JP3270450B2 - 保護コロイド−安定化されたポリマーの製法 - Google Patents

保護コロイド−安定化されたポリマーの製法

Info

Publication number
JP3270450B2
JP3270450B2 JP2000513876A JP2000513876A JP3270450B2 JP 3270450 B2 JP3270450 B2 JP 3270450B2 JP 2000513876 A JP2000513876 A JP 2000513876A JP 2000513876 A JP2000513876 A JP 2000513876A JP 3270450 B2 JP3270450 B2 JP 3270450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl
saponified polyvinyl
partially saponified
weight
esters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000513876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001518532A (ja
Inventor
マイヤー テオ
ヴァイツェル ハンス−ペーター
ヘルチェル ラインハルト
バステルベルガー トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JP2001518532A publication Critical patent/JP2001518532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3270450B2 publication Critical patent/JP3270450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/20Aqueous medium with the aid of macromolecular dispersing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • C08F2/24Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/10Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated with vinyl-aromatic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/24Treatment of polymer suspensions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、保護コロイド−安定化されたポ
リマーを、その水性ポリマー分散液の形で、又は水に再
分散可能な粉末の形で製造するための方法に関する。
【0002】相応するポリマー分散液の乾燥によって得
られる水に再分散可能なポリマー粉末は公知であり、多
年にわたり、特に建築分野で有効に使用されている。こ
れは、水硬系、例えばセメント−モルタルの特性像、例
えばその耐摩耗性、曲げ強度及び付着性を改善する。通
例、そのような製品は市場にあり、そのような製品はポ
リビニルアセテート、ビニルアセテート−エチレン−コ
ポリマー、ビニルアセテート−ビニルエステル−コポリ
マー及びビニルクロリド−エチレン−コポリマーをベー
スとして製造される。
【0003】技術的に使用可能な分散粉末に設定される
要求は極めて高い:それは流動性でなければならず、貯
蔵の際に集合して塊状になってはならず、即ち、その流
動性は時間と共に失われてはならない。粉末が塊状にな
ると、実際にはもはやそれを取り扱うことはできない。
大きな塊は、もはや粉末状の調製物に加入混合すること
はできない。その完全な有効性を発揮するために、分散
液の始発粒子が得られるように、粉末は再び極めて良好
に水中で再分散可能でなければならない。
【0004】再分散粉末は、個々の使用範囲で分散液と
競り合い、この結合剤の結合力は、例えば染料で周知の
ように、粒度に依存する。再分散粉末の主使用範囲を、
水硬性結合剤、例えば、セメントとモルタル特性の改善
のために組合わせて使用する場合には、処方物は、一定
の時間にわたり安定のままであり、その加工硬度は実質
的に変化してはならない(セメント安定性);それとい
うのも短時間内で新規の混合物を入れてかき混ぜなけら
ばならないということを、使用者に要求することはでき
ないからである。そのような製品は受け入れられない。
コンクリート−及びモルタル工業では、機械的特性、例
えば圧力強度、多孔性及びそれと共に気孔含量(Luftpo
rengehalt)が実際に重要である。モルタル又はコンク
リート中に多すぎる数の気孔が存在する場合には、圧力
強度は著しく下がり、気孔が少なすぎる又は気孔がない
場合には、建築物は充分には霜−露安定性ではない。更
に、分散粉末を用いて改善された水硬系は、非改善系に
比べて、更に良好な付着をもたらす。
【0005】ポリビニルアセテート、ビニルアセテート
−エチレン−コポリマー、ビニルアセテート−ビニルエ
ステル−コポリマー及びビニルクロリド−エチレン−コ
ポリマーをベースとする前記の分散粉末の他に、スチロ
ール/ブタジエン−、スチロール/アクリレート−及び
(メタ)アクリレート−ポリマーをベースとする分散粉
末も公知であるが、これらはその製法に関して、及び適
用技術的特性に関して、完全には満足できるものではな
い。
【0006】世界知的所有権機構(WO−A)第96/
17891号明細書は、ビニルアセテート−、スチロー
ル/ブタジエン−及びスチロール/アクリレート−コポ
リマーをベースとする水中に再分散可能なポリマー粉末
の製造に関し、この際、ポリマーの製造は、乳化重合法
により、慣用の乳化剤の存在で行なわれ、ポリマー分散
液の乾燥の前に、糖類、アニオン性アルキルアリール−
乳化剤及びポリビニルピロリドンから成る混合物を添加
する。世界知的所有権機構(WO−A)第96/209
63号明細書から、スチロール/ブタジエン−、スチロ
ール/アクリレート−及び(メタ)アクリレート−ポリ
マーをベースとする水中に再分散可能なポリマー粉末の
製法が公知であり、この際、ポリマーは、2工程−重合
で、乳化剤の存在下に製造され、核−外殻−ポリマーが
得られ、噴霧乾燥によって乾燥される。世界知的所有権
機構(WO−A)第96/41825号明細書は、同様
に、核−外殻−ポリマーをベースとする分散粉末に関
し、この際、外殻は、核への外殻の共有結合のために、
糖類−官能性コモノマー及び架橋結合可能なコモノマー
を有する。再分散粉末の製造のための比較的経費のかか
る方法と共に、比較的少ない粒度に基づき、適用技術的
特性、特に加工性(セメント安定性)を満足させること
ができない。
【0007】欧州特許(EP−A)第62106号明細
書(US−A4397968号明細書)において、ポリ
ビニルアルコール−安定化された(メタ)アクリレート
−又はスチロール−コポリマーの水性分散液の製造のた
めに、ポリマーの耐水性の改善のために、主要量のモノ
マーを重合の間に配量することが推奨されている。分散
液を乾燥させて粉末にすることは挙げられている。それ
で得られる再分散粉末の欠点は、それがその悪いセメン
ト安定性に基づき、セメント含有組成物中で使用するこ
とができず、加工時間が短すぎ、短時間後に既にその組
成物はその硬度を変え、もはや加工不可能であることに
ある。
【0008】欧州特許(EP−A)第538571号明
細書から、部分鹸化されたポリビニルアルコールで安定
化されたポリマー分散液の製造の際に、粘度及び親水性
の調整のために、特別な重合開始剤系を使用することが
公知である。西ドイツ国特許(DE−A)第12601
45号明細書は、微粉末のポリマー分散物の製造のため
に、変性されたポリビニルアルコールを使用することを
推奨している。これらの方法では、起泡傾向の強い分散
液だけが得られ、これが加工性及び適用技術的特性に不
利に働くことが欠点である。
【0009】世界知的所有権機構(WO−A)第97/
15603号明細書に、疏水性モノマー、例えばスチロ
ール又はブタジエンの乳化重合の際に、保護コロイドに
よる安定化で、安定なポリマー分散液は得られないこと
が記載されている。これらのモノマーをベースとする安
定な保護コロイド安定化されたポリマー分散液の取得の
ために、メルカプト官能化された共重合可能なシランの
存在下に重合させることが推奨される。これらの方法
で、シラン含有コポリマーの製造に必然的に限定される
ことが欠点である。
【0010】西ドイツ国特許(DE−A)第42127
68号明細書に、スチロール−、ブタジエン−及び(メ
タ)アクリレート−ポリマーをベースとする水性ポリマ
ー分散液の製造が記載されていて、分散液を乾燥させて
分散粉末にすることが記載されている。重合は、マレイ
ン酸又はフマル酸でエステル化されたポリアルキレング
リコールからの高分子モノマーの存在下に行なわれる。
【0011】西ドイツ国特許(DE−C)第35907
44号明細書(GB−A2181143)は、オキシア
ルキレン−単位で疏水性化された保護コロイドの存在下
に、ビニルモノマーを重合させる方法で保護コロイド−
安定化されたポリマーを製造する方法を記載している。
オキシアルキレン−単位で疏水性化されたポリビニルア
ルコールの使用の際に、それで製造された粉末の塊状化
及びその再分散可能性の悪化に結びつくオキシアルキレ
ン−単位の軟化剤作用が欠点である。オキシアルキレン
−単位の比較的極性の特性に基づき、耐水性も明らかに
減少されている。
【0012】従って、前記の公知技術水準の欠点を克服
し、安定なポリマー分散液及び良好に再分散可能なセメ
ント安定性のプラスチック粉末と共に得られる、実質的
にスチロール/ブタジエン−、スチロール/アクリレー
ト−及び(メタ)アクリレート−ポリマーをベースとす
る保護コロイド安定化されたポリマー分散液及び保護コ
ロイド安定化された、水中に再分散可能なポリマー粉末
の製法を提供するという課題があった。
【0013】本発明の課題は、1種以上のエチレン系不
飽和モノマーを保護コロイドの存在下に乳化重合させ、
そうして得られたポリマー分散液を場合により乾燥させ
ることによって、保護コロイド−安定化されたポリマー
を、その水性ポリマー分散液の形で又は水中に再分散可
能な粉末の形で製造するための方法であり、この方法
は、ビニル芳香族化合物、1,3−ジエン、1〜15個
のC−原子を有するアルコールのアクリル酸エステル及
びメタクリル酸エステルを包括する群からの1種以上の
モノマーを、2%の水溶液として表面張力≦40mN/
mを生じさせる疏水性変性され、部分鹸化されたポリビ
ニルエステルの群からの1種以上の保護コロイド及び2
%の水溶液として表面張力>40mN/mを生じさせる
1種以上の保護コロイドから成る保護コロイド−組合せ
物の存在下に重合させることを特徴とする。
【0014】好適なビニル芳香族化合物は、スチロール
及びメチルスチロールであり、スチロールを使用するこ
とが有利である。1,3−ジエンの例は、1,3−ブタ
ジエン及びイソプレンであり、1,3−ブタジエンが有
利である。有利なメタクリル酸エステル又はアクリル酸
エステルは、メチルアクリレート、メチルメタクリレー
ト、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、プロ
ピルアクリレート、プロピルメタクリルレート、n−ブ
チルアクリレート、t−ブチルアクリレート、n−ブチ
ルメタクリルレート、t−ブチルメタクリルレート、2
−エチルヘキシルアクリレートである。メチルアクリレ
ート、メチルメタクリルレート、n−ブチルアクリレー
ト及び2−エチルヘキシルアクリレートが特に有利であ
る。
【0015】場合により更に、モノマー相の総質量に対
して、ビニル芳香族化合物、1,3−ジエン及び(メ
タ)アクリル酸エステルと共重合可能な他のモノマー、
例えばエチレン、塩化ビニル又は非分枝鎖又は分枝鎖の
カルボン酸のビニルエステル30質量%までを共重合さ
せることができる。
【0016】場合により更に、モノマー混合物の総質量
に対して、補助モノマー0.05〜10質量%を共重合
させることができる。補助モノマーの例は、エチレン系
不飽和モノ−及びジカルボン酸、有利にアクリル酸、メ
タクリル酸、フマル酸及びマレイン酸;エチレン系不飽
和カルボン酸アミド及び−ニトリル、有利にアクリルア
ミド及びアクリルニトリル;フマル酸及びマレイン酸の
モノ−及びジエステル、例えばジエチル−及びジイソプ
ロピルエステル及び無水マレイン酸、エチレン系不飽和
スルホン酸又はその塩、有利にビニルスルホン酸、2−
アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸であ
る。他の例は、前架橋結合性コモノマー、例えば多重エ
チレン系不飽和コモノマー、例えばジビニルアジペー
ト、ジアリルマレエート、アリルメタクリレート又はト
リアリルシアヌレート又は後架橋結合性コモノマー、例
えばアクリルアミドグリコール酸(AGA)、メチルア
クリルアミドグリコール酸メチルエステル(MAGM
E)、N−メチロールアクリルアミド(NMA)、N−
メチロールメタクリルアミド、N−メチロールアリルカ
ルバメート、アルキルエーテル、例えばイソブトキシエ
ーテル又はN−メチロールアクリルアミド、N−メチロ
ールメタクリルアミド及びN−メチロールアリルカルバ
メートのエステルである。エポキシド官能性コモノマ
ー、例えばグリシジルメタクリレート及びグリシジルア
クリレートも好適である。他の例は、珪素官能性コモノ
マー、例えばアクリルオキシプロピルトリ(アルコキ
シ)−及びメタクリルオキシプロピルトリ(アルコキ
シ)−シラン、ビニルトリアルコキシシラン及びビニル
メチルジアルコキシシランであり、この際、アルコキシ
基として、例えばエトキシ−及びエトキシプロピレング
リコールエーテル−基が含有されていてよい。ヒドロキ
シ−又はCO−基を有するモノマー、例えばメタクリル
酸−及びアクリル酸−ヒドロキシアルキルエステル、例
えばヒドロキシエチル−、ヒドロキシプロピル−又はヒ
ドロキシブチルアクリレート又は−メタクリレート及び
化合物、例えばジアセトンアクリルアミド及びアセチル
アセトキシエチルアクリレート又は−メタクリレートも
挙げられる。
【0017】この際、モノマー選択又はコモノマーの質
量割合の選択は、一般に、ガラス転移温度Tg−50℃
〜+100℃、有利に−20℃〜+40℃が生じるよう
に行なわれる。ポリマーのガラス転移温度Tgは、公知
の方法でディファレンシャル・スキャニング・カロリメ
トリイ(Differential Scanning Calorimetry (DS
C))により測定することができる。Tgは、Fox−
方程式を用いて近似的に計算することもできる。Fox T.
G.,Bull.Am.Physics Soc.1,3,123頁(1956)により、次
の式が適用される: 1/Tg=x1/Tg1+x2/Tg2+・・・+xn/Tgn [式中、xnは、モノマーnの質量分率(質量%/10
0)を表わし、Tgnは、モノマーnのホモポリマーの
ガラス転移温度(ケルビン度)である]。ホモポリマー
のTg−値は、Polymer Handbook 2版、J.Wiley & Son
s,New York(1975)に挙げられている。
【0018】特に、ビニル芳香族化合物、殊にスチロー
ル20〜80質量%と1,3−ジエン、殊に1,3−ブ
タジエン80〜20質量%との混合物;ビニル芳香族化
合物、特にスチロール20〜80質量%とアクリル酸エ
ステル、特にブチルアクリレート及び2−エチルヘキシ
ルアクリレート80〜20質量%との混合物;及びメタ
クリル酸エステル、特にメチルメタクリレート20〜8
0質量%とアクリル酸エステル、特にブチルアクリレー
ト及び/又は2−エチルヘキシルアクリレート80〜2
0質量%との混合物が有利であり、この際、これらの混
合物は、場合により、前記の補助モノマーを前記の量で
含有することができる。スチロール/1,3−ブタジエ
ン−混合物及びスチロール/アクリル酸エステル−混合
物が最も有利である。
【0019】保護コロイド−安定化されたポリマーの製
造は、乳化重合法によって行なわれ、この際、重合温度
は一般に40〜100℃、有利に60〜90℃である。
ガス状のコモノマー、例えばエチレン又はビニルクロリ
ドの共重合の場合には、加圧下で、一般に5〜100バ
ールで操作することもできる。
【0020】重合の開始は、乳化重合に慣用の少なくと
も部分的に水溶性の熱重合開始剤又はレドックス−重合
開始剤−組合せ物を用いて行なわれる。各々水中にもモ
ノマー中にも部分的に可溶性である好適な有機重合開始
剤は、ヒドロペルオキシド、例えばt−ブチルヒドロペ
ルオキシド、t−ブチルペルオキソピバレート、クモー
ルヒドロペルオキシド、イソプロピルベンゾールモノヒ
ドロペルオキシド又はアゾ化合物、例えばアゾビスイソ
ブチロニトリルである。好適な無機重合開始剤は、ペル
オキソ二硫酸のナトリウム−、カリウム−及びアンモニ
ウム塩である。前記の重合開始剤は、モノマーの総質量
に対して、一般に0.05〜3質量%の量で使用され
る。
【0021】レドックス−重合開始剤として、還元剤と
組み合わせた前記の重合開始剤から成る組合せ物を使用
する。好適な還元剤は、アルカリ金属及びアンモニウム
の亜硫酸塩及び重亜硫酸塩、例えば亜硫酸ナトリウム、
スルホキシル酸の誘導体、例えば亜鉛−又はアルカリ金
属ホルムアルデヒドスルホキシレート、例えばナトリウ
ムヒドロキシメタンスルフィネート及びアスコルビン酸
である。還元剤量は、モノマーの総質量に対して、有利
に0.01〜5.0質量%である。
【0022】分子量の調整のために、重合の間に、調整
物質を使用することができる。それらは、重合すべきモ
ノマーに対して、通例0.01〜5.0質量%の量で使
用され、反応成分と別々に、又は反応成分と前混合して
配量される。そのような物質の例は、n−ドデシルメル
カプタン、t−ドデシルメルカプタン、メルカプトプロ
ピオン酸、メルカプトプロピオン酸メチルエステル、イ
ソプロパノール及びアセトアルデヒドである。
【0023】重合成分の安定化は、前記の保護コロイド
−組合せ物を用いて行なわれ、この際、乳化剤を添加し
ないで操作することが有利である。2%の水溶液として
表面張力≦40mN/mを生じさせる、疏水性変性さ
れ、部分鹸化されたポリビニルエステルの群からの好適
な保護コロイドは、例えばビニルアセテートと疏水性コ
モノマーとの共重合によるポリビニルアセテートの疏水
性化によって得ることができる。その例は、イソプロペ
ニルアセテート、長鎖の、有利に7〜15個のC−原子
を有する、分枝鎖の及び非分枝鎖のビニルエステル、例
えばビニルピバレート、ビニルエチルヘキサノエート、
5又は9〜11個のC−原子を有する飽和α−分枝鎖の
モノカルボン酸のビニルエステル、C1〜C12−アルコ
ールのジアルキルマレイネート及びジアルキルフマレー
ト、例えばジイソプロピルマレイネート及びジイソプロ
ピルフマレート、塩化ビニル、少なくとも4個のC−原
子を有するアルコールのビニルアルキルエーテル、例え
ばビニルブチルエーテル、C2〜C10−オレフィン、例
えばエテン及びデセンである。疏水性化は、調整剤、例
えばC2〜C18−アルキル基を有するアルキルメルカプ
タン、例えばドデシルメルカプタン又はt−ドデシルメ
ルカプタンの存在下に、ビニルアセテートの重合によっ
て行なうこともできる。ポリビニルアセテートの疏水性
化のためのもう1つの可能性は、ポリマー類似反応、例
えばC1〜C4−アルデヒド、例えばブチルアルデヒドを
用いる部分鹸化されたポリビニルアセテート中のビニル
アルコール単位のアセタール化である。疏水性単位の割
合は、部分鹸化されたポリビニルアセテートの総質量に
対して、有利に0.1〜10質量%である。加水分解度
は70〜99.9モル%、有利に84〜92モル%であ
り、ヘプラー粘度(Hoepplerviskositaet)DIN53
015、ヘプラー法、4%の水溶液)1〜30mPa
s、有利に2〜15mPasである。
【0024】疏水性変性され、部分鹸化されたポリビニ
ルエステルとして、ビニルアルコール−単位84〜92
モル%及び酸残基中に5又は9〜11個のC−原子を有
するα−分枝鎖のカルボン酸のビニルエステル、イソプ
ロペニルアセテート及びエテンから誘導される単位0.
1〜10質量%を有する部分鹸化されたポリビニルアセ
テートが有利である。前記の量で、ビニルアルコール−
単位及び5又は9〜11個のC−原子を有するα−分枝
鎖のカルボン酸のビニルエステルの単位を有する部分鹸
化されたポリビニルアセテートが特に有利である。その
ようなビニルエステルの例は、ベルサチック酸ビニルエ
ステルとして、Fa.Shellから、商品名VeoVaR5、
VeoVaR9、VeoVaR10及びVeoVaR11
なる名称で提供されているものである。
【0025】2%の水溶液として表面張力>40mN/
mを生じさせる好適な保護コロイドは、部分鹸化された
ポリビニルアセテート、ポリビニルピロリドン、カルボ
キシメチル−、メチル−、ヒドロキシエチル−、ヒドロ
キシプロピル−セルロース、ポリ(メタ)アクリル酸、
ポリ(メタ)アクリルアミド、ポリビニルスルホン酸、
メラミンホルムアルデヒドスルホネート、ナフタリンホ
ルムアルデヒドスルホネート、スチロールマレイン酸−
及びビニルエーテルマレイン酸−コポリマー、デキスト
リン例えば黄色デキストリン(Gelbdextrin)である。
【0026】前記の疏水性変性されたポリビニルエステ
ル及び2%の水溶液として表面張力>40mN/mを生
じさせ、加水分解度80〜95モル%、ヘプラー粘度1
〜30mPas、有利に2〜15mPasを有する部分
鹸化されたポリビニルアセテートから成る組合せ物が最
も有利である。
【0027】保護コロイドは、一般に、重合の際に添加
されるモノマーの総質量に対して、合計1〜15質量%
の量で添加される。疏水性化され部分鹸化されたポリビ
ニルエステル対2%の水溶液として表面張力>40mN
/mを生じさせる保護コロイドの質量比は、10/1〜
1/10である。前記の保護コロイドは、当業者に公知
の方法に依って入手される。
【0028】乳化重合は、バッチ法で(この際、全成分
を反応器中に前以て装入する)、及び配量法(この際、
1種以上の成分を重合の間に供給する)で実施すること
ができる。前与と配量との混合型が有利である。配量は
別々に(空間的及び時間的)実施することができるか、
又は配量すべき成分を全部又は部分的に前乳化させて配
量することができる。
【0029】重合の開始のために、熱重合開始剤を、全
部前以て装入するか、又は部分的に前以て装入し、かつ
部分的に配量するか、又は配量だけすることができる。
保護コロイドは前以て装入するのが有利である。保護コ
ロイド組合せからの1成分を前以て装入し、かつ他の成
分を配量するか、又は混合物の1部分を前以て装入しか
つ残りを水溶液として配量添加することもできる。保護
コロイド成分の前与又は配量は、保護コロイドが、常に
重合混合物中のモノマー成分に対して、約1〜15質量
%の充分な量で存在しているように調整する。それとい
うのも、一方で、少なすぎる量では斑点が生じ、かつ他
方で、高すぎる量では分散液の粘度が強く高められすぎ
るからである。
【0030】重合の終了後に、残余モノマーを除くため
に、公知方法の適用で、例えばレドックス触媒で開始さ
れる後重合によって後重合することができる。揮発性の
残余モノマーは、蒸留によって、有利に減圧下で、かつ
場合により不活性共留ガス(Schleppgasen)、例えば空
気、窒素ガス又は水蒸気の貫流又は導入下に除去するこ
ともできる。
【0031】本発明による方法で得られる水性分散液
は、固体含量30〜75質量%、有利に40〜65質量
%を有する。水中に再分散可能なポリマー粉末の製造の
ために、水性分散液を、例えば渦動層−乾燥、凍結乾燥
又は噴霧乾燥によって乾燥させる。分散液を噴霧乾燥さ
せることが有利である。この際、噴霧乾燥は通常の噴霧
乾燥装置で行なわれ、この際、粉末化は1−、2−又は
多成分ノズルを用いて、又は回転円盤で行なうことがで
きる。排出温度は、装置、樹脂のTg及び所望の乾燥程
度に応じて、一般に55〜100℃の範囲、有利に70
〜90℃で選択される。
【0032】乾燥過程前の保護コロイドの総量は、ポリ
マー成分に対して、少なくとも10質量%であるのが有
利である。再分散可能性の保証のために、通例、乾燥の
前に、分散液に他の保護コロイドを噴射助剤(Verduesu
ngshilfe)として添加することが必要である。噴射助剤
は、分散液のポリマー成分に対して、通例5〜25質量
%の量で使用される。
【0033】好適な噴射助剤は、部分鹸化されたポリビ
ニルアセテート;ポリビニルピロリドン;水溶性形の多
糖類、例えば澱粉(アミロース及びアミロペクチン)、
セルロース及びそのカルボキシメチル−、メチル−、ヒ
ドロキシエチル−、ヒドロキシプロピル−誘導体;蛋白
質、例えばカゼイン又はカゼイネート、大豆蛋白質、ゼ
ラチン;リグニンスルホネート;合成ポリマー、例えば
ポリ(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸とカルボ
キシ官能性コモノマー単位とのコポリマー、ポリ(メ
タ)アクリルアミド、ポリビニルスルホン酸及びそれら
の水溶性コポリマー;メラミンホルムアルデヒドスルホ
ネート、ナフタリンホルムアルデヒドスルホネート、ス
チロールマレイン酸−及びビニルエーテルマレイン酸−
コポリマーである。
【0034】噴射助剤として、場合によりイソプロペニ
ルアセテート−又はビニルエーテル単位で変性されてい
てよい、加水分解度80〜95モル%、ヘプラー−粘度
1〜30mPasを有する部分鹸化されたポリビニルア
セテートが有利である。
【0035】噴射の際に、しばしば、ベースポリマーに
対して、消泡剤1.5質量%までの含量が有利であるこ
とが実証された。特に、低いガラス転移温度を有する粉
末の場合に、塊状化安定性の改善によって貯蔵性を高め
るために、得られる粉末に、粘着防止剤(凝結防止剤)
を、ポリマー成分の総質量に対して、有利に30質量%
まで加えることができる。粘着防止剤(Antiblockmitte
l)の例は、有利に10nm〜10μmの範囲の粒度を
有する炭酸−Ca又は−Mg、タルク、石膏、珪酸、珪
酸塩である。
【0036】適用技術的特性の改善のために、噴射の際
に、他の添加剤を加えることができる。分散粉末組成物
の有利な実施態様で含有される他の成分は、例えば顔
料、填料、起泡安定剤、疏水性化剤である。
【0037】保護コロイド安定化されたポリマーは、分
散液又は粉末として、それに典型的な適用分野で使用す
ることができる。
【0038】次の実施例につき、本発明を詳説する: 例1: 約5l入りの撹拌オートクレーブ中に、脱イオン水11
10ml、水中2質量%溶解で表面張力44mN/mを
生じさせる、加水分解度88モル%、4%の溶液のヘプ
ラー粘度4mPas(DIN53015、ヘプラー法、
20℃で)を有する部分鹸化されたポリビニルアセテー
トの20質量%水溶液538g及び水中2質量%溶解で
表面張力37mN/mを生じさせる、加水分解度88モ
ル%、4%の溶液のヘプラー粘度4mPasを有するビ
ニルアセテート及びVeoVaR10からの部分鹸化さ
れたコポリマーの20質量%水溶液363gを前以て装
入した。pH−値を10質量%蟻酸で4.0〜4.2に
調整した。引続き、真空にし、窒素ガスでブラッシング
し、新たに真空化し、スチロール112g、1,3−ブ
タジエン168g及びt−ドデシルメルカプタン8gか
ら成る混合物を吸引導入した。この混合物をベンゾキノ
ン30mgの添加によって早期重合に対して安定化させ
た。80℃までの加熱後に、2種の触媒溶液(その内、
第1触媒溶液は、脱イオン水110g及び40%t−ブ
チルヒドロペルオキシド水溶液15.5gから成り、他
方は、脱イオン水116g及びナトリウムホルムアルデ
ヒドスルホキシレート13gから成る)の同時の供給に
よって重合を開始させ、この際、双方の触媒溶液の供給
は、同じ供給速度(18ml/時)で行なった。重合開
始後に、1,3−ブタジエン951g、スチロール63
4g及びt−ドデシルメルカプタン9gの混合物の配量
供給を、5.3g/分の割合で開始した。モノマー供給
の終了後に、80℃で更に2時間、重合開始剤溶液の不
変の供給速度で後重合させ、引続き、重合開始剤溶液の
供給を終了し、冷却させた。
【0039】固体含量47%で粘度(Brookfield−粘度
計、20℃、20Upm)380mPasを示す。安定
な、粗粒状(Coulter LS 230;Dw=950nm)の、
凝集物を含まない分散液が得られた。
【0040】この分散液400質量部に、ポリビニルア
ルコール(部分鹸化されたポリビニルアセテート、加水
分解度88モル%、4%の溶液の粘度13mPas)の
10.3質量%溶液200質量部、消泡剤0.84質量
部及び水135質量部を加え、充分混合した。分散液を
2口ノズルを通じて噴霧した。噴射成分として、4バー
ルに予備圧縮された空気を用い、生じた小滴を125℃
に加熱した空気で順流で乾燥させた。
【0041】得られた乾燥粉末に、市販の粘着防止剤
(カルシウム−マグネシウム−炭酸塩及び珪酸水素マグ
ネシウムから成る混合物)10%を混合した。
【0042】比較例2: 分散液の製造は、例1と同様であるが単独の保護コロイ
ドとして、水中2質量%溶解で表面張力44mN/mを
生じさせる、加水分解度88モル%、4%の溶液のヘプ
ラー粘度4mPasを有する部分鹸化されたポリビニル
アセテートの20質量%水溶液900gを前以て装入さ
せて行なった。その他の全ての手段は例1に相応した。
【0043】比較例3: 分散液の製造は、例1と同様であるが単独の保護コロイ
ドとして、水中2質量%溶解で表面張力37mN/mを
生じさせる、加水分解度88モル%、4%の溶液のヘプ
ラー粘度4mPasを有するビニルアセテート及びVe
oVaR10から成る部分鹸化されたコポリマーの20
質量%水溶液900gを前以て装入させて行なった。そ
の他の全ての手段は例1に相応した。
【0044】例4: 分散液の製造は例1と同様であるが、この際、部分鹸化
されたのポリビニルアセテートの代わりに、水中2質量
%溶解で表面張力50mN/mを生じさせる黄色デキス
トリン(Avedex 35、Fa.Avebe)の10質量%水溶液80
0gを、疏水変性された保護コロイドと一緒に使用し
た。その他の全ての手段は例1に相応した。
【0045】ポリマー粉末の試験: 粉末の沈降特性の測定(管沈降): 沈降特性の測定のために、分散粉末各50gを水50m
l中に再分散させ、その後に固体含量0.5%まで希釈
し、この再分散液100mlからの固体の沈降高を傾瀉
管中に充填し、沈降を1時間後及び24時間後に測定し
た。
【0046】耐粘着性(Blockfestigkeit)の測定: 耐粘着性の測定のために、分散粉末を有蓋鉄管に充填
し、その後に金属杵で負荷させた。負荷後に、乾燥箱中
で16時間50℃で貯蔵した。室温まで冷却後に、粉末
を管から取出し、粘着安定性(Blockstabilitaet)を定
量的に粉末の押しつぶしによって測定した。耐粘着性を
次のような等級に分類した: 1=極めて良好な粘着安定 2=良好な粘着安定 3=満足しうる粘着安定 4=粘着不安定、押しつぶし後の粉末はもはや流動性で
はない。
【0047】モルタル中の空気含量の測定: 次の処方のDIN1164によるDIN−モルタルを、
水−セメント−ファクターW/Z0.45及びプラスチ
ック−セメント−ファクターK/Z0.15で撹拌し
た: ポートランドセメントPZ−35F 900g 標準砂(Normsand) 2700g シリコーン−消泡剤S−860(Fa.Wacker Chemie) 7.2g 分散粉末 135g 水 405g 空気含量をDIN18555、2部によって測定した。
【0048】セメント安定性の測定: 次の処方のセメント混合物を撹拌した: ポートランドセメント 82.5g カルサイト (CaCO) 10〜40mm 75g 石英砂 200〜500mm 128g 分散粉末 15g 水 85g セメント混合物の加工可能性を、2時間にわたり観察
し、定量的に評価した。
【0049】検査結果を第1表に挙げる。
【0050】
【表1】
【0051】本発明による方法(例1及び4)では、極
めて良好な再分散性(管沈降)及び極めて良好な適用技
術的特性(セメント安定性)を特徴とする、疏水性コモ
ノマー、例えばスチロール及びブタジエンのコポリマー
をベースとする分散粉末も得られる。乳化重合の際に、
慣用の疏水性変性されていない保護コロイドの存在だけ
で重合させる場合(比較例2)には、それを用いて得ら
れる粉末の適用技術的特性(セメント安定性)は不満足
である。疏水性変性された保護コロイドのみでの安定化
(比較例3)では、明らかにより悪い再分散性及びより
不満足な粘着安定な粉末が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラインハルト ヘルチェル ドイツ連邦共和国 ブルクハウゼン カ ール−ボッシュ−シュトラーセ 7 (72)発明者 トーマス バステルベルガー ドイツ連邦共和国 エンマーティング ガルテンヴェーク 14 (56)参考文献 米国特許出願公開4684704(US,A) 国際公開96/17891(WO,A1) 英国特許出願公開2181143(GB,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08F 2/16 - 2/30

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1種以上のエチレン系不飽和モノマーを
    保護コロイドの存在下に乳化重合させ、そうして得られ
    るポリマー分散液を場合により乾燥させることによっ
    て、保護コロイド−安定化されたポリマーを、その水性
    ポリマー分散液の形で又は水に再分散可能な粉末の形で
    製造するために、ビニル芳香族化合物、1,3−ジエ
    ン、1〜15個のC−原子を有するアルコールのアクリ
    ル酸エステル及びメタクリル酸エステルを包括する群か
    らの1種以上のエチレン系不飽和モノマーを、2%の水
    溶液として表面張力≦40mN/mを生じさせる、疏水
    性変性され、部分鹸化されたポリビニルエステルの群か
    らの1種以上の保護コロイド、及び2%の水溶液として
    表面張力>40mN/mを生じさせる、部分鹸化された
    ポリビニルアセテート及びデキストリンから選択された
    1種以上の保護コロイドから成る保護コロイド−組合せ
    物の存在下に重合させることを特徴とする、保護コロイ
    ド−安定化されたポリマーの製法。
  2. 【請求項2】 疏水性変性され、部分鹸化されたポリビ
    ニルエステルとして、ビニルアセテートと疏水性コモノ
    マー、例えばイソプロペニルアセテート、長鎖、分枝鎖
    及び非分枝鎖のビニルエステル、5又は9〜11個のC
    −原子を有する飽和α−分枝鎖のモノカルボン酸のビニ
    ルエステル、ジアルキルマレイネート、ジアルキルフマ
    レート、ビニルクロリド、少なくとも4個のC−原子を
    有するアルコールのビニルアルキルエーテル、C〜C
    10−オレフィンとを共重合させることによって、又は ビニルアセテートを、連鎖調整剤、例えばC〜C18
    −アルキル基を有するアルキルメルカプタンの存在で重
    合させることによって、又は 部分鹸化されたポリビニルアセテート中のビニルアルコ
    ール単位をC〜C−アルデヒドでアセタール化させ
    る ことによって得られる、加水分解度70〜95モル%、
    ヘプラー粘度1〜30mPasを有する、疏水性変性さ
    れ、部分鹸化されたポリビニルエステルを使用する、請
    求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 疏水性変性され、部分鹸化されたポリビ
    ニルアセテートとして、ビニルアルコール−単位84〜
    92モル%及び酸残基中に5又は9〜11個のC−原子
    を有するα−分枝鎖カルボン酸のビニルエステルのビニ
    ルエステル−単位、イソプロペニルアセテート−単位又
    はエチレン−単位0.1〜10質量%を有する部分鹸化
    されたポリビニルエステルの群からの1種以上を使用す
    る、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 加水分解度80〜95モル%及びヘプラ
    ー粘度1〜30mPasを有する部分鹸化されたポリビ
    ニルアセテートの存在下に重合させる、請求項1から3
    までのいずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 エチレン系不飽和モノマーとして、ビニ
    ル芳香族化合物20〜80質量%及び1,3−ジエン8
    0〜20質量%を有する混合物、又はビニル芳香族化合
    物20〜80質量%及びアクリル酸エステル80〜20
    質量%を有する混合物、又はメタクリル酸エステル20
    〜80質量%及びアクリル酸エステル80〜20質量%
    を有する混合物を重合させる、請求項1から4までのい
    ずれか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 モノマー混合物の総質量に対して、エチ
    レン系不飽和モノ−及びジカルボン酸、エチレン系不飽
    和カルボン酸アミド及び−ニトリル、フマル酸及びマレ
    イン酸のモノ−及びジエステル、エチレン系不飽和スル
    ホン酸又はその塩、前架橋結合性の多重エチレン系不飽
    和コモノマー、後架橋結合性のコモノマー、エポキシド
    官能性コモノマー、珪素官能性コモノマー、ヒドロキシ
    −又はCO−基を有するコモノマーを包括する群からの
    補助モノマー0.05〜10質量%を更に共重合させ
    る、請求項1から5までのいずれか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 ポリマー分散液の乾燥を、場合により他
    の保護コロイドの添加後に、噴霧乾燥によって行なう、
    請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法。
JP2000513876A 1997-09-26 1998-09-24 保護コロイド−安定化されたポリマーの製法 Expired - Fee Related JP3270450B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19742679 1997-09-26
DE19742679.4 1997-09-26
PCT/EP1998/006102 WO1999016794A1 (de) 1997-09-26 1998-09-24 Verfahren zur herstellung von schutzkolloid-stabilisierten polymeren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001518532A JP2001518532A (ja) 2001-10-16
JP3270450B2 true JP3270450B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=7843810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000513876A Expired - Fee Related JP3270450B2 (ja) 1997-09-26 1998-09-24 保護コロイド−安定化されたポリマーの製法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6300403B1 (ja)
EP (1) EP1023331B1 (ja)
JP (1) JP3270450B2 (ja)
KR (1) KR100377916B1 (ja)
AT (1) ATE202120T1 (ja)
BR (1) BR9812386A (ja)
CZ (1) CZ292334B6 (ja)
DE (1) DE59800870D1 (ja)
DK (1) DK1023331T3 (ja)
ES (1) ES2159965T3 (ja)
HU (1) HU226045B1 (ja)
PL (1) PL192460B1 (ja)
PT (1) PT1023331E (ja)
WO (1) WO1999016794A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19827425B4 (de) 1998-06-19 2004-04-01 Wacker-Chemie Gmbh Vernetzbare Polymerpulver-Zusammensetzungen und deren Verwendung
IL142896A0 (en) * 1998-11-02 2002-04-21 Elan Corp Plc Multiparticulate modified release composition
US20090149479A1 (en) * 1998-11-02 2009-06-11 Elan Pharma International Limited Dosing regimen
US20060240105A1 (en) * 1998-11-02 2006-10-26 Elan Corporation, Plc Multiparticulate modified release composition
DE19853421A1 (de) 1998-11-19 2000-05-25 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Minderung der Geruchsemission wässriger Schutzkolloid-stabilisierter Vinylaromat-1,3-Dien-Copolymerisat-dispersionen
DE19853489A1 (de) 1998-11-19 2000-05-25 Wacker Chemie Gmbh Verwendung von Schutzkolloid-stabilisierten Vinylaromat-1,3-Dien-Mischpolymerisaten in Baukleber-Rezepturen
DE19853450C2 (de) * 1998-11-19 2000-11-23 Wacker Chemie Gmbh Verwendung von Schutzkolloid-stabilisierten Vinylaromat-1,3-Dien-Mischpolymerisaten zur Modifizierung von Gipswerkstoffen oder von Werkstoffen auf Calciumcarbonat-Basis
DE19928934A1 (de) 1999-06-24 2000-12-28 Wacker Polymer Systems Gmbh Verfahren zur Minderung der Geruchsemission wässriger Vinylaromat-1,3-Dien-Copolymerisatdispersionen
US10179130B2 (en) 1999-10-29 2019-01-15 Purdue Pharma L.P. Controlled release hydrocodone formulations
RU2230556C2 (ru) 1999-10-29 2004-06-20 Эро-Селтик, С.А. Препаративные формы гидрокодона с контролируемым высвобождением
DE60026882T2 (de) 1999-12-21 2006-11-16 Omnova Solutions Inc., Fairlawn Polyvinylalkoholcopolymerzusammensetzung
DE19962568C2 (de) * 1999-12-23 2002-06-20 Wacker Polymer Systems Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polyvinylalkohol-stabilisierten 1,3-Dien-(Meth)acrylsäureester-Mischpolymerisaten
DE10035589A1 (de) * 2000-07-21 2002-02-07 Wacker Polymer Systems Gmbh Verfahren zur Herstellun von Polymerdispersionen mi t hohem Feststoffgehalt
JP2002167403A (ja) * 2000-09-19 2002-06-11 Kuraray Co Ltd ビニルエステル系樹脂エマルジョンの製法
DE10049127C2 (de) * 2000-10-02 2003-02-20 Clariant Gmbh Redispergierbare Dispersionspulver-Zusammensetzung, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
AU2002227383B2 (en) 2000-10-30 2004-07-08 Euro-Celtique S.A. Controlled release hydrocodone formulations
DE10062177A1 (de) * 2000-12-14 2002-07-04 Wacker Polymer Systems Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polymerisaten mit reduziertem Gehalt an flüchtigen Komponenten
DE10062176A1 (de) 2000-12-14 2002-07-04 Wacker Polymer Systems Gmbh Polyvinylacetal-gepfropfte Polymerisate
DE10132614A1 (de) 2001-07-05 2003-01-16 Polymerlatex Gmbh & Co Kg Verfahren zur Herstellung von schutzkolloidstabilisierten, emulgatorfreien, wässrigen Dispersionen
US7981958B1 (en) * 2002-09-17 2011-07-19 Kuraray Co., Ltd. Synthetic resin emulsion powder
US20080220074A1 (en) * 2002-10-04 2008-09-11 Elan Corporation Plc Gamma radiation sterilized nanoparticulate docetaxel compositions and methods of making same
DE10253046A1 (de) 2002-11-14 2004-06-03 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Schutzkolloidstabilisierte Polymerisate in Form deren wässrigen Dispersionen und in Wasser redispergierbaren Pulver
DE10316079A1 (de) * 2003-04-08 2004-11-11 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Polyvinylalkohol-stabilisierte Redispersionspulver mit verflüssigenden Eigenschaften
DE10346973A1 (de) * 2003-10-09 2005-05-04 Wacker Polymer Systems Gmbh Modifizierte Polyvinylalkohole enthaltende Polymerzusammensetzungen
WO2006063078A2 (en) * 2004-12-08 2006-06-15 Elan Corporation, Plc Topiramate pharmaceuticals composition
MX2007012763A (es) * 2005-04-12 2008-01-14 Elan Pharma Int Ltd Composiciones de liberacion controlada que comprenden una cefalosporina para el tratamiento de infeccion bacteriana.
WO2007037790A2 (en) * 2005-06-08 2007-04-05 Elan Corporation, Plc Modified release famciclovir compositions
KR100830909B1 (ko) * 2007-04-27 2008-05-22 (주)영우켐텍 아크릴산 에스테르 공중합체 조성물 및 재분산성 분말
CN101168584B (zh) * 2007-09-28 2010-10-06 上海东升新材料有限公司 可再分散乳胶粉乳液和可再分散乳胶粉及其制备方法
JP5514778B2 (ja) * 2010-09-27 2014-06-04 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー セメント用途において向上した安定性を有するスチレンブタジエンベースの再分散可能なポリマー粉体
DE102011076407A1 (de) * 2011-05-24 2012-11-29 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Schutzkolloid-stabilisierten Polymerisaten
EP2551298B1 (en) 2011-07-27 2014-12-31 Dow Global Technologies LLC Redispersible polymer powder from polyolefin dispersions and the use thereof in construction applications
WO2019020156A1 (de) 2017-07-24 2019-01-31 Wacker Chemie Ag Hydrophobe und kaltwasserlösliche vinylalkohol-copolymere
WO2019020157A1 (de) * 2017-07-24 2019-01-31 Wacker Chemie Ag Dispersionspulver-zusammensetzung enthaltend vinylalkohol-copolymerisat

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1260145B (de) * 1965-02-05 1968-02-01 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polymerisatdispersionen
DE3111602A1 (de) 1981-03-24 1982-10-07 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Copolymerisate erhoehter wasserfestigkeit, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
WO1986005191A1 (en) * 1985-03-06 1986-09-12 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Dispersion stabilizer
US4684704A (en) * 1986-06-19 1987-08-04 Hercules Incorporated Hydrophobically modified hydroxyethyl cellulose in aqueous polymerization dispersions
US5849840A (en) * 1986-11-07 1998-12-15 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Dispersing stabilizer
US4801643A (en) * 1987-03-30 1989-01-31 Hercules Incorporated Small particle size non-surface active protective colloid-stabilized latexes derived from monomers of high aqueous phase grafting tendencies
DE4134672A1 (de) 1991-10-19 1993-04-22 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung von schutzkolloidstabilisierten, emulgatorfreien, waessrigen kunststoffdispersionen
DE4212768A1 (de) 1992-04-16 1993-10-21 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung von wäßrigen Polymerdispersionen
FR2727976A1 (fr) * 1994-12-09 1996-06-14 Rhone Poulenc Chimie Poudres redispersables dans l'eau de polymeres filmogenes prepares a partir de monomeres a insaturation ethylenique
FR2729150A1 (fr) 1995-01-06 1996-07-12 Rhone Poulenc Chimie Poudres redispersables dans l'eau de polymeres filmogenes a structure "coeur/ecorce"
FR2735134B1 (fr) 1995-06-09 1997-07-11 Rhone Poulenc Chimie Poudres redispersables dans l'eau de polymeres filmogenes a structure coeur/ecorce
US5830934A (en) 1995-10-27 1998-11-03 Reichhold Chemicals, Inc. Colloidally stabilized emulsion polymer

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999016794A1 (de) 1999-04-08
US6300403B1 (en) 2001-10-09
CZ20001078A3 (cs) 2000-07-12
CZ292334B6 (cs) 2003-09-17
ES2159965T3 (es) 2001-10-16
HUP0004256A2 (en) 2001-03-28
EP1023331B1 (de) 2001-06-13
DE59800870D1 (de) 2001-07-19
PL339494A1 (en) 2000-12-18
EP1023331A1 (de) 2000-08-02
BR9812386A (pt) 2000-09-12
HUP0004256A3 (en) 2001-04-28
PT1023331E (pt) 2001-11-30
PL192460B1 (pl) 2006-10-31
KR20010024303A (ko) 2001-03-26
ATE202120T1 (de) 2001-06-15
JP2001518532A (ja) 2001-10-16
HU226045B1 (en) 2008-03-28
KR100377916B1 (ko) 2003-03-29
DK1023331T3 (da) 2001-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3270450B2 (ja) 保護コロイド−安定化されたポリマーの製法
US8481648B2 (en) Process for producing cationically stabilized and water-redispersible polymer powder compositions
US6706805B2 (en) Use of copolymers of vinyl ester, (meth)acrylic ester and optionally ethylene comonomers in building materials
JP3574796B2 (ja) ポリビニルアルコールで安定化されたポリマーの製法およびその方法生成物の使用
US7863370B2 (en) Dispersion powders stabilized by polyvinyl alcohol protective colloids
US6576698B1 (en) Process for the preparation of vinyl ester/(meth)acrylate copolymers
JP2005036235A (ja) 水中で再分散可能なポリマー粉末組成物、その製造法および該組成物の使用
US6429251B2 (en) Polyvinyl alcohol-stabilized 1,3-diene/ (meth)acrylate copolymers
JP3590017B2 (ja) ポリビニルアセタール−グラフトポリマー、その製法及びその使用
JP3624172B2 (ja) 2相ポリマーの製造法、この種のポリマー、および該ポリマーの使用
US6770722B2 (en) Process for preparing protective-colloid-stabilized polymers by continuous emulsion polymerization
US20050250899A1 (en) Use of copolymers stabilized with a protective colloid in cement-free or low-cement coating materials
JP3361321B2 (ja) 保護コロイドにより安定化させたビニル芳香族−1,3−ジエン−コポリマーの製造方法
US6605663B1 (en) Process for preparing polyvinyl alcohol-stabilized polymers
JP4115176B2 (ja) 少なくとも2種のモノマーをベースとする、保護コロイドで安定化された、乳化剤不含の水性分散液の製造方法、該分散液及びその使用
US6632869B2 (en) Process for preparing polymer dispersions with a high solids content
JP2007533785A (ja) 変性されたポリビニルアルコールを含有するポリマー組成物
US7037975B2 (en) Process for producing high-solids aqueous polymer dispersions

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees