JP3200374B2 - 水処理方法 - Google Patents

水処理方法

Info

Publication number
JP3200374B2
JP3200374B2 JP26978996A JP26978996A JP3200374B2 JP 3200374 B2 JP3200374 B2 JP 3200374B2 JP 26978996 A JP26978996 A JP 26978996A JP 26978996 A JP26978996 A JP 26978996A JP 3200374 B2 JP3200374 B2 JP 3200374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
frequency
water tank
treatment method
voltage generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26978996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10113695A (ja
Inventor
康郎 坂倉
Original Assignee
康郎 坂倉
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 康郎 坂倉 filed Critical 康郎 坂倉
Priority to JP26978996A priority Critical patent/JP3200374B2/ja
Publication of JPH10113695A publication Critical patent/JPH10113695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3200374B2 publication Critical patent/JP3200374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は水処理方法に関する
もので、より具体的には、電界強度が低周波数で周期的
に変化する高周波数の振動電界を水槽等の水に印加して
なる水処理方法の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、特公平3−14416号公報に示
されているように、電界強度が低周波数で周期的に変化
する高周波数の振動電界をビル内の貯水槽の水に印加す
ると、水中に含まれる全鉄の量が顕著に減少することが
知得されている。
【0003】この方法を採用した装置はビルの冷却水管
に発生する赤錆などの除去には優れた効果を呈するが、
冷却塔に発生する藻とかアオコの発生に対する抑制効果
はなく、冷却塔内にこれらの藻とかアオコが繁殖すると
水の循環率が下がり、冷却効果の低下をもたらし、機器
の運転停止に至ることもあるといった問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、上記の藻
・アオコの発生及び繁殖を抑制する方法について鋭意研
究と実験を重ねたところ、以下の点を知得するに至っ
た。
【0005】上記装置において貯水槽内の全鉄が顕著
に減少するということは、水中の鉄イオンが活性化され
ていることである。
【0006】藻・アオコは条件的及び絶対的嫌気性微
生物であり、絶対的好気性微生物と条件的及び絶対的嫌
気性微生物とが混在している場合において、絶対的好気
性微生物のみを優勢にすると、条件的及び絶対的嫌気性
微生物を排斥または分解することができる。
【0007】好気性微生物は鉄イオンの活性化によっ
て活性される。
【0008】即ち、本発明は上記のような知得に基づい
てなされたもので、その目的は、低周波変調された高周
波の高電圧を発生する電圧発生装置を用いて貯水槽等の
藻・アオコの発生・繁殖を抑制する水処理方法を提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の水処理方法では、低周波変調された高周波
の高電圧を発生する電圧発生装置の一方の電極を冷却塔
等の処理水槽の近傍に絶縁配置し、この処理水槽内に好
気性微生物を投入し、上記電圧発生装置を励起して水槽
内の水に低周波変調された高周波の高電圧を印加してな
るのである。
【0010】水中の鉄イオンが上記電圧発生装置によっ
て活性化されると、好気性微生物が鉄イオンによって活
性化され、藻・アオコなどの条件的及び絶対的嫌気性微
生物を排斥または分解して、水の浄化をはかるのであ
る。
【0011】そして、好ましくは、前記好気性微生物と
してアゾトバクター、亜硝酸菌、亜硝酸酸化細菌、イ
ウ酸化細菌の内から選ばれた1種以上を用いることであ
る。
【0012】また、好ましくは、前記好気性微生物を無
機質パーライト粉体に定着させて前記水槽内に投入する
ことである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に本発明の好適な実施形態に
ついて添付図面を参照にして説明する。
【0014】図1は本発明に係る方法を実施するための
装置を示す図で、同図において、ビルの屋上等に設置さ
れている冷却塔1の水槽2の近くに、絶縁体3で覆われ
た電極4が取り付けられている。この電極4は電圧発生
装置5の一方の端子6にリード線7を介して接続された
もので、電圧発生装置5の他方の端子8はリード線9を
介して水槽2の下の冷却水管10に接続されている。
【0015】この電圧発生装置5は、電界強度が低周波
数で周期的に変化する高周波数の振動電界を発生させる
装置で、この装置からの電圧はリード線7、9を介して
電極4および冷却塔1、水槽2、冷却水管10に印加さ
れ、上記の振動電界を発生させる。この電界によって鉄
イオンが活性化されることになる。
【0016】以下に、鉄イオンの活性化を確認するため
の実験を行った。
【0017】この実験では産業用の250RT開放型冷
却塔16基を連続運転して行った。冷却水系は、保有水
量4〜6m3 ,循環水量200m3 /H、電気伝導率1
500〜1800μS/cmであった。
【0018】上記の電圧発生装置5を上記冷却塔と水槽
内を清掃1ヶ月後の16基に取り付けて48時間後の水
質検査を行った。水質検査の対象としたのは、(1) 水素
イオン濃度、(2) 電気伝導率、(3) 塩素イオン、(4) 硫
酸イオン、(5) 総アルカリ度、(6) マグネシウム、(7)
カルシウム、(8) シリカ、(9) 濁度、(10)硝酸性窒素・
亜硝酸性窒素、(11)過マンガン酸カリウム消費量、(12)
鉄。
【0019】検査の結果、16基すべてについて、上記
(1) 〜(11)までの数値に実質的変化は認められなかっ
た。しかし、(12)の鉄については、0.33〜0.58
mg/リットルの範囲であったものが48時間後には1
6基の全てについて0.03mg/リットル未満の数値
を示した。これは、理由は明確ではないが、鉄イオンが
活性化され、この鉄イオンは陽イオンであるためアース
されている冷却塔に吸着され、ここで凝集され団粒形成
されて冷却塔内底部に沈殿したものと考えられる。
【0020】次に、上記16基の冷却塔の内8基につい
てはそのまま電圧発生装置を取り付けた状態とし、他の
8基については絶対的好気性微生物であるアゾトバクタ
ーを医療用無機質パーライト粉体に定着させ、重量20
0g/基を投入した。
【0021】45日経過後各冷却塔の内部を調べたとこ
ろ、上記絶対的好気性微生物を投入した8基の冷却塔に
ついては、緑色の藻・アオコの発生は全くなかった。と
ころが、上記微生物を投入していない冷却塔8基につい
ては、全てにほぼ同じ状態で緑色の生きている藻・アオ
コが発生していた。
【0022】そこで、同様な実験を他の絶対的好気性微
生物である、亜硝酸菌、亜硝酸酸化細菌、イオウ酸化細
菌について行ったところ、上記の場合とほぼ同様な結果
が得られた。
【0023】また、上記電圧発生装置を取り外し、上記
の絶対的好気性微生物のみを冷却塔に投入して、同様な
実験を行ったところ、所々薄く緑色の生きている藻・ア
オコが発生しており、未だ立体的には成長していない
が、一部では黒く薄い藻、アオコとなっていた。この実
験から、本発明のように上記電圧発生装置と絶対的好気
性微生物の組み合わせの場合のみに藻・アオコの発生を
効果的に抑制できることが判明した。
【0024】上記の結果から、鉄イオンが活性化すると
好気性微生物が活性化され、条件的および絶対的嫌気性
微生物が排斥または分解されるものと思われる。この理
由は定かでないが、鉄イオンはエネルギー合成ATP
(アデノシン三リン酸)の電子伝達系上で重要な働きを
しており、鉄イオンを活性化することは、エネルギー合
成を活性化することで、それは細胞を活性化し、生物体
を活性化することになると考えられる。そして、鉄イオ
ンの活性化は内部に鉄原子を包み込んだ酸素運搬体のヘ
モグロビンとミオグロビンを活性化し、これによって絶
対的好気性微生物が活性化され、一方、条件的および絶
対的嫌気性微生物が活性化されずに、後者の微生物が排
斥または分解されたものと考えられる。
【0025】
【発明の効果】上記のように、本発明の水処理方法で
は、低周波変調された高周波の高電圧を発生する電圧発
生装置の一方の電極を冷却塔等の処理水槽の近傍に絶縁
配置し、この処理水槽内に好気性微生物を投入し、上記
電圧発生装置を励起して水槽内の水に低周波変調された
高周波の高電圧を印加することにより、水中の鉄イオン
が上記電圧発生装置によって活性化され、これによって
好気性微生物が鉄イオンによって活性化され、藻・アオ
コなどの条件的及び絶対的嫌気性微生物を排斥または分
解して、水の浄化がなされるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体的に実施するための方法を説明す
る概念図。
【符号の説明】
1 冷却塔 2 水槽 3 絶縁体 4 電極 5 電圧発生装置

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低周波変調された高周波の高電圧を発生
    する電圧発生装置の一方の電極を冷却塔等の処理水槽の
    近傍に絶縁配置し、該処理水槽内に好気性微生物を投入
    し、該電圧発生装置を励起して該水槽内の水に低周波変
    調された高周波の高電圧を印加してなることを特徴とす
    る水処理方法。
  2. 【請求項2】 前記好気性微生物がアゾトバクター、亜
    硝酸菌、亜硝酸酸化細菌、イオウ酸化細菌の内から選ば
    れた1種以上であることを特徴とする請求項1記載の水
    処理方法。
  3. 【請求項3】 前記好気性微生物を無機質パーライト粉
    体に定着させて前記水槽内に投入してなることを特徴と
    する請求項1または2記載の水処理方法。
JP26978996A 1996-10-11 1996-10-11 水処理方法 Expired - Fee Related JP3200374B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26978996A JP3200374B2 (ja) 1996-10-11 1996-10-11 水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26978996A JP3200374B2 (ja) 1996-10-11 1996-10-11 水処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10113695A JPH10113695A (ja) 1998-05-06
JP3200374B2 true JP3200374B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=17477188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26978996A Expired - Fee Related JP3200374B2 (ja) 1996-10-11 1996-10-11 水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3200374B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007000828A1 (en) * 2005-06-28 2007-01-04 Yasuo Sakakura Oxygen activating material, combustion efficiency improving material, plant growth promoting material, aerobic microorganism activating material, animal growth promoting and activating material, muscle softening material, rust removing and preventing material, and oxygen activating method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6622958B2 (ja) * 2013-12-13 2019-12-18 日本曹達株式会社 循環水の処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007000828A1 (en) * 2005-06-28 2007-01-04 Yasuo Sakakura Oxygen activating material, combustion efficiency improving material, plant growth promoting material, aerobic microorganism activating material, animal growth promoting and activating material, muscle softening material, rust removing and preventing material, and oxygen activating method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10113695A (ja) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2511116B2 (ja) 下水スラツジの処理法
JP2000015288A (ja) 廃水の処理方法及び装置
DE19680818D2 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung von mit Mikroorganismen und/oder Schadstoffen belastetem Wasser
JP3200374B2 (ja) 水処理方法
Choi et al. Removal of phosphate from agricultural soil by electrokinetic remediation with iron electrode
JP3201077B2 (ja) 高度浄水処理方法
JP3203291B2 (ja) 水道用原水中のアンモニア性窒素除去方法
JP5536894B2 (ja) 順時間欠的なオゾン投入による余剰汚泥の消化方法
JP2007007620A (ja) 窒素含有廃液の処理方法
CN112499754B (zh) 一种含氮废水处理***
CN113968602A (zh) 一种电催化去除水中硝化氮的方法
CN105859063A (zh) 一种污水处理筒
JP2002136989A (ja) 有機性排液の処理方法および有機性排液の処理装置
JP2006305448A (ja) 有機性廃水の処理方法及び有機性廃水の処理装置
JPH0438477B2 (ja)
CN114988588B (zh) 一种微生物驯化进行污水脱氮的方法
RU2114790C1 (ru) Способ получения сверхчистой питьевой воды и установка для осуществления этого способа
JP2003304893A (ja) 有機酸の製造方法及び製造装置並びに有機酸の保存方法
JPH06509500A (ja) 廃水浄化のための活性汚泥法
JP2004089916A (ja) 有機物を含む廃水の処理方法
JPH04310299A (ja) 上水原水の高度処理方法および装置
JP2005161257A (ja) アンモニア含有ガスの処理方法および装置
JPH08267077A (ja) 排水の高度処理方法
JPH06328094A (ja) 汚水処理方法及びその装置
JPH06254577A (ja) 難分解性物質の処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees