JP2000010745A - 印刷システム、端末装置、印刷装置及び記録媒体 - Google Patents

印刷システム、端末装置、印刷装置及び記録媒体

Info

Publication number
JP2000010745A
JP2000010745A JP10170163A JP17016398A JP2000010745A JP 2000010745 A JP2000010745 A JP 2000010745A JP 10170163 A JP10170163 A JP 10170163A JP 17016398 A JP17016398 A JP 17016398A JP 2000010745 A JP2000010745 A JP 2000010745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
file
data
information
header
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10170163A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Nishikawa
和彦 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10170163A priority Critical patent/JP2000010745A/ja
Publication of JP2000010745A publication Critical patent/JP2000010745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 端末とプリンタ相互の利用環境が変った場合
でもデータを簡単に印刷する。 【解決手段】この印刷装置は、ファイル種別及び印刷書
式の情報を含むヘッダ部32が付加された文書ファイル
31をネットワーク1から受信するネットワーク通信部
4と、受信された文書ファイル31に付加されていたヘ
ッダ部32からファイル種別及び印刷書式の情報を取り
出し、取り出したファイル種別及び印刷書式の情報に基
づき、文書ファイルの印刷データを印刷用の制御コード
に変換するデータ変換処理部5と、変換された制御コー
ドに基づいてデータを印刷する印刷処理部6と、外部の
携帯端末11と光通信してヘッダ部32が付加された文
書ファイル31を受信する光通信部7とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、印刷システム、
端末装置、印刷装置及び記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、小形で携帯性のある端末が多く商
品化されているが、携帯性を重視する面から外出先での
利用が制限されることが多く改善が望まれている。
【0003】図5に示すように、従来の印刷システムと
しては、プリンタ50と端末55とをネットワーク52
を介して接続してなる印刷システムがある。プリンタ5
0には、ネットワーク52から制御コードを受け取るネ
ットワーク通信部53と、ネットワーク通信部53によ
り受け取られた制御コードを基にデータを用紙に印刷す
る印刷処理部54とを有している。一方、端末55側
は、文書ファイルを作成して端末内または外部に接続さ
れた記憶装置(メモリやハードディスクなど)に保存す
る印刷情報作成部(文書作成ソフトウェア)55と、文
書ファイルをプリンタ特有の制御コードに変換するデー
タ変換部(印刷用のドライバソフトウェア)56と、変
換されたデータをネットワーク52を介してプリンタ5
0に伝送するネットワーク通信部57とを有している。
つまり、この種の印刷システムの場合、印刷するための
主な機能は端末55側が有していると言える。
【0004】通常、文書作成ソフトウェア55で作成し
た文書ファイルをプリンタ50で印刷する場合、プリン
タ毎に印刷ドライバソフトウェアを用いる必要がある。
【0005】したがって、端末55に予めプリンタ用の
印刷ドライバソフトウェア56をインストールしてお
き、その印刷ドライバソフトウェア56で文書ファイル
のデータをプリンタ特有の印字用の制御コード(印刷デ
ータ)に変換した後、ネットワーク52を通じてプリン
タ50へ送り、プリンタ50では、入力された制御コー
ドを基にデータを用紙に印刷する。
【0006】ところで、近年では、端末55は小型化お
よび軽量化されモバイル用途に用いられることも多い。
そこで、できるだけ端末55側のソフトウェアを軽量化
することが必要になっている。
【0007】このため、端末55側には、主に利用する
プリンタの印刷ドライバソフトウェアしか搭載していな
いことが多く、例えば外出先に端末55を持って行き、
その外出先にある他のプリンタでデータを印刷するため
には、そのプリンタのドライバソフトを端末55にイン
ストールすることはもちろんのこと、その他、関連する
機能の設定を一々し直さなければならず、端末の記憶容
量不足や設定ミスなどによる印刷トラブルが発生するこ
とも多い。例えば間違った設定でデータの印刷すると、
外出先にあるプリンタからは、文字化けを起こしたデー
タを印刷した用紙が大量に出力され、外出先の人に迷惑
をかけかねない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の印
刷システムでは、印刷装置には文書ファイルを識別処理
する機能がなく、データを印刷するための印刷設定機能
はほとんどが端末側にあるため、端末を外出先などで使
用する場合は、端末を持ち込んだ環境に適した印刷機能
の設定をしなければならず面倒であるばかりか端末側の
設定ミスによる印刷トラブルが発生する恐れがあるとい
う問題があった。
【0009】また、昨今では、「携帯端末」、「モバイ
ルコンピュ−ティング」等の言葉が使われているように
端末を他の所へ持ち運んで印刷装置に接続して使用する
ことが多く、この一方で打ち合せ等には紙の形式で資料
を配ることが求められるため、この資料となるべきデー
タ、つまり文書ファイルなどを端末に保存しておくこと
も最低限必須である。
【0010】本発明はこのような課題を解決するために
なされたもので、利用環境が変った場合でもデータを簡
単に印刷することのできる印刷システム、印刷装置、端
末装置及び記録媒体を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、請求項1記載の発明の印刷システムは、ネット
ワークに端末装置と印刷装置とを接続してなる印刷シス
テムにおいて、前記端末装置が、印刷用のデータファイ
ルに、少なくともファイル種別及び印刷書式の情報を含
むヘッダ部を付加するヘッダ付加手段と、前記ヘッダ付
加手段によりヘッダ部が付加されたデータファイルを、
前記ネットワーク上の宛先である印刷装置へ送信する送
信手段とを備え、前記印刷装置が、前記ネットワークか
ら前記ヘッダ部が付加されたデータファイルを受信する
受信手段と、前記受信手段により受信されたデータファ
イルに付加されているヘッダ部からファイル種別及び印
刷書式の情報を取り出し、取り出したファイル種別及び
印刷書式の情報に基づき、前記データファイルのデータ
を印刷用の制御コードに変換する変換手段と、前記変換
手段により変換された制御コードに基づいてデータを印
刷する印刷手段とを具備したことを特徴としている。
【0012】請求項2記載の発明の印刷システムは、ネ
ットワークに端末装置と印刷装置とを接続してなる印刷
システムにおいて、前記端末装置が、印刷用のデータフ
ァイルに、少なくともファイル種別及び印刷書式の情報
を含むヘッダ部を付加するヘッダ付加手段と、前記ヘッ
ダ付加手段によりヘッダ部が付加されたデータファイル
を、前記ネットワーク上の宛先である印刷装置へ送信す
る送信手段とを備え、前記印刷装置が、前記ネットワー
クから前記ヘッダ部が付加されたデータファイルを受信
する受信手段と、前記受信手段により受信されたデータ
ファイルに付加されているヘッダ部からファイル種別及
び印刷書式の情報を取り出し、取り出したファイル種別
及び印刷書式の情報に基づき、前記データファイルを識
別するファイル識別手段と、前記ファイル識別手段によ
り識別されたデータファイルの種類に応じたデータ変換
処理を実行し、印刷用の制御コードを生成する変換手段
と、前記変換手段により変換された制御コードに基づい
てデータを印刷する印刷手段とを具備したことを特徴と
している。
【0013】請求項3記載の発明の端末装置は、ネット
ワークに接続された端末装置において、印刷用のデータ
ファイルに、少なくともファイル種別及び印刷書式の情
報を含むヘッダ部を付加するヘッダ付加手段と、前記ヘ
ッダ付加手段によりヘッダ部が付加されたデータファイ
ルを、前記ネットワーク上の宛先である印刷装置へ送信
する送信手段とを具備したことを特徴としている。
【0014】請求項4記載の発明の印刷装置は、ネット
ワークに接続された印刷装置において、少なくともファ
イル種別及び印刷書式の情報を含むヘッダ部が付加され
たデータファイルを前記ネットワークから受信する受信
手段と、前記受信手段により受信されたデータファイル
に付加されているヘッダ部からファイル種別及び印刷書
式の情報を取り出し、取り出したファイル種別及び印刷
書式の情報に基づき、前記データファイルのデータを印
刷用の制御コードに変換する変換手段と、前記変換手段
により変換された制御コードに基づいてデータを印刷す
る印刷手段とを具備したことを特徴としている。
【0015】請求項5記載の発明の印刷装置は、請求項
4記載の印刷装置において、前記ファイル種別及び印刷
書式の情報を含むヘッダ部が付加されたデータファイル
を光通信にて受信して前記変換手段へ渡す光通信手段を
さらに具備したことを特徴としている。
【0016】請求項6記載の発明の印刷装置は、請求項
4記載の印刷装置において、前記変換手段は、前記受信
手段により受信されたデータファイルにヘッダ部が付加
されている否かを判定するヘッダ部付加判定手段と、前
記データファイルにヘッダ部が付加されていない場合、
前記データファイルを印刷手段へ送ると共に、前記デー
タファイルにヘッダ部が付加されていた場合、前記ヘッ
ダ部からファイル種別及び印刷書式の情報を取出し、取
出したファイル種別及び印刷書式の情報に基づき、前記
データファイルの種類を識別するファイル識別手段と、
前記ファイル識別手段により識別されたデータファイル
の種類に応じたデータ変換処理を実行し、印刷用の制御
コードを生成する変換処理手段とを具備したことを特徴
としている。 請求項7記載の発明の記録媒体は、媒体
内に記録された情報を端末装置が電気的、磁気的及び光
学的に読取り可能な記録媒体において、前記端末装置
に、印刷用のデータファイルに、少なくともファイル種
別及び印刷書式の情報を含むヘッダ部を作成させて付加
させる処理と、前記ヘッダ部が付加されたデータファイ
ルを、ネットワーク上の送信先である印刷装置へ送信さ
せる処理とを実行するプログラムを記録したことを特徴
としている。
【0017】請求項8記載の発明の記録媒体は、媒体内
に記録された情報を印刷装置が電気的、磁気的及び光学
的に読取り可能な記録媒体において、前記印刷装置に、
印刷用のデータファイルに付加されているヘッダ部から
ファイル種別及び印刷書式の情報を取り出させる処理
と、取り出されたファイル種別及び印刷書式の情報に基
づき、前記データファイルのデータを印刷用の制御コー
ドに変換させる処理と、変換された制御コードに基づい
てデータを印刷させる処理とを実行するプログラムを記
録したことを特徴としている。
【0018】この発明では、端末側で行っていた印刷装
置特有の制御コードへの変換処理を印刷装置側で行うよ
う変換手段を印刷装置に設けたので、端末では、印刷装
置特有の設定を行うことなく、ファイルを印刷装置に送
るだけで手軽に印刷することができる。
【0019】また、ネットワーク上ではディレクトリに
ファイルを移動するようにオペレ−ションをするだけで
印刷操作となる。従来の端末側のネットワークの変更や
印刷装置ドライバの変更なしに印刷が行え、ネットワ−
ク設定ミスによる印字不可や印刷装置ドライバ設定ミ
ス、ドライバインストールミスなどによる文字化け印刷
を解消することができる。
【0020】さらに、印刷装置と端末にそれぞれ光通信
手段を設けることにより、端末と印刷装置間で光通信に
てファイル転送ができるので、端末と印刷装置との物理
的な接続、つまり接続コードなどを接続することなく印
刷することができる。
【0021】また、ドライバでの処理を端末から印刷装
置に移したので、端末側のCPU負荷も軽減できる。
【0022】さらに、文書作成ツール購入の際に印刷装
置には印刷機能のみ必要で端末側には印刷機能は必要な
いので、ネットワ−クを利用して複数端末から1つの印
刷装置を共有している場合には各端末には印刷機能を省
いた安価な文書作成ツールを用意すれば良く印刷システ
ムトータルとして費用を削減できる。
【0023】つまり、端末装置側からは印刷用のデータ
にヘッダ部を付加したデータフォーマットでデータを送
る一方、ファイルの種類を識別する機能と印刷装置特有
の制御コードへ変換する機能を印刷装置側に設けること
によって、端末・ネットワーク・印刷装置等の利用環境
が変った場合でも端末のデータを印刷装置で簡単に印刷
することができる。
【0024】
【発明の実地の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。
【0025】図1は本発明に係る一つの実施形態の印刷
システムの構成を示す図である。
【0026】同図において、1は印刷装置としてのプリ
ンタである。このプリンタ1には、ネットワーク2を介
して端末装置としての端末3が接続されている。このプ
リンタ1は、ネットワーク通信部4、デ一タ変換処理部
5、印字処理部6、光通信部7などを有している。ネッ
トワーク通信部4は、ネットワーク2を通じてデータフ
ァイル、例えば文書ファイルなどを受信する。デ一タ変
換処理部5は、ネットワーク通信部4により受信された
文書ファイル内のデータをプリンタ特有の制御コードに
変換する。印字処理部6は、デ一タ変換処理部5により
変換された制御コードに対応するデータを用紙に印刷す
る。光通信部7は、例えばIrDA規格などに準拠した
赤外線通信ポートを有しており、同様の赤外線通信ポー
トを有する外部の携帯端末11との間で光通信を行う。
【0027】端末3は、印刷情報作成部8、ヘッダ付加
手段としてのヘッダ作成部9、ネットワーク通信部10
などを有している。印刷情報作成部8は、所定の文書作
成ツ−ル、例えばワードプロセッサソフトウェアなどを
含む部分であり、この文書作成ツ−ルを起動させてユー
ザが作成した文書データをファイル形式、つまり文書フ
ァイルで保存する。ヘッダ作成部9は、印刷情報作成部
8により作成および保存された文書ファイルが印刷指示
されたときに、ファイルの宛先、ファイル種別及び印刷
書式などの情報を作成しその情報をヘッダ部に入れ文書
ファイルに付加する。ネットワーク通信部10は、ヘッ
ダ部の付加された文書ファイルをネットワーク2上の送
信先であるプリンタ1へ送信する。
【0028】携帯端末11は、印刷情報作成部12、ヘ
ッダ付加手段としてのヘッダ作成部13、光通信部14
などを有している。印刷情報作成部12およびヘッダ作
成部13は、端末3のそれと同様の機能である。また光
通信部14は、プリンタ1の光通信部14と光通信する
赤外線通信ポートを有している。
【0029】図2に示すように、上記デ一タ変換処理部
5は、制御コ−ド変換方法格納テ−ブル21、文書ファ
イル識別処理部22、変換方法取出処理部23、制御コ
−ド変換方法格納テ−ブル21には、予め複数の文書作
成ツ−ルの種別に応じた制御コ−ド変換方法の情報(プ
リンタドライバソフトウェア、変換ルールなど)が登録
されている。文書ファイル識別処理部22は、複数の文
書作成ツ−ルの種別情報が設定されており、ネットワー
ク通信部4から入力された文書ファイルに付加されてい
たヘッダ部から、その文書ファイルが作成された文書作
成ツ−ルの種類を識別し変換方法取出処理部23へ通知
する。変換方法取出処理部23は、通知された文書作成
ツ−ルの種類に応じた制御コード変換方法を制御コ−ド
変換方法格納テ−ブル21から取出し、文書ファイルの
データを制御コードに変換し印刷処理部6へ渡す。
【0030】ここで、図3、図4を参照してこの印刷シ
ステムの動作を説明する。図3はこの印刷システムの動
作を示すフローチャート、図4は端末から送信されるデ
ータのフォーマットを示す図である。この印刷システム
では、図3に示すように、端末3の印刷情報作成部8に
て作成および保存された文書ファイルを印刷する場合、
ユーザが印刷対象の文書ファイルを印刷指示すると(S1
01)、その文書ファイルに応じたヘッダ部が作成されて
(S102)、文書ファイルに付加される。ヘッダ部が付加
された文書ファイルを図4に示す。
【0031】この図4に示すように、バイナリデータな
どの文書データなどからなる文書ファイル31の先頭に
ヘッダ部32が付加されている。ヘッダ部32には、少
なくとも印刷書式情報33、ファイル種別情報34など
が挿入されている。この他、ヘッダ部32には、宛先情
報なども挿入されている。印刷書式情報33としては、
用紙サイズ、縦/横書、手差しか否か、詳細印刷か否か
などを示す情報である。ファイル種別情報34として
は、印刷書式情報33を設定した文書作成ツ−ルの種類
情報であり、例えば一太郎、ワード、ロータスなどを識
別するための情報である。なお、この端末3以外のヘッ
ダ作成部9を持たない通常の端末では、通常通り文書フ
ァイルを変換した後の制御コードをプリンタ1へ送る。
【0032】このヘッダ作成部9によりヘッダ部が付加
された文書ファイル(印刷用のデータ)は、ネットワー
ク通信部10からネットワーク2上に送信される(S10
3)。この文書ファイルがネットワーク2を通じてプリ
ンタ1のネットワーク通信部4に受信されると(S10
4)、ネットワーク通信部4では、受信された文書ファ
イルをデータ変換処理部5へ渡す。
【0033】データ変換処理部5では、まず、文書ファ
イル識別処理部22において、文書ファイルにヘッダ部
32が付加されているか否かを調べる(S105)。
【0034】ここで、文書ファイルにヘッダ部32が付
加されていなければ(S105のNO)、その文書ファイルが
通常の制御コードであるものとして印刷処理部6へ渡
す。
【0035】一方、文書ファイルにヘッダ部32が付加
されば(S105のYES )、文書ファイル識別処理部22
は、付加されていたヘッダ部32からファイル種別及び
印刷書式の各情報を取出し、文書ファイルの種類(一太
郎か、ワードか、ロータスかなど)を判別すると共に
(S106)、その文書ファイルの印刷書式を判定し、変換
方法取出処理部23に渡す。
【0036】変換方法取出処理部23は、制御コード変
換方法格納テーブル21を検索し、識別された文書ファ
イルの種類に該当する制御コード変換処理方法を呼び出
し、呼び出した制御コード変換処理方法にて文書ファイ
ルの印刷データをプリンタ特有の制御コードに変換す
る。
【0037】すなわち、データ変換処理部5では、ネッ
トワーク通信部4で受信された文書ファイルがどの文書
作成ツールで作成されたかを識別し、この識別した結果
の文書作成ツールに適合する変換方法で文書ファイルの
印刷データを制御コードに変換する(S107)。
【0038】このようにデータ変換処理部5により変換
された制御コードは印字処理部6に送られ、印字処理部
6では、受け取った制御コードに対応するデータを用紙
に印刷する(S108)。
【0039】一方、携帯端末11の文書ファイルをプリ
ンタ1で印刷する場合、携帯端末11にて、印刷対象の
文書ファイルが印刷指示されると、ヘッダ作成部13に
てヘッダ部32が作成され、この作成されたヘッダ部3
2が上記同様にその文書ファイル31に付加され、光通
信部14を介してプリンタ1の光通信部7に光伝送され
る。
【0040】一方、プリンタ1側の光通信部7によって
光伝送にて受信された文書ファイルは、データ変換処理
部5に渡されて上記同様に文書ファイルの識別処理がな
された後、ヘッダ部32の情報に応じたプリンタ特有の
制御コードに変換され、印字処理部6により用紙に印刷
される。
【0041】このようにこの実施形態の印刷システムに
よれば、端末3側の印刷用の文書ファイル31には、そ
のファイル種別及び印刷書式などの情報を含むヘッダ部
32が付加されてネットワーク2上の宛先であるプリン
タ1へ送信される一方、プリンタ1側で文書ファイルが
受信されると、文書ファイルの識別処理が行われて、文
書ファイルにヘッダ部32が付加されていた場合はその
文書ファイルを識別した文書作成ツール(一太郎か、ワ
ードか、ロータスかなど)に応じた変換方法で制御コー
ドに変換した上で印刷するので、この文書ファイル識別
機能を各移動場所(外出先)のプリンタ1に設けておく
ことにより、携帯端末11の利用環境が変った場合でも
設定を変更することなく携帯端末11のデータをプリン
タ1で簡単に印刷することができる。
【0042】また、プリンタ1側では、ヘッダ部32が
付加されているか否かに応じて処理ルートを切り替え
て、制御コードを印刷処理部6へ渡し印刷するので、既
存の端末のデータもプリンタ1で印刷することができ
る。
【0043】また、形態端末11とプリンタ1とに光通
信部7、14を設け、印刷データを光通信で送受信する
ことで、形態端末11のネットワーク接続のための環境
設定も、互いの物理的な接続(接続コードの接続など)
も行う必要がなくなり、さらに簡単に印刷を行うことが
できる。
【0044】この結果、端末3や形態端末11の機種や
文書作成ツールに依存せずに端末3や形態端末11のデ
ータをプリンタ1で簡単に印刷することができる。
【0045】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
るものではない。
【0046】上記実施形態では、ヘッダ部32の付加の
有無をデータ変換処理部5内で判定したが、ネットワー
ク通信部4においてヘッダ部32の有無を判定し、ヘッ
ダ部が無い通常の制御コードについては、ネットワーク
通信部4から直接印刷処理部6へ渡しても良い。この場
合、通常の制御コードはデータ変換処理部5を通さずに
済むので、印刷を素早く実行することができる。
【0047】また、上記実施形態では、予めプリンタ1
内にデータ変換処理部5という構成を設けておいた例に
ついて説明したが、プリンタ1に、一般のコンピュータ
と同様にRAM、書き込み可能なROMの他、フロッピ
ーディスク、CD−ROMなどの記録媒体の読取装置
(ドライブ装置)やPCカードなどの記録媒体のカード
スロットを設けておき、これら記録媒体に上記データ変
換処理部5の各部の機能を実現するプログラムを収め
(記録し)、これら記録媒体のいずれかをドライブ装置
やカードスロットなどに装着してプリンタ1内にプログ
ラムをRAMまたはROMにインストールするようにし
ても良い。また、端末3や形態端末11などの機能も上
記同様にプログラム化しても良い。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、端
末のデータファイルを印刷装置で印刷する場合に、端末
側ではそのデータファイルに、ファイル種別及び印刷書
式の情報を入れたヘッダ部を付加して印刷装置へ送り、
印刷装置側において受信したデータファイルに付加され
ていたヘッダ部の情報を基に制御コードへ変換処理する
ので、端末側での印刷の各種環境設定が不要になる。
【0049】これにより、従来行われていた設定作業を
軽減でき、しかも端末装置の設定ミスによって印刷デー
タが文字化けを起こし無駄な印刷が行われることもなく
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一つの実施形態の印刷システムの構成
を示す図である。
【図2】この印刷システムのデータ変換処理部5の構成
を示す図である。
【図3】この印刷システムの動作を示すフローチャート
である。
【図4】端末側で生成される送信用のデータのフォーマ
ットを示す図である。
【図5】従来の印刷システムを示す図である。
【符号の説明】
1…プリンタ、2…ネットワーク、3…端末、4、10
…ネットワーク通信部、5…デ一タ変換処理部、6…印
字処理部、7、14…光通信部、8…印刷情報作成部、
9、13…ヘッダ作成部、11…携帯端末、12…印刷
情報作成部、21…制御コ−ド変換方法格納テ−ブル、
22…文書ファイル識別処理部、23…変換方法取出処
理部。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークに端末装置と印刷装置とを
    接続してなる印刷システムにおいて、 前記端末装置が、 印刷用のデータファイルに、少なくともファイル種別及
    び印刷書式の情報を含むヘッダ部を付加するヘッダ付加
    手段と、 前記ヘッダ付加手段によりヘッダ部が付加されたデータ
    ファイルを、前記ネットワーク上の宛先である印刷装置
    へ送信する送信手段とを備え、 前記印刷装置が、 前記ネットワークから前記ヘッダ部が付加されたデータ
    ファイルを受信する受信手段と、 前記受信手段により受信されたデータファイルに付加さ
    れているヘッダ部からファイル種別及び印刷書式の情報
    を取り出し、取り出したファイル種別及び印刷書式の情
    報に基づき、前記データファイルのデータを印刷用の制
    御コードに変換する変換手段と、 前記変換手段により変換された制御コードに基づいてデ
    ータを印刷する印刷手段とを具備したことを特徴とする
    印刷システム。
  2. 【請求項2】 ネットワークに端末装置と印刷装置とを
    接続してなる印刷システムにおいて、 前記端末装置が、 印刷用のデータファイルに、少なくともファイル種別及
    び印刷書式の情報を含むヘッダ部を付加するヘッダ付加
    手段と、 前記ヘッダ付加手段によりヘッダ部が付加されたデータ
    ファイルを、前記ネットワーク上の宛先である印刷装置
    へ送信する送信手段とを備え、 前記印刷装置が、 前記ネットワークから前記ヘッダ部が付加されたデータ
    ファイルを受信する受信手段と、 前記受信手段により受信されたデータファイルに付加さ
    れているヘッダ部からファイル種別及び印刷書式の情報
    を取り出し、取り出したファイル種別及び印刷書式の情
    報に基づき、前記データファイルを識別するファイル識
    別手段と、 前記ファイル識別手段により識別されたデータファイル
    の種類に応じたデータ変換処理を実行し、印刷用の制御
    コードを生成する変換手段と、 前記変換手段により変換された制御コードに基づいてデ
    ータを印刷する印刷手段とを具備したことを特徴とする
    印刷システム。
  3. 【請求項3】 ネットワークに接続された端末装置にお
    いて、 印刷用のデータファイルに、少なくともファイル種別及
    び印刷書式の情報を含むヘッダ部を付加するヘッダ付加
    手段と、 前記ヘッダ付加手段によりヘッダ部が付加されたデータ
    ファイルを、前記ネットワーク上の宛先である印刷装置
    へ送信する送信手段とを具備したことを特徴とする端末
    装置。
  4. 【請求項4】 ネットワークに接続された印刷装置にお
    いて、 少なくともファイル種別及び印刷書式の情報を含むヘッ
    ダ部が付加されたデータファイルを前記ネットワークか
    ら受信する受信手段と、 前記受信手段により受信されたデータファイルに付加さ
    れているヘッダ部からファイル種別及び印刷書式の情報
    を取り出し、取り出したファイル種別及び印刷書式の情
    報に基づき、前記データファイルのデータを印刷用の制
    御コードに変換する変換手段と、 前記変換手段により変換された制御コードに基づいてデ
    ータを印刷する印刷手段とを具備したことを特徴とする
    印刷装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の印刷装置において、 前記ファイル種別及び印刷書式の情報を含むヘッダ部が
    付加されたデータファイルを光通信にて受信して前記変
    換手段へ渡す光通信手段をさらに具備したことを特徴と
    する印刷装置。
  6. 【請求項6】 請求項4記載の印刷装置において、 前記変換手段は、 前記受信手段により受信されたデータファイルにヘッダ
    部が付加されている否かを判定するヘッダ部付加判定手
    段と、 前記データファイルにヘッダ部が付加されていない場
    合、前記データファイルを印刷手段へ送ると共に、前記
    データファイルにヘッダ部が付加されていた場合、前記
    ヘッダ部からファイル種別及び印刷書式の情報を取出
    し、取出したファイル種別及び印刷書式の情報に基づ
    き、前記データファイルの種類を識別するファイル識別
    手段と、 前記ファイル識別手段により識別されたデータファイル
    の種類に応じたデータ変換処理を実行し、印刷用の制御
    コードを生成する変換処理手段とを具備したことを特徴
    とする印刷装置。
  7. 【請求項7】 媒体内に記録された情報を端末装置が電
    気的、磁気的及び光学的に読取り可能な記録媒体におい
    て、 前記端末装置に、 印刷用のデータファイルに、少なくともファイル種別及
    び印刷書式の情報を含むヘッダ部を作成させて付加させ
    る処理と、 前記ヘッダ部が付加されたデータファイルを、ネットワ
    ーク上の送信先である印刷装置へ送信させる処理とを実
    行するプログラムを記録したことを特徴とする記録媒
    体。
  8. 【請求項8】 媒体内に記録された情報を印刷装置が電
    気的、磁気的及び光学的に読取り可能な記録媒体におい
    て、 前記印刷装置に、 印刷用のデータファイルに付加されているヘッダ部から
    ファイル種別及び印刷書式の情報を取り出させる処理
    と、 取り出されたファイル種別及び印刷書式の情報に基づ
    き、前記データファイルのデータを印刷用の制御コード
    に変換させる処理と、 変換された制御コードに基づいてデータを印刷させる処
    理とを実行するプログラムを記録したことを特徴とする
    記録媒体。
JP10170163A 1998-06-17 1998-06-17 印刷システム、端末装置、印刷装置及び記録媒体 Pending JP2000010745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10170163A JP2000010745A (ja) 1998-06-17 1998-06-17 印刷システム、端末装置、印刷装置及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10170163A JP2000010745A (ja) 1998-06-17 1998-06-17 印刷システム、端末装置、印刷装置及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000010745A true JP2000010745A (ja) 2000-01-14

Family

ID=15899859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10170163A Pending JP2000010745A (ja) 1998-06-17 1998-06-17 印刷システム、端末装置、印刷装置及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000010745A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002046905A1 (fr) * 2000-12-07 2002-06-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Serveur d'impression commande a distance, systeme et procede d'impression, support d'enregistrement et programme
JP2002321427A (ja) * 2001-04-23 2002-11-05 Canon Inc 印刷装置
JP2005252564A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、携帯端末載置ユニット、無線通信制御方法、およびプログラム
US7787391B2 (en) 2005-01-28 2010-08-31 Sharp Kabushiki Kaisha Communication device, communication system, communication method, communication program, and communication circuit
JP2011061423A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Sharp Corp 画像読取装置、複写機及びファクシミリ装置
US7986646B2 (en) 2006-10-16 2011-07-26 Sharp Kabushiki Kaisha Communication apparatus, communication method, communication circuit, mobile phone, program, and computer readable recording medium with program recorded therein
US8036244B2 (en) 2004-08-06 2011-10-11 Sharp Kabushiki Kaisha Transmitter, receiver, communication system, communication method, non-transitory computer readable medium
US8284684B2 (en) 2005-01-28 2012-10-09 Sharp Kabushiki Kaisha Communication device, communication system, communication method, and communication circuit
US8291273B2 (en) 2005-01-28 2012-10-16 Sharp Kabushiki Kaisha Communication device, non-transitory computer-readable medium storing a communication program
EP2804390A1 (en) 2004-09-10 2014-11-19 Sharp Kabushiki Kaisha Data processing apparatus and content data transmission apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002046905A1 (fr) * 2000-12-07 2002-06-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Serveur d'impression commande a distance, systeme et procede d'impression, support d'enregistrement et programme
JP2002321427A (ja) * 2001-04-23 2002-11-05 Canon Inc 印刷装置
JP2005252564A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、携帯端末載置ユニット、無線通信制御方法、およびプログラム
US8036244B2 (en) 2004-08-06 2011-10-11 Sharp Kabushiki Kaisha Transmitter, receiver, communication system, communication method, non-transitory computer readable medium
EP2804390A1 (en) 2004-09-10 2014-11-19 Sharp Kabushiki Kaisha Data processing apparatus and content data transmission apparatus
US7787391B2 (en) 2005-01-28 2010-08-31 Sharp Kabushiki Kaisha Communication device, communication system, communication method, communication program, and communication circuit
US8284684B2 (en) 2005-01-28 2012-10-09 Sharp Kabushiki Kaisha Communication device, communication system, communication method, and communication circuit
US8291273B2 (en) 2005-01-28 2012-10-16 Sharp Kabushiki Kaisha Communication device, non-transitory computer-readable medium storing a communication program
US7986646B2 (en) 2006-10-16 2011-07-26 Sharp Kabushiki Kaisha Communication apparatus, communication method, communication circuit, mobile phone, program, and computer readable recording medium with program recorded therein
JP2011061423A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Sharp Corp 画像読取装置、複写機及びファクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3213197B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法
US7953807B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program for controlling image processing apparatus
US7051076B2 (en) Automatically creating mailing address directory in an image communication apparatus
WO1999000973A1 (fr) Dispositif de fac-simile du reseau internet et terminal d'information
US20050021647A1 (en) Image communication system using electronic mail and control method therefor
US20060053137A1 (en) Two-dimensional code information handling device
JP2000010745A (ja) 印刷システム、端末装置、印刷装置及び記録媒体
JP2005004751A (ja) ネイティブ構造の文書印刷命令を伝達するためのシステム、および、その方法
US6389456B1 (en) Device for forming on recording medium image corresponding to electronic mail
US20030086112A1 (en) Image processing device, image forming apparatus, image processing system and image processing method capable of effective re-output of image data
JP2699861B2 (ja) ホスト・端末帳票管理方式
JPH07264237A (ja) 電子メール送受信装置
CN102257802A (zh) 图像形成设备、图像形成设备的控制方法和存储介质
WO2005053962A1 (ja) 印刷装置および印刷方法
JPH07244565A (ja) 情報処理装置
JP3511801B2 (ja) ファクシミリ制御システム
JP2006159438A (ja) 画像処理装置
JP3004440B2 (ja) 印刷方法及びその装置
JPH1139117A (ja) プリンタ制御装置
JP2003087447A (ja) 印刷装置
JP2005064644A (ja) 画像処理装置
JP3562907B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2007312224A (ja) 文書管理システム、並びに当該システムの制御方法及び制御プログラム
JPH0836476A (ja) データ処理装置
JPH10210260A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108