JP3208220B2 - 飲料供給装置 - Google Patents

飲料供給装置

Info

Publication number
JP3208220B2
JP3208220B2 JP10618093A JP10618093A JP3208220B2 JP 3208220 B2 JP3208220 B2 JP 3208220B2 JP 10618093 A JP10618093 A JP 10618093A JP 10618093 A JP10618093 A JP 10618093A JP 3208220 B2 JP3208220 B2 JP 3208220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beverage
cooling pipe
pipe
beverage cooling
water tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10618093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06300413A (ja
Inventor
角治 久米
正博 小林
和人 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10618093A priority Critical patent/JP3208220B2/ja
Publication of JPH06300413A publication Critical patent/JPH06300413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3208220B2 publication Critical patent/JP3208220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、飲料タンク内の飲料を
冷却して抽出する飲料供給装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりビール等の飲料を冷却して供給
する飲料供給装置は、例えば実開昭62−45299号
公報(B67D1/04)に示されるように、水槽内に
冷却水を貯溜し、そこを冷却装置の冷却管にて冷却して
その周囲に氷を生成すると共に、係る水槽内には飲料冷
却管をコイル状に配設し、この飲料冷却管内を通してビ
ール等の発泡飲料を抽出することにより、ビールを瞬間
的に冷却して供給する構成とされている。
【0003】このとき、前記冷却管は水槽内壁面に近い
位置にコイル状に配設されると共に、飲料冷却管は当該
冷却管の内側に配置されていた。また、コイル状の飲料
冷却管の下端は水槽から下方に引き出されて飲料タンク
に連通されると共に、飲料冷却管の上端は前面に取り付
けられた抽出コックからのパイプに対して、袋ナットに
よってねじ込みにより連通接続されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら係る従来
の飲料供給装置では、冷媒が蒸発する冷却管と飲料が流
通する飲料冷却管とが、それらの両端における接続部位
にてそれぞれ保持されているのみであったため、組み立
て時の誤差によって相互の位置関係が変動してしまう。
特にそれらはコイル状に巻回されているため、パイプの
復元力によっても変形が生じる。従って、従来では組上
がった状態における飲料冷却管と冷却管との位置関係が
不安定なものとなっており、飲料冷却管が冷却管に必要
以上に接近して設けられると、飲料冷却管の周囲に氷が
成長して氷結する。この氷層の飲料冷却管側の面は、内
部を流通する飲料の熱によって溶解するが、その外側の
氷は以前残存し、それが断熱層となって水槽内の冷却水
と飲料冷却管との間に介在することになり、飲料冷却管
の冷却が阻害される問題があった。
【0005】また、係る飲料供給装置の使用中、飲料冷
却管の内壁面には種々の不純物が付着する。特に、ビー
ルを冷却供給する場合には、ビールに含まれる酒石酸が
飲料冷却管の内壁面に付着成長し、これが抵抗となって
通過するビールが泡立ってしまう問題がある。そのた
め、飲料冷却管は定期的に水槽から取り出して内部を薬
品洗浄する必要があるが、従来では前述の如く飲料冷却
管を水槽に配設し、抽出コックからのパイプに対して袋
ナットによってねじ込み接続していたため、工具がなけ
れば飲料冷却管の着脱を行うことができず、飲料冷却管
の保守作業が極めて煩雑なものとなっていた。
【0006】本発明は係る従来の技術的課題を解決する
ために成されたものであり、飲料が通過する飲料冷却パ
イプと冷媒が蒸発する冷却器の位置関係を安定化させ、
且つ、保守作業を容易とした飲料供給装置を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ち、請求項1の発明の
飲料供給装置1は、冷却水を貯溜して冷却器(蒸発パイ
プ)16により冷却される水槽7内にコイル状の飲料冷
却パイプ17を配設し、飲料タンクに貯溜された飲料
を、飲料冷却パイプ17内を通過させて抽出するもので
あって、水槽7内底部に設けた保持部材34と、この保
持部材34上面に形成されると共に、飲料冷却パイプ1
7の下端が嵌合されてこの飲料冷却パイプ17を冷却器
(蒸発パイプ)16と所定の間隔を存して保持する位置
決め部37、38と、保持部材34に着脱可能に取り付
けられ、飲料冷却パイプ17を上方から保持部材34に
押圧する固定部材44とを具備したものである。
【0008】また、請求項2の発明の飲料供給装置1は
上記において、飲料冷却パイプ17の両端に、抽出コッ
ク4及び飲料タンクに連通する飲料パイプ18、2をそ
れぞれ接続するジョイント(ワンタッチジョイント)4
1、42を設けると共に、各ジョイント41、42は飲
料パイプ18、2が挿入された場合に、それらを飲料冷
却パイプ17と連通状態に保持するものである。
【0009】
【作用】請求項1の発明の飲料供給装置1によれば、水
槽7内底部に設けた保持部材34の上面に位置決め部3
7、38が形成されており、この位置決め部37、38
に飲料冷却パイプ17の下端を嵌合することにより、飲
料冷却パイプ17は冷却器(蒸発パイプ)16と所定の
間隔を存して保持される。また、保持部材34に着脱可
能に取り付けられる固定部材44が、コイル状の飲料冷
却パイプ17を上方から保持部材34に押圧するので、
飲料冷却パイプ17自体の変形も阻止される。従って、
飲料冷却パイプ17と冷却器(蒸発パイプ)16との位
置関係は安定的に維持されるようになり、飲料冷却パイ
プ17の氷結等による飲料の冷却不良の発生が防止され
る。特に、固定部材44は保持部材34に着脱可能であ
るので、飲料冷却パイプ17を取り外して洗浄する保守
作業も容易に行える。
【0010】また、請求項2の発明の飲料供給装置1に
よれば、上記に加えて飲料冷却パイプ17の両端に設け
たジョイント(ワンタッチジョイント)41、42に飲
料パイプ18、2を挿入するだけで、飲料パイプ18、
2と飲料冷却パイプ17との連通接続が達成されるの
で、飲料冷却パイプ17の取り付け、及び、取り外しが
極めて容易となり、飲料冷却パイプ17の保守作業を著
しく簡素化することができる。
【0011】
【実施例】次に、図面に基づき本発明の実施例を説明す
る。図1は本発明の飲料供給装置1の内部構成を示す飲
料供給装置1の縦断側面図、図2は飲料供給装置1の斜
視図である。尚、飲料供給装置1にはビールを貯溜した
図示しない飲料タンクが飲料パイプ2を介して接続され
ており、前記飲料タンクはこれも図示しない炭酸ガスボ
ンベにより常時加圧されているものとする。
【0012】本発明の飲料供給装置1の外装を構成する
ケース5内には、冷却水を貯溜したステンレス鋼板製の
水槽7と、この水槽7の下方に圧縮機8、凝縮器9及び
凝縮器冷却ファン11等から成る冷却装置12が設けら
れている。前記水槽7は上方に開口しており、その周囲
には断熱壁13が設けられて断熱される。また、断熱壁
13の底面には切欠部14が構成されており、この部分
において水槽7の底壁7A下面はケース5の底板5Aに
密着すると共に、後述する如く撹拌モータを兼ねる前記
凝縮器冷却ファン11のモータ11Mは、この切欠部1
4の下方に位置している。そして、モータ11Mの回転
軸15は上下方向に突出しており、この回転軸15の下
端に前記凝縮器冷却ファン11は取り付けられている。
【0013】前記圧縮機8及び凝縮器9と共に冷却装置
12の冷凍サイクルを構成する冷却器としての蒸発パイ
プ16は、鋼板製の円筒状熱交換板31の外面にコイル
状に巻回されて取り付けられており、この熱交換板31
の上端は取付具32、33によって水槽7の周壁7Bに
固定されている。そして、蒸発パイプ16を含む熱交換
板31は水槽7内の冷却水に没してそれを冷却する。
【0014】前記水槽7の底壁7A上には切欠部14の
外側上方に位置して図4に示す如き保持部材34が少な
くとも二個取り付けられている。保持部材34は下端部
の取付面34Aと、この取付面34Aから階段状に持ち
上げられた上面34Bとを具備した板材であり、前記上
面34Bには、外端から少許内側に位置した部分に内方
に向かって斜めに起立する第一の位置決め部36が形成
されている。この第一の位置決め部36の内側には、そ
れと所定の間隔を存して外方に向かって斜めに起立する
第二の位置決め部37と、この第二の位置決め部37の
内側に所定の間隔を存して内方に向かって斜めに起立す
る第三の位置決め部38とが形成されており、この第二
及び第三の位置決め部37、38の間からはロッド39
が立設され、このロッド39の上端部には螺子溝が刻ま
れている。
【0015】更に、水槽7内には図3に示す如き飲料冷
却パイプ17が挿入される。この飲料冷却パイプ17
は、内側コイル17Aとそれに連続してその外側に所定
の間隔を存して形成された外側コイル17Bとからなる
二重コイル状に巻回されており、その入口端及び出口端
は上端部に配置されている。また、飲料冷却パイプ17
の入口端及び出口端にはバックリング及びロックリング
等を具備した所謂ワンタッチジョイント41、42が取
り付けられており、各ワンタッチジョイント41、42
は、パイプが挿入されるとそれを飲料冷却パイプ17に
連通させて保持し、所定の解除操作によって保持状態を
解除するものである。
【0016】係る飲料冷却パイプ17は上方から水槽7
内に挿入されて冷却水内に水没されると共に、その外側
コイル17Bと内側コイル17Aの下端は保持部材34
の第二の位置決め部37と第三の位置決め部38の間に
嵌合される。また、前記ロッド39は両コイル17A、
17B間に挿通せられ、その上端は飲料冷却パイプ17
より上方に突出する。この状態で、内側コイル17Aの
内縁及び外側コイル17Bの外縁間の寸法と同一の内寸
法を具備した断面略コ字状の固定部材44を両コイル1
7A、17B上端に被せる。このとき、ロッド39は固
定部材44を貫通して上方に突出すると共に、ロッド3
9には上方から蝶ナット46が螺合される。この蝶ナッ
ト46は、ロッド39にねじ込まれることにより固定部
材44の上面に当接してそれを押圧するので、飲料冷却
パイプ17は固定部材44と保持部材34間に挟持され
る形で保持部材34に押圧される。これによって、コイ
ルの復元力等による飲料冷却パイプ17自体の変形は確
実に防止される。
【0017】一方、蒸発パイプ16を具備した熱交換板
31の下端は、第一の位置決め部36の外側に嵌合され
て保持される。これによって、飲料冷却パイプ17と熱
交換板31との間隔は、保持部材34の第一及び第二の
位置決め部36、37の間隔に一義的に決定される。従
って、飲料冷却パイプ17と熱交換板31の取付誤差等
による両者の間隔の変動も確実に防止されるようにな
る。
【0018】このように取り付けられた飲料冷却パイプ
17の前記ワンタッチジョイント41には、ケース5の
前面上部に設けられた抽出コック4からの樹脂製飲料パ
イプ18が挿入されて前述の如く連通接続される。ま
た、前記飲料タンクからの樹脂製飲料パイプ2も前面下
部からケース5内に引き入れられ、飲料冷却パイプ17
の前記ワンタッチジョイント42に挿入されて連通接続
される。
【0019】一方、水槽7の底壁7A上面中央部には、
保持部材34、34の間であって切欠部14の上方に位
置する部分に回転軸24が立設されており、この回転軸
24には回転自在に撹拌機26が取り付けられている。
前記回転軸24はモータ11Mの回転軸15と同一軸芯
上に位置すると共に、撹拌機26の上面には図示しない
複数の凸部が設けられ、更に永久磁石も取り付けられて
いる。一方、モータ11Mから上方に突出した回転軸1
5の上端には、動力伝達磁石盤28が取り付けられてお
り、切欠部14内において水槽7の底壁7A下側に位置
している。また、底壁7Aを挟んで撹拌機26と動力伝
達磁石盤28は対向しており、撹拌機26の図示しない
永久磁石は動力伝達磁石盤28と磁気的に結合すること
により、撹拌機26と動力伝達磁石盤28とは同方向に
同期して回転するようになる。この動力伝達磁石盤28
はモータ11Mの回転軸15によって回転されるため、
これによってモータ11Mは撹拌機26を駆動するため
の撹拌モータを兼ねることになる。
【0020】また、水槽7の上部には断熱壁13の前面
まで貫通するオーバーフロー管47が取り付けられてお
り、このオーバーフロー管47には、ケース5の前面と
断熱壁13の前面間を下方に延在する排水管48が取り
付けられている。ケース5の底板5Aは、断熱壁13の
前面よりも前方に延在してそこに受け皿部55を形成し
ており、この受け皿部55上方に前記排水管48は開放
し、更に受け皿部55には排水孔49が穿設されてい
る。一方、ケース5の前面下部には抽出コック4の下方
に位置して固定板51によりドレン皿52が取り付けら
れている。ドレン皿52上にはスノコ53が載置される
と共に、ドレン皿52から後方に突出した受け部52A
はケース5前面のスリット54から裏側に進入してい
る。そして、前記排水孔49の下側に取り付けられた排
水管56は、この受け部52A上方に開放している。
【0021】以上の構成で冷却装置12の圧縮機8が起
動されると、圧縮機8から吐出された高温高圧の冷媒は
凝縮器9にて凝縮され、図示しない膨張弁にて減圧され
た後、蒸発パイプ16に流入して蒸発し、そのときに生
じる吸熱作用によって水槽7内の冷却水は冷却される。
この冷却によって蒸発パイプ16外周及び熱交換板31
には氷層が生成され、飲料冷却パイプ17はこの氷層の
潜熱で冷却されることになる。
【0022】また、凝縮器冷却ファン11のモータ11
Mも起動され、凝縮器9を冷却すると共に、回転軸15
の回転に伴い動力伝達磁石盤28が回転して撹拌機26
を回転させる。この撹拌機26の回転により水槽7内の
冷却水は撹拌されるので、それによって飲料冷却パイプ
17は略万遍なく冷却されるようになる。また、このと
き飲料冷却パイプ17と熱交換板31(蒸発パイプ1
6)との位置関係は、前述の如く保持部材34によって
安定的に維持されており、また、飲料冷却パイプ17自
体の形状も固定部材44からの押圧によって維持されて
いるので、飲料冷却パイプ17が熱交換板31(蒸発パ
イプ16)に接近し過ぎることが確実に防止される。従
って、従来の如き飲料冷却パイプ17の氷結による飲料
の冷却不良の発生が防止される。
【0023】そして、飲料を抽出するために抽出コック
4を開くと、図示しない炭酸ガスボンベからの加圧によ
って飲料タンク内のビールは飲料パイプ2内に押出さ
れ、次に飲料冷却パイプ17内に流入し、そこを通過し
て抽出コック4から抽出される。抽出されるビールは飲
料冷却パイプ17の内外コイル17A、17B内を通過
する過程でその壁面から瞬間的に冷却され、飲み頃の低
温となって抽出コック4から抽出されることになる。
【0024】次に、飲料冷却パイプ17内を洗浄する場
合には、前述の如くワンタッチジョイント41、42か
ら飲料パイプ18及び2を取り外すと共に、蝶ナット4
6を緩めてロッド39から取り外し、飲料冷却パイプ1
7を持ち上げて水槽7外に取り出す。洗浄後は再び飲料
冷却パイプ17を水槽7内に上から挿入し、下端を保持
部材34の第二及び第三の位置決め部37、38に嵌合
させた状態で蝶ナット46を締めつけ、そして、ワンタ
ッチジョイント41、42に飲料パイプ18及び2を挿
入して接続すれば良い。このように、本発明によれば飲
料冷却パイプ17の取り付け、取り外しに際して工具が
必要とならず、作業者の手作業のみにて行うことができ
るので、飲料冷却パイプ17の保守作業が極めて簡単、
且つ、容易となる。
【0025】ここで、撹拌機26を駆動するモータ11
Mが水槽7の下方にあることにより、モータ11Mは水
槽7内の冷却水から冷却され難く、従って、結露による
漏電故障等も発生し難い。特に、実施例では凝縮器冷却
ファン11を駆動するモータ11Mを撹拌モータに兼用
しているので、部品点数が削減されると共に、省エネル
ギーとなる。また、モータ11Mは発熱体としての圧縮
機8や凝縮器9近傍に位置することになるので、結露の
発生は尚更抑制されることになる。
【0026】尚、実施例ではビールを抽出する飲料供給
装置について本発明を適用したが、それに限らず、ジュ
ース等種々の飲料を抽出する飲料供給装置について本発
明は有効である。
【0027】
【発明の効果】以上詳述した如く請求項1の発明によれ
ば、水槽内底部に設けた保持部材の上面に位置決め部が
形成されており、この位置決め部に飲料冷却パイプの下
端を嵌合することにより、飲料冷却パイプは冷却器と所
定の間隔を存して保持される。更に、保持部材に着脱可
能に取り付けられる固定部材が、コイル状の飲料冷却パ
イプを上方から保持部材に押圧するので、飲料冷却パイ
プ自体の変形も阻止される。従って、飲料冷却パイプと
冷却器との位置関係が安定的に維持されるようになり、
飲料冷却パイプの氷結による飲料の冷却不良の発生が防
止される。特に、固定部材は保持部材に着脱可能である
ので、飲料冷却パイプを取り外して洗浄する保守作業も
容易に行えるようになるものである。
【0028】また、請求項2の発明によれば、上記に加
えて飲料冷却パイプの両端に設けたジョイントに飲料パ
イプを挿入するだけで、飲料パイプと飲料冷却パイプと
の連通接続が達成されるので、飲料冷却パイプの取り付
け、取り外しが極めて容易となり、総じて飲料冷却パイ
プの保守作業を著しく簡素化することができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の飲料供給装置の縦断側面図である。
【図2】本発明の飲料供給装置の斜視図である。
【図3】飲料冷却パイプの斜視図である。
【図4】保持部材の斜視図である。
【符号の説明】
1 飲料供給装置 2 飲料パイプ 4 コック 7 水槽 16 蒸発パイプ 17 飲料冷却パイプ 18 飲料パイプ 34 保持部材 36 第一の位置決め部 37 第二の位置決め部 38 第三の位置決め部 39 ロッド 41 ワンタッチジョイント 42 ワンタッチジョイント 44 固定部材 46 蝶ナット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭62−45299(JP,U) 実開 昭63−181787(JP,U) 実開 昭48−107346(JP,U) 実開 昭52−52146(JP,U) 実開 昭52−22254(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F25D 11/00 102

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷却水を貯溜して冷却器により冷却され
    る水槽内にコイル状の飲料冷却パイプを配設し、飲料タ
    ンクに貯溜された飲料を、前記飲料冷却パイプ内を通過
    させて抽出する飲料供給装置において、前記水槽内底部
    に設けた保持部材と、該保持部材上面に形成されると共
    に、前記飲料冷却パイプの下端が嵌合されて該飲料冷却
    パイプを前記冷却器と所定の間隔を存して保持する位置
    決め部と、前記保持部材に着脱可能に取り付けられ、前
    記飲料冷却パイプを上方から前記保持部材に押圧する固
    定部材とを具備したことを特徴とする飲料供給装置。
  2. 【請求項2】 飲料冷却パイプの両端には、抽出コック
    及び飲料タンクに連通する飲料パイプをそれぞれ接続す
    るジョイントを設けると共に、各ジョイントは前記飲料
    パイプが挿入された場合に、それらを前記飲料冷却パイ
    プと連通状態に保持することを特徴とする請求項1の飲
    料供給装置。
JP10618093A 1993-04-08 1993-04-08 飲料供給装置 Expired - Fee Related JP3208220B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10618093A JP3208220B2 (ja) 1993-04-08 1993-04-08 飲料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10618093A JP3208220B2 (ja) 1993-04-08 1993-04-08 飲料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06300413A JPH06300413A (ja) 1994-10-28
JP3208220B2 true JP3208220B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=14427043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10618093A Expired - Fee Related JP3208220B2 (ja) 1993-04-08 1993-04-08 飲料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3208220B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3524610B2 (ja) * 1995-01-23 2004-05-10 ホシザキ電機株式会社 飲料冷却注出装置
JP6189671B2 (ja) * 2013-08-09 2017-08-30 ホシザキ株式会社 飲料ディスペンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06300413A (ja) 1994-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3208220B2 (ja) 飲料供給装置
JP3234345B2 (ja) 飲料供給装置
JP3234346B2 (ja) 飲料供給装置
KR102128694B1 (ko) 대용량 직수형 급냉 음용 장치
JPH06336291A (ja) 飲料供給装置
JP3407908B2 (ja) 飲料供給装置
JPH06300411A (ja) 飲料供給装置
JP4458497B2 (ja) 飲料供給装置
JPH11270945A (ja) 飲料供給装置
JP2003192097A (ja) 冷飲料供給装置
JP2931493B2 (ja) 飲料供給装置
JP2004003681A (ja) 冷却パイプまたは冷水パイプの取付構造
JP4598174B2 (ja) 飲料供給装置
JP2000018787A (ja) 飲料冷却注出装置
KR20090005936U (ko) 생맥주 인출장치
JP6901825B2 (ja) 飲料サーバ
WO1997010481A1 (en) Flake freezing machine and system using same
JP2958398B2 (ja) オーガ式製氷機
JP2000028249A (ja) 飲料冷却注出装置
JPH0112146Y2 (ja)
JP2004123180A (ja) 飲料供給装置
JP3689275B2 (ja) 飲料ディスペンサ
JP2000159295A (ja) 飲料冷却注出装置
JP2004131096A (ja) 飲料供給装置
KR920003950Y1 (ko) 음료 자동판매기의 냉각장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees