JP3253924B2 - 流動射出圧縮成形方法およびその装置 - Google Patents

流動射出圧縮成形方法およびその装置

Info

Publication number
JP3253924B2
JP3253924B2 JP24839998A JP24839998A JP3253924B2 JP 3253924 B2 JP3253924 B2 JP 3253924B2 JP 24839998 A JP24839998 A JP 24839998A JP 24839998 A JP24839998 A JP 24839998A JP 3253924 B2 JP3253924 B2 JP 3253924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
injection
molten resin
screw
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24839998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000071294A (ja
Inventor
和久 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP24839998A priority Critical patent/JP3253924B2/ja
Publication of JP2000071294A publication Critical patent/JP2000071294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3253924B2 publication Critical patent/JP3253924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、その射出成形機の
射出容量を越える大容量の成形品を成形する射出成形方
法およびその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常の射出成形方法では、その射出成形
機の射出容量を越える大容量の成形品を成形することは
不可能である。
【0003】大容量の成形品を成形する方法としては、
図3に示すような流動射出成形機によるフローモールデ
ィング法が古くから採用されている。
【0004】この方法の原理を図3を参照して簡単に説
明する。図3(a)に示すように、まず、金型21を型
締した後、射出装置22を前進して、そのノズルを金型
21にタッチする。その際、射出装置22内のスクリュ
23は、射出シリンダ24により前方に加圧して最先端
位置にあるようにする。
【0005】次に、図3(b)に示すように、スクリュ
23を最前進位置に保持した状態でモータ25を回転し
て、射出装置22内の溶融樹脂をノズルを介して金型キ
ャビティ内に流動注入する。キャビティ内に溶融樹脂が
充填されるとスクリュ23の回転が止まる。冷却時間経
過後、図3(c)に示すように、射出装置22を後退さ
せ、型開を行い成形品26を取り出す。これで1サイク
ルが終了する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記フローモールディ
ング法は、もともと厚肉の成形品を効率的に成形するこ
とを目的として開発されたものであり、キャビティへの
充填抵抗の低いことが前提となるため、通常、溶融樹脂
の押出圧が200〜500kgf/cm2で、10〜5
0mmの厚肉の成形品が対象となる。このため、10m
m以下の肉厚で充填抵抗の高い大容量の成形品に対して
は、通常の射出成形方法によるしか現状では方法がない
ため、射出容量を大きくするには、型締力の大きな成形
機に変更する必要があり、成形コストの増大をまねくと
いう問題点があった。
【0007】そこで、本発明は、その射出成形機の射出
容量を越える大容量の成形品を射出成形機のランクを上
げることなく成形することができる射出成形方法および
その装置を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】通常の射出成形方法によ
る成形品の一般的な肉厚は、2〜8mmであるので、溶
融樹脂をキャビティ内に充填させるには、樹脂の種類に
もよるが、一般的には1000kgf/cm2前後の圧
力が必要となる。一方フローモールディング法では、ス
クリュ回転による溶融樹脂の押出圧力(通常500kg
f/cm2以下)しか期待できないので、通常の肉厚の
成形品をフローモールディング法で充填させることは不
可能である。
【0009】そこで、本発明者は、その射出成形機の射
出容量を越える大容量の成形品を成形するために、フロ
ーモールディング法及び射出圧縮法並びに通常の射出成
形法を組み合わせることによって上記課題を解決した。
【0010】すなわち、本発明による流動射出圧縮成形
方法およびその装置は、金型を予め規定寸法分だけ開い
た位置に保持し、インラインスクリュを所定量の溶融樹
脂が予め計量されている位置に保持し、前記スクリュを
所定時間回転させて金型キャビティ内に溶融樹脂を流動
注入した後、前記金型を圧縮し、前記予め計量されてい
る所定量の樹脂を金型キャビティ内に射出して、その射
出成形機の射出容量を越える大容量の成形品を成形する
ことを特徴としている。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を実施例に基
づき図面を参照して説明する。図1は、本発明による流
動射出圧縮成形機の動作図である。同図に示すように本
発明による成形機は、固定型1と移動型2からなる金型
3を開閉する型締装置4と射出装置5とからなり、型締
シリンダ6、インラインスクリュ7を前進させる射出シ
リンダ8および射出装置5を前後動させる射出装置シリ
ンダ9の油圧配管にはそれぞれ圧力計10が取り付けら
れている。なお、スクリュ7はモータ11によって回転
される。
【0012】前記射出装置5には、インラインスクリュ
7を所定量の溶融樹脂が予め計量されている位置に保持
する手段と、前記スクリュ7を所定時間回転させて金型
キャビティ内に溶融樹脂を流動注入する手段と、前記金
型3を圧縮した後、前記予め計量されている所定量の溶
融樹脂を前記金型キャビティ内に射出する手段とを有し
ている。
【0013】以下、その動作を(a)〜(g)の順に説
明する。 (a)まず、型締シリンダ6に低圧を作用して、移動型
2を固定型1側に移動して型閉する。移動型2は、流動
圧を低く押さえるため、予め規定寸法分だけ開いた位置
(通常10〜30mm)に保持する。その際、スクリュ
7は所定量の溶融樹脂が計量される位置まで予め後退さ
せておく。 (b)射出装置シリンダ9に低圧を作用して、射出装置
5を前進し、固定型1にゆっくり当てた後、前記シリン
ダ9に高圧を作用して、射出装置5の先端に取り付けら
れているノズルを固定型1にタッチする。 (c)スクリュ7を前記位置に保持しながら、モータ1
1により所定時間回転させて、溶融樹脂をフロー圧(通
常200〜500kgf/cm2)で金型キャビティ内
に流動注入させる。スクリュ7を前記位置に保持するに
は、射出シリンダ8のヘッド側の油圧室の油の戻りライ
ンに抵抗をかけてスクリュ7を後退しにくくする必要が
あり、スクリュ背圧調整弁を絞る方法が有効である。 (d)所定時間流動注入経過後、さらに型締圧力を高く
して移動型2を前記規定寸法分前進させることにより、
厚肉部を圧縮しながら未充填のキャビティ内に溶融樹脂
を充填させる。
【0014】この圧縮工程と並行して、スクリュ7を高
圧で前進して、予め計量されている所定量の溶融樹脂を
キャビティ内に押出圧力より高い射出圧力(通常100
0〜2000kgf/cm2)で射出し、不足分の溶融
樹脂を充填させる。その後、冷却作用によって発生する
収縮分を補うために、保圧(通常500〜1000kg
f/cm2)を所定時間作用させる。 (e)スクリュ7に背圧を与えながらスクリュ7を回転
して、溶融樹脂が所定量計量される位置まで後退させ
る。 (f)射出装置5を低圧で後退する。 (g)冷却時間経過後に、高圧で型開きを行い、油圧エ
ジェクタ12で成形品13を突き出す。これにより、ヒ
ケの少ない大容量の完成品13を得ることが可能とな
る。
【0015】上記動作において、スクリュ7を溶融樹脂
が所定量計量される位置まで予め後退させ、その位置を
保持しながら所定時間回転させて溶融樹脂を金型3のキ
ャビティ内に流動注入させる際、スクリュ7の位置が最
前進位置より離れれば離れる程、押出能力が減少する。
そこで、例えば、射出容量が20kgの射出成形機で、
30kgの大容量の成形品13を成形するためには、1
0kgの射出容量が不足するので、スクリュ7の位置を
押出能力に応じた位置として、流動注入で極力多量に、
例えば15〜20kg注入し、射出で残り10〜15k
gを充填することが望ましい。
【0016】図1に示す金型は通常金型を示している
が、製品形状によってはパーティング面が開いていると
バリの発生する可能性がある為、圧縮専用金型を採用す
ることが望ましい。図2は圧縮専用金型の作動説明図で
あり、(a)は規定ストローク分を型開きした状態で射
出装置内5のスクリュ7を回転して溶融樹脂を金型キャ
ビティ内に流動注入している状態を示し、(b)は圧縮
専金型3を圧縮しながら、スクリュ7を前進して射出、
保圧している状態を示している。同図に示すように、金
型3は、固定型1である雌型と移動型2である雄型とか
らなる。成形品13の形状によっては両型1,2間にバ
リが発生する可能性があるため、移動型2の固定型1側
にスプリング14を介してシール板15を摺動可能に設
け、このシール板15を常時固定型1に押し付けること
が望ましい。この成形法のポイントは、流動注入時に如
何に大量の溶融樹脂を注入できるかにあるので、移動型
2の圧縮ストロークは、できるだけ大きくとって、流動
注入時の充填抵抗を低く押さえる為に、キャビティ容積
を大きくする必要がある。
【0017】図2の圧縮専用金型は、固定型が雌型で移
動型が雄型であるが、固定型が雄型で移動型が雌型のも
のもあり、同様に使用できることは明らかである。
【0018】また、実施例の流動射出圧縮成形機を油圧
式で説明したが、電動式で同様に使用できることも明ら
かである。
【0019】
【発明の効果】本発明は、上述したように構成されてい
るので、その射出成形機の射出容量を越えた大容量の成
形品を成形することが可能となる。また、成形機のダウ
ンサイジングが可能となるため、加工コストができる。
また、既存の射出成形機を改良して、より大容量の射出
成形機とすることが容易に可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による流動射出圧縮成形機の動作図であ
る。
【図2】圧縮専用金型の作動説明図である。
【図3】従来の流動射出成形機の動作図である。
【符号の説明】
1 固定型 2 移動型 3、21 金型 4 型締装置 5、22 射出装置 6 型締シリンダ 7、23 インラインスクリュ(スクリュ) 8、24 射出シリンダ 9 射出装置シリンダ 10 圧力計 11、25 モータ 12 油圧エジェクタ 13、26 成形品 14 スプリング 15 シール板

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金型(3)を予め規定寸法分だけ開いた
    位置に保持し、インラインスクリュ(7)を所定量の溶
    融樹脂が予め計量されている位置に保持し、前記スクリ
    ュ(7)を所定時間回転させて金型キャビティ内に溶融
    樹脂を流動注入した後、前記金型(3)を圧縮しながら
    前記予め計量されている所定量の溶融樹脂を金型キャビ
    ティ内に射出すること特徴とする流動射出圧縮成形方
    法。
  2. 【請求項2】 金型(3)を予め規定寸法分だけ開いた
    位置に保持する手段と、インラインスクリュ(7)を所
    定量の溶融樹脂が予め計量されている位置に保持する手
    段、前記スクリュ(7)を所定時間回転させて金型キャ
    ビティ内に溶融樹脂を流動注入する手段と、前記金型
    (3)を圧縮しながら前記予め計量されている所定量の
    溶融樹脂を前記金型キャビティ内に射出する手段とを有
    ることを特徴とする流動射出圧縮成形装置。
JP24839998A 1998-09-02 1998-09-02 流動射出圧縮成形方法およびその装置 Expired - Fee Related JP3253924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24839998A JP3253924B2 (ja) 1998-09-02 1998-09-02 流動射出圧縮成形方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24839998A JP3253924B2 (ja) 1998-09-02 1998-09-02 流動射出圧縮成形方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000071294A JP2000071294A (ja) 2000-03-07
JP3253924B2 true JP3253924B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=17177536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24839998A Expired - Fee Related JP3253924B2 (ja) 1998-09-02 1998-09-02 流動射出圧縮成形方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3253924B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101366053B1 (ko) * 2010-11-26 2014-02-24 미르하이텍 주식회사 사출성형 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000071294A (ja) 2000-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3343628B2 (ja) 薄肉成形方法
JP4671294B2 (ja) 射出成形機の射出圧縮成形方法
US4882117A (en) Injection molding process for molten plastic
KR101234364B1 (ko) 압축코어를 이용한 사출압축 성형장치 및 방법
JP3253924B2 (ja) 流動射出圧縮成形方法およびその装置
JPS6021225A (ja) 射出圧縮成形方法
JP2003170467A (ja) インサート成形方法及び金型装置
JP3011874B2 (ja) 熱可塑性樹脂射出圧縮成形機
JP2008221656A (ja) 樹脂成形品の製造方法及び樹脂成形装置
JP2642993B2 (ja) プラスチック成形品の成形方法
JPH03193428A (ja) 射出成形用金型
JP3403453B2 (ja) トグル式型締め機構をもつ射出成形機における射出圧縮成形方法
JP6308689B2 (ja) 立体形状成形品の射出圧縮成形装置および射出圧縮成形金型ならびに射出圧縮成形方法
JP2002067112A (ja) 多数個取り成形品の射出圧縮成形方法及び射出圧縮成形装置
JP2661656B2 (ja) 射出成形方法
JP3328140B2 (ja) 部分超薄肉成形品の射出成形方法
JP4047648B2 (ja) サンドイッチ成形方法
JP2553868Y2 (ja) 薄肉樹脂平板の射出成形型
JP2750614B2 (ja) 射出成形機の型締制御方法
JPS62103121A (ja) 射出成形機
JPS588942B2 (ja) ヨウトウタンゾウオオコナイウルダイカストカナガタソウチ
JP3258196B2 (ja) 射出成形機の制御装置
JP2734477B2 (ja) 射出成形方法及び装置
JPS58215319A (ja) 圧縮成形金型
JP2634182B2 (ja) ダイカスト等における金型を利用した湯圧入装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees