JP3197995B2 - 手振れ補正機能を有する光学機器 - Google Patents

手振れ補正機能を有する光学機器

Info

Publication number
JP3197995B2
JP3197995B2 JP20813093A JP20813093A JP3197995B2 JP 3197995 B2 JP3197995 B2 JP 3197995B2 JP 20813093 A JP20813093 A JP 20813093A JP 20813093 A JP20813093 A JP 20813093A JP 3197995 B2 JP3197995 B2 JP 3197995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera shake
shake correction
optical
displacement
correction means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20813093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0743647A (ja
Inventor
亨 大原
昭広 藤原
靖宏 為国
剛 諸藤
秀景 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP20813093A priority Critical patent/JP3197995B2/ja
Priority to US08/280,470 priority patent/US5672862A/en
Priority to EP94111864A priority patent/EP0636916B1/en
Priority to DE1994626246 priority patent/DE69426246T2/de
Publication of JPH0743647A publication Critical patent/JPH0743647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3197995B2 publication Critical patent/JP3197995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telescopes (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学機器(双眼鏡等)
の使用時に生じる手振れを光学的に補正する手振れ補正
機能を有する光学機器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、双眼鏡等の光学機器に用いられて
いる手振れ補正装置としては、 揺れ検知系に慣性力を用い、カルダン軸と呼ばれる特
殊な支持機構によって揺れ補正系である光学レンズと結
合され、受動的に揺れを減衰させる、カールツァイス
(株)製の製品や、 揺れ検知系に高速回転するフリージャイロを用い、こ
のフリージャイロと揺れ補正系である左右二つのプリズ
ムとを一体結合させ、外ジンバル枠を介して、揺れの安
定化を行っている、富士写真光機(株)製の製品等があ
る。
【0003】また、双眼鏡以外の光学式手振れ補正装置
としては、揺れ検出系に小型加速度センサを、揺れ補正
系に、液体プリズムの一種である可変頂角プリズムを用
い、前記揺れ検出情報からマイクロコンピュータによっ
て揺れ補正量を算出し、この演算補正量に従って、前
記、可変頂角プリズム(以下VAPと呼ぶ)を変形さ
せ、強制的に揺れと逆方向に光軸を屈折させ、結像点を
安定化させる揺れ補正装置は、ビデオカメラに実用化さ
れている。
【0004】図4に上記従来のビデオカメラに組み込ま
れている可変頂角プリズム(以下VAPと記す)を用い
た揺れ補正装置の基本制御構成図を示す。図4におい
て、101aは装置全体に立て揺れを、101bは装置
全体の横揺れを検出する小型振動ジャイロ等であり、例
えば撮像光学系周辺に配置されている。102a,10
2bは前記縦揺れ検出信号101a、横揺れ検出信号1
01bの周波数成分のうち、手振れにより発生する周波
数帯のみを、切り出すためのフィルタである。103は
前記フィルタ102a,102bを通過した縦揺れ検出
信号101a、及び横揺れ検出信号101bから周波数
検知し、その状態に適した揺れ補正量を導き出す演算手
段でり、例えばマイクロコンピュータ(以下マイコンと
記す)によって実現される。104は揺れ補正手段とな
るVAPであり、図5に示す如く、高屈折率液体201
と、これを封じ込める板ガラス202a,202b及び
蛇腹部203a,203bから構成される。
【0005】また、105aはVAP104の垂直方向
の動きを、105bはVAP104の水平方向の動きを
検出する位置検出手段であり、例えばPSDセンサ等が
用いられる。106aはVAP104の垂直位置検出信
号105aと、演算手段103からの縦揺れ補正信号と
を比較する縦揺れ補正比較器であり、同様に、106b
は横揺れ補正比較器で、オペアンプにより構成される。
107a,107bは駆動回路と電磁コイル等のアクチ
ュエータから成る駆動手段であり、前記比較器106
a,106bの揺れ補正出力に基づいてVAP105を
動かし揺れに対する光軸結像点を一定に保つよう制御す
る。
【0006】図6はレンズ鏡筒内にVAP104を組み
込んだ様子を示すものであり、301は撮像レンズ、3
02は電磁コイル、303は前面保護ガラスを示す。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
双眼鏡に用いられていた手振れ補正装置は、揺れ補正手
段として、カルダン軸やジンバル枠等の複雑で大掛かり
な機械部品を必要とするため、手振れ補正装置自体が高
価で小型化が難しかった。また、VAPを用いた手振れ
補正装置は、ビデオカメラ以外に実用化されていない。
【0008】本発明の目的は、ビデオカメラに搭載さ
れ、量産化されて比較的安価となったVAPを利用、応
用させることによって安価で高性能な手振れ補正装置を
双眼鏡等、他の光学機器にも搭載可能にすることにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の手ぶれ補正機能を有する光学機器は、請
求項1において、第1、第2の光軸を各々有する第1、
第2の光学系と、手振れを検出する手振れ検出手段と、
前記手振れ検出手段の出力に基づいて前記第1、第2の
光軸の手振れを各々補正する第1、第2の手振れ補正手
段と、前記第1、第2の振れ補正手段の位置を各々検
出する第1、第2の位置検出手段とを有する光学機器に
おいて、前記第1、第2の位置検出手段の出力を比較
し、前記比較結果に基づき前記第1、第2の手振れ補正
手段の変位量が略等しくなるように前記第1、第2の
振れ補正手段を制御することを特徴とする手振れ補正機
能を有する光学機器であり、請求項2において、第1、
第2の光軸を各々有する第1、第2の光学系と、手振れ
を検出する手振れ検出手段と、前記手振れ検出手段の出
力に基づいて前記第1、第2の光軸の手振れを各々補正
する第1、第2の手振れ補正手段と、前記第1、第2の
手振れ補正手段の位置を各々検出する第1、第2の位置
検出手段とを有する光学機器において、前記第1、第2
の位置検出手段の出力を比較し、前記第1、第2の手振
れ補正手段の変位量に差がある時は、前記第1、第2の
手振れ補正手段のうち、変位量の大きい方の手振れ補正
手段の変位量に変位量の小さいほうの手振れ補正手段の
変位量を一致させるべく前記第1、第2の手振れ補正手
段を制御することを特徴とする手振れ補正機能を有する
光学機器であり、請求項3において、第1、第2の光軸
を各々有する第1、第2の光学系と、手振れを検出する
手振れ検出手段と、前記手振れ検出手段の出力に基づい
て前記第1、第2の光軸の手振れを各々補正する第1、
第2の手振れ補正手段と、前記第1、第2の手振れ補正
手段の位置を各々検出する第1、第2の位置検出手段と
を有する光学機器において、前記第1、第2の位置検出
手段の出力を比較し、前記第1、第2の手振れ補正手段
の変位量に差がある時は、前記第1、第2の手振れ補正
手段のうち、変位量の大きい方の手振れ補正手段の変位
量に、変位量の小さいほうの手振れ補正手段の変位量を
一致させるべく前記第1、第2の手振れ補正手段を最大
駆動量まで駆動しても前記第1、第2の手振れ補正手段
の変位量が一致しない時は、変位量の小さい方の手振れ
補正手段の変位量に、変 位量の大きいほうの手振れ補正
手段の変位量を一致させるべく前記第1、第2の手振れ
補正手段を制御することを特徴とする手振れ補正機能を
有する光学機器であり、請求項4において、前記第1、
第2の手振れ補正手段は可変頂角プリズムであることを
特徴とする請求項1または2または3記載の手振れ補正
機能を有する光学機器であり、請求項5において、前記
光学機器は双眼鏡であることを特徴とする請求項1乃至
4のうちいずれか1記載の手振れ補正機能を有する光学
機器である。
【0010】
【作用】本発明によれば、像振れ検出手段の検出出力に
応じて、複数の像振れ補正手段(例えば、複数のVAP
等)を同時に各々独立制御しながらも、それぞれの像振
れ補正手段は同じ像振れ補正を行うことによって、手振
れ補正装置を双眼鏡等の複数の光学系を必要とする光学
機器にも応用可能になる。
【0011】
【実施例】以下に、図面を参照しながら、双眼鏡におけ
る本発明の一実施例を説明する。図は本実施例の基本
制御構成図である。
【0012】401aは双眼鏡全体の縦揺れを、401
bは双眼鏡全体の横揺れを検出するコリオリの原理を利
用した小型振動ジャイロからなる縦揺れ検出手段,横揺
れ検出手段、この小型振動ジャイロは加速度センサの一
種でもある。
【0013】402a,402bは縦揺れ及び横揺れを
検出する小型振動ジャイロである縦揺れ,横揺れの検出
手段401a,401bの出力信号の周波数成分のう
ち、0.5Hz〜20Hzの手振れにより発生する周波
数帯のみを切り出すフィルタである。403は揺れ補正
量を演算する手段となるマイコンであり、フィルタ40
2a,402bを通して得た揺れ検出信号をマイコン4
03内部のA/D変換器により取り入れ、積分演算して
角速度信号を角変位信号に変換する。変換された揺れ検
出信号は周波数検知し、その時の状態に応じて揺れ補正
量を算出する。算出された揺れ補正量はマイコン403
内部のD/A変換器を介して出力される。
【0014】404aは左目、404bは右目の揺れ補
正手段となるVAPであり、その構成は、既に図5に示
した通りである。405aは左目VAP404aの垂直
方向の動きを、405bは左目VAP404aの水平方
向の動きを、405cは右目VAP404bの垂直方向
の動きを、405dは右目VAP404bの水平方向の
動きを検出する位置検出手段であり、赤外発光ダイオー
ドとPSDセンサで構成されている。
【0015】406aはVAP404aの垂直位置検出
手段405aからの信号と、演算手段であるマイコン4
03からの左目縦揺れ補正信号とを、406bはVAP
404aの水平位置検出手段405bからの信号と、演
算手段であるマイコン403からの左目横揺れ補正信号
とを、406cはVAP404bの垂直位置検出手段4
05cからの信号と、演算手段であるマイコン403か
らの右目縦揺れ補正信号とを、406dはVAP404
bの水平位置検出手段405dからの信号と、演算手段
であるマイコン403からの右目横揺れ補正信号とを、
それぞれ比較する揺れ補正比較器で、オペアンプにより
構成される。
【0016】407aは揺れ補正比較器406aの、4
07bは揺れ補正比較器406bの、407cは揺れ補
正比較器406cの、407dは揺れ補正比較器406
dの、揺れ補正信号を各々受けて、左右それぞれのVA
P404a,404bを動かす駆動手段であり、各々が
駆動回路とアクチュエータである電磁コイルから成り立
っている。
【0017】次に、図2のフローチャートを参照しなが
ら、一つの揺れ検出手段から二つの揺れ補正系であるV
APを独立制御する様子を説明する。以下、各ステップ
をSと略す。
【0018】縦揺れ検出手段である振動ジャイロ401
a及び横揺れ検出手段である振動ジャイロ401bの揺
れ検出角速度信号はフィルタ402a,402bをそれ
ぞれ通過し、必要とする手振れ周波数のみをA/D変換
器に取り込む(S501)。A/D変換器によってデジ
タル化された揺れ検出角速度信号は、積分演算(デジタ
ル積分)し、縦揺れ角変位信号δp、横揺れ角変位信号
δyに変換される(S502)。そして、揺れ検出角変
位信号δp,δyに変換された各々の信号は、周波数判
定された後、変位定数kを乗じられ、縦揺れ補正量ε
p、横揺れ補正量εyが演算される(S503)。演算
された横揺れ補正量εpは、比較器406aと比較器4
06cに夫々左目縦揺れ補正信号εpl、右目縦揺れ補
正信号εprとして出力され、また演算された横揺れ補
正量εyは、比較器406bと比較器406dにそれぞ
れ左目横揺れ補正信号εyl、右目横揺れ補正信号εy
rとして出力される。この時、左目と右目の揺れ補正量
は等しい(εpl=εpr,εyl=εyr)(S50
4)。そして、比較器406a,406b,406c,
406dは、マイコン403から出力される揺れ補正信
号εpl,εpr,εyl,εyrとVAPの各位置検
出手段405a,405b,405c,405dからの
出力信号γpl,γpr,γyl,γyrをそれぞれ比
較出力値とし、VAPの駆動手段である電磁コイルを介
して揺れ補正手段であるVAP404a,404bをそ
れぞれ駆動する。この時の駆動量Dは、比較器406
a,406b,406c,406dの出力に基づいた左
目VAP垂直駆動量Dpl、右目VAP垂直駆動量Dp
r、左目VAP水平駆動量Dyl、右目VAP水平駆動
量Dyrである(S505)。
【0019】次に、左と右のVAP404a,404b
が同じ変位量で揺れ補正されているか位置検出信号γp
l,γpr,γyl,γyrをマイコンで読み込み、判
定(γpl=γpr?,γyl=γyr?)を行う(S
506)。そして、左右の垂直位置信号γplとγp
r、左右の水平信号信号γylとγyrがそれぞれ等し
ければ、そのまま揺れ補正制御を続け(S507)、左
右の垂直位置信号γplとγpr、左右の水平位置信
号,γylとγyrがぞれぞれ等しくなければ(γpl
≠γpr、またはγyl≠γyr)、演算揺れ補正量ε
p,εyの片側(εplかεpr,εylかεyr)を
等しくなるまで大きくする。左右の位置信号γp,γy
が等しくならない場合があるのは、左右二つのVAP4
04a,404bの負荷特性のバラツキがあるためであ
る(S508→S509→S506→S507)。
【0020】また、演算揺れ補正量εp,εyを最大駆
動量Dmaxまで、大きくしても左右の位置信号γp,
γyが一致しない場合(γpl≠γpr、またはγyl
≠γyr)は、揺れ補正残りが発生し、一方に比べて位
置信号γp,γyの小さい方に合わせるように変位定数
kを変化させ、左右VAP404a,404bの動きを
一致させるようにする(S510→S506→S50
7)。このように、左右二つの揺れ補正手段としてVA
Pが用いられる場合、揺れ補正制御は左右VAPのバラ
ンス取りを優先して、制御が行われる。
【0021】次に、揺れ補正装置が双眼鏡に配置される
例を図3に示す。601はフォーカスレンズを含む対物
レンズ前群、602はVAP、603はプリズムから成
る対物レンズ後群、604は接眼レンズ群、605は手
振れ補正装置を制御・駆動するための二次電源、606
は制御コントロール基板である。なお、角速度センサは
他の方式か2軸検知でもよい。また、他の補正でもよ
い。
【0022】なお、上述の実施例では、揺れ補正手段と
してVAPを用いた例を示したが、これに限られるもの
ではなく、例えば、光軸直交方向に光学部材を動かすこ
とにより、光束を偏向させて補正を行う補正手段等、他
の補正手段を用いてもよい。
【0023】また、揺れを検出するための手段として
は、振動ジャイロを用いたが、他の角加速度計でもよ
く、さらに、角加速度計に限られるものではなく、加速
度計,速度計,変位計等、他の方式の検出手段でも応用
可能である。
【0024】さらに、実施例においては、縦,横それぞ
れの揺れを検出する手段を1つずつ用いたが、3つ以上
の複数の検出手段を用いてもよく、また、揺れが起こり
やすい方向の揺れを検出するための検出手段1つだけで
構成してもよいし、さらには、1つの検出手段で複数方
向の揺れを検出するセンサ(例えば、2軸検知の振動ジ
ャイロ等)を用いてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明では、例えば
VAP等を用いた光学的手振れ補正装置が双眼鏡等の複
数の光学系を有する光学機器にも応用可能になり、高性
能且つ安価な手振れ補正装置をより広範囲な製品に提供
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す基本ブロック図であ
る。
【図2】本発明の一実施例を示すフローチャートであ
る。
【図3】本発明の一実施例を示す配置図である。
【図4】従来のビデオカメラにおける手振れ補正装置基
本ブロック図である。
【図5】可変頂角プリズムの概略図である。
【図6】従来のビデオカメラレンズ鏡筒に組み込んだ可
変頂角プリズムである。
【符号の説明】
401a,401b 揺れ検出手段 402a,402b フィルタ 403 マイコン 404a,404b VAP(可変頂角プリズム) 405a,405b,405c,405d 位置検出手
段 406a,406b,406c,406d 補正比較器 407a,407b,407c,407d 駆動手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 諸藤 剛 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 佐藤 秀景 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−284113(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 27/64 G02B 23/00 G03B 5/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1、第2の光軸を各々有する第1、第
    2の光学系と、手振れを検出する手振れ検出手段と、前
    記手振れ検出手段の出力に基づいて前記第1、第2の光
    軸の手振れを各々補正する第1、第2の手振れ補正手段
    と、前記第1、第2の振れ補正手段の位置を各々検出
    する第1、第2の位置検出手段とを有する光学機器にお
    いて、 前記第1、第2の位置検出手段の出力を比較し、前記比
    較結果に基づき前記第1、第2の手振れ補正手段の変位
    量が略等しくなるように前記第1、第2の手振れ補正手
    段を制御することを特徴とする手振れ補正機能を有する
    光学機器。
  2. 【請求項2】 第1、第2の光軸を各々有する第1、第
    2の光学系と、手振れを検出する手振れ検出手段と、前
    記手振れ検出手段の出力に基づいて前記第1、第2の光
    軸の手振れを各々補正する第1、第2の手振れ補正手段
    と、前記第1、第2の手振れ補正手段の位置を各々検出
    する第1、第2の位置検出手段とを有する光学機器にお
    いて、 前記第1、第2の位置検出手段の出力を比較し、前記第
    1、第2の手振れ補正手段の変位量に差がある時は、前
    記第1、第2の手振れ補正手段のうち、変位量の大きい
    方の手振れ補正手段の変位量に変位量の小さいほうの手
    振れ補正手段の変位量を一致させるべく前記第1、第2
    の手振れ補正手段を制御することを特徴とする手振れ補
    正機能を有する光学機器。
  3. 【請求項3】 第1、第2の光軸を各々有する第1、第
    2の光学系と、手振れを検出する手振れ検出手段と、前
    記手振れ検出手段の出力に基づいて前記第1、第2の光
    軸の手振れを各々補正する第1、第2の手振れ補正手段
    と、前記第1、第2の手振れ補正手段の位置を各々検出
    する第1、第2の位置検出手段とを有する光学機器にお
    いて、 前記第1、第2の位置検出手段の出力を比較し、前記第
    1、第2の手振れ補正手段の変位量に差がある時は、前
    記第1、第2の手振れ補正手段のうち、変位量の大きい
    方の手振れ補正手段の変位量に、変位量の小さいほうの
    手振れ補正手段の変位量を一致させるべく前記第1、第
    2の手振れ補正手段を最大駆動量まで駆動しても前記第
    1、第2の手振れ補正手段の変位量が一致しない時は、
    変位量の 小さい方の手振れ補正手段の変位量に、変位量
    の大きいほうの手振れ補正手段の変位量を一致させるべ
    く前記第1、第2の手振れ補正手段を制御することを特
    徴とする手振れ補正機能を有する光学機器。
  4. 【請求項4】 前記第1、第2の手振れ補正手段は可変
    頂角プリズムであることを特徴とする請求項1または2
    または3記載の手振れ補正機能を有する光学機器。
  5. 【請求項5】 前記光学機器は双眼鏡であることを特徴
    とする請求項1乃至4のうちいずれか1記載の手振れ補
    正機能を有する光学機器。
JP20813093A 1993-07-30 1993-08-02 手振れ補正機能を有する光学機器 Expired - Fee Related JP3197995B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20813093A JP3197995B2 (ja) 1993-08-02 1993-08-02 手振れ補正機能を有する光学機器
US08/280,470 US5672862A (en) 1993-07-30 1994-07-26 Optical apparatus having image shake preventing function
EP94111864A EP0636916B1 (en) 1993-07-30 1994-07-29 Optical apparatus having image shake preventing function
DE1994626246 DE69426246T2 (de) 1993-07-30 1994-07-29 Optische Vorrichtung mit einer Funktion zur Verhinderung von Bildzittern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20813093A JP3197995B2 (ja) 1993-08-02 1993-08-02 手振れ補正機能を有する光学機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0743647A JPH0743647A (ja) 1995-02-14
JP3197995B2 true JP3197995B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=16551137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20813093A Expired - Fee Related JP3197995B2 (ja) 1993-07-30 1993-08-02 手振れ補正機能を有する光学機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3197995B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018002363A1 (de) 2017-03-31 2018-10-04 Murakami Corporation Welle für eine einklappbare sichtvorrichtung für ein fahrzeug und elektrische einklappeinheit für eine einklappbare elektrische sichtvorrichtung für ein fahrzeug
DE102018002305A1 (de) 2017-03-31 2018-10-04 Murakami Corporation Elektrische einklappeinheit für eine einklappbare elektrische sichtvorrichtung für ein fahrzeug
DE102018002304A1 (de) 2017-03-31 2018-10-04 Murakami Corporation Einklappbare elektrische Sichtvorrichtung für ein Fahrzeug

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6078436A (en) * 1997-04-24 2000-06-20 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Mechanism correcting a trembling of focused image
JP5739624B2 (ja) 2010-07-01 2015-06-24 キヤノン株式会社 光学機器、撮像装置、及び制御方法
CN110741303A (zh) * 2017-12-12 2020-01-31 株式会社腾龙 双目望远镜及其制造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018002363A1 (de) 2017-03-31 2018-10-04 Murakami Corporation Welle für eine einklappbare sichtvorrichtung für ein fahrzeug und elektrische einklappeinheit für eine einklappbare elektrische sichtvorrichtung für ein fahrzeug
DE102018002305A1 (de) 2017-03-31 2018-10-04 Murakami Corporation Elektrische einklappeinheit für eine einklappbare elektrische sichtvorrichtung für ein fahrzeug
DE102018002304A1 (de) 2017-03-31 2018-10-04 Murakami Corporation Einklappbare elektrische Sichtvorrichtung für ein Fahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0743647A (ja) 1995-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2641172B2 (ja) 像ぶれ補正装置
JP2013130836A (ja) 防振制御装置、防振制御方法方法、光学機器、撮像装置
JPH0262850B2 (ja)
JP3041152B2 (ja) 像安定化装置
JPH03188430A (ja) 像ぶれ防止装置
JP3197995B2 (ja) 手振れ補正機能を有する光学機器
US8018649B2 (en) IR camera
JPS61248681A (ja) 像振れ防止装置
JPS63169614A (ja) 像安定化装置
JP3441898B2 (ja) 像安定化装置
JPS6266774A (ja) 撮像装置の像偏向装置
WO2019134427A1 (zh) 云台***及其控制方法
JPH06250099A (ja) 像安定化装置
JPH03237438A (ja) カメラの像安定化装置
JPH0337616A (ja) 防振カメラ
JP2020144257A (ja) 観察光学系
JP2556468B2 (ja) 防振撮像装置
JP3376065B2 (ja) 光軸制御機能を有する光学機器
JPH02126251A (ja) カメラ用手振れ表示装置
JPH07140507A (ja) 手ブレ補正カメラ
JP3203855B2 (ja) 光学装置
JP2021060525A (ja) 防振装置及び方法、及び撮像システム
JPH07253605A (ja) 光学装置の像振れ防止装置
JP2020008705A (ja) 双眼鏡
JP2000206580A (ja) 手振れ補正機能付きカメラ及びその補正処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees