JP3262727B2 - イヤホン - Google Patents

イヤホン

Info

Publication number
JP3262727B2
JP3262727B2 JP00160097A JP160097A JP3262727B2 JP 3262727 B2 JP3262727 B2 JP 3262727B2 JP 00160097 A JP00160097 A JP 00160097A JP 160097 A JP160097 A JP 160097A JP 3262727 B2 JP3262727 B2 JP 3262727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
connection
level
earphone
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00160097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10200989A (ja
Inventor
哲 伴
聖 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP00160097A priority Critical patent/JP3262727B2/ja
Priority to EP97122450A priority patent/EP0853442A3/en
Priority to AU49228/97A priority patent/AU690879B1/en
Priority to US09/003,812 priority patent/US6985592B1/en
Priority to CN98103968.5A priority patent/CN1133352C/zh
Publication of JPH10200989A publication Critical patent/JPH10200989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3262727B2 publication Critical patent/JP3262727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/04Supports for telephone transmitters or receivers
    • H04M1/05Supports for telephone transmitters or receivers specially adapted for use on head, throat or breast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1033Cables or cables storage, e.g. cable reels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/10Details of earpieces, attachments therefor, earphones or monophonic headphones covered by H04R1/10 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/107Monophonic and stereophonic headphones with microphone for two-way hands free communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/01Input selection or mixing for amplifiers or loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/033Headphones for stereophonic communication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯端末と音響機器
を同時に接続できるイヤホンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、CD(コンパクトディスク)プレー
ヤやラジオ,カセットプレーヤなどの音響機器に使用す
るイヤホンと携帯端末(携帯電話,PHSなど無線を使
用した通信機を含む)用イヤホンマイクがそれぞれ別々
にあったため、使用者は必要に応じてそれぞれのイヤホ
ンを装着していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、音響機
器に使用するイヤホンと携帯端末イヤホンマイクとが別
々であることは、音楽等を聴いている間に着信があった
場合、イヤホンを装着しなおさなければならないため、
面倒な作業が必要であった。また、携帯端末を使用する
上でマナーとして着信音を鳴らしたり大きな声で話した
りしてはいけないような状況において、イヤホンマイク
を使用したいという要望にも関わらず、それらを同時に
使用することはできないため、音楽などを聴きながら携
帯端末の着信をイヤホンマイクで待つようなことはでき
なかった。
【0004】本発明は、このような従来の問題点を解決
するもので、1つのイヤホンで携帯端末と音響機器の両
者を同時に接続しておくことにより、着信音が音響機器
からの音声を聞いていたイヤホンから聞こえるようにす
ることで、音楽などを聴きながら着信を待つことを可能
にし、さらに簡単に発呼することができる優れたイヤホ
ンを提供することを課題とする。
【0005】また、最近の携帯端末の著しい普及の中
で、携帯端末を使用する上でのマナーについて問われて
いる。特に交通機関の中や、大勢が集まるところでは着
信音が鳴ったり、大きな声で通話をすることはマナーに
反する。新しい機種ではバイブレータ機能により周りに
迷惑をかけずに着信を知ることができるようになってい
る。ところが、これは身につけていなければ着信があっ
たことがわかりにくく、ハンドバッグなどに入れた場合
には着信があったことに気がつかない。さらに、通話中
は携帯端末本体を耳に近づけるため肘が上がってしま
い、その肘が周囲の人に当たってしまう恐れがあり、静
かに通話するように心がけていても迷惑をかける場合が
ある。
【0006】本発明は、そのようなところでも、着信音
を本人にしか聞こえないようにし、通話をするときにも
周りに迷惑をかけずに小さな声で話しをすることがで
き、さらに音響機器を使用しながら、いつかかってくる
かわからない携帯端末への着信を待つこともできるよう
なイヤホンを提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
の本発明は、音響機器に接続する第1接続手段と、携帯
端末に接続する第2接続手段と、前記第2接続手段から
の音声出力のレベルを上げると前記第1接続手段からの
出力レベルを下げる制御手段とを備えたものである。
のような構成により、イヤホンでラジオなどを聞きなが
ら、同じイヤホンで携帯端末からの着信音を認識するこ
とができ、また、第2接続手段からの音声出力のレベル
を上げると第1接続手段からの出力レベルを下げるため
に、携帯端末からの音声を聞き易くするための操作が簡
単になる。
【0008】また、音響機器に接続する第1接続手段
と、携帯端末に接続する第2接続手段と、前記第1接続
手段及び前記第2接続手段からの信号のうち、いずれか
の信号を出力する切り替え手段と、前記第2接続手段
らの音声出力のレベルを検出し、一定レベルより高い場
合には前記第2接続手段側に、一定レベル以下の場合に
は前記第1接続手段側に切り替えるように前記切り替え
手段を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする
このような構成により、通話中に検出される第2接続手
段からの音声出力のレベルが一定レベル以下の場合、音
響機器から音楽等が聞こえる状態となり、一定レベルよ
り高くなった場合には自動的に携帯端末側に切り替わ
る。
【0009】また、音響機器に接続する第1接続手段
と、携帯端末に接続する第2接続手段と、前記第1接続
手段及び前記第2接続手段からの信号のうち、いずれか
の信号を出力する切り替え手段と、前記第2接続手段か
らの音声出力のレベルが一定レベル以下なった時点にお
いては前記切り替え手段による切り替えを前記第2接続
手段側で保持し、一定レベル以下の状態が一定時間経過
した場合に前記第2接続手段から前記第1接続手段側に
切り替える制御手段とを備えたことを特徴とする。この
ような構成により、通話中に検出される音声出力のレベ
ルが一定レベル以下になったことを検出して音響機器か
ら音楽等が聞こえる状態にする際、一定レベル以下の音
声出力のレベルが検出されてから一定時間においては切
り替え手段を携帯端末側に切り替えた状態が保持される
ため、頻繁に音響機器からの音声と携帯端末からの音声
とに切り替わることを防止することができる。
【0010】また、前記第2接続手段からの着信音を検
知すると前記切り替え手段により、前記第1接続手段か
らの音声出力から前記第2接続手段の音声出力に切り替
える制御手段を備えたことを特徴とする。このような構
成により、携帯端末に着信があったときには、イヤホン
から聞こえる音声が、音響機器からの音楽等から着信音
に切り替わるため、携帯端末からの着信音を確実に認識
することができるとともに、着信を受けた時点では音楽
等が聞こえない状態にあるため、音響機器側の操作を行
うことなく通話に入ることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につい
て、図面を用いて説明する。
【0012】図1は本発明の第1実施形態におけるイヤ
ホンの外観を示す斜視図であり、1は音響機器に接続す
るステレオまたはモノラルの音響機器接続プラグ、2は
携帯端末に接続する携帯端末接続プラグ、3は音響機器
からの音声や音楽の音量と携帯端末の着信音や通話の音
量を切り替えるボリュームを備えた切り替えボックス、
4は携帯端末にて通話するときの送話音声を入力するた
めのマイクと発呼や着呼するためのスイッチとを有する
スイッチ付マイク、5は左右一対で音響機器および携帯
端末からの電気信号を音声信号に変換するスピーカ、6
は、一端に音響機器接続プラグ1が備えられ、他端が切
り替えボックス3内の回路に接続されたケーブル、7
は、一端に携帯端末接続プラグ2が備えられ、他端が切
り替えボックス3内の回路に接続されたケーブルを示
す。
【0013】図2は、図1のイヤホンの回路構成を示す
説明図であり、10は音響機器よりステレオ左側信号10a
を入力する左音声信号線、11は音響機器よりステレオ右
側信号11aを入力する右音声信号線、12は音響機器接続
プラグ1の接地線、13は携帯端末より受話信号13aを入
力する受話信号線、14は携帯端末より送話信号14aを入
力する送話信号線、15はスイッチ線、16は携帯端末接続
プラグ2の接地線を示し、接地線12と接地線16とは接続
されている。また、17は左音声信号線10と受話信号線13
との間に接続されたボリューム、18は右音声信号線11と
受話信号線13との間に接続されたボリューム、19は使用
者の左耳に付ける左スピーカ、20は使用者の右耳に付け
る右スピーカを示す。左右のスピーカ19,20は図1のス
ピーカ5に対応する。また、21は通話用のマイク、22は
スイッチを示す。
【0014】接地線12と接地線16とは接続されており、
左スピーカ19の一方の端子はボリューム17の可変端子に
接続され、他方の端子は接地線12に接続されており、右
スピーカ20の一方の端子はボリューム18の可変端子に接
続され、他方の端子は接地線12に接続されている。ま
た、マイク21の一方の端子は送話信号線14に接続され、
他方の端子は接地線12に接続されている。さらにスイッ
チ22の一方の端子はスイッチ線15に接続され、他方の端
子は接地線12に接続されている。
【0015】さらに、切り替えボックス3にはボリュー
ム17,18が備えられており、ボリューム17,18はダイヤ
ル3aの回転に連動して同時に可変する。スイッチ付マ
イク4にはマイク21およびスイッチ22が備えられてい
る。
【0016】以上のように構成されたイヤホンについ
て、図2を用いてその動作を説明する。
【0017】まず、音響機器としては、携帯型のCDプ
レーヤやカセットプレーヤなどを使用して音声または音
楽を聴いているものとする。この時音響機器接続プラグ
1は音響機器に接続され、携帯端末接続プラグ2は携帯
端末に接続されているものとする。さらに、携帯端末は
イヤホンモードに設定されており、着信音がイヤホンか
ら聞こえるように設定されているものとする。
【0018】音楽を聴く場合には、切り替えボックス3
のダイヤル3aを音響機器側(図1中のラジオ,CD側)
に回すことで、所定の音量に設定する。このとき音響機
器接続プラグ1からのステレオ左側信号10aはボリュー
ム17を通り、左スピーカ19にて音声信号に変換され聞く
ことができる。同様に、ステレオ右側信号11aはボリュ
ーム18を通り、右スピーカ20にて音声信号に変換され聞
くことができる。
【0019】このような状況において、携帯端末に着信
があると、着信音は受話信号線13を通り、ボリューム1
7,18にてレベルは減少するが左右のスピーカ19,20か
ら聞こえるようになる。
【0020】そして、使用者が着信をとる場合、スイッ
チ付マイク4のスイッチ22を押すか、あるいは携帯端末
のキー操作を行って着呼させ、同時にボリューム付き切
り替えボックス3のダイヤル3aをまわして音声機器の
音量を小さくして、携帯端末の音声が聞こえるように音
量のレベル設定を行う。その際、ボリューム17,18にお
ける抵抗器の一端には音響機器、他端には携帯端末が接
続されており、可変端子にはスピーカ5が接続されてい
るため、例えば音響機器の音声レベルを下げると同時に
携帯端末の音声レベルが上がるようになり、2つの信号
源からの信号レベルを適当な割合に調整できる。
【0021】また、スイッチ22を押して着呼させた場
合、受話音声は左右のスピーカ19,20より聞こえるが、
送話音声はマイク21から入力し、携帯端末接続プラグ2
の送話信号線14を通して携帯端末に送られて、相手方に
送信される。これらの構成により、イヤホンを付け替え
ることなく手元の操作で、音響機器からの音声と携帯端
末からの音声を切り替えることができる。なお、携帯端
末を操作して相手方に発呼した場合もスピーカ5を介し
て受話音声を聞きながらマイク21を介して送話音声を送
ることができる。
【0022】また、相手方に発呼する場合は、携帯端末
を操作するかあるいはスイッチ22の操作によって行うこ
とができる。すなわち、着信時以外の時にスイッチ22を
一定時間押し続けることにより、携帯端末に登録されて
いる特定のメモリダイヤルに登録されている特定のメモ
リダイヤルを自動的に発呼することができる。さらに、
他の手段として、着信時以外の時にスイッチ22をオン/
オフさせることでスピーカ5から発信音が聞こえる状態
にし、さらにスイッチ22をオン/オフする回数や長さに
よって、携帯端末に記憶させているメモリダイヤルを指
定する制御信号を作成して、その信号を携帯端末に送る
ことによりメモリダイヤル発呼を行うようにしても良
い。
【0023】以上のように構成した第1実施形態によれ
ば、音響機器と携帯端末用の2つの入力を設けることに
より、音楽等を聴きながら着信を認識することができ
る。
【0024】図3は本発明の第2実施形態におけるイヤ
ホンの外観を示す斜視図であり、30は音響機器接続プラ
グ1からの信号と携帯端末接続プラグ2からの信号とを
切り替える切り替えボックスである。すなわち、第2実
施形態の構成は、切り替えボックス3を切り替えボック
ス30に置換したものである。なお、図1に示す第1実施
形態における部材と同一の部材には同一の符号を付すこ
とにより詳細な説明は省略した。
【0025】図4は図3の装置の回路構成を示す説明図
であり、31は、左音声信号線10と受話信号線13との端子
間を移動し、左音声信号線10または受話信号線13におけ
る何れか一方の端子と左スピーカ19の端子とを電気的に
接続するスイッチ、32は、右音声信号線11とスイッチ33
の出力側との端子間を移動し、右音声信号線11またはス
イッチ33の出力側における何れか一方の端子と右スピー
カ20の端子とを電気的に接続するスイッチ、33は、右音
声信号線11と受話信号線13との端子間を移動し、ステレ
オ右側信号11aまたは受話信号13aを出力するスイッチ、
34は、受話信号線13に設置され、携帯端末からの着信音
を検出し、着信音が左右のスピーカ19,20から聞こえる
ようにスイッチ31,32を切り替えるレベル検出回路、35
はスイッチ31,32の状態を保持するスイッチ保持回路を
示す。
【0026】以上のように構成されたイヤホンについ
て、図4を用いてその動作を説明する。
【0027】まず、音響機器としては、携帯型のCDプ
レーヤやカセットプレーヤなどを使用して音声または音
楽を聴いているものとする。この時音響機器接続プラグ
1が音響機器に接続され、携帯端末接続プラグ2が携帯
端末に接続されているものとする。また、携帯端末はイ
ヤホンモードに設定されており、着信音やイヤホンから
聞こえるように設定されているものとする。
【0028】携帯端末に着信があると携帯端末接続プラ
グ2の受話信号線13を介して着信音が携帯端末より送ら
れる。この着信音が切り替えボックス30内のレベル検出
回路34にて検知され、音声切り替え回路のスイッチ31が
音響機器側である左音声信号線10の端子から携帯端末側
である受話信号線13の端子に切り替えられる。この時ス
イッチ32はスイッチ31に連動して音響機器側であるスイ
ッチ33の出力側に接続され、着信音がスピーカ19,20か
ら聞こえるようになる。そして、スイッチ22を操作して
着信を受けることによって通話可能な状態になる。
【0029】通話中はスイッチ保持回路35がレベルをモ
ニタし、一定レベル以下のレベルが検出された場合、そ
の時点から一定時間、スイッチ31,32が携帯端末側にあ
る状態にスイッチ保持回路35によって保持される。この
一定時間内に一定レベル以上のレベルが検出されれば、
スイッチ31,32が携帯端末側にある状態をそのまま継続
する。また、一定時間内に一定レベル以上のレベルが検
出されなければ、スイッチ31,32が音響機器側の端子に
切り替えられ、スピーカ19,20からは音楽が聞こえるよ
うになる。なお、スイッチ31,32が音響機器側の端子に
切り替えられても、通話状態は継続しており、再度一定
レベル以上のレベルが検出されると、スイッチ31,32が
携帯端末側の端子に切り替えられ、音楽は聞こえなくな
る。
【0030】そして、通話が終了した後、スイッチ22を
切ると携帯端末から送られてくる音声がなくなるので、
レベル検出回路34により自動的にスイッチ31が音響機器
側に切り替わり、スイッチ32もスイッチ31に連動して自
動的に携帯端末による通話前の状態に戻る。なお、スイ
ッチ33を右音声信号線11側に切り替えておけば、着信時
に左スピーカ19で着信音あるいは通話を聞きながら、右
スピーカ20で音楽を聞くことができる。
【0031】このように構成した第2実施形態によれ
ば、音響機器から音楽等を聞いている時に携帯端末側か
ら着信があった場合、着信音が聞こえる状態に自動的に
切り替わるので、携帯端末の着信を逃すことなく、安心
して音響機器を聞いていることができる。
【0032】また、通話時において、相手が通話を保留
したときなど、一定レベル以下の音声レベルが一定時間
以上検出されない場合、自動的にスイッチ31,32が音響
機器側に切り替わり、音響機器から音楽等を聞きながら
待つことができる。また、一定レベル以下のレベルが検
出されてから一定時間の間は、スイッチ保持回路35がス
イッチ31,32が携帯端末側の端子にある状態を保持する
ことにより、携帯端末側から送られてくる音声がしばら
く途切れてもすぐに音響機器に戻ってしまうことがなく
なり、頻繁に音響機器に音声が切り替わることが防止さ
れるために、携帯端末における安定した通話を行うこと
ができる。
【0033】なお、上述の説明ではイヤホン本体にプラ
グが着いた構成を例としたが、他にも図5,図6に示す
ような構成のものに本発明を適用しても良い。
【0034】図5は本実施形態を適用したイヤホン本体
の外観を示す斜視図であり、40は差し込み部40a,40bを
備えた切り替えボックス、41は切り替えボックス40と音
響機器との間を接続するステレオケーブル、42は切り替
えボックス40と携帯端末との間を接続する接続ケーブル
を示す。ステレオケーブル41の一端には音響機器に接続
するための音響機器接続プラグ1が備えられ、他端には
切り替えボックス40の差し込み部40aに接続する接続プ
ラグ43が備えられている。接続ケーブル42の一端には携
帯端末に接続するための携帯端末接続プラグ2が備えら
れ、他端には切り替えボックス40の差し込み部40bに接
続する接続プラグ44が備えられている。なお、図1,図
3に示した第1,第2実施形態における部材と同一の部
材には同一の符号を付して詳細な説明は省略した。
【0035】また、切り替えボックス40の回路構成は、
図2または図4に示した切り替えボックス3,30におけ
る音響機器接続プラグ1および携帯端末接続プラグ2
を、差し込み部40aおよび差し込み部40bに置換したもの
であり、その他の回路構成は同じである。そのため、差
し込み部40aおよび差し込み部40bに音響機器接続プラグ
1および携帯端末接続プラグ2を接続することにより、
音響機器の音声信号が、左音声信号線10および右音声信
号線11を介して左右のスピーカ19,20に送られるととも
に、携帯端末の着信信号が、受話信号線13を介して左右
のスピーカ19,20に送られる。
【0036】このように構成することにより、例えば携
帯端末をイヤホンモードで使用しない場合は接続プラグ
43を外しておくことで、ケーブルによって音響機器の周
辺が煩雑になることが防止できる。
【0037】図6は本実施形態における他のイヤホン本
体の外観を示す斜視図であり、50は切り替えボックスを
示す。なお、図1,図3に示した第1,第2実施形態に
おける部材と同一の部材には同一の符号を付して詳細な
説明は省略した。本実施形態は、第1,第2実施形態に
おける切り替えボックス3,30を切り替えボックス50に
置換したものである。
【0038】切り替えボックス50は、本体の一部を回転
させることにより、ケーブル6,7を切り替えボックス
50内部に収納するものである。このように構成すること
でケーブルによって音響機器あるいは携帯端末の周辺が
煩雑になることが防止できる。なお、ケーブル6,7は
同時に収納されるように構成しても、それぞれ独立して
収納できるように構成しても良い。
【0039】また、本実施形態の構成では、スイッチ付
マイク4がなくても音響機器の音声または音楽を聞きな
がら携帯端末の着信音を聞くことができる。あるいは図
3,図4に示す第2実施形態の構成に、図1,図2で説
明を行った第1実施形態の構成におけるボリュームを付
け加えることも可能である。
【0040】さらに、マイク21の形状についてもイヤホ
ンと分離していない構造、例えば、イヤホンと一体型の
骨振動方式マイクを適用しても構わない。また、本実施
形態では、ステレオ型のイヤホンを例として説明した
が、片方の耳にだけに使用するタイプのものや、ヘッド
ホン,インナホン,イヤホンマイクセットなどに適用し
ても良い。
【0041】
【発明の効果】以上、説明したように構成された本発明
によれば、次に記載する効果を奏する。
【0042】請求項1記載の構成によれば、音響機器を
使用して音楽等を聞いている間に携帯端末から着信があ
った場合、音楽等を聴いているイヤホンと同じイヤホン
から着信音が聞こえるようになるため、周囲の人に着信
音が聞こえない状態で着信を認識できるようになるとと
もに、イヤホンを付け替える必要がなくなる。また、第
2接続手段からの音声出力のレベルを上げると第1接続
手段からの出力レベルを下げるために、携帯端末からの
音声を聞き易くするための操作が簡単になり、利便性が
向上する。
【0043】請求項2記載の構成によれば、通話中に検
出される音声出力のレベルが一定レベル以下の場合、音
響機器から音楽等が聞こえる状態となるため、通話時に
おいて相手が通話を保留したときなどに音響機器から音
楽等を聞きながら待つことができる。
【0044】請求項3記載の構成によれば、通話中に検
出される音声出力のレベルが一定レベル以下になったこ
とを検出して音響機器から音楽等が聞こえる状態にする
際、一定レベル以下の音声出力のレベルが検出されてか
ら一定時間においては切り替え手段を携帯端末側に切り
替えた状態が保持されるため、頻繁に音響機器と携帯端
末とが切り替わることを防止することができ、その結
果、安定した通話を行うことができる。
【0045】請求項4記載の構成によれば、音響機器を
使用して音楽等を聞いている間に携帯端末から着信があ
った場合、自動的に音楽から着信音に切り替わり、着信
音がイヤホンから聞こえるようになり、携帯端末の着信
を逃すことなく、安心して音響機器を聞いていることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態におけるイヤホンの外観
を示す斜視図である。
【図2】図1の装置の回路構成を示す説明図である。
【図3】本発明の第2実施形態におけるイヤホンの外観
を示す斜視図である。
【図4】図3の装置の回路構成を示す説明図である。
【図5】本発明のイヤホン本体の外観を示す斜視図であ
る。
【図6】本発明の他のイヤホン本体の外観を示す斜視図
である。
【符号の説明】
1…音響機器接続プラグ、 2…携帯端末接続プラグ、
3,30…切り替えボックス、 4…スイッチ付マイ
ク、 5…スピーカ、 6,7…ケーブル、 10…左音
声信号線、 10a…ステレオ左側信号、 11…右音声信
号線、 11a…ステレオ右側信号、 12,16…接地線、
13…受話信号線、 13a…受話信号、 14…送話信号
線、 14a…送話信号、 15…スイッチ線、 17,18…
ボリューム、 19…左スピーカ、 20…右スピーカ、
21…マイク、 22,31,32,33…スイッチ、 34…レベ
ル検出回路、 35…スイッチ保持回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04R 3/12 H04R 1/10 104

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音響機器に接続する第1接続手段と、携
    帯端末に接続する第2接続手段と、前記第2接続手段か
    らの音声出力のレベルを上げると前記第1接続手段から
    の音声出力のレベルを下げる制御手段とを備えたことを
    特徴とするイヤホン。
  2. 【請求項2】 音響機器に接続する第1接続手段と、携
    帯端末に接続する第2接続手段と、前記第1接続手段及
    び前記第2接続手段からの信号のうち、いずれかの信号
    を出力する切り替え手段と、前記第2接続手段からの音
    声出力のレベルを検出し、一定レベルより高い場合には
    前記第2接続手段側に、一定レベル以下の場合には前記
    第1接続手段側に切り替えるように前記切り替え手段を
    制御する制御手段とを備えたことを特徴とするイヤホ
    ン。
  3. 【請求項3】 音響機器に接続する第1接続手段と、携
    帯端末に接続する第2接続手段と、前記第1接続手段及
    び前記第2接続手段からの信号のうち、いずれかの信号
    を出力する切り替え手段と、前記第2接続手段からの音
    声出力のレベルが一定レベル以下になった時点において
    は前記切り替え手段による切り替えを前記第2接続手段
    側で保持し、一定レベル以下の状態が一定時間経過した
    場合に前記第2接続手段から前記第1接続手段側に切り
    替える制御手段とを備えたことを特徴とするイヤホン。
  4. 【請求項4】 前記第2接続手段からの着信音を検知す
    ると前記切り替え手段により、前記第1接続手段からの
    音声出力から前記第2接続手段の音声出力に切り替える
    制御手段を備えたことを特徴とする請求項2または3記
    載のイヤホン。
JP00160097A 1997-01-08 1997-01-08 イヤホン Expired - Fee Related JP3262727B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00160097A JP3262727B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 イヤホン
EP97122450A EP0853442A3 (en) 1997-01-08 1997-12-18 Earphone
AU49228/97A AU690879B1 (en) 1997-01-08 1997-12-23 Earphone
US09/003,812 US6985592B1 (en) 1997-01-08 1998-01-07 Multipurpose earphone set
CN98103968.5A CN1133352C (zh) 1997-01-08 1998-01-08 耳机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00160097A JP3262727B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 イヤホン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10200989A JPH10200989A (ja) 1998-07-31
JP3262727B2 true JP3262727B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=11506002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00160097A Expired - Fee Related JP3262727B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 イヤホン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6985592B1 (ja)
EP (1) EP0853442A3 (ja)
JP (1) JP3262727B2 (ja)
CN (1) CN1133352C (ja)
AU (1) AU690879B1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW397314U (en) * 1998-07-21 2000-07-01 Cotron Corp Converter for the earphone type microphone
EP1096760A1 (en) * 1999-10-26 2001-05-02 Sheng-Hsin Liao A wire winding box with a replaceable connecting receptacle
KR100339640B1 (ko) * 1999-12-21 2002-06-05 진성만 이어폰 잭
SE0004622D0 (sv) * 2000-12-14 2000-12-14 Hamid Delalat Handsfree adapter
US7187948B2 (en) * 2002-04-09 2007-03-06 Skullcandy, Inc. Personal portable integrator for music player and mobile phone
US20050130697A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-16 Gn Netcom Dual action selector switch for use with cellular telephones
US20060013410A1 (en) * 2004-04-20 2006-01-19 Wurtz Michael J Mobile-telephone adapters for automatic-noise-reduction headphones
US7418103B2 (en) 2004-08-06 2008-08-26 Sony Computer Entertainment Inc. System and method for controlling states of a device
US20060045304A1 (en) * 2004-09-02 2006-03-02 Maxtor Corporation Smart earphone systems devices and methods
US8594341B2 (en) * 2004-10-18 2013-11-26 Leigh M. Rothschild System and method for selectively switching between a plurality of audio channels
JP4384179B2 (ja) * 2004-10-26 2009-12-16 パナソニック株式会社 情報出力装置、情報出力制御方法、情報出力制御プログラム
CA2483439A1 (en) * 2004-11-01 2006-05-01 Steven M. Gullickson Earphone/microphone adapter
JP2007036908A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Kddi Corp 音声出力装置
JP4569414B2 (ja) * 2005-08-16 2010-10-27 Kddi株式会社 音声出力装置
US20070041582A1 (en) * 2005-08-22 2007-02-22 Lam Bin W Methods and systems for enabling users to inject sound effects into telephone conversations
TWI324891B (en) * 2006-12-11 2010-05-11 Headset capable of switching signal transmission
US8265324B2 (en) * 2007-01-26 2012-09-11 Virgin Mobile Usa, Llc Stereo headset with integrated earpiece mount
US8320591B1 (en) * 2007-07-15 2012-11-27 Lightspeed Aviation, Inc. ANR headphones and headsets
TW200949676A (en) * 2008-05-16 2009-12-01 Primax Electronics Ltd Computer system with a handsfree function of internet phone
US8121547B2 (en) * 2008-12-24 2012-02-21 Plantronics, Inc. In-headset conference calling
JP3150873U (ja) * 2009-03-17 2009-06-04 克己 赤須 ヘッドホン
US8063294B1 (en) * 2010-02-12 2011-11-22 Amberg Ii Stephen W Musical instrument practice system
FR2957476B1 (fr) * 2010-03-11 2014-05-16 Intelligence Audio Module audio-phonique et installation audio-phonique
KR101152650B1 (ko) 2010-05-10 2012-06-05 삼본정밀전자(주) 사운드 제어기능을 가지는 이어폰
JP4915466B2 (ja) * 2010-05-27 2012-04-11 Kddi株式会社 音声出力装置
CN103167368B (zh) * 2012-02-07 2015-12-30 吴志勇 一种耳机兼容电路及兼容耳机
US10033847B2 (en) 2013-09-30 2018-07-24 Sony Interactive Entertainment Inc. Dropped call warning and prevention methods
USD780154S1 (en) 2013-10-14 2017-02-28 Wicked Audio, Inc. Headphone
USD770424S1 (en) 2013-10-14 2016-11-01 Wicked Audio, Inc. Pair of earbuds
US9736567B2 (en) * 2014-09-29 2017-08-15 Qualcomm Incorporated Electronics interface for device headset jack
CN104333832B (zh) * 2014-11-27 2018-09-28 天地伟业技术有限公司 双耳机与扬声器输出的切换电路及其方法
DK3245796T3 (da) 2015-01-16 2020-01-20 Safariland Llc Styreenhed til dualt kommunikationsheadset
CN106303829B (zh) * 2016-08-31 2019-06-28 杭州纳雄科技有限公司 双接口耳机电路及其控制方法
JP7042389B1 (ja) * 2021-11-15 2022-03-28 Smarti株式会社 新規のイヤホン装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5711882U (ja) * 1980-06-20 1982-01-21
US4941187A (en) * 1984-02-03 1990-07-10 Slater Robert W Intercom apparatus for integrating disparate audio sources for use in light aircraft or similar high noise environments
US4621372A (en) * 1984-11-23 1986-11-04 Rgr Services, Inc. Dual communication headset
US4864619A (en) * 1987-04-15 1989-09-05 Spates G Michael Stereo headset-headband assemblies for headphones
US4888810A (en) * 1987-08-05 1989-12-19 Argosy Electronics Analog volume control circuit
JPH0170417U (ja) * 1987-10-29 1989-05-10
US4960018A (en) * 1987-11-02 1990-10-02 Genvention, Inc. Method of making and using microphones for recording telephone conversations
US4873712A (en) * 1988-05-19 1989-10-10 Alliance Research Corporation Telephone controlled interrupter circuit
JPH0591016A (ja) * 1991-09-26 1993-04-09 Toshiba Corp カセツトプレーヤ一体型携帯電話機
JPH07222241A (ja) * 1994-01-28 1995-08-18 Sony Corp 携帯用電話機
JPH08195997A (ja) * 1995-01-18 1996-07-30 Sony Corp 音響再生装置
US5991637A (en) * 1996-04-19 1999-11-23 Mack, Ii; Gawins A. Integrated passive and active communications system
US5694467A (en) * 1996-05-10 1997-12-02 Hewlett Packard Company Integrated sound/telephone headset system
US5794127A (en) * 1996-09-16 1998-08-11 Lansang; Wilfredo Headphone remote control for operating an entertainment center
US5867794A (en) * 1996-09-20 1999-02-02 Ericsson Inc. Audio-output for a portable radio telephone utilizing a vehicle's AM/FM radio
US6002944A (en) * 1996-11-04 1999-12-14 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Vehicular telephone and method including an improved user interface
US6091812A (en) * 1996-11-12 2000-07-18 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Apparatus and method for automatically switching a headset between a telephone and a second audio source
US5978689A (en) * 1997-07-09 1999-11-02 Tuoriniemi; Veijo M. Personal portable communication and audio system
KR100310341B1 (ko) * 1998-10-16 2001-11-15 윤종용 라디오 겸용 이어폰-마이크 및 그 이어폰-마이크를 이용한전화 통화/라디오 청취 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6985592B1 (en) 2006-01-10
EP0853442A3 (en) 2005-04-13
JPH10200989A (ja) 1998-07-31
EP0853442A2 (en) 1998-07-15
CN1196652A (zh) 1998-10-21
AU690879B1 (en) 1998-04-30
CN1133352C (zh) 2003-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3262727B2 (ja) イヤホン
US6819939B2 (en) Cellular phone with high-quality sound reproduction capability
US6782106B1 (en) Apparatus and method for transmitting sound
JP3542955B2 (ja) 携帯電話機
US20050288067A1 (en) Incoming call alert adapter for mobile devices
JPH09187060A (ja) ワイヤレスイヤホン付き携帯電話機
KR100327976B1 (ko) 체인접속형 이어마이크 장치
JP2002027029A (ja) 通信端末装置
JPH10190780A (ja) 呼出報知装置
JP2556291B2 (ja) 電話機の着信報知装置
KR100640409B1 (ko) 휴대전화의 통합 이어폰 연결장치
KR19990046770A (ko) 송,수화기능을갖는핸드폰용이어폰
JPH10200990A (ja) 携帯音響機器用イヤホン装置
JPH09247249A (ja) 携帯電話機
JP2005094313A (ja) 携帯端末
KR200274628Y1 (ko) 휴대용 음향 기기 및 무선 전화기 공용 헤드폰
KR200191769Y1 (ko) 마이크 겸용 이어폰
KR200218614Y1 (ko) 오디오 입출력장치
JP2003101611A (ja) 信号切換ユニット
FI107426B (fi) Matkaviestimen yhteyteen järjestetty äänentoistomoduli
JP2006174007A (ja) 電話装置及びイヤホンマイクセット
JP2937974B2 (ja) 送受話器と携帯通信端末システム
CN111314513A (zh) 电子设备的护耳控制方法和具有其电子设备
KR200300096Y1 (ko) 이동형 음향기기 및 휴대전화 공용 이어폰 세트
JP2806446B2 (ja) 電話機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees