JP3192746B2 - 電気治療器 - Google Patents

電気治療器

Info

Publication number
JP3192746B2
JP3192746B2 JP09535992A JP9535992A JP3192746B2 JP 3192746 B2 JP3192746 B2 JP 3192746B2 JP 09535992 A JP09535992 A JP 09535992A JP 9535992 A JP9535992 A JP 9535992A JP 3192746 B2 JP3192746 B2 JP 3192746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
treatment
heating element
lead
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09535992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05285227A (ja
Inventor
伸吾 臼井
伸之 牛尾
宏美 村松
賢次 豊岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP09535992A priority Critical patent/JP3192746B2/ja
Publication of JPH05285227A publication Critical patent/JPH05285227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3192746B2 publication Critical patent/JP3192746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrotherapy Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、人体に電気刺激を与え
る電気治療器の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】電気治療器は、導子を人体に貼着し、導
子の電極体に人体刺激パルスを印加して電気刺激により
マッサージ効果を与えるようになっているが、導子を患
部に貼着した際導子が冷たく、不快感を与えるものであ
った。そこで、導子に発熱体を設け、導子を患部に貼着
する前に、導子を装着体に貼着した状態で発熱体に通電
して導子を予熱することが考えられる。
【0003】しかしながら、導子はその粘着性が低下し
て患部への貼着性が低下すると、導子自身を新しいもの
に交換するのが一般的であり、導子に発熱体を設けた構
成では、導子の交換が高価になり、使用者の負担が増大
する問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記欠点に
鑑みなされたもので、導子の交換を高価にすることなく
導子を患部に装着した際の不快感を低減することのでき
る電気治療器を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の手段は、
電極体を有する導子と、該導子が接続され、前記電極体
を制御する治療電流発生回路を有する治療器本体とを備
え、前記治療器本体に導子を取着する取付部を設け、該
取付部に、導子を加温する発熱体と導子の取付部への取
着状態を検出する検出センサを設けると共に、該検出セ
ンサの出力に基づき発熱体への通電を制御する制御回路
を設けたことを特徴とする。
【0006】本発明の第2の手段は、電極体を有する導
子と、該導子が接続され、前記電極体を制御する治療電
流発生回路とを有する治療器本体と、非使用時に導子を
装着する装着体とを備え、前記装着体に、導子を加温す
る発熱体と、導子の取付部への取着状態を検出する検出
センサと、該検出センサの出力に基づき発熱体への通電
を制御する制御回路とを設けたことを特徴とする。
【0007】
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
【作用】第1の手段によれば、導子を治療器本体に形成
した取付部に装着し、取付部に設けた発熱体に通電し
て、導子を予熱する。そして、導子を取付部から取り外
すと、検出センサの出力に基づき発熱体への通電が停止
される。
【0012】第2の手段によれば、導子を装着体に装着
し、装着体に設けた発熱体に通電して、導子を予熱す
る。そして、導子を装着体から取り外すと、検出センサ
の出力に基づき発熱体への通電が停止される。
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】
【実施例】本発明の第1実施例を図1乃至図4に基づき
詳述する。
【0018】図4において、1は治療用導子、2は治療
用導子1の基台となる可撓性を有する塩化ビニール製の
絶縁性基台で、該基台2には、ゴム製のシートにカーボ
ン印刷して形成される電極体3が装着されている。4は
前記電極体3に貼り付けられたゲル状の粘着性導電パッ
ドで、前記治療用導子1は、基台2、電極体3及び導電
パッド4から構成され、導電パッド4の粘着性により患
部に貼着可能になっている。
【0019】図3において、5は治療器本体、6は治療
選択スイッチで、「たたく」と「もむ」の切り替えを行
うようになっており、治療選択スイッチ6の操作により
給電線7を介して電極体3に給電して電気治療を行うよ
うになっている。8は温熱選択スイッチで、後述する発
熱体13の通電状態を「切」「入」に切り替えるようにな
っている。9は前記電極体3に供給されるパルスの間隔
を調整する速さ調整スイッチ、10は前記電極体3に供給
されるパルスの強さを調整する強さ調整スイッチで、
「切」位置で連動する後述の治療スイッチ19が設けられ
ており、前記速さ調整スイッチ9と強さ調整スイッチ10
により使用者が好みに応じて電気治療の速さと強さを調
整できるようになっている。11は前記治療器本体5に設
けられたLEDである。
【0020】図2において、12は前記治療器本体5裏面
に形成された取付部で、治療用導子1が貼着されるよう
になっており、取付部12には治療用導子1を加温する発
熱体13が設けられている。14は前記取付部12に配設され
たサーミスタからなる温度センサで、前記取付部12に貼
着された治療用導子1の温度を検出するようになってい
る。15は前記取付部12に配設され、離間して配設された
一対の端子16、16を有する検出センサで、前記取付部12
に貼着された治療用導子1の導電パッド4を介して流れ
る電流を検出して取付部12に治療用導子1が貼着されて
いるか否か検出するようになっている。
【0021】次に、図1に基づき回路を説明すると、17
は治療器を制御するマイクロコンピュータを有する制御
回路で、治療選択スイッチ6、温熱選択スイッチ8、前
記速さ調整スイッチ9の操作に基づき治療周波数のパル
スの発生周期を変更する治療周波数選択回路18、治療ス
イッチ19、温度センサ14及び検出センサ15からの出力を
入力し、後述する発熱制御回路20、治療電流発生回路2
3、LED表示回路24を制御する信号を出力するように
なっている。
【0022】20は前記発熱体13に接続され、発熱体13へ
の通電を制御する発熱制御回路で、前記制御回路17から
の信号により制御される。即ち、前記温熱選択スイッチ
8が「切」の位置の場合は、前記制御回路17からの信号
は出力されず前記発熱制御回路20は発熱体13に通電しな
い。「入」が選択された場合は、前記発熱体13に通電を
行う。この時、前記検出センサ15が取付部12への治療用
導子1の貼着を検出していない際には、発熱制御回路20
は発熱体13への通電を停止するようになっている。
【0023】21は前記制御回路17によって発振されたパ
ルスを増幅する出力増幅回路で、前記制御回路17から出
力されるパルスを約10倍に増幅させるようになってい
る。そして、その増幅されたパルスは前記強さ調整スイ
ッチ10の操作に応じて出力調整回路22にて調整され、電
極体3から人体の患部へ治療電流を流すようになってい
る。前記出力増幅回路21は治療スイッチ19と連動してお
り、前記治療スイッチ19投入後、徐々に出力を増大する
ようになっている。前記出力増幅回路21と出力調整回路
22とにより、治療電流発生回路23を構成している。尚、
治療用導子1の予熱状態では、即ち、温熱選択スイッチ
8が「入」に操作され、取付部12に治療用導子1が貼着
された状態では、治療スイッチ8が「入」に操作されて
いても制御回路17から出力増幅回路21に信号が出力され
ず、電極体3から治療電流が出力されることはない。
【0024】24はLED表示回路で、電極体3に供給さ
れる治療パルスに同期してLED11を点滅させるように
なっている。また、前記LED表示回路24は、治療用導
子1の予熱状態では、即ち、温熱選択スイッチ8が
「入」位置で、検出センサ15が治療用導子1の取付部12
への貼着を検出していれば、温度センサ14が治療用導子
1が所定温度、本実施例では40℃に達するまでLED
11を点灯させ、治療用導子1が所定温度に達するとLE
D11を点滅させるようになっている。
【0025】次に動作について説明する。
【0026】治療用導子1を予熱しておきたい場合に
は、治療用導子1を治療器本体5の取付部12に貼着した
状態で、温熱選択スイッチ8を「入」位置に操作する。
制御回路17は検出センサ15の出力に基づき取付部12への
治療用導子1の貼着状態を検出し、治療用導子1が取付
部12に貼着されていれば、制御回路17からの出力に基づ
き発熱制御回路20が発熱体13に通電する。温度センサ14
が、治療用導子1が所定温度になったことを検出する
と、制御回路17からの出力に基づきLED表示回路24が
LED11を点滅させ、治療用導子1が所定温度になった
ことを表示する。使用者はこの状態で治療用導子1を患
部に貼着するが、治療用導子1は発熱体13により予熱さ
れているため、患部に貼着した際、導電パッド4の冷た
さを感じることがない。一方、治療用導子1が取付部12
から取り外されると、検出センサ15がそれを検出し、制
御回路17からの出力に基づき発熱制御回路20が発熱体13
への通電を停止する。
【0027】また、電気治療を行う場合には、温熱選択
スイッチ8を「切」位置に操作し、治療選択スイッチ
6、速さ調整スイッチ9及び強さ調整スイッチ10を好み
に合わせて操作する。この状態では、治療選択スイッチ
6と速さ調整スイッチ9の操作に基づく制御回路17の出
力と強さ調整スイッチ10の操作に基づき治療電流制御回
路23から電極体3に治療電流が供給され、患部の筋肉を
ほぐす。
【0028】本発明の第2実施例を図5及び図6に基づ
き以下に詳述する。尚、第1実施例と同一部品は同一符
号を付して説明を省略する。
【0029】図6において、25は治療用導子1を貼着す
る取付部26を両面に有する装着体、27は前記装着体25の
取付部26に設けられた発熱体で、取付部26に貼着される
治療用導子1を加温するようになっている。28は前記取
付部26に配設されたサーミスタからなる温度センサで、
前記装着体25の内蔵する電池29を電源として取付部26に
貼着される治療用導子1の温度を検出し、治療用導子1
が所定温度、本実施例では40℃になったことを検出す
ると、装着体25に設けられたLED30を点灯するように
なっている。31は前記取付部26に配設され、離間して配
設された一対の端子32、32を有する検出センサで、前記
取付部26に貼着された治療用導子1の導電パッド4を介
して流れる電流を検出して取付部26に治療用導子1が貼
着されているか否か検出するようになっている。33は前
記装着体25に設けられた電源スイッチで、前記電池29か
ら温度センサ28、LED30及び検出センサ31への給電を
制御するようになっている。
【0030】次に、図5に基づき回路を説明すると、34
はマイクロコンピュータを有する制御回路で、前記電源
スイッチ33、温度センサ28及び検出センサ31から信号を
入力し、後述する発熱制御回路35及びLED表示回路36
に信号を出力するようになっている。
【0031】35は前記発熱体27に接続され、発熱体27へ
の通電を制御する発熱制御回路で、前記制御回路34から
の信号により制御される。即ち、前記電源スイッチ33が
「切」が位置の場合は、前記制御回路34からの信号は出
力されず前記発熱制御回路35は発熱体27に通電しない。
「入」が選択された場合は、前記発熱体27に通電を行
う。この時、前記検出センサ31が取付部26への治療用導
子1の貼着を検出していない際には、発熱制御回路35は
発熱体27への通電を停止するようになっている。
【0032】36はLED表示回路で、治療用導子1の予
熱状態では、即ち、電源スイッチ33が「入」位置で、検
出センサ31が治療用導子1の取付部26への貼着を検出し
ていれば、温度センサ28が治療用導子1が所定温度、本
実施例では約40℃に達するとLED30を点灯させるよ
うになっている。
【0033】次に動作について説明する。
【0034】治療用導子1を予熱しておきたい場合に
は、治療用導子1を装着体25の取付部26に貼着した状態
で、電源スイッチ33を「入」位置に操作する。制御回路
34は検出センサ31の出力に基づき取付部26への治療用導
子1の貼着状態を検出し、制御回路34からの出力に基づ
き発熱制御回路35が発熱体27に通電する。温度センサ28
が、治療用導子1が所定温度になったことを検出する
と、制御回路34からの出力に基づきLED表示回路36が
LED30を点灯させ、治療用導子1が所定温度になった
ことを表示する。使用者はこの状態で治療用導子1を患
部に貼着するが、治療用導子1は発熱体27により予熱さ
れているため、患部に貼着した際、導電パッド5の冷た
さを感じることがない。一方、治療用導子1が取付部26
から取り外されると、検出センサ31がそれを検出し、制
御回路34からの出力に基づき発熱制御回路35が発熱体27
への通電を停止する。
【0035】尚、上述した第1、第2実施例は、報知手
段としていずれもLED11、30を用いたが、発音装置を
報知手段として用いてもよいことはもちろんである。
【0036】
【発明の効果】以上の如く、本発明の請求項1の構成に
よれば、導子を予熱することができ、導子を患部に貼着
する際の不快感を低減することができるとともに、導子
を予熱する発熱体を治療器本体に形成したので、導子の
交換を安価に行うことができ、使用者の負担を軽減する
ことができる。また、導子が取付部から取り外された際
に発熱体への通電を遮断することができ、無駄な消費電
力を削減することができる等の効果を奏する。
【0037】以上の如く、本発明の請求項2の構成によ
れば、導子を予熱することができ、導子を患部に貼着す
る際の不快感を低減することができるとともに、導子を
予熱する発熱体を装着体に形成したので、導子の交換を
安価に行うことができ、使用者の負担を軽減することが
できる。また、導子が装着体から取り外された際に発熱
体への通電を遮断することができ、無駄な消費電力を削
減することができる等の効果を奏する。
【0038】
【0039】
【0040】
【0041】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す回路図である。
【図2】同予熱状態を示す治療器本体の背面図である。
【図3】同治療器の正面図である。
【図4】同治療用導子の断面図である。
【図5】本発明の第2実施例の回路図である。
【図6】同取付体の平面図である。
【符号の説明】
1 治療用導子 3 電極体 5 治療器本体 11 LED 12 取付部 13 発熱体 14 温度センサ 15 検出センサ 17 制御回路 20 発熱制御回路 23 治療電流発生回路 25 装着体 27 発熱体 28 温度センサ 30 LED 31 検出センサ 34 制御回路 35 発熱制御回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 豊岡 賢次 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三 洋電機株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−207379(JP,A) 実開 昭56−171058(JP,U) 実開 昭61−142055(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61N 1/04 A61N 1/32

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極体を有する導子と、該導子が接続さ
    れ、前記電極体を制御する治療電流発生回路を有する治
    療器本体とを備え、前記治療器本体に導子を取着する取
    付部を設け、該取付部に、導子を加温する発熱体と導子
    の取付部への取着状態を検出する検出センサを設けると
    共に、該検出センサの出力に基づき発熱体への通電を制
    御する制御回路を設けたことを特徴とする電気治療器。
  2. 【請求項2】 電極体を有する導子と、該導子が接続さ
    れ、前記電極体を制御する治療電流発生回路とを有する
    治療器本体と、非使用時に導子を装着する装着体とを備
    え、前記装着体に、導子を加温する発熱体と、導子の取
    付部への取着状態を検出する検出センサと、該検出セン
    サの出力に基づき発熱体への通電を制御する制御回路と
    を設けたことを特徴とする電気治療器。
JP09535992A 1992-04-15 1992-04-15 電気治療器 Expired - Fee Related JP3192746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09535992A JP3192746B2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 電気治療器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09535992A JP3192746B2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 電気治療器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05285227A JPH05285227A (ja) 1993-11-02
JP3192746B2 true JP3192746B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=14135451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09535992A Expired - Fee Related JP3192746B2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 電気治療器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3192746B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05285227A (ja) 1993-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6021348A (en) Stimulation and heating device
US5546954A (en) Method and apparatus of applying high-frequency wave current to reactive electro-permeable point of patient
JP2917270B2 (ja) 低周波治療器
CA2410248A1 (en) Vestibular stimulation system and method
CA2368795A1 (en) Vestibular stimulation system and method
KR101553209B1 (ko) 신체 접촉 휴대용 치료기
KR200409904Y1 (ko) 고주파 전기전극치료기
KR20080043709A (ko) 저주파 치료기
JP3192746B2 (ja) 電気治療器
JP3192747B2 (ja) 電気治療器
CN211050710U (zh) 一种电极加热贴片
JP3113384B2 (ja) 電気治療器
JP3113383B2 (ja) 温熱式電気治療器
KR20040023866A (ko) 벨트형 온열 저주파 치료기
JP2971214B2 (ja) 低周波電気治療器
KR200339987Y1 (ko) 물리치료용 팬티
JP2895279B2 (ja) 低周波電気治療器
JPH105357A (ja) 光線治療器
KR950012371B1 (ko) 온열 전기 치료기
JP3118449B2 (ja) 温熱式電気治療器
JPH05293178A (ja) 電気治療器
JP3061588B2 (ja) 生体波動治療器
JP3143201B2 (ja) 温熱式電気治療器
JP3106741U (ja) 温熱電位治療器
JP2971152B2 (ja) 低周波電気治療器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees