JP3280589B2 - 人体検知装置 - Google Patents

人体検知装置

Info

Publication number
JP3280589B2
JP3280589B2 JP34229296A JP34229296A JP3280589B2 JP 3280589 B2 JP3280589 B2 JP 3280589B2 JP 34229296 A JP34229296 A JP 34229296A JP 34229296 A JP34229296 A JP 34229296A JP 3280589 B2 JP3280589 B2 JP 3280589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
height
detection area
signal
human body
behavior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34229296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10186049A (ja
Inventor
真治 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP34229296A priority Critical patent/JP3280589B2/ja
Publication of JPH10186049A publication Critical patent/JPH10186049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3280589B2 publication Critical patent/JP3280589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】、
【発明の属する技術分野】この出願の発明は、人体検知
装置に関するものである。さらに詳しくは、この出願の
発明は、高い信頼性で精度良く、検知エリア内の物体を
挙動不審者として検知することのできる、新しい人体検
知装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、人体を自動的に検知するため
の受動式人体検知装置としては、焦電式赤外線センサ、
超音波センサ、マイクロ波センサ、測距センサ等のセン
サが備えられている検知装置が知られている。焦電式赤
外線センサ検知装置では、焦電式赤外線センサにより検
知エリア内の物体を検知し、得られる焦電波形信号を用
いて、たとえばこの焦電波形信号にS/N比の閾値処理
等を施すことにより、物体を人体として識別検知する。
【0003】超音波センサ検知装置には、たとえば、パ
ルス反射時間計測式や、ドップラー効果式などがあり、
パルス反射時間計測式の超音波センサ検知装置では、特
定の送信パルスを有する超音波を検知エリア内に放射
し、検知エリア内の物体により反射される反射超音波を
超音波センサにより検知して、この反射超音波のパルス
と放射超音波の送信パルスとから計測される時間差異、
つまり反射時間を用いることにより、検知エリア内の物
体を人体として識別検知する。
【0004】一方、ドップラー効果式の超音波センサ検
知装置では、放射超音波とそれに対する検知エリア内の
物体による反射超音波との間に生じるドップラー効果を
利用して、検知エリア内の物体を人体として検知する。
また、マイクロ波センサ検知装置には、マイクロ波の利
用方法によって様々な方式のものがある。
【0005】たとえば、ドップラー効果式のマイクロ波
センサ検知装置は、放射マイクロ波とそれに対する検知
エリア内の物体による反射マイクロ波との間に生じるド
ップラー効果を利用することにより人体を検知する。こ
のマイクロ波センサ人体検知装置は、マイクロ波を用い
ているため、装置の屋外使用時において、雨、雪、風な
どの自然環境変動要因に対する依存性が極めて低いため
に、超音波を用いる超音波センサ検知装置よりも高い精
度で検知エリア内の物体を人体として検知することがで
きる特徴を有している。
【0006】測距センサ検知装置にも様々な方式のもの
がある。たとえば、ドップラー効果式の測距センサ検知
装置は、放射赤外線と、それに対する検知エリア内の物
体による反射赤外線との間に生じるドップラー効果を利
用して、測距センサに組み込まれている位置検出素子
(PSD)により測距センサと任意物体間の距離を測定
し、この測定距離を用いることにより、検知エリア内の
物体を人体として検知する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
ような従来の人体検知装置には、それぞれ、検知精度等
の点において解決すべき問題があった。すなわち、焦電
式赤外線センサ検知装置では、図7に例示したように、
犬や猫等の小動物(ウ)の侵入、または植木、高枝
(イ)、洗濯物等の揺れなどのような検知障害物の挙動
が検知エリア(エ)内に発生すると、検知障害物の挙動
速度や位置によっては、得られる焦電波形信号におい
て、たとえば人間の挙動に相当するS/N比を閾値とし
た閾値処理により検知を行う場合、図8に例示したよう
に、検知障害物の挙動に相当するS/N比が人間に相当
する焦電波形のS/N比に非常に近い値となってしまう
ことがある。このために、閾値処理により除去すること
ができずに、検知障害物を人体として誤って検知してし
まうという問題があった。
【0008】また、パルス反射時間計測式の超音波セン
サ検知装置では、図9に例示したように、人間(カ)の
身長に近似する位置への枯葉、鳥、高枝(イ)、洗濯物
などの検知障害物が検知エリア(エ)内に入ってきた場
合では、図10に例示したように、検知障害物による反
射超音波のパルス信号を人間によるパルス信号と誤判断
してしまうことがある。また、人間の身長より高い位置
に検知障害物が侵入した場合では、人体による反射超音
波のパルス信号よりも検知障害物による反射超音波のパ
ルス信号の方が先に超音波センサにより検知されてしま
い、検知障害物を検知障害物として識別せずに、人体と
して誤って検知する可能性があり、検知精度が低くなる
といった問題があった。
【0009】また、ドップラー効果式の超音波センサ検
知装置、ドップラー効果式のマクロ波センサ検知装置、
ドップラー効果式の測距センサ検知装置等ににおいて
も、上述のような焦電式赤外線センサ検知装置の問題点
やパルス反射時間計測式の超音波センサ検知装置の問題
点などと同様に、検知エリア内における検知障害物を人
体として誤検知してしまう可能性が高く、人体の検知精
度が非常に低いといった問題があった。
【0010】さらにまた、従来の人体検知装置は、検知
エリア内の物体の挙動自体は検知することができるもの
の、その挙動が不審な挙動であるか否かまでは識別する
ことができなかった。つまり、人体検知装置が設置され
る住居等の居住者が検知エリア内を通過するなどのよう
な日常生活的な行為を検知し、挙動不審者でなくても警
報器等を作動させてしまうといった誤報が発生すること
がしばしばあった。
【0011】さらに、人体検知装置の検知エリアの環境
に対して、たとえば、高枝や植え込み等が、装置の設置
時は検知エリア内に入っていなかったものの、その後の
成長等により検知エリア内に入ってきて人体検知に支障
を来すようになった場合、従来の人体検知装置では、検
知エリアに高枝や植え込み等が侵入してきて初めて、検
知エリア環境が悪化して人体検知に支障が生じているの
がわかるだけであり、人体検知に支障が生じる前にエリ
ア環境の悪化を検知することは全く不可能であった。
【0012】そこで、この出願の発明は、以上の通りの
事情に鑑みてなされたものであり、誤報が少なく、精度
良く高い信頼性で、検知エリア内の物体を挙動不審者と
して検知することができ、さらに検知エリアの環境が悪
化して検知に支障が来される前に、エリア環境の悪化を
診断して使用者等に容易に知らせることのできる、新し
い人体検知装置を提供することを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】この出願の発明は、上記
の課題を解決するものとして、検知エリア内の物体を挙
動不審者として検知するための人体検知装置であって、
1個または複数個の超音波センサと、1個または複数個
の焦電式赤外線センサと、信号処理制御器とが備えられ
ており、信号処理制御器には、超音波センサからのパル
ス信号に対する信号処理を行うパルス信号処理部と、焦
電式赤外線センサからの焦電信号に対する信号処理を行
う焦電信号処理部と、論理積演算を行う論理回路部と、
論理積成立信号の出力回数を数えるカウント部とが設け
られており、パルス信号処理部により、パルス信号を用
いて一定時間間隔毎に物体の高さが求められ、規定高さ
値以上の高さが規定時間以上継続する場合に、物体が人
間身長に近似する物体として識別されて高さ識別信号が
発生され、焦電信号処理部により、焦電信号に閾値処理
が施されて物体の挙動を示す挙動信号が発生され、論理
回路部により、高さ識別信号と挙動信号との論理積演算
が行われ、論理積成立信号が出力された場合に物体が挙
動を示す人間身長に近似する物体として識別され、そし
て、カウント部によりこの論理積成立信号の出力回数が
数えられて規定回数以上となった時に、挙動を示す人間
身長に近似する物体が挙動不審者として確定される際
に、報音波センサにより受信される反射波受信レベルに
対して閾値が設定されており、この閾値に従って反射波
受信レベルを分けることにより超音波センサの検知エリ
アが環境検知エリアと挙動不審者検知エリアとに区分さ
れ、環境検知エリアと挙動不審者検知エリアそれぞれか
らのパルス信号に対してパルス信号処理部により信号処
理が施されて、環境検知エリア内においてのみ物体が認
識され、且つその物体の高さが規定高さ値以上で且つ規
定時間以上継続する場合に、検知エリアの環境が悪化し
ていると検知することを特徴とする人体検知装置を提供
する。
【0014】また、この出願の発明は、上記の装置にお
いて、挙動不審者検知エリア内に物体が認識され、且つ
その物体の高さが規定高さ値より低い位置に設定されて
いる環境高さ範囲内に規定時間以上継続する場合に、検
知エリアの環境が悪化していると検知することや、超音
波センサの代わりに位置検出素子を有する測距センサが
備えられており、この測距センサの位置検出素子により
測定される検知エリア内の物体の高さがパルス信号処理
部において用いられることや、焦電信号処理部に閾値処
理を行うバンドパスフィルタとレベル判定回路とが組み
込まれており、焦電信号から、バンドパスフィルタによ
り人間の移動速度に相当する周波数以外の信号が除去さ
れ、レベル判定回路により規定レベル以下の微小信号が
除去されて、これらの除去処理後に残った信号が挙動信
号として出力されることや、検知エリア内の環境が悪化
しているという検知に従って点灯する照明器が備えられ
ていることや、信号処理制御器による挙動不審者の確定
をもって作動する警報器が備えられていること等を好ま
しい態様としている。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に沿って実施
例を示し、この発明の実施の形態についてさらに詳しく
説明する。
【0016】
【実施例】この発明の人体検知装置は、上記の通り、1
個以上の超音波センサと、1個以上の焦電式赤外線セン
サと、信号処理制御器とが備えられており、さらに信号
処理制御器には、超音波センサからのパルス信号に対す
る信号処理を行うパルス信号処理部と、焦電式赤外線セ
ンサからの焦電信号に対する信号処理を行う焦電信号処
理部と、論理積演算を行う論理回路部と、論理積信号の
出力回数を数えるカウント部とが設けられている構造を
有している。
【0017】このような構造を有するこの発明の人体検
知装置では、たとえば図1に示したように、超音波セン
サ(1)により受信される反射波受信レベルに対して閾
値が設定され、この閾値に従って反射波受信レベルを分
けることにより超音波センサ(1)の検知エリアが環境
検知エリア(4)と挙動不審者検知エリア(5)とに区
分されており、また、検知エリア内において規定高さ値
(6)より低い位置に環境高さ範囲(7)が設定されて
いる。
【0018】環境検知エリア(4)と挙動不審者検知エ
リア(5)それぞれからのパルス信号を用いた信号処理
と、規定高さ範囲(7)を用いた信号処理とは、信号処
理制御器(3)において、たとえば図2に示したように
行われる。まず、超音波センサ(1)からのパルス信号
を用いて、環境検知エリア(4)および挙動不審者検知
エリア(5)における物体の検知が行われる。
【0019】ここで、環境検知エリア(4)にのみ物体
が認識された場合には、信号処理制御器(13)のパル
ス信号処理部によりその物体の高さが求められ、そし
て、その高さが規定高さ値(6)以上であり且つ規定時
間以上継続すると判断されると、環境検知エリア(4)
内に、挙動不審者検知エリア(5)に侵入して検知の弊
害となりうる高枝(8)等の検知障害物が存在し、検知
エリアの周囲環境が悪化していると検知される。
【0020】また、環境検知エリア(4)および挙動不
審者検知エリア(5)の両検知エリアに物体が認識され
た場合には、その物体の高さが求められ、そして、この
高さが、上述のように規定高さ値(6)よりも低い位置
に設定されている環境高さ範囲(7)内に規定時間以上
継続すると判断されると、検知エリア内に植え込み
(9)等が存在し、環境が悪化していると検知される。
【0021】このような信号処理を介して検知エリアの
環境が悪化していると診断されると、この診断に従って
環境悪化を表す照明器が点灯される。このように、超音
波センサ(1)の検知エリアを、反射波受信レベルに対
する閾値により環境検知エリア(4)と挙動不審者検知
エリア(5)とに区分し、各検知エリアからのパルス信
号に対して信号処理を施して高さ識別を行うことによ
り、環境検知エリア(4)における高枝(8)や植え込
み(9)等の検知障害物の侵入を検知して、挙動不審者
検知エリア(5)ヘの検知障害物の侵入を事前に検知
し、挙動不審者の検知に支障が生じる前に、使用者等
に、検知エリアの周囲環境が悪化していることを知らせ
ることができ、高枝(8)や植え込み(9)の伐採など
を促して、検知エリアの環境を維持し、より高い信頼性
での検知を実現させることができる。
【0022】また、環境検知エリア(3)および挙動不
審者検知エリア(2)の両検知エリアに物体が認識さ
れ、物体の高さが環境高さ範囲(7)内ではないと判断
された場合には、その高さが規定高さ値(6)以上であ
り且つ規定時間以上継続する場合に、物体が人間身長に
近似する物体として識別されて高さ識別信号が発生され
る。
【0023】一方、焦電式赤外線センサ(8)からの焦
電信号に対しては、信号処理制御器における焦電信号処
理部により閾値処理が施されて挙動信号が発生される。
そして、論理回路部において、これら高さ識別信号と挙
動信号との論理積演算が行われ、論理積、つまりAND
が成立すると、論理積成立信号が出力され、物体が挙動
を示す人間身長に近似する物体として識別される。
【0024】さらに、カウント部により、この論理積成
立信号の出力回数が数えられて、規定回数以上となった
ときに、挙動を示す人間身長に近似する物体が挙動不審
者として確定され、この挙動不審者の確定をもって警報
機が作動する。ここで、このようなこの発明の人体検知
装置の信号処理制御器における信号処理についてさらに
詳しく説明する。
【0025】超音波センサ(1)からのパルス信号に対
する信号処理は信号処理制御器のパルス信号処理部によ
り施され、たとえば上述のように、検知エリア内の物体
の高さを算出する高さ算出処理が行われ、この高さ算出
処理による算出高さが規定高さ値以上且つ規定継続時間
以上か否かを識別する高さ識別処理が行われる。図3
は、パルス信号処理部による高さ算出処理の一例を示し
たものである。
【0026】この図3に示した高さ算出処理では、ま
ず、検知エリア内へ放射される放射パルス(11)と、
検知エリア内の物体(13)により反射されて最初に受
信される先頭反射パルス(12)との時間差異、つまり
反射時間Tk が計測される。そして、この反射時間Tk
を用いて、たとえば以下の式により地面やコンクリート
面等の基準面(10)からの物体(13)の高さbが算
出される。
【0027】
【数1】
【0028】この式において、hは基準面(10)と超
音波センサ(1)間の距離であるセンサ高さ、kは超音
波センサ(1)と物体(13)の最高部との距離、Cは
温度t℃の空気中における音波伝搬速度を示している。
但し、センサ高さhは、たとえば、予め任意に信号処理
制御器に設定されているものとする。なお、このような
高さ算出処理の前に、パルス信号に対して閾値処理とし
てのレベル判定を施して、予め設定したレベル値以下の
微小パルスを除去することにより、高さ算出処理の精度
を向上させるようにしてもよい。この場合には、レベル
判定後に残ったパルス信号に対して高さ算出処理が行わ
れる。
【0029】そして、この高さ算出処理が一定時間間隔
に行われ、各一定時間間隔において算出される物体の高
さbに対して、高さ識別処理が行われる。図4は、パル
ス信号処理部による高さ識別処理の一例を示したもので
ある。たとえばこの図4に示したように、高さ識別処理
では、まず、一定時間間隔をn個で1つのフレームとす
るフレーム区分が行われる。つまり、各フレームには、
n個の算出高さb1 〜bn が存在することになる。
【0030】そして、各フレームにおいて、n個の算出
高さb1 〜bn をそれぞれ比較し、最大高さを有する最
大高さbmax と、この最大高さbmax の1フレーム中の
個数mとが検出され、算出高さb、算出高さbの個数
n、最大高さbmax 、および最大高さbmax の個数mを
用いて、たとえば以下の式により1フレーム中の算出高
さの平均高さbave が算出される。
【0031】
【数2】
【0032】通常、検知エリア内における定常的な物体
や人体の高さには変動が少ないと考えられるため、上式
のように、検知エリア内における高枝や洗濯物の揺れな
どのような検知障害物による算出高さbの急峻な変動の
増大分を引いた平均化を行うことにより、高さ識別処理
の精度を向上させることができる。そして、このような
フレーム区分および平均高さ算出を介して得られた各フ
レームの平均高さbave が予め設定した規定高さ値と比
較され、平均高さbave が規定高さ値以上であると、さ
らに、その平均高さbave が予め設定したフレーム数以
上、つまり規定時間以上継続しているか否かが判断され
る。
【0033】このような高さ算出処理および高さ識別処
理を介して、環境検知エリア(4)内においてのみ認識
された物体の高さが規定高さ値(6)以上且つ規定時間
以上継続するか否か判断され、また、環境検知エリア
(4)および挙動不審者検知エリア(5)において認識
された物体の高さが環境高さ範囲(7)内であるか否か
の判断が行われて、この判断に従って検知エリアの環境
が悪化しているかどうかが検知される。
【0034】また、環境検知エリア(4)および挙動不
審者検知エリア(5)において認識された物体の高さ
が、環境高さ範囲(7)内でなく、さらに、規定高さ値
(6)以上であり且つ規定時間以上継続すると判断され
た場合には、挙動不審者検知エリア(5)内の物体が人
間身長に近似する物体であると識別され、高さ識別信号
が発生される。
【0035】このように、信号処理制御器(3)のパル
ス信号処理部において、物体の高さおよびその存在時間
を同時に考慮した信号処理を行うことにより、検知の精
度を向上させ、居住者が検知エリア内を通過するなどの
ような日常生活的な行為に対する誤検知をも抑制するこ
とができ、より正確に検知エリア内の物体を人間身長に
近似する物体として識別することができる。
【0036】なお、この発明の人体検知装置では、超音
波センサ(1)の代わりに、位置検出素子(PSD)が
組み込まれている測距センサが備えられていてもよく、
この測距センサの位置検出素子により検知エリア内の物
体の高さが検出され、パルス信号処理部において、この
検出高さに対して上述のような高さ識別処理を施すこと
により、超音波センサが備えられている場合と同様に、
精度良く、物体を人間身長に近似する物体として識別す
ることができる。
【0037】次に、焦電式赤外線センサ(2)からの焦
電信号に対して施される焦電信号処理部による閾値処理
について説明する。図5は、焦電信号処理部による閾値
処理の一例を示したものである。たとえばこの図5に示
したよう、焦電信号処理部による閾値処理では、まず、
焦電式赤外線センサ(2)により検知される検知エリア
内の物体による焦電信号波形に対してフィルタ処理が施
されて、人間の移動速度に相当する周波数以外の信号波
形が削除される。なお、このフィルタ処理と同時に、た
とえば増幅回路により焦電信号波形を増幅させてもよ
い。
【0038】次に、フィルタ処理後の焦電信号波形に対
してレベル判定が施されて、予め設定した規定レベル値
以下の微小信号が除去され、これらフィルタ処理および
レベル判定後に残った信号が挙動信号として出力され
る。このようなフィルタ処理およびレベル判定はそれぞ
れ、たとえば焦電信号処理部に組み込まれるバンドパス
フィルタおよびレベル判定回路により行われる。
【0039】そして、上述のように超音波センサ(1)
または測距センサからの信号に対する信号処理を介して
得られるパルス信号処理部からの高さ識別信号と、焦電
式赤外線センサ(2)からの信号に対する信号処理を介
して得られる挙動信号との論理積演算が、論理回路部に
より行われる。パルス信号処理部からの高さ識別信号と
焦電信号処理部からの挙動信号とは、論理回路部に入力
されるようになっており、これら両信号が入力されると
論理積が成立して論理積成立信号が出力され、この論理
積成立信号の出力をもって、検知エリア内の物体が挙動
を示す人間身長に近似する物体として識別される。
【0040】このようにして、論理回路部による論理積
演算を行うことにより個々のセンサから得られる信号を
相互検定し、検知エリア内の物体を挙動を示す人間身長
に近似する物体として識別することを、極めて誤り少な
く、より正確に行うことができる。たとえば、小動物等
は、人間の移動速度に相当する速度で挙動していても、
超音波センサや測距センサからの検知信号を用いた高さ
識別処理により、人間身長に近似する物体ではないと識
別され、また、高枝や洗濯物等の一時的な侵入は、超音
波センサにおける存在時間を考慮した高さ識別処理のに
より除かれ、さらにまた、人間身長に近似する高枝や洗
濯物等が強風等により押さえつけられて定常的に侵入し
た場合でも、焦電式赤外線センサの焦電信号を用いた閾
値処理により、人間の挙動ではないと識別されて、挙動
不審者として検知されることはない。
【0041】さらに、この発明の装置では、上述のよう
な論理回路部からの論理積成立信号の出力の回数、つま
りANDの成立の回数を、信号処理制御器におけるカウ
ント部により数え、予め設定した規定回数以上となった
時に、最終的に、検知エリア内の物体を挙動不審者とし
て確定する。このようにして、この発明の人体検知装置
は、検知エリア内の物体を挙動不審者として、非常に精
度良く、検知することができる。
【0042】もちろん、装置に備えられる各センサの数
を増やすことにより、検知エリアにおける検知分解能を
上げて、検知精度をより向上させることができ、さらに
は、物体形状や侵入・移動パターン等の情報をも入手す
ることをも可能なものとするとができる。そして、上述
のように物体が挙動不審者として確定されると、この確
定に従って作動する警報器が、たとえば特異な連続音や
断続音を発したり赤色光を発光したりして、挙動不審者
を威嚇すると同時に、居住者等に挙動不審者の存在を知
らせることができる。
【0043】また、周囲環境が悪化しているという判断
に従って点灯する照明器は、たとえば、人体検知装置に
備えられている複数の超音波センサそれぞれの検知エリ
アに対応させて点灯するように制御されていてもよく、
図6に例示したように複数のLED(14a)(14
b)(14c)が照明器(15)に備えられ、図1にお
ける右端の超音波センサ(1)の環境検知エリア(4)
に高枝(8)が認識されて、挙動不審者検知エリア
(5)の周囲環境が悪化していると判断されると、それ
に対応して右端のLED(14a)が点灯することによ
り、使用者や居住者等にどのエリアの周囲環境が悪化し
ているのかを的確、且つ容易に知らせることができる。
【0044】もちろん、この発明は以上の例に限定され
るものではなく、細部については様々な態様が可能であ
ることは言うまでもない。
【0045】
【発明の効果】以上詳しく説明した通り、この発明の人
体検知装置により、高い信頼性で、精度良く検知エリア
内の物体を挙動不審者として検知することができ、さら
に高枝や植え込み等が検知エリア内に成長等により侵入
して挙動不審者の検知に支障を来す前に、検知エリアの
環境悪化を検知して使用者等に知らせることにより、よ
り高い信頼性で挙動不審者の検知を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の人体検知装置の一実施例を例示した
概念図である。
【図2】この発明の人体検知装置における信号処理過程
を例示した図である。
【図3】パルス信号処理部による高さ算出処理の一例を
示した図である。
【図4】パルス信号処理部による高さ識別処理の一例を
示した図である。
【図5】焦電信号処理部による閾値処理の一例を示した
図である。
【図6】LEDが備えられている照明器を例示した平面
図である。
【図7】検知エリア内に小動物および高枝が存在してい
る状態を例示した図である。
【図8】図7に示した小動物および高枝が存在している
状態における焦電式赤外線センサの焦電波形信号を例示
した図である。
【図9】検知エリア内に高枝および人間が存在している
状態を例示した図である。
【図10】図9に示した高枝および人間が存在している
状態における超音波センサのパルス信号を例示した図で
ある。
【符号の説明】
1 超音波センサ 2 焦電式赤外線センサ 3 信号処理制御器 4 環境検知エリア 5 挙動不審者検知エリア 6 規定高さ値 7 環境高さ範囲 8 高枝 9 植え込み 10 基準面 11 放射パルス 12 先頭反射パルス 13 物体 14a、14b、14c LED 15 照明器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G01V 1/00 G01V 11/00 11/00 G08B 13/191 G08B 13/191 G01V 9/04 J (56)参考文献 特開 平8−29543(JP,A) 特開 平8−218310(JP,A) 特開 平5−325052(JP,A) 特開 平2−263192(JP,A) 特開 平9−318765(JP,A) 実開 平5−59591(JP,U) 実開 平3−82800(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01V 8/12 G01B 11/02 G01B 17/00 G01J 1/02 G01S 15/04 G01V 1/00 G01V 11/00 G08B 13/191

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 検知エリア内の物体を挙動不審者として
    検知するための人体検知装置であって、 1個または複数個の超音波センサと、1個または複数個
    の焦電式赤外線センサと、信号処理制御器とが備えられ
    ており、信号処理制御器には、 超音波センサからのパルス信号に対する信号処理を行う
    パルス信号処理部と、 焦電式赤外線センサからの焦電信号に対する信号処理を
    行う焦電信号処理部と、論理積演算を行う論理回路部
    と、論理積成立信号の出力回数を数えるカウント部とが
    設けられており、 パルス信号処理部により、パルス信号を用いて一定時間
    間隔毎に物体の高さが求められ、規定高さ値以上の高さ
    が規定時間以上継続する場合に、物体が人間身長に近似
    する物体として識別されて高さ識別信号が発生され、 焦電信号処理部により、焦電信号に閾値処理が施されて
    物体の挙動を示す挙動信号が発生され、 論理回路部により、高さ識別信号と挙動信号との論理積
    演算が行われ、論理積成立信号が出力された場合に物体
    が挙動を示す人間身長に近似する物体として識別され、 カウント部によりこの論理積成立信号の出力回数が数え
    られて規定回数以上となった時に、挙動を示す人間身長
    に近似する物体が挙動不審者として確定される際に、 報音波センサにより受信される反射波受信レベルに対し
    て閾値が設定されており、この閾値に従って反射波受信
    レベルを分けることにより超音波センサの検知エリアが
    環境検知エリアと挙動不審者検知エリアとに区分され、
    環境検知エリアと挙動不審者検知エリアそれぞれからの
    パルス信号に対してパルス信号処理部により信号処理が
    施されて、環境検知エリア内においてのみ物体が認識さ
    れ、且つその物体の高さが規定高さ値以上で且つ規定時
    間以上継続する場合に、検知エリアの環境が悪化してい
    ると検知することを特徴とする人体検知装置。
  2. 【請求項2】 挙動不審者検知エリア内に物体が認識さ
    れ、且つその物体の高さが規定高さ値より低い位置に設
    定されている環境高さ範囲内に規定時間以上継続する場
    合に、検知エリアの環境が悪化していると検知すること
    を特徴とする請求項1の人体検知装置。
  3. 【請求項3】 超音波センサの代わりに位置検出素子を
    有する測距センサが備えられており、この測距センサの
    位置検出素子により測定される検知エリア内の物体の高
    さがパルス信号処理部において用いられることを特徴と
    する請求項1ないし2の人体検知装置。
  4. 【請求項4】 焦電信号処理部に閾値処理を行うバンド
    パスフィルタとレベル判定回路とが組み込まれており、
    焦電信号から、バンドパスフィルタにより人間の移動速
    度に相当する周波数以外の信号が除去され、レベル判定
    回路により規定レベル以下の微小信号が除去されて、こ
    れらの除去処理後に残った信号が挙動信号として出力さ
    れることを特徴とする請求項1ないし3の人体検知装
    置。
  5. 【請求項5】 検知エリア内の環境が悪化しているとい
    う検知に従って点灯する照明器が備えられていることを
    特徴とする請求項1ないし4の人体検知装置。
  6. 【請求項6】 信号処理制御器による挙動不審者の確定
    をもって作動する警報器が備えられていることを特徴と
    する請求項1ないし5の人体検知装置。
JP34229296A 1996-12-24 1996-12-24 人体検知装置 Expired - Fee Related JP3280589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34229296A JP3280589B2 (ja) 1996-12-24 1996-12-24 人体検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34229296A JP3280589B2 (ja) 1996-12-24 1996-12-24 人体検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10186049A JPH10186049A (ja) 1998-07-14
JP3280589B2 true JP3280589B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=18352604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34229296A Expired - Fee Related JP3280589B2 (ja) 1996-12-24 1996-12-24 人体検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3280589B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109584473A (zh) * 2017-09-28 2019-04-05 廖海辉 一种自动识别自助银行、atm机处异常情况的报警***
CN110232301A (zh) * 2018-03-05 2019-09-13 深圳先进技术研究院 一种人体的检测方法、装置及存储介质
CN109100726B (zh) * 2018-08-23 2024-02-20 汉王科技股份有限公司 一种坐姿检测装置、台灯及坐姿检测方法
JP7138521B2 (ja) * 2018-09-12 2022-09-16 大阪瓦斯株式会社 物体検出センサ及び警報器
JP2021124345A (ja) * 2020-02-04 2021-08-30 株式会社Ihi 障害物検知装置、及び障害物検知システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10186049A (ja) 1998-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7616115B2 (en) Sensor for detecting human intruders, and security system
JP3244438B2 (ja) 物体情報検知装置
CN104731092A (zh) 一种移动机器人多方位避障***
JP3280589B2 (ja) 人体検知装置
JP5539060B2 (ja) 監視用センサ
JP3414177B2 (ja) 人体検知装置
JP3417274B2 (ja) 人体検出装置
US20050099271A1 (en) Vehicle-mounted intrusion detection apparatus
JP5539096B2 (ja) 監視用センサ
CN204270146U (zh) 一种移动机器人多方位避障***
US4096474A (en) Apparatus for detecting persons hidden in vehicles
JP5590992B2 (ja) 監視用センサ
JP3287766B2 (ja) 人体検知装置
JP3873976B2 (ja) 人体検知装置
JP3873977B2 (ja) 人体検知装置
US20230245541A1 (en) Detecting an object in an environment
GB2279791A (en) Motion detecting system
JP2004233157A (ja) レーダ環境判定方法、物体判定方法及びレーダ環境判定システム
CN2643413Y (zh) 智能安防报警装置
KR101262855B1 (ko) 자기 센서를 이용한 감시 시스템
KR102028453B1 (ko) 재귀반사체와 레이저 신호를 이용한 적외선 감지장치 및 이를 이용한 적외선 감지 방법
KR102347580B1 (ko) Uwb 침입 감지 장치 및 그 감지 방법
KR20150053003A (ko) 동적 표적 식별이 가능한 fod 탐지 레이더 장치 및 fod 탐지 방법
US7323985B2 (en) Electronic warning system and method
JP2003004862A (ja) 人体検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees