JP3190112B2 - 電池残量表示装置 - Google Patents

電池残量表示装置

Info

Publication number
JP3190112B2
JP3190112B2 JP13005092A JP13005092A JP3190112B2 JP 3190112 B2 JP3190112 B2 JP 3190112B2 JP 13005092 A JP13005092 A JP 13005092A JP 13005092 A JP13005092 A JP 13005092A JP 3190112 B2 JP3190112 B2 JP 3190112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
circuit
display
type
remaining amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13005092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05297082A (ja
Inventor
薫 熊谷
裕之 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP13005092A priority Critical patent/JP3190112B2/ja
Publication of JPH05297082A publication Critical patent/JPH05297082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3190112B2 publication Critical patent/JP3190112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電池を使用する電子機
器に於いて、電池の残量を表示する電池残量表示装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】電池を電源とする電子機器に於いて、電
池交換時期を知る為、或は現在の電池でどの程度電子機
器を作動させ得るかを知ることは、電子機器を使用する
上で便利であり、又使用途中で電池切れの為、入力した
データ、演算したデータが消失する事故を未然に防止す
る上で重要である。
【0003】従って、電子機器の中には電池残量表示装
置を備えているものがある。
【0004】一般に電池が消耗し、残量が少なくなると
放電電圧が低下し、ついには使用不能の電圧まで低下す
る。従来の電池残量表示装置は、この放電電圧を検知表
示し、電子機器を取扱う者に電池の残量を知らせてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】電池の中には乾電池、
又はニッケル−カドニウム電池で代表される可充電電池
があり、近年の電子機器は乾電池、又は可充電電池のい
ずれをも使用可能として便利性を向上させている。
【0006】ところが、ニッケル−カドニウム電池の様
な可充電電池と乾電池では放電特性が図5、図6に示さ
れる様に異なる。即ち、ニッケル−カドニウム電池で
は、使用状態での電圧降下は僅かで、消耗状態で急激に
電圧が降下する。又、乾電池での電圧降下は、電池の使
用量に比例して漸次降下していく。
【0007】従って、ニッケル−カドニウム電池の電池
特性により電池の残量を判断し、例えば放電電圧を3V
で残量0とすると、乾電池では未だ使用可能な状態であ
ったりする。逆に、乾電池の電池特性により、電池の残
量を判断し、放電点圧2Vで残量0とするとニッケル−
カドニウム電池使用時に未だ使用可能な表示であるの
に、実際は消耗していて使用不能になっている、という
不具合を生じていた。
【0008】本発明は斯かる実情に鑑み、使用している
電池が可充電電池でも乾電池でも常に適正な電池の残量
を表示する電池残量表示装置を提供しようとするもので
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、電池の種別を
判断する判別回路と電池の種別に対応した残量表示内容
を表示可能な表示器を備え、前記判別回路の判別結果に
より前記表示器に残量表示内容を選択して表示する電池
残量表示装置に於いて、前記判別回路が放電回路と、放
電状態と非放電状態の電圧をサンプリングしサンプリン
グ電圧信号を出力するサンプリングホールド回路と、設
定される比較基準値とを備え、放電状態と非放電状態に
於けるサンプリング電圧信号の差値と前記比較基準値と
を比較することで電池の種別を判断することを特徴とす
るものである。
【0010】
【作用】乾電池、可充電電池は放電特性が異なり電池残
量を一律表示することはできず、判別回路により電池の
種別を判別し、この判別結果を基に電池の種類に適合し
た残量表示をさせる。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照しつつ本発明の一実施例を
説明する。
【0012】図1中、1は使用中の電池であり、該電池
1には電池がニッケル−カドニウム電池であるか、或は
乾電池であるかを判別する判別回路2が接続されてい
る。
【0013】前記電池1にはスイッチング素子3を有す
る放電回路4を接続し、又前記電池1にはサンプルホー
ルド回路5が接続され、該サンプルホールド回路5は前
記放電回路4のスイッチング素子3をON/OFFした
場合の電圧をサンプリングし、ホールドすると共にサン
プリング電圧信号を出力する様になっている。前記サン
プルホールド回路5からの信号はA/Dコンバータ6で
デジタル信号化され、マイクロコンピュータ7に入力さ
れる。該マイクロコンピュータ7は、前記放電回路4に
スイッチング素子3のON/OFF動作指令を発すると
共に前記サンプルホールド回路5に信号取込み指令を発
する。
【0014】前記マイクロコンピュータ7には比較基準
値9が設定入力されておりON/OFF時のサンプリン
グ信号を比較し、この比較結果値と前記比較基準値9と
の比較を基に電池の種類を判別し、この判別結果を基に
表示器8を駆動する。該表示器8は電池の種類名と残量
表示の為のスケールを、マイクロコンピュータ7からの
信号により電池に合わせて選択して表示する様になって
いる。
【0015】次に、図2を参照しつつ作動を説明する。
【0016】電池の残量は、前記判別回路2は電池がニ
ッケル−カドニウム電池であるか、或は乾電池であるか
を判別し、判別した後電池の種類に応じた残量表示をす
る。
【0017】この判別回路2による電池の判別作動は、
電池を装填することで自動的に行われる様にしてもよ
く、或は残量検知釦等設け、該検知釦を押して前記判別
回路2を作動させる様にしてもよい。
【0018】判別回路2が作動開始すると、先ずスイッ
チング素子3がOFFの状態、即ち非放電の状態でマイ
クロコンピュータ7よりサンプルホールド回路5に信号
取込み指令が発せられ、電池1の電圧がサンプリングさ
れる共にサンプルホールド回路5で該サンプリング電圧
信号がホールドされ、更にA/Dコンバータ6でデジタ
ル信号化されてマイクロコンピュータ7に入力される。
該マイクロコンピュータ7は非放電時の信号を記憶す
る。
【0019】次に、前記マイクロコンピュータ7より前
記スイッチング素子3、サンプルホールド回路5に指令
が発せられ、前記スイッチング素子3がONして電池1
が放電状態になり、この時の電圧がサンプリングされ、
前記サンプルホールド回路5で該サンプリング電圧信号
がホールドされると共にA/Dコンバータ6でデジタル
信号化されてマイクロコンピュータ7に入力され、更に
該信号がマイクロコンピュータ7に記憶される。
【0020】前記マイクロコンピュータ7に於いて、非
放電状態のサンプリング電圧信号から放電状態のサンプ
リング電圧信号を引いた差値と前記比較基準値9とを比
較する。該差値と前記比較基準値9との比較で差値が比
較基準値9よりも小さければニッケル−カドニウム電池
であると判断され、差値が比較基準値9よりも大きけれ
ば乾電池と判断される。この判断結果は前記表示器8に
出力され、該表示器8は装填された電池の種類に対応し
た表示、例えば装填されている電池がニッケル−カドニ
ウム電池であれば、図3で示される内容が選択され表示
され、又乾電池であれば図4が表示される。
【0021】而して、電子機器を取扱う者は電池の種類
の如何に拘らず、電池の残量を適正に知ることができ
る。
【0022】
【発明の効果】以上述べた如く本発明によれば、乾電
池、可充電電池は放電特性が異なり電池残量を一律表示
することはできないが、判別回路により電池の種別を判
別し、この判別結果を基に電池の種類に適合した残量表
示をさせるので、電子機器取扱い者は電池残量について
正確な情報を知ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】該実施例のフローチャートである。
【図3】電池表示内容の1例を示す説明図である。
【図4】電池表示内容の他の例を示す説明図である。
【図5】ニッケル−カドニウム電池の放電特性を示す線
図である。
【図6】乾電池の放電特性を示す線図である。
【符号の説明】
1 電池 2 判別回路 3 スイッチング素子 4 放電回路 5 サンプルホールド回路 6 A/Dコンバータ 7 マイクロコンピュータ 8 表示器 9 比較基準値
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01R 31/36

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池の種別を判断する判別回路と電池の
    種別に対応した残量表示内容を表示可能な表示器を備
    え、前記判別回路の判別結果により前記表示器に残量表
    示内容を選択して表示する電池残量表示装置に於いて、
    前記判別回路が放電回路と、放電状態と非放電状態の電
    圧をサンプリングしサンプリング電圧信号を出力するサ
    ンプリングホールド回路と、設定される比較基準値とを
    備え、放電状態と非放電状態に於けるサンプリング電圧
    信号の差値と前記比較基準値とを比較することで電池の
    種別を判断することを特徴とする電池残量表示装置。
JP13005092A 1992-04-23 1992-04-23 電池残量表示装置 Expired - Fee Related JP3190112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13005092A JP3190112B2 (ja) 1992-04-23 1992-04-23 電池残量表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13005092A JP3190112B2 (ja) 1992-04-23 1992-04-23 電池残量表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05297082A JPH05297082A (ja) 1993-11-12
JP3190112B2 true JP3190112B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=15024868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13005092A Expired - Fee Related JP3190112B2 (ja) 1992-04-23 1992-04-23 電池残量表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3190112B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6317697B1 (en) 1995-11-29 2001-11-13 Omron Corporation Battery life determination apparatus and battery life determination method
KR100474266B1 (ko) * 1997-12-16 2005-05-17 엘지전자 주식회사 전지의잔량검출방법
JPH11194157A (ja) * 1998-01-05 1999-07-21 Nikon Corp 電池種類識別装置
JP4253417B2 (ja) * 2000-01-31 2009-04-15 オリンパス株式会社 電子カメラおよびバッテリ残量表示方法
JP5980509B2 (ja) * 2012-01-11 2016-08-31 ラピスセミコンダクタ株式会社 電池残量測定システム及び電池残量測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05297082A (ja) 1993-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5477129A (en) Charge level display method and apparatus for a battery of an electronic device
US7259538B2 (en) Adaptive battery conditioning employing battery chemistry determination
US5864222A (en) Charging apparatus
KR930003826B1 (ko) 배터리의 잔여용량 감시 장치 및 잔여 전하값 표시방법
US6163132A (en) Battery charging status indicator apparatus
US7012402B2 (en) Battery charging control
JP3190112B2 (ja) 電池残量表示装置
JP3249788B2 (ja) 電池パック電源装置
US7602150B2 (en) Battery device for electronic apparatus with rechargeable secondary battery, fuel cell and run time computing unit
JP3630228B2 (ja) 電源供給装置、電池、電気機器、およびメモリ効果検出方法
EP0862099A1 (en) Rechargeable electronic device
JPH05341021A (ja) 携帯型電子機器
JPH09243717A (ja) 電池の残存容量検出方法およびその装置
JP3350153B2 (ja) メモリ効果検出方法及び装置、充電方法及び装置並びに携帯型ファクシミリ装置
JP3730784B2 (ja) 電子機器装置
JPH08233919A (ja) 電池種類判別装置
JP2725803B2 (ja) 携帯型電子装置
JPH07263033A (ja) Ni−MHバッテリの残容量推定方法及びその装置
KR0184985B1 (ko) 캠코더의 밧데리 잔량 디지탈 표시방법
JP2003047158A (ja) 測量装置
JPH08205412A (ja) 充電装置
JP2679392B2 (ja) 二次電池充電制御回路
JPH05326026A (ja) 電池の放電装置
KR19980052307A (ko) 메모리 효과 방지용 전지 방전장치
JPH07336902A (ja) 蓄電池寿命検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees