆型变频电动机

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3692698B2 (ja) * 1997-03-28 2005-09-07 松下電器産業株式会社 電動機固定子の製造方法
US6940205B1 (en) 1997-09-08 2005-09-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Permanent magnet synchronous motor
EP1624553B1 (en) * 1997-09-08 2012-02-08 Panasonic Corporation Permanent magnet synchronous motor
JP3543328B2 (ja) * 1997-10-17 2004-07-14 セイコーエプソン株式会社 モータの積層コア、その製造方法、モータ及びインクジェット記録装置
DE10107760A1 (de) * 2000-02-16 2001-09-06 Kessler Franz Kg Elektrische Maschine
ES2312387T3 (es) * 2000-07-17 2009-03-01 Michelin Recherche Et Technique S.A. Estator de maquina electrica giratoria.
DE10049817B4 (de) * 2000-10-09 2006-12-07 Siemens Ag Induktionsvorrichtung mit Dämpfungseinrichtung
JP2002176753A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機固定子の製造方法及びその固定子
JP4942259B2 (ja) * 2001-07-11 2012-05-30 パナソニック株式会社 電動機
JP3623471B2 (ja) * 2001-09-03 2005-02-23 本田技研工業株式会社 ステータ
EP1322021B1 (de) * 2001-12-23 2005-08-31 Grundfos A/S Stator für einen Elektromotor
KR100454556B1 (ko) * 2002-05-09 2004-11-05 주식회사 미크로닉 세그먼트형 스테이터 코어를 이용한 비엘디씨 모터용스테이터 및 그의 제조방법과 비엘디씨 모터
DE10258218B4 (de) * 2002-12-13 2006-08-17 Grundfos A/S Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von elektrischen Polsegmenteinheiten für den Zusammenbau eines Stators eines Elektromotors
CN1770597B (zh) * 2004-11-05 2010-11-17 泰州乐金电子冷机有限公司 密封型压缩机定子的内侧绝缘纸结构
EP1856787B1 (en) 2005-03-07 2017-06-14 Black & Decker Inc. Power tools with motor having a multi-piece stator
JPWO2007043224A1 (ja) * 2005-10-12 2009-04-16 パナソニック株式会社 固定子及びこれを適用したモータ、及びこの固定子の製造方法
JP4281733B2 (ja) * 2005-11-21 2009-06-17 トヨタ自動車株式会社 電気モータの分割ステータ
EP1947755B1 (de) * 2007-01-19 2009-11-18 ENGEL Elektroantriebe GmbH Stator einer elektrischen Maschine
JP4745991B2 (ja) * 2007-02-21 2011-08-10 三菱電機株式会社 電機子の絶縁シートおよび電機子
JP4225353B2 (ja) * 2007-02-23 2009-02-18 ダイキン工業株式会社 ステータ、モータおよび圧縮機
CN101272068B (zh) * 2007-03-19 2011-07-06 上海海立(集团)股份有限公司 一种压缩机用集中绕线电机的相间绝缘结构
JP4812781B2 (ja) * 2008-01-16 2011-11-09 三菱電機株式会社 回転電機の固定子
JP5361277B2 (ja) * 2008-08-08 2013-12-04 日本電産サンキョー株式会社 モータ
DE202008016729U1 (de) * 2008-09-26 2010-02-25 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Stator für einen Innenläufermotor
WO2010100890A1 (ja) * 2009-03-06 2010-09-10 三菱電機株式会社 モータの電機子
AT508878A1 (de) * 2009-03-16 2011-04-15 Egston System Electronics Eggenburg Gmbh Stator für eine elektromaschine, insbesondere für einen elektromotor
CN101958612B (zh) * 2009-07-13 2012-08-01 东莞信浓马达有限公司 定子铁芯及其制造方法
JP5425226B2 (ja) * 2010-01-14 2014-02-26 三菱電機株式会社 回転電機およびその製造方法
WO2011125145A1 (ja) * 2010-04-05 2011-10-13 三菱電機株式会社 回転電機およびその製造方法
JP4725684B1 (ja) 2010-08-10 2011-07-13 株式会社安川電機 発電機および風力発電システム
DE102010043976A1 (de) * 2010-11-16 2012-05-16 Robert Bosch Gmbh Komponente zum Herstellen einer Maschinenkomponente für eine elektrische Maschine
CN102013778B (zh) * 2010-12-13 2012-07-04 哈尔滨工业大学 宽弱磁调速范围永磁同步电机
DE102011004612B4 (de) 2011-02-23 2023-08-31 Robert Bosch Gmbh Spule für eine Elektromaschine mit verbessertem Wicklungsfüllfaktor
JP5419956B2 (ja) * 2011-12-20 2014-02-19 三菱電機株式会社 電動機の固定子及び絶縁シートの製造方法
DE102012211468A1 (de) * 2012-07-03 2014-01-09 Robert Bosch Gmbh Spulenträger mit integrierten Haltern für das Phasenisolationspapier
CN105009424B (zh) 2013-02-15 2017-11-07 三菱电机株式会社 旋转电机的转子
CN103746473A (zh) * 2014-01-13 2014-04-23 广东美芝精密制造有限公司 用于压缩机的电机及具有该电机的压缩机
JP6438421B2 (ja) * 2016-02-17 2018-12-12 ファナック株式会社 電動機のステータ
CN106230147A (zh) * 2016-09-05 2016-12-14 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 拼装定子
CN110832746B (zh) * 2017-07-10 2021-11-30 三菱电机株式会社 电动机、空气调节机、电动吸尘器以及电动机的制造方法
CN110224523B (zh) * 2019-05-31 2024-05-03 成都金士力科技有限公司 一种用于高低温真空步进电机的定子及其绕线方法
JP6968217B2 (ja) * 2020-03-03 2021-11-17 三菱電機株式会社 回転電機
DE202020001160U1 (de) 2020-03-16 2020-04-16 Michael Dienst Elektrischer Spulenkörper für Hubkraftmaschinen
CN112570985B (zh) * 2020-10-12 2022-09-13 江阴市创佳电器有限公司 一种便捷自动化的电机铁芯生产工艺
CN112564363B (zh) * 2020-11-23 2022-09-06 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 绝缘结构、电机
CN216981644U (zh) 2021-08-25 2022-07-15 米沃奇电动工具公司 电动机和包括电动机的电动工具
CN117748767A (zh) * 2023-12-20 2024-03-22 东莞市达源电机技术有限公司 一种电机定子设计方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB912993A (en) * 1958-07-26 1962-12-12 Gen Motors Ltd Improvements in or relating to field coil assemblies for dynamo-electric machines
ZA793101B (en) * 1978-07-05 1980-04-30 Lucas Industries Ltd Electrical coil assembly
JPS5716543A (en) * 1980-07-04 1982-01-28 Hitachi Ltd Shading motor
DE3426706A1 (de) * 1984-07-20 1986-01-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Schablonengewickelte spule
JP3355700B2 (ja) * 1993-06-14 2002-12-09 松下電器産業株式会社 回転電機の固定子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102946161A (zh) * 2012-12-04 2013-02-27 南阳防爆集团股份有限公司 降低电动机绕组绝缘损毁的方法及隔爆型变频电动机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0956099A (ja) 1997-02-25
EP0748025A2 (en) 1996-12-11
CN1062385C (zh) 2001-02-21
DE69636590T2 (de) 2007-08-16
EP0748025A3 (en) 1999-12-15
EP0748025B1 (en) 2006-10-04
CN1145544A (zh) 1997-03-19
DE69636590D1 (de) 2006-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3282493B2 (ja) 電動機の固定子及びその製造方法
JP3430521B2 (ja) 回転電機の固定子
JP3355700B2 (ja) 回転電機の固定子
JP3430839B2 (ja) 固定子の結線構造
JP4445023B2 (ja) 回転電機の固定子及び回転電機
JP2000166152A (ja) 車両用交流発電機の固定子およびその製造方法
KR20050118232A (ko) 전기 기기의 코어 백 및 그의 제조 방법
JP2009131092A (ja) 回転電機の固定子および回転電機
JP4461820B2 (ja) 相間絶縁紙およびそれを備えた電動機
JP4502041B2 (ja) 回転電機の固定子およびその製造方法
JP2007014088A (ja) 回転電機のステータ、回転電機、及び回転電機のステータの製造方法
JP3390684B2 (ja) ステータおよびその製造方法
JPH10285880A (ja) 回転電機のステータおよびステータの製造方法
JP2000333388A (ja) 固定子
JP2004201483A (ja) コア、電機子コア及びモータ
JP5309674B2 (ja) 固定子コイルの製造方法
JP4027668B2 (ja) レゾルバのステータカバー構造
JP3198875B2 (ja) 電動機の固定子
JP2020184832A (ja) コイル、ステータ部材、ステータおよびモータ
JP2004040948A (ja) モータ
JP3576106B2 (ja) コンデンサ電動機固定子およびその製造方法
JP6080964B2 (ja) 回転電機の固定子
JPH10174337A (ja) 電動機の固定子
JP2001186728A (ja) 車両用交流発電機の固定子の製造方法
JP2012029443A (ja) 回転電機用電機子及びセグメント導体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080301

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130301

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130301

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140301

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees