JP3257374B2 - 排気還流装置付副室式エンジン - Google Patents

排気還流装置付副室式エンジン

Info

Publication number
JP3257374B2
JP3257374B2 JP25917195A JP25917195A JP3257374B2 JP 3257374 B2 JP3257374 B2 JP 3257374B2 JP 25917195 A JP25917195 A JP 25917195A JP 25917195 A JP25917195 A JP 25917195A JP 3257374 B2 JP3257374 B2 JP 3257374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
chamber
valve
cylinder
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25917195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0968109A (ja
Inventor
徳昭 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP25917195A priority Critical patent/JP3257374B2/ja
Publication of JPH0968109A publication Critical patent/JPH0968109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3257374B2 publication Critical patent/JP3257374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/70Flap valves; Rotary valves; Sliding valves; Resilient valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/53Systems for actuating EGR valves using electric actuators, e.g. solenoids
    • F02M26/54Rotary actuators, e.g. step motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排気還流装置付副
室式エンジンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】副室式エンジン、特に車両用の副室式デ
ィーゼルエンジンにおいて、排出ガス中の有害成分であ
るNOを低減するために、排気ガスの一部を吸気側に
還流するようにした排気還流装置(以下場合により、E
GR装置という)が広く採用されている。通常のEGR
装置は、エンジンの排気通路から抽出した排気ガスを、
同エンジンの吸気道路に導いて吸気に混合し、シリンダ
内に供給するように構成されている。従って、排気還流
(以下場合により、EGRという)を行なわない場合と
較べ、還流される排気ガス量分だけ吸入される新気が減
少し、相応して空気過剰率が小さくなるため、燃焼不良
に起因してスモークが発生し易い欠点がある。特に、N
の排出量が多い高負荷時に空気過剰率が小さくな
り、EGRを行なうとスモークが大幅に悪化するので、
EGRを行なうことができなくなり十分なNO低減効
果が得られない不具合があった。
【0003】上記通常のEGR装置を具えた副室式エン
ジンの問題点を解決するために、吸入行程でシリンダ内
に新気が吸入され吸気弁が閉じたのち、副室内に排気ガ
スを圧送するようにした構成が、特開平4−16665
6号公報に開示されている。この既提案の装置(以下場
合により、第1の既提案装置という)では、副室内に排
気ガスを圧送する手段として、エンジンのクランク軸に
連動して往復駆動されるピストンと、同ピストンが摺動
自在に嵌装されるシリンダと、夫々リード弁からなる吸
入弁及び吐出弁とを具えた副シリンダと呼称されている
往復式ポンプ装置が設けられているので、同ポンプ装置
から吐出された加圧排気ガスを複数のシリンダの副室に
夫々供給する配管も含めて、構造的に極めて複雑にな
り、製造コストが高くなる欠点があり、さらに、往復式
ポンプ装置の駆動に費されるエンジンの出力損失、及び
ポンプ運転により発生する騒音が大きい等の不具合があ
った。
【0004】また、通常の火花点火式ガソリンエンジン
において、複数の気筒内部と排気貯溜手段との間を結ぶ
排気還流ポートに、各気筒の膨張行程後半及び圧縮行程
前半に開弁期間を有する排気還流弁を開閉可能に設けた
排気還流装置が、特開平5−187326号公開公報に
開示されている。この既提案の装置(以下場合により、
第2の既提案装置という)は、膨張行程後半にある気筒
内の燃焼室から有圧の燃焼ガスを取出して排気貯溜室又
は通路に貯溜し、圧縮行程にある他の気筒の燃焼室に排
気還流弁を介して供給するように構成されているので、
排気を圧縮行程にある気筒に圧送するための排気加圧ポ
ンプ装置等特別の加圧手段を必要とせず、かつ還流され
る排気のために新気の吸入量が減少する不具合がなく、
エンジンの出力を確保しながら排出ガス中のNOの低
減を図り得る利点はあるが、副室を有しないので、燃焼
ガス又は排気を副室に供給して予混合燃焼を抑制するこ
とによって、NOを低減すると共に騒音を低減するこ
とができない不具合があり、また各気筒毎に排気貯溜室
を設けると共に、排気還流弁を設け、さらに各排気還流
弁を開閉する各弁毎のアクチュエータを必要とするの
で、構造複雑でかつ高価となる欠点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑み創案されたもので、EGRを行なうことによって新
気の吸入量が減少することがなく、従ってNOの低減
が望ましいエンジンは実質的にすべての運転領域におい
て、出力、燃費等のエンジン性能、及びスモーク性能を
損なうことなく効果的にEGRを行なうことができ、こ
れによって排出ガス中のNOを有効に低減することが
できる構造簡単かつ安価な副室式エンジンを提供するこ
とを、主たる目的とするものである。本発明の他の目的
は、膨張行程にあるシリンダの副室から圧縮行程にある
他のシリンダの副室に燃焼ガスを供給することによっ
て、予混合燃焼を抑制し、燃焼爆発に起因する騒音を効
果的に低減することができる構造簡単かつ安価な構成を
提案することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、多気筒エンジンの各気筒に設けられ噴孔
を介して気筒内の主燃焼室に連通する副室と、複数の気
筒のうち、一方が圧縮行程にあるとき他方が膨張行程に
ある二つの気筒の副室を連通させる燃焼ガス通路を具え
たバルブと、上記副室とバルブとの間に配設され、同バ
ルブの設定回転角位置において上記燃焼ガス通路と副室
とを連通させる接続通路と、上記バルブを回転させるこ
とにより、上記接続通路と燃焼ガス通路とを連通させ又
は両通路の連通を遮断する弁駆動装置とを具備してなる
ことを特徴とする排気還流装置付副室式エンジンを提案
するものである。
【0007】本発明において、上記弁駆動装置は、エン
ジンの運転状態に応じて、上記バルブ内の燃焼ガス通路
と接続通路との連通時期及び連通時間を制御する制御装
置によって作動されることが好ましく、また上記副室と
バルブ内の燃焼ガス通路とを連通させる接続通路が、エ
ンジンの高回転時に作動する第1接続通路と、エンジン
の低速回転時に作動する第2接続通路から構成されるこ
とが好ましい。さらに、上記第1接続通路が、圧縮行程
において上記副室内に生起される渦流に逆らう方向を指
向し、かつ第2接続通路が、圧縮行程において上記副室
内に生起される渦流に対し順方向を指向して、夫々副室
に接続されることが好ましい。
【0008】なおまた、請求項1に係る発明において、
上記バルブが、エンジンの中心面に対し略平行に配設さ
れた円筒状部材からなり、その内部に、略軸線方向に延
在する主通路と、同主通路の両端から略半径方向に延び
て上記接続通路に対向する外周面に開口する端部通路と
からなる燃焼ガス通路が設けられた構成とすることが望
ましい。さらに、請求項に係る発明において、上記制
御装置が、エンジンの回転数情報に基づき、上記バルブ
内の燃焼ガス通路を上記第1及び第2接続通路の何れか
一方に選択的に連通させるように、上記弁駆動装置を制
御することが望ましい。また、請求項の発明におい
て、上記多気筒エンジンが4気筒エンジンであり、上記
バルブ内に、4個の燃焼ガス通路が設けられている構成
とすることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下本発明の好ましい実施形態を
添付図面について具体的に説明する。先づ、図1の要部
構成図において、符号10はその一部のみを示したエン
ジンEのクランクケース、12は同クランクケース10
内に形成され又は同クランクケース10に嵌装されたシ
リンダライナによって形成されたシリンダ14に摺動自
在に嵌装されたピストンである。同ピストン12の頂面
には、クランクケース10にヘッドガスケット16を介
して装架されたシリンダヘッド18の下面と協働して、
シリンダ14内の主燃焼室を形成する凹部20が設けら
れている。
【0010】上記シリンダヘッド18には、この実施例
では釣鐘型をなす副室又は渦流室22が設けられ、同副
室22は口金24内に斜設された噴孔26を介して上記
主燃焼室に連通する。また、上記副室22のドーム状を
なす上方部分に、シリンダ14の軸線に対し略平行な副
室軸線に対し傾斜して燃料噴射弁28が配設され、また
同燃料噴射弁28に隣接してグロープラグ30が配置さ
れている。
【0011】さらに、上記副室22のドーム状をなす頂
部側方におけるシリンダヘッド18内に、図1の紙面に
対し直角方向に延在する円筒状のロータリバルブ32
が、その軸線の周りに自在に回転し得るように収容され
ている。図3に良く示されているように、同ロータリバ
ルブ32は、例えばステッピングモータからなる回転式
のアクチュエータ又は弁駆動装置34によって駆動され
る。この実施例の場合、エンジンEは、第1シリンダ#
1、第2シリンダ#2、第3シリンダ#3、及び第4シ
リンダ#4を有する直列4気筒エンジンであり、図3に
示されているように、各シリンダ14には、排気弁V
及び吸気弁V、並びに上記副室22を具えている。
【0012】図2は、上記4気筒エンジンEの第1ない
し第4シリンダ#1〜#4の吸気圧縮、膨張(又は燃
焼)、及び排気行程とクランクθとの関係を示した図
表であり、同図中白抜きの矢印は、後に詳述するよう
に、膨張行程にあるシリンダの副室22から圧縮行程に
あるシリンダの副室22に燃焼ガスを供給することを示
し、クランク角θが0ないし180°のAステージで
は第4シリンダ#4から第2シリンダ#2に、クランク
角θが180°ないし360°のBステージでは、第
2シリンダ#2から第1シリンダ#1に、クランク角θ
が360°ないし540°のCステージでは、第1シ
リンダ#1から第3シリンダ#3に、さらにクランク角
θが540°から720°のDステージでは、第3シ
リンダ#3から第4シリンダ#4に燃焼ガスが供給され
る。
【0013】図7の側面図に良く示されているように、
上記ロータリバルブ32の内部には、その軸線に平行な
4個の燃焼ガス通路36,38,40及び42が設けら
れている。図3及び図5の断面図に示されているよう
に、上記燃焼ガス通路36及び40は、夫々の中心線が
第1の直径面に含まれるように配置された長い主通路3
6a及び40aと、同主通路36a及び40aの両端か
ら半径方向外方に延びて円筒状外周面に開口する端部通
路36b及び40bとから構成されている。また図4及
び図6の断面図に良く示されているように、上記燃焼ガ
ス通路38及び42は、夫々の中心線が、上記第1直径
面と直交する第2の直径面に含まれるように配置された
相対的に短い主通路38a及び42aと、同主通路38
a及び42aの両端から半径方向外方に延びて円筒状外
周面に開口する端部通路38b及び42bとから構成さ
れている。上記各図から明らかなように、端部通路36
bと40bとは180°の角度間隔を存して互いに反対
方向に延び、また端部通路38bと42bとは、同様に
180°の角度間隔を存し反対方向に延びている。
【0014】上記副室22のドーム状をなす上方部分の
側部に、V字状をなして配設された第1接続通路44及
び第2接続通路46の一端が連通され、同接続通路44
及び46の他端開口端は、上記燃焼ガス通路36,3
8,40及び42の端部通路36b,38b,40b及
び42bに連通可能な位置において上記ロータリバルブ
32の外周面に対向して開口する。また、上記第1接続
通路44は、図10の部分的拡大断面図に良く示されて
いるように、圧縮行程において副室22の内部に生起さ
れる渦流Sに対して逆らう方向、即ち渦流Sを弱める方
向を指向して配置され、一方、第2接続通路46は、図
9の部分的拡大断面図に良く示されているように、圧縮
行程において副室22内に生起される渦流Sに対して順
方向、即ち渦流Sを付勢する方向を指向して配置されて
いる。
【0015】ロータリバルブ32を、その軸線の周りに
廻動させる弁駆動装置34は、マイクロコンピュータを
含むコントロールユニット又は制御装置48によって作
動される。同コントロールユニット又は制御装置48
は、エンジンEの冷却水温を検知する温度センサ50の
水温情報T、エンジンEの回転数を検知する回転数セ
ンサ52の回転数情報N、エンジンEの負荷を表わす
情報、例えばエンジンEが副室式ディーゼルエンジンの
場合、その燃料供給量を制御する燃料噴射ポンプのコン
トロールレバー54の位置を示す情報L、及びエンジ
ンEのクランク角を示すクランク角センサ56の情報θ
を受容して弁駆動装置、この実施例の場合、ステッピ
ングモータ34に駆動出力を提供する。
【0016】上記構成において、図2のAステージにお
けるロータリバルブ32とエンジンEの各シリンダ#1
ないし#4との関係は図3に示すとおりである。このス
テージAでは、コントロールユニット又は制御装置48
によりステッピングモータ34の間欠回転によってロー
タリバルブ32が図示位置に駆動されている。ロータリ
バルブ32内の燃焼ガス通路40が、第2シリンダ#2
と第4シリンダ#4の各副室22の接続通路44又は4
6に連通している。従って膨張行程にある第4シリンダ
#4の副室22内の燃焼ガスの一部が、EGRガスとし
て上記燃焼ガス通路40及び接続通路44又は46を介
し第2シリンダ#2の副室22に供給される。
【0017】次に、図4に示されているステージBで
は、コントロールユニット又は制御装置48によりステ
ッピングモータ34が間欠回転されてロータリバルブ3
2内の燃焼ガス通路38が、第1シリンダ#1及び第2
シリンダ#2の各副室22の接続通路44又は46に連
通している。従って膨張行程にある第2シリンダ#2の
副室22内の燃焼ガスの一部が、上記燃焼ガス通路38
及び接続通路44又は46を通り、圧縮行程にある第1
シリンダ#1の副室22内にEGRガスとして給送され
る。
【0018】また、図5に示されているステージCで
は、コントロールユニット又は制御装置48により、ス
テッピングモータ34がさらに間欠回転されてロータリ
バルブ32内の燃焼ガス通路36が、第1シリンダ#1
及び第3シリンダ#3の各副室22に接続通路44又は
46を介して連通する。従って、膨張行程にある第1シ
リンダ#1の副室22内の燃焼ガスの一部が、圧縮行程
にある第3シリンダ#3の副室22内に、上記燃焼ガス
通路36及び接続通路44又は46を介しEGRガスと
して給送される。
【0019】最後に、図6に示されているステージDで
は、コントロールユニット又は制御装置48により、ス
テッピングモータ34がさらに間欠回転されてロータリ
バルブ32内の燃焼ガス通路42が第3シリンダ#3及
び第4シリンダ#4の各副室22に接続通路44又は4
6を介して連通する。従って、膨張行程にある第3シリ
ンダ#3の副室22内の燃焼ガスの一部が、圧縮行程に
ある第4シリンダ#4の副室22内に、上記燃焼ガス通
路42及び接続通路44又は46を介してEGRガスと
して給送される。
【0020】図11は上記ステージAないしDの代表と
して、ステージBにおける第1及び第2シリンダ#1及
び#2の筒内圧線図を示したものである。図示のように
第2シリンダ#2の実線Pで示されている筒内圧曲線
が膨張行程の略中期にあるとき、上述したように燃焼ガ
ス通路38を介して第2シリンダ#2の副室22と第1
シリンダ#1の副室22とが連通され、第2シリンダ#
2の副室22から高圧の燃焼ガスの一部が、圧縮行程の
初期、吸気弁Vが閉じた後に第1シリンダ#1の副室
22内にEGRガスとして供給される。第2シリンダ#
2から第1シリンダ#1に燃焼ガスが供給されることに
よって、図中に点線Pc2′に示されているように部分
的に筒内圧が低下し、一方、燃焼ガスを受容した第1シ
リンダ#1の筒内圧が、図中に点線Pc1′に示されて
いるように部分的に上昇する。図示のように、第2シリ
ンダ#2からの燃焼ガスの流出終期は、そのピストン1
2の下降ストロークの略中央、即ちクランク角にして、
90°程度であることが好ましい。なお、他のステージ
A,C,Dにおいても、2つのシリンダ間の筒内圧の相
互関係は、実質的に同一である。
【0021】上記のように、膨張行程にあるシリンダの
副室22から、ロータリバルブ内の燃焼ガス通路36,
38,40及び42の何れかを経て、圧縮行程にあるシ
リンダの副室22に、EGRガスとしての燃焼ガスを給
送することによって、EGRガスを圧縮行程にある副室
22内に圧入するための特別のポンプ装置を必要とせ
ず、また各個のシリンダにEGR弁を必要とせず、複数
シリンダに対し一個の共通のロータリバルブ32を設け
れば良く、また同ロータリバルブ32がEGRガス用の
通路装置と弁装置とを兼ねているので、構造極めて簡単
であり、しかもロータリバルブ32を駆動するためのア
クチュエータ又は弁駆動装置としてのステッピングモー
タ34も複数シリンダに対し共通の1個(図示の実施例
においては、4シリンダにつき1個)で良いので、さら
に構造の簡素化が達成され、全体として極めて安価に製
造することができる。
【0022】また、圧縮行程において吸気弁が閉じたの
ち、EGR用の燃焼ガスが供給されるので、EGRによ
って新気の吸入量が減少することがなく、EGRを行な
うことが必要なエンジンのすべての運転領域において、
スモーク等の排出ガス性能の悪化を招くことなく、エン
ジンの出力、燃費等の性能を確保しながら、NOの低
減を達成することができる。さらに、副室22内にEG
Rガスとしての燃焼ガスを供給することによって、副室
内の予混合燃焼が抑制されるので、上記NOの低減に
有利なだけでなく、燃焼をおだやかなものとして運転騒
音を効果的に低減し得る利点がある。
【0023】次に、図8ないし図10の部分的拡大断面
図に良く示されているように、ロータリバルブ32内の
4個の燃焼ガス通路36,38,40及び42と副室2
2とを連通させる第1接続通路44は、圧縮行程中ピス
トン12の上昇によってシリンダ14から噴孔26を経
て副室22内に流入する吸気の渦流Sに逆らう方向を指
向して設けられている。従って、渦流Sの速度が大きい
エンジン高速回転時に、図10に示されているように、
第1接続通路44からEGR用の燃焼ガスを副室22内
に流入させることによって、強すぎる渦流Sを弱くし
て、適当な予混合燃焼を緩和し、NOの発生を効果的
に抑止することができる。
【0024】逆に、エンジンの低速回転時には、図9に
示されているように、ロータリバルブ32内の燃焼ガス
通路36,38,40及び42を、副室22内の渦流S
に対して順方向又は接線方向に指向した第2接続通路4
6に連通させることによって、低速回転のため弱い渦流
SがEGR用燃焼ガスの流入によって付勢されて強化さ
れることとなり、燃料と吸気との混合を良くしてスモー
クの発生を効果的に抑止することができる利点がある。
上記燃焼ガス通路36,38,40及び42が第1又は
第2接続通路44又は46の何れに連通するかは、ロー
タリバルブ32の回転角によって定まり、ステッピング
モータ等弁駆動装置34によって、エンジン回転数に応
じて制御される。なお、図8は、燃焼ガス通路36,3
8,40及び42が、第1及び第2接続通路44及び4
6の何れにも連通していない状態を示し、以下の説明
で、この状態をバルブ位置α(同図に実線で示す第1位
置)又はα′(同図中に点線で示す第2位置)と謂い、
図9に示した第2接続通路46の作動状態をバルブ位置
β、図10に示した第1接続通路44の作動状態をバル
ブ位置γという。
【0025】次に、上記コントロールユニット又は制御
装置48の作動態様を図12のフローチャートについて
簡単に説明する。プログラムがスタートすると、ステッ
プSにおいてクランク角θが読み込まれる。ステッ
プSにおいて、クランク角θ=0即ちサイクルの開始
点かどうかが判断され、サイクル開始点のYESでステ
ップSに進み、弁駆動装置によってロータリバルブ3
2がバルブ位置α即ち第1の休止位置に設定される。
【0026】ステップSにおいて、クランク角θ
0を超えて進む(NO)と、ステップSでクランク角
θがEGR開始点θに達したかどうか調べられ、θ
=θになると、ステップSにおいてエンジン回転
数Nが読み込まれる。続いて、ステップSにおいて
エンジン回転数Nが、最高エンジン回転数N
e maxの1/2以下であるかどうかが調べられる。
エンジン回転数Nが低いYESの場合、ステップS
で弁駆動装置34によりロータリバルブ32はβ位置に
設定され、第2接続通路46から燃焼ガスが副室22内
に供給され、渦流Sが強化される。(なお、ステップS
においては、一例としてNe max/2を、切換え
基準回転数としたが、勿論他の適宜の基準回転数を選択
することができる。)
【0027】ステップSにおいて、エンジン回転数N
が最高回転数Ne maxの1/2より高い高速回転
時には、ステップSに進み、弁駆動装置34によりロ
ータリバルブ32はγ位置に設定され、第1接続通路4
4から燃焼ガスが副室22内に供給され、高速回転のた
め強すぎる渦流Sが弱められる。ステップSにおい
て、クランク角θがθを越えてNOになると、ステ
ップSに進み、クランク角θがEGR終了点θ
達したかどうかが調べられる。クランク角θがθ
達すると、ステップS10において弁駆動装置34によ
りロータリバルブ32が、図10の弁位置を矢印で方向
に回転して越え、何れの燃焼ガス通路36,38,4
0,42も第1及び第2接続通路44及び46に連通し
ない第2の休止位置α′に設定され、以下同様のサイク
ルが繰り返えされる。
【0028】なお、上記フローチャートにおいて、ステ
ップSにおけるEGR開始点のクランク角θ、即ち
燃焼ガス通路と接続通路との連通開始時期及びEGR終
了点のクランク角θ即ち燃焼ガス通路と接続通路との
連通時間を規定するクランク角は、勿論エンジンEの運
転状態に応じ適宜に設定される。また、フローチャート
には記載されていないが、エンジンの冷態始動時、例え
ば冷却水温Tが60℃以下では、EGRは行なわれ
ず、同フローチャートは、暖機終了状態即ち冷却水温T
が60℃を越えた条件下で行なわれる。
【0029】なお、本発明は、4気筒の副室式ディーゼ
ルエンジンに採用されて最も好適であるが、副室式のV
型8気筒エンジンの左右のバンクに、殆んど同一の実施
態様で適用することができる。また、ロータリバルブ3
2を回転させる弁駆動装置34には、ステッピングモー
タを用いることが最も便利ではあるが、その他任意の間
欠駆動装置を採用し得ることは明らかである。
【0030】
【発明の効果】叙上のように、本発明に係る排気還流装
置付副室式エンジンは、多気筒エンジンの各気筒に設け
られ噴孔を介して気筒内の主燃焼室に連通する副室と、
複数の気筒のうち、一方が圧縮行程にあるとき他方が膨
張行程にある二つの気筒の副室を連通させる燃焼ガス通
路を具えたバルブと、上記副室とバルブとの間に配設さ
れ、同バルブの設定回転角位置において上記燃焼ガス通
路と副室とを連通させる接続通路と、上記バルブを回転
させることにより、上記接続通路と燃焼ガス通路とを連
通させ又は両通路の連通を遮断する弁駆動装置とを具備
してなることを特徴とし、エンジンの出力、燃費等の性
能を損なうことなく、かつスモーク悪化等の不具合を生
起することなく、NOの低減が望ましい広範なエンジ
ンの運転領域においてEGRを行ない、NOの効果的
低減を達成することができ、また副室内にEGR用燃焼
ガスを供給することによって、エンジンの運転騒音を低
減することができる構造簡単かつ安価な副室式エンジン
を提供し得る利点がある。
【0031】また、本発明において、上記弁駆動装置
が、エンジンの運転状態に応じて、上記バルブ内の燃焼
ガス通路と接続通路との連通時期及び連通時間を制御す
る制御装置によって作動される構成とすることにより、
エンジンの運転状態に応じた適切なEGRを行なうこと
が可能となる利点があり、また上記副室とバルブの燃焼
ガス通路とを連通させる接続通路が、エンジンの高回転
時に作動する第1接続通路と、エンジンの低速回転時に
作動する第2接続通路から構成され、さらに、上記第1
接続通路が、圧縮行程において上記副室内に生起される
渦流に逆らう方向を指向し、かつ第2接続通路が、圧縮
行程において上記副室内に生起される渦流に対し順方向
を指向して、夫々副室に接続されることにより、EGR
用燃焼ガスの副室内への流入方向を制御してエンジンの
回転数に応じ副室内の渦流の強さを制御することによっ
て、適切な燃焼を行なわせ、効果的なNOの低減及び
運転騒音の低減を達成し得る利点がある。
【0032】なお、本発明の実施に際して、上記バルブ
が、エンジンの中心面に対し略平行に配設された円筒状
部材からなり、その内部に、略軸線方向に延在する主通
路と、同主通路の両端から略半径方向に延びて上記接続
通路に対向する外周面に開口する端部通路とからなる燃
焼ガス通路が設けられている構成とすることにより、バ
ルブにEGR用燃焼ガスの通路装置と弁装置とを兼用さ
せて一層の構造簡素化を図ることができるという追加の
利点があり、また、上記制御装置が、エンジンの回転数
情報に基づき、上記バルブ内の燃焼ガス通路を上記第1
及び第2接続通路の何れか一方に選択的に連通させるよ
うに、上記弁駆動装置を制御することにより、上記副室
内のスワールをエンジンの回転数に応じ適切に制御する
ことができ、この結果、エンジンの出力、燃費等の性
能、及び排気ガス性能を効果的に向上し得るという効果
があり、さらに、上記多気筒エンジンが4気筒エンジン
であり、上記バルブ内に、4個の燃焼ガス通路が設けら
れることにより、4気筒エンジンに最も好適な排気還流
装置が提供され、エンジン性能、及び排気ガス性能を向
上することができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す要部概略構成図であ
る。
【図2】本発明を4気筒エンジンに適用した場合の各シ
リンダの作動サイクルを示した線図である。
【図3】図2のAステージにおけるロータリバルブ32
の作動態様を示す概略図である。
【図4】図2のBステージにおけるロータリバルブ32
の作動態様を示す概略図である。
【図5】図2のCステージにおけるロータリバルブ32
の作動態様を示す概略図である。
【図6】図2のDステージにおけるロータリバルブ32
の作動態様を示す概略図である。
【図7】図3の矢印VII方向から視たロータリバルブ
32の側面図である。
【図8】図1の部分的要部拡大断面図である。
【図9】図1において第2接続通路46が作動している
状態を示した要部拡大断面図である。
【図10】図1において第1接続通路44が作動してい
る状態を示した要部拡大断面図である。
【図11】図4に示したステージBにおける筒内圧力線
図である。
【図12】図1におけるコントロールユニット又は制御
装置46の作動態様を示すフローチャートである。
【符号の説明】
E…エンジン、10…クランクケース、12…ピスト
ン、14…シリンダ、18…シリンダヘッド、22…副
室、24…口金、26…噴孔、28…燃料噴射弁、30
…グロープラグ、32…ロータリバルブ、34…弁駆動
装置、36,38,40及び42…燃焼ガス通路、36
a,38a,40a及び42a…主通路、36b,38
b,40b及び42b…端部通路、44…第1接続通
路、46…第2接続通路、48…コントロールユニット
又は制御装置、V…吸気弁、V…排気弁。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02M 25/07 570 F02M 25/07 510 F02M 25/07 580 F02M 25/07 550 F02B 19/10

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多気筒エンジンの各気筒に設けられ噴孔
    を介して気筒内の主燃焼室に連通する副室と、複数の気
    筒のうち、一方が圧縮行程にあるとき他方が膨張行程に
    ある二つの気筒の副室を連通させる燃焼ガス通路を具え
    たバルブと、上記副室とバルブとの間に配設され、同バ
    ルブの設定回転角位置において上記燃焼ガス通路と副室
    とを連通させる接続通路と、上記バルブを回転させるこ
    とにより、上記接続回路と燃焼ガス通路とを連通させ又
    は両通路の連通を遮断する弁駆動装置とを具備してな
    り、上記副室とバルブ内の燃焼ガス通路とを連通させる
    接続通路が、エンジンの高速回転時に作動する第1接続
    通路と、エンジンの低速回転時に作動する第2接続通路
    から構成されたことを特徴とする排気還流装置付副室式
    エンジン。
  2. 【請求項2】 上記第1接続通路が、圧縮行程において
    上記副室内に生起される渦流に逆らう方向を指向し、か
    つ第2接続通路が、圧縮行程において上記副室内に生起
    される渦流に対し順方向を指向して、夫々副室に接続さ
    れていることを特徴とする請求項記載の排気還流装置
    付副室式エンジン。
JP25917195A 1995-08-31 1995-08-31 排気還流装置付副室式エンジン Expired - Fee Related JP3257374B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25917195A JP3257374B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 排気還流装置付副室式エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25917195A JP3257374B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 排気還流装置付副室式エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0968109A JPH0968109A (ja) 1997-03-11
JP3257374B2 true JP3257374B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=17330353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25917195A Expired - Fee Related JP3257374B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 排気還流装置付副室式エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3257374B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7028648B2 (en) 2001-04-09 2006-04-18 Daihatsu Motor Co., Ltd. Multiple cylinder internal combustion engine
JP2007198140A (ja) * 2006-01-23 2007-08-09 Nissan Motor Co Ltd 副室式内燃機関
DE102008015744B4 (de) * 2008-03-26 2010-04-01 Man Diesel Se Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betreiben derselben
AT13417U1 (de) * 2012-09-26 2013-12-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Og Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
CN108730015B (zh) * 2018-05-22 2020-03-06 上海交通大学 一种带副燃烧室的发动机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0968109A (ja) 1997-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3362162B2 (ja) スーパーチャージャー付v型エンジン
US4703734A (en) Multi-valve internal combustion engine
JP2002048035A (ja) 過給機付筒内噴射エンジン
JPH06102981B2 (ja) 2サイクル内燃機関
RU2521529C2 (ru) Тепловой двигатель внутреннего сгорания, система регулирования, способ определения размерности для двигателя и автотранспортное средство с двигателем
JP3257374B2 (ja) 排気還流装置付副室式エンジン
US6513484B1 (en) Boosted direct injection stratified charge gasoline engines
JP3280758B2 (ja) 機械式過給機付エンジンの吸気装置
JPH05240044A (ja) 筒内噴射型内燃機関
JP2917713B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
CA1106765A (en) Internal combustion engine
EP0825337A2 (en) Method for internal combustion engine start-up
JPS5893929A (ja) デイ−ゼル機関の吸気装置
JPH04166656A (ja) 排気ガス再循環装置を備えた副室式エンジン
JP3065093B2 (ja) 2サイクルエンジンの燃料噴射制御装置
JP3948081B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP3269350B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃機関
JP3257365B2 (ja) 排気還流装置付副室式エンジン
JPH10274072A (ja) 過給機付筒内噴射型エンジン
JPH077551Y2 (ja) 多気筒ディーゼルエンジン
JPS59158328A (ja) 内燃機関
JP2542021B2 (ja) ロ―タリピストンエンジン
JP3759796B2 (ja) 排気再循環式ガスエンジンの給気構造
JP3312514B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
JP3352795B2 (ja) 2サイクルガソリンエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011106

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371