JP3253326B2 - メール作成装置 - Google Patents

メール作成装置

Info

Publication number
JP3253326B2
JP3253326B2 JP25304791A JP25304791A JP3253326B2 JP 3253326 B2 JP3253326 B2 JP 3253326B2 JP 25304791 A JP25304791 A JP 25304791A JP 25304791 A JP25304791 A JP 25304791A JP 3253326 B2 JP3253326 B2 JP 3253326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous form
margin
folded
pin
continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25304791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558085A (ja
Inventor
展臣 小西
眞一 牧谷
義宏 松木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Shibaura Mechatronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd, Shibaura Mechatronics Corp filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP25304791A priority Critical patent/JP3253326B2/ja
Publication of JPH0558085A publication Critical patent/JPH0558085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3253326B2 publication Critical patent/JP3253326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタにてアドレス
を含む所望の情報を記録した連続フォームからメールを
作成する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図11に示すような連続フォーム
1がメール作成に使用されている。この連続フォーム1
は、両側縁に搬送用のピン孔2を備えたマージン3を有
し、且つ幅方向に延びる切り離し用のミシン目4と、長
手方向に延びる折り畳み用のミシン目5等を有してい
る。更に、この連続フォーム1にはその一方の面にアド
レス6a、隠蔽データ6b等をプリンタ出力によって記
録しており、また、両面の必要な部分に感圧性糊(図示
せず)を塗布している。なお、図中両側の二点鎖線7は
マージン3の切り離し位置を示す。
【0003】この連続フォーム1からメールを作成する
ための従来装置は、図12に示すように、折り畳んで置
かれている連続フォーム1を引き出す際ミシン目5に沿
って折り重ねる折り装置8と、折り重ねた連続フォーム
1の両端のマージン3のピン孔2に係合して連続フォー
ム1を搬送するピントラクタ9と、連続フォーム1の両
端のマージン3を切り離すマージンスリッタ(図示せ
ず)と、この連続フォーム1を幅方向に設けているミシ
ン目4に沿って切断するバースタ装置10を構成する、
インフィードローラ11、ブレード12、アウトフィー
ドローラ13と、切り離されたフォーム1Aを加圧して
感圧性糊を接着させる圧着部14を構成する送りローラ
15、圧着ローラ16と、出来上がったメール1Bを集
積する排出部17等を備えており、ピントラクタ9で連
続フォーム1を引き出しながら、連続フォーム1を図1
3に示すように折り重ね、その両端に位置するマージン
3を除去し、次いで、バースタ装置10によってミシン
目4のところを切断して、個々のフォーム1Aに切り離
し、圧着部14で圧着して予め塗布している感圧性糊を
接着することにより、メール1Bを作成していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、かかる従来の
メール作成装置では、図13に示すように、連続フォー
ム1をS状に折り畳み、折り畳んだ後においても両側に
ピン孔2を有するマージン3が存在する場合には支障な
くメール作成が可能であるが、連続フォームを折り畳ん
だ後、片側にしかマージン3が存在しないようなメール
を作成する場合に適用しようとすると、連続フォーム1
の送りが不安定となり、メール作成ができないという問
題の生じることが判明した。
【0005】例えば、最近、図5(a)に示すような、
二つ折り隠蔽はがき20が開発されている。この二つ折
り隠蔽はがき20は、図5(b)に示すように、1枚の
紙(以下枚葉フォームという)21Aの二つの面21
a、21bを中心で折り畳み、且つ接合面全体を感圧性
糊、感熱性糊、樹脂フィルム等で剥離可能に接着してあ
たかも1枚のはがきとなるようにし、受け取り人が接合
面を剥がすことにより見開き頁の情報をも読むことがで
きるように構成したものである。この二つ折り隠蔽はが
き20に対するアドレスや個人情報等をプリンタで簡便
に記録するには両側縁にピン孔を備えた連続フォームを
用いることが好ましい。その場合、図6に示すように、
両側縁に搬送用のピン孔22を備えたマージン23を有
し且つ幅方向に延びる切り離し用のミシン目24と、長
手方向に延びる折り畳み用のミシン目25等を有する連
続フォーム21を用意し、その連続フォーム21の裏面
にあらかじめ必要な印刷を施すと共に感圧性糊等の接着
用材料を施しておき、その後表面に、アドレス26a、
情報26b等をプリンタで記録した後、図12に示すよ
うなメール作成装置に通し、二つ折り隠蔽はがき20を
作成することが考えられる。しかしながら、この連続フ
ォーム21から二つ折り隠蔽はがき20を作成するに
は、メール作成装置において、連続フォーム21を、引
き出しながら図14に示すように二つ折りし、その片側
に重なったマージン23をピントラクタ9で搬送して下
流のバースタ装置に送り込む必要があるが、連続フォー
ム21がその片側のみをピントラクタ9で引き出される
ため連続フォーム21にスキューが生じ、バースタ装置
10で良好に裁断できないとか紙づまりを生じるという
問題が生じる。
【0006】また、図7(a)に示すような、ハーフタ
イプ隠蔽はがき30も開発されている。このハーフタイ
プ隠蔽はがき30は、図7(b)に示すように、1枚の
枚葉フォーム31Aの一つの面31aにつらなる約半分
の大きさの面31bを折り重ね、且つ接合面を剥離可能
に接着してあたかも1枚のはがきとなるように構成した
ものであり、アドレス36aと同じ面にプリンタ等で記
録した個人情報等の情報36bを隠蔽できる利点を有す
るものである。このハーフタイプ隠蔽はがき30を連続
フォームから作成する場合にも、図8に示すように、両
側縁に搬送用のピン孔32を備えたマージン33を有し
且つ幅方向に延びる切り離し用のミシン目34と、長手
方向に延びる折り畳み用のミシン目35等を有する連続
フォーム31を用意し、その連続フォーム31の裏面に
情報を印刷し、且つ、表面の必要な部分(ハッチングで
示す部分)に予め感圧性糊を施しておき、その後その表
面に、アドレス36a、情報36b等をプリンタで記録
する。このようにして用意した連続フォーム31からハ
ーフタイプ隠蔽はがき30を作成するには、連続フォー
ム31を引き出しながら、まず短い側の面31bにつな
がるマージン33を除去し、次いで、片側に残っている
マージン33をピントラクタで搬送しながら、その面3
1bを他方の面31a上に折り重ね、バースタ装置に送
り込むことが考えられるが、この場合にも折り重ねた連
続フォーム31がその片側のみをピントラクタで引き出
されるためスキューが生じ、バースタ装置で良好に裁断
できないとか紙づまりを生じることがあるという問題が
生じる。
【0007】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
ので、連続フォームから二つ折り隠蔽はがき、ハーフタ
イプ隠蔽はがき等のメールを作成可能なメール作成装置
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる目的を達
成すべくなされたもので、請求項1に記載の発明は、両
側縁に搬送用のピン孔を備えたマージンを有し且つ所望
事項を記録した連続フォームが引き出される際、その連
続フォームを長手方向に二つ折りするように案内する折
り装置と、その連続フォームを連続的に引き出し走行さ
せる搬送装置であって、折り重ねたマージンのピン孔に
係合してこれを搬送するピントラクタと折り重ねた連続
フォームのマージンとは反対側の側縁近傍をはさみ付け
て搬送するフィードローラ及び押えローラとを有する搬
送装置と、走行中の連続フォームのマージンを切り離す
マージンスリッタと、マージンを切り離した後の連続フ
ォームを、その幅方向に形成しているミシン目に沿って
裁断し、折り重ねた枚葉フォームとするバースタ装置
と、該バースタ装置の上流又は下流に配置され、折り重
ねた連続フォーム又は枚葉フォームの接合面を接着させ
る接着装置とを有するメール作成装置を要旨とする。
【0009】また、請求項2に記載の発明は、両側縁に
搬送用のピン孔を備えたマージンを有し且つ所望事項を
記録した連続フォームを引き出し走行させる第一ピント
ラクタと、走行中の連続フォームの片側のマージンを切
り離す第一マージンスリッタと、片側のマージンを切り
離した後の連続フォームが走行する際、その連続フォー
ムを長手方向に折り重ねるように案内する折り装置と、
その連続フォームを連続的に引き出し走行させる搬送装
置であって、残っているマージンのピン孔に係合してこ
れを搬送する第二ピントラクタと折り重ねた連続フォー
ムのマージンとは反対側の側縁近傍をはさみ付けて搬送
するフィードローラ及び押えローラとを有する搬送装置
と、走行中の連続フォームのマージンを切り離す第二マ
ージンスリッタと、マージンを切り離した後の連続フォ
ームを、その幅方向に形成しているミシン目に沿って裁
断し、折り重ねた枚葉フォームとするバースタ装置と、
該バースタ装置の上流又は下流に配置され、折り重ねた
連続フォーム又は枚葉フォームの接合面を接着させる接
着装置とを有するメール作成装置を要旨とする。
【0010】
【作用】請求項1に記載の発明は上述の構成によって、
まず、連続フォームを引き出しながら両側のマージンが
重なるように長手方向に折り重ね、そのマージンのピン
孔をピントラクタで送り、同時に、その反対側のマージ
ンの無い部分をフィードローラと押えローラとではさみ
付けて送る。このように、折り重ねた連続フォームをピ
ントラクタのみでなく、フィードローラと押えローラと
を併用して搬送する構成とすることにより、連続フォー
ムにスキューやジャムが生じることがなく、連続フォー
ムを良好に折り重ねながら搬送できる。その後は、折り
重ねた連続フォームの重なった部分のうち必要な個所を
接着装置で接着し、次いでバースタ装置で切り離すこと
により、或いは折り重ねた連続フォームを個々の枚葉フ
ォームに切り離し、次いで重なった部分のうち必要な箇
所を接着装置で接着することにより、所定のメール(例
えば隠蔽はがき等)を作成できる。
【0011】請求項2に記載の発明では、まず、連続フ
ォームを第一ピントラクタによって走行させながら一方
のマージンを第一マージンスリッタによって除去し、次
いで、その連続フォームを第二ピントラクタで引き出し
ながら長手方向に折り重ね、且つその折り重ねた部分を
フィードローラと押えローラとではさみ付けて搬送す
る。このように、連続フォームを折り重ねる前に一方の
マージンを除去しているので、連続フォームを部分的に
折り重ねることが可能となり、また、巻き込むように三
つ折りすることも可能となる。更に、折り重ねた連続フ
ォームをピントラクタのみでなく、フィードローラと押
えローラとを併用して搬送する構成とすることにより、
連続フォームにスキューやジャムが生じることがなく、
連続フォームを良好に折り重ねながら搬送できる。その
後は、折り重ねた連続フォームの重なった部分のうち必
要な個所を接着装置で接着し、次いでバースタ装置で切
り離すことにより、或いは折り重ねた連続フォームを個
々の枚葉フォームに切り離し、次いで重なった部分のう
ち必要な箇所を接着装置で接着することにより、所定の
メール(例えば隠蔽はがき等)を作成できる。
【0012】ここで、折り畳んだ枚葉フォームを接着す
るには、あらかじめ枚葉フォームの接着すべき部分に感
圧性糊を塗布しておき、接着装置で加圧することにより
接着することが好ましい。このような加圧接着を利用す
ると、接着装置として、単に加圧ローラを備えた圧着装
置を用いることができるので、構造が簡単となり好まし
い。
【0013】
【実施例】以下、図面に示す本発明の好適な実施例を説
明する。図1は請求項1に記載の発明の実施例によるメ
ール作成装置の概略側面図であり、図6に示す連続フォ
ーム21を用いて図5に示す二つ折り隠蔽はがき20を
作成するためのものである。図2は図1のA−A矢視断
面図、図3はそのメール作成装置の連続フォーム折り重
ね部分の概略斜視図である。図1〜図3において、41
は、折り畳んだ状態でセットされた連続フォーム21が
引き出される際、その連続フォーム21を長手方向に二
つ折りするように案内する折り装置であり、折り畳んだ
状態の連続フォーム21を乗せる置台42と、引き出さ
れる連続フォーム21に適当なテンションを付与するバ
ー43と、折り重ねられた連続フォーム21を押し付け
て折り目を付けるためのR板44等を有している。な
お、バー43とR板44との間に、更に、引き出されて
いる連続フォームを所定位置で安定して折ることができ
るように案内する適当なガイドを設けてもよい。
【0014】46は連続フォームを引き出し走行させる
搬送装置である。この搬送装置46は、折り重ねたマー
ジン23のピン孔22に係合してこれを搬送するピント
ラクタ47と、折り重ねた連続フォーム21のマージン
23とは反対側の側縁近傍をはさみ付けて搬送するフィ
ードローラ48及び押えローラ49とを有している。こ
のフィードローラ48はピントラクタ47と同一速度で
連続フォーム21を搬送しうるよう、ピントラクタ47
と同期して駆動されるものであり、本実施例ではピント
ラクタ47と同一駆動軸上に取り付けられている。な
お、図2の符号50は、連続フォーム21を案内するセ
ンタガイドである。
【0015】51は、重ねられたマージン23を切り離
すマージンスリッタ、53は連続フォーム21を、その
幅方向に形成しているミシン目24に沿って裁断し、枚
葉フォーム21Aとするバースタ装置である。このバー
スタ装置53は、所定の周速で駆動される第一バースト
ローラ54と、それよりも早い周速で駆動される第二バ
ーストローラ55と、両バーストローラ間で連続フォー
ム21に接触するように配置されたブレード56を有
し、第一及び第二バーストローラ54、55間の速度差
によって連続フォーム21をミシン目24のところから
切り離すことができる。
【0016】58は、折り畳まれた枚葉フォーム21A
の必要箇所を接着するための接着装置であり、本実施例
では、送りローラ59と、一対の圧着ローラ60とを備
えた圧着装置が使用されている。この接着装置58で
は、圧着ローラ60で、枚葉フォーム21Aをプレスす
ることにより、予め塗布している感圧性糊で接着するこ
とができる。62は、出来上がったメール(隠蔽はが
き)20を集積する排出コンベアである。なお、排出コ
ンベア62に代えて、単に圧着ローラ60から排出され
る隠蔽はがき20を集積する箱状のスタッカが用いられ
てもよい。
【0017】次に、上記構成のメール作成装置の動作を
説明する。図1〜図3において、装置の前端部の置台4
2上に折り重ねた状態の連続フォーム21がセットされ
ている。この連続フォーム21は、図6に示すように、
両側縁に搬送用のピン孔22を備えたマージン23を有
し且つ幅方向に延びる切り離し用のミシン目24と縦方
向のミシン目25を形成したものであり、更に、裏面に
必要な情報を印刷すると共に感圧性糊を施し、表面にア
ドレス26a、情報26b等をプリンタで記録したもの
である。なお、縦方向のミシン目25は折り易くするた
めに設けたものであるが、ミシン目25に代えて押し筋
を用いてもよい。押し筋を用いると、隠蔽はがきを開封
した時にその折り目(押し筋)がミシン目の場合よりも
破断しにくく、好ましい。
【0018】図3から良くわかるように、置台42上に
セットした連続フォーム21をバー43を通して引き出
し、その中央で折り重ねるようにしてR板44上に通
し、重ねたマージン23のピン孔22をピントラクタ4
7に係合させ、その反対側をフィードローラ48と押え
ローラ49ではさみ付けている。この状態で、ピントラ
クタ47とフィードローラ48が同期して回転すること
により、置台42上の連続フォーム21を引き出し、バ
ー43がその連続フォーム21に適当なテンションを与
え、また二つ折りされた連続フォームがR板44に押し
付けられることにより、折り目が付けられ、連続フォー
ム21は連続的に二つ折りされる。この時、二つ折りさ
れた連続フォーム21は、一方の側がピントラクタ47
で引っ張られ、反対側がフィードローラ48と押えロー
ラ49とによって引っ張られているので、スキューを生
じることなく安定して引き出され、良好に二つ折りされ
る。その後、マージンスリッタ51が走行中の連続フォ
ーム21の重ねたマージン23を除去する。
【0019】図1において、マージンスリッタ51を通
過した後の連続フォーム21は、バースタ装置53に送
られ、幅方向に延びるミシン目24(図6参照)のとこ
ろで裁断され、枚葉フォーム21Aとして切り離され
る。この枚葉フォーム21Aはその後、接着装置58に
送られ、一対の圧着ローラ60によって加圧され、感圧
性糊を塗布した部分が接着する。これによって、図5
(a)に示す構成の隠蔽はがき20が作成される。作成
された隠蔽はがき20は排出コンベア62によって集積
される。以上のようにして、連続フォーム21から、二
つ折り隠蔽はがき20を作成することができる。
【0020】なお、上記実施例では、折り重ねた連続フ
ォーム21をバースタ装置53で枚葉フォーム21Aと
した後、接着装置58によって接着しているが、本発明
はこの構成に限らず、接着装置58をバースタ装置53
の上流に設け、切断する前の折り重ねた連続フォーム2
1の必要な個所を接着装置58で接着し、その後バース
タ装置53によって所定の個所から切り離し、二つ折り
隠蔽はがきを作成する構成としてもよい。
【0021】図4は請求項2に記載の発明の実施例によ
るメール作成装置の一部を示す概略斜視図である。この
メール作成装置は、図8に示す連続フォーム31から図
7に示すハーフタイプ隠蔽はがき30を作成するための
ものであり、折り畳んだ状態で置かれている連続フォー
ム31から引き出された連続フォーム31を案内するガ
イドバー64と、連続フォーム31の両側のマージン3
3のピン孔32に係合してこれを引き出す一対の第一ピ
ントラクタ65と、一方のマージンを除去する第一マー
ジンスリッタ66と、片側のマージンを切り離した後の
連続フォームが走行する際、その連続フォーム31を長
手方向に折り重ねるように案内する折り装置67と、そ
の連続フォームを連続的に引き出し走行させる搬送装置
68と、残っているマージン33を除去する第二マージ
ンスリッタ69等を備えている。この折り装置67は、
図1〜図3に示す実施例の折り装置41と同様に、連続
フォーム31に適当なテンションを付与するバー71
と、折り重ねた連続フォーム31を押し付けるようにな
ったR板72等を有している。また、搬送装置68は図
1〜図3の実施例の搬送装置46と同様に、マージン3
3のピン孔32に係合してこれを搬送する第二ピントラ
クタ74と、折り重ねた連続フォームのマージンとは反
対側の側縁近傍をはさみ付けて搬送するフィードローラ
75及び押えローラ76とを有している。
【0022】なお、図4には図示していないが、第二マ
ージンスリッタ69の下流には、図1の実施例と同様
に、バースタ装置、接着装置、排出コンベア等が設けら
れている。
【0023】次に上記構成のメール作成装置の動作を説
明する。図4において、装置の前端部の置台(図示せ
ず)上に折り重ねた状態の連続フォーム31がセットさ
れている。この連続フォーム31は、図8に示すよう
に、両側縁に搬送用のピン孔32を備えたマージン33
を有し且つ幅方向に延びる切り離し用のミシン目34と
縦方向のミシン目35を形成したものであり、更に、裏
面に必要な情報を印刷すると共に表面の所定位置(ハッ
チングで示す位置)に感圧性糊を施し、且つアドレス3
6a、情報36b等をプリンタで記録したものである。
なお、縦方向のミシン目35に代えて押し筋を用いても
よい。
【0024】図4において、置台上に置かれた連続フォ
ーム31は第一ピントラクタ65で引き出され、次いで
一方の側のマージン33が第一マージンスリッタ66に
よって除去される。その後、その連続フォーム31は折
り装置67によって長手方向に連続的に折り重ねられ、
部分的に重なった状態とされ、第二ピントラクタ74と
フィードローラ75により搬送される。この際にも、折
り重ねられた連続フォーム31は、一方の側がピントラ
クタ74で引っ張られ、反対側がフィードローラ75と
押えローラ76とによって引っ張られているので、スキ
ューを生じることなく安定して引き出され、且つ良好に
折り重ねられる。その後、第二マージンスリッタ69が
走行中の連続フォーム31の残っているマージン33を
除去する。その後は、図1〜図3に示す実施例と同様
に、折り重ねられた連続フォームがバースタ装置で個々
の枚葉フォームに切り離され、重なった部分のうち必要
な箇所が接着装置で接着されて、図7(a)に示すハー
フタイプ隠蔽はがき30が作成される。なお、この場合
においても、バースタ装置の上流に接着装置を設け、折
り重ねられた連続フォームの必要な個所を接着した後、
バースタ装置で切り離すように構成してもよい。
【0025】図4に示す実施例のメール作成装置はハー
フタイプ隠蔽はがき30の作成のみならず、図5(a)
に示す二つ折り隠蔽はがき20の作成にも使用できる。
更に、三つ折りした隠蔽はがきの作成にも使用できる。
図9(a)は、往復隠蔽はがき80を示すものであり、
この往復隠蔽はがき80は図9(b)に示すように、1
枚の枚葉フォーム81Aのつながった三つの面81a、
81b、81cのうち、二つ81a、81bを折り重
ね、互いに接着して往信用とし、他の一つ81cを返信
用としたものである。この往復隠蔽はがき80を作成す
るには、枚葉フォーム81Aを多数連ね、且つ両側縁に
ピン孔を備えたマージンを有する連続フォームを用意
し、その連続フォームを図4に示すメール作成装置にセ
ットし、第一ピントラクタ65で引き出しながら、一方
のマージンを第一マージンスリッタ66で除去し、その
後、折り装置67に対して、図10に示すように、連続
フォーム81を巻き込む方向に三つ折りするように通
し、搬送装置68で連続フォームを引き出しながら三つ
折りし、その後、バースタ装置で個々の枚葉フォームに
切り離し、重なった部分のうち必要な箇所を接着装置で
接着することにより、図9(a)に示す往復隠蔽はがき
80を作成できる。
【0026】なお、上記実施例では、接着剤として感圧
性の糊を用い、接着装置の圧着ローラ60による加圧で
接着する構成としているが、これに代えて感熱性の糊を
用い、加熱ローラによって加熱接着させる構成としても
よい。
【0027】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は、所定事項をプリンタ出力により記録した連続フォー
ムを引き出しながら長手方向に連続的に折り重ねるに際
し、折り重ねた連続フォームの片側にしかピン孔を備え
たマージンが無い場合において、その片側のマージンを
ピントラクタで搬送し、その反対側の近傍の折り重ねた
部分をフィードローラと押えローラとではさみ付けて搬
送するように構成しているので、連続フォームを安定し
て引き出しながら折り重ねることができ、その後、その
連続フォームを個々のフォームに切断し、次いで重なっ
た部分を接着させるか、或いは連続フォームの重なった
部分を接着させ、次いで個々に切り離すことによって、
連続フォームから二つ折り隠蔽はがき、ハーフタイプ隠
蔽はがき、往復隠蔽はがき等のメールを作成することが
できるという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるメール作成装置の概略
側面図
【図2】図1のA−A矢視断面図
【図3】上記メール作成装置の連続フォーム折り重ね部
分の概略斜視図
【図4】本発明の他の実施例におけるメール作成装置の
要部の概略斜視図
【図5】(a)は二つ折り隠蔽はがきの概略斜視図 (b)はその隠蔽はがきを接着する前の状態で示す概略
斜視図
【図6】図5の隠蔽はがきを作成するための枚葉フォー
ムの概略平面図
【図7】(a)はハーフタイプ隠蔽はがきの概略斜視図 (b)はその隠蔽はがきを接着する前の状態で示す概略
斜視図
【図8】図7の隠蔽はがきを作成するための枚葉フォー
ムの概略平面図
【図9】(a)は往復隠蔽はがきの概略斜視図 (b)はその往復隠蔽はがきを、接着する前の状態で示
す概略斜視図
【図10】図9の往復隠蔽はがきを作成するために連続
フォームを折り重ねる状態を示す概略斜視図
【図11】従来のメール作成に用いる連続フォームを概
略平面図
【図12】従来のメール作成装置の概略側面図
【図13】図11に示す連続フォームをメール作成のた
めに折り重ねた状態を示す概略斜視図
【図14】図6に示す連続フォームを引き出し、二つ折
り隠蔽はがき作成のために折り重ねて搬送する状態を示
す概略斜視図
【符号の説明】
20 二つ折り隠蔽はがき 21 連続フォーム 21A 枚葉フォーム 22 ピン孔 23 マージン 30 ハーフタイプ隠蔽はがき 31 連続フォーム 31A 枚葉フォーム 32 ピン孔 33 マージン 41 折り装置 42 置台 43 バー 44 R板 46 搬送装置 47 ピントラクタ 48 フィードローラ 49 押えローラ 51 マージンスリッタ 53 バースタ装置 54 第一バーストローラ 55 第二バーストローラ 56 ブレード 58 接着装置 60 圧着ローラ 62 排出コンベア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松木 義宏 神奈川県海老名市東柏ケ谷5丁目14番33 号 東芝精機株式会社内 (56)参考文献 特開 昭55−90399(JP,A) 特開 昭57−178894(JP,A) 特開 平1−249430(JP,A) 特開 平1−174491(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B42D 15/00 B31B 19/60

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両側縁に搬送用のピン孔を備えたマージ
    ンを有し且つ所望事項を記録した連続フォームが引き出
    される際、その連続フォームを長手方向に二つ折りする
    ように案内する折り装置と、その連続フォームを連続的
    に引き出し走行させる搬送装置であって、折り重ねたマ
    ージンのピン孔に係合してこれを搬送するピントラクタ
    と折り重ねた連続フォームのマージンとは反対側の側縁
    近傍をはさみ付けて搬送するフィードローラ及び押えロ
    ーラとを有する搬送装置と、走行中の連続フォームのマ
    ージンを切り離すマージンスリッタと、マージンを切り
    離した後の連続フォームを、その幅方向に形成している
    ミシン目に沿って裁断し、折り重ねた枚葉フォームとす
    るバースタ装置と、該バースタ装置の上流又は下流に配
    置され、折り重ねた連続フォーム又は枚葉フォームの接
    合面を接着させる接着装置とを有するメール作成装置。
  2. 【請求項2】 両側縁に搬送用のピン孔を備えたマージ
    ンを有し且つ所望事項を記録した連続フォームを引き出
    し走行させる第一ピントラクタと、走行中の連続フォー
    ムの片側のマージンを切り離す第一マージンスリッタ
    と、片側のマージンを切り離した後の連続フォームが走
    行する際、その連続フォームを長手方向に折り重ねるよ
    うに案内する折り装置と、その連続フォームを連続的に
    引き出し走行させる搬送装置であって、残っているマー
    ジンのピン孔に係合してこれを搬送する第二ピントラク
    タと折り重ねた連続フォームのマージンとは反対側の側
    縁近傍をはさみ付けて搬送するフィードローラ及び押え
    ローラとを有する搬送装置と、走行中の連続フォームの
    マージンを切り離す第二マージンスリッタと、マージン
    を切り離した後の連続フォームを、その幅方向に形成し
    ているミシン目に沿って裁断し、折り重ねた枚葉フォー
    ムとするバースタ装置と、該バースタ装置の上流又は下
    流に配置され、折り重ねた連続フォーム又は枚葉フォー
    ムの接合面を接着させる接着装置とを有するメール作成
    装置。
JP25304791A 1991-09-04 1991-09-04 メール作成装置 Expired - Lifetime JP3253326B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25304791A JP3253326B2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 メール作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25304791A JP3253326B2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 メール作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0558085A JPH0558085A (ja) 1993-03-09
JP3253326B2 true JP3253326B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=17245746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25304791A Expired - Lifetime JP3253326B2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 メール作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3253326B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007210255A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Casio Electronics Co Ltd 用紙印刷・後処理における用紙ジャム自動復旧システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558085A (ja) 1993-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2977437B2 (ja) 郵便用封筒の自動形成方法とその装置
JP5342926B2 (ja) 情報通信体の製造方法
US4889278A (en) Method of producing a printed mailer form
AU628952B2 (en) Improvements in return business forms assemblies
JP2009274436A (ja) 裂断可能な情報通信体及びその製造方法
JP3253326B2 (ja) メール作成装置
JP3236632B2 (ja) 密着書簡の連続製造装置
JPH11510110A (ja) 細長い印刷可能なシート複合体
JPH07115711B2 (ja) 書簡紙
JP3577344B2 (ja) 用紙折り畳み装置
JP3681282B2 (ja) 単片用紙折り畳み装置
JPH11105471A (ja) 圧着はがき作成装置
JPH0524135A (ja) 窓開きメール作成装置
JPH036600Y2 (ja)
JP4149864B2 (ja) 単片用紙処理装置
JPH0524136A (ja) メール作成装置
JP5123746B2 (ja) 用紙の糊付け装置及び糊付け方法
JP3759839B2 (ja) 単片用紙折り畳み装置
JP2002029183A (ja) 連続用紙の圧着裂断システム
JP3700347B2 (ja) 重ね合わせ葉書用シート
JP2773696B2 (ja) 連続封筒及びその成形装置
JP5389630B2 (ja) 用紙の糊付け装置及び糊付け方法
JP2024049461A (ja) 圧着はがきの製造方法
JPH018353Y2 (ja)
JP2004017969A (ja) 簡易包装紙及び簡易包装装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 10