JP3184590B2 - スピニングリール - Google Patents

スピニングリール

Info

Publication number
JP3184590B2
JP3184590B2 JP02757892A JP2757892A JP3184590B2 JP 3184590 B2 JP3184590 B2 JP 3184590B2 JP 02757892 A JP02757892 A JP 02757892A JP 2757892 A JP2757892 A JP 2757892A JP 3184590 B2 JP3184590 B2 JP 3184590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating
frame
rotating frame
rotation
spinning reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02757892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05219865A (ja
Inventor
康弘 人見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP02757892A priority Critical patent/JP3184590B2/ja
Publication of JPH05219865A publication Critical patent/JPH05219865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3184590B2 publication Critical patent/JP3184590B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は回転操作具によって駆動
回転可能にリール本体に軸支してある回転枠を、糸繰り
出し方向に回転させて糸の繰り出しを行うとともに糸巻
き取り方向に回転させて糸の巻き取りを行うべく構成し
てあるスピニングリールであって、例えば、回転操作具
によって駆動可能にリール本体に軸支してある回転枠
と、この回転枠に近接させて設けた回転体とに亘って、
前記回転枠の糸繰り出し方向への回転時に前記回転枠と
回転体とを一体回転可能に構成し、前記回転枠の糸巻き
取り方向への回転時に前記回転枠と回転体との一体回転
状態を解除するラチェット機構を設けるとともに、前記
回転体に対して回転抵抗を付与する摩擦式ブレーキ機構
を、操作具によって人為操作可能に備えているスピニン
グリールに関する。上記のスピニングリールにおいて
は、魚が針掛かりして魚とのやりとりを行うさいには、
操作具によって常に回転体に抵抗を付与しながら行うこ
とにしてあり、魚が横走りする際には、回転枠と回転体
とを一体で回転させて、適当な摩擦抵抗を与えた状態で
糸を繰り出して、糸切れを回避しながら魚の動きに合わ
せるとともに、針り掛かりした魚を手元に引き寄せる際
には、回転操作具での糸巻き取り動作によって、ラチェ
ット機構の作用を抑えて回転枠と回転体とを相対回転可
能な状態に設定し、摩擦式ブレーキ機構のブレーキ作用
を受けずに回転枠を回転操作できものであり、その巻き
取り途中においても常に回転体に摩擦ブレーキを作用さ
せているので、魚の急な走りにも、ブレーキ操作遅れが
少ないという特徴を有する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のスピニングリールにおい
て、回転枠の回転バランスを良好に設定してあるものは
なかった(特公昭52−876号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、回転枠が
逆転して糸を繰り出して行く際に、回転枠の回転が円滑
でない為に、糸の出がスムーズではなく、針を咥たまま
で、横走りする魚に張力を与えて警戒心を起こさせ、魚
の横走りを止めることができないといった事態や、針掛
かりした魚を引き寄せる際に、円滑な回転操作具の操作
を行うことができず、魚に岩間に逃げ込まれて取り逃が
すといったこともあり、操作性に欠ける面があった。本
発明の目的は、回転枠又は回転枠への回転系に簡単な機
構を追加構成することによって、魚とのやりとり途中の
操作性を向上させることのできるものを提供する点にあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本第1発明による特徴構
成は、回転操作具によって回転駆動可能にリール本体に
軸支した回転枠を、スプールに対して糸繰り出し方向に
回転させて糸の繰り出しを行うとともに、前記スプール
に対して糸巻き取り方向に回転させて糸の巻き取りを行
うスピニングリールであって、前記回転枠と一体に回転
し、前記回転枠の回転軸方向に所定距離隔てた第1の回
転平面および第2の回転平面のそれぞれの回転平面にお
ける前記回転枠の回転釣り合いをとることにより、前記
回転枠全体の回転の動的釣り合いをとるバランス手段
と、前記回転枠に近接させて設けた回転体と、前記回転
体に対して回転抵抗を付与する摩擦式ブレーキ機構と、
前記摩擦式ブレーキ機構を操作するための操作具とを有
する点にあり、その作用効果は次の通りである。
【0005】
【作用】つまり、回転枠の回転が円滑になる。したがっ
て、魚の横走り等によって糸が引き出される際や、魚を
引き寄せ糸を巻き取る際にも、回転枠が軽快に回転する
ところから、糸が円滑に引き出されかつ巻き取られる為
に、魚の走りに対する抵抗も少なく、かつ、回転操作具
の巻き取り操作も軽快に行える。特に、魚の横走り等に
よって糸が引き出される際には、回転枠の回転バランス
が良好であるから、回転枠に対するブレーキ力を変動少
なく作用させることができ、糸の繰り出しが円滑であ
り、魚の走りに対する抵抗も少なくなる。かつ、糸を巻
き取る際には、ブレーキ力の作用しない状態で一層円滑
に回転枠を回転させることができるので、回転操作具の
巻き取り操作も軽快に行える。
【0006】
【課題を解決するための手段】本第2発明による特徴構
成は、上記第1発明のスピニングリールにおいて、前記
回転枠の糸繰り出し方向への回転時に前記回転枠と前記
回転体とを一体回転させるとともに、前記回転枠の糸巻
き取り方向への回転時に前記回転枠と前記回転体との一
体回転状態を解除するラチェット機構を有する点にあ
り、その作用効果は次の通りである。
【0007】
【作用】つまり、回転枠の回転が円滑になる。したがっ
て、魚の横走り等によって糸が引き出される際には回転
枠の回転バランスが良好であるから、回転枠に対するブ
レーキ力を変動少なく作用させることができ、かつ、糸
を巻き取る際には、ブレーキ力の作用しない状態で一層
円滑に回転枠を回転させることができるので、糸の繰り
出しが円滑であり、魚の走りに対する抵抗も少なく、か
つ、回転操作具の巻き取り操作も軽快に行える。
【0008】
【課題を解決するための手段】本第3発明による特徴構
成は、上記第1または第2発明のスピニングリールにお
いて、前記回転操作具から前記回転枠に回転駆動力を伝
達する回転枠伝動系に設けられ、その回転枠伝動系の回
転釣り合いをとる第2のバランス手段を有する点にあ
り、その作用効果は次の通りである。
【0009】
【作用】つまり、回転枠だけでなくその回転枠を含む回
転枠伝動系の回転バランスをとって円滑に回転させるこ
とができる。したがって、魚の横走り等によって糸が引
き出される際や、魚を引き寄せ糸を巻き取る際にも、回
転枠を含む回転伝動系が軽快に回転するところから、糸
が円滑に引き出されかつ巻き取られる為に、魚の走りに
対する抵抗も少なく、かつ、回転操作具の巻き取り操作
も軽快に行える。
【0010】
【発明の効果】その結果、魚とのやりとりにおいて、魚
の動きに合わせた操作を円滑迅速に行うことができ、リ
ールの操作性を向上させることができるとともに、魚の
取り逃がしも少なくなる。又、糸の出かたも均一になる
ので、糸のうねりが少なく、糸が竿を叩くことが少な
く、かつ、糸が竿を叩くことがあってもその音が小さく
なった。更に、回転枠の重量バランスが良くなったこと
によって、ハンドル自重によって回転枠が糸繰り出し方
向に不測に回転し糸が不必要に引き出されることを回避
出来る。
【0011】
【実施例】図1に示すように、回転操作具としてハンド
ル1が備えられたリール本体2の前部に釣り糸を巻き取
るスプール3、及び、ハンドル1からの駆動力により回
転する回転枠4を備えると共に、この回転枠4に形成し
た一対の支持腕4A,4Aのアームカム5、揺動アーム
6の間にベール7を備えてスピニングリールを構成す
る。
【0012】図5に示すように、このリールではハンド
ル1の巻き取り方向への回動操作力を、駆動ギヤ8、ピ
ニオンギヤ9、筒軸10夫々を介して回転枠4のドラム
部4Bに伝えるよう巻き取り駆動系を構成し、この駆動
時にスプール軸11を介してスプール3を前後方向に往
復移動させるようピニオンギヤ9からの動力が伝えられ
るオシレーティング機構12を備なえ、この巻き取り方
向への駆動時には前記ベール7によって案内される釣り
糸をアームカム5の側のラインローラ13を介してスプ
ール3に導くように構成してある。
【0013】因みに、このラインローラ13を備えたア
ームカム5を、図8に示すように、軸5A周りで揺動自
在に構成すると共に、トッグル機構Tで開放姿勢と巻き
取り姿勢とに切換自在に構成する。このトグル機構T
を、アームカム5に連結されたスライドロッド27とこ
のスライドロッド27の遊端を挿入保持するホルダ28
とスライドロッド27を突出付勢するバネ29とで構成
するとともに、バネ29をホルダ28内に収納し、か
つ、アームカム5の揺動移動によってもホルダ28より
突出しないようにして、バネ29のコジレを少なくす
る。
【0014】又、このリールでは魚が掛かった際には回
転枠4に所望の強さの制動力を作用させる摩擦式ブレー
キ機構Dを備なえている。つまり、図5及び図7に示す
ように、回転枠4の内部にはこの回転枠4の回転軸芯X
と同軸芯上で回転自在となるよう、回転枠4のドラム部
4Bの内周面に対し、ベアリング15を介して回転体1
6を遊転支承してあり、この回転枠4と回転体16との
間には回転体16に対する回転枠4の釣り糸巻き取り方
向への回転のみを許す構造のラチェット機構Cを配置
し、リール本体2には、この回転体16の内周面16A
に接触可能な摩擦式の制動片17を有したレバー型の操
作具18を備えてあり、この操作具18を引き操作する
ことによって、制動片17を回転体16の内周面16A
に接触させることによりこの回転体16を介して、回転
枠4に作用する制動力を調節し得るようになっている。
【0015】前記ラチェット機構Cは、予めアルミ材料
で一体形成された別部品を、回転枠4のドラム部4B内
面に装着してビス止め固定されたラチェットホイール型
の歯部19と、回転体16の側に軸20周りに揺動自在
に支持された爪体21と、回転枠4が釣り糸繰り出し方
向に回転した場合にのみ、この爪体21を歯部19に係
合させる切換手段Aとで成り、この切換手段Aは回転枠
4のボス部4Cに外嵌する摩擦伝動部22Aと、爪体2
1に形成した***作片21A,21Aとの接触で爪体2
1の姿勢を切り換える操作部22Bとが形成されたバネ
材22で構成されている。
【0016】そして、回転体16に制動力が作用してい
る状態で回転枠4が釣り糸繰り出し方向に回転した場合
には、図7に示す如く、バネ材22の摩擦伝動部22A
を介してボス部4Cの回転力が爪体21に伝わって、爪
体21を歯部19に係合させて回転枠4の回転に制動力
を作用させると共に、回転体16に制動力が作用してい
る状態で回転枠4が釣り糸巻き取り方向に回転した場合
には、バネ材22の摩擦伝動部22Aを介してボス部4
Cの回転力が爪体21に伝わり爪体21を歯部19から
離間させて回転枠4の回転を許すと共に、摩擦伝動部2
2Aとボス部4Cとの間に滑りを生じて、この切換手段
Aが回転枠4の回転の妨げにならないように構成してあ
る。
【0017】次に、回転枠4に対するハンドル1の構造
について説明する。図6に示すように、リール本体2の
側面より突出する基端フレーム14を二又状に形成する
とともに、基端フレーム14の二又状分岐部14A,1
4Aの先端に夫々摘み部15,15を取り付けてある。
基端フレーム14を連結ピン23周りに横折れ自在に構
成するとともに、ロックボタン24への押し込み操作で
ワンタッチ式に横折れ可能に構成してある。一方、駆動
ギヤ8の両側方に向けて軸部8A,8Bを一体延出し、
この軸部8A,8Bをリール本体2にベアリング支持
し、軸部8A,8Bの両端に軸芯方向に沿った雌螺子を
形成してある。図6に示すように、左軸部8Aにおいて
は軸芯方向に一定長さの大径孔の更に奥側に小径の左螺
子を形成し、右軸部8Bにおいては大径の右螺子を形成
した更に奥側に小径孔を形成し、ハンドル1を左右に付
け替え可能に構成するとともに、糸巻き取り時に螺子が
締まって行くようにする。この雌螺子に対応してハンド
ル1の基端フレーム14の先端部に先端側より小径の左
螺子部1aと大径の右螺子部1bとを軸芯方向に並設す
るとともに、ハンドル1と反対側に付け替え使用される
キャップ25の取り付け軸部に先端側より小径の左螺子
部25aと大径の右螺子部25bとを軸芯方向に並設
し、夫々、左右いずれの向きにも付け替えできるように
してある。
【0018】このリールでは、一対の支持腕4A,4
A、ベール7、アームカム5、揺動アーム6、ラインロ
ーラ13等の重量に起因する重量アンバランスを相殺す
るよう前後軸芯方向の前後位置の2箇所にバランス手段
B,Bを形成している。
【0019】即ち、図1、図2、図3及び図4に示すよ
うに、このリールでは回転枠4の前部側と後部側との位
置夫々に前後軸芯方向での基準位置となる回転平面S,
Tを想定し、一対の支持腕4A,4A、ベール7、アー
ムカム5、揺動アーム6、ラインローラ13等の重量
と、その重量が位置する前後軸芯Xから径方向に向けて
延出された腕長さとを掛け合わせたモーメントを求め
る。このモーメントをその重量が位置する位置から回転
平面S,Tまでの間隔長に応じた長さに分割する。つま
り、回転平面S,Tに分割された分割モーメントが偶力
を生じないように分割する。このようにして、回転平面
S,Tに分割されたモーメントを回転平面内で合成す
る。この合成モーメントが各回転平面での不釣り合い量
となり、適当な位置にバランス手段Bを配置することに
よって、前記合成モーメントを相殺する対向モーメント
を、バランス手段Bが発生させる。そこで、一対の支持
腕4A,4Aの位置を図3に示すように、前後軸芯Xか
ら所定量Dだけ変位させることによって、バランス手段
Bとなすとともに、図4に示すように、2つのバランサ
26,26をドラム部4Bの基端に備えてバランス手段
Bを構成している。
【0020】以上のように、バランス手段Bを施し、回
転平面S,Tでの回転不釣り合い量を200g−mm以下
に抑えることによって、回転枠4の静的釣り合いのみな
らず、動的釣り合いをとることが可能になり、ハンドル
操作によって釣り糸の巻き取りを行う場合には、円滑な
巻き取りを行え、又、キャスティング時にも、回転枠4
のアンバランスに起因する回転を抑制できる。
【0021】〔別実施例〕 (イ)バランサ26を取り付ける位置としては、前後軸
芯方向で複数箇所に設置してもよい。 (ロ)回転枠4が軸芯長の短いものであれば、不釣り合
い量を検出する基準位置は一箇所でよい。 (ハ)基準となる不釣り合い量200g−mmを回転枠4
の質量で除した値(一般的には偏重心と呼ぶ)を採用し
て、回転枠4の質量の違いによる適用誤差を排除して、
基準値の普遍化を図ってもよい。実用上、不釣り合い量
としては60g−mm、偏重心としては2mm以下に抑える
ことが望ましい。尚、回転枠4の大きさとともに、回転
枠4の糸巻き取り時の回転速度を考慮することによっ
て、回転不釣り合い度合いをJISの規格によって管理
できる。つまり、偏重心に回転速度を掛け合わせること
によって得られる数値を16〜40mm/Sに維持するこ
とによって、回転枠4の回転性能をJIS6級程度に収
めることも可能である。 (ニ)図9に示すように、一対の支持腕4A,4Aの取
り付け位置の変位(図2に示す如きオフセット)を行わ
ずに前部側の回転平面Sにおいてバランサ26Sを設け
て、バランス手段Bを構成することも可能であり、同図
に示すように、後部側の回転平面Tにおいて単一のバラ
ンサ26T を設けて実施することも可能である。 (ホ)図10に示すように、図9の状態から、一対の支
持腕4A,4Aの取り付け位置を回転中心より横にDだ
け変位させ、前部側の回転平面Sにおいて図示するバラ
ンサ26S を設けて、バランス手段Bを構成することも
可能であり、後部側の回転平面Tにおいて単一のバラン
サ26T を設けて実施することも可能である。 (ヘ)図11に示すように、図10の状態から更に、一
対の支持腕4A,4Aの取り付け位置を回転中心より横
にEだけ大きく変位させ、前部側の回転平面Sにおいて
支持腕4A,4Aの変位位置とは回転中心を挟んで反対
側にバランサ26 S を設けて、バランス手段Bを構成す
ることも可能であり、同図に示すように、後部側の回転
平面Tにおいて単一のバランサ26T を設けて実施する
ことも可能である。 (ト)図12に示すように、回転枠4の支持腕4Aの内
部と回転枠4のドラム部周部とに、夫々の配置角度αを
軸芯Xに沿う方向視で90度より小さい角度になるよう
バランサ26,26を備え、かつ、ロータ4の周部側の
バランサ26の重量を大きい値に設定することにより、
支持腕4Aの内部のバランサ26の重量の低減、小型化
を図り、この支持腕4Aの内部のトッグルバネ等の配置
を楽に行えるように構成する。 (チ)ハンドル1の基端フレーム14を単一の偏芯フレ
ームで構成した場合には、図13に示すように、このリ
ールでは、前記ハンドル1の基端フレーム14と摘み部
15の重量を相殺するように、摘み部15と対向する側
にバランサ26cを備えることにより、ハンドル軸を基
準としたハンドル1のアンバランスを解消することがで
きる。 (リ)図14に示すように、リール本体2に枢支された
駆動ギヤ8の中空軸部内にハンドル1の連結軸1Aを延
出し、この連結軸1Aと駆動ギヤ8とをトルク伝動可能
に係合させるとともに、駆動ギヤ8の最外周位置でハン
ドル1の摘み部15と180°位相のことなる位置にバ
ランサ26を固着して、ハンドル1から回転枠4までの
回転枠伝動系の回転バランスを採る構成を採ってもよ
い。又、連結軸1Aを締め込むキャップ25にバランサ
26を取り付けてもよい。 (ヌ)前記(リ)で示した構成のものにおいて、ハンド
ル1を二又状の基端フレーム14に二つの摘み部15を
取り付けた形態に変更したものでもよい。 (ル)摩擦式ブレーキ機構Dとしては、回転体16とし
て回転ディスク型のものを使用してもよい。
【0022】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体側面図
【図2】回転枠に対するバランス手段を施した状態を示
す側面図
【図3】回転枠に対するバランス手段を施した状態を示
す正面図
【図4】回転枠に対するバランス手段を施した状態を示
す一部切欠き平面図
【図5】回転枠に対する摩擦式ブレーキ機構を示す縦断
側面図
【図6】ハンドル支持部の構造を示す縦断背面図
【図7】回転枠に対する摩擦式ブレーキ機構を示す正面
【図8】アームカムに対するトグル機構を示す横断平面
【図9】回転枠に対するバランス手段の別実施例を示す
正面図
【図10】回転枠に対するバランス手段の別実施例を示
す正面図
【図11】回転枠に対するバランス手段の別実施例を示
す正面図
【図12】回転枠に対するバランス手段の別実施例を示
す正面図
【図13】ハンドルに対するバランス手段を施した状態
を示す背面図
【図14】回転枠駆動系に対するバランス手段を施した
状態を示す背面図
【符号の説明】
1 回転操作具 2 リール本体 4 回転枠 16 回転体 18 操作具 26 バランス手段 C ラチェット機構 D 摩擦式ブレーキ機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01K 89/01

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転操作具(1)によって回転駆動可能に
    リール本体(2)に軸支した回転枠(4)を、スプール
    (3)に対して糸繰り出し方向に回転させて糸の繰り出
    しを行うとともに、前記スプール(3)に対して糸巻き
    取り方向に回転させて糸の巻き取りを行うスピニングリ
    ールであって、 前記回転枠(4)と一体に回転し、前記回転枠(4)の
    回転軸方向に所定距離隔てた第1の回転平面(S)およ
    び第2の回転平面(T)のそれぞれの回転平面における
    前記回転枠(4)の回転釣り合いをとることにより、前
    記回転枠(4)全体の回転の動的釣り合いをとるバラン
    ス手段(B,26)と、 前記回転枠(4)に近接させて設けた回転体(16)
    と、 前記回転体(16)に対して回転抵抗を付与する摩擦式
    ブレーキ機構(D)と、 前記摩擦式ブレーキ機構(D)を操作するための操作具
    (18)とを有する スピニングリール。
  2. 【請求項2】請求項1に記載したスピニングリールであ
    って、前記回転枠(4)の糸繰り出し方向への回転時に前記回
    転枠(1)と前記回転体(16)とを一体回転させると
    ともに、前記回転枠(4)の糸巻き取り方向への回転時
    に前記回転枠(4)と前記回転体(16)との一体回転
    状態を解除するラチェット機構(C)を有する スピニン
    グリール。
  3. 【請求項3】請求項1,2のいずれか1項に記載したス
    ピニングリールであって、 前記回転操作具(1)から前記回転枠(4)に回転駆動
    力を伝達する回転枠伝動系に設けられ、その回転枠伝動
    系の回転釣り合いをとる第2のバランス手段(26)
    有するスピニングリール。
JP02757892A 1992-02-14 1992-02-14 スピニングリール Expired - Fee Related JP3184590B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02757892A JP3184590B2 (ja) 1992-02-14 1992-02-14 スピニングリール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02757892A JP3184590B2 (ja) 1992-02-14 1992-02-14 スピニングリール

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001030134A Division JP3526832B2 (ja) 2001-02-06 2001-02-06 スピニングリール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05219865A JPH05219865A (ja) 1993-08-31
JP3184590B2 true JP3184590B2 (ja) 2001-07-09

Family

ID=12224864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02757892A Expired - Fee Related JP3184590B2 (ja) 1992-02-14 1992-02-14 スピニングリール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3184590B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2628484B2 (ja) * 1992-09-04 1997-07-09 ダイワ精工株式会社 魚釣用スピニングリール
JP3585318B2 (ja) * 1996-06-04 2004-11-04 株式会社シマノ スピニングリール
JP3983498B2 (ja) * 2001-05-14 2007-09-26 ダイワ精工株式会社 魚釣用リ−ル
JP4785305B2 (ja) * 2001-09-17 2011-10-05 株式会社シマノ スピニングリール
TWI345954B (en) 2004-08-27 2011-08-01 Shimano Kk One way clutch for spinning reel
JP4512469B2 (ja) * 2004-11-05 2010-07-28 株式会社シマノ スピニングリールのワンウェイクラッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05219865A (ja) 1993-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3585318B2 (ja) スピニングリール
JP3184590B2 (ja) スピニングリール
JP3526832B2 (ja) スピニングリール
JPH10238561A (ja) ローラクラッチ
JPH089843A (ja) スピニングリール
JP3461077B2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JP3347556B2 (ja) スピニングリールの制動機構
JP3156905B2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JP3280481B2 (ja) スピニングリール
EP0701775B1 (en) Spinning reel oscillation mechanism
JP3280482B2 (ja) スピニングリール
JPH0919242A (ja) スピニング用魚釣りリールの釣り合いロータ
JP2000004730A (ja) 両軸受リール
JP2577386Y2 (ja) スピニングリール
JP2559770Y2 (ja) スピニングリール
JP2571977Y2 (ja) 片軸受リールのブレーキ装置
JP2588003Y2 (ja) スピニングリール
JPS6335579Y2 (ja)
JP4322191B2 (ja) 魚釣用リール
JPH06197670A (ja) スピニングリール
JP2594929Y2 (ja) スピニングリール
US5772138A (en) Spinning reel having balancing means
JPH0331186Y2 (ja)
JPH10108599A (ja) 釣り用リールのレベルワインド装置
JP2001269098A (ja) 魚釣用リール

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees