JP3218748B2 - 金属箔の超音波接合方法 - Google Patents

金属箔の超音波接合方法

Info

Publication number
JP3218748B2
JP3218748B2 JP31347792A JP31347792A JP3218748B2 JP 3218748 B2 JP3218748 B2 JP 3218748B2 JP 31347792 A JP31347792 A JP 31347792A JP 31347792 A JP31347792 A JP 31347792A JP 3218748 B2 JP3218748 B2 JP 3218748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal foil
anvil
ultrasonic
metal
foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31347792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06155051A (ja
Inventor
武 本田
良一 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP31347792A priority Critical patent/JP3218748B2/ja
Publication of JPH06155051A publication Critical patent/JPH06155051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3218748B2 publication Critical patent/JP3218748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/534Electrode connections inside a battery casing characterised by the material of the leads or tabs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばリチウムイオン
二次電池における集電体箔とリードとの接合に適用して
好適な金属箔の超音波接合方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、金属板同士の溶接方法としては、
超音波溶接法が広く用いられていた。これは、アンビル
の加工面上で金属板と金属板とを重ね、その上からこの
アンビルの加工面に対して略平行に振動する超音波ホー
ンの加工面を押し当てて、この金属板と金属板とを接合
する方法である。ここで、アンビルの加工面と超音波ホ
ーンの加工面はそれぞれは一定のピッチでピラミッド型
に加工された凹凸の面であり、金属板としては、それぞ
れの厚さが50μm以上のものに応用されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の金属板の超音波接合方法では、50μm以下の
厚さの金属板を用いた場合、この金属板が破けてしま
い、使用に耐えるものを製造することができなかった。
【0004】例えば,厚さが10μmの銅箔側より超音
波ホーンを押し当てると、この10μmの銅箔はホーン
に接触した点は接合するが、接合部の周囲で銅箔の破れ
が発生してしまう。また、アンビルにピラミッド型に加
工した面を用いると箔に孔が明きやすく接合の条件が容
易でないという問題があった。
【0005】本発明はこのような課題に鑑みてなされた
ものであり、金属箔に破れを生ずることなく接合をする
ことができる金属箔の超音波接合方法を得ることを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の金属箔の超音波
接合方法は、例えば図1に示すように、アンビル1の加
工面1a上で金属箔2を金属板3と重ね、その上からこ
のアンビル1の加工面1aに対して略平行に振動する超
音波ホーン4の加工面4aを押し当てて、この金属箔2
とこの金属板3とを接合する金属箔2の超音波接合方法
において、このアンビル1の加工面1aはサンドブラス
ト処理された粗面であり、この超音波ホーン4の加工面
4aは一定のピッチで加工された凹凸の面であり、この
金属箔2はアンビル1の加工面1aに配されて金属板3
と重ねられ、金属板3の金属箔と接しない面側から超音
波ホーン4の加工面4aで押し当てられる方法である。
【0007】また、本発明の金属箔の超音波接合方法
は、金属箔2の厚さは5μm〜30μmである上述構成
の超音波接合方法である。
【0008】
【作用】本発明の金属箔の超音波接合方法によれば、ア
ンビル1の加工面1a上で金属箔2を金属板3と重ね、
その上からこのアンビル1の加工面1aに対して略平行
に振動する超音波ホーン4の加工面4aを押し当てて、
この金属箔2とこの金属板3とを接合する金属箔2の超
音波接合方法において、このアンビル1の加工面1aは
サンドブラスト処理された粗面であり、この超音波ホー
ン4の加工面4aは一定のピッチで加工された凹凸の面
であり、この金属箔2はアンビル1の加工面1aに配さ
れて金属板3と重ねられ、金属板3の金属箔と接しない
面側から超音波ホーン4の加工面4aで押し当てられる
方法とすることにより、金属箔に切れや破れによる孔を
生ずることなく、金属箔の接合をすることができる。
【0009】また、本発明の金属箔の超音波接合方法に
よれば、金属箔2の厚さが5μm〜30μmである上述
構成の超音波接合方法とすることにより、極薄い金属箔
においても、切れや破れによる孔を生ずることなく、金
属箔の接合をすることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明金属箔の超音波接合方法の一実
施例について図1〜図5を参照しながら説明しよう。
【0011】図1は、本例金属箔の超音波接合方法に用
いる全体装置を示すものである。ここで、1はアンビル
を示し、このアンビル1の長手方向の各面の両側の側辺
には長方形の加工面1aがそれぞれ設けてあり、各面の
ものを合計すると8面設けてある(図2参照)。この加
工面は、それぞれサンドブラスト処理がなされている。
【0012】アンビル1の加工面1aの上には、2で示
す金属箔と、3で示すリードが設置してあり、この場
合、金属箔2とリード3との接合しようとする部分がち
ょうど加工面1aの範囲内に入るようにする必要があ
る。金属箔2としては銅箔(厚さは5μm〜30μm)
またはアルミ箔(厚さは5μm〜30μm)を用い、リ
ード3としてはニッケル板(厚さは50μm〜100μ
m)またはアルミ板(厚さは100μm〜200μm)
を用いた。
【0013】4は超音波ホーンを示し、この超音波ホー
ン4は中心軸方向に振動する超音波を発生するものであ
る。この超音波ホーン4の先端部近くには、中心軸を含
む水平面に対称に上面側及び下面側に加工面(群)4a
が設けられている(図3及び図4参照)。この加工面4
aには、一定のピッチによりピラミッド型の凹凸を設け
てある。金属箔2とリード3とを接合させるためには、
この超音波ホーン4を鉛直方向に押し下げることによ
り、この超音波ホーン4の加工面4aがリード3に押し
付けられるようにする。
【0014】次に、本実施例において採用した種々の条
件について説明する。
【0015】金属箔とリードの重ね合わせる順序 図1に示すようにアンビル1側に金属箔2、超音波ホー
ン4側にリード3を配置し、リード3側から超音波ホー
ン4を押し当てて、超音波発振して接合する。
【0016】ここで、なぜ超音波ホーン4をリード3側
から押し当てるようにしたか、言い替えると、なぜ金属
箔2側から超音波ホーン4を押し当てるようにしないの
かの理由は以下に述べるとおりである。まず、金属箔2
にホーン目によるダメージが多く発生し、接合後のはが
し強度が低下してしまうことによる。銅箔2とニッケル
板3を同じ条件で接合させ、その後はがし強度を測定し
た場合(図5参照)、超音波ホーン4をニッケル板3側
より押し当てて接合した場合は、はがし強度P=1kg
であるのに対して、銅箔2側より接合した場合は、P=
0.3kgであり、約3倍の強度が得られる。また、接
合後銅箔(厚さ10μm)には孔が明き、ニッケルが露
出しやすくなる。これは、ショートの原因にもなるもの
である。またこの他、接合後の金属箔にしわが発生しや
すいことや、最適条件の範囲が狭いことによるものであ
る。
【0017】アンビルの加工面の表面荒さアンビルの加
工面はサンドブラスト処理を行い、その表面荒さはRm
ax=18〜25μmの範囲とした。表1には、アンビ
ル表面荒さと仕上げ方法と超音波接合時の結果を示し
た。
【0018】
【表1】
【0019】表1の結果からもわかるように、サンプル
C及びサンプルD、すなわち表面荒さRmax=18〜
25μmの範囲では、金属箔の滑りも発生せず良好な接
合結果が得られた。なお、アンビルの加工面の表面荒さ
Rmaxが8μm未満の場合は、接合時の金属箔のグリ
ップ力が低下し、接合後、金属箔にしわの発生が多くな
る。また、表面荒さRmaxが25μm以上の場合は、
接合後の銅箔に孔が明き、ニッケルが露出しやすく、接
合強度が低下する。また、アンビルの加工面をサンドブ
ラスト処理すると、接合後の銅箔に孔明きがないこと、
加工費用が安いこと、接合後に金属箔がアンビルに付着
がないことなどの利点がある。
【0020】超音波ホーンの条件 超音波ホーンのホーン目の加工ピッチは0.3mm〜
0.7mmの範囲とした。加工ピッチが0.3mm未満
の場合はホーンとリード(タブ)とのグリップ力が低下
し、接合後、金属箔にしわの発生が多くなる。一方、
0.7mmを越える場合は接合面積が少なくなり、はが
し強度が低下してしまう。
【0021】超音波ホーンの接触圧は、ニッケル板のリ
ードと銅箔との組み合わせ、及びアルミ板のリードとア
ルミ箔との組み合わせのそれぞれの場合において、表2
に示すような範囲とした。
【0022】
【表2】
【0023】接触圧が表2に示す範囲の下限値よりも低
い場合は、充分な接合強度が得られず、金属箔とリード
板にすべりが発生する。逆に、接触圧が表2に示す上限
値よりも高くなる場合は、超音波アクチュエータ内のダ
イヤフラムに焼き付き、ワレ等が発生するという不都合
がある。
【0024】超音波ホーンの端面振幅は、ニッケル板の
リードと銅箔との組み合わせ、及びアルミ板のリードと
アルミ箔との組み合わせのそれぞれの場合において、と
もに10〜15μmの範囲とした。上述の範囲より振幅
が小さいと充分な接合強度が得られない。また、この範
囲より振幅が大きいと金属箔に孔明きが発生し、接合強
度が低下する結果となる。
【0025】超音波ホーンの接合エネルギーは、ニッケ
ル板のリードと銅箔との組み合わせ、及びアルミ板のリ
ードとアルミ箔との組み合わせのそれぞれの場合におい
て、表3に示すような範囲とした。
【0026】
【表3】
【0027】上述の範囲より接合エネルギーが小さいと
充分な接合強度が得られない。また、この範囲よりエネ
ルギーが大きいと(ニッケル板のリードと銅箔との組み
合わせの場合のみ)銅箔に孔明きが発生し、接合強度が
低下する結果となる。
【0028】以上のことから、本例によれば、金属箔に
切れや破れによる孔を生ずることなく、金属箔の接合を
することができる。従って、極薄シート同士の安定した
接合に有用であり、応用範囲が広い。また、接合後のは
がし強度を向上させることができるとともに、アンビル
への金属箔の付着、すなわち食い付きの発生を防止する
ことができる。また、接合時の条件の最適範囲(圧、接
合エネルギー、目の範囲など)が広く、条件を容易に設
定できる。
【0029】なお、本発明は上述の実施例に限らず本発
明の要旨を逸脱することなくその他種々の構成を採り得
ることはもちろんである。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
金属箔に切れや破れによる孔を生ずることなく、金属箔
の接合をすることができるので、極薄シート同士の安定
した接合に有用であり、応用範囲が広いものとすること
ができる。また、接合後のはがし強度を向上させること
ができるとともに、アンビルへの金属箔の付着、すなわ
ち食い付きの発生を防止することができる。また、接合
時の条件の最適範囲(圧、接合エネルギー、目の範囲な
ど)が広く、条件を容易に設定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明金属箔の超音波接合方法に用いる全体装
置を示す斜視図である。
【図2】本発明金属箔の超音波接合方法に用いるアンビ
ルの構造図である。
【図3】本発明金属箔の超音波接合方法に用いるホーン
の構造図である。
【図4】本発明金属箔の超音波接合方法に用いるホーン
の構造図である。
【図5】はがし強度の測定方法を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 アンビル 1a 加工面 2 金属箔 3 リード(タブ) 4 超音波ホーン 4a 加工面 5 超音波接合アクチュエータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 20/10 H01M 2/26

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンビルの加工面上で金属箔を金属板と
    重ね、その上から該アンビルの加工面に対して略平行に
    振動する超音波ホーンの加工面を押し当てて、上記金属
    箔と上記金属板とを接合する金属箔の超音波接合方法に
    おいて、 上記アンビルの加工面はサンドブラスト処理された粗面
    であり、 上記超音波ホーンの加工面は一定のピッチで加工された
    凹凸の面であり、 上記金属箔はアンビルの加工面に配されて金属板と重ね
    られ、金属板の金属箔と接しない面側から超音波ホーン
    の加工面で押し当てられることを特徴とする金属箔の超
    音波接合方法。
  2. 【請求項2】 金属箔の厚さは5μm〜30μmである
    ことを特徴とする請求項1記載の金属箔の超音波接合方
    法。
JP31347792A 1992-11-24 1992-11-24 金属箔の超音波接合方法 Expired - Lifetime JP3218748B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31347792A JP3218748B2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 金属箔の超音波接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31347792A JP3218748B2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 金属箔の超音波接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06155051A JPH06155051A (ja) 1994-06-03
JP3218748B2 true JP3218748B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=18041781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31347792A Expired - Lifetime JP3218748B2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 金属箔の超音波接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3218748B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3003917B2 (ja) * 1995-04-28 2000-01-31 矢崎総業株式会社 超音波溶着方法
JPH09206963A (ja) * 1996-01-29 1997-08-12 Yazaki Corp 超音波接合方法
JP3099942B2 (ja) * 1996-08-08 2000-10-16 株式会社アルテクス 超音波振動接合用共振器
JP3473512B2 (ja) * 1999-07-23 2003-12-08 株式会社デンソー 超音波接合方法
JP2008027831A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池
JP2009022977A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Nec Tokin Corp 超音波溶接装置及びそれを用いたリチウムイオン二次電池の製造方法
JP5270910B2 (ja) * 2007-11-30 2013-08-21 古河電池株式会社 蓄電池用正極集電体とタブの超音波溶接法
JP2010274296A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Nissan Motor Co Ltd 超音波接合装置
JP5472687B2 (ja) * 2009-06-04 2014-04-16 トヨタ自動車株式会社 二次電池およびその製造方法
CN101850469A (zh) * 2010-05-21 2010-10-06 严锦璇 耐磨型超声波焊接模具及其制作方法
US8403019B2 (en) * 2010-05-24 2013-03-26 Lg Chem, Ltd. Ultrasonic welding assembly and method of attaching an anvil to a bracket of the assembly
JP2013018003A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Hitachi Ltd 金属接合構造とその製造方法
US20130213552A1 (en) * 2012-02-20 2013-08-22 Branson Ultrasonics Corporation Vibratory welder having low thermal conductivity tool
CN104396050B (zh) 2012-06-28 2016-08-17 丰田自动车株式会社 电池的制造方法以及电池
JP6181057B2 (ja) 2012-08-28 2017-08-16 株式会社Gsユアサ 蓄電装置の製造方法及び蓄電装置
DE102017215483B4 (de) * 2017-09-04 2019-03-28 Schunk Sonosystems Gmbh Ultraschall-Schweißeinrichtung
CN107931820A (zh) * 2017-11-17 2018-04-20 中山市电赢科技有限公司 一种锂电池双工位超声波点焊机
CN110125531B (zh) * 2019-06-18 2024-05-07 珠海格力电器股份有限公司 焊接装置
CN110640293A (zh) * 2019-09-27 2020-01-03 联动天翼新能源有限公司 一种快速换面的焊接基座及焊接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06155051A (ja) 1994-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3218748B2 (ja) 金属箔の超音波接合方法
JP3681928B2 (ja) 電池の電極体の接合方法
Daniels Ultrasonic welding
JP4792945B2 (ja) 超音波接合装置および接合構造体
CN100522449C (zh) 超声波接合装置及接合构造体
JP2004114136A (ja) 超音波溶接装置
JP6112113B2 (ja) 電子デバイスの製造方法
JP2008000638A (ja) 超音波ホーン
JP2009022977A (ja) 超音波溶接装置及びそれを用いたリチウムイオン二次電池の製造方法
JP6843870B2 (ja) セパレータの超音波溶着方法
JP4797219B2 (ja) 電池のリード線接続装置
JP3209133B2 (ja) 多数枚積層した金属箔の超音波溶接方法
JPH10225779A (ja) アルミニウム材の超音波接合方法
JPH10146679A (ja) 異種材料の電気抵抗溶接方法
JP7305367B2 (ja) 蓄電素子の製造方法、蓄電素子、接合方法、及び接合体
JPH11221682A (ja) 金属箔の超音波接合方法および装置
JP3986625B2 (ja) 凹凸を有する金属材料の超音波接合
JPH1177337A (ja) 金属薄板の接合方法
Nishihara et al. Effect of weld tip geometry on ultrasonic welding between steel and aluminum alloy
JP2004243402A (ja) 金属箔の接合方法および金属箔繋ぎ装置
JP2006297407A (ja) 超音波接合方法
JP7336287B2 (ja) 非水電解質二次電池およびその製造方法
JP2022073690A (ja) 超音波接合方法
JP2020175432A (ja) 超音波接合方法
CN221019106U (zh) 一种超声波焊头及焊接设备

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 12