JP3266435B2 - 投入硬貨繰出装置 - Google Patents

投入硬貨繰出装置

Info

Publication number
JP3266435B2
JP3266435B2 JP32874494A JP32874494A JP3266435B2 JP 3266435 B2 JP3266435 B2 JP 3266435B2 JP 32874494 A JP32874494 A JP 32874494A JP 32874494 A JP32874494 A JP 32874494A JP 3266435 B2 JP3266435 B2 JP 3266435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
stacking
feeding device
delivery slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32874494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08185552A (ja
Inventor
義昭 嶋津
俊英 館林
正人 國光
Original Assignee
グローリー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローリー工業株式会社 filed Critical グローリー工業株式会社
Priority to JP32874494A priority Critical patent/JP3266435B2/ja
Publication of JPH08185552A publication Critical patent/JPH08185552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3266435B2 publication Critical patent/JP3266435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動販売機や券売機な
どに用いられ、複数枚一括して投入される硬貨を1枚ず
つ繰り出す投入硬貨繰出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複数枚一括して投入される硬貨を
1枚ずつ繰り出す投入硬貨繰出装置としては、一般に、
回転円盤を用いた投入硬貨繰出装置が知られている。こ
の投入硬貨繰出装置は、回転円盤の回転による遠心力に
よって、回転円盤上に投入された硬貨を周縁部に移動さ
せるとともに、回転円盤の周囲に配設された周壁に沿っ
て移動させ、周壁の一部から接線方向に延設された硬貨
通路に1枚ずつ繰り出すようにしている。しかし、遠心
力を利用する回転円盤の場合には、大形になってしま
い、自動販売機などの限られたスペースに収納すること
が難しい場合もある。
【0003】また、自動販売機などに用いられている比
較的小形の投入硬貨繰出装置としては、例えば、特開昭
58−80789号公報または実開昭55−15047
5号公報に記載されている構造が知られている。
【0004】この投入硬貨繰出装置では、硬貨受入口を
通じて複数枚一括して投入される硬貨をホッパまたは筒
体内に受け入れ、ホッパまたは筒体の底面部に配置され
た回転体を回転させることにより、回転体の押出部で底
面部に接する1枚の硬貨を底面部の一部に形成された放
出口まで押し出し、その放出口から硬貨を自重によって
落下させ、ホッパまたは筒体の下方に配置された硬貨処
理部などに繰り出すようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記公
報に記載された投入硬貨繰出装置では、回転体で硬貨を
放出口まで送り出し、その放出口から硬貨を自重によっ
て落下させるため、ホッパまたは筒体の下方にしか硬貨
を繰り出すことができず、例えばホッパまたは筒体の後
方や側方などに配置された硬貨処理部へ硬貨を送るに
は、放出口から下方へ落下した硬貨をコンベヤなどで上
方へ搬送しなければならず、ホッパまたは筒体の後方や
側方への硬貨の繰り出しはできない問題がある。
【0006】本発明は、このような点に鑑みなされたも
ので、小形の構成で、複数枚一括して投入された硬貨を
1枚ずつ略水平方向または斜め上方あるいは斜め下方へ
繰り出すことができる投入硬貨繰出装置を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の投入硬貨
繰出装置は、複数枚一括して投入される硬貨を受け入れ
る受入口と、この受入口から投入される硬貨の底面およ
び周面を支持して重積収納する底面部および立位壁を有
し、この立位壁の下部には硬貨厚み1枚通過可能な送出
スリットが形成された重積収納部と、この重積収納部の
送出スリットに対する左右位置でかつ底面部上に配置さ
れ、重積収納部内に収納された最下位の硬貨を受け入れ
るくぼみ部を有するとともに、このくぼみ部に受け入れ
た硬貨を前記送出スリットから1枚ずつ押し出す押出部
を有する一対の硬貨押出回転体と、前記重積収納部の送
出スリットの外側に設けられ、送出スリットから押し出
される硬貨をくわえ込んで送るくわえ込み搬送体とを備
えたものである。
【0008】請求項2記載の投入硬貨繰出装置は、請求
項1記載の投入硬貨繰出装置において、硬貨押出回転体
の押出部の回転方向後側に傾斜部を設けたものである。
【0009】
【作用】請求項1記載の投入硬貨繰出装置では、複数枚
一括して投入される硬貨を重積収納部に収納するととも
に最下位の硬貨を一対の硬貨押出回転体のくぼみ部に受
け入れる。一対の硬貨押出回転体の回転により、押出部
が最下位の硬貨を重積収納部の送出スリットから押し出
し、この送出スリットから押し出される硬貨をくわえ込
み搬送体でくわえ込んで搬送し、硬貨を1枚ずつ繰り出
す。
【0010】請求項2記載の投入硬貨繰出装置では、請
求項1記載の投入硬貨繰出装置の作用に加えて、硬貨押
出回転体の押出部の回転方向後側の傾斜部によって、押
出部が重積収納部から脱出する際の重積硬貨の落下姿勢
を滑らかにし、重積収納部に重積状態に収納されている
硬貨の重積乱れを防止する。
【0011】
【実施例】以下、本発明の投入硬貨繰出装置の一実施例
の構成を図面を参照して説明する。
【0012】なお、この投入硬貨繰出装置は、例えば自
動販売機や券売機などに用いられ、それら機械の前面の
硬貨投入口に複数枚一括して投入される硬貨を受け入れ
て、機械内の識別部などを有する硬貨処理装置の硬貨通
路へ1枚ずつ繰り出すようにしたものである。
【0013】図1は投入硬貨繰出装置の平面図、図2は
投入硬貨繰出装置の断面図を示し、11は通路底板で、こ
の通路底板11は、硬貨繰出方向(図中矢印方向)の一端
部が前記硬貨処理装置の硬貨通路に連設される。
【0014】通路底板11の硬貨繰出方向とは反対側の上
方には硬貨重積筒12が配置されている。この硬貨重積筒
12は、図3にも示すように、円筒状の立位壁13を有して
おり、この立位壁13と通路底板11の上面からなる底面部
14とで複数枚一括して投入される硬貨(図中には符号C
にて示す)を重積収納する重積収納部15が構成されてい
る。
【0015】硬貨重積筒12の硬貨繰出方向とは反対方向
の上縁部には、前記硬貨投入口を通じて複数枚一括して
投入される硬貨を硬貨重積筒12内に導くシュート部16が
斜めに突出形成されている。そして、このシュート部16
の先端上側には、複数枚一括して投入される硬貨を受け
入れる受入口17が形成されている。
【0016】硬貨重積筒12の立位壁13の下部には、硬貨
繰出方向に硬貨厚み1枚通過可能な送出スリット18が形
成され、この送出スリット18の両側位置に挿通用スリッ
ト19が形成されている。
【0017】硬貨重積筒12のシュート部16の両側には支
持アーム20が立位壁13と略平行に取り付けられ、この支
持アーム20の下部が通路底板11などとともに固定的に支
持された支軸21によって回動可能に軸支されている。そ
して、硬貨重積筒12は、図1および図2に示す位置を通
常の使用状態とし、硬貨詰まりの解消やメンテナンス時
には支軸21を支点として通路底板11から上方へ回動され
て底面部14域が開放される。
【0018】硬貨重積筒12の重積収納部15の上方には、
重積収納された硬貨を底面部14に押圧する押圧部材22が
配置されている。この押圧部材22は、軸部23を有し、こ
の軸部23の下端に硬貨と当接する当接板24が形成されて
おり、軸部23の上端に形成されたストッパ25がダンパ部
26に挿入されている。ダンパ部26は、ケース27を有し、
このケース27内に押圧部材22の軸部23の上端が挿入され
てストッパ26により抜け止めされており、ストッパ25の
上側に押圧部材22を下方へ押圧するスプリング28が収納
されている。そして、ダンパ部26が図示しないモータに
よって昇降され、重積収納部15への硬貨の受け入れ時
に、ダンパ部26が上昇されて、押圧部材22が図2に2点
鎖線で示す退避位置に退避され、一方、重積収納部15か
らの硬貨の繰出時に、ダンパ部26が下降されて、押圧部
材22が図2に実線で示す押圧位置に移動される。
【0019】通路底板11上には、各挿通用スリット19に
一対の硬貨押出回転体としての羽根車31が配置されてい
る。この羽根車31は、通路底板11の下方に貫通する回転
軸32を中心として回転自在とし、周囲に3つの押出部33
が形成されているとともにこの押出部33間に硬貨を受け
入れる3つの円弧状のくぼみ部34が形成されている。そ
して、一対の羽根車31は、図1および図2に示すくぼみ
部34が重積収納部15の下部に位置している位置を定位置
とし、各回転軸32が図示しないパルスモータによって連
動して回転されることにより、重積収納部15内を押出部
33が硬貨繰出方向へ移動するように相対して回動され
る。
【0020】羽根車31の各押出部33はくぼみ部34側に位
置して硬貨を押し出す硬貨押出縁部33a と押出硬貨の上
に載っていた重積硬貨の載る硬貨受面部33b とを有し、
硬貨受面部33b には回転方向後側域に、図4に示すよう
に、硬貨受面部33b から下降傾斜する傾斜部35が形成さ
れている。
【0021】そして、図5は通路底板11の上面からの羽
根車31、硬貨、送出スリット18の各高さ関係を示し、羽
根車11の高さをh1、硬貨の高さをh2、送出スリット18の
高さをh3とすると、h1<h2<h3<2h2の関係にある。
【0022】硬貨重積筒12の送出スリット18の外側に
は、送出スリット18から押し出される硬貨をくわえ込ん
で硬貨繰出方向へ送るくわえ込み搬送体としての一対の
ローラ41,42が配設されている。下側のローラ41は中心
に駆動軸43が固定され、ローラ41の周面の一部が通路底
板11に形成された開口部44を通じて通路上に突出するよ
うに所定高さに配置されている。上側のローラ42は支点
軸45を中心として揺動可能とするアーム46の一端に支軸
47によって回転自在に軸支され、アーム46の他端に連結
されたスプリング48によってアーム46が図2中反時計回
り方向に付勢されることにより、ローラ42の周面が下側
のローラ41の周面に圧接されている。そして、下側のロ
ーラ41の駆動軸43が図示しないモータ(羽根車31のモー
タとは別のモータ)によって図2の時計回り方向に回転
駆動され、この下側のローラ41に周面が圧接する上側の
ローラ42が従動回転される。
【0023】硬貨重積筒12の送出スリット18の外側の通
路底板11の両側には、硬貨繰出方向へ繰出される硬貨の
両側をガイドする一対の通路側板49が配設されている。
【0024】次に、本実施例の作用を説明する。
【0025】自動販売機などの硬貨投入口に複数枚の硬
貨が重積方向を上下方向として一括して投入されると、
その硬貨が受入口17からシュート部16を通じて硬貨重積
筒12の重積収納部15内に導かれて重積収納される。この
とき、ダンパ部26を介して押圧部材22が上方の退避位置
に退避されている。
【0026】投入硬貨の重積収納状態では、図6に示す
ように、一対の羽根車31は各くぼみ部34が重積収納部15
の下部に位置している定位置にあり、重積硬貨Cのうち
最下位の硬貨(後述するC1)が底面部14上に載る状態で
重積収納されている。
【0027】そして、硬貨繰出動作が開始されると、ま
ず、ダンパ部26を介して押圧部材22が押圧位置に移動さ
れ、押圧部材22で重積硬貨Cを底面部14に押圧する。こ
のとき、ダンパ部26が下降される高さ位置は一定である
ため、ダンパ部26と重積硬貨Cに当接する押圧部材22と
の高さ関係が重積硬貨Cの枚数によって変化するが、ダ
ンパ部26にスプリング28が内蔵され、重積硬貨Cの枚数
が多ければスプリング28が大きく圧縮され、少なければ
圧縮も少なくなるというように、スプリング28によって
重積硬貨Cの枚数の変化に対応できる。
【0028】その後、ローラ41,42が回転駆動されると
ともに、一対の羽根車31が連動して回転駆動される。
【0029】一対の羽根車31が回転し始めると、図7に
示すように、各羽根車31の押出部33が重積収納部15内に
進入して硬貨押出縁部33a が重積硬貨Cのうち最下位の
硬貨C1に当接し、その硬貨C1を一対の押出部33の各硬貨
押出縁部33a で協働して硬貨繰出方向へ移動させる。こ
のとき、最下位の硬貨C1上に載る重積硬貨Cも一緒に硬
貨繰出方向へ移動するが、立位壁13に当接することで移
動が規制される。
【0030】最下位の硬貨C1のみは、図8に示すよう
に、送出スリット18から重積収納部15の外側へ押し出さ
れ、ローラ41,42間に押し込まれる。上側のローラ42は
押し込まれる硬貨C1の厚みに応じて上昇し、上下のロー
ラ41,42間に硬貨C1がくわえ込まれる。そのため、硬貨
C1は、図9に示すように、一対の羽根車31による押出力
とローラ41,42による搬送力とを受けて硬貨繰出方向へ
移動される。なお、一対の押出部33で最下位の硬貨C1を
押し出していくと、重積硬貨Cは一対の押出部33の各硬
貨受面部33b と硬貨C1とに載った状態で支持される。
【0031】移動される硬貨C1は、図10および図11
の順に示すように、硬貨C1が押出部33から外れ、ローラ
41,42のみによる搬送力で移動される。
【0032】なお、硬貨C1がローラ41,42による搬送力
によって重積硬貨Cの下部から送り出されると、重積硬
貨Cの硬貨繰出方向の前縁部が落下し、その落下の勢い
によって重積硬貨Cの重心が前縁部側に移動し、図13
(a) に示すように、重積硬貨Cが立位壁13に対して前倒
し状態となる。さらに、押出部33が回転していくと、重
積硬貨Cの重心が硬貨繰出方向と反対の後縁部側に移動
し、図13(b) に示すように、押出部33の傾斜部35に沿
って後縁部側へ傾斜する姿勢をとる。このとき、重積硬
貨Cは前倒し状態となった後に後縁部側へ傾斜する姿勢
をとるため、重積硬貨Cの前縁部は立位壁13に接触した
状態が保たれ、重積硬貨Cの重積乱れを防止できる。
【0033】そして、図12に示すように、硬貨C1が、
ローラ41,42間から送出されて、硬貨処理装置の識別部
などへ繰り出される。
【0034】硬貨C1が重積収納部15から脱出し、羽根車
31が1/3回転して押出部33が重積収納部15から脱出す
るとともにくぼみ部34が重積収納部15の下部に到達する
と、重積硬貨Cが下降して繰り出された最下位の硬貨C1
の次位の硬貨が、くぼみ部34に落ち込み、底面部14上に
水平姿勢で載って、次の繰出動作に備える。
【0035】なお、羽根車31の押出部33の回転方向後側
の傾斜部35によって、押出部33が重積収納部15から脱出
する際の重積硬貨Cの落下姿勢を滑らかにし、重積収納
部15に重積状態に収納されている重積硬貨Cの重積乱れ
を防止できる。
【0036】そして、一対の羽根車31が連続的あるいは
間欠的に回転することにより、前述のようにして重積収
納部15内の硬貨が1枚ずつ順次繰り出される。
【0037】なお、最後の硬貨が繰り出されて押圧部材
22の当接板24が底面部14に接触したとき、この押圧部材
22の最下降位置を図示しない検知センサで検知して、押
圧部材22を上昇させて退避位置へ位置させ、また、一対
の羽根車31も定位置で停止させ、ローラ43も硬貨送出後
に停止させる。
【0038】
【発明の効果】請求項1記載の投入硬貨繰出装置によれ
ば、複数枚一括して投入される硬貨を重積収納部に受け
入れ、一対の硬貨押出回転体によって最下位の硬貨を重
積収納部の送出スリットから押し出し、この送出スリッ
トから押し出される硬貨をくわえ込み搬送体でくわえ込
んで搬出できるため、小形の構成で、複数枚一括して投
入された硬貨を1枚ずつ略水平方向または斜め上方ある
いは斜め下方へ繰り出すことができる。
【0039】請求項2記載の投入硬貨繰出装置によれ
ば、請求項1記載の投入硬貨繰出装置の効果に加えて、
硬貨押出回転体の押出部の回転方向後側の傾斜部によっ
て、押出部が重積収納部から脱出する際の重積硬貨の落
下姿勢を滑らかにし、重積収納部に重積状態に収納され
ている硬貨の重積乱れを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の投入硬貨繰出装置の一実施例を示す平
面図である。
【図2】同上実施例の投入硬貨繰出装置の断面図であ
る。
【図3】同上実施例の硬貨重積筒の斜視図である。
【図4】同上実施例の硬貨押出回転体の斜視図である。
【図5】同上実施例の投入硬貨繰出装置の断面図であ
る。
【図6】同上実施例の投入硬貨繰出装置の待機状態の平
面図である。
【図7】同上実施例の投入硬貨繰出装置の硬貨繰出過程
を説明する平面図である。
【図8】同上実施例の投入硬貨繰出装置の硬貨繰出過程
を説明する平面図である。
【図9】同上実施例の投入硬貨繰出装置の硬貨繰出過程
を説明する平面図である。
【図10】同上実施例の投入硬貨繰出装置の硬貨繰出過
程を説明する平面図である。
【図11】同上実施例の投入硬貨繰出装置の硬貨繰出過
程を説明する平面図である。
【図12】同上実施例の投入硬貨繰出装置の硬貨繰出後
に待機状態に復帰した状態の平面図である。
【図13】同上実施例の投入硬貨繰出装置の硬貨繰出過
程を説明する図であり、(a) は重積硬貨が前倒し状態と
なった状態の説明図、(b) は重積硬貨が後縁部側へ傾斜
した状態の説明図である。
【符号の説明】
13 立位壁 14 底面部 15 重積収納部 17 受入口 18 送出スリット 31 硬貨押出回転体としての羽根車 33 押出部 34 くぼみ部 35 傾斜部 41,42 くわえ込み搬送体としてのローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭55−150475(JP,U) 実開 昭56−37159(JP,U) 実開 昭62−168036(JP,U) 実開 平3−110572(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07D 1/00 G07F 1/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚一括して投入される硬貨を受け入
    れる受入口と、 この受入口から投入される硬貨の底面および周面を支持
    して重積収納する底面部および立位壁を有し、この立位
    壁の下部には硬貨厚み1枚通過可能な送出スリットが形
    成された重積収納部と、 この重積収納部の送出スリットに対する左右位置でかつ
    底面部上に配置され、重積収納部内に収納された最下位
    の硬貨を受け入れるくぼみ部を有するとともに、このく
    ぼみ部に受け入れた硬貨を前記送出スリットから1枚ず
    つ押し出す押出部を有する一対の硬貨押出回転体と、 前記重積収納部の送出スリットの外側に設けられ、送出
    スリットから押し出される硬貨をくわえ込んで送るくわ
    え込み搬送体とを備えたことを特徴とする投入硬貨繰出
    装置。
  2. 【請求項2】 硬貨押出回転体の押出部の回転方向後側
    に傾斜部を設けたことを特徴とする請求項1記載の投入
    硬貨繰出装置。
JP32874494A 1994-12-28 1994-12-28 投入硬貨繰出装置 Expired - Fee Related JP3266435B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32874494A JP3266435B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 投入硬貨繰出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32874494A JP3266435B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 投入硬貨繰出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08185552A JPH08185552A (ja) 1996-07-16
JP3266435B2 true JP3266435B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=18213694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32874494A Expired - Fee Related JP3266435B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 投入硬貨繰出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3266435B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5194254B2 (ja) * 2008-07-07 2013-05-08 旭精工株式会社 トークン画像取得装置用トークン移送体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08185552A (ja) 1996-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63162415A (ja) 硬貨包装機
US4753431A (en) Note storing apparatus
JP3266435B2 (ja) 投入硬貨繰出装置
JP2908169B2 (ja) 紙幣集積装置
JPH0528345A (ja) 現金処理装置の入出金機構
JPS627642Y2 (ja)
JPS6047175B2 (ja) 現金自動支払機の一括放出装置
JPH09270043A (ja) 硬貨処理装置
JP3510116B2 (ja) 紙幣集積装置
JP2502629Y2 (ja) 硬貨処理機における棒金処理装置
CN210776897U (zh) 全自动硬币清分包装机中硬币循环输送通道机械结构
JPH1179525A (ja) 媒体集積装置
JP2515865Y2 (ja) 硬貨包装機の棒金リフト装置
JP2512271Y2 (ja) 硬貨包装機における棒金受渡し装置
JPS6142224Y2 (ja)
JP2525381B2 (ja) 紙幣循環装置
JP2682822B2 (ja) 循環式紙幣処理方法
JP3205515B2 (ja) 硬貨包装機
JPH0644917Y2 (ja) 紙幣処理装置
JP2518639Y2 (ja) 棒金搬送収納装置
JPH089816Y2 (ja) 紙幣入出金機における取引口機構
JP2516344Y2 (ja) 硬貨包装収納投出機
JPH0540048Y2 (ja)
JP2518642Y2 (ja) 硬貨類投出装置
JPS63162432A (ja) 硬貨重積装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees