JP3203615B2 - 仮想空間共有システム - Google Patents

仮想空間共有システム

Info

Publication number
JP3203615B2
JP3203615B2 JP15050095A JP15050095A JP3203615B2 JP 3203615 B2 JP3203615 B2 JP 3203615B2 JP 15050095 A JP15050095 A JP 15050095A JP 15050095 A JP15050095 A JP 15050095A JP 3203615 B2 JP3203615 B2 JP 3203615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual space
alter ego
self
user
alter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15050095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH096985A (ja
Inventor
博哉 谷川
鈴木  元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP15050095A priority Critical patent/JP3203615B2/ja
Publication of JPH096985A publication Critical patent/JPH096985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3203615B2 publication Critical patent/JP3203615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、利用者が自分の意志で
自由に移動できるような3次元仮想空間と当該仮想空間
内に他の利用者の分身とを表現できる複数台の装置が通
信網を介して接続され、利用者の音声、映像、仮想空間
内の位置情報、分身の視線の向き情報等を他の装置に分
配することによって、複数の利用者が同一の仮想空間を
遠隔地で共有し、仮想空間内で利用者が任意の利用者と
会話できる仮想空間共有技術に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明は、複数の利用者が通信網を介し
て共有できる3次元仮想空間を対象にしており、各利用
者は装置の操作器から自分の分身を操作することによ
り、自分の意志で自由に仮想空間内を移動できるため、
自分の分身と他の利用者の分身との位置関係や顔の向き
が常時変化する。
【0003】従来、仮想空間において他の利用者と会話
するには、操作器から自分の分身を操作して、当該利用
者の分身に近付いて会話の意志を伝える方法、または音
声を利用して相手の名前を呼ぶ方法、または操作器を操
作してグラフィック等で相手にビジュアルに会話意志を
伝える方法が採られていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、第1の方法で
は、両利用者の分身が互いに相手の視野に入っていない
と、相手の存在を認識できないため、会話の意志を伝え
られないという欠点がある。また、相手と視線を合わせ
るために自分の分身を操作して相手の前に移動して向き
直るのは操作が煩雑であるという欠点もある。第2の方
法では、分身の後ろ姿から相手の名前を特定できない場
合にはやはり会話の意志を伝えにくいという欠点があ
る。第3の方法では、分身を移動させる操作の他に操作
が必要で、ヒューマンインタフェースが煩雑になるとい
う欠点がある。
【0005】本発明の目的は、分身同士の視線を自動的
に一致させ、煩雑な操作を伴わないで仮想空間内で容易
に会話を成立させることができる仮想空間共有システム
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の仮想空間
共有システムは、受信した他分身の位置情報と自分身の
位置情報を用いて自分身と他分身間の距離を測定し、該
距離があらかじめ装置で決められた閾値以下であり、か
つ該状態があらかじめ装置で決められた時間の閾値以上
持続したか否かを検出する手段と、 前記距離が閾値以
下の状態が前記時間の閾値以上持続したことが検出され
ると、自分身の視線の向きと他分身の視線の向きが一致
するまで自分身の位置または他分身の視線の向きを変更
する手段を有する。
【0007】本発明の第2の仮想空間共有システムは、
受信した他分身の視線の向き情報と自分身の視線の向き
情報を用いて自分身の視線があらかじめ装置で決められ
た時間の閾値以上の他分身の方を向いているかどうかを
検出する手段と、自分身の視線が前記時間の閾値以上の
他の分身の方を向いていることが検出されると、自分身
の視線の向きと他分身の視線の向きが一致するまで自分
身の位置または視線の向きを変更する手段を有する。
【0008】
【作用】本発明は、通信網を介して接続される装置間で
相互に送受信される分身の位置情報と視線の向き情報を
利用して、分身相互が互いに位置的に近接している時間
や、分身が他の分身を見ている凝視時間によって、分身
同士の視線を自動的に一致させ、煩雑な操作を伴わない
で、仮想空間内で容易に会話を成立させるようにしたも
のである。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0010】図1は本発明の一実施例の仮想空間共有シ
ステムを構成する仮想空間共有装置の構成図、図2は分
身間の距離または顔の向きと時間による視線一致を示す
図である。
【0011】仮想空間共有装置は通信回線17を介して
他の仮想空間共有装置と接続されている。通信網インタ
フェ−ス部10は通信回線17を介して受信した他分身
の位置情報と視線の向き情報を内部バス18を介して他
分身移動処理部13へ転送する。他方、本仮想空間共有
装置の利用者が操作器16を用いて自分身を操作し、移
動させると、移動情報が外部バス27を介して操作器イ
ンタフェ−ス部11に入力される。操作器インタフェ−
ス部11は受信した移動情報を位置情報と視線の向き情
報に変換し、内部バス19を介して通信網インタフェ−
ス部10へ転送する。通信網インタフェ−ス部10は通
信回線17を介して他の仮想空間共有装置へ位置情報と
視線の向き情報を送信する。同時に、操作器インタフェ
ース部11は位置情報と視線の向き情報を内部バス2
1,22を介してそれぞれ仮想空間モデル視点移動処理
部14、距離・視線・時間計算部15へ転送する。仮想
空間モデル視点移動処理部14は、内部バス21から受
領した位置情報と視線の向き情報から利用者の分身の視
点を移動させ、内部バス24を介して仮想空間表示部1
2に対し、表示モデルの表示視点の変更を指示する。ま
た、仮想空間モデル視点移動処理部14は、内部バス2
5を介して視点の変更を他分身移動処理部13に通知す
る。他分身移動処理部13は、内部バス25を介して受
領した視点変更通知と、内部バス18を介して受領した
他分身の位置情報と視線の向き情報から、利用者の視野
の中にいる他分身の位置と顔の向きを変更するよう内部
バス23を介して仮想空間表示部12へ通知する。仮想
空間表示部12は利用者の操作器16による操作にした
がって、仮想空間内の視点を移動させて表示、その中に
他の分身を表示する。
【0012】距離・視線・時間計算部15は内部バス2
0を介して受領した他分身の位置情報と視線の向き情報
と、内部バス22を介して受領した自分身の位置情報と
視線の向き情報とから、自分身と他分身間の距離を測定
し、該距離が閾値より小さく、かつ他分身が自分身の視
線上にある場合にはタイマーを起動し、時間が閾値を越
えると、内部バス26を介して視点の変更を、仮想空間
モデル視点移動処理部14に指示する。これにより、自
分身は他分身の視線と合うように移動できる。次に、本
実施例の動作を、図2(1)に示すように自分身aが他
分身bの視野に入っていない場合に、自分身aが他分身
bの利用者に話しかけたい場合を例にとって説明する。
【0013】通信網インタフェース部10は通信回線1
7を介して他分身bの位置情報と視線の向き情報を受信
し、内部バス18を介して他分身移動処理部13へ転送
する。他方、本仮想空間共有装置の利用者が操作器16
を用いて自分身aを操作し、移動させると、移動情報が
外部バス27を介して操作器インタフェ−ス部11に入
力される。操作器インタフェ−ス部11は受信した移動
情報を位置情報と視線の向き情報に変換し、内部バス1
9を介して通信網インタフェ−ス部10へ転送する。通
信網インタフェ−ス部10は通信回線17を介して他の
仮想空間共有装置へ自分身aの位置情報と視線の向き情
報を送信する。同時に、操作器インタフェ−ス部11は
自分身aの位置情報と視線の向き情報を内部バス21,
22を介しそれぞれ仮想空間モデル視点移動処理部1
4、距離・視線・時間計算部15へ転送する。
【0014】距離・視線・時間計算部15は内部バス2
0を介して受領した他分身bの位置情報と、内部バス2
2を介して受領した自分身aの位置情報とから、自分身
aと他分身b間の距離を測定する。該距離が閾値Lより
小さく、かつ他分身bが自分身aの視線上にある場合に
はタイマーを起動し、距離L以下を保ったまま時間が閾
値T以上経過すると(図2(1))、内部バス26を介
して視点の変更を仮想空間モデル視点移動処理部14に
指示する。仮想空間モデル視点移動処理部14は、内部
バス25を介して視点の変更を他分身移動処理部13に
通知する。他分身移動処理部13は、内部バス25を介
して視点変更通知を受領すると、内部バス18を介して
受領した他分身bの視線の向き情報から、利用者の視野
の中にいる他分身bの顔の向きを変更するように内部バ
ス23を介して仮想空間表示部12へ通知する。仮想空
間表示部12は他分身bを自分身aと視線が一致するま
でその場で回転させる(図2(3))。あるいは、仮想
空間モデル視点移動処理部14は、内部バス21から受
領した位置情報と視線の向き情報から利用者の分身aの
視点を移動するように仮想空間表示部12へ通知し、仮
想空間表示部12は自分身aを他分身bと視線が一致す
るまで移動させる(図2(4))。
【0015】図2(2)では、自分身aが話しかけたい
他分身bを見ている時間が、あらかじめ装置で決められ
た時間の閾値T以上持続すると、図2(3)または図2
(4)のように、利用者の操作を伴わずに自分身aと他
分身bの視線が一致するように他分身bまたは自分身a
を制御するものである。
【0016】なお、図2(1)と図2(2)を同時に実
現する場合には、自分身aは話しかけたい他分身bに視
線を向けたまま距離L以下で他分身bに近づき、視線の
向きと距離L以下を保ったまま時間T以上経過すると、
自分身aと他分身bの視線が一致するように分身a、b
を制御する。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
通信網を介して接続される装置間で相互に送受信される
分身の位置情報と視線の向き情報を利用して、分身相互
が位置的に近接している時間や、分身が他の分身を見て
いる凝視時間によって自動的に分身同士の視線を一致さ
せることにより、煩雑な操作を伴わないで、仮想空間内
で容易に会話を成立させることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の仮想空間共有装置の構成図
である。
【図2】同図(1)は自分身aと他分身bの距離が閾値
より小さく、かつ持続時間が閾値より長い場合を示し、
同図(2)は自分身aが他分身bを見ている時間が閾値
より長い場合を示し、同図(3)は他分身bを自分身a
と視線が一致するまでその場で回転させることを示し、
同図(4)は自分身aを他分身bと視線が一致するまで
移動させることを示す。
【符号の説明】
10 通信網インタフェ−ス部 11 操作器インタフェ−ス部 12 仮想空間表示部 13 他分身移動処理部 14 仮想空間モデル視点移動処理部 15 距離・視線・時間計算部 16 操作器 17 通信回線 18,19,20,21,22 位置座標・視線向き
情報用内部バス 23 他分身位置指示用内部バス 24,25 視点指示用内部バス 26 視点位置変更指示用内部バス 27 操作器信号転送用バス a,b 分身
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 15/00 - 17/50 H04N 7/14 - 7/173 G06F 13/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 利用者が自分の意志で自由に移動できる
    ような3次元仮想空間と当該仮想空間内に利用者の分身
    とを表現できる複数台の装置が通信網を介して接続さ
    れ、利用者の音声、映像、仮想空間内の分身の位置情
    報、分身の視線の向き情報等を他の装置に分配すること
    によって、複数の利用者が同一の仮想空間を遠隔地で共
    有できる仮想空間共有システムにおいて、 受信した他分身の位置情報と自分身の位置情報を用いて
    自分身と他分身間の距離を測定し、該距離があらかじめ
    装置で決められた閾値以下であり、かつ該状態があらか
    じめ装置で決められた時間の閾値以上持続したか否かを
    検出する手段と、 前記距離が閾値以下の状態が前記時間の閾値以上持続し
    たことが検出されると、自分身の視線の向きと他分身の
    視線の向きが一致するまで自分身の位置または他分身の
    視線の向きを変更する手段を有することを特徴とする仮
    想空間共有システム。
  2. 【請求項2】 利用者が自分の意志で自由に移動できる
    ような3次元仮想空間と当該仮想空間内に利用者の分身
    とを表現できる複数台の装置が通信網を介して接続さ
    れ、利用者の音声、映像、仮想空間内の分身の位置情
    報、分身の視線の向き情報等を他の装置に分配すること
    によって、複数の利用者が同一の仮想空間を遠隔地で共
    有できる仮想空間共有システムにおいて、 受信した他分身の視線の向き情報と自分身の視線の向き
    情報を用いて自分身の視線があらかじめ装置で決められ
    た時間の閾値以上の他分身の方を向いているかどうかを
    検出する手段と、 自分身の視線が前記時間の閾値以上の他の分身の方を向
    いていることが検出されると、自分身の視線の向きと他
    分身の視線の向きが一致するまで自分身の位置または他
    分身の視線の向きを変更する手段を有することを特徴と
    する仮想空間共有システム。
JP15050095A 1995-06-16 1995-06-16 仮想空間共有システム Expired - Lifetime JP3203615B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15050095A JP3203615B2 (ja) 1995-06-16 1995-06-16 仮想空間共有システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15050095A JP3203615B2 (ja) 1995-06-16 1995-06-16 仮想空間共有システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH096985A JPH096985A (ja) 1997-01-10
JP3203615B2 true JP3203615B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=15498225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15050095A Expired - Lifetime JP3203615B2 (ja) 1995-06-16 1995-06-16 仮想空間共有システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3203615B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009104564A1 (ja) 2008-02-20 2009-08-27 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 仮想空間における会話サーバ、会話のための方法及びコンピュータ・プログラム
JP4889690B2 (ja) * 2008-06-30 2012-03-07 ヤフー株式会社 会話表示方法及びサーバ装置
JP6290467B1 (ja) * 2017-02-01 2018-03-07 株式会社コロプラ 情報処理方法、装置、および当該情報処理方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP7264941B2 (ja) * 2021-06-17 2023-04-25 グリー株式会社 プログラム、情報処理装置及び情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH096985A (ja) 1997-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180115748A1 (en) Remote telepresence server
WO2017086708A1 (en) Method and apparatus for displaying content
US12017351B2 (en) Remote control system, information processing method, and non-transitory computer-readable recording medium
US20060274031A1 (en) Display system and method
CN110637274B (zh) 信息处理设备、信息处理方法以及程序
CN107241579A (zh) 一种利用ar实现远程医疗会诊的方法及设备
WO2021136266A1 (zh) 虚拟画面同步方法及穿戴式设备
CN107426508A (zh) 一种利用ar实现远程安保巡查的方法
WO2019135634A1 (en) Method and apparatus to navigate a virtual content displayed by a virtual reality (vr) device
CA2939375A1 (en) Systems and methods for controlling robotic stands during videoconference operation
JP3203615B2 (ja) 仮想空間共有システム
CN206879004U (zh) 一种利用ar实现远程指挥现场救灾的设备
CN107277450A (zh) 一种利用ar实现远程指挥现场救灾的方法及设备
WO2024001799A1 (zh) 虚拟现实vr设备的防碰撞方法和电子设备
WO2020204594A1 (ko) 가상 현실 장치 및 그 제어 방법
CN113170023A (zh) 信息处理装置和方法以及程序
JP3193254B2 (ja) 3次元仮想空間共有システム
EP3602243A1 (en) Wearable augmented reality head mounted display device for phone content display and health monitoring
WO2018152692A1 (zh) 一种手机来电提醒的方法以及vr头盔
JP5186238B2 (ja) バーチャルコミュニケーションシステム
JPH0846704A (ja) 仮想空間共有装置
JP2018067157A (ja) 通信装置およびその制御方法
JPH08336166A (ja) 映像視聴装置
CN107454365A (zh) 一种利用ar进行特种侦察的方法
JP3182736B2 (ja) 仮想空間表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140629

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term