JP3252981B2 - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JP3252981B2
JP3252981B2 JP23597792A JP23597792A JP3252981B2 JP 3252981 B2 JP3252981 B2 JP 3252981B2 JP 23597792 A JP23597792 A JP 23597792A JP 23597792 A JP23597792 A JP 23597792A JP 3252981 B2 JP3252981 B2 JP 3252981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
component
parts
vinyl monomer
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23597792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680847A (ja
Inventor
邦彦 小西
哲也 新村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP23597792A priority Critical patent/JP3252981B2/ja
Publication of JPH0680847A publication Critical patent/JPH0680847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3252981B2 publication Critical patent/JP3252981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、成形性、薄肉部強度お
よび耐熱性が改善された熱可塑性樹脂組成物に関するも
のである。更に詳しくは、本発明は、不飽和ジカルボン
酸イミド単量体残基を有するイミド化共重合体を含有す
る熱可塑性樹脂組成物に、特定のポリオルガノシロキサ
ン化合物を含有してなる成形性、薄肉部強度および耐熱
性に優れた熱可塑性樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、ゴム状重合体にスチレンとア
クリロニトリルとの混合物をグラフト共重合させた、い
わゆるABS 樹脂は知られている。しかし、ABS 樹脂は、
耐熱性、例えば熱変形温度が低く加熱収縮が大きいなど
の欠点があり、例えば自動車部品用途などにおいて耐熱
性の改善が要求され、いろいろな改善方法が提案されて
いる。そして、改善方法の1つとしては、例えば芳香族
ビニル単量体、ビニルシアン単量体にN−芳香族置換マ
レイミドを配合させた共重合体と共役ジオレフィン系ゴ
ムの存在下、芳香族ビニル単量体及びビニルシアン単量
体を共重合させて得られるグラフト共重合体とからなる
樹脂組成物が提案されている(米国明細書3,642,949
号) 。
【0003】しかし、この樹脂組成物においては、共重
合体中のN−芳香族置換マレイミドの比率が増加するに
従い、得られる樹脂組成物の耐熱性は向上するが、成形
品の薄肉部の強度が低下する欠点がある。そして、成形
品薄肉部の強度を改良するためには、通常、ゴム含量を
増やすことが考えられるが、ゴム含量を増やした樹脂組
成物は、成形品薄肉部の強度の向上はほとんどなく、成
形品や耐熱性が低下するという欠点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的はかかる
欠点を改善した、耐熱性が良好で、かつ、成形性および
薄肉部強度も良好な熱可塑性樹脂組成物を提供すること
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】発明者は、上記の欠点を
解決するため、鋭意検討を重ねた結果下記の樹脂組成物
を見出し、その目的を達成出来る事を知見した。すなわ
ち本発明は、 (A) 成分:ゴム状重合体0〜40重量%、芳香族ビニル単
量体残基30〜69重量%、不飽和ジカルボン酸イミド単量
体残基30〜60重量%、不飽和ジカルボン酸無水物残基0
〜15重量%(但し0重量%を除く)およびこれら以外の
ビニル単量体残基0〜40重量%からなるイミド化共重合
体10〜80重量% (B) 成分:ゴム状重合体5〜80重量%、芳香族ビニル単
量体40〜80重量%、シアン化ビニル単量体2〜40重量%
およびこれらと共重合可能なビニル単量体0〜40重量%
からなる単量体20〜95重量%を共重合させたグラフト共
重合体10〜80重量% (C) 成分:芳香族ビニル単量体60〜90重量%、シアン化
ビニル単量体10〜40重量%、これらと共重合可能なビニ
ル単量体0〜40重量%からなる共重合体10〜80重量%の
(A) 成分、(B) 成分および(C) 成分の合計量100 重量部
に対して、 (D) 成分:下記一般式〔化2〕で示されるポリオルガノ
シロキサン化合物0.1〜2重量部を含有してなることを
特徴とする熱可塑性樹脂組成物である。
【0006】
【化2】 (R1〜R4は水素、メチル基、フェニル基、主鎖の炭素数
10以下のエポキシ末端基、主鎖の炭素数10以下のアミン
末端基より選択される)
【0007】先ず、(A) 成分のイミド化共重合体及びそ
の製法から説明する。(A)成分共重合体の製法として
は、第1の製法として必要なゴム状重合体の存在下、芳
香族ビニル単量体、不飽和ジカルボン酸イミド単量体、
不飽和ジカルボン酸無水物およびこれらと共重合可能な
ビニル単量体混合物を共重合させる方法、第2の製法と
して必要ならゴム状重合体の存在下、芳香族ビニル単量
体、不飽和ジカルボン酸無水物およびこれらと共重合可
能なビニル単量体混合物を共重合させた重合体にアンモ
ニア及び/又は第1級アミンを反応させて酸無水物基の
40〜100 モル%をイミド基に変換させる方法が挙げら
れ、いずれの方法によってもイミド化共重合体を得るこ
とができる。
【0008】(A)成分共重合体の製法に使用される芳香
族ビニル単量体としては、スチレン、α−メチルスチレ
ン、ビニルトルエン、t−ブチルスチレンおよびクロロ
スチレン等のスチレン単量体およびその置換単量体であ
り、これらの中ではスチレンが特に好ましい。
【0009】不飽和ジカルボン酸イミド単量体として
は、マレイミド、N−メチルマレイミド、N−ブチルマ
レイミド、N−フェニルマレイミド、N−メチルフェニ
ルマレイミド、N−ヒドロキシフェニルマレイミド、N
−メトキシフェニルマレイミド、N−クロロフェニルマ
レイミド、N−カルボキシフェニルマレイミド、N−ニ
トロフェニルマレイミド、N−シクロヘキシルマレイミ
ドおよびN−イソプロピルマレイミド等のマレイミド誘
導体並びにN−メチルイタコン酸イミドやN−フェニル
イタコン酸イミド等のイタコン酸イミド誘導体等が挙げ
られ、これらの中ではN−フェニルマレイミドが特に好
ましい。
【0010】不飽和ジカルボン酸無水物としては、マレ
イン酸、イタコン酸、シトラコン酸およびアコニット酸
等の無水物があり、マレイン酸無水物が特に好ましい。
【0011】また、(A) 成分は、これらと共重合可能な
ビニル単量体を共重合させることができる。共重合可能
なビニル単量体としては、アクリロニトリル、メタクリ
ロニトリルおよびα−クロロアクリロニトリル等のシア
ン化ビニル単量体、メチルアクリル酸エステルやエチル
アクリル酸エステル等のアクリル酸エステル単量体、メ
チルメタクリル酸エステルおよびエチルメタクリル酸エ
ステル等のメタクリル酸エステル単量体、アクリル酸や
メタクリル酸等のビニルカルボン酸単量体並びにアクリ
ル酸アミドやメタクリル酸アミド等が挙げられ、これら
の中ではアクリロニトリル、メタクリル酸エステル、ア
クリル酸およびメタクリル酸等の単量体が好ましい。
【0012】イミド化反応の温度は、約80〜350 ℃であ
り、好ましくは100 〜300 ℃である。80℃未満の場合に
は反応速度が遅く、反応に長時間を要して実用的でな
い。一方350 ℃を越える場合には、重合体の熱分解によ
る物性低下をきたす。
【0013】酸無水物残基量の調整は、酸無水物基に対
して添加するアンモニア及び/又は第一級アミンのモル
当量によって行なわれる。
【0014】また、溶液状態でイミド化する場合の溶剤
としては、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソ
ブチルケトン、アセトフェノン、テトラヒドロフランお
よびジメチルホルムアミド等があり、これらの中ではメ
チルエチルケトンやメチルイソブチルケトンが好まし
い。非水性媒体中での懸濁状態でイミド化する時の非水
性媒体としては、ヘプタン、ヘキサン、ペンタン、オク
タン、2−メチルペンタン、シクロペンタンおよびシク
ロヘキサン等の脂肪族炭化水素がある。
【0015】次に、(B)成分のグラフト共重合体および
その製法について説明する。(B)成分に用いられるゴム
状重合体は、ブタジェン単独又はこれと共重合可能なビ
ニル単量体よりなる重合体、エチレン−プロピレン共重
合体、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体あるいは
アクリル酸エステル単独又はこれと共重合可能なビニル
単量体よりなる重合体がある。
【0016】(B)成分に用いられる芳香族ビニル単量体
としては、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトル
エン、t−ブチルスチレン、クロロスチレン等のスチレ
ン単量体およびその置換単量体であり、これらの中では
スチレンおよびα−メチルスチレン等の単量体が特に好
ましい。
【0017】シアン化ビニル単量体としては、アクリロ
ニトリル、メタクリロニトリルおよびα−クロロアクリ
ロニトリル等があり、特にアクリロニトリルが好まし
い。また、これらと共重合可能なビニル単量体として
は、メチルアクリル酸エステル、エチルアクリル酸エス
テルおよびブチルアクリル酸エステル等のアクリル酸エ
ステル、メチルメタクリル酸エステルやエチルメタクリ
ル酸エステル等のメタクリル酸エステル単量体、アクリ
ル酸やメタクリル酸等のビニルカルボン酸単量体並びに
アクリル酸アミドやメタクリル酸アミド等があげられ
る。これらの中ではメチルメタクリル酸エステル、アク
リル酸およびメタクリル酸が特に好ましい。
【0018】(B)成分のグラフト共重合体の製法は、ゴ
ム状重合体5〜80重量%存在下に、芳香族ビニル単量体
40〜80重量%、シアン化ビニル単量体〜40重量%およ
びこれらと共重合可能なビニル単量体0〜40重量%から
なる単量体混合物20〜95重量%をグラフト共重合して得
られる。重合方法は、公知のいずれの重合技術も採用可
能であって、例えば懸濁重合、乳化重合の如き水性不均
一重合、塊状重合、溶液重合および生成重合体の非溶液
中での沈澱重合等がある。
【0019】次に、(C)成分の共重合体について説明す
る。(C)成分に用いられる芳香族ビニル単量体として
は、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、
t−ブチルスチレン、クロロスチレン等のスチレン単量
体およびその置換単量体であり、これらの中ではスチレ
ンおよびα−メチルスチレンが特に好ましい。
【0020】シアン化ビニル単量体としては、アクリロ
ニトリル、メタクリロニトリルおよびα−クロロアクリ
ロニトリル等があり、特にアクリロニトリルが好まし
い。
【0021】これらと共重合可能なビニル単量体として
は、メチルアクリル酸エステル、エチルアクリル酸エス
テルおよびブチルアクリル酸エステル等のアクリル酸エ
ステル単量体、メチルメタクリル酸エステルやエチルメ
タクリル酸エステル等のメタクリル酸エステル単量体、
アクリル酸およびメタクリル酸等のビニルカルボン酸単
量体並びにアクリル酸アミド、メタクリル酸アミド、ア
セナフチレン、N−ビニルカルバゾールおよびN−アル
キル置換マレイミド、N−芳香族置換マレイミド等が挙
げられる。
【0022】次に、(D)成分のポリオルガノシロキサン
化合物について説明する。本発明で使用するポリオルガ
ノシロキサン化合物としては、一般式〔化3〕に示され
るものである。
【0023】
【化3】 (R1〜R4は水素、メチル基、フェニル基、主鎖の炭素数
10以下のエポキシ末端基、主鎖の炭素数10以下のアミン
末端基より選択される)
【0024】ポリオルガノシロキサン化合物の具体例
は、ジメチルシリコーンオイル、メチルフェニルシリコ
ーンオイルおよびメチルハイドロジエンシリコーンオイ
ル等のストレートシリコーンオイルや、側鎖あるいは末
端位にエポキシ基やアミノ基等の官能基を有する変性シ
リコーンオイル等を挙げることが出来る。
【0025】本発明は、(A) 成分イミド化共重合体10〜
80重量%、好ましくは10〜60重量%、(B) 成分グラフト
共重合体10〜80重量%、好ましくは10〜60重量%、(C)
成分共重合体10〜80重量%、好ましくは10〜50重量%の
(A) 成分、(B) 成分および(C) 成分の合計量100 重量部
に対して、(D) 成分0.1〜2 重量部の割合で含有する樹
脂組成物である。
【0026】(A)成分イミド化共重合体が、(A) 成分〜
(C) 成分樹脂組成物中10重量%未満では耐熱性の向上が
充分でなく、80重量%を超えると耐熱性は高いが耐衝撃
性が低下して好ましくない。
【0027】(B)成分であるグラフト共重合体が、(A)
成分〜(C) 成分樹脂組成物中10重量%未満では耐衝撃性
が低く、80重量%を超えると剛性が低下して好ましくな
い。
【0028】(C)成分である熱可塑性樹脂は、(A) 成分
〜(C) 成分樹脂組成物中80重量%を超えると耐熱性が低
下して好ましくない。
【0029】また、(D)成分であるポリオルガノシロキ
サン化合物が、(A) 成分〜(C) 成分樹脂組成物100 重量
部に対して0.1重量部未満では薄肉部強度改良効果が充
分でなく、2重量部を超えると薄肉部強度改良効果が消
失してしまうので好ましくない。
【0030】本発明樹脂組成物の混合方法は、特に制限
がなく、公知の手段を使用することができる。その手段
としては、例えばバンバリーミキサー、タンブラーミキ
サー、混合ロールおよび1軸又は2軸押出機等が挙げら
れる。
【0031】混合形態としては、通常の溶融混合、マス
ターペレット等を用いる多段階溶融混練、溶液中でのブ
レンド等により樹脂組成物を得る方法がある。
【0032】また、本発明の樹脂組成物は、必要に応じ
て安定剤、難燃剤、可塑剤、滑剤、紫外線吸収剤および
着色剤並びにタルク、シリカ、クレー、マイカおよび炭
酸カルシウム等の充填剤等を添加することも可能であ
る。
【0033】
【実施例】以下、本発明を実施例によって説明する。な
お実施例中の「部」および「%」は、いずれも重量基準
で表わした。 実験例1 (A) 成分イミド化共重合体の製造 攪拌機を備えたオートクレーブ中にスチレン60部、メチ
ルエチルケトン50部を仕込み、系内を窒素ガスで置換し
た後温度を85℃に昇温し、無水マレイン酸40部とベンゾ
イルパーオキサイド0.15部をメチルエチルケトン250 部
に溶解した溶液を8時間で連続的に添加した。添加後、
さらに3時間温度を85℃に保った。粘稠な反応液の一部
をサンプリングしてガスクロマトグラフィーにより重合
率の定量を行った結果、スチレン99%、無水マレイン酸
99%であった。ここで得られた共重合体溶液に無水マレ
イン酸に対して0.90モル当量のアニリン34部、トリエチ
ルアミン0.3 部を加え、140 ℃で7時間反応させた。反
応溶液にメチルエチルケトン200 部を加え、室温まで冷
却し、激しく攪拌したメタノール1500部に注ぎ、析出、
濾別、乾燥しイミド化共重合体を得た。C−13 NMR分析
より無水マレイン酸単量体残基は、3.1 重量%であっ
た。これを重合体A−1とした。
【0034】実験例2 (A) 成分イミド化共重合体の製
造 攪拌機を備えたオートクレーブ中にスチレン60部、メチ
ルエチルケトン100 部、小片状に切断したポリブタジエ
ン10部を仕込み、室温で一昼夜攪拌しゴムを溶解した
後、系内を窒素ガスで置換し、温度を85℃に昇温した。
無水マレイン酸40部とベンゾイルパーオキサイド0.15部
をメチルエチルケトン250 部に溶解した溶液を8時間で
連続的に添加した。添加後、さらに3時間温度を85℃に
保った。粘稠な反応液の一部をサンプリングしてガスク
ロマトグラフィーにより未反応単量体の定量を行なった
結果、重合率は、スチレン98%、無水マレイン酸98%で
あった。ここで得られた共重合体溶液に無水マレイン酸
に対し0.95当量のアニリン36.1部、トリエチルアミン0.
3 部を加え140 ℃で7時間反応させた。反応溶液にメチ
ルエチルケトン200 部を加え、室温まで冷却し、激しく
攪拌したメタノール1500部に注ぎ、析出、濾過、乾燥し
たゴム変性イミド化共重合体を得た。これを重合体A−
2とした。
【0035】実験例3 (A) 成分イミド化共重合体の製
造 実験例1のスチレン60部をスチレン55部、メチルメタク
リレート5部にかえた以外は実験例1と同様に重合を行
ないイミド化共重合体A−3を得た。重合率は、スチレ
ン98%、メチルメタクリレート99%、無水マレイン酸99
%であった。
【0036】実験例4 (B) 成分グラフト共重合体の製
造 ポリブタジェンラテックス143 部(固形分35%、重量平
均粒径0.35μ、ゲル含率90%)ステアリン酸カリウム1
部、ソジウムホルムアルデヒドスルホキシレート0.1
部、テトラソジウムエチレンジアミンテトラアセチック
アシッド0.03部、硫酸第1鉄0.003 部および水150 部を
50℃に加熱し、これにスチレン70%およびアクリロニト
リル30%よりなる単量体混合物50部、t−ドデシルメル
カプタン0.2 部、キユメンハイドロパーオキサイド0.15
部を6時間で連続添加し、さらに添加後65℃に昇温し2
時間重合した。重合率は、ガスクロマトグラフィー分析
により97%に達した。得られたラテックスに酸化防止剤
を添加した後、塩化カルシウムで凝固、水洗、乾燥後白
色粉末としてグラフト共重合体を得た。これを重合体B
−1とした。
【0037】 実験例5 (B) 成分グラフト共重合体の製造 実験例の単量体混合物の組成をスチレン70%およびア
クリロニトリル30%から、スチレン65%、アクリロニト
リル25%およびメタクリル酸メチル10%に変えた以外は
実験例と同様に重合、析出を行ないグラフト共重合体
B−2を得た。これの重合率は、ガスクロマトグラフィ
ーで分析したところ、98%であった。
【0038】実験例6 (C) 成分共重合体の製造 スチレン70部、アクリロニトリル30部、ステアリン酸カ
リウム2.5 部、t−ドデシルメルカプタン0.5 部および
水250 部を70℃に加熱し、これに過硫酸カリウム0.05部
を添加し重合を開始させた。重合開始から7時間後にさ
らに過硫酸カリウム0.03部を添加し、温度を75℃に昇温
して3時間保ち重合を完結させた。重合率は97%に達し
た。得られたラテックスを塩化カルシウムで凝固し、水
洗、乾燥後白色粉末の共重合体を得た。これを重合体C
とした。
【0039】実施例1〜4及び比較例1〜5 A成分イミド化共重合体として重合体A−1、A−2お
よびA−3、B成分グラフト共重合体として重合体B−
1およびB−2、C成分共重合体として重合体C、D成
分ポリオルガノシロキサン化合物としてD−1およびD
−2を表1の割合で混合し、270 ℃にてベント付き押出
し機で押出し、ペレット化後270 ℃で射出成形を行い試
験片を成形した。各種物性値の測定結果を表1に示し
た。
【0040】 D−1:ジメチルシリコーンオイル(重合度n=100 ) D−2:ジフェニルシリコーンオイル(重合度n=50) 表1に示した結果から、本発明の熱可塑性樹脂組成物
は、耐熱性(熱変形温度)、成形性(メルトフローレー
ト)および薄肉部強度(1mm厚落錘強度)に優れている
ことがわかる。
【0041】
【表1】
【0042】物性測定試験方法 1) 熱変形温度(HDT) 荷重18.6kg/cm2 、ASTM D-648に準じた。 2) メルトフローレート(MFR) 265 ℃、荷重10kg、JIS K-6874に準じた。 3) アイゾット衝撃強度(Izod) 1/4″ノッチ付き、ASTM D-256に準じた。 4) 薄肉部落錘強度 1mm厚の角板の中央部の落錘強度(50%破壊高さ)を測
定した。錘の重量は50gで、先端のRは5mmとした。
【0043】
【発明の効果】以上、説明したとおり、本発明の熱可塑
性樹脂組成物は、耐熱性および成形性に優れ、しかも、
成形品薄肉部の強度も良好であり、各種の工業部品やス
ポーツ用品材料として実用価値が極めて高い特徴を有す
るものである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C08L 83:04) C08L 83:04) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 25/00 - 25/18 C08L 35/06 C08L 51/04 C08L 55/02 C08L 83/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A) 成分:ゴム状重合体0〜40重量%、
    芳香族ビニル単量体残基30〜69重量%、不飽和ジカルボ
    ン酸イミド単量体残基30〜60重量%、不飽和ジカルボン
    酸無水物残基0〜15重量%(但し0重量%を除く)およ
    びこれら以外のビニル単量体残基0〜40重量%からなる
    イミド化共重合体10〜80重量% (B) 成分:ゴム状重合体5〜80重量%、芳香族ビニル単
    量体40〜80重量%、シアン化ビニル単量体2〜40重量%
    およびこれらと共重合可能なビニル単量体0〜40重量%
    からなる単量体20〜95重量%を共重合させたグラフト共
    重合体10〜80重量% (C) 成分:芳香族ビニル単量体60〜90重量%、シアン化
    ビニル単量体10〜40重量%、これらと共重合可能なビニ
    ル単量体0〜40重量%からなる共重合体10〜80重量% の(A) 成分、(B) 成分および(C) 成分の合計量100 重量
    部に対して、 (D) 成分:下記一般式〔化1〕で示されるポリオルガノ
    シロキサン化合物0.1〜2重量部を含有してなることを
    特徴とする熱可塑性樹脂組成物。 【化1】 (R1〜R4は水素、メチル基、フェニル基、主鎖の炭素数
    10以下のエポキシ末端基、主鎖の炭素数10以下のアミン
    末端基より選択される)
JP23597792A 1992-09-03 1992-09-03 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3252981B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23597792A JP3252981B2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23597792A JP3252981B2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0680847A JPH0680847A (ja) 1994-03-22
JP3252981B2 true JP3252981B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=16994001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23597792A Expired - Fee Related JP3252981B2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3252981B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007026200A1 (de) * 2007-06-04 2008-12-11 Evonik Röhm Gmbh Zusammensetzung mit erhöhter Spannungsrissbeständigkeit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0680847A (ja) 1994-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0222924B1 (en) Process for producing maleimide copolymer and thermoplastic resin composition comprising the copolymer
EP0134519B1 (en) Thermoplastic resin composition
JP3630182B2 (ja) 耐衝撃性に優れた樹脂組成物
JPS6234785B2 (ja)
JP3252981B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3591959B2 (ja) 耐衝撃性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JP3626288B2 (ja) 顔料分散性に優れる低剛性のスチレン系樹脂組成物
JP3286971B2 (ja) スチレン系共重合体、該共重合体を含有する熱可塑性樹脂組成物及びそれらの製造法
JP2786890B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4739489B2 (ja) 耐熱性熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法
JPH09216980A (ja) 樹脂組成物
JP2656803B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH111600A (ja) 耐傷つき性を有する熱可塑性樹脂組成物
JPH06885B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP3648861B2 (ja) マレイミド系abs樹脂組成物
JPH08134316A (ja) 耐衝撃性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JP3397360B2 (ja) 超音波溶着性に優れるガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JPH0526820B2 (ja)
JPS6047045A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0562127B2 (ja)
JPH0262585B2 (ja)
JP2824274B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3503907B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3880077B2 (ja) ガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JPH10168258A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees