JP3195797B2 - ポリアセタール樹脂組成物 - Google Patents

ポリアセタール樹脂組成物

Info

Publication number
JP3195797B2
JP3195797B2 JP53235296A JP53235296A JP3195797B2 JP 3195797 B2 JP3195797 B2 JP 3195797B2 JP 53235296 A JP53235296 A JP 53235296A JP 53235296 A JP53235296 A JP 53235296A JP 3195797 B2 JP3195797 B2 JP 3195797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyacetal resin
resin composition
acid
composition according
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP53235296A
Other languages
English (en)
Inventor
義久 田島
浩幸 佐野
勝智 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyplastics Co Ltd
Original Assignee
Polyplastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplastics Co Ltd filed Critical Polyplastics Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3195797B2 publication Critical patent/JP3195797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L59/00Compositions of polyacetals; Compositions of derivatives of polyacetals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はポリアセタール樹脂に特定のオレフィン系重
合体と1級又は2級アミノ基を有するアルキレングリコ
ール系重合体は、所望により更に潤滑剤を配合し溶融混
練することによって得られた、樹脂間の相溶性、分散
性、界面接着性を改良し、優れた耐摩擦・摩耗特性を有
するポリアセタール樹脂組成物に関するものである。
〔従来の技術〕
ポリアセタール樹脂は、バランスのとれた機械的性質
を有し、耐摩擦・摩耗特性、耐薬品性、耐熱性、電気特
性等に優れるため、自動車、電気・電子製品等の分野で
広く利用されている。しかし、かかる分野における要求
特性は次第に高度化しつつあり、その一例として一般物
性と共に摺動特性の一層の向上が望まれている。かかる
摺動特性には、摩擦係数、比摩耗量は勿論含まれるが、
特に高面圧下での摺動特性が重要な特性として取り上げ
られている。
一般に、摺動特性を改善する目的で、ポリアセタール
樹脂へのフッ素樹脂やポリオレフィン系樹脂の添加、ま
た脂肪酸、脂肪酸エステル、シリコーン、各種鉱油など
の潤滑油の添加が行われている。
フッ素樹脂やポリオレフィン系樹脂の添加は、摺動特
性をある程度改善するが、これらの樹脂はポリアセター
ル樹脂との相溶性に乏しいため、得られた樹脂組成物
は、高面圧下での摺動特性が不十分であり、また、成形
品表面に剥離を生じさせたり、成形金型に析出物を発生
させ易い。
また潤滑油の添加は、押出あるいは成形加工時の困難
さ、或いは使用時の滲み出し等種々の難点がある。
斯かる如く、従来より公知の方法は、摺動特性、成形
加工性、その他の実用性の見地から未だ十分でなく、こ
れらの諸性質を改良した材料が望まれている。
〔発明の概要〕
本発明者は上記目的を達成すべく鋭意検討した結果、
ポリアセタール樹脂に対して、不飽和カルボン酸及びそ
の酸無水物、及びそれらの誘導体からなる群より選ばれ
た少なくとも1種で変性した変性オレフィン系重合体
と、1級又は2級アミノ基を有する特定分子量のアルキ
レングリコール系重合体を配合し溶融混練することによ
り、樹脂成分の分散性が顕著に改善され、良好な一般物
性と成形表面を有すると共に、摺動特性に優れた樹脂組
成物が得られることを見出し、本発明に到ったものであ
る。
即ち、本発明は、(A)ポリアセタール樹脂、(B)
不飽和カルボン酸及びその酸無水物、及びそれらの誘導
体からなる群より選ばれた少なくとも1種で変性した変
性オレフィン系重合体、及び(C)1級又は2級アミノ
基を有する数平均分子量が400〜500000のアルキレング
リコール系重合体を溶融混練して成り、(B)成分は、
(A)成分100重量部に対して1〜100重量部の量で含ま
れ、(C)成分は、(B)成分に対して、0.1〜100重量
%の量で含まれているポリアセタール樹脂組成物、並び
にかかるポリアセタール樹脂組成物よりなる摺動部材を
提供するものである。
以下、本発明について詳細に説明する。
〔発明の詳細な説明〕
本発明で用いられるポリアセタール樹脂(A)とは、
オキシメチレン基(−CH2O−)を主たる構成単位とする
高分子化合物であるポリオキシメチレンホモポリマー、
及びオキシメチレン基を主たる繰り返し単位とし、これ
以外に他の構成単位、例えばエチレンオキサイド、1,3
−ジオキソラン、1,4−ブタンジオール等のコモノマー
に由来する単位を少量含有するコポリマー、ターポリマ
ー、ブロックポリマーの何れにてもよく、又、分子が線
状のみならず分岐、架橋構造を有するものであってもよ
く、又、他の有機基を導入した公知の変性ポリオキシメ
チレンであってもよい。又、その重合度に関しても特に
制限はなく、溶融成形加工性を有するものであればよ
い。
好ましいポリアセタール樹脂は、メルトインデックス
(ASTMD−1238−89E、以下MIと略記)が1〜50g/10分の
ものであり、更に好ましいのは、MIが7〜30g/10分のも
のである。
次に、本発明でポリアセタール樹脂に配合される
(B)成分は、オレフィン系重合体(b)を不飽和カル
ボン酸及びその酸無水物、及びそれらの誘導体からなる
群より選ばれた少なくとも1種で変性した変性オレフィ
ン系重合体である。
ここで用いられるオレフィン系重合体(b)として
は、エチレン、プロピレン、ブテン、ヘキセン、オクテ
ン、ノネン、デセン、ドデセン当のα−オレフィンの単
独重合体、及びこれらの二種以上から成るランダム、ブ
ロック又はグラフト共重合体、及びこれらに1,4−ヘキ
サジン、ジシクロペンタジエン、5−エチリデン−2−
ノルボルネン、2,5−ノルボナジエン等の非共役ジエン
成分、ブタジエン、イソプレン、ピペリレン等の共役ジ
エン成分、アクリル酸、メタクリル酸等のα,β−不飽
和酸又はそのエステル等の誘導体、アクリロニトリル、
スチレン、α−メチルスチレン等の芳香族ビニル化合
物、又は酢酸ビニル等のビニルエステル、ビニルメチル
エーテル等のビニルエーテルやこれらのビニル系化合物
の誘導体等のコモノマー成分のうちの少なくとも1種を
含んで成るランダム、ブロック又はグラフト共重合体等
が挙げられ、その重合度、側鎖や分岐の有無や程度、共
重合組成比等の如何を問わない。
本発明のオレフィン系重合体(b)の例としては、高
圧法ポリエチレン、中低圧法ポリエチレン、気相法エチ
レン−α−オレフィン共重合体、LLDPE、ポリプロピレ
ン、ポリブテン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチ
レン−アクリル酸メチル共重合体、エチレン−アクリル
酸エチル共重合体、エチレン−アクリル酸ブチル共重合
体、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−プロピ
レン−ジエン三元共重合体等がある。好ましくは、ポリ
エチレン、エチレン−アクリル酸メチル共重合体、エチ
レン−アクリル酸エチル共重合体である。
本発明において使用される(B)変性オレフィン系重
合体とは、上記のオレフィン系重合体を、アクリル酸、
メタクリル酸、マレイン酸、シトラコン酸、イタコン
酸、テトラヒドロフタル酸、ナジック酸、メチルナジッ
ク酸、アリルコハク酸などの非飽和カルボン酸、及び無
水マレイン酸、無水シトラコン酸、無水イタコン酸、テ
トラヒドロ無水フタル酸、無水ナジック酸、無水メチル
ナジック酸、アリル無水コハク酸等の不飽和カルボン酸
無水物、及びこれらの誘導体等からなる群より選ばれた
少なくとも一種で編成したものである。
好ましい変性オレフィン系重合体は、そのMIが0.01〜
100g/10分のものであり、更に好ましいのは、MIが0.1〜
50g/10分のものであり、特に好ましいのは、MIが0.2〜3
0g/10分のものである。
好ましい変性オレフィン系重合体の具体例としては、
無水マレイン酸で変性されたポリエチレン、ポリプロピ
レン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−エチ
ルアクリレート共重合体等が挙げられる。
その変性方法としては、オレフィン系重合体と、不飽
和カルボン酸、その無水物、及びそれらの誘導体からな
る群より選ばれた少なくとも1種の化合物を、溶液状態
又は溶融状態で適当な有機過酸化物等のラジカル開始剤
の存在下で加熱して反応させる方法等が好適であるが、
特にこれに限定されるものではない。両成分の配合量
は、オレフィン系重合体100重量部に対して、前記化合
物0.1〜20重量部、好ましくは0.1〜10重量部が適当であ
る。そのような化合物で変性したオレフィン系重合体中
の有効なその化合物の量が少なすぎる場合には、(A)
ポリアセタール樹脂又は(C)成分と(B)変性オレフ
ィン系重合体間の親和性が十分に改善されないため、本
発明の効果が得られず、又、多すぎる場合には摺動特性
等の改善すべき物性を低下させる場合がある。
(A)ポリアセタール樹脂と(B)変性オレフィン系
重合体との配合比率は、(A)ポリアセタール樹脂100
重量部に対し、(B)変性オレフィン系重合体1〜100
重量部、好ましくは1〜50重量部、特に好ましくは2〜
20重量部である。(B)成分が少なすぎると摺動特性等
の改善すべき物性が不十分であり、多すぎると機械的物
性を低下させる。
次に、(C)成分である1級又は2級アミノ基を有す
るアルキレングリコール系重合体とは、エチレングリコ
ール、プロピレングリコール、テトラメチレングリコー
ルのホモポリマー又はコポリマーであって、その末端又
は分子鎖中に1級又は2級アミノ基を有するポリマーで
ある。更に脂肪酸とのエステル、脂肪族アルコールとの
エーテルを形成する等の若干の変性をした重合体でもよ
い。その例としてポリエチレングリコール、ポリプロピ
レングリコール、ポリテトラメチレングリコール、及び
これらの構成単位からなるコポリマーであって、少なく
とも1つのアミノプロピル基、アミノオクチル基を有す
るものなどがある。
又、(C)成分である1級又は2級アミノ基を有する
アルキレングリコール系重合体の数平均分子量は400〜5
00000、好ましくは400〜100000である。これは、(C)
成分の配合により、(B)成分のポリアセタール樹脂へ
の分散性が改善されるが、(C)成分の分子量が400未
満ではポリアセタール樹脂又は(B)成分樹脂の高分子
材料として持つ機械物性、摺動特性を損ない、50万を越
えては溶融粘度が高くなりポリアセタール樹脂に分散さ
せることが困難になるからである。
(C)成分である1級又は2級アミノ基を有するアル
キレングリコール系重合体の配合量は、(B)成分に対
して0.1〜100重量%であり、好ましくは0.5〜60重量%
である。(C)成分が過少であると改質効果が充分得ら
れず、また過大であると機械物性を低下させ、好ましく
ない。
本発明の特徴及び効果は、前述した如く、(A)ポリ
アセタール樹脂に(B)変性オレフィン系重合体、及び
(C)1級又は2級アミノ基を有する特定分子量のアル
キレングリコール系重合体を添加することにより、特に
高面圧下の摺動特性が大幅に改良されることにある。
本発明の組成物はこのままで用いても良好な物性を有
し、特に摺動特性、成形加工性等に顕著な効果を有する
ものであるが、更に前記(A)〜(C)成分に加えて
(D)潤滑剤を併用することにより、一層の効果を得る
ことができる。
ここで(D)成分の潤滑剤とは、スピンドル油、冷凍
機油、タービン油、マシン油、シリンダー油、ギヤ油等
の鉱油;流動パラフィン、パラフィンワックス、ポリエ
チレンワックス、α−オレフィンオリゴマー等の炭化水
素;ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステア
リン酸、イソステアリン酸、アラキジン酸、ベヘン酸、
モンタン酸等の脂肪酸;ヘキシルアルコール、オクチル
アルコール、ノニルアルコール、イソトリデシルアルコ
ール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、イソ
ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール等の脂肪族
アルコール;ラウリルラウレート、イソトリデシルステ
アレート、ステアリルステアレート、ベヘニルベヘネー
ト等、上記脂肪酸と脂肪族アルコールより成る脂肪族エ
ステル;エチレングリコールジステアレート、トリメチ
ロールプロパントリイソステアレート、ペンタエリスリ
トールトリステアレート、ペンタエリスリトールテトラ
ステアレート、グリセリンモノステアレート、グリセリ
ンジ,トリステアレート、グリセリンモノベヘネート
等、上記脂肪酸と、グリコール類、グリセリン、ポリグ
リセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリ
トール、ソルビトール等の多価アルコールより成る部分
及び/又はフルエステル;アジピン酸ジ(2−エチルヘ
キシル)、フタル酸ジ(2−エチルヘキシル)、リン酸
トリステアリル等、上記脂肪族アルコールと、コハク
酸、マロン酸、アジピン酸、マレイン酸、フマル酸、フ
タル酸、トリメリット酸等のカルボン酸、ホウ酸、リン
酸等の無機酸とのエステル;ステアリルアミド、パルミ
チルアミド、オレイルアミド、メチレンビスステアロア
ミド、エチレンビスステアロアミド等の脂肪族アミド
等、上記脂肪酸とアンモニア、エチレンジアミン、ヘキ
サメチレンジアミン等のアミン化合物とのアミド;ステ
アリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸
マグネシウム等の金属石鹸;モンタンロウ等の天然ワッ
クス;ポリジメチルシロキサン、ポリメチルフェニルシ
ロキサン等のシリコーン及びその誘導体;置換ジフェニ
ルエーテル等を指し、これらから選ばれる少なくとも1
種が使用可能であるが、かかる潤滑剤の内、取り扱いの
容易さ、加工性、耐摩擦・摩耗特性、機関的性質等を総
合的にみると、シリコーン、α−オレフィンオリゴマ
ー、パラフィン、ジフェニルエーテル、炭素数10以上の
脂肪酸誘導体、炭素数10以上の脂肪族アルコール誘導体
から成る群より選ばれる少なくとも1種を基材とした潤
滑剤が好ましく使用できる。
以下、かかる潤滑剤について詳細に説明する。
シリコーンとしては、(1)の構造で示されるポリジ
メチルシロキサン、ポリメチルフェニルシロキサンが代
表として好ましく用いられる。
(式中、Rはメチル基であるが、その一部がアルキル
基、フェニル基、ハロゲン化アルキル基、ハロゲン化フ
ェニル基、ポリアルキレングリコールに由来する基等で
あっても良い。) また、ポリジメチルシロキサンのメチル基の一部が、
クロロフェニル基に代表されるハロゲン化フェニル基、
炭素数8以上のアルキル基、ポリエチレングリコールに
代表されるポリアルキレングリコールに由来する基、炭
素数8以上の脂肪族カルボン酸の誘導体である高級脂肪
酸アシルオキシ基、トリフルオロメチル基に代表される
ハロゲン化アルキル基などの各種置換基に代替された変
性ポリオルガノシロキサンについても使用可能である。
本発明において、かかるシリコーンは、動粘度(25
℃)が100〜10万cStの範囲のものが好ましく使用され
る。
α−オレフィンオリゴマーは、主に炭素数6〜20のα
−オレフィンを単独、もしくはエチレンと炭素数3〜20
のα−オレフィンを共重合した構造を有する脂肪族炭化
水素である。本発明においては、数平均分子量が400〜4
000のエチレン・α−オレフィンオリゴマーが好ましく
使用される。
パラフィンは、主に石油留分を精製して得られる、い
わゆるパラフィン系鉱油を示す。本発明においては、平
均分子量300〜800の範囲のものが好ましく使用される。
置換ジフェニルエーテルは、下記(2)で示される如
く、ジフェニルエーテルのフェニル基に、炭素数12以上
のアルキル基、エステル基、アシル基からなる群から選
ばれる、少なくとも1種の置換基が導入されている化合
物を示す。特に分子量の規定はなく、いずれの置換ジフ
ェニルエーテルも好ましく使用される。
(式中、Rは、2〜6位及び2′〜6′位の一部もしく
は全部に導入されたアルキル基、エステル基、又はアシ
ル基であり、m及びnは、それぞれ0〜5の整数であ
る。ただし、mとnが同時に0であることはない。) かかる置換ジフェニルエーテルの置換基としてのアル
キル基としては、ドデシル基、テトラデシル基、ヘキサ
デシル基、オクタデシル基などの直鎖アルキル基、及び
下記(3)で示される分岐アルキル基等が挙げられる。
(式中、m及びnは、それぞれ0以上の整数である。た
だし、m+nは11以上である。) また、エステル基(QOCO−又はQCOO−)としては、ド
テシロキシカルボニル基、テトラデシロキシカルボニル
基、ヘキサデシロキシカルボニル基、オクタデシロキシ
カルボニル基、ラウロイルオキシ基、ミリストイルオキ
シ基、パルミトイルオキシ基、ステアロイルオキシ基等
があげられる。また、アシル基としては、ラウロイル
基、ミリストイル基、パルミトイル基、ステアロイル基
等があげられる。さらには、かかるエステル基やアシル
基中の脂肪族炭化水素鎖が分岐構造を有する、例えば、
イソスアリルアルコールやイソステアリン酸等に由来す
る基であっても良い。
かかる置換ジフェニルエーテルの効果は、置換基の位
置に何ら限定されることはなく、いずれの置換ジフェニ
ルエーテルも好ましく用いられるが、合成上好ましく
は、2,4,6,2′,4′,6′位の何れか一部もしくは全部に
置換基を有する置換ジフェニルエーテルであり、特に好
ましくは、4,4′位の2置換体である。
本発明における炭素数10以上の脂肪酸の誘導体とは、
炭素数10以上の脂肪酸と1価又は多価の脂肪族及び/又
は芳香族アルコールとのエステル、炭素数10以上の脂肪
酸と1級、2級又は3級アミンとのアミドである。
かかるエステルを構成する炭素数10以上の脂肪酸とし
ては、ラウリン酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、パル
ミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン
酸、リノール酸、リノレイン酸、アラキジン酸、ベヘン
酸、リグノセリン酸、セチロン酸、モンタン酸、メリシ
ン酸等の飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸、直鎖脂肪酸、分岐
脂肪酸、また2−ブロモステアリン酸、18−ブロモステ
アリン酸、18−ヒドロキシステアリン酸等のかかる脂肪
酸の誘導体があげられ、いずれも好ましく使用される。
かかる脂肪酸とエステルを構成するアルコールとして
は、n−オクチルアルコール、2−エチルヘキシルアル
コール、イソノニルアルコール、n−デシルアルコー
ル、イソデシルアルコール、ラウリルアルコール、ミリ
スチルアルコール、セチルアルコール、14−メチルヘキ
サデカン−1−オール、ステアリルアルコール、オレイ
ルアルコール、16−メチルヘキサデカノール、18−メチ
ルノナデカノール、18−メチルイコサノール、ドコサノ
ール、20−メチルヘンエイコサノール、20−メチルドコ
サノール、テトラコサノール、テトラコサノール、ヘキ
サコサノール、オクタコサノール等の1価の飽和及び不
飽和脂肪族アルコール、直鎖及び分岐アルコールなどが
あげられ、いずれも好ましく使用される。
また、かかるエステルを構成する芳香族アルコールと
しては、フェノール、カテコール、ナフトールなどがあ
げられる。また、脂肪酸多価アルコールとしては、エチ
レングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタン
ジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオ
ール、1,2−オクタンジオール、ヘキサデカン−1,2−ジ
オール、オクタデカン−1,2−ジオール、イコサン−1,2
−ジオール、グリセリン、トリメチロールプロパン、エ
リスリトール、ペンタエリスリトール、ソルビトール、
1,2−シクロノナンジオール、1,2−シクロデカンジオー
ル等の多価アルコール類及び、ジペンタエリスリトー
ル、トリペンタエリスリトール、ジエチレングリコー
ル、ジグリセロール、トリグリセロール、ポリグリセロ
ール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコ
ール等、かかる多価アルコールの縮合体、及びコハク
酸、アジピン酸等の多塩基酸とかかる多価アルコールの
部分エステルなどがあげられ、いずれも好ましく使用さ
れる。
また、アミドとしては、上記炭素数10以上の脂肪酸と
アンモニア、エチレンジアミン、テトラメチレンジアミ
ン、モノエタノールアミン等の1級、2級アミンとのア
ミドがあげられ、いずれも好ましく用いられる。具体的
には、パルミチン酸アミド、ステアリン酸アミド、エチ
レンビスステアリン酸アミド、テトラメチレンビスステ
アリン酸アミド等が挙げられる。
本発明における炭素数10以上の脂肪族アルコールの誘
導体としては、炭素数10以上の脂肪族アルコールと、炭
素数10以上の1価又は多価の脂肪族及び/又は芳香族カ
ルボン酸とのエステルがあげられる。
かかるエステルを構成する炭素数10以上の脂肪族アル
コールとしては、ラウリルアルコール、ミリスチルアル
コール、セチルアルコール、14−メチルヘキサデカン−
1−オール、ステアリルアルコール、オレイルアルコー
ル、16−メチルヘキサデカノール、18−メチルノナデカ
ノール、18−メチルイコサノール、ドコサノール、20−
メチルヘンエイコサノール、20−メチルドコサノール、
テトラコサノール、テトラコサノール、ヘキサコサノー
ル、オクタコサノール等の、飽和及び不飽和脂肪族アル
コール、直鎖及び分岐アルコールなどがあげられ、いず
れも好ましく使用される。
かかるアルコールとエステルを構成する脂肪酸として
は、ラウリン酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、パルミ
チン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン
酸、リノール酸、リノレイン酸、アラキジン酸、ベヘン
酸、リグノセリン酸、セチロン酸、モンタン酸、メリシ
ン酸等の飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸、直鎖脂肪酸、分岐
脂肪酸、また2−ブロモステアリン酸、18−ブロモステ
アリン酸、12−ヒドロキシステアリン酸等のかかる脂肪
酸の誘導体があげられ、いずれも好ましく使用される。
また、芳香族カルボン酸としては、安息香酸、フタル
酸等があげられる。脂肪族多塩基酸としては、シュウ
酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピ
メリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、1,
12−ドデカメチレンジカルボン酸、1,14−テトラデカメ
チレンジカルボン酸、1,16−ヘキサデカメチレンジカル
ボン酸、1,18−オクタデカメチレンジカルボン酸、トリ
メリット酸、マレイン酸、フマル酸等の脂肪族多塩基酸
及び、かかる多塩基酸の誘導体などがあげられ、いずれ
も好ましく使用される。
上記カルボン酸とアルコールとから成るエステルは、
いずれも好ましく使用されるが、入手の容易さから、以
下のエステルがより好ましく使用される。すなわち、ラ
ウリルラウレート、ラウリルステアレート、セチルパル
ミテート、イソトリデシルステアレート、オレイルオレ
ート、ステアリルステアレート、イソステアリルステア
レート、イソステアリルイソステアレート、ベヘニルベ
ヘネート、エチレングリコールジステアレート、グリセ
リンモノステアレート、グリセリンモノベヘネート、グ
リセリンジ,トリステアレート、トリメチロールプロパ
ントリイソステアレート、ペンタエリスリトールテトラ
イソステアレート、ペンタエリスリトールテトラステア
レート、ポリエチレングリコールジラウレート、ポリエ
チレングリコールジステアレート、ジイソトリデシルア
ジペート、ジイソトリデシルフタレートなどのエステル
のうちの少なくとも1種が好ましく使用される。
本発明において、かかる(D)潤滑剤の添加量は、
(A)、(B)及び(C)成分の合計100重量部に対
し、0.1〜20重量部である。0.1重量部未満では(D)潤
滑剤本来の効果が発揮され難く、また逆に20重量部より
多い量では基体である(A)ポリアセタール樹脂の性質
が損なわれるため好ましくない。
また、(B)、(C)成分に(D)潤滑剤を併用する
ことによって顕著な相乗作用を呈し、摺動特性のみなら
ず一般物性にも顕著な効果が認められるのである。
その理由の一つとしてこの(B)成分及び(C)成分
は、(D)潤滑剤の担体として(A)成分と(D)成分
との間に適度の相溶性をもたらす媒介作用を有するため
と解される。鉱油、脂肪酸エステル等の(D)潤滑剤
は、摺動特性の改善の目的で一般的に使用されるが、単
独では必要な摺動特性を得るのに十分な量を(A)ポリ
アセタール樹脂に均一に添加することが困難であり、
(D)潤滑剤の混練時に押出機のスクリュー上で樹脂の
滑りの原因となり、サージング現象を生じたり、ベント
孔より未溶融樹脂がベントアップする等の問題を生じ、
均一な組成物の調製自体が困難であるのみならず、成形
時においてもくい込み不良、可塑化不良等の問題を生
じ、更に使用時においては成形品表面に多量の潤滑剤の
滲み出し(ブリード)等を生ずる。
しかるに、(B)成分及び(C)成分を存在せしめる
ことにより、上記の如き(D)潤滑剤単独による欠点が
解消され、それのみならず、(D)潤滑剤、特に脂肪
酸、アルコール、脂肪酸エステル等が共存することは、
摺動特性に対し顕著な相乗効果を呈する。
本発明の組成物は、更に公知の各種安定剤を添加して
安定性を補強することができる。また、目的とする用途
に応じてその物性を改善するために、更に公知の各種の
添加剤を配合し得る。
添加剤の例を示せば、各種の着色剤、離型剤(前記の
(D)潤滑剤以外)、核剤、帯電防止剤、その他の界面
活性剤、異種ポリマー(前記のグラフト共重合体以外)
等である。
また、本発明の目的とする組成物の性能を大幅に低下
させない範囲内であれば、無機・有機・金属等の繊維
状、粉粒状、板状の充填剤を1種又は2種混合使用する
こともできる。
次に本発明の組成物の調製は、従来の樹脂組成物調製
法として一般に用いられる公知の方法により容易に調製
される。例えば、各成分を混合した後、一軸又は二軸の
押出機により練混み押出ししてペレットを調製する方
法、一旦組成の異なるペレット(マスターバッチ)を調
製し、そのペレットを所定量混合(稀釈)する方法等、
何れも使用できる。
また、斯かる組成物の調製において、各成分の一部又
は全部を粉砕し、これとその他の成分を混合した後、押
出等を行うことは添加物の分散性を良くする上で好まし
い方法である。
又、(D)潤滑剤、特に液体状のものを用いる場合
は、予め(D)潤滑剤を各成分と混合し、各成分に含浸
させた後、これを混練し、押出等を行う方法も組成物の
調製を容易にし、加工性及び摺動性改善の点で好ましい
方法である。
〔実施例〕
以下実施例により本発明を更に具体的に説明するが、
本発明はこれらに限定されるものではない。
尚、実施例中の各種物性の評価方法は以下の通りであ
る。
〔成形片の機械的強度〕
引張強伸度はASTM D638の方法に準拠して測定した。
〔表面剥離試験〕
引張試験片表面に粘着テープを張り付け、これを一定
の条件で瞬間的に引き剥がし、試験片の表面剥離の有無
を目視にて判定した。
〔ウエルド伸度〕
引張試験片の中央にウエルド部が形成されるよう両端
部にゲートを有する2点ゲート金型で成形して、試験片
を作成し、ASTM D638の方法に準拠して測定した。
〔摩擦摩耗試験〕
試験法(対同材) 鈴木式摩擦摩耗試験機(オリエンテック(株)製、EF
M−III−EN)を用い、同材料を相手材とした下記摺動条
件の試験を行い、24時間摺動後の動摩擦係数、比摩耗量
を測定した。
摺動条件 ・接触面積2.0cm2 ・面圧 0.5kgf/cm2 ・線速度 15cm/sec 試験法(対他材) 平板試験片(50mm×50mm×3mm(厚み))とステンレ
ススチール(SUS)製丸棒(5mmφ×5mm)とを、鈴木式
摩擦摩耗試験機を用い、荷重10kg、線速度45mm/secの条
件で24時間摺動させ、試験片の摩耗量を測定した。
実施例1〜8 ポリアセタール樹脂(ポリプラスチックス(株)製、
ジュラコン:メルトインデックス=9.0g/10分)と無水
マレイン酸変性ポリエチレン(B−1、B−2)及びポ
リエチレングリコールジ(アミノプロピル)エーテル
(C−1、C−2)を表1に示す割合で混合し、内径30
mm二軸押出機を用いて設定温度190℃にてスクリュー回
転数80rpmで溶融混練し、ペレット化した。次いで、該
ペレットより射出成形機により成形し、試験片を作製し
て、前記の評価を行った。結果は表1に示す。
比較例1〜8 比較のため、ポリアセタール樹脂単独、ポリアセター
ル樹脂に無水マレイン酸変性ポリエチレンとエチレング
リコールジ(アミノプロピル)エーテルのどちらか一方
のみ、又は低分子量オキシアルキレン化合物としてモノ
エタノールアミン(分子量61)、ジイソプロパノールア
ミン(分子量133)又はポリオキシエチレンを使い、表
2に示す割合で配合した以外は、実施例1と同様の方法
で成形し、試験片を作製して評価した。結果は表2に示
す。
実施例9〜10 (B)成分として、無水マレイン酸変性ポリプロピレ
ン(B−3)、無水マレイン酸変性エチレン−プロピレ
ン共重合体(B−4)を、表3に示す割合で配合した以
外は、実施例1と同様の方法で成形し、試験片を作製し
て評価した。結果は表3に示す。
実施例11〜12 (A)、(B)、(C)成分以外に、更に(D)成分
として各種潤滑剤を表3に示す割合で混合する以外は、
実施例1と同様に成形し、試験片を作製して評価した。
結果は表3に示す。
比較例9〜10 比較のため、無水マレイン酸変性ポリプロピレン、無
水マレイン酸変性エチレン−プロピレン共重合体を表4
に示す割合で配合した以外は、実施例1と同様の方法で
成形し、試験片を作製して評価した。結果は表4に示
す。
比較例11〜14 比較のため、(D)成分の単独添加の場合、又は
(D)成分を(B)成分または(C)成分と併用した以
外は、実施例1と同様に成形し、試験片を作製して評価
した。結果は表に示す。
実施例13〜23 (B)成分として無水マレイン酸変性エチレン−アク
リル酸エチル共重合体又はアクリル酸変性エチレン−ア
クリル酸エチル共重合体を、更に(D)成分として各種
潤滑剤を表5に示す割合で混合する以外は、実施例1と
同様に成形し、試験片を作製して評価した。結果は表5
に示す。
比較例15〜21 比較のため、(B)成分又は(D)成分を単独添加し
た以外は、実施例1と同様に成形し、試験片を作製して
評価した。結果は表6に示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−70764(JP,A) 特開 平4−351647(JP,A) 特開 平6−240106(JP,A) 特開 平8−12848(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 59/00 - 59/04

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)ポリアセタール樹脂、(B)不飽和
    カルボン酸及びその酸無水物、及びそれらの誘導体から
    なる群より選ばれた少なくとも1種で変性した変性オレ
    フィン系重合体、及び(C)1級又は2級アミノ基を有
    する数平均分子量が400〜500000のアルキレングリコー
    ル系重合体を溶融混練して成り、(B)成分は、(A)
    成分100重量部に対して1〜100重量部の量で含まれ、
    (C)成分は、(B)成分に対して0.1〜100重量%の量
    で含まれているポリアセタール樹脂組成物。
  2. 【請求項2】(B)成分の不飽和カルボン酸及びその酸
    無水物、及びそれらの誘導体からなる群より選ばれた少
    なくとも1種で変性した変性オレフィン系重合体がオレ
    フィン系重合体(b)100重量部を無水マレイン酸0.1〜
    20重量部で変性したものである請求項1記載のポリアセ
    タール樹脂組成物。
  3. 【請求項3】オレフィン系重合体(b)がエチレン及び
    /又はプロピレンを主体とする重合体である請求項2記
    載のポリアセタール樹脂組成物。
  4. 【請求項4】オレフィン系重合体(b)がポリエチレン
    である請求項2記載のポリアセタール樹脂組成物。
  5. 【請求項5】オレフィン系重合体(b)がエチレン−ア
    クリル酸エチル共重合体又はエチレン−アクリル酸メチ
    ル共重合体である請求項2記載のポリアセタール樹脂組
    成物。
  6. 【請求項6】更に(D)潤滑剤を、(A)、(B)及び
    (C)成分の合計100重量部に対して0.1〜20重量部配合
    してなる請求項1記載のポリアセタール樹脂組成物。
  7. 【請求項7】(D)潤滑剤が、シコーン、α−オレフィ
    ンオリゴマー、パラフィン、置換ジフェニルエーテル、
    炭素数10以上の脂肪酸の誘導体、炭素数10以上の脂肪族
    アルコールの誘導体からなる群より選ばれた少なくとも
    1種である請求項6記載のポリアセタール樹脂組成物。
  8. 【請求項8】(D)潤滑剤のシリコーンが、動粘度(25
    ℃)範囲が100〜10万cStのポリジメチルシロキサン又は
    ポリメチルフェニルシロキサンである請求項7記載のポ
    リアセタール樹脂組成物。
  9. 【請求項9】(D)潤滑剤のα−オレフィンオリゴマー
    が、平均分子量400〜4000のα−オレフィンオリゴマー
    及び/又はエチレン・α−オレフィンコオリゴマーであ
    る請求項7記載のポリアセタール樹脂組成物。
  10. 【請求項10】(D)潤滑剤のパラフィンが、平均分子
    量300〜800のパラフィンである請求項7記載のポリアセ
    タール樹脂組成物。
  11. 【請求項11】(D)潤滑剤の置換ジフェニルエーテル
    が、フェニル基に、炭素数12以上のアルキル基、エステ
    ル基及びアシル基からなる群より選ばれた少なくとも1
    種が導入されている化合物である請求項7記載のポリア
    セタール樹脂組成物。
  12. 【請求項12】(D)潤滑剤の炭素数10以上の脂肪酸の
    誘導体が、炭素数10以上の脂肪酸と炭素数10以上の1価
    又は多価の脂肪族及び/又は芳香族アルコールとのエス
    テル、又は、炭素数10以上の脂肪酸と1級、2級又は3
    級のアミンとのアミドである請求項7記載のポリアセタ
    ール樹脂組成物。
  13. 【請求項13】(D)潤滑剤の炭素数10以上の脂肪族ア
    ルコールの誘導体が、炭素数10以上の脂肪族アルコール
    と、炭素数10以上の1価又は多価の脂肪族及び/又は芳
    香族カルボン酸とのエステルである請求項7記載のポリ
    アセタール樹脂組成物。
  14. 【請求項14】請求項1記載のポリアセタール樹脂組成
    物よりなる摺動部材。
JP53235296A 1995-04-24 1996-04-24 ポリアセタール樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3195797B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9837095 1995-04-24
JP7-98370 1995-04-24
PCT/JP1996/001109 WO1996034054A1 (fr) 1995-04-24 1996-04-24 Composition de resine polyacetale

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3195797B2 true JP3195797B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=14218001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53235296A Expired - Lifetime JP3195797B2 (ja) 1995-04-24 1996-04-24 ポリアセタール樹脂組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5854324A (ja)
EP (1) EP0823456B1 (ja)
JP (1) JP3195797B2 (ja)
KR (1) KR100408547B1 (ja)
CN (1) CN1106430C (ja)
DE (1) DE69629806T2 (ja)
TW (1) TW340129B (ja)
WO (1) WO1996034054A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009509016A (ja) * 2005-09-22 2009-03-05 チバ ホールディング インコーポレーテッド 耐引掻性ポリマー及びコーティング組成物

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3285501B2 (ja) 1996-10-25 2002-05-27 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂組成物
EP1124912B1 (en) 1998-10-23 2010-07-21 FujiFilm Electronic Materials USA, Inc. A chemical mechanical polishing slurry system having an activator solution
JP4053186B2 (ja) 1999-06-24 2008-02-27 ダイセル・デグサ株式会社 ポリアセタール複合体及びその製造法
JP2001164085A (ja) * 1999-12-06 2001-06-19 Polyplastics Co 分岐ポリアセタール樹脂組成物
DE10162903B4 (de) * 2000-12-26 2009-04-30 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyoxymethylenharzzusammensetzung und daraus hergestellte Formkörper
IL148224A0 (en) * 2002-02-18 2002-09-12 Ofer Givaty A network-information device
JP3761502B2 (ja) * 2002-08-05 2006-03-29 成勝 佐藤 プラスチック成形用機能性薬剤、その用途および使用方法
US20070073007A1 (en) * 2003-11-07 2007-03-29 Hatsuhiko Harashina Polyacetal resin composition and molded article thereof
KR100574165B1 (ko) * 2004-10-08 2006-04-27 한국엔지니어링플라스틱 주식회사 열안정성이 우수한 폴리옥시메틸렌 수지 조성물
JP2006282903A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Asahi Kasei Chemicals Corp 樹脂組成物
WO2010054241A2 (en) * 2008-11-07 2010-05-14 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Large diameter thermoplastic seal
CN103068915B (zh) * 2010-08-27 2015-09-16 可乐丽股份有限公司 热塑性聚合物组合物和成型品
CN108943731A (zh) 2012-05-23 2018-12-07 美国圣戈班性能塑料公司 形成大直径热塑性密封件的方法
WO2014011898A1 (en) * 2012-07-11 2014-01-16 Anderson David J Managed fiber connectivity systems
CN105793353B (zh) 2013-10-21 2019-06-18 提克纳有限公司 固有低摩擦聚甲醛
JP2016069452A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂組成物及び摺動部材
JP2016069453A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂組成物及び摺動部材
JP5847261B1 (ja) 2014-09-29 2016-01-20 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂組成物及び摺動部材
CN108368325A (zh) 2015-09-30 2018-08-03 塞拉尼斯销售德国有限公司 低摩擦无刺耳音的组合件
TWI580746B (zh) * 2016-04-27 2017-05-01 晟銘電子科技股份有限公司 射出成型用結合劑
CN110392715A (zh) 2017-03-10 2019-10-29 塞拉尼斯销售德国有限公司 聚酯聚合物组合物
US10174270B1 (en) * 2017-09-28 2019-01-08 Polyplastics Co., Ltd. Dust-resistant sliding member and method for producing same, window regulator carrier plate, and method for realizing dust-resistant slidability
EP3820942A1 (en) * 2018-07-13 2021-05-19 Basf Se Method for the production of stable polyoxymethylene copolymers (cpom)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0124955B1 (en) * 1983-02-14 1988-01-20 Beatrice Foods Co. Polyolefin lubricant systems and polymer composites containing such lubricants
JPH0749505B2 (ja) * 1989-08-11 1995-05-31 旭化成工業株式会社 耐摩耗性ポリオキシメチレン樹脂組成物
EP0430215B1 (en) * 1989-11-28 1995-05-17 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Wear-resistant polyoxymethylene resin composition and method for making same
JP3285448B2 (ja) * 1994-07-04 2002-05-27 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂組成物
JPH04351647A (ja) * 1991-05-28 1992-12-07 Mitsui Petrochem Ind Ltd 摺動特性改良剤
TW245733B (ja) * 1991-11-21 1995-04-21 Du Pont
JP2606542B2 (ja) * 1993-01-20 1997-05-07 旭化成工業株式会社 ポリオキシメチレン樹脂組成物
JP3135403B2 (ja) * 1993-02-17 2001-02-13 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂組成物
US5559180A (en) * 1993-03-22 1996-09-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyacetal compositions for use in wear applications
JP3107679B2 (ja) * 1993-04-02 2000-11-13 オイレス工業株式会社 ポリアセタール樹脂組成物および摺動部材
JP3341789B2 (ja) * 1993-05-12 2002-11-05 三菱瓦斯化学株式会社 ポリアセタール樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009509016A (ja) * 2005-09-22 2009-03-05 チバ ホールディング インコーポレーテッド 耐引掻性ポリマー及びコーティング組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US5854324A (en) 1998-12-29
CN1182446A (zh) 1998-05-20
EP0823456A1 (en) 1998-02-11
KR100408547B1 (ko) 2004-03-19
DE69629806T2 (de) 2004-07-01
EP0823456A4 (en) 1998-09-09
EP0823456B1 (en) 2003-09-03
CN1106430C (zh) 2003-04-23
KR19990007989A (ko) 1999-01-25
WO1996034054A1 (fr) 1996-10-31
DE69629806D1 (en) 2003-10-09
TW340129B (en) 1998-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3195797B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP3285501B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP3043344B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物及び摺動部材
KR101828435B1 (ko) 폴리아세탈 수지 조성물 및 슬라이드 부재
EP0099581A2 (en) Molding resins based on blends of acid copolymer/hydrocarbon polyolefin/reinforcing fiber/wetting agent
JPH06287406A (ja) ポリアセタール樹脂組成物および摺動部材
JP3357552B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
CN110099958B (zh) 聚缩醛树脂组合物以及滑动构件
JP3285448B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
US20060116486A1 (en) Polyacetal resin composition
JP2001164085A (ja) 分岐ポリアセタール樹脂組成物
CN111164150A (zh) 防尘滑动性部件用树脂组合物、防尘滑动性部件及其制造方法、玻璃升降器用载板、显现防尘滑动性的方法
JP3712469B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP2002053731A (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP3577410B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JPH09286900A (ja) ポリアセタール樹脂摺動材用組成物
JP4916606B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
KR101051861B1 (ko) 활주 부재용 수지 조성물 및 활주 부재
WO2015064394A1 (ja) オレフィン系樹脂組成物並びに成形体及びその劣化抑制法
JPH09286899A (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP2862445B2 (ja) 樹脂組成物及びその製造方法
JPH06287405A (ja) ポリアセタール樹脂組成物および摺動部材
CN1125134C (zh) 聚缩醛树脂组合物
JPH08259766A (ja) ポリアセタール樹脂組成物及び摺動部材
KR20050006061A (ko) 폴리아세탈 수지제 슬라이딩 부품

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term