JP3177007U - 水洗便器用洗浄水タンクの水位調節装置 - Google Patents

水洗便器用洗浄水タンクの水位調節装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3177007U
JP3177007U JP2012002601U JP2012002601U JP3177007U JP 3177007 U JP3177007 U JP 3177007U JP 2012002601 U JP2012002601 U JP 2012002601U JP 2012002601 U JP2012002601 U JP 2012002601U JP 3177007 U JP3177007 U JP 3177007U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water level
water
level adjusting
chain
toilet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012002601U
Other languages
English (en)
Inventor
勝男 昆
Original Assignee
株式会社ヴィクトリー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヴィクトリー filed Critical 株式会社ヴィクトリー
Priority to JP2012002601U priority Critical patent/JP3177007U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3177007U publication Critical patent/JP3177007U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Abstract

【課題】構造が単純で、既に設置されている水洗便器用の洗浄水タンクに取り付けが可能であり、取り付け後の洗浄水の水量の再調節にもコストがかからず、また、耐久性がある水洗便器の水位調節装置を提供する。
【解決手段】洗浄水タンク水位調節装置21は、通水路12を塞ぐ栓23、及び該栓と水位調節鎖27で繋がれた水位調節浮玉26を有する。操作レバー13によって通水路から栓が解放されることによって洗浄水が便器に放出されて洗浄水の水位が下がって水位が水位調節浮玉に達するまでは、浮力によって引き上げられた状態を保っており、洗浄水の水位が下がって水位調節浮玉にまで達した段階で水位調節装置が下がり、栓が便器への通水路を塞ぐ。
【選択図】図2

Description

本考案は、水を節約するために使用する、水洗便器用の洗浄水タンクの水位調節装置に関するものである。更に詳しくは、水洗便器を洗浄するための洗浄水を貯える洗浄水タンク中の洗浄水の、便器洗浄直後の水位を調節する洗浄水タンクの水位調節装置に関するものである。
便器内の洗浄のための洗浄水の量を節約した水洗便器としては、便器自体の構造を改良し、便器に供給される洗浄水の量が変動しても便器の洗浄が良好に行なわれるようにしたもの(例えば特許文献1)、便器を洗浄するための洗浄水を貯える洗浄水タンクの構造を改良して、便器に供給される洗浄水の量や強さを調節し、結果として節水したもの(例えば特許文献2〜5)等がある。
このうち、後者の便器に供給される洗浄水の量を調節可能とし、それによって節水する装置としては以下のものがある。
すなわち、特許文献2には、開弁遅延機構を設けて、排水弁が開いている間に流される供給水を削減する装置が記載されている。
また、特許文献3には、洗浄切り替えカップを備えて節水を図る洗浄水タンク装置が記載されており、特許文献4には、電気的に洗浄水量を制御する装置が記載されている。
また、特許文献5には、排水開始から排水終了まで水性の強い洗浄水を便器に供給することによって節水することができる洗浄水タンク装置が記載されている。
しかしながら、従来の上記したような「洗浄水の量を調節する方法」は、装置として複雑であり、便器の製造者が出荷する前に該便器に備えておくべき装置であり、既に家庭や宿泊施設等に設置されている水洗便器用の洗浄水タンクに対して、その場所で後から追加して備えることは、殆ど不可能であるか、又は、後から追加して備えるためには逆に多額のコストがかかるものであった。
既存の水洗便器用の洗浄水タンクに対して、後から追加できる極めて簡便な方法としては、水の入ったペットボトルやレンガを洗浄水タンクの中に沈めておく方法がある。
しかしながら、これらの方法では、水の流れ出る勢いでペットボトルやレンガが倒れる場合があって水量の調節が効かなくなったり、凍結防止のために洗浄水タンクの側面に貼られている発泡スチロールを破損したりする場合等があった。
また、宿泊施設等で頻繁に洗浄水の水量を調節したい便器が多数ある場合等に、大きさの異なるペットボトルやレンガを多数個用意しておかなくてはならず、コスト的にも問題があった。
また、洗浄水は常に清潔を保っておく必要があるが、洗浄水タンクの中は細菌が繁殖し易く滑りが発生し易い。しかし、沈めたペットボトルやレンガが洗浄水タンク内の表面積を大きくし、細菌の繁殖する場所(面積)を広くしてしまう等の点で問題があった。
節水の要求は、ますます高くなってきており、かかる公知技術では不十分であり、更なる改善が求められていた。
特開2012−041793号公報 実開平07−015876号公報 特開2007−197985号公報 特開2010−209552号公報 特開2011−241554号公報
本考案は上記背景技術に鑑みてなされたものであり、その課題は、構造が単純で、既に設置されている水洗便器用の洗浄水タンクに対して現場で取り付けが可能であり、取り付け後の洗浄水の水量の再調節にもコストがかからず、また、耐久性がある水洗便器の洗浄水タンクの水位調節装置を提供することにある。
本考案者は、上記の課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、洗浄水の水位が一定の水準以下まで下がると栓が通水路を塞ぐような機構になっている洗浄水タンクにおいて、水位調節浮玉を有する水位調節装置を設けることによって、洗浄水タンク内の洗浄水が全て便器に放出されることを防ぎ、その結果、洗浄水の節水ができることを見出した。
すなわち、洗浄水の水位が水位調節浮玉以下まで下がってくると、水位調節装置に鎖で繋がれた水位調節浮玉が浮力を失うことによって、水位調節装置全体が下に移動し、洗浄水タンク内の洗浄水が全て便器に放出される前に、栓が通水路を塞ぐことによって、洗浄水の節水ができることを見出して、本考案を完成するに至った。
すなわち、本考案は、水洗便器を洗浄するための洗浄水を貯える洗浄水タンク中の洗浄水の便器洗浄直後の水位を調節する水位調節装置であって、
該洗浄水タンクは、便器使用後に操作レバーを操作することによって、該水位調節装置と栓装置とを引き上げるようになっている鎖引上げアームとアーム接続鎖を有しており、更に、洗浄水が洗浄水タンクの底面に開けられた通水路から便器に放出されて洗浄水タンク中の洗浄水の水位が満杯時より下がっているときに洗浄水を洗浄水タンクに補給するようになっているフロート弁システムを有しており、
該水位調節装置は、該通水路を塞ぐ栓、及び該栓と水位調節鎖で繋がれた水位調節浮玉を有し、操作レバーを操作することによって一旦引き上げられた水位調節装置は、通水路から栓が解放されることによって洗浄水が便器に放出されて洗浄水の水位が下がって水位が水位調節浮玉に達するまでは、浮力によって引き上げられた状態を保っており、洗浄水の水位が下がって水位調節浮玉にまで達した段階で、水位調節浮玉による浮力がなくなることによって水位調節装置が下がり、水位調節装置の栓が便器への通水路を塞ぐようになっているものであることを特徴とする水位調節装置を提供するものである。
また、本考案は、上記の水位調節装置を備えたものであることを特徴とする水洗便器用洗浄水タンクを提供するものである。
また、本考案は、上記の水位調節装置を洗浄水タンクに備えたものであることを特徴とする水洗便器を提供するものである。
本考案によれば、前記問題点、上記課題を解決し、装置として極めて単純であり、家庭、宿泊施設、公衆トイレ等に既に固定設置されている既存の水洗便器用の洗浄水タンクに対して、殆どワンタッチで洗浄水の節水ができるようにすることが可能である。
すなわち、洗浄水タンク中の洗浄水が便器に放出され、洗浄水の水位が下がっていく際に、栓が通水路を塞ぐ時点の水位を、高い水準にかつ任意の位置に極めて簡単に調節することができる。
本考案の水位調節装置は構造が単純であるため、水位調節装置の製造と洗浄水タンクの内部への設置にコストがかからない。そのため、本考案の水位調節装置は、節水により水道料金を節約しようとしている人に極めてマッチングしたものである。
既に水洗便器が設置されている場所で、水洗便器を取り外すことなく、極めて簡単に便器に放出される洗浄水の量を調節し減らすことが可能である。また、調節は、専門の作業者ができるし、便器の一般の使用者にでもできるくらいに簡単である。
大型ホテル等の宿泊施設に設置された水洗便器、公衆便所等の水洗便器等では、その数が多いので、全ての水洗便器の洗浄水の量を調節することは、たとえ現場で作業できるとしても通常は極めて時間がかかるが、本考案によれば、1台の水洗便器の調節に必要な時間が短くて済むので、例えば一人の作業者が短時間で全ての便器の水量の調節ができる。
また、上記した通り、本考案の水位調節装置は、製造と設置にコストがかからないが、それのみならず、設置後の便器に放出される洗浄水の水量の微調整にもコストがかからないため、本考案の水位調節装置を設置してからの維持管理・水量調節等、装置としてのランニングコストの節約にもなる。
更に、本考案の水位調節装置は、装置として単純であるため耐久性があり、水洗便器又は洗浄水タンクの交換時期まで殆ど交換する必要がない。
既存の水洗便器用の洗浄水タンクに対して、後から追加できる極めて簡便な方法として、水の入ったペットボトルやレンガを洗浄水タンクの中に沈めておく方法があるが、この方法には前記したように種々の欠点や問題点がある。本考案によれば、それらが全て解決できる。
すなわち、水の流れ出る勢いでペットボトルやレンガが倒れ、水量の調節が効かなくなったり、洗浄水タンクの側面を破損したりする場合がない。
また、便器が多数ある場合等に、水量調節のため、大きさの異なるペットボトルやレンガを1つの大きさ毎に多数個用意しておくという、便所の管理者や作業する業者にとって、コスト的にもスペース的にも極めて面倒な行為から解放される。
また、洗浄水タンクの中は細菌が繁殖し易く、特に、洗浄水タンクの内面や洗浄水タンク内の種々の装置の表面に細菌が繁殖し易いが、本考案の水位調節装置は、従来の装置に比較して、水位調節浮玉の分だけの表面積の増加に留められるので、細菌の繁殖する場(表面積)の拡大が最小限に抑えられる。
洗浄水タンク内の洗浄水は、水位が高いときほど、水圧が高く、単位時間内に便器に放出される水量は多くなる。すなわち、水位が高い放出初期の方が便器内の汚物を洗浄する勢いが強い。
本考案の水位調節装置によれば、水位が高いときの洗浄水のみを使用し、水位が下がって勢いがなくなったとき(水圧が下がったとき)の洗浄水は使用しないので、1回の操作で使用する洗浄水の量が減っても、汚物を洗浄する能力については減ることがない。
また、従来のものでは、洗浄水を放出した直後に、洗浄水タンクが満杯になる前に次の放出をした場合、水圧が低く汚物を完全に洗浄できない場合がある。しかしながら、本考案によれば、常にある程度の洗浄水は洗浄タンクの下部に貯まっているので、その上部に補給される洗浄水は常に水圧が高いものとなるので、洗浄水を放出した直後に次の放出をした場合でも、充分な水圧で汚物を洗浄できる。
洗浄水の勢いを増す、すなわち単位時間内に流す水量を増加させた上で水量を減らすためには、洗浄水タンクを上部に移動させる方法も考えられる。
しかしながら、この方法では極めてコスト的に不利であり、例えば、大型ホテル、公衆便所等に設置された多数の水洗便器では、その数が多いので、全ての水洗便器に対してこの方法を用いることは、コスト的に殆ど不可能である。
本考案の水位調節装置を設置すれば、洗浄初期の勢いの強い洗浄水のみで洗浄できるので、洗浄水の勢いは保ったままで、少量の洗浄水で汚物を完全に除去することができる。
従来の水洗便器用洗浄水タンクの水位調節機構を示す概略図である。 (a)不使用時の洗浄水の貯水状態を示す。 (b)操作レバーを操作した瞬間の状態を示す。 (c)操作レバーが元に戻り、洗浄水が通水路から便器に流れ始めた初期状態を示す。 (d)補給洗浄水が補給されると共に、洗浄水が通水路から便器に流れている状態を示す。 (e)補給洗浄水が補給されると共に、洗浄水の水位が下がったために有浮力栓が閉じた状態を示す。 本考案の水洗便器用洗浄水タンクの水位調節機構を示す概略図である。 (a)不使用時の洗浄水の貯水状態を示す。 (b)操作レバーを操作した瞬間の状態を示す。 (c)操作レバーが元に戻り、洗浄水が通水路から便器に流れ始めた初期状態を示す。 (d)補給洗浄水が補給されると共に、洗浄水が通水路から便器に流れている状態を示す。 (e)補給洗浄水が補給されると共に、洗浄水の水位が下がったために栓が閉じた状態を示す。 本考案において、洗浄水の水位を調整するために、水位調節浮玉を水位調節鎖の任意の場所に固定する方法の一例を示す斜視図である。
本考案は、水を節約するために使用する、水洗便器用の洗浄水タンクの水位調節装置に係るものである。すなわち、水洗便器を洗浄するための洗浄水を貯える洗浄水タンク中の洗浄水の、便器洗浄直後の水位を調節する洗浄水タンク水位調節装置に関するものである。
本考案の水位調節装置を、従来の装置と比較して図面を用いて説明する。
図1に従来の水洗便器用洗浄水タンクの水位調節機構(以下、「従来機構」と略記することがある)の概要を示し、図2に本考案の水位調節装置を用いた水位調節機構の概要を示す。
従来の洗浄水タンク11は、図1に示したような栓装置22を有しており、水位調節装置21を有していない。
一方、本考案における水位調節機構は、図2に示したように、栓装置22と水位調節装置21とを有している。栓装置22は、栓23、栓アーム24及び栓支点25を有しており、水位調節装置21は、水位調節浮玉26、水位調節鎖27及び栓23を有している。
洗浄水タンク11は、便器使用後に操作レバー13を操作することによって、該水位調節装置21と栓装置22とを引き上げるようになっている鎖引上げアーム14とアーム接続鎖15を有している。
図1(a)と図2(a)は、洗浄水タンク11中の洗浄水が満杯に入った通常時(不使用時)の状態を示している。
洗浄水タンク11には操作レバー13があり、汚物を流すときには操作レバー13を操作する。図1(b)及び図2(b)に示したように、操作レバー13が下に下ろされると、栓支点25を中心に、鎖引上げアーム14が(図1と図2では反時計回りに)回って、鎖引上げアーム14の先端近傍に接続されたアーム接続鎖15が上に引き上げられるようになっている。
従来は、図1(b)に示したように、アーム接続鎖15が上に引き上げられると、そこに繋がれていた栓装置22が上に引き上げられて、便器への通水路12を塞いでいた栓装置22の有浮力栓28が上に引き上げられ洗浄水を便器方向16へと給水管17を通して放水するようになっている。
一方、本考案における水位調節機構では、図2(b)に示したように、アーム接続鎖15が上に引き上げられると、アーム接続鎖15の下部に固定された水位調節装置21を介して、水位調節鎖27によって繋がれている栓装置22が上に引き上げられて、便器への通水路12を塞いでいた栓装置22の栓23が上に引き上げられ洗浄水を便器へと放水するようになっている。
従来の洗浄水タンク11における栓装置22の有浮力栓28は比重が1より小さく、図1(a)に示したように、有浮力栓28が便器への通水路12を閉じているときは、水と大気の重力によって便器への通水路12を閉じ続けるが、一旦、有浮力栓28が引き上げられると、比重が1より小さい有浮力栓28は洗浄水の浮力によって上がったままとなる(図1(b)参照)。
一方、本考案における水位調節機構でも、図2(b)に示したように、栓23が便器への通水路12を閉じているときは、水と大気の重力によって便器への通水路12を閉じ続けるが、一旦、栓装置22が引き上げられると、水位調節装置21全体から上記水位調節浮玉26を除いた部分の比重は1より大きいが、水位調節装置21全体の比重は1より小さいために、従来機構と同様に、比重が1より小さい水位調節装置21全体は洗浄水の浮力によって上がったままとなるので、栓23も上がったままとなる(図2(b)参照)。
すなわち、本考案においては、操作レバー13を操作することによって一旦引き上げられた水位調節装置21は、便器への通水路12から栓23が解放されることによって洗浄水が便器に放出されて洗浄水の水位WLが下がって水位WLが水位調節浮玉26に達するまでは、浮力によって引き上げられた状態を保つようになっている。
従来機構の有浮力栓28は、内部に空気が入るようになっており、比重を1以下に保っているが、洗浄水が内部に入って比重を増大させないように、水侵入防止部材29が取り付けられていることがある。
本考案における水位調節機構でも、水侵入防止部材29は取り付けられていてもよいが、該水位調節装置21全体から水位調節浮玉26を除いた部分の比重が1より大きいので、栓23の比重を1以下にする必要はなく、すなわち、栓23は水に沈むようなものであってもよいので、水侵入防止部材29はなくてもよい。
本考案の水位調節装置21における栓23の構造は、排水管への洗浄水の流出を防げるような構造であれば特に限定はなく、内部が素材で詰まった構造でもよく、図2(a)に示したように、比重を不必要に下げない範囲において若干の空気が入る構造を有していてもよい。
本考案の水位調節装置21における栓23の材質は特に限定はなく、熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂等のプラスチック;ゴム;金属;ガラス等の無機物;等が好ましい。
ただし、栓23の少なくとも洗浄水タンク底面11aに接する面の材質は、排水管への洗浄水の漏水を防ぐ点から、弾性が一定値より低いものが好ましく、ゴム、低弾性のプラスチック等がより好ましく、ゴムが特に好ましい。
図1(c)及び図2(c)に示したように、操作レバー13が元に戻されると、栓アーム24も元に戻り水平になる。しかし、従来機構の有浮力栓28や従来の栓装置22の比重、及び、本考案における水位調節装置21全体の比重は1以下であるため、上に引き上げられたままとなり、鎖はたるんで栓23は閉じない。
栓23が開いている状態で、洗浄水が便器に向かって放出し始めると、洗浄水の水位WLが下がるので、吐水開始浮玉34が下がり、吐水開始浮玉アーム35が(図1(d)、図2(d)では反時計回りに)回ることによってフロート弁システム31が作動してフロート弁32が開き、吐水口33から補給洗浄水Wが洗浄水タンク11の中に補給される。
すなわち、本考案における洗浄水タンク11は、洗浄水が洗浄水タンク11の底面に開けられた便器への通水路12から便器に放出されて洗浄水タンク11中の洗浄水の水位WLが満杯時より下がっているときに洗浄水を洗浄水タンク11に補給するようになっているフロート弁システム31を有している。
補給洗浄水Wの補給速度より、便器への洗浄水の放出速度の方が速いので、水位WLは徐々に下がっていく。
従来機構では、図1(e)に示したように、洗浄水タンク11中の洗浄水がほぼ全量放出した時点、すなわち有浮力栓28に上部が水位WLから露出した時点で浮力がなくなり、有浮力栓28が閉まる。
一方、本考案の水位調節装置21では、便器への通水路12を塞ぐ栓23、及び該栓23と水位調節鎖27で繋がれた水位調節浮玉26を具備しており、水位調節装置21全体から水位調節浮玉26を除いた部分の比重が1より大きいため、洗浄水の水位WLが下がって水位調節浮玉26の上部が水位WLから露出して浮力が減少した時点で、栓23を有する水位調節装置21が下がり、すなわち栓23が洗浄水の中を沈んで栓23が閉まる。
すなわち、本考案では、洗浄水の水位WLが下がって水位調節浮玉26にまで達した段階で、水位調節浮玉26による浮力がなくなることによって水位調節装置21が下がり、水位調節装置21の栓23が便器への通水路12を塞ぐようになっている。
一旦、栓23が閉まると、既に洗浄水タンク11に残存している洗浄水の重力で栓23が強く閉まることになる。この動作は本考案において重要であり、本考案の特長となるものである。
すなわち、洗浄水の水位WLが下がって水位調節浮玉26が水位WLから露出し、水位調節装置21が下がり栓23が閉まると同時に洗浄水タンク11に残存している洗浄水の重力で栓23が強く閉まる。この動作は一瞬にして起こり、常に一定量の洗浄水を残して栓23が閉まると同時に、水の重力で栓23が瞬時に強く閉まり漏水することがない。
その結果、本考案の水位調節装置21を用いると、ほぼ水位調節鎖27の長さの分だけ、洗浄水を洗浄水タンク中に残して栓23が閉まることになり、残された洗浄水の分だけの節水が可能となる。
洗浄水タンク11の下の方から便器に放出される洗浄水は勢いがない(単位時間当たりの流量が少ない)ため、洗浄タンクに残された洗浄水は、たとえ便器に放出されたとしても洗浄効果はあまりないので、洗浄効果を維持しつつ節水だけが可能になる。
洗浄タンクを上に移動させても、洗浄水に勢いをつけることは可能であるが、大型ホテル、公衆便所等に設置された水洗便器では、その数が多いので、全ての水洗便器に対して洗浄タンクを上に移動させる工事を行なうことは、コスト的に殆ど不可能である。
本考案の水位調節装置21を設置すれば、洗浄初期の勢いの強い洗浄水のみで洗浄できるので、洗浄水の勢いは保ったままで、少量の洗浄水で汚物を除去することができる。
本考案において、上記アーム接続鎖15と上記水位調節鎖27は一体となっており、上記水位調節浮玉26には、該一体となった鎖への固定治具が設けてあり、該一体となった鎖の任意の位置に該水位調節浮玉26を可変的に固定できるようになっていることが好ましい。
該アーム接続鎖15と該水位調節鎖27が一体となっている場合、水位調節浮玉26より上をアーム接続鎖15といい、水位調節浮玉26より下を水位調節鎖27という。
「可変的に固定する」とは、一旦固定した水位調節浮玉26を簡単に鎖の上又は下に移動して固定し直すことができるように固定することをいう。
鎖のある一点に水位調節浮玉26を固定して洗浄水を流した場合、もし、水の量が少な過ぎるときは、水位調節浮玉26を鎖の下方に移動して固定すれば水の量を増やすことができる。逆に水の量が多過ぎるときは、水位調節浮玉26を鎖の上方に移動して固定すれば、1回の使用で放出される水の量を減らすことができる。
特に好ましい態様は図3に示すようなものである。すなわち、水位調節浮玉26の中心部分に固定治具26a及び/又は26bが設けられており、該固定治具は、上記鎖を周りから押さえ込むようにして該水位調節浮玉26を鎖に固定できるようになっており、該水位調節浮玉26を手動で上下することによって、該鎖の任意の位置に該水位調節浮玉26を可変的に固定できるような構造になっていることが特に好ましい。
上記固定治具は上記要件を満たせば具体的形状は特に限定はないが、図3に示したような形状の固定治具(aタイプ)26a及び/又は固定治具(bタイプ)26bが好ましい。
固定治具(aタイプ)又は固定治具(bタイプ)は、板状の治具の一方の側面から切れ込みが入っており、その切れ込みに、鎖を差し込んで固定するようになっている。
図3では、固定治具(aタイプ)及び固定治具(bタイプ)は、水位調節浮玉26の外部に描かれているが、実際は水位調節浮玉26の内部の適当な位置に留められている。
固定治具(aタイプ)や固定治具(bタイプ)は、水位調節浮玉26の水平方向に関しては中心部に留められていることが好ましい。垂直方向は、水位調節浮玉26の上方〜下方の何処に留められていてもよい。
固定治具(aタイプ)及び/又は固定治具(bタイプ)は、水位調節浮玉26の垂直方向に2箇所で留められていることも、信頼性を持って水位調節浮玉26を鎖に固定できる点で特に好ましい。
上記アーム接続鎖15や上記水位調節鎖27は玉鎖であることが好ましい。
特に、固定治具が図3に示した固定治具(aタイプ)26a又は固定治具(bタイプ)26bである場合には、上記アーム接続鎖15と上記水位調節鎖27は、何れも玉鎖であることが、鎖に固定した水位調節浮玉26がずれ難いために特に好ましい。上記アーム接続鎖15と上記水位調節鎖27は、一体となった玉鎖であることが好ましい。
図2(e)に示した「栓23が便器への通水路12を塞いだ状態」から、補給洗浄水Wが洗浄水タンク11に貯まり始め、最初の図2(a)に示した「洗浄水タンク11中の洗浄水が満杯に入った通常時(不使用時)の状態」に戻る。
以下、それを繰り返すことによって、積算されて節水が可能となる。
水位調節装置は、家庭の水洗便器の洗浄水タンクにも取り付けることができるが、宿泊施設、公衆便所等の多数の水洗便器がある場合にも特に好適に取り付けることができ、簡易な方法で節水ができ、ランニングコストの節約になるので、水洗便器の製造分野、メンテナンス分野;家庭、宿泊施設、公衆便所等の保有者若しくは管理者にとっても広く利用されるものである。
11・・・・洗浄水タンク
11a・・・洗浄水タンク底面
11b・・・洗浄水タンク側面
12・・・・便器への通水路
13・・・・操作レバー
14・・・・鎖引上げアーム
15・・・・アーム接続鎖
16・・・・便器方向
17・・・・給水管
21・・・・水位調節装置
22・・・・栓装置
23・・・・栓
24・・・・栓アーム
25・・・・栓支点
26・・・・水位調節浮玉
26a・・・固定治具(aタイプ)
26b・・・固定治具(bタイプ)
27・・・・水位調節鎖
28・・・・有浮力栓
29・・・・水侵入防止部材
31・・・・フロート弁システム
32・・・・フロート弁
33・・・・吐水口
34・・・・吐水開始浮玉
35・・・・吐水開始浮玉アーム
W・・・・・補給洗浄水
WL・・・・水位

Claims (8)

  1. 水洗便器を洗浄するための洗浄水を貯える洗浄水タンク中の洗浄水の便器洗浄直後の水位を調節する水位調節装置であって、
    該洗浄水タンクは、便器使用後に操作レバーを操作することによって、該水位調節装置と栓装置とを引き上げるようになっている鎖引上げアームとアーム接続鎖を有しており、更に、洗浄水が洗浄水タンクの底面に開けられた通水路から便器に放出されて洗浄水タンク中の洗浄水の水位が満杯時より下がっているときに洗浄水を洗浄水タンクに補給するようになっているフロート弁システムを有しており、
    該水位調節装置は、該通水路を塞ぐ栓、及び該栓と水位調節鎖で繋がれた水位調節浮玉を有し、操作レバーを操作することによって一旦引き上げられた水位調節装置は、通水路から栓が解放されることによって洗浄水が便器に放出されて洗浄水の水位が下がって水位が水位調節浮玉に達するまでは、浮力によって引き上げられた状態を保っており、洗浄水の水位が下がって水位調節浮玉にまで達した段階で、水位調節浮玉による浮力がなくなることによって水位調節装置が下がり、水位調節装置の栓が便器への通水路を塞ぐようになっているものであることを特徴とする水位調節装置。
  2. 上記アーム接続鎖と上記水位調節鎖は一体となっており、上記水位調節浮玉には、該一体となった鎖への固定治具が設けてあり、該一体となった鎖の任意の位置に該水位調節浮玉を可変的に固定できるようになっている請求項1に記載の水位調節装置。
  3. 上記水位調節浮玉の中心部分に上記固定治具が設けられており、該固定治具は、上記鎖を周りから押さえ込むようにして該水位調節浮玉を鎖に固定できるようになっており、該水位調節浮玉を手動で上下することによって、該鎖の任意の位置に該水位調節浮玉を可変的に固定できるような構造になっている請求項1又は請求項2に記載の水位調節装置。
  4. 上記水位調節装置全体の比重が1より小さく、該水位調節装置全体から上記水位調節浮玉を除いた部分の比重が1より大きい請求項1ないし請求項3の何れかの請求項に記載の水位調節装置。
  5. 上記アーム接続鎖と上記水位調節鎖が何れも玉鎖である請求項1ないし請求項4の何れかの請求項に記載の水位調節装置。
  6. 上記栓の少なくとも洗浄水タンク底面に接する面の材質がゴムである請求項1ないし請求項5の何れかの請求項に記載の水位調節装置。
  7. 請求項1ないし請求項6の何れかの請求項に記載の水位調節装置を備えたものであることを特徴とする水洗便器用洗浄水タンク。
  8. 請求項1ないし請求項6の何れかの請求項に記載の水位調節装置を洗浄水タンクに備えたものであることを特徴とする水洗便器。
JP2012002601U 2012-05-02 2012-05-02 水洗便器用洗浄水タンクの水位調節装置 Expired - Fee Related JP3177007U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012002601U JP3177007U (ja) 2012-05-02 2012-05-02 水洗便器用洗浄水タンクの水位調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012002601U JP3177007U (ja) 2012-05-02 2012-05-02 水洗便器用洗浄水タンクの水位調節装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3177007U true JP3177007U (ja) 2012-07-12

Family

ID=48003891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012002601U Expired - Fee Related JP3177007U (ja) 2012-05-02 2012-05-02 水洗便器用洗浄水タンクの水位調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3177007U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108185948A (zh) * 2018-02-07 2018-06-22 北京红岸水滴科技发展有限公司 商用揭盖式洗碗机的漂洗水回收利用装置和方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108185948A (zh) * 2018-02-07 2018-06-22 北京红岸水滴科技发展有限公司 商用揭盖式洗碗机的漂洗水回收利用装置和方法
CN108185948B (zh) * 2018-02-07 2023-11-14 北京红岸水滴科技发展有限公司 商用揭盖式洗碗机的漂洗水回收利用装置和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6766324B2 (ja) 排水弁装置、洗浄水タンク装置および水洗大便器
JP5569853B2 (ja) 水洗便器のタンク構造
JP5742085B2 (ja) 洗浄水量調整装置、この洗浄水量調整装置を備えた洗浄水タンク装置、及び、この洗浄水タンク装置を備えた水洗大便器
JP5811342B2 (ja) 排水弁装置、この排水弁装置を備えた洗浄水タンク装置、及び、この洗浄水タンク装置を備えた水洗大便器
JP2006274540A (ja) 便器用洗浄水タンク装置
JP3177007U (ja) 水洗便器用洗浄水タンクの水位調節装置
KR100670933B1 (ko) 수돗물 절약 자동조절 필밸브를 구비한 양변기
JP2008008021A (ja) 便器洗浄水タンク装置
JP2007197985A (ja) 洗浄タンク装置
KR100742589B1 (ko) 양변기의 배수량 조절용 물덮개
CN203856040U (zh) 立式厕宝桶
JP5846689B2 (ja) 水洗便器装置
JP2012162923A (ja) タンク内洗浄水の排出装置
JP6222616B2 (ja) 洗浄水量調整装置、この洗浄水量調整装置を備えた洗浄水タンク装置、及び、この洗浄水タンク装置を備えた水洗大便器
JP5590499B2 (ja) 洗落し式水洗便器
US20120227172A1 (en) Water saver toilet control valves and methods
US20090139018A1 (en) Toilet flushing water controlling device
JP3652601B2 (ja) 洗浄タンク装置
JP6743944B2 (ja) 排水弁装置、洗浄水タンク装置および水洗大便器
US20110000012A1 (en) Split tank toilet system
JP2012162866A (ja) 洗浄操作装置
JP2001279793A (ja) 水洗便器の洗浄水吐出方法
CN2913484Y (zh) 一种用于抽水马桶的清洁剂定量释放缓冲器
JP5074370B2 (ja) トイレ水槽用排水制御機構
JP2012162924A (ja) タンク内洗浄水の排出装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3177007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150620

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150620

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees