JP3213197B2 - 画像処理装置およびその制御方法 - Google Patents

画像処理装置およびその制御方法

Info

Publication number
JP3213197B2
JP3213197B2 JP04971995A JP4971995A JP3213197B2 JP 3213197 B2 JP3213197 B2 JP 3213197B2 JP 04971995 A JP04971995 A JP 04971995A JP 4971995 A JP4971995 A JP 4971995A JP 3213197 B2 JP3213197 B2 JP 3213197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
document image
translation
unit
language
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04971995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH086954A (ja
Inventor
喜代久 杉島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP04971995A priority Critical patent/JP3213197B2/ja
Priority to US08/420,083 priority patent/US5727082A/en
Publication of JPH086954A publication Critical patent/JPH086954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3213197B2 publication Critical patent/JP3213197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32005Automation of particular receiver jobs, e.g. rejecting unwanted calls
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像処理装置及びその制
御方法、詳しくは、回線を介して画像情報を受信する画
像処理装置及びその制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の装置としては、ファクシミリ装
置がある。通常、ファクシミリ装置では、受信した画像
はその場で印刷されるようになっている。また、昨今で
は、パーソナルコンピュータにファクシミリモデムを接
続し、そのパーソナルコンピュータ上で作成した文書を
ファクシミリとして送信することも可能になってきてい
る。
【0003】ところで、昨今の文字認識技術には、めざ
ましいものがある。そして、その文字認識処理と共に、
構文解析等の技術によって言語翻訳をも可能にしてい
る。
【0004】一般に、翻訳は、原稿画像をイメージスキ
ャナ等で読み取り、それをまず文字認識し、次いで構文
解析、翻訳という手順を踏む。従って、ファクシミリ受
信した英文画像等をその文字認識装置にかけ、日本語と
して翻訳させることも可能になってきている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一旦印
刷した結果を翻訳のために再度イメージスキャナで読み
取る場合、その間の印刷処理、読み取り処理でどうして
も画像の品位が損なわれ、結果として正しい文字認識及
び翻訳ができないという問題が起こる。なにより、受信
した画像を、別の装置のところへ持っていき、イメージ
リーダでの読み取り、文字認識及び翻訳等を行わせるの
作業は非常に面倒であり時間のかかるものでもある。更
に、最終目標が英文等の外国語を日本語にする場合に
は、印刷で使用される記録紙が無駄に消費されることに
なる。
【0006】また、どんなに高い認識率及び翻訳が可能
であっても、現状では100%正しい文字認識/翻訳は
できない。従って、機械翻訳する場合であっても、それ
が他のコンピュータ上で簡単に且つ自由に訂正できるこ
とも望まれる。
【0007】
【課題を解決するための手段】及び
【作用】本発明はかかる問題点に解決することをその課
題とするものであり、回線を介して受信した文書画像が
異なる国の言語で記述されている場合、その言語を適切
に判別するとともに、その判別結果に従って容易に翻訳
された文書情報を得ることを目的とするものである。
【0008】この課題を解決するため、例えば本発明の
画像処理装置は以下に示す構成を備える。すなわち、通
信回線を介して受信した文書画像を出力する画像処理装
置であって、文書画像データと当該文書画像の言語を示
す言語表記コードを含む情報を受信する受信手段と、受
信した言語表記コードを抽出する第1の抽出手段と、前
記文書画像データ中の所定位置に位置する部分画像を抽
出する第2の抽出手段と、前記受信手段で文書画像デー
タを受信する際に、該文書画像データの送信元を示す情
報を抽出する第3の抽出手段と、前記第1乃至第3の抽
出手段のいずれかの抽出が行われた場合、当該抽出結果
に基づいて文字認識用辞書を指定する指定手段と、前記
指定手段で指定された文字認識用辞書を用いて受信した
文書画像中の文字を認識する認識手段と、前記認識手段
の認識結果に基づいて所定言語に翻訳する翻訳手段と、
前記翻訳手段の翻訳結果に基づいて文書画像を生成する
画像生成手段とを備える。
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【実施例】以下、添付図面に従って本発明に係る実施例
を詳細に説明する。
【0013】図1に実施例における複写装置のブロック
構成図を示す。実施例の複写装置は、以下に説明するご
とくファクシミリ装置としての機能をも有し、ネットワ
ーク上のデバイス(例えばプリンタやコンピュータ等)
に、受信画像を送信したり、ネットワーク上のコンピュ
ータ等からの画像データを受信しそれを送信するための
通信手段、および受信画像(或いは送信画像)を記憶す
る大容量の記憶装置を備えている。
【0014】図中、101は各種構成ユニットを電気的
に接続し、データ等の転送を行うバスである。102
は、本装置全体の制御を司るジョブコントローラであ
り、CPU、ROM、RAM等で構成される。103は
各種操作指示を入力するための操作部(例えば、キーボ
ード)であり、104はジョブコントローラ102の制
御の下にあるスキャナコントローラであり、原稿画像読
み取りを行うスキャナ105の制御及び読み取られた画
像データの転送処理を行う。106はプリンタコントロ
ーラであり、プリンタ107の動作を制御すると共にプ
リンタ107への画像データ転送処理を所定のタイミン
グで出力する処理をも行う。108はファクシミリ送受
信を行うモデム109を制御するFAXコントローラ1
09である。110は大容量の記憶装置であり、例えば
ハードディスクや光磁気ディスク装置である。この記憶
装置110には、本装置のOS(オペレーティングシス
テム)及び後述する処理プログラムを記憶していると共
に、スキャナ105で読み取った画像や、ファクシミリ
受信或いは送信画像を記憶したり、プリンタ107へ出
力するスプールファイルを記憶したりする。111は本
装置をネットワークと接続し、データの授受を行うイン
ターフェースボードであり、記憶装置110に格納され
た画像データをネットワーク上のコンピュータからの指
示に従って、そのコンピュータに送信したり、ネットワ
ーク上の他のプリンタに出力したりする。勿論、ネット
ワークからの画像データの受信をも行う。ネットワーク
上から画像データを受信した場合には、それを一旦、記
憶装置110にファイルとして記憶し、指示に従ってプ
リンタ107で印刷したり、ファクシミリ送信すること
も可能である。112は、例えば英語で書かれた文書画
像を文字認識し(中間的に認識文字コードファイルを作
成する)、日本語に翻訳し、その翻訳結果に基づく日本
語文書画像を生成する翻訳ボードである。尚、英語以外
の言語であっても良いのは勿論であり、日本語から英語
に翻訳する場合であっても構わない。要は、或る言語か
ら他の言語に翻訳する機能とその翻訳結果に基づく画像
生成処理機能を備えていればよい。
【0015】上記構成における実施例の複写装置の動作
(その一部)を図2のフローチャートに従って説明す
る。尚、同フローチャートに基づくプログラムは、記憶
装置110に記憶されていて、装置への電源投入後、ジ
ョブコントローラ102は自身のROM内に記憶されて
いるブートプログラムに従って、OSや当該プログラム
を自身のRAMにロードし、実行する。また、説明を簡
単にするため、実施例では英語の受信画像を文字認識
し、翻訳する例について説明する。
【0016】まず、ステップS201では、コピーやF
AX等のプリンタやスキャナが動作中であるかどうかを
チェックする。それらが非動作中である場合には、本装
置はどのような機器が接続されているかをチェックす
る。なお、実施例の装置は、共通バス101を持ってお
り、外部機器との接続やFAX等のそれぞれの機能を実
現するボードを脱着可能になっている。
【0017】次に、ステップS203で操作部103か
ら複写要求(コピーキーの押下)があるかどうかを判断
する。複写要求があれば、ステップS211に進んで、
操作部103より翻訳スイッチがオンになっているかど
うかを判断する。それがオフの場合には、ステップS2
14に進んで、スキャナコントローラ104とプリンタ
コントローラ106にスキャン及びプリントの要求を出
し、通常の複写処理を行う。
【0018】また、翻訳スイッチがオンの場合には、ス
テップS215に進んで、スキャナコントローラ104
にスキャン要求を出し、ステップS216に進んで読み
取られた画像データをファイルとして記憶装置110に
格納する。一連の原稿画像の読み取り及び格納処理が済
むと、処理はステップS217に進んで、翻訳ボード1
12に翻訳を要求する。翻訳ボード112は指示された
要求に応じて、ステップS216で格納されたファイル
(画像ファイル)に基づいて、翻訳処理を行ない、日本
語の文書画像ファイルを記憶装置110に格納する。
【0019】この処理は、例えば図3のフローチャート
に従って行うものとする。まず、上記ステップS216
の処理で格納された画像ファイルから1ページ単位に画
像データをジョブコントローラ102内に設けられたR
AMに読出し(ステップS301)、各文字位置を検出
する。そして、所定量だけ文字の切り出して文字認識を
行ない、その画像中の文字による文章の言語を判断する
(ステップS303)。この判断結果に基づき、次のス
テップS304では、当該文書画像は翻訳可能であるか
どうかを判断する。実施例では、英文画像を翻訳するこ
とを前提としているので、他の言語、例えばフランス語
やロシア語等は対象外となり、翻訳不可と判断する。
尚、言語の判別であるが、各言語の辞書を予め記憶装置
110に記憶し、文字認識された結果の単語がどの辞書
に含まれるか、更には、各言語特有の文字の存在の有無
により判断するものとする。また、言語が判別できるま
で、切り出す文字の量を増やすものとする。すなわち、
各言語に共通な単語がある場合には、1つの言語に絞り
込むことができるまで処理を行う。また、ここでは英文
の翻訳を前提としているので、文字認識用辞書として英
文用を用いて、入力した文書が英文でないとき翻訳不可
とするようにしても良い。
【0020】いずれにしても翻訳不可と判断された場合
には、読み取った画像データに対する翻訳処理は中断
し、本処理をコールした上位ルーチンに翻訳不可であっ
たことを知らせ(ステップS305)、本処理を終了す
る。
【0021】一方、翻訳可能であると判断した場合に
は、ステップS306に進む。ここでは、画像データの
翻訳を行ない、最終的に邦文画像データを記憶装置11
0に記憶する。そして、ステップS307に進んで、正
常に終了した旨の上位ルーチンに報知し、処理を終了す
る。
【0022】さて、こうして、翻訳動作が完了すると、
処理は図2のステップS218に進んで、プリンタコン
トローラ106にプリント要求を発し、作成された邦文
画像データを所定の手順で出力することで邦文画像を記
録紙上に形成し、出力させる。尚、翻訳が正常に終了し
なかった場合には、元の画像データを翻訳結果としてプ
リント出力する。
【0023】さて、ファクシミリ送信要求があったと判
断した場合(ステップS204)、処理はステップS2
19に進み、翻訳スイッチがオンになっているか判断す
る。それがオフの場合には、処理はステップS212に
進んで、スキャナコントローラ104に原稿の読み取り
を要求し、FAXコントローラ108に読み取った原稿
情報の送信を要求する。尚、ネットワーク上のコンピュ
ータからFAX送信要求がきた場合には、その送信宛て
先電話番号、及び、送信すべき画像データを受信し、そ
れを記憶装置110に記憶した後、相手先端末に発呼及
び送信を行う。また、ネットワークから記憶装置110
内の特定の画像ファイルの指定するための情報、送信宛
て先の電話番号情報を含む送信コマンド要求がきた場合
には、記憶装置110内の該当する画像ファイルを相手
先に送信する。また、ステップS219で翻訳スイッチ
がオンの場合には、コピーの場合と同様にスキャン、翻
訳動作を行ない、相手先に送信する。この場合は、例え
ば日本語を英語に翻訳する。
【0024】また、ステップS205において、インタ
ーフェースボード111を介してネットワーク上のコン
ピュータ等よりプリントまたはスキャンの要求があった
場合には、ステップS213に進む。ここでは、例えば
プリント要求であれば、続いて送られてくる画像データ
を一旦記憶装置110に記憶した後、それをプリンタコ
ントローラ106にプリント要求を出し、続いて所定の
手順を経て受信した画像データの印刷を行なわせる。記
憶装置110に一旦、格納するのはネットワーク上の転
送速度と、モデム109による通信速度もしくはプリン
タ107への転送速度が異なるためである。また、スキ
ャン要求であれば、スキャナコントローラ104にスキ
ャン要求を出し、原稿画像の読み取りを行なわせる。読
み取った原稿画像(複数枚ある場合も同様)は、一旦、
記憶装置110に記憶した後、要求元のコンピュータ等
にインターフェースボード111を介して送出する。
【0025】また、ステップS206で、モデム10
9、FAXコントローラ108を介して外部よりFAX
受信要求(着呼)があるか判断し、受信要求があればス
テップS207に進み、受信した画像データを記憶装置
110に格納していく。この後、処理はステップS20
8に進んで、翻訳スイッチがオンになっているかどうか
を判断する。翻訳スイッチがオンになっている場合に
は、ステップS209に進んで、翻訳処理を行う。この
翻訳処理は、先に説明したステップS217と同様であ
る(図3のフローチャートに従う)ので、その説明は省
略する。また、ステップS208で翻訳スイッチがオフ
になっていた場合、或いは、翻訳処理が正常に行われな
かった場合も、ステップS210に進むが、この場合に
は受信した画像データを印刷出力する。
【0026】次に、図3におけるステップS306の翻
訳処理の具体的処理内容を図4のフローチャートに従っ
て説明する。
【0027】まず、ステップS401において、翻訳対
象の画像データを記憶装置110から1ページ分読み取
り、ステップS402で読み取った画像データに基づく
文字認識処理を行う。一般に、文字認識処理は、文字切
り出し位置及び範囲の特定と、切りだし処理を経て文字
認識処理を行うが、本実施例でもこれに従うものとす
る。
【0028】こうして、文字認識が行われると、認識結
果である文字コード(アスキーコード)が順に得られる
から、それを記憶装置110にファイルとして格納する
(ステップS403)。以下、ステップS404で、全
画像に対する文字認識処理が完了したと判断されるま
で、上記処理を繰り返す。この結果、記憶装置110に
は、オリジナルの画像ファイルとその認識して得られた
テキストファイルが生成されることになる。
【0029】さて、文字認識処理が完了すると、次にス
テップS405に進んで、上記処理で生成されたテキス
トデータを所定量単位(1センテンス単位)にを読み込
み(ステップS405)、邦文への翻訳処理を行う(ス
テップS406)。この結果、邦文のテキストコード
(例えばJISコード)が生成されるから、それを記憶
装置110に順に格納していく。そして、この処理が完
了したと判断(ステップS408)されるまで繰りかえ
す。
【0030】次に、処理はステップS409に進んで、
作成された邦文テキストファイルから順に文字コードを
読み出す。そして、それに対応する文字パターンを発生
し、邦文画像を作成する(ステップS410)。翻訳対
象の画像データには、文字情報だけでなくイメージ情報
も含まれているので、そのイメージ情報と合成し、文章
だけが邦文になった画像を作成する。実施例における作
成する単位は、1頁単位の邦文画像データとする。そし
て、作成された邦文画像データは記憶装置110に画像
ファイルとして格納し(ステップS411)、全ての邦
文テキストデータに対して処理が完了したと判断される
まで、この処理を繰り返す。こうして、邦文画像データ
の作成が完了すると本処理を終えることになる。
【0031】尚、説明が前後するが、記憶装置112に
は文字認識処理時に参照される辞書、構文解釈及び邦文
への変換を行うためのそれぞれの辞書が予め格納あれて
いるものである。
【0032】また、上記の処理において、英文画像(複
数枚ある可能性も十分にある)の全頁を格納してから、
文字認識したのは、続く翻訳処理をスムースにするため
である。すなわち、英文画像中のあるセンテンスが頁に
またがっている可能性が十分にあり得るわけであるか
ら、頁単位に文字認識し、翻訳処理を行うとそのページ
の最後の1センテンスが不完全な状態になり、次の頁の
英文画像を読み取ることが余儀なくされる。これでは、
処理のオーバーヘッドが生じると共に、ワークメモリと
しての容量も十分に必要になる。但し、メモリ容量が十
分にあり、ジョブコントローラ102が十分に高速な場
合には構わない。
【0033】以上の結果、英文画像の複写指示及び英文
画像のファクシミリ受信が行われた場合には、記憶装置
110には生の英文画像データファイル、文字認識後の
英文テキストファイル、翻訳後の邦文テキストファイ
ル、更には、邦文テキストファイルに基づいて作成され
た邦文の画像データファイルが作成されていることにな
る。従って、ネットワーク上のユーザは、上記4つのフ
ァイルそれぞれを自由に転送してもらい(そのファイル
名と転送指示コマンドを送出することになる)、自分の
コンピュータ上に表示することは勿論、テキストファイ
ルを受信した場合にはそれを編集することも可能にな
る。この結果、例えば翻訳処理が完璧ではなくても、そ
れを人間が修正することも容易になるという効果が得ら
れる。
【0034】尚、上記翻訳処理を経ると4つのファイル
が記憶装置110に記憶されることになるが、この場合
のファイル名は統一され、なおかつ、それぞれがどのよ
うな種類のファイルなのかが容易にわかるようにするこ
とが望ましい。例えば、ネットワーク上の或るコンピュ
ータのユーザが、その元画像と翻訳語の邦文画像を表示
画面に表示させたい場合に、本装置に記憶装置110内
にあるファイル一覧等の転送要求コマンドを発すること
になるが、その場合にどれとどれが対応するのか等がわ
からないと不便である。
【0035】一例としては、イメージスキャナで読み取
ったり、ファクシミリ受信した時刻をファイル名にす
る。例えば、受信したのが1994年4月12日、14
時5分であれば、「9404121405」とするもの
とする。また、ネットワーク上に実施例の装置が複数接
続されていて、それぞれが回線に接続されており、たま
たま同じ時刻にファクシミリ受信があると同じファイル
名で記憶されることになる。これによって、ネットワー
クユーザが、受信した画像の転送依頼を本装置に指示す
る場合に混乱を招くようなら、個々の装置のネットワー
ク上の固有のIDもファイル名の一部としてもよい。
【0036】また、これだけでは文字認識した結果のテ
キストファイルか、翻訳後のテキストファイルか、邦文
の画像データかも区別もつかないので、拡張子という形
でそれらに対応する文字列を付加した。
【0037】また、上記処理によると、翻訳スイッチを
オンにしていると、記憶装置110にはファイルが順次
格納されていく。従って、光磁気ディスク等の如く、大
容量の記憶装置が望ましいが、それでも次第にファイル
の量が膨れあがる。これに対処するにはネットワーク上
のユーザが本装置に対して適宜削除対象のファイル名と
その旨のコマンドを転送し、それを削除させるようにす
る。
【0038】また、上記の如く、日付でファイルが管理
されることにより、格別な保存指示(重要である旨が指
示されたファイル)を与えていないものに関しては古い
ものから順に削除するようにしても良い。
【0039】以上説明したように本発明によれば、ネッ
トワーク外から受信した英文画像については、一旦印刷
して、それを再度読み込んで翻訳することがなくなるの
で、作業効率が上がると共に、印刷及び画像読み取りに
おける品位の低下が皆無になるため、高い文字認識は勿
論、高い翻訳結果を得ることが可能になる。
【0040】また、中間的に作成される英文テキストフ
ァイル、邦文テキストファイルを積極的に記憶装置11
0に記憶保存することになるので、ネットワーク上のユ
ーザは、オリジナルの画像、翻訳後の画像、更には、そ
れらテキストファイルのいずれも自由に読み込むことが
可能になると共に、テキストファイルであればそれを自
由に編集することも可能になる。
【0041】尚、上記実施例では、全ファクシミリ画像
の受信が完了してから、文字認識を行ったが、ファクシ
ミリ受信による情報の復号化処理で得られた画像に基づ
いて文字認識処理を行ってもよい。
【0042】また、翻訳ボードを使用せずに、インター
フェースボードを介して接続されるコンピュータの翻訳
ソフトにより翻訳してからプリントアウトするようにし
てもよい。
【0043】また、プリンタコントローラが翻訳機能を
持ち、プリントアウトするときに逐次翻訳しながらプリ
ントアウトするようにしてもよい。
【0044】また、本実施例では、言語の判断は、1文
節を検知してからその文章により行っているが、言語ス
イッチを操作部に設け、そのスイッチの指示に従って翻
訳するようにすると、言語の判断部分が省略できる。特
に、複写時にはその原稿がどの言語か分かっているの
で、その分の処理を省略させることも可能である。
【0045】また本実施例は、FAX受信時に翻訳する
が、送信時に翻訳して送信するのも同じ構成で可能であ
る。
【0046】また、本発明はFAXで受信する画像につ
いて説明したが、インターフェースボードを介してコン
ピュータ等と送受信される画像情報についても本実施例
の構成で翻訳が出来る。
【0047】また、本実施例はいずれかの動作中は、他
の動作は行わないようにしているが、メモリを使用中
に、メモリを使わない動作を行わせることは、ジョブコ
ントローラの制御ソフトを変えることで簡単にできる。
例えば、翻訳動作中にスキャナとプリンタによるコピー
動作を行うことなどである。
【0048】また、上記実施例では、英文画像から邦文
画像を生成する例を説明しがが、この逆は勿論のこと、
これによって本願発明が限定されるものではない。要は
2国間の言語翻訳を行えれば良いからである。
【0049】また、実施例の装置は、その性質上、日本
国内で使用される装置となるが、1つの装置で全世界で
共通に使用できるようにするため、例えば翻訳内容を選
択出来るようにしても良い。
【0050】例えば、図5に示すごとく、入力言語に対
する出力言語を対応つけるテーブルを記憶装置110に
予め設定登録しておくことで、いずれの言語画像が受信
された場合であっても、それらを日本語に訳した画像を
出力することもできる。従って、本装置を例えば英語圏
で使用する場合には、出力言語を全て英語にすることで
対処できる。勿論、各2国間の翻訳処理が可能である場
合である。このときは、出力言語を予め設定しておき、
オペレータの選択操作による入力言語を指定したり、図
3のステップS303で入力言語を判別することによ
り、例えば図5のテーブルから必要な翻訳用辞書にアク
セスし、翻訳処理を行う。
【0051】また、上記例では、ファクシミリ画像につ
いて説明したが、文書(文字コードの集合情報)であっ
ても良いのは勿論である。但し、情報の送受信はファク
シミリを活用するのが、一般的であり、ネットワーク構
築の際に使用頻度からいってもファクシミリ装置に適応
した場合の方がその有益性が高い。
【0052】また、実施例では操作部103における翻
訳スイッチをONにした場合に、受信画像の翻訳及び読
み取った画像の翻訳処理を行ったが、例えば、受信画像
にある言語を判別し、その結果に基づいて自動的に翻訳
処理を開始しても良い。
【0053】<第2の実施例の説明>以上の実施例で
は、自動的に翻訳処理を行なうものであったが、オペレ
ータによるマニュアル操作での処理も可能である。ま
た、文字認識用の辞書を予め設定することにより、精度
良くまた、高速に認識できる。
【0054】図6はこの場合の処理の流れを示すフロー
チャートである。ここではファクシミリ受信に係る部分
のみ説明を行なう。他の処理部分及び構成は前述した実
施例と同じであるものとし、その説明は省略する。
【0055】まず、ステップS601では、モデム10
9、FAXコントローラ108を介して外部よりFAX
受信要求(着呼)があるか判断し、受信要求があればス
テップS602に進み、受信した画像データを記憶装置
110に格納していく。次にステップS603では、受
信した画像データを印刷出力する。但し、ここでは全受
信データを印刷出力する必要はなく、例えば最初の1ペ
ージまたは2ページ程度出力するよう設定しておき、受
信した画像データがどの言語で書かれているかオペレー
タが識別できるようにする。尚、この出力する画像デー
タは1ページ全てではなく1部のみでもよい。また、こ
のとき、所定のメッセージ、例えば、その印刷がサンプ
ル出力であって一部しか印刷されていない旨、及び、ど
の言語で書かれた画像かの指示を促すメッセージをいっ
しょに印刷する。
【0056】次にステップS604では、オペレータに
よる翻訳の指示が操作部103からされたかどうか判断
する。ここではオペレータは上記ステップS603で出
力された画像データによりどの言語で書かれているかを
識別しているので、その言語名と出力言語名とを操作部
103により指示する。尚、出力言語は固定にして、受
信文書の言語のみを指定するだけでもよい。
【0057】次に、ステップS605では翻訳ボード1
12に翻訳を要求する。例えば上記ステップS601で
ドイツ語の文書を受信し、上記ステップS605でドイ
ツ語から日本語への翻訳が指示されたとすると、翻訳ボ
ード112は指示された要求に応じて、ステップS60
2で格納されたファイル(画像ファイル)に基づいて、
翻訳処理を行ない、日本語の文書画像ファイルを記憶装
置110に格納する。この処理は、図3,図4に示した
フローチャートに従って処理されるものとし、先に説明
した通りなので、ここでの説明は省略する。
【0058】ここで翻訳動作が完了すると、処理はステ
ップS606に進んで、プリントコントローラ106に
プリント要求を発し、作成された邦文画像データを所定
の手順で出力することで、邦文画像を記録紙上に形成
し、出力させる。なお、翻訳が正常に終了しなかった場
合には、元の画像データを翻訳結果としてそのままプリ
ント出力する。
【0059】以上説明した様に本第2の実施例によれ
ば、1頁分の紙を消費するものの、文字認識用の辞書を
オペレータの選択により決定するようにしたので、文字
の認識が容易に、また、より精度良く行えるようにな
る。また、複数種類の言語への対応が容易になる。
【0060】尚、上記処理過程で、受信画像、文字認識
結果、翻訳結果、出力画像の4つのファイルが記憶装置
に記憶されるのは、上記第1の実施例と同様であり、そ
の活用方法も第1の実施例と同じである。
【0061】<第3の実施例の説明>次に、文字認識用
の辞書の選択方法について、オペレータによるマニュア
ル選択ではなく、自動的に選択する方法を第3の実施例
として説明する。
【0062】ここでは、辞書の選択方法として3つの方
法のいずれかにより決定された辞書を設定する。
【0063】1つ目の方法は、送信側のオペレータが送
信文書の言語を識別できるようなコードを操作部等から
入力し、これをファクシミリ通信における手順信号中の
NSS信号に含ませて送信し(NSS信号のFIFの第
4バイト以降はメーカーに開放、すなわち、自由に使用
して構わないので)、受信側でこの識別コードを受信し
た場合に、識別コードに応じた辞書を設定する。
【0064】2つ目の方法は、受信側で受信する文書が
どの国からのものかを判断し、その判断結果と翻訳辞書
の関係をテーブルとして予め記憶保持しておき、そのテ
ーブルに基づいて翻訳するものである。この時、送信元
の国は、受信手順信号中のTSI信号により識別する。
ここでは、受信側で登録しておく番号は国内用の番号と
し、受信した電話番号の下位の桁から順に比較してい
く。相手先によっては、国際電話用の番号を送ってくる
場合もあるので、登録してある番号の桁数を越える数字
は無視する。
【0065】3つ目の方法は、送信側が送信データ(送
信文書)の所定の位置に送信文書の言語の種類を示す識
別子を付加して送信し、受信側でこの識別子により言語
を識別し、翻訳のための辞書を選択する。この識別子は
受信側で識別しやすいように、マークシートやバーコー
ド等を用いるものとする。
【0066】例えば、受信した文書を日本語に翻訳する
ように設定しておき、上記3つの方法のいずれかにより
ドイツ語の文書を受信したことを識別したとすると、文
字認識用の辞書としてドイツ語用を設定し、ドイツ語か
ら日本語に翻訳する辞書を選択する。
【0067】以下、図7に示すフローチャートを用い
て、この場合の処理の流れを説明する。ここでは、ファ
クシミリ受信に係る部分のみ説明を行なう。他の処理部
分及び装置構成は前述した第1の実施例と同様であるも
のとし、説明は省略する。
【0068】まず、ステップS701では、モデム10
9、FAXコントローラ108を介して外部より、FA
X受信要求(着呼)があるか判断し、受信要求があれば
ファクシミリ通信における前手順を開始し、ステップS
702でNSS信号を受信したか判断する。NSS信号
を受信していればステップS703に進み、受信してい
なければステップS704に進む。
【0069】ステップS703では、受信したNSS信
号のFIFの第4バイト以降に文書の言語を表す識別コ
ードが含まれているか否か判断する、識別コードが含ま
れていればステップS710に進み、識別コードに対応
した文字認識用の辞書を設定する。一方、識別コードが
含まれていなかった場合、及び、NSS信号を受信しな
かった場合はステップS704でTSI信号を受信した
か判断する。TSI信号を受信していればステップS7
05に進み、受信していなければステップS706に進
む。
【0070】ステップS705では、受信したTSI信
号に含まれている送信側の電話番号が設定する辞書の種
類と対応付けられて登録されている電話番号と一致する
ものがあるか否か判断する。登録されている電話番号で
あれば、それを一旦記憶しておきステップS708へ進
む。ステップS708では、受信した文書データの所定
の位置に文書の言語の種類を示す識別子があるか否か判
断する。ここで識別子がなければ上記ステップS705
で識別した電話番号に対応した文字認識用の辞書を設定
する。
【0071】また、ステップS704でTSI信号を受
信しなかった場合及びステップS705で受信した電話
番号が登録されていなかった場合はステップS706で
受信した文書データの所定の位置に文書の言語の種類を
示す識別子があるか否か判断する。このステップS70
6及び上記ステップS708で識別子があれば、この識
別子に対応した文字認識用の辞書を設定する。
【0072】ここで上記ステップS705で登録されて
いる電話番号よりもステップS708の識別子を優先さ
せているのは、例えば登録されている電話番号の相手が
フランスであっても送られてくる文書データが英語であ
るような場合に対応するためである。
【0073】また、ステップS706で識別子もなかっ
た場合は、前述のステップS303のように全ての辞書
から文字を認識する設定とする。
【0074】次に、ステップS711では、受信した画
像データを記憶装置110に格納していく。この後、処
理はステップS712に進んで、翻訳スイッチがオンに
なっているかどうかを判断する。翻訳スイッチがオンに
なっている場合には、ステップS713に進んで、翻訳
処理を行う。この翻訳処理は、図3,図4に示したフロ
ーチャートにしたがって処理されるものとし、先に説明
した通りなので、ここでの説明は省略する。ただし、ス
テップS303の判断はステップS706の判断でNo
であった場合を除いて、ステップS707,709,7
10で決定した言語となる。
【0075】ここで、翻訳動作が完了すると、ステップ
S714に進み、作成された翻訳結果をプリント出力す
る。また、ステップS712で翻訳スイッチがオフにな
っていた場合、或いは、翻訳処理が正常に行われなかっ
た場合も、ステップS714に進が、この場合には受信
した画像データを印刷出力する。
【0076】また、上記実施例に於いて、ステップS7
07で設定する辞書は、ページ毎に識別子を付加された
ものを受けとるようにすれば、ページ毎に異なる言語で
書かれた文書を受けとる場合にも対応できる。
【0077】また、本第3の実施例においても、文字認
識結果のテキストファイル、及び、翻訳結果であるテキ
ストファイルがそれぞれ記憶装置に記憶されているのは
上記第1の実施例と同様である。
【0078】以上説明した様な本第3の実施例よれば、
複数種類の言語の受信データに容易に対応でき、その際
の文字認識用の辞書も手順信号や受信データ中の識別子
により設定するようにしたので、オペレータが介在する
ことなく、しかも誤設定を減らし、精度の高い認識を行
うことができる。
【0079】尚、上記処理過程で、受信画像、文字認識
結果、翻訳結果、出力画像の4つファイルが記憶装置に
記憶されるのは、上記第1の実施例と同様であり、その
活用方法も第1の実施例と同じである。
【0080】また、本発明は複数の装置でもって構成さ
れるシステムに対しても有効であり、単独の装置に対し
ても有効である。また、外部よりプログラムを供給する
ことで実現させても良いのは勿論である。すなわち、本
願発明は上記実施例に限定されるものではなく、添付の
クレームに記載された内容を逸脱しない限りは、様々な
改良を施すことが可能である。
【0081】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、回
線を介して受信した文書情報の言語を適切に判別し、そ
の判別結果に従って容易に翻訳された文書情報を得るこ
とができる。
【0082】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のファクシミリ送受信機能を備える複写
機のブロック構成図である。
【図2】実施例の複写機の動作処理内容を説明するため
のフローチャートである。
【図3】図2における翻訳動作要求に基づく処理内容を
示すフローチャートである。
【図4】図3における翻訳処理の具体的処理内容を示す
フローチャートである。
【図5】受信画像が複数の言語のうちの1つである場合
にも対処するためのテーブルの内容を示す図である。
【図6】第2の実施例におけるファクシミリ受信処理内
容を示すフローチャートである。
【図7】第3の実施例におけるファクシミリ受信処理内
容を示すフローチャートである。
【符号の説明】
102 ジョブコントローラ 105 スキャナ 107 プリンタ 108 FAXコントローラ 110 記憶装置 112 翻訳ボード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−175813(JP,A) 特開 平5−28189(JP,A) 特開 平4−350781(JP,A) 特開 平4−263561(JP,A) 特開 平4−263563(JP,A) 特開 平3−179583(JP,A) 特開 平4−263562(JP,A) 特開 平5−274397(JP,A) 特開 平6−309489(JP,A) 特開 平6−333093(JP,A) 特開 平8−186674(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/00 - 1/00 108 G06K 9/00 - 9/03 G06K 9/46 - 9/52 G06K 9/62 - 9/82 G06F 17/27 - 17/28

Claims (46)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信回線を介して受信した文書画像を出
    力する画像処理装置であって、 文書画像データと当該文書画像の言語を示す言語表記コ
    ードを含む情報を受信する受信手段と、 受信した言語表記コードを抽出する第1の抽出手段と、 前記文書画像データ中の所定位置に位置する部分画像を
    抽出する第2の抽出手段と、前記受信手段で文書画像データを受信する際に、該文書
    画像データの送信元を示す 情報を抽出する第3の抽出手
    段と、 前記第1乃至第3の抽出手段のいずれかの抽出が行われ
    た場合、当該抽出結果に基づいて文字認識用辞書を指定
    する指定手段と、 前記指定手段で指定された文字認識用辞書を用いて受信
    した文書画像中の文字を認識する認識手段と、 前記認識手段の認識結果に基づいて所定言語に翻訳する
    翻訳手段と、 前記翻訳手段の翻訳結果に基づいて文書画像を生成する
    画像生成手段とを備えることを特徴とする画像処理装
    置。
  2. 【請求項2】 前記指定手段は、前記第1の抽出手段、
    の抽出手段、第の抽出手段の優先順位にしたがっ
    て文字認識用辞書を指定することを特徴とする請求項第
    1項に記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の抽出手段はNSS信号に含ま
    れる言語表記コードを抽出し、前記第2の抽出手段は、
    文書画像中の所定位置にあるバーコードイメージを抽出
    することを特徴とする請求項第1項に記載の画像処理装
    置。
  4. 【請求項4】 更に、前記翻訳手段で翻訳された後の
    語を指定する第2の指定手段を備えることを特徴とする
    請求項第1項に記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 更に、前記画像生成手段で生成された文
    書画像を所定の記録媒体上に形成し、文書画像として出
    力する出力手段を備えることを特徴とする請求項第1項
    に記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 更に、 ネットワークへ送信およびネットワークからの受信する
    ためのネットワーク接続手段と、 情報を記憶する記憶手段と、 前記受信手段で受信した文書画像を前記記憶手段にファ
    イルとして格納する第1の格納手段と、 前記認識手段によって認識された文字コード群をテキス
    トファイルとして前記記憶手段に格納する第2の格納手
    段と、 前記翻訳手段によって翻訳された文字コード群をテキス
    トファイルとして前記記憶手段に格納する第3の格納手
    段と、 前記画像生成手段で生成された文書画像をファイルとし
    て前記記憶手段に格納する第4の格納手段とを備え、 前記第1乃至第4の格納手段によって格納されたファイ
    ルは前記ネットワークに接続される複数の処理装置に共
    有されることを特徴とする請求項第1項に記載の画像処
    理装置。
  7. 【請求項7】 更に、 原稿画像を読み取る読取手段と、 前記読取手段で読み取られた原稿画像に対して、前記認
    識手段、前記翻訳手段、および前記画像生成手段の順に
    実行させる制御手段とを備えることを特徴とする請求項
    第1項に記載の画像処理装置。
  8. 【請求項8】 通信回線を介して受信した文書画像を出
    力する画像処理装置の制御方法であって、 文書画像データと当該文書画像の言語を示す言語表記コ
    ードを含む情報を受信する受信工程と、 受信した言語表記コードを抽出する第1の抽出工程と、 前記文書画像データ中の所定位置に位置する部分画像を
    抽出する第2の抽出工程と、前記受信工程で文書画像データを受信する際に、該文書
    画像データの送信元を示す 情報を抽出する第3の抽出工
    程と、 前記第1乃至第3の抽出工程のいずれかの抽出が行われ
    た場合、当該抽出結果に基づいて文字認識用辞書を指定
    する指定工程と、 前記指定工程で指定された文字認識用辞書を用いて受信
    した文書画像中の文字を認識する認識工程と、 前記認識工程の認識結果に基づいて所定言語に翻訳する
    翻訳工程と、 前記翻訳工程の翻訳結果に基づいて文書画像を生成する
    画像生成工程とを備えることを特徴とする画像処理装置
    の制御方法。
  9. 【請求項9】 前記指定工程は、前記第1の抽出工程、
    第3の抽出工程、第2の抽出工程の優先順位にしたがっ
    て文字認識用辞書を指定することを特徴とする請求項第
    8項に記載の画像処理装置の制御方法。
  10. 【請求項10】 前記第1の抽出工程はNSS信号に含
    まれる言語表記コードを抽出し、前記第2の抽出工程
    は、文書画像中の所定位置にあるバーコードイメージを
    抽出することを特徴とする請求項第8項に記載の画像処
    理装置の制御方法。
  11. 【請求項11】 更に、前記翻訳工程で翻訳された後の
    言語を指定する第2の指定手段を備えることを特徴とす
    る請求項第8項に記載の画像処理装置の制御方法。
  12. 【請求項12】 更に、前記画像生成工程で生成された
    文書画像を所定の記録媒体上に形成し、文書画像として
    出力する出力工程を備えることを特徴とする請求項第8
    項に記載の画像処理装置の制御方法。
  13. 【請求項13】 更に、 ネットワーク上の種々の処理装置との間で情報授受を行
    う工程と、 受信した文書画像を所定の記憶手段にファイルとして格
    納する第1の格納工程と、 前記認識工程によって認識された文字コード群をテキス
    トファイルとして前記記憶手段に格納する第2の格納工
    程と、 前記翻訳工程によって翻訳された文字コード群をテキス
    トファイルとして前記記憶手段に格納する第3の格納工
    程と、 前記画像生成工程で生成された文書画像をファイルとし
    て前記記憶手段に格納する第4の格納工程とを備え、 前記第1乃至第4の格納工程によって格納されたファイ
    ルは前記ネットワークに接続される複数の処理装置に共
    有されることを特徴とする請求項第項に記載の画像処
    理装置の制御方法。
  14. 【請求項14】 更に、 原稿画像を読み取る読取工程と、 前記読取工程で読み取られた原稿画像に対して、前記認
    識工程、前記翻訳工程、および前記画像生成工程の順に
    実行させる制御工程とを備えることを特徴とする請求項
    項に記載の画像処理装置の制御方法。
  15. 【請求項15】 通信回線を介して受信した文書画像を
    出力する画像処理装置において、 通信回線を介して、文書画像および当該文書画像の言語
    を示す言語表記コードを含む情報を受信する受信手段
    と、 言語表記コードを抽出する抽出手段と、 前記抽出手段の抽出結果に基づいて受信する文書画像の
    言語を判別する判別手段と、 前記判別手段の判別結果に基づいて文字認識用の複数の
    辞書の中から少なくとも1つの辞書を選択する選択手段
    と、 前記選択手段で選択された文字認識用辞書を用いて受信
    した文書画像中の文字を認識する認識手段と、前記判別手段の判別結果に基づいて、言語翻訳用の辞書
    を指定する指定手段と、 前記認識手段による認識に基づいて文書画像の言語を、
    所定の言語に、前記指定手段で指定された辞書を用いて
    翻訳する翻訳手段と、 前記翻訳手段の翻訳結果に基づいて文書画像を生成する
    画像生成手段とを備えることを特徴とする画像処理装
    置。
  16. 【請求項16】 更に、前記画像生成手段で生成された
    文書画像を所定の記録媒体上に形成し、文書画像を出力
    する出力手段を備えることを特徴とする請求項第15
    に記載の画像処理装置。
  17. 【請求項17】 更に、 ネットワークへ送信およびネットワークからの受信する
    ためのネットワーク接続手段と、 情報を記憶する記憶手段と、 受信した文書画像をファイルとして前記記憶手段に格納
    する第1の格納手段と、 前記認識手段によって認識された文字コード群をテキス
    トファイルとして前記記憶手段に格納する第2の格納手
    段と、 前記翻訳手段によって翻訳された文字コード群をテキス
    トファイルとして前記記憶手段に格納する第3の格納手
    段と、 前記画像生成手段で生成された文書画像をファイルとし
    て前記記憶手段に格納する第4の格納手段とを備え、 前記第1乃至第4の格納手段によって格納されたファイ
    ルは前記ネットワークに接続される複数の処理装置に共
    有されることを特徴とする請求項第15項に記載の画像
    処理装置。
  18. 【請求項18】 更に、 原稿画像を読み取る読取手段と、 前記読取手段で読み取られた原稿画像に対して、前記認
    識手段、前記翻訳手段、および前記画像生成手段の順に
    実行させる制御手段とを備えることを特徴とする請求項
    15項に記載の画像処理装置。
  19. 【請求項19】 通信回線を介して受信した文書画像を
    出力する画像処理装置の制御方法において、 通信回線を介して、文書画像および当該文書画像の言語
    を示す言語表記コードを含む情報を受信する受信工程
    と、 言語表記コードを抽出する抽出工程と、 前記抽出工程の抽出結果に基づいて受信する文書画像の
    言語を判別する判別工程と、 前記判別工程の判別結果に基づいて文字認識用の複数の
    辞書の中から少なくとも1つの辞書を選択する選択工程
    と、 前記選択工程で選択された文字認識用辞書を用いて受信
    した文書画像中の文字を認識する認識工程と、前記判別工程の判別結果に基づいて、言語翻訳用の辞書
    を指定する指定手工程と、 前記認識工程による認識に基づいて文書画像の言語を
    定の言語に、前記指定工程で指定された辞書を用いて
    訳する翻訳工程と、 前記翻訳工程の翻訳結果に基づいて文書画像を生成する
    画像生成工程とを備えることを特徴とする画像処理装置
    の制御方法。
  20. 【請求項20】 更に、前記画像生成工程で生成された
    文書画像を所定の記録媒体上に形成し、文書画像を出力
    する出力工程を備えることを特徴とする請求項第19
    に記載の画像処理装置の制御方法。
  21. 【請求項21】 更に、 ネットワーク上の種々の処理装置と間で情報の送信・受
    信を行う工程と、 受信した文書画像をファイルとして所定の記憶手段に格
    納する第1の格納工程と、 前記認識工程によって認識された文字コード群をテキス
    トファイルとして前記記憶手段に格納する第2の格納工
    程と、 前記翻訳工程によって翻訳された文字コード群をテキス
    トファイルとして前記記憶手段に格納する第3の格納工
    程と、 前記画像生成工程で生成された文書画像をファイルとし
    て前記記憶手段に格納する第4の格納工程とを備え、 前記第1乃至第4の格納工程によって格納されたファイ
    ルは前記ネットワークに接続される複数の処理装置に共
    有されることを特徴とする請求項第19項に記載の画像
    処理装置の制御方法。
  22. 【請求項22】 更に、 原稿画像を読み取る読取工程と、 前記読取工程で読み取られた原稿画像に対して、前記認
    識工程、前記翻訳工程、および前記画像生成工程の順に
    実行させる制御工程とを備えることを特徴とする請求項
    19項に記載の画像処理装置の制御方法。
  23. 【請求項23】 通信回線を介して受信した文書画像を
    出力する画像処理装置であって、送信元を示す情報 を言語に対応付けて登録する登録手段
    と、通信回線を介して文書画像を受信する際に、共に受信す
    る該文書画像の送信元を示す情報を 判別する判別手段
    と、 前記判別手段で判別された送信元を示す情報が前記登録
    手段で登録されているかどうかを判断する判断手段と、 前記判断手段が送信元を示す情報が登録されていると判
    断した場合、登録された送信元を示す情報に対応する言
    語に基づいて、文字認識用辞書を指定する指定手段と、 前記指定手段で指定された文字認識用辞書を用いて受信
    した文書画像中の文字を認識する認識手段と、 前記認識手段の認識結果に基づいて所定言語に翻訳する
    翻訳手段と、 前記翻訳手段の翻訳結果に基づいて文書画像を生成する
    画像生成手段とを備えることを特徴とする画像処理装
    置。
  24. 【請求項24】 更に、前記翻訳手段により翻訳された
    後の言語を指定する指定手段を備えることを特徴とする
    請求項第23項に記載の画像処理装置。
  25. 【請求項25】 更に、前記画像生成手段で生成された
    文書画像を所定の記録媒体上に形成し、文書画像を出力
    する出力手段を備えることを特徴とする請求項第23
    に記載の画像処理装置。
  26. 【請求項26】 更に、 ネットワークへ情報の送信およびネットワークからの情
    報の受信するためのネットワーク接続手段と、 情報を記憶する記憶手段と、 受信した文書画像をファイルとして前記記憶手段に格納
    する第1の格納手段と、 前記認識手段によって認識された文字コード群をテキス
    トファイルとして前記記憶手段に格納する第2の格納手
    段と、 前記翻訳手段によって翻訳された文字コード群をテキス
    トファイルとして前記記憶手段に格納する第3の格納手
    段と、 前記画像生成手段で生成された文書画像をファイルとし
    て前記記憶手段に格納する第4の格納手段とを備え、 前記第1乃至第4の格納手段によって格納されたファイ
    ルは前記ネットワークに接続される複数の処理装置に共
    有されることを特徴とする請求項第23項に記載の画像
    処理装置。
  27. 【請求項27】 更に、 原稿画像を読み取る読取手段と、 前記読取手段で読み取られた原稿画像に対して、前記認
    識手段、前記翻訳手段、および前記画像生成手段の順に
    実行させる制御手段とを備えることを特徴とする請求項
    23項に記載の画像処理装置。
  28. 【請求項28】 通信回線を介して受信した文書画像を
    出力する画像処理装置の制御方法であって、送信元を示す情報 を言語に対応付けて登録する登録工程
    と、通信回線を介して文書画像を受信する際に、共に受信す
    る該文書画像の送信元を示す 情報を判別する判別工程
    と、 前記判別工程で判別された送信元を示す情報が前記登録
    工程で登録されているかどうかを判断する判断工程と、 前記判断工程で送信元を示す情報が登録されていると判
    断した場合、登録された送信元を示す情報に対応する言
    語に基づいて、文字認識用辞書を指定する指定工程と、 前記指定工程で指定された文字認識用辞書を用いて受信
    した文書画像中の文字を認識する認識工程と、 前記認識工程の認識結果に基づいて所定言語に翻訳する
    翻訳工程と、 前記翻訳工程の翻訳結果に基づいて文書画像を生成する
    画像生成工程とを備えることを特徴とする画像処理装置
    の制御方法。
  29. 【請求項29】 更に、前記翻訳工程により翻訳された
    後の言語を指定する指定工程を備えることを特徴とする
    請求項第28項に記載の画像処理装置の制御方法。
  30. 【請求項30】 更に、前記画像生成工程で生成された
    文書画像を所定の記録媒体上に形成し、文書画像を出力
    する出力工程を備えることを特徴とする請求項第28
    に記載の画像処理装置の制御方法。
  31. 【請求項31】 更に、 ネットワーク上の種々の処理装置との間で情報の送信お
    よび情報の受信をする工程と、 受信した文書画像をファイルとして所定の記憶手段に格
    納する第1の格納工程と、 前記認識工程によって認識された文字コード群をテキス
    トファイルとして前記記憶手段に格納する第2の格納工
    程と、 前記翻訳工程によって翻訳された文字コード群をテキス
    トファイルとして前記記憶手段に格納する第3の格納工
    程と、 前記画像生成工程で生成された文書画像をファイルとし
    て前記記憶手段に格納する第4の格納工程とを備え、 前記第1乃至第4の格納工程によって格納されたファイ
    ルは前記ネットワークに接続される複数の処理装置に共
    有されることを特徴とする請求項第28項に記載の画像
    処理装置の制御方法。
  32. 【請求項32】 更に、 原稿画像を読み取る読取工程と、 前記読取工程で読み取られた原稿画像に対して、前記認
    識工程、前記翻訳工程、および前記画像生成工程の順に
    実行させる制御工程とを備えることを特徴とする請求項
    28項に記載の画像処理装置の制御方法。
  33. 【請求項33】 通信回線を介して受信した文書画像を
    出力する画像処理装置であって、 受信した文書画像中の所定位置の、所定フォーマットの
    部分画像を抽出する抽出手段と、 抽出された部分画像に基づいて文字認識用辞書を指定す
    る指定手段と、 前記指定手段で指定された文字認識用辞書を用いて受信
    した文書画像中の文字を認識する認識手段と、 前記認識手段の認識結果に基づいて所定の言語に翻訳す
    る翻訳手段と、 前記翻訳手段の翻訳結果に基づいて文書画像を生成する
    画像生成手段とを備えることを特徴とする画像処理装
    置。
  34. 【請求項34】 前記抽出手段で抽出される部分画像は
    バーコードであることを特徴とする請求項第33項に記
    載の画像処理装置。
  35. 【請求項35】 前記抽出手段で抽出される部分画像は
    翻訳される前の言語を指定する情報を含むことを特徴と
    する請求項第33項に記載の画像処理装置。
  36. 【請求項36】 更に、前記翻訳手段により翻訳された
    後の言語を指定する第2の指定手段を備えることを特徴
    とする請求項第33項に記載の画像処理装置。
  37. 【請求項37】 更に、前記画像生成手段で生成された
    文書画像を所定の記録媒体上に形成し、文書画像を出力
    する出力手段を備えることを特徴とする請求項第33
    に記載の画像処理装置。
  38. 【請求項38】 更に、 ネットワークへ情報の送信およびネットワークからの情
    報の受信するためのネットワーク接続手段と、 情報を記憶する記憶手段と、 受信した文書画像をファイルとして前記記憶手段に格納
    する第1の格納手段と、 前記認識手段によって認識された文字コード群をテキス
    トファイルとして前記記憶手段に格納する第2の格納手
    段と、 前記翻訳手段によって翻訳された文字コード群をテキス
    トファイルとして前記記憶手段に格納する第3の格納手
    段と、 前記画像生成手段で生成された文書画像をファイルとし
    て前記記憶手段に格納する第4の格納手段とを備え、 前記第1乃至第4の格納手段によって格納されたファイ
    ルは前記ネットワークに接続される複数の処理装置に共
    有されることを特徴とする請求項第33項に記載の画像
    処理装置。
  39. 【請求項39】 更に、 原稿画像を読み取る読取手段と、 前記読取手段で読み取られた原稿画像に対して、前記認
    識手段、前記翻訳手段、および前記画像生成手段の順に
    実行させる制御手段とを備えることを特徴とする請求項
    33項に記載の画像処理装置。
  40. 【請求項40】 通信回線を介して受信した文書画像を
    出力する画像処理装置の制御方法であって、 受信した文書画像中の所定位置の、所定フォーマットの
    部分画像を抽出する抽出工程と、 抽出された部分画像に基づいて文字認識用辞書を指定す
    る指定工程と、 前記指定工程で指定された文字認識用辞書を用いて受信
    した文書画像中の文字を認識する認識工程と、 前記認識工程の認識結果に基づいて所定の言語に翻訳す
    る翻訳工程と、 前記翻訳工程の翻訳結果に基づいて文書画像を生成する
    画像生成工程とを備えることを特徴とする画像処理装置
    の制御方法。
  41. 【請求項41】 前記抽出工程で抽出される部分画像は
    バーコードであることを特徴とする請求項第40項に記
    載の画像処理装置の制御方法。
  42. 【請求項42】 前記抽出工程で抽出される部分画像は
    翻訳される前の言語を指定する情報を含むことを特徴と
    する請求項第40項に記載の画像処理装置の制御方法。
  43. 【請求項43】 更に、前記翻訳工程により翻訳された
    後の言語を指定する第2の指定工程を備えることを特徴
    とする請求項第40項に記載の画像処理装置の制御方
    法。
  44. 【請求項44】 更に、前記画像生成工程で生成された
    文書画像を所定の記録媒体上に形成し、文書画像を出力
    する出力工程を備えることを特徴とする請求項第40
    に記載の画像処理装置の制御方法。
  45. 【請求項45】 更に、 ネットワーク上の種々の処理装置と情報の送信および受
    信する工程と、 受信した文書画像をファイルとして所定の記憶手段に格
    納する第1の格納工程と、 前記認識工程によって認識された文字コード群をテキス
    トファイルとして前記記憶手段に格納する第2の格納工
    程と、 前記翻訳工程によって翻訳された文字コード群をテキス
    トファイルとして前記記憶手段に格納する第3の格納工
    程と、 前記画像生成工程で生成された文書画像をファイルとし
    て前記記憶手段に格納する第4の格納工程とを備え、前
    記第1乃至第4の格納工程によって格納されたファイル
    は前記ネットワーク に接続される複数の処理装置に共有されることを特徴と
    する請求項第40項に記載の画像処理装置の制御方法。
  46. 【請求項46】 更に、 原稿画像を読み取る読取工程と、 前記読取工程で読み取られた原稿画像に対して、前記認
    識工程、前記翻訳工程、および前記画像生成工程の順に
    実行させる制御工程とを備えることを特徴とする請求項
    40項に記載の画像処理装置の制御方法。
JP04971995A 1994-04-20 1995-03-09 画像処理装置およびその制御方法 Expired - Fee Related JP3213197B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04971995A JP3213197B2 (ja) 1994-04-20 1995-03-09 画像処理装置およびその制御方法
US08/420,083 US5727082A (en) 1994-04-20 1995-04-11 Image reading, copying, transmission, etc., with translation from one language to another

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-82001 1994-04-20
JP8200194 1994-04-20
JP04971995A JP3213197B2 (ja) 1994-04-20 1995-03-09 画像処理装置およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH086954A JPH086954A (ja) 1996-01-12
JP3213197B2 true JP3213197B2 (ja) 2001-10-02

Family

ID=26390165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04971995A Expired - Fee Related JP3213197B2 (ja) 1994-04-20 1995-03-09 画像処理装置およびその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5727082A (ja)
JP (1) JP3213197B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8155945B2 (en) 2008-08-28 2012-04-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, image processing method, computer-readable medium and computer data signal
US8155944B2 (en) 2007-08-24 2012-04-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Translation apparatus, translation method and computer readable medium
US8170862B2 (en) 2008-02-14 2012-05-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Document image processing device and document image processing program for maintaining layout in translated documents
US8201084B2 (en) 2007-12-18 2012-06-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus and computer readable medium
US8249352B2 (en) 2007-08-27 2012-08-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Document image processing apparatus, document image processing method and computer readable medium
US8260064B2 (en) 2008-08-28 2012-09-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, image processing method, computer-readable medium and computer data signal
US8510093B2 (en) 2007-06-04 2013-08-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, image processing method and computer readable medium

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3720502B2 (ja) * 1996-12-26 2005-11-30 キヤノン株式会社 画像処理装置及び該装置における画像処理方法、並びにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP3794659B2 (ja) * 1997-07-23 2006-07-05 シャープ株式会社 通信機
JP3814425B2 (ja) * 1998-10-16 2006-08-30 キヤノン株式会社 通信装置、通信方法、画像形成装置並びに画像形成システム
US6567547B1 (en) * 1999-03-05 2003-05-20 Hewlett-Packard Company System and method for dynamically switching OCR packages
US6871107B1 (en) 1999-07-01 2005-03-22 Ftr Pty, Ltd. Digital audio transcription system
US6738535B2 (en) 2001-01-31 2004-05-18 International Business Machines Corporation Head-mounted display content transformer
US8438004B2 (en) * 2001-10-03 2013-05-07 Hewlett-Packard Development Company L.P. System and methods for language translation printing
US20040223648A1 (en) * 2003-05-05 2004-11-11 Keith Hoene Determining differences between documents
US20080040096A1 (en) * 2004-03-18 2008-02-14 Nec Corporation Machine Translation System, A Machine Translation Method And A Program
US7738808B2 (en) 2004-10-08 2010-06-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device concurrent account use with remote authorization
US8001183B2 (en) 2004-10-08 2011-08-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device related event notification
US8049677B2 (en) * 2004-10-08 2011-11-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device display element localization
US8015234B2 (en) * 2004-10-08 2011-09-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for administering imaging device notification access control
US7633644B2 (en) * 2004-10-08 2009-12-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device job management
US7969596B2 (en) * 2004-10-08 2011-06-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device document translation
US7684074B2 (en) 2004-10-08 2010-03-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device metadata management
US8032608B2 (en) * 2004-10-08 2011-10-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device notification access control
US7934217B2 (en) * 2004-10-08 2011-04-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for providing remote file structure access to an imaging device
US8006176B2 (en) 2004-10-08 2011-08-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging-device-based form field management
US8120797B2 (en) 2004-10-08 2012-02-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for transmitting content to an imaging device
US8120798B2 (en) * 2004-10-08 2012-02-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for providing access to remote, descriptor-related data at an imaging device
US8237946B2 (en) * 2004-10-08 2012-08-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device accounting server redundancy
US8120799B2 (en) * 2004-10-08 2012-02-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for accessing remote, descriptor-related data at an imaging device
US8060921B2 (en) 2004-10-08 2011-11-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential authentication and communication
US8120793B2 (en) * 2004-10-08 2012-02-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for displaying content on an imaging device
US8115944B2 (en) * 2004-10-08 2012-02-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for local configuration-based imaging device accounting
US20060077119A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for receiving content at an imaging device
US7870185B2 (en) 2004-10-08 2011-01-11 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device event notification administration
US8156424B2 (en) * 2004-10-08 2012-04-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device dynamic document creation and organization
US8051125B2 (en) * 2004-10-08 2011-11-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for obtaining imaging device event notification subscription
US7966396B2 (en) 2004-10-08 2011-06-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for administrating imaging device event notification
US8018610B2 (en) * 2004-10-08 2011-09-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device remote application interaction
US7978618B2 (en) * 2004-10-08 2011-07-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for user interface customization
US7920101B2 (en) 2004-10-08 2011-04-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device display standardization
US20060095536A1 (en) * 2004-10-08 2006-05-04 Rono Mathieson Methods and systems for imaging device remote location functions
US8065384B2 (en) 2004-10-08 2011-11-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device event notification subscription
US8035831B2 (en) * 2004-10-08 2011-10-11 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device remote form management
US8006293B2 (en) * 2004-10-08 2011-08-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential acceptance
US8006292B2 (en) 2004-10-08 2011-08-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential submission and consolidation
US7826081B2 (en) * 2004-10-08 2010-11-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for receiving localized display elements at an imaging device
US8115945B2 (en) 2004-10-08 2012-02-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device job configuration management
US7873553B2 (en) 2004-10-08 2011-01-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for authorizing imaging device concurrent account use
US8051140B2 (en) 2004-10-08 2011-11-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device control
US8001587B2 (en) * 2004-10-08 2011-08-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential management
US20060085430A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for accessing a remote file structure from an imaging device
US20060077443A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device display coordination
US7970813B2 (en) * 2004-10-08 2011-06-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device event notification administration and subscription
US8171404B2 (en) 2004-10-08 2012-05-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for disassembly and reassembly of examination documents
US20060077431A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device concurrent account use
US8115947B2 (en) 2004-10-08 2012-02-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for providing remote, descriptor-related data to an imaging device
US8024792B2 (en) 2004-10-08 2011-09-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential submission
US8060930B2 (en) * 2004-10-08 2011-11-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential receipt and authentication
US8023130B2 (en) * 2004-10-08 2011-09-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device accounting data maintenance
US8213034B2 (en) * 2004-10-08 2012-07-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for providing remote file structure access on an imaging device
US8230328B2 (en) * 2004-10-08 2012-07-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for distributing localized display elements to an imaging device
US7873718B2 (en) * 2004-10-08 2011-01-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device accounting server recovery
US8115946B2 (en) * 2004-10-08 2012-02-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and sytems for imaging device job definition
US8032579B2 (en) * 2004-10-08 2011-10-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for obtaining imaging device notification access control
US8384925B2 (en) * 2004-10-08 2013-02-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device accounting data management
US8001586B2 (en) * 2004-10-08 2011-08-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential management and authentication
US20060119883A1 (en) * 2004-10-08 2006-06-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device credential consolidation
US8125666B2 (en) * 2004-10-08 2012-02-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device document management
US8428484B2 (en) 2005-03-04 2013-04-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for peripheral accounting
JP4604787B2 (ja) * 2005-03-24 2011-01-05 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP3960340B2 (ja) * 2005-03-31 2007-08-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像読取方法およびシステム
US20070077405A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Basf Corporation Inorganic/organic-filled styrenic thermoplastic door skins
US8345272B2 (en) 2006-09-28 2013-01-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for third-party control of remote imaging jobs
JP4569780B2 (ja) * 2006-11-06 2010-10-27 日本電気株式会社 文章管理装置および文章管理方法
JP2010034807A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体
US20110238676A1 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 Palm, Inc. System and method for data capture, storage, and retrieval

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02218265A (ja) * 1989-02-20 1990-08-30 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
US5077804A (en) * 1990-12-11 1991-12-31 Richard Dnaiel D Telecommunications device and related method
US5497319A (en) * 1990-12-31 1996-03-05 Trans-Link International Corp. Machine translation and telecommunications system
JPH05233696A (ja) * 1992-02-19 1993-09-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データベース検索方法
EP0564201B1 (en) * 1992-03-30 2000-05-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8510093B2 (en) 2007-06-04 2013-08-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, image processing method and computer readable medium
US8155944B2 (en) 2007-08-24 2012-04-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Translation apparatus, translation method and computer readable medium
US8249352B2 (en) 2007-08-27 2012-08-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Document image processing apparatus, document image processing method and computer readable medium
US8201084B2 (en) 2007-12-18 2012-06-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus and computer readable medium
US8170862B2 (en) 2008-02-14 2012-05-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Document image processing device and document image processing program for maintaining layout in translated documents
US8155945B2 (en) 2008-08-28 2012-04-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, image processing method, computer-readable medium and computer data signal
US8260064B2 (en) 2008-08-28 2012-09-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, image processing method, computer-readable medium and computer data signal

Also Published As

Publication number Publication date
JPH086954A (ja) 1996-01-12
US5727082A (en) 1998-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3213197B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法
EP0213906B1 (en) Machine translation system
US5041918A (en) Facsimile adapter unit
JPH07175813A (ja) 複合通信処理装置
EP0532837A1 (en) Integrated multifunctional document processing system
US8630852B2 (en) Image processing apparatus, speech recognition processing apparatus, control method for speech recognition processing apparatus, and computer-readable storage medium for computer program
JPH05303590A (ja) 自動翻訳装置
US20040088165A1 (en) Information processing apparatus and method
JP2007052613A (ja) 翻訳装置、翻訳システムおよび翻訳方法
JP2000010745A (ja) 印刷システム、端末装置、印刷装置及び記録媒体
JPH06150061A (ja) 文書認識装置
JP4797507B2 (ja) 翻訳装置、翻訳システムおよびプログラム
US8031352B2 (en) Apparatus and method for processing received data
JPH08212216A (ja) 自然言語処理装置および自然言語処理方法
JPH10334084A (ja) 情報処理装置
JP2001326804A (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
JP2006276904A (ja) ファックス装置
JP2006287471A (ja) 複合機
JPH07146875A (ja) 情報検索装置
JPH08212269A (ja) 帳票処理装置
JPH0668136A (ja) 機械翻訳システム
JP2000353132A (ja) Eメールfaxサーバおよび情報記録媒体
JP2956743B2 (ja) 集中文字認識システム及び文字認識装置
JP2006074123A (ja) 画像処理装置
JPH0830624A (ja) 解読支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees