JP3246132B2 - ポリエステル組成物 - Google Patents

ポリエステル組成物

Info

Publication number
JP3246132B2
JP3246132B2 JP27387393A JP27387393A JP3246132B2 JP 3246132 B2 JP3246132 B2 JP 3246132B2 JP 27387393 A JP27387393 A JP 27387393A JP 27387393 A JP27387393 A JP 27387393A JP 3246132 B2 JP3246132 B2 JP 3246132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
film
surface area
specific surface
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27387393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07126497A (ja
Inventor
雅俊 青山
博二 小島
勝 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP27387393A priority Critical patent/JP3246132B2/ja
Publication of JPH07126497A publication Critical patent/JPH07126497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3246132B2 publication Critical patent/JP3246132B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリエステル組成物に関
する。さらに詳しくは、耐摩耗性に優れたフィルムを得
るのに適したポリエステル組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に熱可塑性ポリエステル、例えばポ
リエチレンテレフタレートは、優れた力学特性、化学特
性を有しており、フィルム、繊維などの成形品として広
く用いられている。
【0003】しかしながら、ポリエステルは成形品に加
工する際、滑り性不足のため生産性が低下するという問
題があった。このような問題を改善する方法として、従
来よりポリエステル中に不活性粒子を分散せしめ、成形
品の表面に凹凸を付与する方法が行なわれている。
【0004】例えば、特開昭52−864171号公報
では比表面積の規定された無機粒子、特開昭59−17
1623号公報では0.1〜1μmの球形のコロイダル
シリカを用いる方法が提案されている。これらの方法は
滑り性の問題解決には有効であるが、成形品とした場合
には耐摩耗性を満足するべきレベルとすることができな
い。
【0005】また、特開平2−129230号公報など
においてはデルタ型酸化アルミニウムなどの非常に微細
な凝集粒子を用いることが提案されているが、最近では
これらの方法によっても、特に磁気記録媒体のベースフ
ィルムの分野においては成形品の耐摩耗性が不十分であ
ってさらに高度な耐摩耗性が要請されてきている。
【0006】成形品、例えば磁気テープ用フィルムの耐
摩耗性が低い場合、磁気テープの製造工程中にフィルム
の摩耗粉が発生しやすくなり、磁性層を塗布する工程で
塗布抜けが生じ、その結果、磁気記録の抜け(ドロップ
・アウト)などを引き起こす。
【0007】また、磁気テープを使用する際は多くの場
合、記録、再生機器内部のガイドなどと接触しながら走
行させるため、耐摩耗性が低いと、接触走行時に生じる
摩耗粉が磁性体上に付着し、記録、再生時に磁気記録の
抜け(ドロップ・アウト)を生じる。
【0008】すなわち磁気テープ用フィルムは、磁気テ
ープ製造工程中においてもまた磁気テープとして使用す
る場合においても、耐摩耗性を有することが必要であ
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記した従来
技術の問題点を解決し、耐摩耗性に優れたフィルムを得
るのに適したポリエステル組成物を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記した本発明の目的
は、比表面積が10m2/g以上40m2/g以下、平均
粒子径が0.05〜0.5μmのα型アルミナ粒子(粒
子A)を0.05〜5重量%含有し、かつ比表面積が5
0m2/g以下、平均粒子径が0.1〜1.0μmであ
って粒子Aより平均粒子径の大きな不活性粒子(粒子
B)を含有し、さらに平均粒子径が粒子Bより小さく、
かつ比表面積が20m 2 /g以上300m 2 /g以下であ
って粒子Aより比表面積が大きい、α以外の結晶系を有
するアルミナ、ジルコニア、二酸化ケイ素および二酸化
チタンから選ばれる少なくとも一種の粒子(粒子C)
含有することを特徴とするポリエステル組成物によって
達成できる。
【0011】本発明におけるポリエステルは、フィルム
や繊維などを成形しうるものならどのようなものでもよ
く、例えばポリエチレンテレフタレート、ポリテトラメ
チレンテレフタレート、ポリシクロヘキシレンジメチレ
ンテレフタレート、ポリエチレン−2,6−ナフタレン
ジカルボキシレート、ポリエチレン−1,2−ビス(2
−クロロフェノキシ)エタン−4,4′−ジカルボキシ
レートなどが好ましく挙げられるが、ポリエチレンテレ
フタレートあるいはポリエチレン−2,6−ナフタレン
ジカルボキシレートが特に好ましい。
【0012】これらのポリエステルには、共重合成分と
してアジピン酸、イソフタル酸、セバシン酸、フタル
酸、4,4′−ジフェニルジカルボン酸などのジカルボ
ン酸またはそのエステル形成性誘導体、ポリエチレング
リコール、ジエチレンレグリコール、ヘキサメチレング
リコール、ネオペンチルグリコール、ポリプロピレング
リコールなどのジオキサン化合物、p−(β−オキシエ
トキシ)安息香酸などのオキシカルボン酸またはそのエ
ステル形成性誘導体などを共重合してもかまわない。
【0013】本発明におけるポリエステルのカルボキシ
ル末端基濃度は50eq/ton以下であることが好ま
しい。50eq/tonを越える場合にはフィルムの耐
摩耗性および耐スクラッチ性が低下するために好ましく
ない。40eq/tonであればより好ましい。
【0014】アルミナ粒子は種々の結晶構造のものが知
られているが、この結晶構造はX線回折法で同定でき
る。すなわちX線回折測定で得られる回折角2θ値とJ
CPDS(JOINT COMMITTEE ON P
OWDER DIFFRACTION STANDAR
DS)に登録された標準値との一致を調べればよい。α
型アルミナの場合、JCPDSのNO.10−173等
に登録されている。
【0015】本発明におけるα型アルミナ粒子は比表面
積が10m2 /g以上、40m2 /g以下であることが
必要である。比表面積が10m2 /g未満の場合には1
次粒子径が大きくなるため粒子が脱落しやすくなり好ま
しくない。また比表面積が50m2 /gを越える場合に
は粒子が細かすぎ本発明の目的とする効果が得られな
い。比表面積はとくに15m2 /g以上、30m2 /g
以下が好ましい。
【0016】本発明におけるα型アルミナ粒子のポリエ
ステル中での平均粒子径は0.05μm以上、0.5μ
m以下であることが必要である。平均粒子径が0.05
μm未満の場合には本発明の目的とする効果が得られ
ず、0.5μmを越える場合には粒子が脱落しやすくな
る。平均粒子径は0.05μm以上0.3μm以下がと
くに好ましい。
【0017】また、本発明におけるα型アルミナ粒子の
ポリエステル組成物中の含有量は0.05〜5重量%で
あることが必要である。0.05重量%より少ないと本
発明の目的とする効果が得られず、5重量%を越える量
含有させるとフィルム等の成形品の表面平坦性が失われ
る。含有量は0.1重量%以上1重量%以下であること
が特に好ましい。
【0018】本発明においてはα型アルミナ粒子ととも
に比表面積が50m2 /g以下、平均粒子径が0.1μ
m以上1.0μm以下であってα型アルミナ粒子(粒子
A)より平均粒子径の大きな不活性粒子(粒子B)を含
有することが必要である。該粒子はフィルム等にしたと
きの耐摩耗性とともに滑り性に寄与する。該粒子の平均
粒子径が0.1μm未満であるとフィルム等に成形した
ときに十分な滑り性が得られず、また耐摩耗性が低下す
る。また1.0μmを越える場合はフィルム表面に粗大
突起を形成しやすくなる。また該粒子はα型アルミナ粒
子より平均粒子径が大きいことが必要である。とくに両
者の平均粒子径の差が0.1μm以上あると耐摩耗性が
良好となり好ましい。また、該粒子の比表面積は50m
2 /g以下であることが必要である。比表面積は50m
2 /gを越えると耐摩耗性および耐スクラッチ性ととも
に滑り性が悪化する。該粒子の比表面積は40m2 /g
以下がとくに好ましい。該粒子のポリエステル組成物中
の含有量は0.05〜5重量%であることが好ましい。
【0019】このような粒子としては具体的には炭酸カ
ルシウム、酸化スズ、フッ化リチウム、硫酸バリウム、
リン酸カルシウム、窒化チタン、カオリン、タルクなど
の無機粒子、シリコーン粒子、スチレン−ジビニルベン
ゼン共重合体、エチルビニルベンゼン−ジビニルベンゼ
ン共重合体などの架橋高分子粒子が挙げられる。
【0020】本発明におけるポリエステル組成物には粒
子Aおよび粒子B以外に比表面積が20m2 /g以上、
300m2 /g以下であるα以外の結晶系を有するアル
ミナ、ジルコニア、二酸化ケイ素および二酸化チタンか
ら選ばれる少なくとも一種の粒子を含有させるとフィル
ム等にしたときの耐摩耗性がより向上するので好まし
い。
【0021】粒子Cの平均粒子径は粒子Bより小さいこ
とが粗大粒子が生成しにくくなるために好ましい。
【0022】粒子Cの比表面積は粒子Aより大きいこと
が好ましく、また20m2 /g以上、300m2 /g以
下であると耐摩耗性がとくに良好となり好ましい。さら
に粒子Bの平均粒子径より0.2μm以上小さいことが
好ましい。該粒子のポリエステル組成物中の含有量は
0.05〜5重量%であることが好ましい。
【0023】また本発明のポリエステル組成物には、本
発明の効果を損なわない範囲でさらにアルカリ金属およ
びアルカリ土類金属の少なくとも一種とリンを構成成分
の一部とするポリエステル重合反応系で析出させた、い
わゆる内部粒子を含有してもよい。
【0024】本発明のポリエステル組成物は、エステル
化反応あるいはエステル交換反応と引き続く重縮合反応
により製造することができる。製造過程において各粒子
のポリエステル重合反応系への添加時期は、出発原料の
仕込みからポリエステルの重合が完結するまでの間なら
いつでも構わないが、エステル化後、あるいはエステル
交換後から重縮合初期までの間が好ましい。
【0025】次に、本発明のポリエステル組成物の製造
方法をエステル交換反応によって得られるポリエチレン
テレフタレートを例に説明する。撹拌装置、精留塔、凝
縮器を供えたエステル交換反応器にジメチルテレフタレ
ートとエチレングリコールを供給した後、エステル交換
反応触媒の存在下で140〜240℃まで3〜4時間を
要して徐々に昇温する。エステル交換反応で生成したメ
タノールは連続的に反応系外へ留出させる。次いで、リ
ン化合物、アンチモン化合物を添加した後、過剰のエチ
レングリコールを留出させ、ビス−β−ヒドロキシエチ
ルテレフタレート(以下、BHTという)およびその低
重合体を得る。続いて、BHTを重縮合反応器へ移行さ
せた後、反応系を徐々に加熱減圧して重縮合反応を行な
い、最終的に反応系の温度を290〜300℃、減圧度
を0.5mmHg以下にすることによりポリエチレンテ
レフタレートを得る。
【0026】エステル化またはエステル交換反応触媒は
従来公知のものを任意に使用することができる。かかる
触媒として、例えばアルカリ金属、アルカリ土類金属、
亜鉛、鉛、マンガン、アルミニウム、けい素、リンなど
の化合物が挙げられる。重縮合触媒についても従来公知
のものを任意に使用することができる。かかる触媒とし
て、例えば三酸化アンチモン、三酸化ゲルマニウム、テ
トラアルコキシチタネートなどが挙げられる。
【0027】エステル化またはエステル交換反応触媒お
よび重縮合触媒の添加量はポリエステルの反応性、耐熱
性を損なわない限りにおいて任意でよい。また、ポリエ
ステルヘの各粒子の配合にあたっては、上記した重合反
応系に直接添加する方法以外にも、例えば該粒子を溶融
状態のポリエステルへ練り込む方法などでも可能であ
る。練り込みの場合は、粒子を乾燥してポリエステルに
練り込む方法でもスラリー状態で減圧しながら直接練り
込む方法でも構わない。
【0028】本発明のポリエステル組成物をフィルムと
して用いる場合には、単層、積層どちらのフィルムにも
適用できるが、表面平坦性の点からは、本発明のポリエ
ステル組成物からなるフィルムを少なくとも1層に積層
しているフィルムが好ましい。
【0029】また、本発明のポリエステル組成物からな
る積層フィルムが3層以上の構造であると、耐摩耗性の
点からより好ましく、このとき粒子Aおよび粒子Bを含
有するフィルムが、3層構造からなる積層フィルムの少
なくとも1つの最外層であることが好ましい。また、該
粒子が両最外層に含有されていることが特に好ましい。
粒子A、B以外の粒子を含有する場合、該併用粒子は粒
子Aおよび粒子Bと同じ層に含有されていてもよいし、
また、異なる層に含有されてもよいが、耐摩耗性の点か
ら特に好ましいのは、粒子Aおよび粒子Bを含有する層
が最表層に含有され、そのフィルム層厚さtと、粒子B
の粒径dの関係が、0.2d≦t≦10d、好ましくは
0.5d≦t≦5d、さらに好ましくは0.5d≦t≦
3dの場合であって、その最外層の厚さが0.005〜
1μm好ましくは0.01〜0.5μm、さらに好まし
くは0.02〜0.3μmの場合である。
【0030】またこのポリエステルフィルムは、耐摩耗
性の点から、少なくとも片面の突起個数が2×103
5×105 個/mm2 であることが好ましい。少なくと
も片面の突起個数は、好ましくは3×103 〜4×10
5 個/mm2 、より好ましくは5×103 〜3×105
個/mm2 である。
【0031】次に上記のフィルムの製造方法を説明す
る。粒子AおよびBと必要に応じて他の粒子を所定量含
有するペレットを必要に応じて乾燥したのち、公知の溶
融押出機に供給し、スリット状のダイからシート状に押
出し、キャスティングロール上で冷却固化せしめて未延
伸フィルムを作る。積層フィルムの場合には、2または
3台の押出し機、2または3層のマニホールドまたは合
流ブロックを用いて、溶融状態のポリエステルを積層す
る。この場合、凝集粒子を含有する流路に、スタティッ
クミキサー、ギャポンプを設置する方法を用いてもよ
い。
【0032】次にこの未延伸フィルムを二軸延伸し、二
軸配向せしめる。延伸方法としては、逐次二軸延伸法ま
たは同時二軸延伸法を用いることができる。ただし、最
初に長手方向、次に幅方向の延伸を行なう逐次二軸延伸
法を用い、長手方向の延伸を3段階以上に分けて、縦延
伸温度80℃〜150℃、総縦延伸倍率3.0〜5.5
倍、縦延伸速度は5000〜50000%/分の範囲が
好ましい。幅方向の延伸方法としてはステンタを用いる
方法が好ましく、延伸温度は80〜160℃、幅方向延
伸倍率は縦倍率より大きく3.5〜6.5倍、幅方向の
延伸速度は1000〜20000%/分の範囲が好まし
い。次にこの延伸フィルムを熱処理する。この場合の熱
処理温度は170〜200℃、特に170〜190℃で
時間は0.5〜60秒の範囲が好適である。
【0033】
【実施例】以下本発明のを実施例により、さらに詳細に
説明する。なお、実施例中の物性は次のように測定し
た。
【0034】(1)粒子の平均粒子径 粒子をポリエステルに配合せしめ、フィルム断面を0.
1μm厚みの超薄切片にカッティング後、2万倍以上の
倍率で透過型電子顕微鏡で観察し、1次粒子が凝集した
凝集粒子の粒子径について粒子1000個の面積平均径
(μm)で評価した。
【0035】(2)フィルムの表面凹凸 JISB−0601に準じサーフコム表面粗さ計を用
い、針径2μm、荷重70mg、測定基準長0.25m
m、カットオフ0.08mmの条件下で中心線平均粗さ
(Ra)を測定した。
【0036】(3)積層フィルムの積層厚み 2次イオン質量分析装置(SIMS)を用いて、表層か
ら深さ3000nmの範囲のフィルム中の粒子のうち最
も高濃度の粒子に起因する元素とポリエステルの炭素元
素の濃度比(M/C)を粒子濃度とし、表面から深
さ3000nmまでの厚さ方向の分析を行なう。表層で
は表面という界面のために粒子濃度は低く表面から遠ざ
かるにつれて粒子濃度は高くなる。本発明のフィルムの
場合は、一旦極大値となった粒子濃度がまた減少し始め
る。この濃度分布曲線をもとに表層粒子濃度が極大値の
1/2となる深さ(この深さは極大値となる深さよりも
深い)を求め、これを積層厚みとした。条件は次の通り
である。
【0037】測定装置 2次イオン質分析装置(SIMS)独、ATOMIKA
社製A−DIDA3000 測定条件 1次イオン種 O2 1次イオン加速電圧 12kV 1次イオン電流 200nA ラスター領域 400μm□ 分析領域 ゲート30% 測定真空度 6.0×10−9 Torr E−GUN 0.5kV−3.0A なお、表層から深さ3000nmの範囲に最も多く含有
する粒子が有機高分子粒子の場合は、SIMSでは測定
が難しいので、表層からエッチングしながらXPS(X
線光電子分光法)、IR(赤外分光法)などで上記同様
のデプスプロファイルを測定し積層厚みを求めても良い
し、また、電子顕微鏡等による断面観察で粒子濃度の変
化状態やポリマの違いによるコントラストの差から界面
を認識し積層厚みを求めることもできる。さらに積層ポ
リマを剥離後、薄膜段差測定機を用いて積層厚みを求め
ることもできる。
【0038】(4)耐摩耗性 フィルム幅1/2インチのテープ状にスリットしたもの
をテープ走行性試験機を使用して、ガイドピン(表面粗
度:Raで100nm)上を走行させる(走行速度10
00m/分、走行回数15パス、巻き付け角:60°、
走行張力:60g)。この時、フィルムに入った傷を顕
微鏡で観察し、幅2.5μm以上の傷がテープ幅あたり
2本未満はA級、2本以上3本未満はB級、3本以上1
0本未満はC級、10本以上はD級とした。B級以上を
合格とした。
【0039】参考例1 比表面積25m2/gのα型アルミナ粒子をエチレング
リコール中にて分散させ、このエチレングリコールスラ
リーをポリエチレンテレフタレートの重合反応系に添加
し、α型アルミナ粒子を含有するポリエチレンテレフタ
レートのマスタペレットを得た。また、同様にして、比
表面積10m2/gの合成炭酸カルシウム粒子を含有す
るポリエチレンテレフタレートのマスタペレット、粒子
を含有しないポリエチレンテレフタレートのマスタペレ
ットを得た。
【0040】これらの3つのポリマを混合してポリマ
P、Qとし(ポリマP:無粒子、α型アルミナ、炭酸カ
ルシウム、ポリマQ:無粒子、炭酸カルシウム、)、1
80℃で8時間減圧乾燥(3Torr)した後、それぞ
れ押出機1、押出機2にポリマP、ポリマQをそれぞれ
供給し285℃、280℃で溶融した。これらのポリマ
を高精度濾過した後、矩形合流部にて3層積層とした
(積層構成:ポリマP/ポリマQ/ポリマP)。
【0041】これを静電印加キャスト法を用いて表面温
度25℃のキャスティング・ドラムに巻きつけて冷却固
化し、未延伸フィルムを作った。この時、口金スリット
間隙/未延伸フィルム厚さの比を10とした。また、そ
れぞれの押出機の吐出量を調節し総厚さ、熱可塑性樹脂
P層の厚さを調節した。
【0042】この未延伸フィルムを温度85℃にて長手
方向に3.5倍延伸した。この延伸は2組ずつのロール
周速差で、4段階で行なった。この一軸延伸フィルムを
ステンタを用いて延伸速度2000%/分で95℃で幅
方向に5.5倍延伸し、定長下で、190℃にて3秒間
熱処理し、総厚さ15μmの二軸配向積層フィルムを得
た。このフィルムの特性は表1に示したとおりであり、
耐摩耗性が良好であった。
【0043】参考 例2実施例、比較例1〜比較例2 参考例1と同様にして、α型アルミナの比表面積、粒
径、添加量、および該粒子以外の粒子の種類、粒径、添
加量または比表面積などを変更したフィルムを得た。ま
た、積層厚みの変更をおこなったり、単層フィルムを作
成した。表1に示すように本発明範囲のポリエステル組
成物を用いたフィルムは耐摩耗性が良好であるが、そう
でないものは耐摩耗性が不十分であった。
【0044】
【表1】
【0045】
【発明の効果】本発明のポリエステル組成物は、α型ア
ルミナ粒子および該粒子より平均粒子径の大きな粒子を
含有してなるポリエステル組成物であって、とくにフィ
ルムとした場合など、耐摩耗性に優れた効果を発揮す
る。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 67/00 - 67/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 比表面積が10m2/g以上40m2/g
    以下、平均粒子径が0.05〜0.5μmのα型アルミ
    ナ粒子(粒子A)を0.05〜5重量%含有し、かつ比
    表面積が50m2/g以下、平均粒子径が0.1〜1.
    0μmであって粒子Aより平均粒子径の大きな不活性粒
    子(粒子B)を含有し、さらに平均粒子径が粒子Bより
    小さく、かつ比表面積が20m 2 /g以上300m 2 /g
    以下であって粒子Aより比表面積が大きい、α以外の結
    晶系を有するアルミナ、ジルコニア、二酸化ケイ素およ
    び二酸化チタンから選ばれる少なくとも一種の粒子(粒
    子C)を含有することを特徴とするポリエステル組成
    物。
JP27387393A 1993-11-01 1993-11-01 ポリエステル組成物 Expired - Fee Related JP3246132B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27387393A JP3246132B2 (ja) 1993-11-01 1993-11-01 ポリエステル組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27387393A JP3246132B2 (ja) 1993-11-01 1993-11-01 ポリエステル組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07126497A JPH07126497A (ja) 1995-05-16
JP3246132B2 true JP3246132B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=17533760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27387393A Expired - Fee Related JP3246132B2 (ja) 1993-11-01 1993-11-01 ポリエステル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3246132B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0853095A1 (en) * 1997-01-10 1998-07-15 Alcan International Limited Abrasion resistant polymer
CZ2006666A3 (cs) * 2006-10-20 2008-05-14 Vcelák@Pavel Rada materiálu CORPLASTEN - termoplastické polymery pro rotacní tvárení plnené práškovým korundem

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07126497A (ja) 1995-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0765912B1 (en) Polyester composition and films produced therefrom
JP2970001B2 (ja) 磁気テープ用ポリエステルフィルム
JP3246132B2 (ja) ポリエステル組成物
JPS63108037A (ja) 二軸配向ポリエステルフイルム
JPS58215723A (ja) 磁気記録体用ポリエステルフイルム
JPH07252408A (ja) ポリエステル組成物
JP3120651B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JPH07225938A (ja) 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフィルム
JPH079648A (ja) 積層ポリエステルフィルム
JPH0513977B2 (ja)
JPH1022169A (ja) コンデンサ用二軸配向ポリエステルフイルム
JPH07105529A (ja) 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフィルム
JP3242735B2 (ja) 写真感光材料用フイルム
JP2615651B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JP3265798B2 (ja) ポリエステルフィルム
JP4169389B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JPS63255909A (ja) コンデンサ−
JP2682106B2 (ja) ポリエステル組成物
JPH0665483A (ja) ポリエステル組成物およびそれからなるフイルム
JP3275577B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP2845249B2 (ja) 積層ポリエステルフイルム
JP2525446B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム
JP2727831B2 (ja) 二軸延伸積層ポリエステルフィルム
JPH01117309A (ja) コンデンサー
JPH0641533B2 (ja) ポリエチレン―2,6―ナフタレートフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees