JP3180525B2 - 映像再生装置 - Google Patents

映像再生装置

Info

Publication number
JP3180525B2
JP3180525B2 JP23291993A JP23291993A JP3180525B2 JP 3180525 B2 JP3180525 B2 JP 3180525B2 JP 23291993 A JP23291993 A JP 23291993A JP 23291993 A JP23291993 A JP 23291993A JP 3180525 B2 JP3180525 B2 JP 3180525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sector
video
data
read
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23291993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0795531A (ja
Inventor
哲史 梶田
一夫 梶本
留美 坪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP23291993A priority Critical patent/JP3180525B2/ja
Priority to US08/306,998 priority patent/US5537217A/en
Priority to EP94306821A priority patent/EP0644545B1/en
Priority to DE69424237T priority patent/DE69424237T2/de
Publication of JPH0795531A publication Critical patent/JPH0795531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3180525B2 publication Critical patent/JP3180525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/94Signal drop-out compensation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は映像、音声の編集を行な
う映像再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】映像の再生においては、映像記憶媒体の
運用中に発生する傷等に起因して、映像の連続再生が不
可能となる場合がある。以下に図を用いて従来の映像再
生装置を説明する。
【0003】図15に従来例の映像再生装置のブロック
図を示す。図3に映像情報を記憶している映像記憶媒体
の一例を示す。A,B,C,D,E,Fはフレームを表
しており、フレームDにおける斜線部は欠陥セクタを表
している。図4に編集情報記憶部1501が記憶してい
る編集情報の一例を示す。編集情報記憶部1501はフ
レーム識別子、フレーム、フレームの始まりと終りを示
すスタートアドレスとエンドアドレスを記憶している。
図3に示すような映像情報を読み出し再生する場合を考
える。
【0004】まず、読み出し制御部1502は編集情報
記憶部1501よりフレームAのスタートアドレスとエ
ンドアドレスの情報を得、フレームAを読み出す。この
時、映像記憶部1503中のフレームAの領域中に傷等
がなければ正常に読み出すことができ映像再生部150
4に映像を転送する。映像再生部1504は送られてき
た映像を映像表示部1505に転送し、映像表示部15
05は送られてきた映像情報を表示することでフレーム
Aの再生が実行される。同様にフレームB,Cが順次読
み出され、再生される。
【0005】次に、読み出し制御部1502はフレーム
Dを読み出す。この時、映像記憶部1503中のフレー
ムDの領域中にある傷等に起因して正常に読み出すこと
ができないことから、読み出し制御部1502はフレー
ムDの領域中に欠陥セクタがあると判断する。そこで、
読み出し制御部1502は、図5に示すように映像記憶
部1503の空き領域に代替セクタを用意する。さらに
読み出し制御部1502は、欠陥セクタの代わりに代替
セクタを読み出すように編集情報記憶部1501が記憶
している編集情報を更新する。
【0006】図6に新たに登録された編集情報の一例を
示す。図6は、図5に示すようにフレームDの領域がD
1,D2,D3の3つの領域に分割されたため、図4の
フレーム識別子4が図6において、フレーム識別子7,
8,9の3区間に分割されていることを示している。再
度、読み出し制御部1502は、編集情報記憶部150
1より図6に示される編集情報を得、フレームA,B,
C,D1,D2,D3,E,Fの順序で読み出しを行な
い、連続したデータ領域の読み出しが可能となった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成の映像再生装置では、欠陥セクタがある場合に、
読み出し制御部1502は代替セクタを用意するだけ
で、代替セクタのデータの更新は行なわない。このた
め、映像再生部1504で再生する時に元の画像を復元
できない。たとえ読み出し不可能となったデータを何ら
かの手段で復元し、欠陥セクタに対応する分を代替セク
タに書き込めたとしても、当該フレームの読み出しにお
いて、代替セクタへの予想外のシークが発生し、1フレ
ームの読み出しに時間がかかるため、連続再生の保証が
できないという欠点を有していた。
【0008】本発明はこのような点を改善するため、再
生不可能な映像をなくすとともに、予想外のシーク時間
を発生させないようにするために、再生を保証する最小
限の映像を代替部分に複写し連続再生が保証される映像
再生装置を提供するのを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の映像再生装置は、複数の映像データが記録
される読み書き可能な記録媒体から映像データを読み出
して再生する映像再生装置であって、前記記録媒体中の
映像データをデコードする再生手段と、前記記録媒体中
のディジタルデータを検証し、映像が記録されたセクタ
群に欠陥セクタがあるか否かを判定する判定手段と、前
記判定手段において欠陥セクタがあると判定した場合、
欠陥が生じた第1セクタに格納されていた映像データを
復元する復元データを生成するとともに、前記第1セク
タを少なくとも代替する代替セクタを確保し、前記代替
セクタに前記復元データを複写する複写手段とを備えた
構成になっている。
【0010】
【作用】本発明は上記の構成において、記録媒体から映
像情報を読み出し、映像情報が読み出せた場合は映像情
報を映像再生手段に再生させる。一方、映像情報が読み
出せなかった場合は、欠陥セクタであると判断する。欠
陥セクタがあると判断した場合は、欠陥が生じた第1セ
クタに格納されていた映像データを復元する復元データ
を生成するとともに、前記第1セクタを少なくとも代替
する代替セクタを確保し、前記代替セクタに前記復元デ
ータを複写する。
【0011】
【実施例】(実施例1)以下、本発明の一実施例におけ
る映像再生装置について図面を参照しながら説明する。
図1に本発明の一実施例における映像再生装置のブロッ
ク図を示す。
【0012】図1において、101は編集情報記憶部、
102は読み出し制御部、103は映像情報記憶部、1
04は映像再生部、105は映像表示部、106は欠陥
領域記憶部、107は欠陥フィールド算出部、108は
複写範囲算出部、109は複写実行部である。編集情報
記憶部101、読み出し制御部102、映像再生部10
4、欠陥領域記憶部106、欠陥フィールド算出部10
7、複写範囲算出部108、複写実行部109はCPU
とメモリとで構成されている。尚、1フィールドは48
セクタ、1フレームは2フィールドである。
【0013】本実施例においては映像が4フレーム以上
物理的に連続して記憶されているという条件下におい
て、ある連続区間中の任意の4フレームを複数個選択
し、任意の順序で読み出してもフレーム周期ごとに1フ
レームの再生を保証する性能を持つハードディスクを映
像情報記憶部103として用いた。尚、この映像情報記
憶部103において連続を保証できる最も短いカット長
である4フレームを以下では最短カット長と呼ぶ。
【0014】以上のように構成された本実施例の動作を
次に示す。図3のような映像を再生する場合を考える。
【0015】図4は映像を読み出すための編集情報の一
例である。編集情報記憶部101はフレーム識別子、フ
レーム、フレームの始まりと終りを示すスタートアドレ
スとエンドアドレスを記憶している。
【0016】まず、読み出し制御部102は編集情報記
憶部101よりフレームAのスタートアドレスとエンド
アドレスの情報を得、フレームAを読み出す。この時、
映像情報記憶部103の媒体のフレームAの領域中に傷
等がなければ正常に読み出すことができ映像再生部10
4に映像を転送する。映像再生部104は映像を映像表
示部105に転送し、映像表示部105は送られてきた
映像情報を表示することでフレームAの再生が実行され
る。同様にフレームB,Cが順次読み出され、再生され
る。
【0017】次に、読み出し制御部102はフレームD
を読み出す。この時、映像情報記憶部103のフレーム
Dの領域中にある傷等に起因して正常に読み出すことが
できないことから、読み出し制御部102は欠陥セクタ
があると判断する。そこで、読み出し制御部102は図
3において斜線部で示されている欠陥領域を検出し、そ
の情報を欠陥領域記憶部106に欠陥領域情報として記
憶させる。
【0018】図7はフレームC,Dを詳細に示した図で
ある。図7において、フレームDは二つのフィールドd
1,d2で構成され、フィールドd2にセクタ番号が3
4でスタートアドレスとエンドアドレスがそれぞれ04
s,04eである欠陥セクタが存在することを表してい
る。図8に欠陥領域情報の一例を示す。欠陥領域記憶部
106はセクタ番号、スタートアドレス、エンドアドレ
スを記憶している。
【0019】図9は読み出し制御部102の上記処理を
詳細に説明するためのフロー図である。
【0020】最初の編集情報にポインタを設定する(9
01)。未処理の編集情報があるかを調べる(90
2)。未処理の編集情報がない場合は終了する。未処理
の編集情報がある場合は、ポインタの編集情報を読み出
す(903)。読み込んだ編集情報より、映像情報記憶
部103を制御して映像情報を読み出す(904)。
【0021】次に、映像情報が読み出せるかを調べる
(905)。読み出せた場合は、読み出した映像情報よ
り、映像再生部104を制御して映像を再生させる(9
06)。読み出せなかった場合は欠陥領域記憶部106
を制御して欠陥領域情報を記憶させる(908)。以上
の処理後、ポインタを次に移動させる(907)。
【0022】欠陥領域記憶部106に欠陥領域情報が送
られると、欠陥フィールド算出部107は欠陥領域情報
よって欠陥フィールドを算出し、複写範囲算出部108
に送る。この場合、欠陥フィールド算出部107は、送
られてきた欠陥領域情報より欠陥セクタを含んでいるフ
ィールドとしてフィールドd2を算出する。複写範囲算
出部108は送られてきた欠陥フィールド情報より複写
範囲を算出し、複写実行部109に送る。複写範囲算出
部108は、フィールドd2を含むフレームとしてフレ
ームDを算出し、さらに連続再生を保証するためにフレ
ームDを含む最短カット長分の範囲を複写範囲として算
出する。この場合は、フレームB,C,D,Eを算出す
る。
【0023】複写実行部109は、複写範囲情報より映
像情報記憶部103の空き領域にフレームB,C,D,
Eを複写する。図11に複写の実行の一例を示す。この
場合、フレームB,C,Eは代替領域にそのまま複写さ
れるが、欠陥セクタの存在するフレームDの複写領域に
はフィールド単位でフィールドd2の代わりにその前の
フィールドd1が複写される。複写が実行されると複写
実行部109は、編集情報記憶部101に複写された映
像の編集情報を登録する。
【0024】図11に複写後の映像を読み出すために更
新された編集情報の一例を示す。図12は、図11に示
すようにフレームB,C,D,Eの領域が図12ではフ
レームB,C,D’,Eに更新されている。
【0025】図13に複写後の映像情報記憶部に記憶さ
れている媒体の一例を示す。図13は、最短カット長分
のフレームB,C,D,Eは空き領域にB,C,D’,
Eと複写されていることを示す。さらに読み出し制御部
102は、編集情報記憶部101より図12に示される
ような編集情報を得、映像情報記憶部103を制御し、
映像情報の読み出しを行い、映像再生部104を制御し
て映像情報を再生させ、映像表示部105に表示させ
る。
【0026】図14に複写後の映像情報の読み出しの一
例を示す。読み出し制御部102は、編集情報記憶部1
01より図12に示される編集情報を得、矢印に示すよ
うにA,B,C,D’,E,Fの順序で読み出しを行な
い、連続したデータ領域の読み出しが可能となる。以上
の処理により、どの区間を読み出しても最短カット長が
保証されることから、読み出し領域間のシーク時間が緩
和され、連続再生が可能となる。
【0027】(実施例2)以下、本発明の第2の実施例
における映像再生装置について図面を参照しながら説明
する。図2に本発明の第2の実施例における映像再生装
置のブロック図を示す。
【0028】図2において、201は編集情報記憶部、
202は読み出し制御部、203は圧縮映像情報記憶
部、204は圧縮映像伸長再生部、205は映像表示
部、206は欠陥領域記憶部、207は欠陥フィールド
算出部、208は複写範囲算出部、209は複写実行部
である。編集情報記憶部201、読み出し制御部20
2、圧縮映像伸長再生部204、欠陥領域記憶部20
6、欠陥フィールド算出部207、複写範囲算出部20
8、複写実行部209はCPUとメモリとで構成されて
いる。尚、1フィールドは48セクタ、1フレームは2
フィールドである。
【0029】本実施例においては圧縮映像が4フレーム
以上物理的に連続して記憶されているという条件下にお
いて、ある連続区間中の任意の4フレームを複数個選択
し、任意の順序で読み出してもフレーム周期ごとに1フ
レームの再生を保証する性能を持つハードディスクを圧
縮映像情報記憶部203として用いた。尚、この圧縮映
像情報記憶部203において連続を保証できる最も短い
カット長である4フレームを以下では最短カット長と呼
ぶ。
【0030】以上のように構成された本実施例の動作を
次に示す。図3のような圧縮映像を再生する場合を考え
る。
【0031】図4は圧縮映像を読み出すための編集情報
の一例である。編集情報記憶部201はフレーム識別
子、フレーム、フレームの始まりと終りを示すスタート
アドレスとエンドアドレスを記憶している。
【0032】まず、読み出し制御部202は編集情報記
憶部201よりフレームAのスタートアドレスとエンド
アドレスの情報を得、フレームAを読み出す。この時、
圧縮映像情報記憶部203のフレームAの領域中に傷等
がなければ正常に読み出すことができ圧縮映像伸長再生
部204に圧縮映像を転送する。圧縮映像伸長再生部2
04は圧縮映像を伸長し映像表示部205に転送し、映
像表示部205は送られてきた映像情報を表示すること
でフレームAの再生が実行される。同様にフレームB,
Cが順次読み出され、再生される。
【0033】次に、読み出し制御部202はフレームD
を読み出す。この時、圧縮映像情報記憶部203のフレ
ームDの領域中にある傷等に起因して正常に読み出すこ
とができないことから、読み出し制御部202は欠陥セ
クタがあると判断する。そこで、読み出し制御部202
は図2において斜線部で示されている欠陥領域を検出
し、その情報を欠陥領域記憶部206に欠陥領域情報と
して記憶させる。
【0034】図7はフレームC,Dを詳細に示した図で
ある。図7は、フレームDは二つのフィールドd1,d
2で構成され、フィールドd2にセクタ番号が34で、
スタートアドレスとエンドアドレスがそれぞれ04s,
04eである欠陥セクタが存在することを表している。
図8に欠陥領域情報の一例を示す。欠陥領域記憶部20
6はセクタ番号、スタートアドレス、エンドアドレスを
記憶している。
【0035】図10は読み出し制御部202の上記処理
を詳細に説明するためのフロー図である。
【0036】最初の編集情報にポインタを設定する(1
001)。未処理の編集情報があるかを調べる(100
2)。未処理の編集情報がない場合は終了する(100
2)。未処理の編集情報がある場合、ポインタの編集情
報を読み出す(1003)。読み込んだ編集情報より、
圧縮映像情報記憶部203を制御して圧縮映像情報を読
み出す(1004)。
【0037】次に圧縮映像情報が読み出せるかを調べる
(1005)。読み出せた場合は、読み出した圧縮映像
情報より、圧縮映像伸長再生部204を制御して圧縮映
像を伸長再生させる(1006)。読み出せなかった場
合は、欠陥領域記憶部206を制御して欠陥領域情報を
記憶させる(1008)。以上の処理後、ポインタを次
に移動させる(1007)。
【0038】欠陥領域記憶部206に欠陥領域情報が送
られると、欠陥フィールド算出部207は欠陥領域情報
より欠陥フィールドを算出し、複写範囲算出部208に
送る。この場合、欠陥フィールド算出部207は、送ら
れてきた欠陥領域情報より欠陥セクタを含んでいるフィ
ールドとしてフィールドd2を算出する。複写範囲算出
部208は送られてきた欠陥フィールド情報より複写範
囲を算出し、複写実行部209に送る。複写範囲算出部
208は、フィールドd2を含むフレームとしてフレー
ムDを算出し、さらに連続再生を保証するためにフレー
ムDを含む最短カット長分の範囲を複写範囲として算出
する。この場合は、フレームB,C,D,Eを算出す
る。複写実行部209は、複写範囲情報より圧縮映像情
報記憶部203の空き領域にフレームB,C,D,Eを
複写する。
【0039】図11に複写の実行の一例を示す。この場
合、フレームB,C,Eは代替領域にそのまま複写され
るが、欠陥セクタの存在するフレームDの複写領域には
フィールド単位でフィールドd2の代わりにその前のフ
ィールドd1が複写される。複写が実行されると読み出
し制御部202は、編集情報記憶部201に複写された
映像の編集情報を登録する。
【0040】図12に複写後の圧縮映像を読み出すため
に更新された編集情報の一例を示す。図12は、図11
に示すようにフレームB,C,D,Eの領域が図12で
はフレームB,C,D’,Eに更新されている。
【0041】図13に複写後の圧縮映像情報記憶部20
3に記憶されているフレームの一例を示す。図13は、
最短カット長分のフレームB,C,D,Eは空き領域に
B,C,D’,Eと複写されていることを示す。さらに
読み出し制御部202は、編集情報記憶部201より図
11に示されるような編集情報を得、圧縮映像情報記憶
部203を制御し、圧縮映像情報の読み出しを行い、圧
縮映像伸長再生部204を制御して圧縮映像情報を伸長
再生させ、映像表示部205に表示させる。
【0042】図14に複写後の映像情報の読み出しの一
例を示す。読み出し制御部202は、編集情報記憶部2
01より図12に示される編集情報を得、矢印に示すよ
うにA,B,C,D’,E,Fの順序で読み出しを行な
い、連続したデータ領域の読み出しが可能となった。以
上の処理により、どの区間を読み出しても最短カット長
が保証されることから、読み出し領域間のシーク時間が
緩和され、連続再生が可能となった。
【0043】尚、実施例では映像情報記憶部としてハー
ドディスクを用いたが、光磁気ディスク、固体メモリを
用いても同様の効果の実現が可能である。
【0044】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
の映像再生装置は、欠陥フィールド算出部と複写範囲算
出部を備えることにより、映像記録媒体に傷等があって
もほぼ元の映像を復元できるのみならず、ノンリニア映
像編集装置において、どの区間も最短カット長であるこ
とを保証し、それにより読み出し領域間のシーク時間が
緩和されるので、必要最小限のデータの複写により編集
結果の連続再生が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における映像再生装置の
ブロック図
【図2】本発明の第2の実施例における映像再生装置の
ブロック図
【図3】欠陥セクタがある映像を記憶している媒体の摸
式図
【図4】編集情報記憶部に記憶されている編集情報の摸
式図
【図5】従来例の再生装置における修復後の再生状態の
摸式図
【図6】従来例の編集情報記憶部に記憶されている修復
後の編集情報の摸式図
【図7】欠陥領域を表す摸式図
【図8】欠陥領域記憶部に記憶されている欠陥領域情報
の摸式図
【図9】本発明の第1の実施例における読み出し制御部
の処理を表したフロー図
【図10】本発明の第2の実施例における読み出し制御
部の処理を表したフロー図
【図11】複写の実行を表す摸式図
【図12】編集情報記憶部に記憶されている複写後の編
集情報の摸式図
【図13】複写後の映像が記憶されている媒体の摸式図
【図14】複写後の再生状態の摸式図
【図15】従来例の映像再生装置のブロック図
【符号の説明】
101 編集情報記憶部 (編集情報記憶手段) 102 読み出し制御部 (読み出し制御手段) 103 映像情報記憶部 (映像情報記憶手段) 104 映像再生部 (映像再生手段) 105 映像表示部 (映像表示手段) 106 欠陥領域記憶部 (欠陥領域記憶手段) 107 欠陥フィールド算出部 (欠陥フィールド算出
手段) 108 複写範囲算出部 (複写範囲算出手段) 109 複写実行部 (複写実行手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/76 - 5/956 G11B 27/034 G11B 20/10 - 20/12

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の映像データが記録される読み書き
    可能な記録媒体から映像データを読み出して再生する映
    像再生装置であって、 前記記録媒体中の映像データをデコードする再生手段
    と、 前記記録媒体中のディジタルデータを検証し、映像が記
    録されたセクタ群に欠陥セクタがあるか否かを判定する
    判定手段と、 前記判定手段において欠陥セクタがあると判定した場
    合、欠陥が生じた第1セクタに格納されていた映像デー
    タを復元する復元データを生成するとともに、前記第1
    セクタを少なくとも代替する代替セクタを確保し、前記
    代替セクタに前記復元データを複写する複写手段と、 を備えることを特徴とする映像再生装置。
  2. 【請求項2】 前記代替セクタは、欠陥が生じた前記第
    1セクタに加え、前記第1セクタに格納されていた映像
    データと時系列的に連続する映像データを格納する第2
    セクタとを代替し、 前記複写手段は、確保した前記代替セクタに、前記復元
    データに加え、前記第2セクタに格納される映像データ
    を複写し、 前記第1セクタと前記第2セクタに格納される映像デー
    タは、途切れることなく連続再生することを保証するデ
    ータ量を有する ことを特徴とする請求項1記載の映像再
    生装置。
  3. 【請求項3】 前記映像データは、それぞれ2フィール
    ドを含むフレームから構成され、 前記複写手段が生成する前記復元データは、 前記欠陥セクタが含むフィールドに対する、他の一方の
    フィールドであることを特徴とする請求項1記載の映像
    再生装置。
  4. 【請求項4】 前記記録媒体に記録された映像データを
    構成する所定の複数のセクタと、前記所定のセクタの連
    続情報を示す編集情報とを記憶する編集情報記憶部をさ
    らに備え、 前記複写手段は、前記判定手段において欠陥セクタがあ
    ると判定した場合、復元データを複写した代替セクタを
    再生するように前記編集情報を更新することを 特徴とす
    る請求項1記載の映像再生装置。
JP23291993A 1993-09-20 1993-09-20 映像再生装置 Expired - Fee Related JP3180525B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23291993A JP3180525B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 映像再生装置
US08/306,998 US5537217A (en) 1993-09-20 1994-09-16 Image reproducing device
EP94306821A EP0644545B1 (en) 1993-09-20 1994-09-19 Image reproducing device
DE69424237T DE69424237T2 (de) 1993-09-20 1994-09-19 Bildwiedergabeanordnung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23291993A JP3180525B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 映像再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0795531A JPH0795531A (ja) 1995-04-07
JP3180525B2 true JP3180525B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=16946897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23291993A Expired - Fee Related JP3180525B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 映像再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5537217A (ja)
EP (1) EP0644545B1 (ja)
JP (1) JP3180525B2 (ja)
DE (1) DE69424237T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3186707U (ja) * 2013-05-27 2013-10-24 株式会社日本ウォーターソリューション 録音機能付リークチェッカー

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7103262B2 (en) * 1997-09-17 2006-09-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc recording apparatus, computer-readable recording medium recording a file management program, and optical disc
EP1213721A3 (en) 1997-09-17 2005-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc recording apparatus, computer-readable recording medium recording a file management program, and optical disc
US6763523B1 (en) 1998-04-03 2004-07-13 Avid Technology, Inc. Intelligent transfer of multimedia data files from an editing system to a playback device
JP3098736B2 (ja) * 1998-04-15 2000-10-16 日本放送協会 映像再生制御装置および記憶媒体
US6766357B1 (en) 1999-04-15 2004-07-20 Avid Technology, Inc. Apparatus and method for efficient transfer of multimedia data for playback
US6336865B1 (en) * 1999-07-23 2002-01-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Game scene reproducing machine and game scene reproducing system
JP4845482B2 (ja) * 2005-11-01 2011-12-28 株式会社東芝 記録再生装置及び記録方法
CN101909161B (zh) * 2009-12-17 2013-12-25 新奥特(北京)视频技术有限公司 一种视频剪辑方法及装置
US8493905B2 (en) * 2010-09-08 2013-07-23 Intel Corporation Wireless clone mode display
EP3315204B1 (en) 2016-10-31 2019-05-08 Alfa Laval Corporate AB A stack of separation discs

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4477842A (en) * 1981-04-20 1984-10-16 Victor Company Of Japan, Ltd. Data reproducing circuit
US4796098A (en) * 1981-12-04 1989-01-03 Discovision Associates Banded and interleaved video disc format with duplicate information stored at different disc locations
JPS59154605A (ja) * 1983-02-23 1984-09-03 Sharp Corp ディスクの記録/再生装置
EP0159111B1 (en) * 1984-03-13 1989-01-04 Hazeltine Corporation Method and apparatus for storing/retrieving digital data on video tape
JPS61202579A (ja) * 1985-03-06 1986-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 再生装置
US4691249A (en) * 1985-06-24 1987-09-01 Eastman Kodak Company Dropout compensator and luminance averager with "shared" delay
JP2537181B2 (ja) * 1985-10-08 1996-09-25 キヤノン株式会社 映像信号補正装置
JPS63106080A (ja) * 1986-06-27 1988-05-11 Hitachi Ltd 画像表示方式
JP2615841B2 (ja) * 1988-05-17 1997-06-04 ソニー株式会社 静止画編集装置
EP0440224B1 (en) * 1990-02-01 1996-04-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data playback apparatus for realizing high transfer rate
JPH04370572A (ja) * 1991-06-18 1992-12-22 Pioneer Electron Corp 記録媒体及びこれを用いたビデオ信号記録再生方法
JP3091293B2 (ja) * 1992-01-13 2000-09-25 パイオニア株式会社 映像再生速度変換装置
GB2269929B (en) * 1992-08-21 1996-05-22 Sony Broadcast & Communication Controlling video replay stores
JPH06153156A (ja) * 1992-11-02 1994-05-31 Fujitsu Ltd ムービー再生方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3186707U (ja) * 2013-05-27 2013-10-24 株式会社日本ウォーターソリューション 録音機能付リークチェッカー

Also Published As

Publication number Publication date
EP0644545A2 (en) 1995-03-22
EP0644545B1 (en) 2000-05-03
EP0644545A3 (en) 1996-05-22
JPH0795531A (ja) 1995-04-07
DE69424237T2 (de) 2000-09-07
US5537217A (en) 1996-07-16
DE69424237D1 (de) 2000-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6633724B1 (en) Realtime data recording method
JP3250990B2 (ja) 静止画のための情報を貯蔵する記録媒体
JP4002699B2 (ja) 静止画のための情報を貯蔵する記録媒体
JP3180525B2 (ja) 映像再生装置
JP3285029B2 (ja) 記録媒体
US20050286363A1 (en) Optical recording and/or reproducing apparatus for automatically making copy of optical disc and method thereof
JP3370457B2 (ja) 光ディスク、光ディスクの記録方法及び記録装置並びに光ディスクの再生方法及び再生装置
JP3164111B2 (ja) 記録方法、記録装置およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH09120639A (ja) 記録再生装置
JP3164107B2 (ja) 記録媒体
JPH10117322A (ja) ノンリニア映像編集装置
JP2004528671A (ja) メディアファイルの再生方法および再生システム
JP3266542B2 (ja) 編集制御装置及び編集制御方法
JP2004192402A (ja) 記録装置及び記録方法
JPH07154740A (ja) 記録媒体、記録方法、記録装置、及び編集方法
US20040076093A1 (en) Method for storing/reproducing information and information recorder and digital camera
JP3139497B1 (ja) 再生装置、再生方法、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001036841A (ja) データ管理装置、データ管理方法、データ管理手順を記録した記録媒体
JP3714323B2 (ja) 編集システム及びavサーバーからのavデータのコピー方法
JP3329338B1 (ja) 記録方法、記録装置およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3831175B2 (ja) 記録再生装置及びデジタル放送受信機
KR20000004860A (ko) 정지화를 위한 가상 삭제 정보를 저장하는 기록 매체 및 기록재생방법과 장치
JPH1013777A (ja) データ記録再生装置、記録媒体
JPH11144377A (ja) 映像データ記録再生機
JPH10269699A (ja) ディジタルデータ記録装置及び記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080420

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees