JP3232108B2 - ポータブルコピー機のためのプラテンとそれを使用した複写装置 - Google Patents

ポータブルコピー機のためのプラテンとそれを使用した複写装置

Info

Publication number
JP3232108B2
JP3232108B2 JP15349991A JP15349991A JP3232108B2 JP 3232108 B2 JP3232108 B2 JP 3232108B2 JP 15349991 A JP15349991 A JP 15349991A JP 15349991 A JP15349991 A JP 15349991A JP 3232108 B2 JP3232108 B2 JP 3232108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copier
portable
platen
document
copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15349991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04280569A (ja
Inventor
デニス・ジェイ・ステムル
Original Assignee
ゼロックス・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼロックス・コーポレーション filed Critical ゼロックス・コーポレーション
Publication of JPH04280569A publication Critical patent/JPH04280569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3232108B2 publication Critical patent/JP3232108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1017Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components the main-scanning components remaining positionally invariant with respect to one another in the sub-scanning direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/1911Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on more than one main scanning line, e.g. scanning in swaths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0466Selectively scanning in one or the other of two opposite directions, e.g. in the forward or the reverse direction
    • H04N2201/0468Scanning in both of the two directions, e.g. during the forward and return movements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【0002】〔発明の背景〕本発明は、非常に廉価で携
帯可能な小型のスキャナに関する。より詳細には、書籍
及び雑誌からのコピーを可能とすることになる携帯可能
で小型のスキャナ・コピー機に使用される取外し可能で
携帯可能なプラテン付属品に導かれるものである。
【0003】歴史的に、原稿のコピーはゼログラフィー
プロセスによって作成され、コピーされるべき原稿は手
動によって又は文書処理装置の使用によって自動的に透
明プラテン上に配置され、原稿は比較的高い強度の光を
照射されてきた。照射された原稿から反射した画像光線
は適当な光学システムによって前もって帯電した光導電
体の表面に焦点合わせされ、その画像光線は原稿の画像
内容に応じて光導電体を放電させ光導電体に原稿の静電
潜像を形成するように機能するのである。そのように形
成された静電潜像は、その後、一般的にトナーと呼ばれ
る適当な現像剤物質によって現像され、現像された画像
は適当な給紙装置によって前送りされるコピー用紙に転
写される。転写された画像は、その後、定着によってコ
ピー用紙に固定されて永続的なコピーを形成し、光導電
体は再度の帯電に先立って残留する現像剤を除去され
る。最近では、上述のゼログラフィーシステムに対比し
て、原稿の画像が電子的信号又はピクセルに変換され、
処理されて長距離に渡って送信され更に/又は記憶され
得るこれらの信号が1枚又はそれ以上のコピーを形成す
るために使用されるように成した、電子的な画像形成に
ついての関心が持ち上がってきた。そのような電子的画
像形成システムでは、ゼログラフィー式の現像に先立っ
て帯電面を放電させるために光画像を感光体の表面に焦
点合わせするよりむしろ、その光学システムは原稿から
反射した画像光線を画像読取り配列の表面に焦点合わせ
し、これが画像光線を電子的信号に変換するように作用
することになる。これらの信号は、ゼログラフィー感光
体を放電させるレーザビームを操作するような手段によ
って、或いはインクジェット又は熱転写印刷システムの
ような直接的なマーキングシステムを操作することによ
って画像を形成するために使用される。
【0004】通常は分離している原稿読取り作業とコピ
ー印刷作業とが結合されるならば、それは概して有益で
ある。これらの読取り/書込み機能の幾つかが結合され
る場合には、システムの操作及び同期化が単純化され
て、システムのコストも数少ない部品の使用を介して低
減され得るのである。
【0005】先行技術には、以上に指摘したような問題
に取り組むシステムが存在する。以下のものが具体例で
ある。
【0006】シュトッフェル(Stoffel )の米国特許明
細書第4,496,984 号及び上記引例の分割である米国特許
明細書第4,583,126号は、文書を読取ると同時にコピー
の書込みを行う入力/出力スキャナを開示している。文
書及びコピー用紙は、背中合せの関係で読取り/書込み
部に送られる。一体式の全幅読取り配列が、各々の線を
2段階で読取って、解像度を向上させる。書込み配列は
インクジェットノズルの列から構成され、その個数及び
配置は読取りバーのセンサと直接的に対応している。
【0007】ダニエル(Daniele )の米国特許明細書第
4,424,524 号は、読取りモードにおいて文書を走査し、
書込みモードにおいて感光体を露光させる全幅の読取り
/書込みLED配列を開示している。セルフォック光フ
ァイバーレンズ配列が、全幅LED配列を文書又は感光
体上に焦点合わせするために使用されている。
【0008】これらの先行技術に関わる難点は、ダニエ
ルのシステムのような典型的なゼログラフィーシステム
における複雑な光学機器、感光体及び現像剤等の複雑さ
及び独立した構成要素のコストである。シュトッフェル
のシステムのようなその他のシステムでは、オペレータ
が文書及びコピー用紙を手で併せて個々の単位としてコ
ピー機の給紙ローラへ手動で挿入することを必要とす
る。更に、このようなシステムは、一体式の全幅読取り
配列のような構成要素に関係する大きなコストという不
利な点をも有するのである。
【0009】後の3件の相互参照される共同出願におい
て示されたコピー機の概念は、そのようなコピー機のコ
ストと複雑さを軽減すると同時に小型化及び携帯性を最
大限にしようとする試みである。後の3件の相互参照さ
れる共同出願において示されたコピー機概念の通常の運
転では、頂部カバーが開放され、コピー用紙が下部スロ
ットに挿入され、文書は頂部カバー上のタブに対して位
置決めされる。頂部カバーが閉じられると、コピー順序
が開始される。走査ヘッドは、文書とコピー用紙の両方
を横断して運動し、同時に文書から情報の帯域(約0.
64インチ)を読取ってコピー用紙に印刷する。各々の
走査の後、文書及びコピー用紙は完全に1回転させるよ
うにローラを駆動して、文書とコピー用紙の両方を対向
する方向に0.64インチ前送りすることになる。走査
キャリッジが、続いて、対向方向における文書及びコピ
ー用紙を横断して掃引し、次の情報の帯域を読取って印
刷する。これらの概念は、カットシートの文書だけを処
理することが可能であるという限界を有する。これは、
ポータブルコピー機に関してユーザーによる適用可能な
有用性の範囲に厳しい限定を置くこともあり得る。すな
わち、書籍及び雑誌からその場でコピーを作成すること
ができないのである。本件の出願は、そのような難点に
ついての解決に導かれるものであり、特に書籍及び雑誌
からのコピーを可能とすることになるポータブルコピー
機に使用される取外し可能で携帯可能なプラテンを提供
することに導かれるのである。
【0010】〔先行技術〕マーガス(Murgas)その他の
米国特許明細書第3,588,244 号は、フレームとフレーム
内において運動するキャリヤ手段とを包含する写真複写
機のための書籍コピー付属装置を開示している。この付
属装置は、高速シートコピー位置及び書籍コピー位置を
有するコピー機において使用される。図1から図3を参
照。
【0011】ブラウニング(Browning)の米国特許明細
書第3,445,164 号は、コピー用紙と同一の広がりを持つ
寸法の表面を有する剛性部材を備えたポータブルコピー
機を開示している。この剛性部材は、コピー用紙が載置
されるプラットホームであるか、又は内面光反射が導か
れることになる用紙の上に配置される透明な部材である
ことが可能である。このコピー機は、地図及び書籍等の
大きな対象のコピーが可能なものである。
【0012】オステンセン(Ostensen)の米国特許明細
書第3,132,810 号は、シート用紙ばかりでなく書籍から
のページをコピーするためにも使用され得る写真照明装
置を開示している。ライトボックス24を示している図
3及び図4を参照すると、楔形の付属装置16は、シー
ト又は書籍であり得る原稿10及び感光紙12を支持し
て光が露光することを許容するものである。
【0013】〔発明の概要〕本発明は、プラテンは装備
されないが、透明な原稿支持部材に対して装着される1
対の平行なコピー機搬送レールを有する、ポータブルコ
ピー機のためのプラテン付属品に導かれるものである。
これらのレールは、ポータブルコピー機上における駆動
機構と係合する駆動面を有して、コピー機をこの駆動面
に沿って搬送することになる。
【0014】本発明の更なる特徴において、駆動面は搬
送レールの底部上に配され、原稿支持部材は、ポータブ
ルコピー機がレールの底部上における駆動面に沿って自
由に搬送され得るように十分な長さの脚部によって支持
される。
【0015】本発明の更なる特徴において、ポータブル
コピー機は、それぞれの平行な搬送レールにおける1対
の平行な溝の中で運動するように装着される。
【0016】本発明の更なる特徴において、プラテン付
属品は、それぞれの搬送レールと隣接する長手方向のカ
バーを有して、その中に挿入されたときポータブルコピ
ー機の各部分を覆い、その搬送通路に沿って搬送される
ときポータブルコピー機を支持する。このカバーは、1
つの部分から構成されることも可能であるが、ポータブ
ルコピー機の頂部部分を覆って複写されるべき原稿支持
部材上の原稿との緩衝を最小限にする第1の頂部カバー
を包含し、レールのようなコピー機支持部材ををも包含
する2つの部分から構成されることも可能である。
【0017】本発明の更なる特徴において、携帯可能な
結像プラテンと、プラテンが装備されない組込式のポー
タブルコピー機とを含んで成る複写装置が提供される。
組込式ポータブルコピー機は、走査運動のための走査キ
ャリッジを包含して、原稿を走査してデジタル画像を産
み出す読取りヘッドをこれに対して固定せしめ、デジタ
ル画像をコピー用紙に印刷する印刷ヘッドをもこれに対
して固定せしめる。ポータブルコピー機は、結像プラテ
ンの位置合わせレールの上に可動装着されて、搬送レー
ルの駆動面に沿ってポータブルコピー機を搬送するため
の駆動機構を有する。
【0018】本発明の更なる特徴において、ポータブル
コピー機は、搬送レールに隣接する内側側面と外側側面
とを有し、搬送レール上の長手方向の溝の中に支持され
るコピー機の内側及び外側の各々の側面の廻りの板バネ
クリップによってレールの駆動面と駆動係合するように
付勢される。
【0019】本発明の更なる特徴において、ポータブル
コピー機は、その内側及び外側の各々の側面上における
バネ装填されたアイドルローラのような付勢手段を有し
て、コピー機搬送レールの駆動面と駆動係合するように
それを上向きに付勢する。
【0020】本発明の更なる特徴において、走査キャリ
ッジは、コピー機のフレーム組立体の中に可動装着され
て、フレーム組立体の内側側面と外側側面の間における
第1方向において走査運動を行うことになり、フレーム
組立体はコピー用紙搬送通路を包含し、コピー用紙搬送
通路は、第1方向と直交する方向において組コピーの用
紙通路内におけるコピー用紙を位置合わせする手段と、
コピー用紙アイドルローラと共に給紙ニップを形成し位
置合わせレールの前記駆動面と共に位置合わせニップを
形成することになる同期的に駆動される1対の回転可能
なドライブローラから構成される位置合わせ手段とを包
含する。
【0021】本発明の更なる特徴において、読取りヘッ
ドが原稿支持部材上における原稿を横断する情報の帯域
を走査し、同時に印刷ヘッドがコピー用紙を横断して当
該情報の帯域を印刷し、走査運動が完了すると、搬送手
段は、キャリッジが原稿を横断する次の情報の帯域を走
査する前に、コピー用紙及びポータブルコピー機をそれ
ぞれの通路において情報の帯域の幅に等しい間隔をあけ
て位置合わせすることになる。
【0022】〔図面の簡単な説明〕本発明の更なる理解
のためには、参照番号が各図面における同一部品に適用
されている添付図面が注目されなければならない。
【0023】図1は、本発明に従った小型コピー機を立
体分解して示す等角投映図である。
【0024】図2は、本発明に従った小型コピー機を概
略的に示す断面図である。
【0025】図3は、走査キャリッジシステムを示す平
面図である。
【0026】図4は、本発明における走査キャリッジの
要素を示す、図3のAA線に沿って取られた断面図であ
る。
【0027】図5は、本発明に従ってコピー用紙だけで
なく原稿の位置決め機構をも示す、図3におけるBB線
に沿って取られた断面図である。
【0028】図6の(A),(B)及び(C)の各図
は、小型コピー機の一般的な働きを示す3個の等角投映
図である。
【0029】図7は、走査作業の説明図である。
【0030】図8は、本発明に従って可動装着された小
型のポータブルコピー機と共にプラテン付属品の1つの
実施例を示す等角投映図である。
【0031】図9は、プラテン付属品及び小型コピー機
を部分的に示す断面図である。
【0032】図10は、プラテン及び小型コピー機を示
す端面図である。
【0033】図11の(A)及び(B)は、書籍からの
コピーのコピー順序における異なった4つの段階のうち
の最初の2段階を示し、図12の(A)及び(B)はそ
の後の2段階を示している。
【0034】図13は、コピー機をプラテン付属品に装
着するもう1つの実施例を部分的に示す断面図である。
【0035】図14,図15,図16及び図17の各図
は、使用の異なった時点においてプラテン付属品及び小
型コピー機を示す等角投映図である。
【0036】〔好ましい実施例の説明〕ここで、図6の
(A),(B)及び(C)の各図に注目すると、本発明
に従った小型のポータブルコピー機の総体的な全体図が
示されている。コピー機は、一端に保全部12を有する
フレーム組立体15と、フレーム組立体に対して旋回可
能に装着される頂部カバー11とから構成されるように
して概略的に示されている。原稿14のコピーを作成す
るためには、頂部カバーが図6の(A)に示された開放
位置へ回転され、コピー用紙13がコピー用紙搬送通路
の入口に挿入され、原稿14が頂部カバーにおける位置
決めストッパ部材と接するように挿入され、その後、頂
部カバーが閉じられ、原稿を横断して情報の帯域を走査
する走査キャリッジによるコピー順序が始まるのであ
る。走査作業の間において、原稿の画像は入力デジタル
化システムによってデジタル化され、この実施例では、
そのデジタル画像は印刷システムによってコピー用紙へ
本質的に同時に印刷される。その後、原稿が右側へ位置
合わせされてコピー用紙が左側へ位置合わせされること
が、走査キャリッジが原稿を横断する逆の走査方向にお
いて第2の情報帯域を走査することを可能にする。原稿
及びコピー用紙の両者の位置合わせの間隔は、原稿を横
断する情報帯域の幅である。
【0037】図1、図2及び図4の各図に注目すると、
参照番号10で概略的に示される結合した入力スキャナ
及び出力スキャナが示されている。スキャナ10には、
基部ユニット18と、走査キャリッジ20が内部におい
て走査通路を介して搬送されるレール19とから構成さ
れるフレーム組立体15が包含される。走査作業時では
ないとき、走査キャリッジ20は、汚染から保護されて
比較的安定した環境に維持される保全部12の中に置か
れている。
【0038】走査キャリッジ20には、典型的にはセラ
ミックか又は平面状のプラスチックでありその後部にヒ
ートシンク54を組み込んでいる基板52に対して装着
される発光ダイオード21の配列が包含される。入力・
制御チップ26及びインクジェットチップ27は、同一
平面において同一の平面状基板52に対して共に装着さ
れる。組立られると、原稿は、本質的に同時にインクジ
ェットチップ27を作動させ得る入力・制御チップへ戻
るようにハーフレンズ23を介して鏡面22によって反
射される画像によって走査されることが可能である。入
力チップ及びインクジェットチップが同一の平面状基板
に装着されることを可能にするこのような構成により、
機械的な公差の要求事項が実質的に低減され得る。更
に、この形状は、入力チップ及びインクジェットチップ
及び殆ど総ての制御チップが単独のチップに結合される
ことをも可能にする。この組立体は原稿14を走査して
読取り、画像区域は電子的な画像信号又はピクセルに変
換される。読取りヘッドによって生起された画像信号は
印刷バー25へ入力され、印刷バーは、熱転写ヘッドの
ような適当な直接的画像形成装置であることも可能であ
るが、画像信号に応じて原稿のコピーを適当な基質即ち
コピー用紙13に書込むことになる熱インクジェット配
列27であることが望ましい。画像読取りバー17を構
成する走査要素即ちセンサの個数は初期の走査解像度を
決定するが、印刷バー25を構成するインクジェットノ
ズル25の個数は画像コピーの解像度を決定するという
ことが理解されるであろう。好ましい実施例では、入力
走査要素の個数は、出力印刷要素の個数と等しい。走査
ヘッド及び印刷ヘッドの両者は走査キャリッジ20の上
に運動可能に固定され、走査キャリッジは、歯車31,
プーリ29,30及びケーブル28を介して走査キャリ
ッジをレール19内において運動させる走査ステップモ
ータ32によってフレーム組立体の長さ方向における走
査通路において前進及び後退の両方向の走査運動ができ
るように装着される。
【0039】画像読取り組立体21,22,23,26
及び印刷バー25を支持する走査キャリッジ20の運動
は、図7に関連して更に説明される。矢印33a及び3
3bは、図2においても示されたように、原稿及びコピ
ー用紙を横断するキャリッジ20の前進走査及び後退走
査を示している。矢印68は、キャリッジが原稿及びコ
ピー用紙を走査するときに、走査キャリッジ20の運動
方向に対して垂直な多数のピクセルが、読取り組立体に
よって読取られるだけでなく印刷バーによって印刷され
ることをも示している。典型的な実施例では、1インチ
当たり300という192個のピクセルが、走査すると
きのキャリッジの運動に対して垂直に読取られて印刷さ
れる。この具体例において、矢印68は、長さが0.0
033インチで幅が0.64インチという情報の帯域が
読取られて印刷されることを示している。これは、幅が
約0.64インチの情報帯域の走査を可能にする。キャ
リッジの運動は連続的であるか又は離散的な段階である
ことも可能であるが、実施例では、192個のピクセル
は、図示されたように1ピクセルだけ離間している増分
において読取られて印刷される。1つの実施例では、走
査キャリッジが用紙を横断して1ピクセル幅の間隔だけ
運動する度に、用紙の下の192個のピクセルから成る
電子的な画像が、シフトレジスタに送り込まれて増幅さ
れ、逆の順序で印刷バーに移動されて、192個のイン
クジェットに点火することによって先に読取られた19
2個のピクセルの印刷を形成することになる。この順序
は、走査キャリッジが1ピクセル幅の間隔だけ運動する
度に繰り返される。キャリッジがページを掃引するとき
に各々の経路がピクセルから成る単独の線を読取って書
込むという、192本の平行経路によっても走査が行わ
れ得ることが注目されるべきである。読取り/書込みの
作業が実質的に同時であることが好ましいが、デジタル
バッファ又はデジタルレジスタが組み込まれて、走査さ
れて読取られた信号を初めは記憶して所定時間又は任意
の時間の後に印刷することが可能であることも注目され
なければならない。図示された併用スキャナは、複式モ
ードの能力を有するものであり、デジタル情報を準備す
る適当な装置によって調整される印刷機としても独立し
て運転され、原書類をデジタル表示に変換するスキャナ
としても独立して運転され、又は適当なモデムと連結さ
れるときに読取り要素及び書込み要素を使用するファク
シミリ装置としても運転され、或いは読取り作業及び書
込み作業を結合することによってコピー機としても運転
され得ることもまた理解されるべきである。
【0040】フレーム組立体の長さ方向のいずれかの方
向における走査運転に続いて、原稿及びコピー用紙は、
読取りヘッドによって走査された原稿の情報帯域の幅と
等しい間隔をあけてスキャナを介して対向方向にそれぞ
れ位置合わせされることになり、この間隔は印刷ヘッド
によってコピー用紙に印刷された情報帯域の幅と全く同
じものである。この幅は、単一ピクセルの線という最小
限から原稿全体の幅という最大限にまで及ぶことが可能
である。しかし、実際的には、読取り構成要素及び書込
み構成要素のコストを低く維持するために、この帯域の
幅は数分の1インチから数インチ幅というオーダーにあ
る。これを獲得する方法は図1、図2及び図3を更に参
照して説明されるものであり、位置合わせ手段は、スキ
ャナの頂部カバー11の中に含まれる原稿給紙アイドル
ロール42と共に原稿の給紙ニップを形成することにな
る同期的に駆動される1対の回転可能なドライブロール
35を含んで成るフレーム組立体の一端に準備されるこ
とになる。同期的な駆動という用語は、ドライブロール
35が互いに対して同期されることのみを定義するよう
に意図されている。更に、ドライブロール35は、コピ
ー用紙搬送通路の中においてコピー用紙アイドルロール
46と共にコピー用紙の給紙ニップをも形成する。ドラ
イブロール35は、プーリ歯車37及びベルト36を介
して位置合わせモータ38によって駆動される。走査ス
テップモータ32及び位置合わせステップモータ38
は、図7において示された論理33によって制御され
る。
【0041】更に図5にも注目すると、頂部カバー11
は、フレーム組立体15に対して旋回可能に装着され、
特にポイント41の廻りで旋回する基部ユニット18に
対して装着されることになる。頂部カバーがその開放位
置まで旋回されると、原稿給紙アイドルロールがドライ
ブロールから解放され、位置決め端部44が原稿搬送通
路の平面の中に挿入されて、コピーされるべき原稿がく
わえはしを位置決めされてスキャナ内に配置されること
を可能と為し、原稿搬送通路を介する原稿の搬送を禁止
することになる。同様な様式において、頂部カバーがそ
の開放位置まで持ち上げられると、基部ユニット内のコ
ピー用紙アイドルロール46は、リンク機構(図示され
ていない)によってドライブロール35との係合から引
き戻される。同様に、位置決めゲート47がコピー用紙
搬送通路の中に挿入されて、コピー用紙の手動の位置決
めを可能とすることになる。
【0042】好ましい実施例において、ドライブロール
の周囲は、走査幅の間において位置決めミスを引き起こ
すかも知れない心振れ及びシャフト真直度公差の欠陥を
排除するために、走査キャリッジによって走査される原
稿を横断する情報帯域の幅と等しいものである。
【0043】更に図4において示されるように、基部ユ
ニット18は、インク供給源49を可撓性のインク供給
連結管50によってインクジェット印刷ヘッド27に連
結せしめている。本発明のスキャナは従来通りに家庭用
の電気回路に接続されて電源を供給されることも可能で
あるが、図1は、再充電可能な電池43が頂部の中に含
まれる実施例を示している。
【0044】通常の運転において、頂部カバーが開かれ
ると、頂部カバーの中に装着されている原稿通路内のア
イドルロールがその位置から外されて、頂部カバー組立
体の一部である前部位置決め端部と接する原稿の配置を
可能とする。更に、頂部カバーを開くことは、第1の進
入コピー用紙のアイドルロールをそのドライブローラか
ら解放させて、1組の位置決めフィンガをコピー用紙通
路の中に移動させることにもなる。コピー用紙は、その
くわえはしが位置決めフィンガと接触するまで右側から
挿入されることが可能であり、原稿はスキャナの頂部に
おいて表を下に向けて左側から挿入され得る。コピー用
紙及び原稿の挿入に続いて頂部カバーが閉じられ、それ
によってコピー用紙アイドルロール及び原稿アイドルロ
ールの両者がドライブロールと再度係合されることにな
る。更に、コピー用紙位置決めフィンガが引き込まれ
て、2つのセンサ(図示されていない)が原稿及びコピ
ー用紙の両者が装填されたことを検知し、それに応じて
論理がコピー順序を開始させることになる。読取りヘッ
ド及び書込みヘッドを包含する走査キャリッジが、保全
部から離脱し、原稿及びコピー用紙が停止している間に
両者を横断して走査する。原稿は、そのくわえはしが読
取りヘッドの右側のピクセルと一致するようにして位置
決めされ、コピー用紙は、そのくわえはしが印刷ヘッド
の左側のピクセルと一致するようにして位置決めされ
る。このことは、コピー用紙における正しい読取り画像
の形成を可能とする。画像読取りヘッドの右側端部にお
いて読取られた原稿における情報の線が、キャリッジ2
0の走査の間に、印刷配列の左側端部において印刷ヘッ
ドを点火させる。このことは、図5を参照して説明され
得る。入力チップの右側端部(R)において入力チップ
によって受信されたピクセルデータは、キャリッジ20
が用紙に出入りする方向に移動するときに送信されて増
幅され、印刷ヘッドを調整して、印刷ヘッドの左側端部
(L)において印刷ヘッドを点火させることになる。こ
の機構は、情報の記憶のない本質的に同時の読取り及び
書込みによって正しく読取られたコピーの印刷を可能と
するのである。キャリッジが原稿及びコピー用紙の両者
を横断して走査するとき、原稿から読取られた0.64
インチの情報帯域は直ちにコピー用紙に印刷される。第
1の走査が完了すると、キャリッジの運動は停止する。
次に、原稿及びコピー用紙の両者は、走査方向に直交す
る方向において先に走査された情報帯域の幅をあけて位
置合わせされる。この位置合わせは1対のみのドライブ
ロールを駆動することによって達成され、これらのドラ
イブロールは、給紙ニップをこれとの間に形成する原稿
給紙アイドルロールと共に12時の位置において原稿と
係合し、給紙ニップをこれとの間に形成するコピー用紙
給紙アイドルロールと共に6時の位置においてコピー用
紙とも係合する。ドライブロールの1回転の時計廻り方
向の運動は、原稿を0.64インチだけ右側に位置合わ
せさせ、コピー用紙を0.64インチだけ左側に位置合
わせさせることになる。このようにして、原稿からの第
2の情報帯域が走査キャリッジの上の位置に移動され、
コピー用紙の第2の部分が印刷ヘッドの下の位置に移動
されるのである。走査キャリッジは、第1の走査からは
逆の方向において原稿及びコピー用紙を横断して走査
し、再び原稿を読取って直ちにコピーを印刷することに
なる。この順序は原稿全体が読取られて全体のコピーが
印刷されるまで繰り返され、その後、印刷ヘッドは保全
部に戻ってそこに留められる。原稿及びコピー用紙を横
断する最後の走査が完了した後、原稿のくわえじりを右
側に排出してコピーのくわえじりを左側に排出するよう
に位置合わせモータが作動され、その後、スキャナは、
頂部カバーが再び開かれて次のコピー順序を再度開始す
るように閉じられるまで休止状態へ戻ることになる。
【0045】ここで、図8から図17の各図に注目する
と、本発明に従った取付け可能なプラテンとポータブル
コピー機の概念が、より詳細に説明されることになる。
プラテン付属品71には、典型的にはガラス又はプラス
チックによって形成された透明な結像プラテンである原
稿支持部材72が包含される。このプラテン付属品は、
原稿支持部材の2つの側面に沿って走っている離間され
た1対の平行なコピー機搬送レール73を有する。プラ
テン付属品には、コピー機搬送レールに固定して取付け
られることも可能であるが、収納の際にコンパクトであ
ることを可能にするために取外し可能に或いは旋回可能
に取付けられることも可能である脚部76が備えられ
る。平行なコピー機搬送レールは、長手方向におけるそ
れらの長さに渡って溝80を有する。このポータブルコ
ピー機は2つの板バネ・クランプ81によってプラテン
付属品の底部から懸架され、これらの板バネ・クランプ
の一方はポータブルコピー機の内側側面77の廻りに巻
回され、もう一方はポータブルコピー機の外側側面78
の廻りに巻回され、それらの端部は溝80の中に挿入さ
れる。この幾何学的形状では、原稿支持プラットホーム
が原稿搬送機構に置き換えられたので、図1に示された
ポータブルコピー機の頂部カバー11は取り除かれ得る
ことになり、ここではドライブロールの頂部表面は露出
されているのである。それらの板バネは、原稿ドライブ
ロール35がコピー機位置合わせレール73の下側にお
いて駆動面74と接触するまでポータブルコピー機を持
ち上げる。頂部カバーのポータブルコピー機からの除去
に続いて、モジュールLED配列82及び45度の鏡面
83が補足され、携帯可能なプラテンを使用するとき焦
点を原稿支持部材の頂部表面に移動することによって光
学通路を修正することになる。
【0046】運転において、ポータブルコピー機の頂部
カバー11は原稿給紙アイドルロール42と共に取り除
かれて、プラテン付属品の脚部が取付けられるか又は引
き降ろされることになるが、それらの脚部は図10にお
いて示されるようにコピー機の底部と支持テーブルの頂
部との間に間隙を準備するに足る十分な長さのものでな
ければならないことが注目される。第2のLED配列及
び第2の45度鏡面から成る補助的な光学モジュール
が、適所に嵌め込まれるか又は挿入される。板バネがポ
ータブルコピー機の内側側面及び外側側面の上に嵌め込
まれ、板バネの端部がコピー機搬送レール73内の溝8
0の中に挿入され、コピー機を原稿支持部材の下に懸架
することになる。それらの板バネクリップが、ドライブ
ロール35の頂部部分と原稿支持部材に取付けられる位
置合わせレールの底部における駆動面74との間に駆動
接触を準備するためにコピー機全体を持ち上げる。走査
キャリッジによる原稿の幅を横断する原稿支持部材の上
における原稿の走査はポータブルコピー機と同様の様式
において達成されるが、その相違は、原稿を横断する各
々の走査通行の後、ドライブロールが走査方向に直交す
る方向において原稿を位置合わせするのではなく、ドラ
イブロールが原稿支持部材に対してポータブルコピー機
を位置合わせするということである。ドライブロール3
5は、走査キャリッジによって走査された原稿を横断す
る情報帯域の幅と等しい間隔をあけてコピー機全体を位
置合わせして、原稿の次の情報帯域を露出させるように
コピー機を位置決めすることになる。図9において示さ
れたように、コピー機の外側側面におけるドライブロー
ラが駆動されるものと同じシャフト91から駆動される
ドライブローラ35を包含する第2の駆動機構が、ポー
タブルコピー機の内側側面においても準備される。これ
らのドライブローラは、平行な搬送レール73の駆動面
74と接触している。
【0047】図11の(A),(B)及び図12
(A),(B)の各図は、書籍コピー作業を説明してい
る。図11の(A)において書籍はプラテン72の上に
配置され、そのコピー順序は、コピー用紙13のポータ
ブルコピー機10への挿入によって図11の(B)にお
いて開始される。走査キャリッジ20がプラテン上にお
ける書籍からの情報帯域の走査を完了した後、コピー機
及びコピー用紙は図12の(A)において示されるよう
に両方とも左側へ位置合わせされる。コピー順序が完了
すると、図12の(B)のように、コピー機はそれ自身
をプラテン上における最も左側の位置に位置合わせし、
完了したコピー13はポータブルコピー機から左側に延
在する。ポータブルコピー機は、続いて、図11の
(A)のように、次のコピーの準備のために最も右側の
位置に移動されることも可能である。
【0048】ここで、本発明の代替的な実施例が示され
ている、図13,図14,図15,図16,及び図17
の各図が注目される。この実施例は、ポータブルコピー
機の端部が覆われるので、取外し可能なプラテンの上に
配置されるとき原稿支持部材の端部を越えて延在するか
も知れない製本済みの原稿のような大きな原稿がポータ
ブルコピー機の内側側面又は外側側面の運動を妨げるこ
とによって位置合わせの精度を妨害したり固定ミスを起
こしたりすることがなくなるという更なる利点を有す
る。図14において示されるように、長手方向の支持カ
バー86が、平行なコピー機位置合わせレール73の各
々ご隣接するように準備されて、図16において示され
るように、この長手方向の支持カバーは、頂部カバー8
7及びコピー機支持レール88を取付けて折畳み可能に
装着される側面部カバー89という2つの部分から構成
されることも可能である。更に、図13を参照すると、
コピー機の底部におけるアイドルローラ90が、側面カ
バー89の中に成形され得るレール88に対してバネ9
1によって押圧されるようにバネ装填されて、ドライブ
ロール35とコピー機位置合わせレール73の間におい
て、原稿支持部材72に隣接するコピー機位置合わせレ
ール73上の駆動面74に上向きの垂直力を形成するこ
とになる。
【0049】運転において、携帯性及びコンパクトな収
納のために折畳まれ得る(図15を参照)それらのカバ
ーはコピーのために引き降ろされ、ポータブルコピー機
の頂部カバー11が取り除かれる(図16を参照)。ポ
ータブルコピー機は、先の実施例と同様にプラテン付属
品の開放端部の中に簡単に挿入される(図17を参
照)。コピー用紙のシートが適切なスロットに挿入され
ると、コピー機は、それ自身とコピー用紙とを1つの印
刷帯域の幅に等しい段階を踏んでプラテンの長さ方向に
おいて位置合わせする。図14から図17の各図におい
て示されたように、ダークボーダーを防止するために、
いずれの実施例においてもプラテン・カバー85が準備
され得る。一般的に、このプラテン・カバーは、開放位
置と閉鎖位置の間を運動するように旋回可能に装着され
て、不透明の光反射面を有するものである。
【0050】このようにして、本発明に拠れば、カット
シートの原稿を複写することができるだけでなく、ユー
ザーが離れた位置における書籍及び雑誌からその場でコ
ピーすることをも可能にする、ポータブルコピー機のた
めの携帯可能なプラテン付属品が提供されたのである。
更に、この複写装置は、コンパクトであり、効率的であ
り、経済的なものでもある。
【0051】
【0052】本発明はその特定の実施例に関連して説明
されてきたが、当該分野における熟練者にとって、多く
の代案、修正及び変更が為され得ることは明白であろ
う。例えば、本発明は情報帯域の連続的な走査のために
ポータブルコピー機を搬送レール上に位置合わせするこ
とに関連して説明されたが、それは全幅の読取り及び印
刷配列による単独走査のコピー機に対しても等しく適用
されることが理解されるであろう。従って、添付した請
求項の精神の中に含まれ得るそのような総ての代案及び
修正を包含することが意図されているのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従った小型コピー機を立体分解して示
す等角投映図である。
【図2】本発明に従った小型コピー機を概略的に示す断
面図である。
【図3】走査キャリッジシステムを示す平面図である。
【図4】本発明における走査キャリッジの要素を示す、
図3のAA線に沿って取られた断面図である。
【図5】本発明に従ってコピー用紙だけでなく原稿の位
置決め機構をも示す、図3におけるBB線に沿って取ら
れた断面図である。
【図6】小型コピー機の一般的な働きを示すものであっ
て、同図の(A),(B)及び(c)はそれぞれ別の例
を示す等角投映図である。
【図7】走査作業の説明図である。
【図8】本発明に従って可動装着された小型のポータブ
ルコピー機と共にプラテン付属品の1つの実施例を示す
等角投映図である。
【図9】プラテン付属品及び小型コピー機を部分的に示
す断面図である。
【図10】プラテン及び小型コピー機を示す端面図であ
る。
【図11】書籍からのコピーのコピー順序における異な
った段階を示すものであって、同図の(A)は最初の段
階及び同図の(B)はその次の段階を示している。
【図12】図11に示した書籍からのコピーのコピー順
序の続きを示す図であって、同図の(A)は図11の
(B)の次の段階を示し、同図の(B)は更にその後の
段階を示す。
【図13】コピー機をプラテン付属品に装着するもう1
つの実施例を部分的に示す断面図である。
【図14】異なった使用時点におけるプラテン付属品及
び小型コピー機を示す1つの等角投映図である。
【図15】異なった使用時点におけるプラテン付属品及
び小型コピー機を示すもう1つの等角投映図である。
【図16】異なった使用時点におけるプラテン付属品及
び小型コピー機を示す更にもう1つの等角投映図であ
る。
【図17】異なった使用時点におけるプラテン付属品及
び小型コピー機を示す更にもう1つの別の例の等角投映
図である。
【符号の説明】
10 スキャナ,11 頂部カバー,12 保全部,1
3 コピー用紙,14 原稿,15 フレーム組立体,
17 画像読取りバー,18 基部ユニット,19 レ
ール,20 走査キャリッジ,25 印刷バー,27
インクジェットチップ,32 ステップモータ,35
ドライブロール,71 プラテン付属品,72 原稿支
持部材,73 コピー機搬送レール,74 駆動面,8
0 溝,90 アイドルロール

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿支持部材上に置かれた原稿を走査し
    て読み取るために原稿支持部材を横断する方向に、それ
    自体はプラテンを有しないが、入力スキャナーと出力ス
    キャナーとデジタル画像を作成する読取りヘッドを有す
    走査キャリッジを持ち、それ自体が単体でも複写機と
    しての機能を有するポータブルコピー機を搬送するプラ
    テンであって、 透明な原稿支持部材と、 前記原稿支持部材を横断してポータブルコピー機の搬送
    通路を画成する前記原稿支持部材に取り付けられた一対
    の平行なコピー機搬送レールと、 ポータブルコピー機をプラテンに取り外し可能に装着す
    る手段とを有し、 前記搬送レールはポータブルコピー機の本来の原稿給紙
    のための駆動機構と係合する駆動面を有し、 ポータブルコピー機をこの駆動面に沿って搬送できるよ
    うにしたポータブルコピー機のためのプラテン。
  2. 【請求項2】 携帯可能なプラテンと、それ自体はプラ
    テンを有しないが、入力スキャナーと出力スキャナーと
    デジタル画像を作成する読取りヘッドを有する走査キャ
    リッジを持ち、それ自体が単体でも複写機としての機能
    を有するポータブルコピー機とを有する複写装置であっ
    て、 前記走査キャリッジは、原稿を走査してデジタル画像を
    作成する読取りヘッドと前記デジタル画像をコピー用紙
    に印刷する印刷ヘッドとを固定してなり、 前記携帯可能プラテンは、透明な原稿支持部材と、原稿
    支持部材に装着されて前記原稿支持部材を横断してポー
    タブルコピー機の搬送通路を画成する一対の平行な搬送
    レールとを有し、 前記搬送レールは、ポータブルコピー機の本来の原稿給
    紙のための駆動機構と係合する駆動面を有し、 前記ポータブルコピー機は、前記搬送レール上に装着さ
    れ、搬送レールの駆動面に沿って搬送される複写装置。
JP15349991A 1990-07-02 1991-06-25 ポータブルコピー機のためのプラテンとそれを使用した複写装置 Expired - Fee Related JP3232108B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/547,275 US5032922A (en) 1990-07-02 1990-07-02 Platen accessory for portable copier
US547275 1990-07-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04280569A JPH04280569A (ja) 1992-10-06
JP3232108B2 true JP3232108B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=24184044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15349991A Expired - Fee Related JP3232108B2 (ja) 1990-07-02 1991-06-25 ポータブルコピー機のためのプラテンとそれを使用した複写装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5032922A (ja)
EP (1) EP0465215B1 (ja)
JP (1) JP3232108B2 (ja)
BR (1) BR9102769A (ja)
CA (1) CA2044726C (ja)
DE (1) DE69119487T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6665143B2 (en) 2000-03-30 2003-12-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic head, method for producing same, and magnetic recording and/or reproducing system

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5442449A (en) * 1993-10-22 1995-08-15 Xerox Corporation Portable copier and method of using a portable copier
US5439303A (en) * 1993-10-22 1995-08-08 Xerox Corporation Split-spline hub and latch mechanism
US5425588A (en) * 1993-10-22 1995-06-20 Xerox Corporation Pivoting platen for use in printing device
US5499879A (en) * 1994-04-28 1996-03-19 Xerox Corporation Ribbon cassette drive system method and apparatus for portable copiers and printers
US6786420B1 (en) 1997-07-15 2004-09-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Data distribution mechanism in the form of ink dots on cards
US6618117B2 (en) 1997-07-12 2003-09-09 Silverbrook Research Pty Ltd Image sensing apparatus including a microcontroller
US6624848B1 (en) 1997-07-15 2003-09-23 Silverbrook Research Pty Ltd Cascading image modification using multiple digital cameras incorporating image processing
US6690419B1 (en) 1997-07-15 2004-02-10 Silverbrook Research Pty Ltd Utilising eye detection methods for image processing in a digital image camera
US6879341B1 (en) 1997-07-15 2005-04-12 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system containing a VLIW vector processor
US7110024B1 (en) 1997-07-15 2006-09-19 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system having motion deblurring means
US6948794B2 (en) 1997-07-15 2005-09-27 Silverbrook Reserach Pty Ltd Printhead re-capping assembly for a print and demand digital camera system
AUPP702098A0 (en) 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART73)
AUPQ056099A0 (en) * 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
US7136199B2 (en) * 2001-10-26 2006-11-14 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Document scanning apparatus with oversize document handling capability
JP4159813B2 (ja) * 2002-06-25 2008-10-01 シャープ株式会社 画像形成装置
CN114726964B (zh) * 2022-04-28 2024-02-20 广东迅维信息产业股份有限公司 一种具备压紧后自动扫描复印功能的复印机

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3132810A (en) * 1961-04-17 1964-05-12 Scm Corp Photographic illumination device
US3475164A (en) * 1966-10-20 1969-10-28 Int Nickel Co Steels for hydrocracker vessels containing aluminum,columbium,molybdenum and nickel
US3588244A (en) * 1968-09-23 1971-06-28 Icp Inc Book copier attachment for a photocopy machine
GB1284995A (en) * 1969-01-29 1972-08-09 Renault Improvements in swash-plate type variable-capacity hydraulic motors and pumps
IL58873A (en) * 1978-12-14 1984-05-31 Univ Newcastle Res Ass Photogrammetric apparatus
US4486786A (en) * 1981-09-08 1984-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Original reading device
US4424524A (en) * 1982-07-02 1984-01-03 Xerox Corporation Read/write bar for multi-mode reproduction machine
US4583126A (en) * 1982-11-18 1986-04-15 Xerox Corporation Raster input/output scanner
US4496984A (en) * 1982-11-18 1985-01-29 Xerox Corporation Raster input/output scanner
US4684998A (en) * 1983-06-15 1987-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Image reader suitable for manual scanning
JPS6230461A (ja) * 1985-03-30 1987-02-09 Toshiba Corp フアクシミリ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6665143B2 (en) 2000-03-30 2003-12-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic head, method for producing same, and magnetic recording and/or reproducing system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04280569A (ja) 1992-10-06
CA2044726C (en) 1996-09-24
EP0465215A3 (en) 1992-12-09
DE69119487T2 (de) 1996-11-28
DE69119487D1 (de) 1996-06-20
EP0465215A2 (en) 1992-01-08
EP0465215B1 (en) 1996-05-15
US5032922A (en) 1991-07-16
BR9102769A (pt) 1992-02-04
CA2044726A1 (en) 1992-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3232108B2 (ja) ポータブルコピー機のためのプラテンとそれを使用した複写装置
EP0465216B1 (en) Compact read/write scanner
US5049999A (en) Compact multimode input and output scanner
JP3050644B2 (ja) 文書及びコピー用紙の位置合わせ手段を備えたスキャナ
JPH05167799A (ja) 小型スキャナの位置合わせ機構
EP0431396B1 (en) Image treatment apparatus
JP2915692B2 (ja) スキャナ
US4620234A (en) Electronic visual image forming apparatus
JP2608361B2 (ja) スキャナ
US5187588A (en) Scanner with floating backstop
JP2002196433A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2003295350A (ja) 画像読取装置およびこの装置を備えた画像形成装置
JPH05127443A (ja) 画像形成装置
JP2003098766A (ja) 画像読み取り装置およびこれを備えた画像形成装置
JPH04149561A (ja) 電子写真複写装置
JPH0829854B2 (ja) 原稿読取り装置
JPS60241061A (ja) 複写機
JPH05252350A (ja) 自動送り装置及び画像形成装置
JPH04158375A (ja) 画像形成装置
JPH08179430A (ja) 画像形成装置
JPS6332582A (ja) 板書複写装置
JPH0738727A (ja) 画像形成装置
JPH10333369A (ja) 画像形成装置
JPH05124258A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010810

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees