JP3180216B2 - 車両用暖房又は空調装置 - Google Patents

車両用暖房又は空調装置

Info

Publication number
JP3180216B2
JP3180216B2 JP08212599A JP8212599A JP3180216B2 JP 3180216 B2 JP3180216 B2 JP 3180216B2 JP 08212599 A JP08212599 A JP 08212599A JP 8212599 A JP8212599 A JP 8212599A JP 3180216 B2 JP3180216 B2 JP 3180216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
contact
air
additional heater
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08212599A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11334343A (ja
Inventor
アンドレアス・エブネル
ヴオルフガング・ヘンゼレル
Original Assignee
マイクロ・コンパクト・カー・スマート・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19902050A external-priority patent/DE19902050C2/de
Application filed by マイクロ・コンパクト・カー・スマート・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical マイクロ・コンパクト・カー・スマート・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JPH11334343A publication Critical patent/JPH11334343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3180216B2 publication Critical patent/JP3180216B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H1/2215Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters
    • B60H1/2225Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters arrangements of electric heaters for heating air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00321Heat exchangers for air-conditioning devices
    • B60H1/00328Heat exchangers for air-conditioning devices of the liquid-air type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/0072Special adaptations
    • F24H1/009Special adaptations for vehicle systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/02Air heaters with forced circulation
    • F24H3/04Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element
    • F24H3/0405Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element using electric energy supply, e.g. the heating medium being a resistive element; Heating by direct contact, i.e. with resistive elements, electrodes and fins being bonded together without additional element in-between
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/02Air heaters with forced circulation
    • F24H3/04Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element
    • F24H3/0405Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element using electric energy supply, e.g. the heating medium being a resistive element; Heating by direct contact, i.e. with resistive elements, electrodes and fins being bonded together without additional element in-between
    • F24H3/0429For vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/02Air heaters with forced circulation
    • F24H3/04Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element
    • F24H3/0405Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element using electric energy supply, e.g. the heating medium being a resistive element; Heating by direct contact, i.e. with resistive elements, electrodes and fins being bonded together without additional element in-between
    • F24H3/0429For vehicles
    • F24H3/0435Structures comprising heat spreading elements in the form of fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/02Air heaters with forced circulation
    • F24H3/04Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element
    • F24H3/0405Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element using electric energy supply, e.g. the heating medium being a resistive element; Heating by direct contact, i.e. with resistive elements, electrodes and fins being bonded together without additional element in-between
    • F24H3/0429For vehicles
    • F24H3/0441Interfaces between the electrodes of a resistive heating element and the power supply means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/02Air heaters with forced circulation
    • F24H3/06Air heaters with forced circulation the air being kept separate from the heating medium, e.g. using forced circulation of air over radiators
    • F24H3/08Air heaters with forced circulation the air being kept separate from the heating medium, e.g. using forced circulation of air over radiators by tubes
    • F24H3/081Air heaters with forced circulation the air being kept separate from the heating medium, e.g. using forced circulation of air over radiators by tubes using electric energy supply
    • F24H3/085The tubes containing an electrically heated intermediate fluid, e.g. water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/18Arrangement or mounting of grates or heating means
    • F24H9/1854Arrangement or mounting of grates or heating means for air heaters
    • F24H9/1863Arrangement or mounting of electric heating means
    • F24H9/1872PTC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H2001/2268Constructional features
    • B60H2001/2296Constructional features integration into fluid/air heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D2001/0253Particular components
    • F28D2001/026Cores
    • F28D2001/028Cores with empty spaces or with additional elements integrated into the cores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0091Radiators
    • F28D2021/0096Radiators for space heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の上位概
念に記載の自動車の客室用の暖房又は空調装置に関す
る。
【0002】内燃機関又は機関が燃料消費を最適化して
構成されている自動車では、著しく少ない損失熱が生
じ、従って機関冷却により客室の暖房のため利用可能な
熱エネルギーが時として少なすぎる。ここで必要な場合
熱交換器を通る空気流を一層強く加熱する電気付加加熱
器が、対策を提供する。
【0003】
【従来の技術】最初にあげた種類の公知の暖房装置(ド
イツ連邦共和国特許出願公開第3715194号明細
書)では、冷却水を通される熱交換器が、外気を客室へ
導く通路に設けられている。更に同様に外気を導く通路
に電気付加加熱器が設けられて、内燃機関の暖機運段階
中に空気の加熱を行う。付加加熱器による空気のできる
だけ強力な加熱を行うため、付加加熱器は、150°C
より低い低温へ調節可能な大きい面積の加熱導体を持
ち、かつ扁平な箱状構造体として形成され、空気の流れ
方向において熱交換器の直後に設けられ、かつ熱交換器
に取付けられ、その際熱交換器は電気付加加熱器の担体
を形成している。
【0004】最初にあげた種類の別の暖房装置(ドイツ
連邦共和国特許出願公開第4238364号明細書)で
は、電気付加加熱器が同様に熱交換器の後ろに設けられ
ているので、送風機により発生される空気流はまず熱交
換器に通され、一部だけ加熱され、続いて電気付加加熱
器を通され、ここでもっと高い温度に加熱される。こう
して予熱される空気は客室へ流入する。客室に設けられ
る内部空間温度センサは、目標値発生器と共に熱需要を
求め、制御装置を介して、熱交換器を通る冷却水の流れ
及び付加加熱器の動作期間を制御する。
【0005】自動車用の同様に公知の暖房装置(ドイツ
連邦共和国特許出願公開第4433814号明細書)で
は、同様に存在する電気付加加熱器が複数のいわゆるP
TC(正の温度係数)素子から構成され、電気的に加熱
され、熱交換器から出る空気流を周りに流されるか又は
通される。
【0006】すべての公知の暖房装置において、電気付
加加熱器は空気流を導く空気通路内で熱交換器の後ろに
設けられ、そのため電気付加加熱器に関する空気通路の
特別な設計を必要とする。なぜならば、電気付加加熱器
のために付加的な構造空間を設けねばならないからであ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の基礎になって
いる課題は、電気付加加熱器の組込みのため空気通路に
別個の構造空間を必要としないように、最初にあげた種
類の暖房又は空調装置を形成することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題は請求項1の特
徴によって解決される。
【0009】本発明による暖房又は空調装置は、電気付
加加熱器を熱交換器へ直接組込むことにより、熱交換器
の寸法が不変なので、空調箱内に形成される空気通路
に、構造的な変更なしに、冷却水回路の冷却水のみを通
される通常の熱交換器又は電気付加加熱器をまとめられ
る熱交換器を選択的に挿入できるという利点を持ってい
る。それにより既に設置されている暖房又は空調装置に
後で電気付加加熱器を設ける付加的な可能性が得られ、
これは空調箱内で熱交換器の簡単な交換により行うこと
ができる。電気付加加熱器を暖房熱交換器にまとめるこ
とにより、空気体積流量も従来の暖房装置におけるほど
甚だしく減少しない。従って電気付加加熱体を組込む際
の送風機の適合は必要でない。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明による暖房又は空調装置の
目的にかなった実施形態は、有利な発展及び本発明の改
良と共に、別の請求項に示されている。
【0011】交換器冷却水を通される複数の水通路
を持ち、これらの水通路が、互いに平行に間隔をおいて
熱交換器の空気通過面にわたって延び、端部でそれぞれ
水集合箱へ開口し、かつ水通路に結合される伝熱素子を
持ち、電気付加加熱器が複数の電気加熱棒を持ち、これ
らの電気加熱棒が、水通路の間でこれらの水通路に対し
て平行になるべく均一に分布して熱交換器の空気通過面
にわたって延びている。その際伝熱素子を取付けられる
水通路と電気加熱棒とが、平行に並んで交互に延びてい
るのがよい。
【0012】加熱棒互いに平行に延びる2つの通電
条片と、両方の通電条片の間に互いに間隔をおいて設け
られかつこれらの通電条片に機械的にかつ導電的に結合
される複数のPTC素子とを持っている。
【0013】電気的短絡を防止するため、各加熱棒と隣
接する水通路との間に、電気絶縁板が設けられ、この電
気絶縁板に、一方では水通路に結合される伝熱素子が支
持され、他方では通電条片から突出する伝熱素子が支持
されている。
【0014】本発明によれば、熱需要を決定する外部温
度、冷却水温度のような量に応じて電気加熱器を制御す
るため、熱交換器に制御装置が設けられて、熱交換器へ
流入する空気を当てられる。制御装置は電子出力装置と
放熱用の冷却体とを持ち、少なくとも冷却体が空気流中
にあるように、熱交換器の空気流入側に制御装置が設け
られている。電気付加加熱器の制御に必要な制御装置を
熱交換器にこのように収容することによって、ただ1つ
の組立て過程でねじ止め、クリツプ止め又は他のがたつ
き音及び遊びのない結合により加熱棒及び制御装置の相
互のケーブル接続なしに空調箱に収容可能なこじんまり
した構造単位が得られる。
【0015】本発明の有利な実施形態によれば、制御装
置がプラスチツク枠上に設けられ、このプラスチツク枠
が熱交換器の空気流入側で熱交換器上に載せられ、かつ
これに結合例えばクリツプ止め又はねじ止めされてい
る。熱交換器の水通路の間に設けられる付加加熱器の電
気加熱棒は、熱交換器に面するプラスチツク枠の下側か
らなるべく一体に突出して熱交換器へ没入する枠状槽に
それぞれ収容され、この槽の長い方の槽壁が、加熱棒と
伝熱素子を持つ水通路との間に延びる絶縁板を形成して
いる。
【0016】本発明の有利な実施形態によれば、電気付
加加熱器用の開閉器が空間的に付加加熱器にまとめら
れ、車両の計器盤にある手動操作ボタンにより、例えば
ボウデンケーブル及びこれにより揺動可能なカムを介し
て操作可能である。開閉器を電気付加加熱器へ空間的に
まとめることにより、機械的開閉装置を持つ完全な付加
加熱器のこじんまりした構造が得られる。それにより電
気付加加熱器付き又はなしの暖房装置を空調箱上にのみ
限定し、計器盤のそれ以外の操作素子を変更しないよう
にすることが可能である。電気付加加熱器付き又はなし
の送風機箱は組立ての直前に初めて形成され、このこと
は、空調箱及び電気付加加熱器モジユールが別個に構成
されることを意味する。組立て直前に形成されるこの変
形例により、準備費用が節約され、整合費用が最小にな
る。製造は必要性に一層容易に従うことができる。その
際電気付加加熱器は、熱交換器にまとめるか、又は熱交
換器とは別個に空気流中へ挿入することができる。
【0017】本発明の有利な実施形態により、開閉器
が、熱交換器を迂回する冷気流と熱交換器により加熱さ
れる暖気流とを混合するため空調箱内に存在する空気混
合ダンパにより操作され、付加加熱器の電流回路にある
開閉接点が最大暖気供給のための空気混合ダンパの揺動
位置で閉じられるように、この開閉器が調節されてい
る。空気混合ダンパは、この空気混合ダンパの揺動位置
を規定する温度設定器により操作される。
【0018】本発明の有利な実施形態によれば、電気付
加熱器用の機械的開閉器を、熱交換器及び電気付加加熱
器を通る空気流を発生するため熱交換器の前に設けられ
る送風機の所にも設けることができ、この開閉器は計器
盤にある手動操作ボタンから操作可能である。この場合
開閉器を電気付加加熱器の加熱モジユールに収容する場
合と同じ利点が得られる。
【0019】図面に示されている実施例に基いて本発明
を以下に説明する。
【0020】図1に縦断面を概略的に示される空調装置
は、空調箱とも称される空気案内箱12の入口に接続さ
れる送風機11を持っている。空気案内箱内には、冷媒
回路に組込まれる蒸発器13、及び内燃機関の冷却水回
路に組込まれる熱交換器14が収容され、これらは送風
機11の下流に前記の順序で設けられている。熱交換器
14の直後には空気分配器15が設けられ、この空気分
配器から3つの空気通路16〜18が分岐している。中
央の空気通路16は、客室の中央面にある図示しない空
気流出ノズルへ通じ、空気通路17は客室の前窓ガラス
の下側にある除霜ノズルへ通じ、空気通路18は客室の
足元空間ノズルへ通じている。送風機11により選択的
に車両周囲から吸入される外気又は客室から吸入される
混合空気は、蒸発器13において冷却されかつ除湿さ
れ、内燃機関の高温の冷却水を通される熱交換器14で
加熱される。こうして空調される空気は、空気分配器1
5を経て客室内の個々の空気流出ノズルへ分配される。
送風機11により送られる空気から分離して空気案内箱
12にたまる水は、蒸発器13と熱交換器14との間の
箱部分にある水分離器19を経て排出される。
【0021】図2及び3は、熱交換器14がそのすべて
の細部と共に示されている。内燃機関から到来する高温
の冷却水は、冷却水入口21を経て水集合箱22へ流入
し、互いに平行に熱交換器14の空気流入面141にわ
たって延びる多数の水通路23へ分配される。水通路2
3は、熱交換器24の反対側で第1の水集合箱22に対
して平行に設けられる第2の水集合箱24へ開口してい
る。第2の水集合箱24へ流入する水は、冷却水出口2
5を経て内燃機関へ戻される。図3の斜視図からわかる
ように、互いに平行な水通路23は、三角形断面を持つ
多数の並んだ通路管231に区分され、これらの冷却管
は通路壁232により互いに隔離されている。図3で
は、各水通路23は4つの通路管231で構成されてい
る。各水通路23の上側及び下側には、薄片又はひれの
形の伝熱素子26が設けられて、水通路23の壁に機械
的に強固に伝熱結合され、これらを通って流れる空気へ
放熱する。
【0022】まだ暖機運転してない内燃機関における熱
需要を満たすため、又は熱需要をもはや内燃機関の冷却
水回路のみでは満たすことができない燃料消費最適化内
燃機関を持つ自動車における最大熱需要を満たすため、
電気付加加熱器20が設けられて、同様に送風機11か
ら送られて熱交換器14も通る空気を通され、この空気
を加熱する。図2及び3からわかるように、電気付加加
熱器20は構造的に熱交換器14へまとめられ、しかも
熱交換器14が冷却水を通されかつ電気付加加熱器を持
たない従来の熱交換器14に比べて寸法を変えないよう
に、まとめられている。電気付加加熱器20は、水通路
23の間にこれに対して平行に熱交換器14の空気流入
面141にわたってなるべく均一に分布して延びる複数
の電気加熱棒27を持っている。伝熱素子26を備えた
水通路23及び電気加熱棒27は、互いに交互に延びて
いる。空気流への放熱を最適化さるため、各加熱棒27
は、その互いに反対の外側に薄片又はひれの形の伝熱素
子28を備えている。各加熱棒27は、互いに平行に延
びる2つの通電条片30,31と、互いに間隔をおいて
両方の通電条片30,31の間に設けられてこれらに機
械的及び導電的に結合されている複数のいわゆるPTC
素子29とを持っている。これらのPTC素子29は例
えば蜂の巣又は中空箱の断面を持ち、正の温度係数を持
つ導電材料から製造されている。両方の通電条片30,
31を介してPTC素子29は電流回路に接続されてい
る。両方の通電条片30,31は端部を絶縁体32,3
3に保持され、これらの絶縁体は水集合箱22及び24
の互いに向き合う内面に取付けられている。電気的短絡
を防止するため、伝熱素子26を持つ各水通路23と伝
熱素子28を持つ各加熱棒27との間に絶縁板24が設
けられて、水通路23及び加熱棒27に対して平行に両
方の水集合箱22,24の間に延びている。これらの絶
縁板34に、水通路23又は通電条片30,31により
保持される伝熱素子26又は28が互いに反対の側で支
持されている。図3からわかるように、伝熱素子26を
持つ水通路23、PTC素子29を持つ通電条片30,
31、絶縁板34及び絶縁体32,33は、空気の流れ
方向に見て熱交換器24の全奥行きにわたって延びてい
る。
【0023】
【実施例】熱需要を決定する外部温度、冷却水温度のよ
うな量に応じて電気付加加熱器20を制御するため、制
御装置35が設けられて、熱交換器14と共に構造単位
にまとめられている。制御装置35は、電子出力装置及
びこの電子出力装置に発生される熱を導出する冷却体を
持ち、これらの電子出力装置及び冷却体は、その全体を
図6に箱36で象徴されている。電子出力装置及び冷却
体36は、電気接続プラグ39用のソケツト38を備え
た印刷回路板37上に設けられている。印刷回路板37
はここには見えない接触子バンクを持ち、この接触子バ
ンクを介して電子出力装置が電気付加加熱体20の加熱
棒27に接続可能である。接触子バンクは、接続プラグ
35とは反対の側にあって冷却体36を持つ電子出力装
置も保持する印刷回路板37の装着側に設けられてい
る。
【0024】制御装置35は熱交換器14の空気流入側
に設けられて、冷却体36を持つ電子出力装置が熱交換
器14へ流入する空気流中にあるようになっている。こ
のためプラスチツク枠40が設けられて、図4に斜視図
で示される熱交換器14の空気流入面を形成する上側に
同一面をなして載せられ、かつしかも両方の水集合箱2
2,24を互いに固定的に結合する横粱142にねじ止
めされている。このためねじがプラスチツク枠40にあ
る貫通穴41に通され、横梁142にあるねじ穴42へ
ねじ込まれる。プラスチツク枠40は、水入口21及び
水出口22に面する正面側に、枠40から一体に突出す
る長方形の枠部分401を持ち、この枠部分に印刷回路
板37が同一面をなしてはめられ、印刷回路板37にあ
る貫通穴43を通されかつ枠部分401のねじ穴44へ
ねじ込まれるねじにより取付けられている。ねじ止めの
代わりにクリツプ止めも可能で、これは熱交換器14へ
のプラスチツク枠40の取付けにも同様に当てはまる。
【0025】枠部分401への印刷回路板37の取付け
後、冷却体36を持つ電子出力装置は、熱交換器14の
空気流入面から突出するので、熱交換器14へ流入する
空気を当てられる。印刷回路板37にある接触子バンク
は、プラスチツク枠40と共に1つの面にある枠部分4
01の枠辺に取付けられている別の接触子バンク46へ
差込まれている。この接触子バンク46から電気付加加
熱器20への電気接続が行われる。
【0026】図4に示す熱交換器14には、図2及び3
に見られる電気付加加熱器はまだ設けられていない。む
しろ付加加熱器20は、図7からわかるように予めプラ
スチツク枠40に組込まれ、プラスチツク枠40を図4
の熱交換器14の上側へ載せることにより、熱交換器1
4にある自由空間45へ挿入されるので、全体として図
2及び3で示されている完成熱交換器14が得られる。
電気付加加熱体20を受入れるため、電気付加加熱体2
0の各加熱棒27のために、プラスチツク枠40に枠状
槽47が形成され、熱交換器14に面するプラスチツク
枠40の下側から突出し、熱交換器14上へプラスチツ
ク枠40をはめる際、熱交換器14にある自由空間45
没入する。図6及び7の実施例では、互いに間隔をお
く2つの平行な槽47が設けられ、熱交換器14の伝熱
素子26を持つ水通路23により規定される相互間隔で
設けられている。各槽47には付加加熱体20の加熱棒
27が収容されている。図7では、槽47が最初に詳細
に説明したように加熱棒27を備えている。図7ではま
だ空の別の槽47にも、同じ加熱棒27が挿入される。
これら両方の槽47の間でプラスチツク枠40に自由空
間48が残り、プラスチツク枠40を熱交換器14上へ
はめた後、図4の熱交換器14の伝熱素子26を持つ水
通路23により満たされる。その際内側の長い方の槽壁
471が水通路23と加熱棒27との間で一方のの水集
合箱から他方の水集合箱24へ延びる絶縁板34に隣接
するか、又は絶縁板34を省く際水通路23の伝熱素子
26に対する絶縁機能を引受ける。
【0027】図7に示すように、PCT素子29を間に
挟んでいる両方の加熱棒27の通電条片30,31は同
じ極性の通電条片端子がプラスチツク枠40の両方の縦
辺のそれぞれ1つにあるように、設けられている。図7
の実施例では通電条片30の端子耳301(正極)がプ
ラスチツク枠40の右の枠辺に設けられ、通電条片31
の端子耳311(負極)が左の枠辺に設けられている。
プラスチツク枠40のこれらの枠辺上には、図7に示し
てない電気接続導体が、加熱棒27から枠部分401の
枠辺にある接触子バンク46へ延びている。電気接続導
体は接触子条片49(図8)として構成されるのが好ま
しく、これらの接触子条片はプラスチツク枠40の枠辺
に敷設され、かつ締付けられるか又は溶かし込まれ、一
緒に第2の接触子バンク46を形成する接触子舌片を端
部に持つことができる。この場合印刷回路板37にある
第1の接触子バンクは接触子シユーから構成され、接触
子バンク49に形成される接触子舌片のそれぞれ1つを
包囲する。図8には加熱棒27の一方の通電条片30が
示され、プラスチツク枠40の側方枠辺に敷設される接
触子条片49に接触している。通電条片30の端子耳3
01は接触子条片49にろう付けされるか、又はこれと
一体に構成されることができる。
【0028】図9には、独立した加熱モジユール50と
して構想される電気付加加熱器20が示され、図1〜8
に示すものとは異なり、熱交換器14自体にまとめられ
ず、従来の熱交換器とは別個に、熱交換器14を通され
る空気流中に熱交換器に密に隣接して設けられている。
しかし図1〜8におけるように熱交換器へ加熱モジユー
ル50を構造的にまとめることは直ちに可能である。加
熱モジユール50は3つの加熱棒27を備えており、各
加熱棒27は再び間に設けられるPCT素子29を持つ
2つの通電条片30,31から成っている。加熱棒27
の端部は、加熱モジユール50の端面にあるプラグバン
ク52に並んで設けられている接続プラグ51に接続さ
れている。加熱モジユール50には電気付加加熱器用の
機械的開閉器53が空間的にまとめられ、計器盤又は車
両の操縦席のほかの場所にある手動操作ボタン(図示せ
ず)により操作可能である。開閉器53は、プラグバン
ク52に一体に形成される保持ブラケツト54になるべ
く調節可能に取付けられ、その操作押し棒55が、図1
0の実施例では空気混合ダンパ57に形成されるカム5
6の揺動経路へ入り込んでいる。空気混合ダンパ57
は、公知のように熱交換器14(図1)を迂回する冷気
流を、熱交換器14により暖められる暖気流と混合し、
空気混合ダンパ57の揺動位置により混合空気温度が決
定される。空気混合ダンパ57は、ボウデンケーブル5
8(図10)を介して、計器盤に設けられる手動操作可
能な温度設定器(図示せず)により揺動操作される。操
作押し棒55は、電気付加加熱器20の電流回路に設け
られる開閉接点(図示せず)へ直接作用し、不動作位置
でこの開閉接点が開かれ、カム56の作用により電気付
加加熱器20の電流回路を閉じる動作位置へ移行する。
開閉器53は、暖気を最大に供給するための空気混合ダ
ンパ57の揺動位置でその開閉接点が閉じられるよう
に、保持ブラケツト54に固定されている。その際開閉
器53は保持ブラケツト54にクリツプ止め、はめ込み
又はねじ止めされることができる。
【0029】図10の実施例では、開閉器53が保持ブ
ラケツト54にねじ止めされ、空気混合ダンパ57にあ
るカム56の揺動経路に関する開閉器53の調節の可能
性は、組立ての際考慮されている。このため開閉器53
は、第1のねじ59により保持ブラケツト54に揺動可
能に取付けられ、ねじ59に対して同心的に設けられる
円弧状長穴61を持ち、保持ブラケツト54にねじ込ま
れるねじ60の胴部がこの長穴を貫通している。ねじ5
9及び60がゆるめられると、開閉器53を保持ブラケ
ツト54上で揺動させて、開閉器53が正しく調節さ
れ、即ちカム56が空気混合ダンパ57の揺動終端位置
で操作押し棒55を介して開閉器51の開閉接点を確実
に閉じるようにする。この調節後に両方のねじ59,6
0がしっかり締められるので、開閉器53はこの位置で
不変に固定される。
【0030】図11には、加熱モジユール50用開閉器
53が加熱モジユールとは別個に空調装置に収容可能で
あることを概略的に示し、送風機11(図1)の適当な
個所への配置が好まれる。その際開閉器15は送風機ハ
ウジング52の準備された個所に取付けられる。開閉器
53は、送風機ハウジング52に支持される揺動レバー
66の揺動経路に対して丸穴64及び長穴65により調
節可能である。板63には開閉舌片としてのばね舌片6
7が端部を締付けられ、開閉器53の操作押し棒55上
に載って、揺動レバー66の揺動経路へ入り込んでい
る。揺動レバー66は、車両の操縦席からボウデンケー
ブル68を介して揺動可能であり、図11に鎖線で示す
揺動レバー66の揺動位置で、開閉器53の開閉接点が
ばね舌片を介して電気付加加熱器20の電流回路を閉じ
る動作位置へ移行せしめられるように、開閉器53が調
節される。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動車の客室用空調装置の縦断側面図である。
【図2】図1の空調装置にまとめられる電気付加加熱器
を持つ熱交換器の図3の切断線II−IIによる断面図
である。
【図3】図2のまとめられた電気付加加熱器を持つ熱交
換器の一部の斜視図である。
【図4】電気付加加熱器の取付け前における図2及び3
の熱交換器の斜視図である。
【図5】図4による熱交換器上へはめることができかつ
電気付加加熱器を収容する槽を持つプラスチツク枠の斜
視図である。
【図6】図5のプラスチツク枠に結合可能な電気付加加
熱器用制御装置の斜視図である
【図7】電気付加加熱器の加熱棒を挿入されているプラ
スチツク枠を図5の矢印VIIの方向に見た斜視図であ
る。
【図8】図7の電気付加加熱器の接触子条片を持つ通電
条片の拡大斜視図である。
【図9】電気付加加熱器の別の実施例の加熱モジユール
を下側から見た斜視図である。
【図10】図9の矢印方向に見た加熱モジユールの正面
図である。
【図11】付加加熱器用の開閉器の別の実施例の側面図
である。
【符号の説明】
14 熱交換器 20 電気付加加熱器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−217754(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60H 1/03

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車の客室用暖房又は空調装置が、内
    燃機関の冷却水回路に設けられかつ空気流の通過可能な
    熱交換器と、同じ空気流を通される電気付加加熱器とを
    持ち、電気付加加熱器(20)が構造的に熱交換器(1
    4)にまとめられているものにおいて、熱需要を決定す
    る外部温度 冷却水温度のような量に応じて電気加熱器
    (20)を制御するため、熱交換器(14)の空気流入
    側に制御装置(35)が設けられて、電子出力装置と放
    熱用の冷却体(36)とを持ち、少なくとも冷却体(3
    6)が空気流中にあることを特徴とする、車両用暖房又
    は空調装置。
  2. 【請求項2】 制御装置(35)がプラスチツク枠(4
    0)上に設けられ、このプラスチツク枠(40)が熱交
    換器(14)の空気流入側で熱交換器上に載せられ、か
    つこれに結合されていることを特徴とする、請求項
    記載の装置。
  3. 【請求項3】 熱交換器(14)の水通路(23)の間
    に設けられる付加加熱器(20)の電気加熱棒(27)
    が、熱交換器(14)に面するプラスチツク枠(40)
    の下側から突出して熱交換器(14)へ没入する枠状槽
    (47)にそれぞれ収容され、この槽の長い方の槽壁
    (471)が、加熱棒(27)と伝熱素子(26)を持
    つ水通路(23)との間に延びる絶縁板(34)を形成
    していることを特徴とする、請求項に記載の装置。
  4. 【請求項4】 加熱棒(27)の特定の極性を持つ端子
    がプラスチツク枠(40)の一方の枠辺にあり、反対の
    極性の端子が反対側の枠辺にあるように、加熱棒(2
    7)が槽(47)に収容されていることを特徴とする、
    請求項に記載の装置。
  5. 【請求項5】 プラスチツク枠(40)が、付加加熱器
    (20)に電気接続される第1の接触子バンク(46)
    を保持し、この第1の接触子バンク(46)が加熱棒
    (27)の端子(301,311)に電気接続され、冷
    却体(36)を持つ電子出力装置が、プラスチツク枠
    (40)に取付け可能な印刷回路板(37)上に設けら
    れ、この印刷回路板(37)が、一方では第1の接触子
    バンク(46)に接触する第2の接触子バンクを持ち、
    他方では電気接続プラグ(39)用のソケツト(38)
    を持っていることを特徴とする、請求項に記載の装
    置。
  6. 【請求項6】 プラスチツク枠(40)が、印刷回路板
    (37)を保持するため、熱交換器(14)とは反対側
    のプラスチツク枠(40)の上側から一体に突出する長
    方形の枠部分(401)を持ち、枠部分(401)を通
    って突出しかつ冷却体(36)を持つ電子出力装置を有
    する印刷回路板(37)が、枠部分(401)上に同一
    面をなして載せられかつ取付けられていることを特徴と
    する、請求項に記載の装置。
  7. 【請求項7】 第1の接触子バンク(46)が、プラス
    チツク枠(40)と共に1つの面にある枠部分(40
    1)の下部枠辺に設けられていることを特徴とする、請
    求項又はに記載の装置。
  8. 【請求項8】 加熱棒端子(301,311)と第1の
    接触子バンク(46)との間の電気接続導体が、プラス
    チツク枠(40)に敷設される接触子条片(49)とし
    て構成されていることを特徴とする、請求項の1
    つに記載の装置。
  9. 【請求項9】 接触子条片(49)が端部に接触子舌片
    を持ち、これらの接触子舌片が一緒に接触子バンク(4
    6)を形成し、印刷回路板(37)にある第2の接触子
    バンクが、接触子舌片を包囲する接触子シユーから構成
    されていることを特徴とする、請求項に記載の装置。
  10. 【請求項10】 電気付加加熱器(20)用の開閉器
    (53)が空間的に付加加熱器(20)にまとめられ、
    車両の計器盤にある手動操作ボタンにより操作可能であ
    ることを特徴とする、請求項1〜の1つに記載の装
    置。
  11. 【請求項11】 開閉接点を持つ開閉器(53)が付加
    加熱器(20)の電流回路に設けられ、その開閉接点操
    作押し棒(55)が、操作ボタンを介して揺動可能なカ
    ム(56)の揺動経路へ入り込んでいることを特徴とす
    る、請求項10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 カム(56)が、熱交換器(14)を
    迂回する冷気流と熱交換器(14)により加熱される暖
    気流とを混合する空気混合ダンパ(57)に設けられ、
    開閉器(53)の開閉接点が最大暖気供給のための空気
    混合ダンパ(57)の揺動位置で閉じられるように、こ
    の開閉器(53)が調節され、操作ボタンが空気混合ダ
    ンパ(57)の揺動位置を規定する温度設定器により形
    成されていることを特徴とする、請求項11に記載の装
    置。
  13. 【請求項13】 熱交換器(14)の前に設けられる送
    風機(11)が、熱交換器(14)及び電気付加加熱器
    (20)を通る空気流を発生し、付加加熱器(20)用
    開閉器(53)が空間的に送風機(11)に設けられ、
    計器盤にある手動操作ボタンにより操作可能であること
    を特徴とする、請求項1〜の1つに記載の装置。
  14. 【請求項14】 開閉器(53)の開閉接点が付加加熱
    器(20)の電流回路に設けられ、開閉接点操作押し棒
    (55)が、操作ボタンを介して揺動可能な揺動レバー
    (66)揺動経路へ入り込んでいることを特徴とする、
    請求項13に記載の装置。
  15. 【請求項15】 開閉接点操作押し棒(55)と揺動レ
    バー(66)との間に弾性開閉舌片(67)が設けら
    れ、揺動レバー(66)が開閉舌片(67)に作用し、
    この開閉舌片(67)が開閉操作押し棒(55)へ作用
    することを特徴とする、請求項14に記載の装置。
JP08212599A 1998-02-20 1999-02-19 車両用暖房又は空調装置 Expired - Fee Related JP3180216B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19807143 1998-02-20
DE19807143.4 1999-01-20
DE19902050.7 1999-01-20
DE19902050A DE19902050C2 (de) 1998-02-20 1999-01-20 Heizungs- oder Klimaanlage für Fahrzeuge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11334343A JPH11334343A (ja) 1999-12-07
JP3180216B2 true JP3180216B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=26044013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08212599A Expired - Fee Related JP3180216B2 (ja) 1998-02-20 1999-02-19 車両用暖房又は空調装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6124570A (ja)
EP (1) EP0937595B1 (ja)
JP (1) JP3180216B2 (ja)
ES (1) ES2204008T3 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19920061C1 (de) * 1999-05-03 2000-11-16 Daimler Chrysler Ag Heizungs- oder Klimaanlage für eine Fahrgastzelle eines Kraftfahrzeugs
JP2001206048A (ja) * 2000-01-28 2001-07-31 Zexel Valeo Climate Control Corp 自動車用空調装置
EP1253808B1 (de) * 2000-05-23 2005-12-21 Catem GmbH & Co.KG Elektrische Heizvorrichtung, insbesondere für den Einsatz in Kraftfahrzeugen
DE10049030B4 (de) * 2000-10-04 2013-04-04 Behr Gmbh & Co. Kg Heizkörperblock
US6816669B2 (en) 2001-06-08 2004-11-09 Algas-Sdi International Llc Vaporizer with capacity control valve
US6957013B2 (en) * 2001-06-08 2005-10-18 Algas-Sdi International Llc Fluid heater
FR2826912B1 (fr) * 2001-07-09 2004-01-30 Valeo Climatisation Installation de chauffage d'habitacle de vehicule automobile
DE10142512B4 (de) * 2001-08-30 2006-04-06 Daimlerchrysler Ag Elektrische Heizvorrichtung für Kraftfahrzeuge
DE10208153A1 (de) * 2002-02-26 2003-09-04 Behr France Sarl Vorrichtung zum Austausch von Wärme
DE10221967A1 (de) * 2002-05-17 2003-11-27 Behr Gmbh & Co Wärmetauscher, insbesondere für eine Heizungs- oder Klimaanlage eines Kraftfahrzeuges
US7096925B2 (en) * 2003-06-19 2006-08-29 General Motors Corporation Modular electric HVAC systems for vehicles
ATE383257T1 (de) * 2003-10-07 2008-01-15 Behr France Rouffach Sas Heizungsanordnung mit ptc-element, insbesondere für ein kraftfahrzeug
DE102004055523A1 (de) 2003-11-20 2005-06-30 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmetauscher, insbesondere für eine Heizungs- oder Klimaanlage eines Kraftfahrzeugs, sowie Verfahren zur Herstellung eines solchen
FR2868737B1 (fr) * 2004-04-13 2008-08-08 Valeo Climatisation Sa Ensemble de chauffage pour installation de chauffage, de ventilation et/ou d'air climatise d'un habitacle de vehicule
EP1621826B1 (de) 2004-07-27 2014-09-10 Behr France Rouffach SAS Heizungsanordnung mit PTC-Element, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
EP1621378B2 (de) 2004-07-28 2016-04-06 Mahle Behr France Rouffach S.A.S Heizungsanordnung mit einem Heizelement, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
EP1626231B1 (de) * 2004-08-13 2014-04-16 Behr France S.A.R.L. Heizungsanordnung mit elektrischen Heizelementen, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
EP1630488A1 (de) * 2004-08-13 2006-03-01 Behr France Rouffach SAS Heizungsanordnung mit elektrischen Heizelementen, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
FR2878316B1 (fr) * 2004-11-25 2007-03-16 Valeo Climatisation Sa Dispositif de chauffage electrique, notamment pour appareil de chauffage, de ventilation et/ou de climatisation de vehicule
KR100609452B1 (ko) * 2005-05-20 2006-08-03 모딘코리아 유한회사 피티씨 로드 조립체 및 이를 포함하는 차량용 프리히터
DE502005010004D1 (de) * 2005-04-21 2010-09-09 Behr Gmbh & Co Kg Elektrischer Zuheizer für eine Heizungs- oder Klimaanlage eines Kraftfahrzeugs
EP1747920B2 (de) 2005-07-26 2018-07-11 Mahle Behr France Rouffach S.A.S Heizungsanordnung mit PCT-Element, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE102006018151B4 (de) * 2006-04-19 2012-07-19 Stego-Holding Gmbh Heizgerät
EP1872986B1 (de) * 2006-06-28 2012-01-18 Eberspächer catem GmbH & Co. KG Elektrische Heizvorrichtung
DE102006055872B3 (de) * 2006-11-23 2008-03-13 Eichenauer Heizelemente Gmbh & Co. Kg Elektrische Heizung, insbesondere zur Verwendung als Zusatzheizung in Automobilen
DE102007014835B4 (de) * 2007-03-19 2012-11-29 Visteon Global Technologies Inc. Fahrzeugklimaanlage
US20090020280A1 (en) * 2007-07-16 2009-01-22 Supplemental Automotive Heating Systems, Llc Passenger compartment heating
DE102007053842A1 (de) * 2007-11-12 2009-05-14 Still Gmbh Flurförderzeug mit einem Verbrennungsmotor und einem elektrischen Aggregat
JP2010000904A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Denso Corp 空調装置
DE102009058673A1 (de) * 2009-12-16 2011-06-22 Behr GmbH & Co. KG, 70469 Thermoelektrischer Wärmetauscher
DE102010000956B4 (de) * 2010-01-15 2014-05-28 Thermofin Gmbh Wärmeübertrageranordnung
JP5535740B2 (ja) * 2010-04-14 2014-07-02 三菱重工業株式会社 熱媒体加熱装置およびそれを用いた車両用空調装置
KR101143988B1 (ko) * 2010-08-31 2012-05-09 기아자동차주식회사 와셔액 가열 장치
JP2012218557A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱媒体加熱装置およびそれを備えた車両用空調装置
DE102011051349B4 (de) * 2011-06-27 2022-06-02 Audi Ag Wärmeübertragereinheit für Klimageräte in Kraftfahrzeugen
JP2013180690A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱媒体加熱装置およびそれを備えた車両用空調装置
US9333835B2 (en) * 2012-07-09 2016-05-10 Hanon Systems Heater for vehicles
JP2014225348A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 熱媒体加熱装置およびその製造方法並びにそれを用いた車両用空調装置
KR102409471B1 (ko) * 2014-12-22 2022-06-16 가부시키가이샤 호리바 에스텍 유체 가열기
US10611214B2 (en) 2015-04-06 2020-04-07 Ford Global Technologies, Llc Supplemental heating subsystem and method for a vehicle climate control system
FR3036915A1 (fr) * 2015-05-26 2016-12-02 Valeo Systemes Thermiques Module chauffant et dispositif de chauffage electrique comportant un tel module chauffant
WO2017002690A1 (ja) * 2015-06-30 2017-01-05 カルソニックカンセイ株式会社 流体加熱装置
CN105423402B (zh) * 2015-12-24 2019-01-15 于瑶 一种电暖风机
JP2018192859A (ja) * 2017-05-15 2018-12-06 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 車両用空調装置
DE102020111987B4 (de) * 2020-05-04 2024-06-27 Kraftanlagen Energies & Services Se Heizeinrichtung
DE102022113099A1 (de) * 2022-05-24 2023-11-30 Dürr Systems Ag Frischluft-Wärmeübertrager und Verfahren zum Bereitstellen erhitzter Frischluft mit dem elektrisch beheizten Frischluft-Wärmeübertrager

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE540579C (de) * 1931-12-24 C F Plump Fa Kg Vorrichtung fuer Kraftfahrzeuge zur Beheizung des Wageninnern mittels des Kuehlwassers oder zur Abkuehlung des Kuehlwassers
US3300619A (en) * 1964-03-04 1967-01-24 Ford Motor Co Heating system for an automotive vehicle
JP2833620B2 (ja) * 1987-02-19 1998-12-09 株式会社デンソー 車両用空調装置
DE3715194A1 (de) 1987-05-07 1988-11-24 Kromberg & Schubert Heizung fuer den fahrgastraum von kraftfahrzeugen
EP0350528B1 (de) * 1988-07-15 1992-04-01 David & Baader DBK Spezialfabrik elektrischer Apparate und Heizwiderstände GmbH Radiator
US5256857A (en) * 1990-08-22 1993-10-26 Texas Instruments Incorporated Finned PTC air heater assembly for heating an automotive passenger compartment
US5239163A (en) * 1991-06-19 1993-08-24 Texas Instruments Incorporated Automobile air heater utilizing PTC tablets adhesively fixed to tubular heat sinks
JPH0569732A (ja) * 1991-09-11 1993-03-23 Zexel Corp 熱交換器
DE4238364A1 (de) 1992-11-13 1994-05-26 Behr Gmbh & Co Einrichtung zum Kühlen von Antriebskomponenten und zum Heizen eines Fahrgastraumes eines Elektrofahrzeugs
DE4433814B4 (de) * 1994-09-22 2006-05-24 Behr Gmbh & Co. Kg Kraftfahrzeug
DE4434613A1 (de) * 1994-09-28 1996-04-04 Behr Gmbh & Co Elektrische Heizeinrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE4436791A1 (de) * 1994-10-14 1996-04-18 Behr Gmbh & Co Heizkörper für eine Heizungsanlage eines Kraftfahrzeugs
FR2728845A1 (fr) * 1994-12-29 1996-07-05 Valeo Thermique Habitacle Bloc de connexion centralisee pour installation de chauffage et/ou climatisation d'automobile
JP3852036B2 (ja) * 1996-05-20 2006-11-29 株式会社ティラド 自動車搭載電子部品の冷却方法
KR100334619B1 (ko) * 1997-02-06 2002-06-20 오카베 히로무 전기히터가구비된열교환기의코어유닛및그제작방법
JP3812031B2 (ja) * 1997-02-06 2006-08-23 株式会社デンソー 車両暖房用熱交換器
JP3794116B2 (ja) * 1997-08-06 2006-07-05 株式会社デンソー 暖房用熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
US6124570A (en) 2000-09-26
EP0937595A3 (de) 2002-05-02
EP0937595B1 (de) 2003-08-20
EP0937595A2 (de) 1999-08-25
ES2204008T3 (es) 2004-04-16
JPH11334343A (ja) 1999-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3180216B2 (ja) 車両用暖房又は空調装置
US20040252986A1 (en) Electrical heater, heating heat exchanger and vehicle air conditioner
US6879057B1 (en) Electrical distribution box for vehicles having two networks with different voltage levels
JP4703557B2 (ja) 電気加熱装置、主として自動車用の電気加熱装置
US6265692B1 (en) Air conditioner having electrical heating member integrated with heating heat exchanger
KR20040077431A (ko) 가열 영역을 구비한 전기 가열 장치
US9937772B2 (en) Heater
DE19902050C2 (de) Heizungs- oder Klimaanlage für Fahrzeuge
US6285004B1 (en) Heating or air-conditioning system for a passenger cell of a motor vehicle
JP2833620B2 (ja) 車両用空調装置
JP2008155896A (ja) 車両用空調装置
JP2010132080A (ja) ヒータユニット
KR20020000648A (ko) 자동차 실내 난방용 가열 시스템
JP2797497B2 (ja) 車両用暖房装置
JP2004217023A (ja) 補助ヒータにおける半導体素子の取付け構造
JP3840781B2 (ja) 車両用空調装置
WO2019163469A1 (ja) 車両用電気ヒータ
JPH1191343A (ja) 暖房用熱交換器
JP2006056348A (ja) 車両用空調装置
JP2006327341A (ja) 電気ヒータおよび車両用空調装置
KR100748880B1 (ko) 자동차 에어컨 시스템의 블로어 모터 작동용 레지스터어셈블리
JPS60248459A (ja) 車両用デフロスタ装置
GB2306253A (en) Control module
JPH0439119A (ja) 車両用暖房装置
JP2004123046A (ja) 車両電源システム用の電源パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees