JP3233770B2 - 耐デント性ならびに耐面ひずみ性に優れた深絞り用bh鋼板の製造方法 - Google Patents

耐デント性ならびに耐面ひずみ性に優れた深絞り用bh鋼板の製造方法

Info

Publication number
JP3233770B2
JP3233770B2 JP01747994A JP1747994A JP3233770B2 JP 3233770 B2 JP3233770 B2 JP 3233770B2 JP 01747994 A JP01747994 A JP 01747994A JP 1747994 A JP1747994 A JP 1747994A JP 3233770 B2 JP3233770 B2 JP 3233770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
resistance
steel sheet
dent
dent resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP01747994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07224372A (ja
Inventor
武秀 瀬沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP01747994A priority Critical patent/JP3233770B2/ja
Publication of JPH07224372A publication Critical patent/JPH07224372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3233770B2 publication Critical patent/JP3233770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/01Frames, beds, pillars or like members; Arrangement of ways

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐デント性ならびに耐面
ひずみ性に優れた深絞り用BH冷延鋼板および表面処理
鋼板の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】TiやNbを極低炭素鋼に添加し、固溶
C,Nを炭窒化物の形で固定したIF鋼板(Interstitia
l atom free steel sheet)は優れた深絞り性を有する冷
延鋼板として広く使用されている。しかし、この鋼板の
弱点は軟質のため、耐面ひずみ性には優れているが、耐
デント性が劣り、自動車用の外板等に適用すると成形後
外力を加えると形状が容易に崩れる欠点がある。一方、
耐デント性を向上させるには降伏点を高めることが有効
であることが知られているが、この場合形状凍結性が悪
くなり面ひずみが生じやすくなる。
【0003】耐デント性ならびに耐面ひずみ性を有する
鋼板の製造方法として最近表層をハイテン化した複層鋼
板による製造方法を開示した特開平4−143227号
公報がある。しかし、複層鋼板による製造方法は大幅な
コスト増となる。一方、表面近傍層だけをハイテン化す
る方法として、浸炭処理あるいは窒化処理がよく知られ
ており、特開平3−243757号公報に窒化処理によ
り表面近傍で強度の高い冷延鋼板ならびにその製造方法
が開示されている。しかし、その発明では表層をハイテ
ン化することにより耐デント性が向上する可能性は言及
しているものの、耐デント性に関する実施例の提示はな
く、適正なBH性を得る技術に関しては全く開示されて
おらず、示唆する結果も提示されていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、今まで、大
幅なコスト高を伴う複層鋼板でだけで可能であった耐デ
ント性と耐面ひずみ性を同時に満足するBH冷延鋼板を
安価に製造する方法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは連続焼鈍の
雰囲気ならびに焼鈍条件を変化させ、BH性を有し、耐
デント性と耐面ひずみ性を同時に満足する冷延鋼板の製
造方法を検討し、数々の新しい知見を得て、鋼の成分と
ガス浸炭窒化条件を最適化することにより連続焼鈍でこ
の種の鋼を製造できることを見いだした。
【0006】本発明の要旨とするところは、重量比で
C:0.005%以下、N:0.01%以下、Mn:
1.5%以下、Si:1.0%以下、P:0.15%以
下、Al:0.005%以上、0.2%以下、S:0.
02%以下、C/12+N/14+S/32<0.9
(Ti/48+Nb/93)なる条件を満足し、かつT
iおよびNbのいずれか一方または双方を合計で0.0
2%以上含有し、必要に応じB:0.0002%以上、
0.005%以下を添加し、残部Feおよび不可避的不
純物からなる鋼を、冷延後、連続焼鈍炉内で再結晶焼鈍
をした後、平衡炭素濃度を0.005%以上、0.03
%以下に制御した浸炭・窒化雰囲気で600℃以上、8
50℃以下での滞在時間(秒)とNH3 の濃度(%)と
の積が50以上、1000以下の条件で浸炭・窒化処理
をすることを特徴とする耐デント性ならびに耐面ひずみ
性に優れた深絞り用BH鋼板の製造方法にある。
【0007】以下に、本発明について詳細に説明する。
本発明の成分の限定理由は次の通りである。Tiおよび
Nbのいずれか一方または双方を0.9(Ti/48+
Nb/93)>C/12+N/14+S/32なる関係
を満足し、かつTiおよびNbのいずれか一方または双
方の添加量の和を0.02%以上と限定したのは、鋼中
のCおよびNを析出物の形で固定し、固溶のC,Nを冷
延時にほとんど存在させずにスムースな結晶回転を可能
にすることにより、その後の再結晶焼鈍で製品の深絞り
性を良好ならしめるに有利な方位である(111)〈1
12〉,(554)〈225〉等の集積度の高い集合組
織を有する鋼板を得ることができること、それに窒化時
に必要な強度の上昇が得られるためである。
【0008】一方、C:0.005%以下、N:0.0
1%以下、S:0.02%以下としたのはこれらの量を
超えて、C,N,Sを添加すると製品の加工性を損なう
のみならず、上記条件式を満足せしめるに必要なTiあ
るいはNbの量が多くなり、不必要に製造コストを高く
するためである。なお、他の成分として、強度向上のた
めに通常含まれる成分、すなわちSi,Mn,Pの上限
をそれぞれSi:1.0%以下、Mn:1.5%以下、
P:0.15%以下としたのは、これ以上の添加は加工
性を劣化するためである。
【0009】また、Bの添加は2次加工性を高めるの
で、必要に応じ0.0002%以上を添加することは効
果的であるが、0.0050%超になると加工性の劣化
が著しくなるので、上限は0.0050%とする。Al
は溶鋼での確実な脱酸を可能にするために少なくとも
0.005%の添加が必要であるが、過度の添加は加工
性を劣化するので上限を0.2%とした。
【0010】次に、製造プロセスの限定について説明す
る。本発明鋼の特性は加熱条件、熱延条件に大きく依存
しないので、特に限定する必要はない。すなわち、スラ
ブを再加熱した後熱延しても、直接鋳造後熱延しても差
しつかえない。また、熱延を省略した薄鋳片でも構わな
い。冷延条件も強いて限定する必要はないが、深絞り性
の好ましい集合組織を発達させるには70%以上の冷延
率が好ましい。再結晶焼鈍条件については、鋼板が再結
晶する前に浸炭窒化雰囲気にさらされると、再結晶が顕
著に抑制されるので、浸炭窒化雰囲気となる前に再結晶
する必要がある。また焼鈍後、溶融めっきあるいは電気
めっきをすることは本発明の趣旨を損ずるものではな
い。
【0011】本発明の最も重要なプロセス条件は浸炭窒
化条件で、本発明鋼を600℃以上、850℃以下の窒
化雰囲気でNH3 の濃度(%)とこの温度域での滞在時
間(秒)の積が50以上、1000以下の条件で窒化処
理することにより、耐デント性と耐面ひずみ性を同時に
満足する冷延鋼板を製造することができる。NH3 の濃
度(%)とこの温度域での滞在時間(秒)の積が50以
下で耐デント性と耐面ひずみ性を同時に満足する冷延鋼
板を製造することができない理由は明確ではないが、必
ずしも窒化が十分に進行しないのではなく、耐デント性
を高める板厚方向の窒化分布が達成されないのが原因と
思われる。
【0012】一方、NH3 の濃度(%)とこの温度域で
の滞在時間(秒)の積が1000以上で耐デント性と耐
面ひずみ性を同時に満足する冷延鋼板を製造することが
できないのは、鋼板の降伏強度が高くなりすぎ、形状凍
結性が劣化し、面ひずみが生じるためと考えられる。一
方、焼鈍雰囲気での板表面の平衡炭素濃度を0.005
%以上、0.03%以下と限定したのは、0.005%
未満では鋼中へのCの侵入が不十分で、十分なBH性が
確保できないためで、また0.03%超になると炭窒化
物の生成が助長され、機械的性質が劣化するだけでな
く、固溶C量が増大しストレッチャーストレインの発生
の可能性が増すためである。
【0013】
【実施例】表1に示した成分組成を有する鋼を種々の条
件で浸炭窒化処理をした。これらの条件と製品特性を表
2に示す。ここでの材料は、連続鋳造スラブを1200
℃に加熱し、約930℃で仕上圧延した4mm厚の熱延板
を80%冷延し、連続焼鈍の前半で800℃で30秒の
再結晶焼鈍をし、その後浸炭窒化処理をしたものであ
る。実験番号1から10までは同じ材料を用いてプロセ
ス条件の影響を明確にした。また、実験番号11から2
2までは鋼種の影響を明らかにした。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】
【表3】
【0017】降伏点(YP)が250MPa 以上になると
面ひずみが生じやすいという従来の知見に基づきYP<
250MPa ならば面ひずみが発生しないとした。また、
デント性の指標は図1に示す実験装置により鋼板に負荷
を与えた後、残った凹み量でもって表した。ストレッチ
ャーストレインの発生の有無は約2%の張出し加工をし
た時の表面を観察して評価した。BH量は材料を2%引
張った後170℃で20分加熱保持して再び引張試験を
して、その時のYPと2%引張り時の応力との差の値で
示す。
【0018】本発明範囲の実験番号2,3,4,5,
6,9,11,12,13,14,15,16,17,
22は面ひずみ指数、デント性指数共に良好で、加工性
にも優れ、40MPa 以上のBHも示す。一方、実験番号
1は窒化処理をしてないため、耐デント性が劣る。実験
番号7は窒化過剰のため耐面ひずみ性に支障をきたし
た。実験番号8ではストレッチャーストレインが発生し
た。これは雰囲気中の平衡炭素濃度が高かったため、鋼
中へのCの拡散が進み、焼鈍後に固溶Cが多く残ったた
めと思われる。実験番号11は逆に雰囲気中の平衡炭素
濃度が低すぎ、鋼中へのCの侵入が不十分でBH量が小
さかった。実験番号18はTi量が0.018%と低
く、耐デント性が十分得られなかった。これは窒化時に
十分な量のTiNが生成せず析出強化が小さかったため
と思われる。実験番号19と20は0.9(Ti/48
+Nb/93)>C/12+N/14+S/32の条件
を満足しなかったため、窒化時に析出物を形成する窒化
前の固溶のTi,Nbの量が少なく、窒化の効果が十分
に出ず、十分な耐デント性が得られなかった。また、実
験番号21ではTi,Nbが添加されていないため、窒
化の効果が十分に出ず、十分な耐デント性が得られなか
った。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、今まで、複層鋼板のよ
うな大幅なコスト増なしには不可能であった耐面ひずみ
性と耐デント性を同時に満足する鋼板を、安価に製造で
き工業的に価値の高い発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】デント性の測定の実験方法の概要を示した説明
図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C23C 8/76 C21D 8/04 C22C 38/00 301 C22C 38/14 C21D 9/48

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量比で C :0.005%以下、 N :0.01%以下、 Mn:1.5%以下、 Si:1.0%以下、 P :0.15%以下、 Al:0.005%以上、0.2%以下、 S :0.02%以下、 C/12+N/14+S/32<0.9(Ti/48+
    Nb/93)なる条件を満足するTi,Nbのいずれか
    一方または双方を合計0.02%以上、 残部Feおよび不可避的不純物からなる鋼を、冷延後、
    連続焼鈍炉内で再結晶焼鈍をした後、平衡炭素濃度を
    0.005%以上、0.03%以下に制御した浸炭・窒
    化雰囲気で600℃以上、850℃以下の滞在時間
    (秒)とNH3 の濃度(%)との積が50以上、100
    0以下の条件で浸炭・窒化処理をすることを特徴とする
    耐デント性ならびに耐面ひずみ性に優れた深絞り用BH
    鋼板の製造方法。
  2. 【請求項2】 重量比でB:0.0002%以上、0.
    005%以下を含有することを特徴とする請求項1記載
    の耐デント性ならびに耐面ひずみ性に優れた深絞り用B
    H鋼板の製造方法。
JP01747994A 1994-02-14 1994-02-14 耐デント性ならびに耐面ひずみ性に優れた深絞り用bh鋼板の製造方法 Expired - Lifetime JP3233770B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01747994A JP3233770B2 (ja) 1994-02-14 1994-02-14 耐デント性ならびに耐面ひずみ性に優れた深絞り用bh鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01747994A JP3233770B2 (ja) 1994-02-14 1994-02-14 耐デント性ならびに耐面ひずみ性に優れた深絞り用bh鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07224372A JPH07224372A (ja) 1995-08-22
JP3233770B2 true JP3233770B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=11945147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01747994A Expired - Lifetime JP3233770B2 (ja) 1994-02-14 1994-02-14 耐デント性ならびに耐面ひずみ性に優れた深絞り用bh鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3233770B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7384488B2 (en) * 2003-09-18 2008-06-10 Mahindra & Mahindra Ltd Method for producing gears and/or shaft components with superior bending fatigue strength and pitting fatigue life from conventional alloy steels
KR100851691B1 (ko) * 2004-01-19 2008-08-11 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 용기용 강판 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07224372A (ja) 1995-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3292671B2 (ja) 深絞り性と耐時効性の良好な冷延鋼板用の熱延鋼帯
JP3105380B2 (ja) 耐デント性ならびに耐面ひずみ性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP3448454B2 (ja) 表面性状と成形性にすぐれた高強度冷延鋼板とその製造方法
JP3233770B2 (ja) 耐デント性ならびに耐面ひずみ性に優れた深絞り用bh鋼板の製造方法
JP3777049B2 (ja) 耐デント性ならびに耐面ひずみ性に優れた深絞り用bh冷延鋼板の製造方法
JP3115746B2 (ja) 耐デント性ならびに耐面ひずみ性に優れた非時効深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP2995526B2 (ja) 成形加工性に優れ、塗装焼付け硬化性を有し、かつ幅方向の塗装焼付け硬化性の変動の少ない冷延鋼板の製造方法
JPH0756050B2 (ja) 連続焼鈍による非時効・高焼付硬化・プレス加工用高強度冷延鋼板の製造方法
JP3466298B2 (ja) 加工性に優れた冷延鋼板の製造方法
JP3911075B2 (ja) 焼付硬化性に優れる超深絞り用鋼板の製造方法
JP3311457B2 (ja) 耐デント性ならびに耐面ひずみ性に優れた深絞り用bh鋼板の製造方法
JP2002167645A (ja) 焼付け硬化型冷延鋼板およびその製造方法
JP3023014B2 (ja) 超深絞り用冷延極軟鋼板
JP3043901B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0774412B2 (ja) 加工性および耐置き割れ性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
JP3401297B2 (ja) 深絞り性と化成処理性とに優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JPH05171351A (ja) 焼付硬化性に優れた非時効性深絞り用冷延鋼板とその製造方法
JPH11314103A (ja) 耐常温時効性と加工性に優れた冷延鋼板の製造方法
JP2705437B2 (ja) 焼付硬化性を有する深絞り用高強度冷延鋼板とその製造方法
KR960006037B1 (ko) 성형성이 우수한 저항복강도형 냉간압연강판의 제조방법
JP2854055B2 (ja) 耐型かじり性および化成処理性に優れた深絞り用冷延鋼板
JPH062069A (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板
JP3261037B2 (ja) 耐時効性の良好な冷延鋼板の製造方法
JPH08104926A (ja) 耐デント性に優れたストレッチャストレインの発生しない深絞り用高強度冷延鋼板の製造方法
JPH07305160A (ja) 張り出し性に優れた耐デント性深絞り用冷延鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010814

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070921

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term