JP3234367B2 - ワイヤハーネス及び該ワイヤハーネスの布線方法 - Google Patents

ワイヤハーネス及び該ワイヤハーネスの布線方法

Info

Publication number
JP3234367B2
JP3234367B2 JP25181193A JP25181193A JP3234367B2 JP 3234367 B2 JP3234367 B2 JP 3234367B2 JP 25181193 A JP25181193 A JP 25181193A JP 25181193 A JP25181193 A JP 25181193A JP 3234367 B2 JP3234367 B2 JP 3234367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
specific
wires
tape
electric wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25181193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07105743A (ja
Inventor
孝雄 河村
俊夫 篠原
正信 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP25181193A priority Critical patent/JP3234367B2/ja
Publication of JPH07105743A publication Critical patent/JPH07105743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3234367B2 publication Critical patent/JP3234367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両等に用いる複数本
の電線を集束して外周をテープ巻きで結束してなるワイ
ヤハーネス及び該ワイヤハーネスの布線方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、車両用のワイヤハーネスは、図5
に示すように、ワイヤハーネス組立図板1の上面の所要
位置に布線治具2を突設させて取り付け、これら布線治
具2の電線挿入部2aに所要の電線Wを挿入し、この状
態で、電線群を電線挿入部2aより持ち上げながらテー
プ3等の結合材で電線群の外周面を巻き付けて結束して
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した多数の電線を
集束して形成するワイヤハーネスにおいて、ノイズが入
ることを確実に防止する必要がある電線、あるいは、車
体パネルと短絡することを絶対に回避する必要がある電
線、例えば、車両にキーを差し込むとヘッドランプ等の
ランプ系、電動ドアロック系等に常時電流が流れている
バッテリーと直接接続した電源線、およびスピーカー用
ツイスト電線等は、集束した電線群の中で、断面中心部
に位置させ、外周部には位置させない事が好ましい。即
ち、上記電源線では、大容量の電流が流れているため、
車両パネル等による干渉で断線が発生しにくい中心位置
に位置させることが好ましい。また、スピーカー用ツイ
スト電線では中心位置に位置させる程、ノイズ発生を防
止する事が出来る。
【0004】しかしながら、前記図5に示す従来のワイ
ヤハーネスの結束方法では、布線治具2の電線挿入部2
aに対して、上端開口から多数の電線Wがアトランダム
に挿入され、上記した電源線やスピーカー用ツイスト電
線等の中心位置に位置させたい特定電線を、電線群の中
心に位置決め保持する手段が設けられていない。布線作
業時、作業員が特定電線を中心に位置させながら結束す
れば良いが、どの電線が特定電線であるかを認識してい
ない場合には、これら特定電線を中心に位置させること
は出来ない。一方、特定電線を認識して、テープ3で結
束する時に特定電線を中心位置に位置決めして結束しよ
うとしても、特定電線は通常複数本であるため、これら
複数の特定電線を中心に位置決めしながら結束すること
は容易ではない。
【0005】よって、従来は、図6に示すように、ワイ
ヤハーネスの断面中心に位置させたい特定電線W−Sが
ワイヤハーネスの外周部に位置することがある問題を確
実に解消することはできなかった。
【0006】上記問題に対して、特定電線位置決め専用
の結束具が提案されている。(実開平1−12257
4)上記結束具は略環状の保持部材の外周に放射状に伸
びる3本の突起を備え、保持部材に特定電線を収容した
状態でテープにより特定電線と結束具とを固着し、特定
電線の保持部材の外周面に他の電線を配置した状態で、
これら集束する電線の外周をテープで結束してワイヤハ
ーネスを形成している。上記結束具を用いた場合、複数
の突起の外周面に沿ってテープを巻き付けるため、集束
するワイヤハーネスの外径を結束具の外径と対応させる
必要があり、ワイヤハーネスの外径の変化に応じて、別
部品からなる結束具を多種類用意しなければならない問
題がある。
【0007】本発明は、上記した問題に鑑みてなされた
もので、電線群の中で、特定の電線をワイヤハーネスの
断面中心に位置させ、他の一般線により囲んだ状態で結
束出来るワイヤハーネスおよび該ワイヤハーネスの布線
方法を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、複数の特定電線と該特定電線以外の複数
の他の電線を結束してなるワイヤハーネスであって、上
記特定電線に上記他の電線と色を相異させた目印となる
テープを予め巻き付けると共に、ワイヤハーネスの断面
中心に位置させ、上記特定電線及び他の電線群の外周を
テープ巻きにより荒巻あるいは部分巻きし、あるいはタ
イバンドで締め付け、かつ、テープ等からなる結合材で
上記特定電線及び他の電線群を結束していることを特徴
とするワイヤーネスを提供するものである。また、本発
明は、複数の特定電線と該特定電線以外の複数の他の電
線を結束してなるワイヤハーネスであって、上記特定電
線にタイバンドを予め巻き付けると共に、ワイヤハーネ
スの断面中心に位置させ、上記特定電線及び他の電線群
の外周をテープ巻きにより荒巻あるいは部分巻きし、あ
るいはタイバンドで締め付け、かつ、テープ等からなる
結合材で上記特定電線及び他の電線を結束していること
を特徴とするワイヤーネスを提供するのである。
【0009】さらに、本発明は、布線図板上に突設した
布線治具の電線挿入部に、特定電線及び他の電線を挿入
する前あるいは挿入後に、上記特定電線に他の電線と色
を相異させた目印となるテープを巻き付けて集束し、上
記集束した特定電線を他の電線により外周を囲んで電線
群の中心に位置させ、該位置を保持するために、電線群
の外周をテープにより荒巻あるいは部分巻きし、あるい
はタイバンドで締め付け、その後、上記電線群の外周を
テープ等からなる結合材で結束する、ワイヤハーネスの
製造方法を提供するものである。
【0010】さらにまた、本発明は、布線図板上に突設
した布線治具の電線挿入部に、特定電線及び他の電線を
挿入する前あるいは挿入後に、上記特定電線にタイバン
ドを巻き付けて集束し、上記集束した特定電線を他の電
線により外周を囲んで電線群の中心に位置させ、該位置
を保持するために、電線群の外周をテープにより荒巻あ
るいは部分巻きし、あるいはタイバンドで締め付け、そ
の後、上記電線群の外周をテープ等からなる結合材で結
束する、ワイヤハーネスの製造方法を提供するものであ
る。
【0011】
【作用】上記本発明の布線方法で、特定電線を予めテー
プ巻き或いはタイバンドで集束している場合は、特定電
線を他の一般線と明確に区別でき、よって、布線治具の
電線挿入部に他の一般電線と共に特定電線をアトランダ
ムに投入した後、テープを外周面に巻いて結束する時
に、特定電線をワイヤハーネスの中心断面に位置させ、
他の一般電線で囲むようして結束することが、作業員に
より確実に実行させることが出来る。かつ、上記結束時
に、複数の特定電線がテープ巻き或いはタイバンドで集
束されていると、特定電線がバラバラとならず、中心位
置に位置決めして他の一般電線により囲む作業を容易に
行うことが出来る。
【0012】また、特定電線が予めテープ巻き等がなさ
れていなくても十分に認識できる場合は、布線治具の電
線挿入部に特定電線および一般電線を挿入した後、複数
の特定電線をテープ巻きあるいはタイバンドで集束し、
これら特定電線がバラバラにならないようにした後、他
の一般電線で外周を囲み、結合材で結束している。この
場合も、特定電線をワイヤハーネスの中心断面に容易か
つ確実に位置決め保持することが出来る。
【0013】上記のように特定電線をワイヤハーネスの
中心に位置させ、他の一般電線で囲むと、このワイヤハ
ーネスが車両パネル等と干渉しても、外周に位置する一
般電線から断線が発生し、中心位置の特定電線に断線が
発生しにくい。また、外周の一般電線に断線が発生した
時点で、ワイヤハーネスの不良に気付き、ワイヤハーネ
スの補修がなされるため、特定電線の断線発生を確実に
防止することができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例を参照して
説明する。図1は本発明に係わるワイヤハーネス10で
あって、該ワイヤハーネス10の断面中心に、電源線か
らなる2本の特定電線W1にテープ11により荒巻して
配置し、その外周に電源線以外の一般電線W2を配置
し、これら一般電線W2の外周面を結合材となるテープ
12によりハーフラップ巻きして結束している。
【0015】図2は上記ワイヤハーネス10の布線方法
の第1実施例を示し、まず、図2(A)に示すように、
2本の特定電線1をテープ11により荒巻(大きなピッ
チで隙間をあけながら巻くこと)する。其の際、特定電
線W1に黒色の絶縁被覆が施されていると、目立つよう
に黒色以外の色テープ11を用いる。尚、テープ11で
荒巻する代わりに、図2(A’)に示すように、テープ
11で部分止めしてもよい。
【0016】ついで、図2(B)に示すように、上記テ
ープ11で予め結束した特定電線W1と他の一般電源W
2とを、布線用図板(図示せず)に突設している布線治
具2の電線挿入部2aに上端開口よりアトランダムに挿
入する。その後、図2(C)に示すように、電線挿入部
2aの内部で、テープ11で結束した特定電線W1が中
心位置になるように一般電線W2で囲む。其の際、テー
プ11が外部から見えなくなるまで一般電線W2で囲
み、特定電線W1を確実に中心に位置させる。
【0017】上記のように特定電線W1と一般電線W2
を位置させた後、図2(D)に示すように、上記した状
態を保持するため、テープ13で荒巻あるいは部分止め
する。
【0018】その後、図2(E)に示すように、布線治
具2により保持された電線W1、W2をまとめながら、
一般電線W2の外周面をテープ12でハーフラップ巻し
ていき、布線治具2の電線挿入部2aに挿入された部分
では電線挿入部2aより取り出した状態でテープ12を
巻く。
【0019】図3は布線方法の第2実施例を示し、特定
電線W1を布線治具2に挿入する前に予めテープ11で
巻くことはなされず、まず、図3(A)に示すように、
布線治具2の電線挿入部2aに特定電線W1および一般
電線W2をアトランダムに挿入する。
【0020】ついで、図3(B)に示すように、2本の
特定電線W2を他の一般電線W1とより分けて、特定電
線W1にテープ11を荒巻あるいは部分巻を施す。其の
後は第1実施例の図2(C)以降の工程と同一であるた
め、説明を省略する。
【0021】上記第1実施例では、作業員が特定電線を
認識していない場合に有効であり、第2実施例は作業員
が特定電線を認識している場合に有効である。
【0022】また、上記実施例では、いずれも、テープ
11により特定電線を集束すると共に、該特定電線の外
周に一般電線を位置させた後、テープ13により集束し
ているが、これらテープ11、13に代えて、図4に示
すタイバンド15を用い、電線群の外周面にタイバンド
15を巻いて締め付け、集束してもよい。
【0023】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
のワイヤハーネスでは、電源線、スピーカー用ツイスト
電線等の特定電線をワイヤハーネスの断面中心に位置さ
せ、その外周を一般電線で囲んでいるため、該ワイヤハ
ーネスが車両パネル等と接触しても、まず一般電線から
断線が発生し、特定電線の断線発生を防止することが出
来る。
【0024】また、本発明のワイヤハーネスの布線方法
では、他の一般電線と結束する時に、特定電線は予めテ
ープ巻き或いはタイバンドで集束されているため、他の
一般電線と区別して、該特定電線を電線群の中心に位置
させ、その外周を一般電線で囲むことが確実にできる。
しかも、特定電線がテープあるいはタイバンドによりま
とめられているため、バラバラとならず、複数の特定電
線をワイヤハーネスの断面中心に位置させる事が容易に
出来る。また、布線治具の電線挿入部に挿入前より特定
電線をテープあるいはタイバンドで集束して目出つよう
にしておくと、作業員が特定電線であることを確実に認
識する事が出来る。
【0025】上記のように、布線治具として特定形状の
治具を用いることなく、従来一般に用いられているU字
形状の電線挿入部を有する布線治具を用いて、特定電線
をワイヤハーネスの断面中心に位置させることが出来
る。さらに、前記従来例で記載した特定電線を中心位置
に保持するための専用の結束具を必要とせず、テープを
巻き付けるだけでよく、しかも、テープ巻きであるた
め、特定電線の径および集束するワイヤハーネスの径と
関係なく適用することが出来る利点を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のワイヤハーネスを示し、(A)は断
面図、(B)は斜視図である。
【図2】 (A)あるいは(A')から(E)は本発明
の布線方法の第1実施例を示す工程図である。
【図3】 (A)(B)は布線方法の第2実施例の一部
工程図である。
【図4】 本発明の他の実施例を示し、テープに代えて
タイバンドを用いた実施例を示す概略図である。
【図5】 従来の布線方法を示す斜視図である。
【図6】 従来の問題点を示すワイヤハーネスの断面図
である。
【符号の説明】
10 ワイヤハーネス 11、12、13 テープ 15 タイバンド W1 特定電線 W2 一般電線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 正信 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−275134(JP,A) 特開 昭61−245412(JP,A) 特開 平2−30008(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01B 7/00 301 H01B 7/00 308 H01B 13/00 513

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の特定電線と該特定電線以外の複数
    の他の電線を結束してなるワイヤハーネスであって、 上記特定電線に上記他の電線と色を相異させた目印とな
    るテープを予め巻き付けると共に、ワイヤハーネスの断
    面中心に位置させ、 上記特定電線及び他の電線群の外周をテープ巻きにより
    荒巻あるいは部分巻きし、あるいはタイバンドで締め付
    け、かつ、 テープ等からなる結合材で上記特定電線及び他の電線群
    を結束していることを特徴とするワイヤーネス。
  2. 【請求項2】 複数の特定電線と該特定電線以外の複数
    の他の電線を結束してなるワイヤハーネスであって、 上記特定電線にタイバンドを予め巻き付けると共に、ワ
    イヤハーネスの断面中心に位置させ、 上記特定電線及び他の電線群の外周をテープ巻きにより
    荒巻あるいは部分巻きし、あるいはタイバンドで締め付
    け、かつ、 テープ等からなる結合材で上記特定電線及び他の電線を
    結束していることを特徴とするワイヤーネス。
  3. 【請求項3】 布線図板上に突設した布線治具の電線挿
    入部に、特定電線及び他の電線を挿入する前あるいは挿
    入後に、上記特定電線に他の電線と色を相異させた目印
    となるテープを巻き付けて集束し、 上記集束した特定電線を他の電線により外周を囲んで電
    線群の中心に位置させ、 該位置を保持するために、電線群の外周をテープにより
    荒巻あるいは部分巻きし、あるいはタイバンドで締め付
    け、 その後、上記電線群の外周をテープ等からなる結合材で
    結束する、ワイヤハーネスの製造方法。
  4. 【請求項4】 布線図板上に突設した布線治具の電線挿
    入部に、特定電線及び他の電線を挿入する前あるいは挿
    入後に、上記特定電線にタイバンドを巻き付けて集束
    し、 上記集束した特定電線を他の電線により外周を囲んで電
    線群の中心に位置させ、 該位置を保持するために、電線群の外周をテープにより
    荒巻あるいは部分巻きし、あるいはタイバンドで締め付
    け、 その後、上記電線群の外周をテープ等からなる結合材で
    結束する、ワイヤハーネスの製造方法。
JP25181193A 1993-10-07 1993-10-07 ワイヤハーネス及び該ワイヤハーネスの布線方法 Expired - Fee Related JP3234367B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25181193A JP3234367B2 (ja) 1993-10-07 1993-10-07 ワイヤハーネス及び該ワイヤハーネスの布線方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25181193A JP3234367B2 (ja) 1993-10-07 1993-10-07 ワイヤハーネス及び該ワイヤハーネスの布線方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07105743A JPH07105743A (ja) 1995-04-21
JP3234367B2 true JP3234367B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=17228278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25181193A Expired - Fee Related JP3234367B2 (ja) 1993-10-07 1993-10-07 ワイヤハーネス及び該ワイヤハーネスの布線方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3234367B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5810933B2 (ja) * 2012-01-20 2015-11-11 住友電装株式会社 ワイヤーハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07105743A (ja) 1995-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07122135A (ja) ワイヤハーネス用結束具
JP3234367B2 (ja) ワイヤハーネス及び該ワイヤハーネスの布線方法
JP3243908B2 (ja) ワイヤハーネス用結束具およびワイヤハーネスの結束方法
JPH1137349A (ja) ワイヤハーネスの保護チューブ取付構造
JP3488008B2 (ja) ワイヤーハーネス、ワイヤーハーネスの製造方法及び製造治具
JP3348488B2 (ja) 結束具
JP2001054216A (ja) 貫通穴へのワイヤハーネス通し具
JPH10210627A (ja) 電線外装材
JP3584655B2 (ja) 線材束の製造方法
JP2591990Y2 (ja) ワイヤハーネス用クランプ
JP3087626B2 (ja) 巻着バンド型ワイヤハーネス用クランプ
JPH084948A (ja) ワイヤハーネス用結束具およびワイヤハーネスの結束方法
JPH07130234A (ja) ワイヤハーネス用結束具
JP2924719B2 (ja) ワイヤハーネス用ジャバラ型グロメットの通し作業方法
JP3113130B2 (ja) ワイヤリングハーネス結束具及びそれを用いたワイヤリングハーネス結束方法
JP3052800B2 (ja) ワイヤハーネス用スペーサーおよび該スペーサーを用いたワイヤハーネスのスプライス部の防水構造
JPH0241413Y2 (ja)
JP2921630B2 (ja) グロメット付ワイヤハーネスの防水処理方法
JP2985603B2 (ja) ワイヤハーネスの布線治具
JPH09107615A (ja) ワイヤハーネス用丸型保護チユーブ
JPH1186638A (ja) ワイヤハーネス
JPH07147720A (ja) ワイヤハーネス並設線の配線構造
JP3633486B2 (ja) 自動車用ワイヤハーネスの製造方法
JP2001325840A (ja) ワイヤハーネスへの樹脂棒取付方法およびワイヤハーネス
JP3614036B2 (ja) ワイヤハーネスへの品番表示シートの取付方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010828

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees