JP3215494B2 - ゴムチップ弾性体構成用バインダー及びゴムチップ弾性体の調製法 - Google Patents

ゴムチップ弾性体構成用バインダー及びゴムチップ弾性体の調製法

Info

Publication number
JP3215494B2
JP3215494B2 JP11703392A JP11703392A JP3215494B2 JP 3215494 B2 JP3215494 B2 JP 3215494B2 JP 11703392 A JP11703392 A JP 11703392A JP 11703392 A JP11703392 A JP 11703392A JP 3215494 B2 JP3215494 B2 JP 3215494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
rubber chip
binder
elastic material
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11703392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05287257A (ja
Inventor
英博 内潟
博 鮫沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS CO. LTD.
Original Assignee
DKS CO. LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DKS CO. LTD. filed Critical DKS CO. LTD.
Priority to JP11703392A priority Critical patent/JP3215494B2/ja
Publication of JPH05287257A publication Critical patent/JPH05287257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3215494B2 publication Critical patent/JP3215494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は、ゴム又はポリウレタン
エラストマーの粉砕物を結合して弾性体とするためのゴ
ムチップ用バインダー及び該バインダーを利用するゴム
チップ弾性体の調製法に関する。
【0002】
【従来の技術】
(1)発明の背景 タイヤ屑などの廃ゴムの有効利用は省資源的に重要な問
題である。このため、既に種々の提案が行われており、
その一つとして廃ゴムをチップ状に粉砕したのち、バイ
ンダーにより結合して弾性体を作り、床材、舗装材等に
利用する方法が実施されている。そして、ここに廃ゴ
ム、再生ゴム等の粉砕物(チップ)を結合させるための
バインダーとしては、ゴムラテックス、エポキシ樹脂以
外に種々のものがあるが、分子末端にイソシアネート基
を有するプレポリマーもその一つである。このウレタン
プレポリマーは、湿気により硬化し、自体弾性体となる
と同時に、ゴム粉砕物を結合させるための接着層を形成
する。
【0003】(2)従来技術の問題点 ところで、(1)で述べたゴムやポリウレタンエラスト
マーのチップを結合させて弾性体を形成する方法には、
(イ) 工場内で型枠を使用してインターロッキング材等を
作り、これを施工場所で敷施するプレハブ法と、(ロ) 施
工場所において直接ゴムチップを結合させる現場施工法
とがある。
【0004】しかし(ロ) の現場施工の場合は、ゴムチッ
プの種類、メーカー、ロットによるバラツキ等の原因で
ゴムチップ硬化物の強度が発現しない場合があることが
問題であった。そこで、ゴムチップ等を分子末端にイソ
シアネート基を有するプレポリマー(バインダー)を湿
気により硬化させることにより得られる結合弾性体に一
定以上の物性を発現する方法として、ゴムチップの種類
を限定する方法、特定のゴムチップを配合したものを使
用する方法、ゴムチップを表面処理する方法等が採られ
ているが、いずれにしても施工上、大きな制約を受ける
のを免れない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、一般
に入手できるコムチップを利用しながら、即ち、ゴムチ
ップの種類、メーカー、ロットによるバラツキなどを考
慮しないで、硬化物に充分な強度及び耐久性を発現させ
るための手段を提供するのを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】(1)概要 以上の目的を達成するため、本発明は、ゴム又はポリウ
レタンエラストマーの粉砕物(ゴムチップ)を弾性体に
結合させるためのバインダーが、酸化合物を0.1〜10
重量%含有し、かつ、分子末端にイソシアネート基を含
有するウレタンプレポリマーよりなることを特徴とする
ゴムチップ弾性体構成用バインダーを要旨とするもので
ある。以下、発明を構成する諸要素、実施条件などにつ
き項別して説明する。
【0007】(2)有機ポリイソシアネート 本発明における結合剤である分子末端にイソシアネート
を有するウレタンプレポリマーの製造に使用する有機ポ
リイソシアネートは、例えば、2,4−トリレンジイソ
シアネート、2,6−トリレンジイソシアネート、この
両イソシアネートの80/20 又は65/35 重量比の混合物、
ジフェニルメタンジイソシアネート、特公昭38-4576 公
報等に記載の従来公知の種々の方法で液状化した、液状
ジフェニルメタンジイソシアネート、トリレンジイソシ
アネートの粗製物、ポリメチレンポリフェニルポリイソ
シアネート(ジフェニルメタンジイソシアネートの粗製
物)など、従来公知の芳香族ポリイソシアネート;ジシ
クロヘキシルメタンジイソシアネート、イソホロンジイ
ソシアネートなどの従来公知の脂肪族イソシアネートの
一種又は二種以上の混合物が挙げられる。
【0008】(3)ポリオール 上記の有機ポリイソシアネートと反応させてウレタンプ
レポリマーを製造する際に使用するポリオールとして
は、例えば、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペ
ンタエリトリット等の多価アルコール類;水;エチレン
グリコール、プロピレングリコール、グリセリン、ペン
タエリトリット、ソルビット、蔗糖等の多価アルコール
若しくは類似化合物に、プロピレンオキサイド又はプロ
ピレンオキサイドとエチレンエキサイドとを付加重合さ
せて得られるポリエーテルポリオール類;ポリテトラメ
チレンエーテルグリコール類、ポリカプロラクトンポリ
オール類、ポリエチレンアジペートのようなポリエステ
ルポリオール類;ポリブタジエンポリオール類;ひまし
油のようなヒドロキシ基を含む高級脂肪酸エステル類;
ポリエーテルポリオール及びポリエステルポリオールに
ビニルモノマーをグラフトして得られるたポリマーポリ
オール類が例示される。
【0009】(4)ポリウレタンプレポリマー 以上のイソシアネート化合物とポリオール化合物とを反
応させてポリイソシアネートとポリオールを反応させた
分子末端にイソシアネート基を有するウレタンプレポリ
マーを製造する。この際、ポリイソシアネートを当量よ
りも過剰に使用し、得られたウレタンプレポリマー中の
イソシアネート基含有量を2〜20重量%(以下%は、特
定の場合を除き重量%を示す)とするのが好ましく、特
に5〜15%が好ましい。
【0010】イソシアネート基含有量が上記範囲より低
いとゴムチップの結合力が弱くなり、またこの範囲より
高くなるとバインダー層が発泡し易くなると共に、結合
物が硬くなり過ぎ、脆さが出る等の問題が起きる。
【0011】(5)酸化合物 本発明に使用する酸化合物の具体例としては例えば、リ
ン酸などの無機酸;シュウ酸、アクリル酸、マロン酸、
プロピオン酸、クロルプロピオン酸、コハク酸、マレイ
ン酸、グルタル酸、アジピン酸、クエン酸などの脂肪族
カルボン酸;フタル酸などの芳香族カルボン酸又はそれ
らの無水物等の1種又は2種以上の混合物を例示するこ
とができる。
【0012】これらの酸化合物を分子末端にイソシアネ
ート基を有するウレタンプレポリマーに添加、混合する
際の使用量は、プレポリマーに対し0.1 〜10%が適当
で、一般に0.1 %以下では効果がなく、10%以上ではゴ
ムチップ結合体の強度が弱くなり実用上不適となる。上
記ウレタンプレポリマーとの配合物の粘度が高すぎる場
合には、アセトン、メチルエチルケトン、酢酸エチルな
どの溶剤を添加することができ、また必要に応じて充填
剤、着色剤、触媒などを添加することもできる。
【0013】(6)ゴムチップ弾性体の調製法 本発明のゴムチップ弾性体を調製するには、天然ゴム、
ネオプレンゴム、クロロプレンゴム、ニトリルゴム、ア
クリルゴム、ブチルゴム、スチレンブタジエンゴム、エ
チレン・プロピレン・ジエン三元共重合ゴム等の廃ゴ
ム、再生ゴム、廃ポリウレタンエラストマー等のゴムチ
ップを、所定量の末端イソシアネート基含有ウレタンプ
レポリマー及び酸化合物と共にモルタルミキサー等の混
合撹拌機中で撹き混ぜて均一に混合した後、施工箇所に
所定の厚さに散布後、熱ローラー等で転圧し、数時間〜
1夜放置し空気中の湿気により硬化させて弾性体を得
る。但し、酸化合物は予め廃ゴム、再生ゴム、廃ポリウ
レタンエラストマー等のゴムチップと混合しても、或は
ゴムチップと末端イソシアネート基含有ウレタンプレポ
リとの混練過程中で添加されてもよい。なお、ゴムチッ
プとバインダーの配合割合は、95/5〜60/40重量比が
好ましく、特に、85/15〜75/25重量比が好ましい。
【0014】
【作用】本発明において、酸化合物の併用によりイソシ
アネート基含有ウレタンプレポリマーがゴムチップ粒子
相互間の結合を高める作用の詳細は不明であるが、恐ら
く、酸化合物がゴム表面の親水性を高める結果、未反応
のプレポリマーがチップの表面と強固に結合することに
因るものと推定される。
【0015】
【実施例】以下に実施例及び比較例を掲げて発明実施の
態様を具体的に述べるが、各例示は単に説明用のもの
で、発明思想の限定を意味するものではない。
【0016】実施例1(ゴムチップ用バインダーの製
造;その1) 平均分子量3000のポリオキシプロピレングリコール630g
とジフェニルメタンジイソシアネート370gを窒素気流
中、80℃で2時間反応させ、プレポリマーを合成した。
このプレポリマーに第1表に記載した酸化合物10g を添
加、溶解し、イソシアネート基含有量9.4 %、粘度3000
mpa・s/25℃のゴムチップ用バインダーを得た。
【0017】実施例2及び比較例1(ゴムチップ弾性体
の調製;その1) 実施例1で得たゴムチップ用バインダーとゴムチップ
(1〜3mm) 2種を1:4の重量比で撹拌機を用いて混
練し、ゴムチップ用バインダーをゴムチップの表面に均
一に付着させた。この混練物を型枠上に散布し、鏝を用
いて転圧し、厚さ8〜9mmのシートを作成し、23±1
℃、相対湿度60±5%で7日間養生させた後、硬化物の
物性を測定した。結果を下表1に示す。
【0018】表から明らかなように、プレポリマーに酸
化合物を添加することにより、2種のゴムチップ共、弾
性体の物性(引っ張り強さ及び伸び)が向上している。
【0019】
【表1】
【0020】実施例3(ゴムチップ用バインダーの製
造;その2) ジフェニルメタンジイソシアネート350gと平均分子量30
00のポリオキシプロピレングリコール650gを窒素気流中
80℃で3時間反応させてプレポリマーを得た。このプレ
ポリマーに、下表2に示した量のクエン酸を添加し、ゴ
ムチップ用バインダーを製造した。
【0021】実施例4,5及び比較例2(ゴムチップ弾
性体の調製;その2) 実施例3で得たゴムチップ用バインダーとゴムチップ
(サイズ1〜3mm)2種を1:3の重量比で撹拌機を用
いて混練してゴムチップ用バインダーをゴムチップの表
面に均一に付着させた。
【0022】以上の混練物を実施例1と同様に処理して
得られたシート状物の物性を測定し、下表2に示す結果
を得た。プレポリマーにクエン酸を0.1 〜10%添加する
ことにより、弾性体の物性が向上することは明白であ
る。
【0023】
【表2】
【0024】実施例6(ゴムチップ用バインダーの製
造;その3) ジフェニルメタンジイソシアネート300gと平均分子量30
00のポリオキシプロピレングリコール700gを窒素気流中
で80℃、2時間反応させ、プレポリマーを製造した。
【0025】実施例7及び比較例3(ゴムチップ弾性体
の調製;その3) リン酸と廃ゴムチップ(1〜3mm) 2種とを2:100 の
重量比で撹拌機を用いて混合処理した廃ゴムチップと混
合処理していない廃ゴムチップに、実施例6で得たプレ
ポリマーを1:4の重量比で撹拌機を用いて混合し、プ
レポリマーを廃ゴムチップの表面に均一に付着させた。
【0026】以上の混合物を実施例1と同様に処理して
シート状物の物性を測定し、下表3に示す結果を得た。
廃ゴムチップをリン酸で処理することによって、弾性体
の物性が向上することは同表より明らかである。
【0027】
【表3】
【0028】実施例8(ゴムチップバインダ−の製造;
その4) ジフェニルメタンジイソシアネ−ト400gと平均分子量30
00のポリオキシプロピレングリコ−ル600gを窒素気流中
で80℃、3時間反応しプレポリマ−を得た。このプレポ
リマ−を下表4に示した量のアジピン酸を添加し、ゴム
チップ用バインダ−を製造した。
【0029】実施例9、10及び比較例4(ゴムチップ
弾性体の調整;その4) 実施例8で得たゴムチップ用バインダ−と廃ゴムチップ
(サイズ1〜3mm)2種を1:4の重量比で攪拌機を用
いて混練りしてゴムチップ用バイダ−をゴムチップの表
面に均一に付着させた。
【0030】以上の混練物を実施例1と同様に処理して
得られたシ−ト状物の物性を測定し、下表4に示す結果
を得た。プレポリマ−にアジピン酸を0.1〜10%添
加することにより、弾性体の物性が向上することは明白
である。
【0031】
【表4】
【0032】
【発明の効果】以上説明し、かつ実証した通り、本発明
は、一般に入手できるコムチップを利用しながら、即
ち、ゴムチップの種類、メーカー、ロットによるバラツ
キなどを考慮しないで、硬化物に充分な強度及び耐久性
を発現させるための実用的な手段を提供できたことによ
り、廃ゴム製品の有効利用、延いては省資源の助長に貢
献しうる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−262886(JP,A) 特開 昭59−41501(JP,A) 特開 昭56−161456(JP,A) 特開 平2−27003(JP,A) 特開 平4−31485(JP,A) 特開 平5−148470(JP,A) 特開 平4−132788(JP,A) 特開 平4−239580(JP,A) 特開 昭58−142836(JP,A) 特開 昭55−29550(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09J 175/00 - 175/16 C08L 75/00 - 75/16 B29B 17/00 - 17/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴム又はポリウレタンエラストマーの粉
    物を弾性体に結合させるためのバインダーであって
    酸化合物を0.1〜10重量%含有し分子末端にイソシ
    アネート基をするウレタンプレポリマーからなること
    を特徴とするゴムチップ弾性体構成用バインダー。
  2. 【請求項2】 ゴム又はポリウレタンエラストマーの粉
    砕物を、酸化合物を0.1〜10重量%含有し、分子末端
    にイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーから
    なるバインダーと混練することを特徴とするゴムチップ
    弾性体の調製法。
JP11703392A 1992-04-08 1992-04-08 ゴムチップ弾性体構成用バインダー及びゴムチップ弾性体の調製法 Expired - Lifetime JP3215494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11703392A JP3215494B2 (ja) 1992-04-08 1992-04-08 ゴムチップ弾性体構成用バインダー及びゴムチップ弾性体の調製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11703392A JP3215494B2 (ja) 1992-04-08 1992-04-08 ゴムチップ弾性体構成用バインダー及びゴムチップ弾性体の調製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05287257A JPH05287257A (ja) 1993-11-02
JP3215494B2 true JP3215494B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=14701786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11703392A Expired - Lifetime JP3215494B2 (ja) 1992-04-08 1992-04-08 ゴムチップ弾性体構成用バインダー及びゴムチップ弾性体の調製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3215494B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020019812A (ko) * 2000-09-07 2002-03-13 손종채 바닥충격소음 방지재의 제조방법 및 그 제품
JP4465034B2 (ja) * 2009-12-07 2010-05-19 ヨコハマポリマー化成株式会社 ゴムチップ表面処理剤及び弾性舗装材
CN104877338B (zh) * 2015-06-19 2018-03-13 山西凌云聚氨酯有限公司 一种聚氨酯弹性体废料的回收利用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05287257A (ja) 1993-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2619109B2 (ja) 柔軟性にすぐれたポリウレタン系硬化性組成物
CA1225786A (en) Process for the production of polyurethane urea elastomers
JP3964648B2 (ja) 一液湿気硬化型ポリウレタン系接着剤及びこれを用いた床材の接着方法
JPH0585579B2 (ja)
JP3215494B2 (ja) ゴムチップ弾性体構成用バインダー及びゴムチップ弾性体の調製法
JP3326534B2 (ja) 構築物の防水被覆方法
JPH05148470A (ja) ゴムチツプ弾性体構成用バインダー及びゴムチツプ弾性体の調製法
JP3191882B2 (ja) ウレタン系硬質床仕上げ用組成物
JPS6131418A (ja) 湿気硬化性ポリウレタン組成物
EP0122894B1 (en) Process for preparing polyurethanes with the use of a polyhydroxyalkylphosphine oxide as curative
JP2881091B2 (ja) 一液性ウレタン樹脂組成物
JP3197636B2 (ja) ウレタン組成物
JP3673876B2 (ja) 団粒固結剤、弾性舗装材組成物、固結塊及びそれを用いる施工法
JP3601614B2 (ja) 一液性ポリウレタン樹脂組成物、接着剤、弾性舗装・床材組成物、固結塊
JPH08104861A (ja) 一液無溶剤反応型ウレタン系接着剤組成物及びそれを用いた床構造
JPH0365372B2 (ja)
JP3886207B2 (ja) 接着剤用樹脂組成物
JPH0711189A (ja) 基盤のコ−ティング方法
JPH0741661A (ja) 湿気硬化型舗装材および該舗装材を用いた舗装表面の施工方法
JPH07207143A (ja) ゴムチップバインダー組成物並びにゴムチップ弾性体及びその製造方法
JP4078931B2 (ja) 弾性舗装材及びそれによる固結塊の製造方法
JP3007362B2 (ja) 湿気硬化型ポリウレタン樹脂組成物
JP2003113217A (ja) 二液硬化型ポリウレタン樹脂組成物
JP3474831B2 (ja) ポリウレタン弾性舗装材
JPS6319303A (ja) 弾性舗装工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 11