JP3198414B2 - サイドクラッチ・ブレーキ - Google Patents

サイドクラッチ・ブレーキ

Info

Publication number
JP3198414B2
JP3198414B2 JP02287090A JP2287090A JP3198414B2 JP 3198414 B2 JP3198414 B2 JP 3198414B2 JP 02287090 A JP02287090 A JP 02287090A JP 2287090 A JP2287090 A JP 2287090A JP 3198414 B2 JP3198414 B2 JP 3198414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission case
transmission
wheels
shaft
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02287090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03229025A (ja
Inventor
石田  伊佐男
玉井  利男
塩崎  孝秀
清家  理伯
神谷  寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP02287090A priority Critical patent/JP3198414B2/ja
Publication of JPH03229025A publication Critical patent/JPH03229025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3198414B2 publication Critical patent/JP3198414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、トラクタや移動農機などの農用走行車体
の伝動装置に関する。
〔従来の技術とその課題〕
農用走行車体は、軟弱な圃場を走行するため四輪駆動
構成とし、そして、前進しながら作業を進めるために後
部に作業装置を連結した構成としたものが多くある。こ
のような農用走行車体では、作業装置が連結されて車体
後部側の重量が重くなるのに対抗して、車体前部側の重
量がその車体構成部材を利用して重くなるよう構成する
ことで、機体重量の軽量化を図りつつ、機体全体の前後
重量バランスの向上を図るようにしている。
そこで、従来、実開昭61−134218号公報に示されるよ
うに、左右の前車輪への分岐伝動部を内装し車体前部に
配置される伝動ケースに、左右の後車輪への分岐伝動部
を内装することで、車体前部側の重量が重くなるよう構
成し、しかも、左右の前車輪に伝動する左右のフロント
アクスルを該伝動ケースの左右両側部から左右外方に向
けて延出した構成として、伝動ケースを前車輪の支持構
成部材に利用して機体重量の軽量化が図れるものとした
ものがあった。
しかも、上記のものは、伝動ケースに、左右の後車輪
への分岐伝動部を内装することにより、左右の後車輪に
伝動する左右の後輪取出軸を該伝動ケース内から後方に
向けて延出するのであるが、左右の後車輪への分岐伝動
部を左右のフロントアクスルより前方側に配置するとと
もに、左右の後輪取出軸をフロントアクスルの前方から
後方に向けてのびるよう配置したものとなっている。こ
れにより、伝動ケースの左右両側部からフロントアクス
ルを左右外方に向けて延出した構成としながら、伝動ケ
ースを更に前寄りに配置できるものとなって、機体重量
の軽量化を図りつつ、機体全体の前後重量バランスの向
上が図れるようになっている。
しかし、上記のものは、左右の後輪取出軸をフロント
アクスルの下方位置に配置していた。このため、伝動ケ
ースが下方に膨らんだものとなり、そのぶん伝動ケース
下方の地面とのクリアランスが小さくなってしまう問題
があった。よって、この発明は、この問題を解決するこ
とを課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、上記課題を解決するために、左右に前車
輪及び後車輪を備え後部に作業装置68を連結する四輪駆
動構成の農用走行車体において、左右の前車輪への分岐
伝動部と左右の後車輪への分岐伝動部を伝動ケース7に
内装するとともに、左右の前車輪に伝動する左右のフロ
ントアクスル11を該伝動ケース7の左右両側部から左右
外方に向けて延出し、左右の後車輪に伝動する左右の後
輪取出軸32を該伝動ケース7内から後方に向けて延出
し、左右の後車輪への分岐伝動部を左右のフロントアク
スル11より前方側に配置するとともに、左右の後輪取出
軸32をフロントアクスル11の上方位置でフロントアクス
ル11の前方から後方に向けてのびるよう配置したことを
特徴とする農用走行車体の伝動装置としたものである。
〔発明の作用及び効果〕
この発明は、上記構成としたので、伝動ケース7を前
車輪の支持構成部材に利用した構成としつつ伝動ケース
7をできるだけ前寄りに配置したものとなって、機体重
量の軽量化を図りつつ、機体全体の前後重量バランスの
向上が図れるものとなり、しかも、伝動ケース7内にあ
って、左右の後輪取出軸32をフロントアクルス11の上方
位置でフロントアクスル11の前方から後方に向けてのび
るよう配置したから、伝動ケース7の下方への膨らみが
小さくなり、よって、従来より伝動ケース下方の地面と
のクリアランスを大きくできる。
〔実施例〕 この発明の一実施例としてのトラクタの伝動装置を、
以下に説明する。
図1に示す伝動ケース7は、軸方向中央部の接合面10
において左右両側から接合させる左右割型に構成し、左
側ケースL7と右側ケースR7との合せ縁をボルトによって
締付固定する。トラクタは四輪駆動形態に構成する。左
右の前車輪に伝動する左右のフロントアクスル11を内装
した左右のフロントアクスルハウジング12の左右中央部
に、左右の前車輪への分岐伝動部となる前輪差動装置13
を設け、この前輪差動装置13を収容し左右のフロントア
クスルハウジング12の間に位置する前輪差動装置ケース
部14と、その前側のトランスミッションケース部15とを
一体的に成形して上記伝動ケース7を構成している。従
って、左右の前車輪に伝動する左右のフロントアクスル
11を伝動ケース7の左右両側部から左右外方に向けて延
出して、伝動ケース7を前車輪の支持構成部材に利用し
た構成となっている。
前記フロントアクスル11よりも前位には、ベルト16,1
7によって変速伝動される入力軸18、この入力軸18上の
変速ギヤ19によって変速噛合されるセンタギヤ22を中央
部に有しここで左右の後車輪への分岐伝動部となるクラ
ッチ軸4、このクラッチ軸4上のサイドクラッチ1と一
体のギヤ23と常時噛合の各カウンタギヤ24を軸装した左
右一対の後輪カウンタ軸25、該クラッチ軸4上のセンタ
ギヤ22と常時噛合されて前輪差動装置13のリングギヤ26
に噛合するカウンタギヤ27を有した前輪カウンタ軸28、
及び、上記入力軸18上の変速ギヤ29によって噛合される
ギヤ20や、バックギヤ30等を有する動力取出軸21等を軸
装している。従って、左右の前車輪への分岐伝動部とな
る前輪差動装置13を内装し、上記のように左右の前車輪
に伝動する左右のフロントアクスル11を伝動ケース7の
左右両側部から左右外方に向けて延出した伝動ケース7
内に、左右の後車輪への分岐伝動部となるクラッチ軸4
を内装して、車体前部側が重くなるよう構成したものと
なっている。
又、前記後輪カウンタ軸25の左右両端部からは、ベベ
ルギヤ31を介して、フロントアクスルハウジング12の上
側で差動ケース部14の左右外側部を経て左右の後車輪の
リヤアクスルへ連動する後輪取出軸32を左右に設けてい
る。従って、上記のように左右の前車輪に伝動する左右
の左右のフロントアクスル11を伝動ケース7の左右両側
部から左右外方に向けて延出する一方、左右の後車輪に
伝動する左右の後輪取出軸32を、伝動ケース7内から後
方に向けて延出した構成となっている。そして、上記の
ように左右の後車輪への分岐伝動部となるクラッチ軸4
を左右のフロントアクスル11より前方側に配置するとと
もに、左右の後輪取出軸32をフロントアクスル11の上方
位置でフロントアクスル11の前方から後方に向けてのび
るよう配置して、伝動ケース7の下方への膨らみが小さ
くなる構成としている。
又、動力取出軸21の先端部には、左側ケースL7の外側
に取付ける動力取出ケース33に軸装した連結軸34を嵌合
させて、ギヤ35、ベベルヤ36等を介して、後方へ向う作
業伝動軸37を設け、この作業伝動軸37を、車体後端部に
連結する苗植装置等の作業装置68を連動するものであ
る。38は、右側ケースR7の後端部に軸装した駆動軸で、
エンジン64のプーリ69からベルト70で伝動するプーリ3
9、及び入力軸18のプーリ40との間に副変速しうるベル
ト16,17を掛け渡すプーリ41を設けている。
前記クラッチ軸4には、両端部のばね78でセンタギヤ
22側へ張圧されるサイドクラッチ1、ギヤ23、円錐形状
のブレーキシュー3を有するサイドブレーキ2等を一体
的構成としたクラッチ体を、軸方向へ摺動自在に設け、
シフター42で操作する構成としている。クラッチ軸4の
両端部を軸受するベアリング43を嵌合させるコーンブレ
ーキ5にはブレーキ面6を形成して、該ブレーキシュー
3との間の摩擦力によってクラッチ体の回転を制動す
る。このコーンブレーキ5の外側には、該クラッチ軸4
の軸心を通るように短形状の回止め凸部9を突出して、
伝動ケース7の内側、即ち、左側ケースL7と右側ケース
R7との内側には、コーンブレーキ5を嵌合させる形態の
凹部を形成し、この凹部における中心部でこのクラッチ
軸4の軸芯上には、該回止凸部9を嵌合する回止凹部8
を形成している。これら回止凸部9と回止凹部8との嵌
合によって、伝動ケース7に対するコーンブレーキ5の
回動を不能状態に係止維持する。このコーンブレーキ5
の回止凸部9の長変側にはベアリング43の嵌合部45を開
放する開口部44が形成されている。
46は変速シフタステー、47はデフロック機構である。
48は左側ケースL7の前端部において上下方向に形成し
たステアリング軸穴で、このステアリング軸穴48には、
ステアリング軸51の下端部を軸受する。また、49は左側
ケースL7の下部ににおいて上下方向に形成したステアリ
ング軸穴で、このステアリング軸穴49には、該ステアリ
ング軸51の下端部から伝動ケース7内に設けるピニオン
機構等を介して連動されるピットマンアーム軸を軸受す
ることにより、操向連動構成することができる。
入力軸18の回転によって、変速ギヤ19から直接、又は
バックギヤ30を介して、センタギヤ22を伝動し、サイド
クラッチ1のセンタギヤ22へのクラッチ入りによって、
ギヤ23から後輪カウンタ軸25のカウンタギヤ24を伝動
し、後輪取出軸32を伝動する。この後輪取出軸32から後
車輪を伝動回転する。
又、前記クラッチ軸4上のセンタギヤ22からは、カウ
ンタギヤ27、リングギヤ26等を経て、差動装置13及びフ
ロントアクスル11を伝動し、前車輪を駆動する。
又、作業装置を伝動する作業伝動軸37は、入力軸18上
の変速ギヤ29から、ギヤ20、動力取出軸21を経て、伝動
ケース7の外側に取付けた動力取出ケース33の連結軸3
4、ギヤ35、ベベルギヤ36等を介して伝動される。
よって、以上説明したように、また、図面に示したよ
うに、このトラクタの伝動装置は、左右に前車輪及び後
車輪を備え後部に作業装置68を連結する四輪駆動構成の
農用走行車体において、左右の前車輪への分岐伝動部と
左右の後車輪への分岐伝動部を伝動ケース7に内装する
とともに、左右の前車輪に伝動する左右のフロントアク
スル11を該伝動ケース7の左右両側部から左右外方に向
けて延出し、左右の後車輪に伝動する左右の後輪取出軸
32を該伝動ケース7内から後方に向けて延出し、左右の
後車輪への分岐伝動部を左右のフロントアクスル11より
前方側に配置するとともに、左右の後輪取出軸32をフロ
ントアクスル11の上方位置でフロントアクスル11の前方
から後方に向けてのびるよう配置したものなので、伝動
ケース7を前車輪の支持構成部材に利用した構成としつ
つ伝動ケース7をできるだけ前寄りに配置したものとな
って、機体重量の軽量化を図りつつ、機体全体の前後重
量バランスの向上が図れるものとなり、しかも、伝動ケ
ース7内にあって、左右の後輪取出軸32をフロントアク
スル11の上方位置でフロントアクスル11の前方から後方
に向けてのびるよう配置したから、伝動ケース7の下方
への膨らみが小さくなり、よって、従来より伝動ケース
下方の地面とのクリアランスを大きくできる。
【図面の簡単な説明】
各図面について以下に簡単に説明する。 第1図:伝動ケース内を展開して示す断面平面図。 第2図:伝動ケースの左側ケースと右側ケースを展開し
て示す断面平面図。 第3図:伝動ケースの左側ケースの内側面図。 第4図:伝動ケースの右側ケースの内側面図。 第5図:コーンブレーキの正面図。 第6図:コーンブレーキの断面側面図。 第7図:コーンブレーキの断面側面図。 図中の主な符号について以下に簡単に説明する。 7:伝動ケース 11:フロントアクスル 32:後輪取出軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 神谷 寿 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農 機株式会社技術部内 審査官 仁木 浩 (56)参考文献 実開 昭63−125620(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60K 17/22 B60K 17/348 B62D 11/08 F16D 67/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右に前車輪及び後車輪を備え後部に作業
    装置68を連結する四輪駆動構成の農用走行車体におい
    て、左右の前車輪への分岐伝動部と左右の後車輪への分
    岐伝動部を伝動ケース7に内装するとともに、左右の前
    車輪に伝動する左右のフロントアクスル11を該伝動ケー
    ス7の左右両側部から左右外方に向けて延出し、左右の
    後車輪に伝動する左右の後輪取出軸32を該伝動ケース7
    内から後方に向けて延出し、左右の後車輪への分岐伝動
    部を左右のフロントアクスル11より前方側に配置すると
    ともに、左右の後輪取出軸32をフロントアクスル11の上
    方位置でフロントアクスル11の前方から後方に向けての
    びるよう配置したことを特徴とする農用走行車体の伝動
    装置。
JP02287090A 1990-01-31 1990-01-31 サイドクラッチ・ブレーキ Expired - Lifetime JP3198414B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02287090A JP3198414B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 サイドクラッチ・ブレーキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02287090A JP3198414B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 サイドクラッチ・ブレーキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03229025A JPH03229025A (ja) 1991-10-11
JP3198414B2 true JP3198414B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=12094731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02287090A Expired - Lifetime JP3198414B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 サイドクラッチ・ブレーキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3198414B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03229025A (ja) 1991-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4819508A (en) Transmission system for working vehicles
US4809796A (en) Transmission system for working vehicles
EP0987137B1 (en) Transmission mechanism of vehicle with hst
US20050197225A1 (en) Transmission apparatus for a working vehicle
US2595494A (en) Four-wheel drive tractor
US4019598A (en) Articulated tractor
US4498349A (en) Front power take-off for tractors
US20210341043A1 (en) Tractor, Travel Power Transmission Apparatus for a Tractor, and Tractor Provided With the Travel Power Transmission Apparatus for a Tractor
JP3198414B2 (ja) サイドクラッチ・ブレーキ
JPH0117883B2 (ja)
JPS621479Y2 (ja)
JP2690881B2 (ja) 耕耘機等の変速操作装置
JP2964526B2 (ja) 農作業機
JPH04166424A (ja) 耕耘機等のミッション配置構造
JP3712605B2 (ja) トラクタ
GB2119329A (en) Multiple drive mechanism for an agricultural vehicle
JP2641656B2 (ja) 作業車の伝動構造
JP2802309B2 (ja) 4輪駆動車の動力配分制御装置
JP4126470B2 (ja) 作業車における伝動構造
JPH0712142Y2 (ja) 耕耘機に連結するトレ−ラの駆動源構造
JPH04317843A (ja) トラクタのブレーキ装置
JP2964529B2 (ja) 農用走行車体
JP4280874B2 (ja) Hstを備えた車輌の伝動構造
JPH02286470A (ja) クローラ式運搬車
JPH0635863Y2 (ja) 移動農機の車軸支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9