JP3175332U - 角度調整可能な掛け台座、及び、角度調整可能な掛け台座を備えるモニター固定装置 - Google Patents

角度調整可能な掛け台座、及び、角度調整可能な掛け台座を備えるモニター固定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3175332U
JP3175332U JP2012000777U JP2012000777U JP3175332U JP 3175332 U JP3175332 U JP 3175332U JP 2012000777 U JP2012000777 U JP 2012000777U JP 2012000777 U JP2012000777 U JP 2012000777U JP 3175332 U JP3175332 U JP 3175332U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pivot
pedestal
fixing
hole
loading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012000777U
Other languages
English (en)
Inventor
黄銘賢
Original Assignee
黄 銘賢
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 黄 銘賢 filed Critical 黄 銘賢
Application granted granted Critical
Publication of JP3175332U publication Critical patent/JP3175332U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/10Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/2007Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment
    • F16M11/2014Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment around a vertical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/2092Undercarriages with or without wheels comprising means allowing depth adjustment, i.e. forward-backward translation of the head relatively to the undercarriage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/02Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/06Arms
    • F16M2200/061Scissors arms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/06Arms
    • F16M2200/068Arms being part of the undercarriage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

【課題】本考案は、収納の際に占めるスペースを減らすとともに、モニターの左右の視聴角度と位置を調整することができる、角度調整可能な掛け台座、及び、角度調整可能な掛け台座を備えるモニター固定装置を提供する。
【解決手段】角度調整可能な掛け台座は、枢軸回転本体と、第一連結部材と、第二連結部材と、積載台座とによって構成する。枢軸回転本体は、第一固定部と第二固定部とを備える。第一連結部材は、第一端部と第二端部とを備え、第一端部は枢軸回転本体の第一固定部に枢設される。第二連結部材は、第一端部と第二端部を備える。第一端部は、前記枢軸回転本体の第二固定部に枢設される。積載台座は、第一連結部と、第二連結部とを備え、第一連結部は、第一連結部材の第二端部に枢設される。第二連結部は、第二連結部材の第二端部に枢設される。
【選択図】図1

Description

本考案は掛け台座に関し、特にモニターを掛ける角度を調整可能な掛け台座と、角度調整可能な掛け台座を備えるモニター固定装置に関する。
従来のモニター掛け台座は、台湾実用新案第M303314号「角度を自在に調整可能なモニター固定装置」に開示されている。「角度を自在に調整可能なモニター固定装置」は、台座10と、台座10に接続されるとともに壁面30に連結される調整装置20とによって構成する。調整装置20は、吊り掛けバー21と、調整バー22と、一対のコネクションロッド23とによって構成し、それらは相互に枢設されて正台形の四つのコネクションロッドを形成する。それにより、吊り掛けバー21を、調整バー22に対して、上向き或いは下向きに傾斜角度を調整することができる。しかしながら、このような設計は、上下の傾斜角度を調整できるだけで、左右の角度を調整することはできない。また、吊り掛けバー21の中心点と調整バー22の中心点の相対的な位置を変えることができず、従って、モニターの中心点と壁面30の相対的な位置を変えることはできない。このため、モニターの視聴角度、或いは、位置を調整する時、便利であるとはいえず、しかも、モニターを使用せずに収容したい時、吊り掛けバー21と調整バー22を平行に閉じ合わせることはできず、かなりのスペースを占めることになる。
台湾実用新案第M303314号明細書
本考案は、収納の際に占めるスペースを減らすとともに、モニターの左右の視聴角度と位置を調整することができる、角度調整可能な掛け台座、及び、角度調整可能な掛け台座を備えるモニター固定装置を提供することを目的とする。
本考案による角度調整可能な掛け台座は、枢軸回転本体と、少なくとも一つの第一連結部材と、少なくとも一つの第二連結部材と、積載台座と、少なくとも一つの固定部材と、によって構成する。枢軸回転本体は、第一固定部と第二固定部とを備える。その内、第一連結部材は、それぞれ反対側に位置する第一端部と第二端部とを備え、第一端部は枢軸回転本体の第一固定部に枢設されるとともに、第一枢軸に巻きつけられ枢軸回転する。第二連結部材は、それぞれ反対側に位置する第一端部と第二端部を備え、第二連結部材の第一端部にはスライド溝が設けられ、スライド溝は、第二端部に隣接する第一端と、第一端の反対側に位置する第二端とを備える。前記固定部材は前記スライド溝に穿設され、前記第二連結部材の第一端部は、前記枢軸回転本体の第二固定部に枢設されるとともに、第二枢軸に巻きつけられて枢軸回転する。積載台座は、第一連結部と、第二連結部とを備え、第一連結部は、第一連結部材の第二端部に枢設されるとともに、第三枢軸に巻きつけられ枢軸回転する。第二連結部は、第二連結部材の第二端部に枢設されるとともに、第四枢軸に巻きつけられ枢軸回転する。
また、第二連結部材の第一端部は、第二固定部に対してスライドさせることができ、それにより、第二枢軸と第四枢軸の距離を調整することができる。
前記固定部材をスライド溝の第一端に配置させた時、第二枢軸と第四枢軸の距離は最短になり、固定部材をスライド溝の第二端に配置させた時、第二枢軸と第四枢軸の距離は最長になる。
さらに、第一枢軸と第二枢軸の距離はA、第一枢軸と第三枢軸の距離はB、第三枢軸と第四枢軸の距離はC、第二枢軸と第四枢軸の最短距離はDとして定義され、前記固定部材を前記スライド溝の第一端に配置させた時、AはBとCとDの総和に等しくなる。また、固定部材をスライド溝の第一端に配置しなかった時、Aは、BとCとDの総和より小さくなり、枢軸回転本体と、第一連結部材と、第二連結部材と、積載台座は、ダブルロック機構を形成し、第一連結部材と第二連結部材は、それぞれ、可動バーであり、積載台座は固定バーである。
さらに、枢軸回転本体は、底壁と、底壁から垂直に延伸して形成される少なくとも一つの連結壁とを備え、第一固定部と、第二固定部は、連結壁のそれぞれ反対側に位置する両端に配置される。積載台座は、底板と、底板の向かい合う二つの辺縁がそれぞれ垂直に折れ曲がって形成する第一積載板と第二積載板とを備える。第一積載板の向かい合う二つの辺縁は、それぞれ外向きに垂直に折れ曲がって第一連結部を形成し、第二積載板の向かい合う二つの辺縁は、それぞれ外向きに垂直に折れ曲がって第二連結部を形成する。固定部材を前記スライド溝の第二端に配置した時、第二枢軸と第四枢軸の距離は最大になり、枢軸回転本体の底壁と積載台座の底板に挟まれて形成される角度が最大になる。また、固定部材をスライド溝の第二端に配置した時、第二枢軸と第四枢軸の距離は最小であり、枢軸回転本体の底壁と積載台座の底板は、相互に平行に貼り合わされる。
好ましくは、枢軸回転本体の第一固定部には、固定孔が設けられるとともに、第二固定部には穿孔が設けられ、積載台座の第一連結部には第一通孔が設けられ、第二連結部には第二通孔が設けられ、第一連結部材の第二端部には第一対応孔が設けられ、第二端部には第二対応孔が設けられ、第二連結部材の第二端部には対応穿孔が設けられる。固定部材を、第一通孔及び第二対応孔内と、第二通孔及び対応穿孔内と、固定孔及び第一対応孔内と、穿孔及びスライド溝内とにそれぞれ穿設することにより、枢軸回転本体と、第一連結部材と、第二連結部材と、積載台座が相互に枢設される。
好ましくは、固定部材は、更に、ネジ柱と、少なくとも一つの係合片と、少なくとも一つの第一トルク調整ワッシャと、少なくとも一つの第二トルク調整ワッシャと、少なくとも一つのネジ固定ワッシャと、ネジヘッドとを備える。ネジ柱は、係合片の係合穿孔と、第一連結部材の第二対応孔と、第一トルク調整ワッシャと、第一連結部の第一通孔と、第二トルク調整ワッシャと、二つのネジ固定ワッシャと、ネジヘッドとに、外から内に向かって順番に通される。
好ましくは、第一連結部材の第一端部辺縁は接触領域を形成し、積載台座の第二連結部辺縁は接触領域を形成する。
本考案の実施例による角度調整可能な掛け台座を備えるモニター固定装置は、取り付け面に固定される。モニター固定装置は、上記で説明した掛け台座と、少なくとも一つのコネクションロッドユニットと、取り付け板とによって構成する。その内、取り付け板は、取り付け面に固定され、コネクションロッドユニットの一端は取り付け板に枢設され、コネクションロッドユニットの他端は掛け台座に枢設され、コネクションロッドユニットによって、掛け台座と取り付け板の相対的な距離を調整することができる。
積載台座は底板を備え、底板の向かい合う二つの辺縁はそれぞれ垂直に折れ曲がって第一積載板と第二積載板を形成し、第一積載板には少なくとも一つの第一積載通孔が設けられ、第二積載板には、第一積載通孔に対応する少なくとも一つの第二積載通孔が設けられる。コネクションロッドユニットは、さらに、軸部材と、第一コネクションロッドと、回転軸部材と、第二コネクションロッドとを備える。その内、軸部材の両端は、それぞれ、第一積載通孔と第二積載通孔とに穿設され、第一コネクションロッドの一端は軸部材に枢設されるとともに、第一コネクションロッドの他端は、回転軸部材に枢設され、第二コネクションロッドの一端は回転軸部材に枢設されるとともに、第二コネクションロッドの他端は、取り付け板に枢設される。
上述の内容をまとめると、本考案の実施例による角度調整可能な掛け台座、及び、角度調整可能な掛け台座を備えるモニター固定装置は、モニターを角度調整可能な掛け台座に取り付け、コネクションロッドユニットの一端を取り付け板に枢設し、コネクションロッドユニットの他端を掛け台座に枢設することにより、コネクションロッドユニットの回転軸を枢軸回転の起点にした時、モニターを、取り付け板に向かって取り付け面に対して前後に平行移動させることができ、さらには、斜め水平に平行移動させることができる。もし、コネクションロッドユニットに連結した軸部材の一端を枢軸回転の起点にした場合、モニターを、コネクションロッドユニットに対して水平に枢軸回転させることができる。もし、掛け台座を最大調整位置にした時は、モニターを、コネクションロッドユニットに対して、上下の傾きの角度を調整することができる。以上により、本考案は、收納時に占めるスペースを減らす、モニターの左右の視聴角度と位置を調整できるなどの効果が生じる。
本考案の実施例1である角度調整可能な掛け台座を示した斜視図である。 本考案の実施例1である角度調整可能な掛け台座を示した分解斜視図である。 本考案の実施例1である角度調整可能な掛け台座の掛け台座を最大調整位置にした状態を示した側面図である。 本考案の実施例1である角度調整可能な掛け台座の使用状態を示した斜視図である。 本考案の実施例1である角度調整可能な掛け台座の別の使用状態を示した斜視図である。 本考案の実施例1である角度調整可能な掛け台座の掛け台座を閉じ合わせた位置にした状態を示した側面図である。 本考案の実施例2である角度調整可能な掛け台座を備えたモニター固定装置を示した斜視図である。 本考案の実施例2である角度調整可能な掛け台座を備えたモニター固定装置の固定装置をモニターに連結させた状態を示した斜視図である。 本考案の実施例2である角度調整可能な掛け台座を備えたモニター固定装置の固定装置をモニターに連結させた状態を示した側面図である。 本考案の実施例2である角度調整可能な掛け台座を備えたモニター固定装置の固定装置をモニターに連結させた第一の使用状態を示した側面図である。 本考案の実施例2である角度調整可能な掛け台座を備えたモニター固定装置の固定装置をモニターに連結させた第二の使用状態を示した側面図である。 本考案の実施例2である角度調整可能な掛け台座を備えたモニター固定装置の固定装置をモニターに連結させた第三の使用状態を示した俯瞰図である。 本考案の実施例2である角度調整可能な掛け台座を備えたモニター固定装置の固定装置をモニターに連結させた第四の使用状態を示した俯瞰図である。 本考案の実施例2である角度調整可能な掛け台座を備えたモニター固定装置の固定装置をモニターに連結させた第五の使用状態を示した俯瞰図である。 本考案の実施例3である角度調整可能な掛け台座を備えたモニター固定装置を示した斜視図である。 本考案の実施例3である角度調整可能な掛け台座を備えたモニター固定装置をモニターに連結させた状態を示した斜視図である。 本考案の実施例3である角度調整可能な掛け台座を備えたモニター固定装置をモニターに連結させた使用状態を示した斜視図である。 本考案の実施例3である角度調整可能な掛け台座を備えたモニター固定装置をモニターに連結させた別の使用状態を示した斜視図である。
(実施例1)
図1、図2、図3に示すように、本考案による角度調整可能な掛け台座1は、枢軸回転本体11と、二つの第一連結部材12、二つの第二連結部材13、八つの固定部材14と、積載台座15とによって構成する。
枢軸回転本体11は、平板状の底壁111と、底壁111の両側がそれぞれ垂直に延伸して形成する連結壁112とによって構成する。連結壁112両端は、それぞれ、第一固定部114と第二固定部115を形成する。第一固定部114には、固定孔1122が設けられ、第二固定部115には穿孔1121が設けられる。
第一連結部材12は、長板状第一側壁121を備える。第一側壁121は、それぞれ反対側に位置する第一端部123と第二端部124を備える。第一端部123には第一対応孔1211が設けられ、第二端部124には第二対応孔1212が設けられ、固定部材14を第一対応孔1211と固定孔1122に穿設することにより、第一連結部材12を第一枢軸L1に巻きつけて枢軸回転本体11の連結壁112に対して枢軸回転させることができる。また、第一端部123の辺縁は斜面接触領域122を形成する。なお、その作用については、後述する。
第二連結部材13は、長板状第二側壁131を備える。第二側壁131は、それぞれ反対側に位置する第一端部133と第二端部134を備える。第一端部133にはスライド溝1311が穿設され、第二端部134には対応穿孔1312が穿設される。同様に、固定部材14をスライド溝1311と穿孔1121に穿設することにより、第二連結部材13を第二枢軸L2に巻きつけ枢軸回転本体11の連結壁112に対して枢軸回転させることができる。第二連結部材13は、長板状第二側壁131を備え、第二側壁131は、それぞれ反対側に位置する第一端部133と第二端部134を備え、第一端部133にはスライド溝1311が穿設され、第二端部134には対応穿孔1312が穿設され、同様に、固定部材14をスライド溝1311と穿孔1121に穿設することにより、第二連結部材13を第二枢軸L2に巻きつけ枢軸回転本体11の連結壁112に対して枢軸回転させることができる。
その内、スライド溝1311は、長楕円形を呈するとともに、対応穿孔1312に近い第一端1313と、対応穿孔1312から離れた第二端1314とを備える。それにより、固定部材14を、スライド溝1311の第一端1313と第二端1314の間でスライドさせることができる(即ち、第二連結部材13と固定部材14を、相互に、第二枢軸L2に対して垂直の方向へスライドさせることができる)。なお、その作用については、後述する。
積載台座15は、平板状の底板151を備える。底板151の向かい合う二つの辺縁は、それぞれ垂直に折れ曲がって第一積載板152と第二積載板153を形成する。第一積載板152の向かい合う二つの辺縁は、それぞれ外向きに垂直に折れ曲がって第一連結部154を形成する。第二積載板153の向かい合う二つの辺縁は、それぞれ外向きに垂直に折れ曲がって第二連結部155を形成する。また、第二連結部155の辺縁は斜面接触領域1552を形成する。
その内、各第一連結部154には、第一通孔1541が設けられ、それぞれ、固定部材14を第一通孔1541と、第一連結部材12の第二対応孔1212に穿設することにより、積載台座15を第三枢軸L3に巻きつけ、第一連結部材12に対して枢軸回転させることができる。同様に、各第二連結部155には第二通孔1551が設けられ、それぞれ、固定部材14を第二通孔1551と、第二連結部材13の対応穿孔1312に穿設することにより、積載台座15を第四枢軸L4に巻きつけ、第二連結部材13に対して枢軸回転させることができる。
本考案の掛け台座1は、最大調整位置と閉じ合わせた位置とを変更することができる。なお、その部材間の作動関係の詳細については以下の通りである。
最大調整位置の時は、図3に示すように、固定部材14は第二連結部材13のスライド溝1311の第二端1314(図2も併せて参照する)に配置される。この時、相互に枢設された枢軸回転本体11と、第一連結部材12と、第二連結部材13と、積載台座15とが台形の四つのコネクションロッド機構を形成する。本実施例において、枢軸回転本体11は、最も長い下底であり、積載台座15は上底であり、第一連結部材12と第二連結部材13は、それぞれ二つの斜辺である。しかしながら、それに限定されるものではないものとする。
更に説明を行う。最大調整位置の時、第一枢軸L1と第二枢軸L2の距離はAであり、第一枢軸L1と第二枢軸L3の距離はBであり、第三枢軸L3と第四枢軸L4の距離はCであり、第二枢軸L2と第四枢軸L4の距離はDであり、明らかに、A<B+C+D、即ちダブルロック機構(double rocker mechanism)を構成している。その内、第一連結部材12と第二連結部材13はそれぞれ二つの可動バーであり、積載台座15は固定バーである。それにより、角度調整効果が生じる。
最大調整位置の時の角度調整方法の詳細な説明を行うために、図3の方向を初期参考方向とする。積載台座15の第一積載板152に上向きの外力を加え、さらに、第二積載板153に下向きの外力を加えた場合、ダブルロック機構の枢軸回転するメカニズムにより、第二連結部材13は下向きに枢軸回転し、第二端部134は、枢軸回転本体11の底壁111に下向きに近づき、図4に示すような相対関係を形成する。この時、積載台座15の底板151と枢軸回転本体11の底壁111はA1角度を形成し、図4の方向で言うと、即ち、最大下方傾斜角度である。
反対に、第一積載板152に下向きの外力を加え、さらに、第二積載板153に上向きの外力を加えた場合、ダブルロック機構の枢軸回転するメカニズムにより、第一連結部材12は下向きに枢軸回転し、第二端部124は、枢軸回転本体11の底壁111に下向きに近づき、図5に示すような相対関係を形成する。この時、底板151と底壁111はA2角度を形成し、図5の方向で言うと、即ち、最大上方傾斜角度である。
ここで補足説明を行う、もし、固定部材14が、第二連結部材13のスライド溝1311の第二端1314に配置されていない場合、例えば、スライド溝1311の中間位置にある場合、やはり、外力を加えることで、底板151と底壁111の相対的な角度を調整することができる。しかしながら、調整できる相対的な角度は小さくなる。
閉じ合わせた位置の時は、図6に示すように、固定部材14は、第二連結部材13のスライド溝1311の第一端1313に配置される(図2を併せて参照する)。この時、第二枢軸L2と第四枢軸L4の距離Dは最小であり、また、A、B、Cは変わらず、明らかに、A=B+C+Dである。従って、積載台座15の底板は、枢軸回転本体11の底壁111に貼り合わされ、即ち、閉じ合わせた位置であり(図1に示す)、積載台座15と枢軸回転本体11の相対的な角度は調整することができない。
また、最大調整位置から閉じ合わせた位置に変更する場合についての説明を行う。ここでも同様に、図3を初期参考方向とする。積載台座15の第二積載板153に左下向きの外力を加えると、第二連結部材13と固定部材14が相対的にスライドし、それと同時に、第一連結部材12の第二端部124が下向きに枢軸回転し、積載台座15の底板151が、枢軸回転本体11の底壁111に徐々に近づいていき、固定部材14がスライド溝1311の第二端1313までスライドした時、積載台座15の底板151は枢軸回転本体11の底壁111に貼りあわされる。底板151はぴったりと底壁111に貼りつくため、占拠する收納空間を最小化することができる。
また、図2と図4を参照する。積載台座15の底板151と、枢軸回転本体11の底壁111がA1角度(即ち、最大下方傾斜角度)を形成する時、第一連結部材12の接触領域122と積載台座15の接触領域1552は、底壁111表面に同時に当接する。それにより、支持力が向上するとともに、位置決め効果を提供することができる。
続いて、本実施例の固定部材14について詳細な説明を行う。ここでは、ネジによる固定方法を例にとる。固定部材14は、ネジ柱141と、係合片142と、第一トルク調整ワッシャ143と、第二トルク調整ワッシャ144と、二つのネジ固定ワッシャ145と、ネジヘッド146とを備える。第一連結部材12の第二対応孔1212の両脇には、それぞれ、第一連結部材12を貫設する係合孔(図には符号を表示していない)が設けられ、係合片142には、係合穿孔1421が設けられ、係合片142の対向する両端には、それぞれ、係合突部1422が設けられる。係合突部1422は第一連結部材12の係合孔に係合される。第一トルク調整ワッシャ143と第二トルク調整ワッシャ144は、それぞれ、第一連結部材12の第二対応孔1212の相対的な両端に配置され、第一トルク調整ワッシャ143と第二トルク調整ワッシャ144は、第一連結部材12の第二対応孔1212に対応する。ネジ柱141は、
係合片142の係合穿孔1421と、第一連結部材12の第二対応孔1212と、第一トルク調整ワッシャ143と、第一連結部154の第一通孔1541と、第二トルク調整ワッシャ144と、二つのネジ固定ワッシャ145と、ネジヘッド146とに、順番に、外から内に向かって通される。
その内、第一トルク調整ワッシャ143と第二トルク調整ワッシャ144は、モニターの視聴角度の実際の調整状況に応じて、ネジ固定の緩み具合を自在に調整することができる。それにより、相互に枢設された第一連結部材12と積載台座15の間の枢軸回転により受ける力の状態を変化させることができ、部材と部材の間の摩損を減らすことができる。また、係合片142の係合穿孔1421と、第一連結部材12の第二対応孔1212と、第一トルク調整ワッシャ143と、第二トルク調整ワッシャ144と、二つのネジ固定ワッシャ145は、ネジ柱の形状(例えば、四角柱)に合わせて、対応する孔の形状をもった部材を選択することができる。
(実施例2)
図7、図8、図9を参照する。本考案の実施例2は、角度調整可能な掛け台座を備えるモニター固定装置を提供する。前記モニター固定装置は、上述した角度調整可能な掛け台座1と、取り付け面(例えば、壁である。ただし、図示せず)に取り付けるための取り付け板3と、掛け台座1と取り付け板3の間に枢設されたコネクションロッドユニット2と、掛け台座1にネジ固定されるモニター5とによってなる。
本実施例において、掛け台座1の第一積載板152には、さらに、第一積載通孔1521が設けられ、第二積載板153には、第一積載通孔1521に対応する第二積載通孔1531が設けられる。また、コネクションロッドユニット2は、軸部材4と、第一コネクションロッド22と、回転軸部材21と、第二コネクションロッド23とによって構成する。軸部材4の両端は、それぞれ、第一積載通孔1521と第二積載通孔1531に固定される。第一コネクションロッド22の一端は軸部材4に枢設され、他端は、回転軸部材21上半部に枢設される。第二コネクションロッド23の一端は取り付け板3に枢設され、他端は回転軸部材21下半部に枢設される。それにより、モニター5の調整の自由度が向上する。
例を挙げて説明を行う。掛け台座1が最大調整位置の時、モニター5を、コネクションロッドユニット2に対して、上下の傾きの角度の調整をすることができる(図10と図11に図示)。即ち、コネクションロッドユニット2に接続された軸部材4の一端を枢軸回転の起点として、モニター5をコネクションロッドユニット2に対して時計回り或いは反時計回りに枢軸回転させることができる(図12の矢印で図示)。コネクションロッドユニット2の回転軸部材21を枢軸回転の起点とした場合は、モニター5を取り付け板3の方向へ取り付け面に対して平行に前後に移動させることができる(図13に図示)。第二コネクションロッド23と取り付け板3の枢設箇所を枢軸回転の起点とした場合、斜め水平方向に平行移動させることができる(図14に図示)。言い換えると、調整する上での死角はほとんどない。
また、モニターを使用しないで収納しておく際、第一コネクションロッド22と第二コネクションロッド23はほぼ同じ長さであるため、第一コネクションロッド22と第二コネクションロッド23をいずれも取り付け面に向かって貼り合わせ収納すると、掛け台座1と取り付け板3はほぼ重ね合わされて、相互の距離が短くなり、さらに、掛け台座1の底板151を底壁111にぴったりと貼り合わせることができ、収納時に占める空間を少なくすることができる。
ここで補足説明を行う。図8に示すように、本実施例で実際の操作を行う際、掛け台座1の底壁111におけるコネクションロッドユニット2から離れた外表面には連結板(図には符号を表示していない)が固定される。また、モニター5はさらに連結板に螺合される。なお、連結板は、モニター5の規格の違いに合わせて対応する規格が選択される。
(実施例3)
図15と図16に示すのは、本考案の実施例3である。実施例3は、実施例2と似ており、以下の部分だけ異なる。本実施例のコネクションロッドユニット2の第一コネクションロッド22、回転軸部材21、第二コネクションロッド23の数量はいずれも二つであり、それぞれ、左側コネクションロッド及び右側コネクションロッドを形成する。実施例3と掛け台座1或いは取り付け板4の連結方法は、上述の実施例の説明と同じであるため、ここでは記載を省略する。また、生じる調整効果も実施例2と同様である(図17と図18に図示)。しかしながら、第一コネクションロッド22と第二コネクションロッド23の数量を増やしているため、更に大きい支持力を提供することができ、更に重いモニターを支えることができる。
1 掛け台座
11 枢軸回転本体
111 底壁
112 連結壁
1121 穿孔
1122 固定孔
12 第一連結部材
121 第一側壁
1211 第一対応孔
1212 第二対応孔
122 接触領域
13 第二連結部材
131 第二側壁
1311 スライド溝
1312 対応穿孔
1313 第一端
1314 第二端
14 固定部材
141 ネジ柱
142 係合片
1421 係合穿孔
1422 係合突部
143 第一トルク調整ワッシャ
144 第二トルク調整ワッシャ
145 ネジ固定ワッシャ
146 ネジヘッド
15 積載台座
151 底板
152 第一積載板
1521 第一積載通孔
153 第二積載板
1531 第二積載通孔
154 第一連結部
1541 第一通孔
155 第二連結部
1551 第二通孔
1552 接触領域
2 コネクションロッドユニット
21 回転軸部材
22 第一コネクションロッド
23 第二コネクションロッド
3 取り付け板
4 軸部材
5 モニター
L1 第一枢軸
L2 第二枢軸
L3 第三枢軸
L4 第四枢軸

Claims (10)

  1. 枢軸回転本体と、少なくとも一つの第一連結部材と、少なくとも一つの固定部材と、少なくとも一つの第二連結部材と、積載台座と、によって構成する角度調整可能な掛け台座であって、
    枢軸回転本体は、第一固定部と第二固定部とによって構成し、
    少なくとも一つの第一連結部材は、それぞれ反対側に位置する第一端部と、第二端部とによって構成し、第一端部は、前記枢軸回転本体の第一固定部に枢設されるとともに、第一枢軸に巻きつけられ枢軸回転し、
    少なくとも一つの第二連結部材は、それぞれ反対側に位置する一第一端部と第二端部とによって構成し、前記第二連結部材の第一端部には、スライド溝が設けられ、前記スライド溝は、第二端部に近接する第一端と、第一端の反対側に位置する第二端とを備え、前記固定部材は前記スライド溝に穿設され、前記第二連結部材の第一端部は、前記枢軸回転本体の第二固定部に枢設されるとともに、第二枢軸に巻きつけられて枢軸回転し、
    積載台座は、第一連結部と第二連結部とによって構成し、前記第一連結部は前記第一連結部材の第二端部に枢設されるとともに、第三枢軸に巻きつけられて枢軸回転し、前記第二連結部は、前記第二連結部材の第二端部に枢設されるとともに、第四枢軸に巻きつけられて枢軸回転し、
    その内、前記第二連結部材の第一端部は、前記第二固定部に対してスライドさせることができ、それにより、前記第二枢軸と前記第四枢軸の距離を調整することができ、前記固定部材を前記スライド溝の第一端に配置させた時、前記第二枢軸と前記第四枢軸の距離は最短になり、前記固定部材を前記スライド溝の第二端に配置させた時、前記第二枢軸と前記第四枢軸の距離は最長になることを特徴とする、角度調整可能な掛け台座。
  2. 前記第一枢軸と前記第二枢軸の距離はA、前記第一枢軸と前記第三枢軸の距離はB、前記第三枢軸と前記第四枢軸の距離はC、前記第二枢軸と前記第四枢軸の最短距離はDとして定義され、前記固定部材を前記スライド溝の第一端に配置させた時、AはBとCとDの総和に等しくなることを特徴とする、請求項1に記載の角度調整可能な掛け台座。
  3. 前記固定部材を前記スライド溝の第一端に配置しなかった時、Aは、BとCとDの総和より小さくなり、前記枢軸回転本体と、前記第一連結部材と、前記第二連結部材と、前記積載台座は、ダブルロック機構を形成し、前記第一連結部材と前記第二連結部材は、それぞれ、可動バーであり、前記積載台座は固定バーであることを特徴とする、請求項2に記載の角度調整可能な掛け台座。
  4. 前記枢軸回転本体は、底壁と、前記底壁から垂直に延伸して形成される少なくとも一つの連結壁とを備え、前記第一固定部と、前記第二固定部は、前記連結壁のそれぞれ反対側に位置する両端に配置され、
    前記積載台座は、底板と、前記底板の向かい合う二つの辺縁がそれぞれ垂直に折れ曲がって形成する第一積載板と第二積載板とを備え、
    前記第一積載板の向かい合う二つの辺縁は、それぞれ外向きに垂直に折れ曲がって前記第一連結部を形成し、
    前記第二積載板の向かい合う二つの辺縁は、それぞれ外向きに垂直に折れ曲がって前記第二連結部を形成し、
    前記固定部材を前記スライド溝の第二端に配置した時、前記第二枢軸と前記第四枢軸の距離は最大になり、前記枢軸回転本体の底壁と前記積載台座の底板に挟まれて形成される角度が最大になることを特徴とする、請求項3に記載の角度調整可能な掛け台座。
  5. 前記固定部材を前記スライド溝の第二端に配置した時、前記第二枢軸と前記第四枢軸の距離は最小であり、前記枢軸回転本体の底壁と前記積載台座の底板は、相互に平行に貼り合わされることを特徴とする、請求項4に記載の角度調整可能な掛け台座。
  6. 前記枢軸回転本体の第一固定部には、固定孔が設けられるとともに、第二固定部には穿孔が設けられ、前記積載台座の第一連結部には第一通孔が設けられ、第二連結部には第二通孔が設けられ、前記第一連結部材の第二端部には第一対応孔が設けられ、第二端部には第二対応孔が設けられ、前記第二連結部材の第二端部には対応穿孔が設けられ、
    前記固定部材を、前記第一通孔及び前記第二対応孔内と、前記第二通孔及び前記対応穿孔内と、前記固定孔及び前記第一対応孔内と、前記穿孔及び前記スライド溝内とにそれぞれ穿設することにより、前記枢軸回転本体と、前記第一連結部材と、前記第二連結部材と、前記積載台座が相互に枢設されることを特徴とする、請求項5に記載の角度調整可能な掛け台座。
  7. 前記固定部材は、更に、ネジ柱と、少なくとも一つの係合片と、少なくとも一つの第一トルク調整ワッシャと、少なくとも一つの第二トルク調整ワッシャと、少なくとも一つのネジ固定ワッシャと、ネジヘッドとを備え、
    前記ネジ柱は、前記係合片の係合穿孔と、前記第一連結部材の第二対応孔と、前記第一トルク調整ワッシャと、前記第一連結部の第一通孔と、前記第二トルク調整ワッシャと、前記二つのネジ固定ワッシャと、前記ネジヘッドとに、外から内に向かって順番に通されることを特徴とする、請求項6に記載の角度調整可能な掛け台座。
  8. 前記第一連結部材の第一端部辺縁は接触領域を形成し、前記積載台座の第二連結部辺縁は接触領域を形成することを特徴とする、請求項6に記載の角度調整可能な掛け台座。
  9. 取り付け面に固定される角度調整可能な掛け台座を備えるモニター固定装置であって、前記モニター固定装置は、請求項1から請求項8のいずれかの掛け台座と、少なくとも一つのコネクションロッドユニットと、取り付け板とによって構成し、
    その内、前記取り付け板は、前記取り付け面に固定され、前記コネクションロッドユニットの一端は前記取り付け板に枢設され、前記コネクションロッドユニットの他端は前記掛け台座に枢設され、
    前記コネクションロッドユニットによって、前記掛け台座と前記取り付け板の相対的な距離を調整することができることを特徴とする、角度調整可能な掛け台座を備えるモニター固定装置。
  10. 前記積載台座は底板を備え、前記底板の向かい合う二つの辺縁はそれぞれ垂直に折れ曲がって第一積載板と第二積載板を形成し、前記第一積載板には少なくとも一つの第一積載通孔が設けられ、前記第二積載板には、前記第一積載通孔に対応する少なくとも一つの第二積載通孔が設けられ、前記コネクションロッドユニットは、さらに、軸部材と、第一コネクションロッドと、回転軸部材と、第二コネクションロッドとを備え、その内、前記軸部材の両端は、それぞれ、前記第一積載通孔と前記第二積載通孔とに穿設され、前記第一コネクションロッドの一端は前記軸部材に枢設されるとともに、前記第一コネクションロッドの他端は、前記回転軸部材に枢設され、前記第二コネクションロッドの一端は前記回転軸部材に枢設されるとともに、前記第二コネクションロッドの他端は、前記取り付け板に枢設されることを特徴とする、請求項9に記載の角度調整可能な掛け台座を備えるモニター固定装置。
JP2012000777U 2011-03-23 2012-02-15 角度調整可能な掛け台座、及び、角度調整可能な掛け台座を備えるモニター固定装置 Expired - Fee Related JP3175332U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW100205179 2011-03-23
TW100205179U TWM410827U (en) 2011-03-23 2011-03-23 Hanging base capable of regulating angle, and monitor fastening rack having hanging base capable of regulating angle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3175332U true JP3175332U (ja) 2012-05-10

Family

ID=46418163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012000777U Expired - Fee Related JP3175332U (ja) 2011-03-23 2012-02-15 角度調整可能な掛け台座、及び、角度調整可能な掛け台座を備えるモニター固定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8628051B2 (ja)
EP (1) EP2503209B1 (ja)
JP (1) JP3175332U (ja)
TW (1) TWM410827U (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012159034A1 (en) * 2011-05-19 2012-11-22 Ergotron, Inc. Display mounting interface system and method of connecting an electronic display to a support
US9004430B2 (en) * 2011-09-30 2015-04-14 Imperial Stamping Corporation Articulating mount for a display
TWI482495B (zh) * 2012-04-17 2015-04-21 Wistron Corp 可限制樞轉功能的顯示器
CN104875688A (zh) * 2014-02-28 2015-09-02 北京谊安医疗***股份有限公司 显示器固定装置及具有它的车辆
CN103939717B (zh) * 2014-04-28 2017-01-18 乐歌人体工学科技股份有限公司 曲面电视壁挂架
US9265346B1 (en) * 2015-03-13 2016-02-23 Anthony Eugene Forney Responsive support system and mount
KR102341742B1 (ko) * 2015-04-08 2021-12-22 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 디스플레이 장치용 월 마운트 장치
CN105805503B (zh) * 2016-05-20 2018-09-18 广州钜盛金属制品有限公司 电控式前维护拼接架
CN105967045A (zh) * 2016-07-29 2016-09-28 孝感市卡普隆日用品有限公司 一种连接牢固的显示器吊装装置
CN209012705U (zh) * 2018-10-26 2019-06-21 苏州工业园区博汇工业品有限公司 用于电视支架的自锁机构及电视支架
CN114183659B (zh) * 2020-09-15 2024-05-28 北京广利核***工程有限公司 一种调节支架
CN113503447A (zh) * 2021-07-27 2021-10-15 深圳市倍思奇创新科技有限公司 角度调节机构及其电视安装支架

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1334522A (en) * 1971-07-02 1973-10-17 Dennard Ltd Tiltable mountings for cameras or the like
GB9510740D0 (en) 1995-05-26 1995-07-19 Encomech Eng Services Heat shields
US5924664A (en) * 1997-03-12 1999-07-20 Ergo View Technologies Corp. Keyboard support mechanism
US6402109B1 (en) * 2001-05-16 2002-06-11 Chief Manufacturing, Inc. Self-balancing mounting system for a flat panel display
US6533229B1 (en) * 2001-12-14 2003-03-18 Ray Hung Adjustable keyboard tray for a desk
US6905102B2 (en) * 2003-07-01 2005-06-14 Puu Rong Industries Co., Ltd. Keyboard support bracket structure
MX2007007603A (es) * 2004-12-24 2007-08-02 Lg Electronics Inc Estructura de instalacion de unidad de despliegue para refrigerador.
AU2006221642A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Omb S.R.L. Mounting system for a household appliance
US20060291152A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-28 Jeff Bremmon Mounting device for flat-panel display
GB0516913D0 (en) * 2005-08-18 2005-09-28 Avf Group Ltd Tilting mechanism
CN100589209C (zh) * 2005-09-06 2010-02-10 全向装配***公司 用于安装平板视频显示器的***和方法
US7641163B2 (en) * 2005-10-21 2010-01-05 Peerless Industries, Inc. Tilt mounting system
US8028964B2 (en) * 2006-01-13 2011-10-04 Peerless Industries, Inc. Incremental angular position and locking system for mounting devices
TWM303314U (en) 2006-06-06 2006-12-21 Chin-Jui Hung Monitor fastening bracket capable of adjusting angle arbitrarily
TWM336658U (en) * 2008-01-31 2008-07-11 Ming-Hsien Huang Screen supporting unit
KR100951999B1 (ko) * 2009-01-15 2010-04-08 곽수만 디스플레이 틸팅장치
US20120104204A1 (en) * 2010-10-28 2012-05-03 Chin-Jui Hung Adjustable display screen hanging device
US20130048811A1 (en) * 2011-08-30 2013-02-28 Yi-Chen Tseng A mounting kit
US8573551B2 (en) * 2011-08-31 2013-11-05 Modernsolid Industrial Co., Ltd. Fine-adjusting apparatus for an overhead projector

Also Published As

Publication number Publication date
TWM410827U (en) 2011-09-01
EP2503209B1 (en) 2014-06-04
US20120241578A1 (en) 2012-09-27
EP2503209A2 (en) 2012-09-26
US8628051B2 (en) 2014-01-14
EP2503209A3 (en) 2012-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3175332U (ja) 角度調整可能な掛け台座、及び、角度調整可能な掛け台座を備えるモニター固定装置
JP5049393B2 (ja) ディスプレイ装置用アームスタンド
US7523907B2 (en) Hanger for electronic apparatus
CN101504107B (zh) 平板显示器安装装置
US7950613B2 (en) Moveable mounting system
TWI434643B (zh) 具支撐腳架之電子裝置
US7988113B2 (en) Display device
JP4445322B2 (ja) カメラ取付装置
JP2007248542A (ja) 表示画面支持機構
JP2015530789A (ja) モニター用傾動機構
TW201611615A (zh) 螢幕壁掛結構
TW200840353A (en) Elevation rotating mechanism and display device using the same
JP2011175127A (ja) 電子機器
JP4536099B2 (ja) テレビボード
JP2006064786A (ja) 液晶表示装置
US20120033362A1 (en) Flat-panel display monitor
JP2008009144A (ja) ディスプレイ支持機構
JP2000267581A (ja) 液晶ディスプレイのアームスタンド
JP2011223305A (ja) ビューファインダ
JP6409215B2 (ja) 携帯機器用ホルダ
JP6356979B2 (ja) 光学機器用雲台
KR200493136Y1 (ko) 2 자유도 회전이 가능한 다기능 독서대
TWI533786B (zh) 具有支撐機構的電子裝置
JP4907704B2 (ja) スタンド
JP3118699U (ja) 扇風機

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150411

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees