JP3173556B2 - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JP3173556B2
JP3173556B2 JP17036195A JP17036195A JP3173556B2 JP 3173556 B2 JP3173556 B2 JP 3173556B2 JP 17036195 A JP17036195 A JP 17036195A JP 17036195 A JP17036195 A JP 17036195A JP 3173556 B2 JP3173556 B2 JP 3173556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
slider
cap
recording head
valve seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17036195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08336989A (ja
Inventor
淳 小林
和久 川上
聖二 望月
正博 磯野
茂則 深澤
宣仁 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP17036195A priority Critical patent/JP3173556B2/ja
Priority to US08/661,595 priority patent/US5898444A/en
Priority to GB9712442A priority patent/GB2311041B/en
Priority to GB9612327A priority patent/GB2304081B/en
Priority to FR9607337A priority patent/FR2735421B1/fr
Priority to DE19623626A priority patent/DE19623626B4/de
Publication of JPH08336989A publication Critical patent/JPH08336989A/ja
Priority to FR9700566A priority patent/FR2742093B1/fr
Priority to HK98102026A priority patent/HK1002855A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3173556B2 publication Critical patent/JP3173556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16523Waste ink transport from caps or spittoons, e.g. by suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • B41J2/16511Constructions for cap positioning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/19Ink jet characterised by ink handling for removing air bubbles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録用紙の幅方向に移
動する記録ヘッドを有し、印刷デ−タに一致してインク
滴を記録用紙に噴射して画像を形成するインクジェット
式記録装置、より詳細には記録ヘッドを封止するャッ
ピング装置関する。
【0002】
【従来の技術】圧力室で加圧したインクをノズルからイ
ンク滴として記録用紙に吐出させて印刷デ−タを記録す
るインクジェット式記録装置は、ノズル開口からの溶媒
の蒸発に起因するインクの粘度上昇や、インクの固化、
塵埃の付着、さらには気泡の混入などにより印刷不良を
生じるという問題を抱いている。このため、インクジェ
ット式記録装置は、非印刷時にノズル開口を封止するた
めのキャッピング手段と、必要に応じてノズルプレート
を清掃するためのクリ−ニング手段を備えている。
【0003】例えば特開平1−125239号公報に見
られるように、ホ−ムポジションに移動して来たキャリ
ッジに押されて移動するソリを、フレ−ムに設けた傾斜
案内面に沿わせて記録ヘッドのノズル開口面に移動さ
せ、ソリの表面に設けたゴム製のキャップを記録ヘッド
に圧接させてノズル開口を封止するようにしたものが提
案されている。また、特公平2−13910号公報に
は、キャップを記録ヘッドに圧接する手段として、フレ
−ムとキャップとの間に平行四辺形リンクを構成する2
本のア−ムを介在させ、キャップをキャリッジにより水
平方向に移動させると共にヘッド方向へも垂直に移動さ
せるようにしたものが記載されている。
【0004】これらの装置は、それぞれフレ−ム上の傾
斜案内面や平行四辺形リンクにより垂直方向の移動量が
決められている関係上、部品の加工あるいは組付け上の
誤差によりキャリッジの走行経路とフレ−ムとの間の距
離に多少のバラツキが存在する場合とか、封筒のような
厚手の記録用紙に印刷するためにプラテンと記録ヘッド
との距離を再調整した場合には、記録ヘッドとキャップ
との間の距離が変るため、ノズル開口の封止作用をキャ
ップ自体の弾性変形に異存することになる。このこと
は、封止面が小さい場合には特に問題を来たさないが、
多数のノズルを備えた記録ヘッドに対してその全面を均
等に封止することが極めて困難となる。
【0005】また、特開昭59−103762号公報に
は、ホ−ムポジションに逆L字型のヘッド保護カバ−を
一点で回動可能に軸支して、ホ−ムポジションに移動し
て来たキャリッジにより保護カバ−を回動させて、その
一端に設けたキャップを記録ヘッドに圧接するようにし
たものが記載されている。 この装置は、ノズル面まで
の距離に応じて保護カバ−の回動量が変化するため、プ
ラテンと印字ヘッドの距離を調整できるようにした記録
装置に対しても確実な封止効果を期待できるが、記録ヘ
ッドの移動方向とキャップの移動方向が異るため、両者
間に生じる相対的な移動によりキャップに不必要な変形
が生じ、これがキャップが破損しやすいという問題を抱
えている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような問題を解消
するため、本出願人は特開平6−8460号公報に見ら
れるように、印刷領域外に配置され、記録ヘッドもしく
はこれを担持するキャリッジに押圧されて非キャッピン
グ位置とキャッピング位置とを移動するキャッピング装
置と、記録ヘッドが非キャッピング位置からキャッピン
グ位置へ移動する過程で、キャッピング装置を記録ヘッ
ドのノズル面に変位させるカム面とカムフォロア−とか
らなるものを提案した。これによればキャリッジの移動
だけでキャッピング装置を確実にノズルプレートに弾接
して、確実に封止することができる。
【0007】ところが、カラー印刷を行うために黒イン
クを吐出する記録ヘッドと、有色の3種類のインクを吐
出する記録ヘッドとを1つのキャリッジに搭載したカラ
ープリンタにあっては、インクタンク等の配置の関係
上、各記録ヘッド間の距離が大きくなり、同一の1つの
キャップ部材での封止が困難となってきた。
【0008】また、一方ではオンデマンド型インクジェ
ット式記録装置は、ノズル開口からのインク溶剤の蒸発
による粘度の上昇や、インクの乾燥、塵埃の付着、さら
には気泡の混入などにより印刷不良を生じるという問題
を抱いているため、キャッピング手段に吸引ポンプから
の負圧を作用させて、記録ヘッドからインクを強制的に
吐出させて目詰まり解消することが行われている。
【0009】このような吸引ポンプには、通常、構造が
簡単でしかも小型化が図りやすいチューブポンプが使用
されているが、チューブポンプは、回動中心を対称点と
する2つのプーリでチューブを扱く関係上、小型化する
と、2つのプーリが同時にチューブに当接する領域が相
対的に大きくなって、図13(b)に示したように瞬間
的に大きな負荷が掛かり、スムーズな吸引動作が不可能
となる。
【0010】もとよりこのような問題を解消するために
プーリの径を小さくすることも考えられるが、チューブ
との摩擦が大きくなってスムーズな駆動が不可能にな
り、また同時にチューブを細くすることも考えられる
が、吸引能力が低下するため、高速駆動が必要になる等
様々な問題を招く。
【0011】本発明は、このように事情に鑑みてなされ
たものであって、その目的とするところは、同一のキャ
リッジに搭載された2つの記録ヘッドを確実に封止する
ことができるキャッピング装置を備えたインクジェット
式記録装置を提供することである。
【0012】
【0013】
【課題を解決するための手段】このような課題を達成す
るために本発明においては、印刷領域側に黒インクを吐
出する第1の記録ヘッドを、また非印刷領域側にカラー
インク吐出する第2の記録ヘッドを搭載するキャリッジ
と、前記キャリッジの移動に追従して基台を昇降するス
ライダと、前記スライダの印刷領域側の先端近傍に移動
可能に設けられ、底部に大気連通孔とインク吸引口を備
えて前記第1の記録ヘッドを封止する第1のキャップ部
材と、非印字領域側に前記スライダとの間に弾性部材を
介して取り付けられ、底部に大気連通孔とインク吸引口
を備えて前記第2の記録ヘッドを封止する第2のキャッ
プ部材と、前記スライダの前記第1のキャップ部材の下
方領域で前記キャリッジの移動に対して円弧状の軌跡を
描くように支持するアームと、前記アームを印刷領域側
の斜め上方に弾圧する弾性部材とからなるキャッピング
手段とを備えるようにした。
【0014】
【0015】
【作用】距離をおいて配置された2つのキャップ部材の
内、第1のキャップ部材は、スライダの先端側の弾性部
材により、また第2のキャップ部材はスライダとの間に
介装されている弾性部材の弾性により第1の記憶ヘッ
ド、第2の記録ヘッドに応じた姿勢を取ってこれらに密
着する。
【0016】
【0017】
【実施例】そこで以下に本発明の詳細を図示した実施例
に基づいて説明する。図1は、本発明の一実施例を示す
ものであって、図中符号1は、キャリッジで、タイミン
グベルト2によりモータ3に接続されいて、ガイド部材
4に案内されてプラテン5に平行に移動するように構成
されている。キャリッジ1の記録用紙6と対向する面に
は、印刷領域(図中、左側)に黒インクを吐出する記録
ヘッド7が、また非印刷領域側に着脱可能に構成された
カラー印刷用の記録ヘッド8が搭載され、各記録ヘッド
7、8は、それぞれ黒インクインクカートリッジ9、カ
ラーインクカートリッジ10からインクの供給を受けて
記録用紙6にインク滴を吐出して印刷するようになって
いる。
【0018】12は、本発明が特徴とするキャッピング
装置で、黒インク用記録ヘッド7を封止するキャップ部
材13と、カラーインク用記録ヘッド8を封止するキャ
ップ部材14を同一のスライダに搭載し、2連のチュー
ブポンプからなるポンプユニット16にチューブを介し
て接続されていて、記録ヘッド7、8のノズル開口面を
1つの空間で封止できるサイズを備え、非印字時にはノ
ズル開口を封止し、また吐出能力回復操作時には図示し
ない紙送りローラを駆動するモータ17の動力を受ける
ポンプユニット16から負圧の供給を受けて記録ヘッド
7、8からインクを強制的に排出させることができるよ
うに構成されている。また、キャッピング装置12の近
傍には、モータ17により上下動するクリーナユニット
18が配置されている。
【0019】図2、図3、及び図4は、それぞれ本発明
のキャピング装置の一実施例を示すものであって、図中
符号20は、スライダで、キャリッジ1が非印刷領域に
移動したときにキャリッジ1の移動に追従して基台21
の上面を水平方向、及び上下方向に移動するように構成
されており、上面の印刷領域側の先端(図2中、右端)
には黒インク用記録ヘッド7を封止するためのキャップ
部材13が設けられ、またほぼ中央部にはカラーインク
用記録ヘッド8を封止するキャップ部材14が設けられ
ており、さらにこれらの中間には後述するレバー39に
より開放されるノーマルクローズドのバルブユニット2
4が設けられ、さらに最外端にキャリッジ1に当接する
フラッグ片25が形成されている。
【0020】スライダ20は、カラーインク用記録ヘッ
ド8を封止するキャップ部材14の下端当たりに凸片2
6を有していて、キャリッジの移動により基台21のガ
イド面をなす低所部27a、斜面部27b、及び高所部
27cを移動するようになっている。
【0021】スライダ20は、またその先端、つまり黒
インク用記録ヘッド7を封止するキャップ部材13の下
端当たりに凸片28、29を有し、一端が長溝34によ
り基台21に回動自在に取り付けられたアーム30に支
持され、また底部と基台21との間に圧縮バネ31が介
装され、アーム30と基台との間に介装されたねじりバ
ネ32との付勢力により、突起26を基台21のストッ
パ33に当接させて、記録ヘッドからのインク滴の吐出
を受けるのに適した間隔を形成するととともに水平状態
となるように斜め上方に付勢されている。
【0022】アーム30と係合する突起28、29の一
方の突起には通孔が設けられていて、後述するキャップ
部材13のインク吸引口54に連通して接続流路を兼ね
るようになっている。
【0023】バルブユニットは、固定弁座36と、可動
弁座37と、圧縮バネ38とを備え、可動弁座37は、
バネ38により固定弁座36に常時弾接させるととも
に、レバー39が基台21の突起40に当接しとき、間
隙を形成するように構成されている。固定弁座36と可
動弁座37とにはそれぞれ他方の弁座により封止される
通孔42、43が穿設されていて、固定弁座36の通孔
には黒インク用記録ヘッド7を封止するキャップ部材1
3の大気連通口44が、また可動弁座37の通孔43に
はチューブ45を介してカラーインク用記録ヘッド7を
封止するキャップ部材14の大気連通口46が連通して
いる。
【0024】黒インク用記録ヘッド7を封止するキャッ
プ部材13は、ゴムなどの弾性材料によりカップを形成
するとともに、図4に示した用に底部に大気連通口44
とインク吸引口54とを穿設し、さらにスライダの接続
口50、51と接続する管路57、58を一体に成形
し、さらに底部にインクを吸収するインク吸収シート5
9を収容して構成されている。
【0025】一方、カラーインク用記録ヘッド8を封止
するキャップ部材14は、大きく分けてキャップ62
と、このキャップ62を保持する支持フレーム60とか
ら構成されている。
【0026】キャップ62は、耐インク性を有するゴム
などの合成樹脂をカップ状に形成するとともに、ノズル
開口列に対向しない領域に図4に示したように大気連通
口46とインク吸引口56と、これに連通する導管6
3、64と、さらに大気連通口46の開口近傍には放射
状の溝65を一体に形成して構成されている。
【0027】キャップ62には、耐インク性、インク吸
収性を備えた多孔質材料からなる2枚のインク吸収シー
ト66、67が、ほぼ底面を覆うように挿入されてい
て、キャップ62の内周面側部に形成された突起68、
68により固定されている。これらインク吸収シート6
6、67には大気連通口46と対向する位置に小径の通
孔66a、67aが穿設されている。
【0028】一方、支持フレーム60は、底面にキャッ
プ62の導管63、64が貫通する孔70、71と、バ
ルブユニット側の先端に下方が拡開するガイド部材72
を備え、両端に当接するようにスライダ20との間に圧
縮バネ74、75を介装して、導管63、64に接続す
る接続具65を介してスライダ20に固定されている。
【0029】ガイド部材72は、スライダ20に設けら
れた断面山形のガイド溝77に係合して、キャップ部材
14が記録ヘッド8に当接したとき中心位置を占めるよ
うに支持フレーム60全体を移動させるように作用す
る。
【0030】なお、図中符号78、78は、支持フレー
ム60とキャップ62との相対位置を調整するシート
を、また79は、バルブユニットのカバーをそれぞれ示
す。
【0031】この実施例において、キャリッジ1が非印
刷領域に移動してキャッピング装置に対向すると、スラ
イダ20の先端のガイド片20aが先ずカラーインク用
記録ヘッド8に係合して記録ヘッド8に対する幅方向の
相対位置が規定位置に位置合わせされる。
【0032】この状態でさらにキャリッジ1が移動する
と、キャリッジ1がフラッグ片25に当接してスライダ
20をバネ31、32に抗して追従移動させる。これに
よりスライダ20の突起26が基台21のストッパ33
から離れて斜面部27bを摺動し、スライダ20が徐々
に上昇し、また先端側はアーム30により規定されなが
ら上昇する。
【0033】このようにして図5に示したように高所部
27cまで上昇すると、先端側はアーム30により定ま
る位置に上昇して、キャップ部材13が圧縮バネ31の
付勢を受けて黒インク用記録ヘッド7に弾接し、またキ
ャップ部材14がガイド部材72によりスライダ20と
の相対位置を規定されつつバネ74、75に付勢されて
カラーインク用記録ヘッド8に弾接する。
【0034】一方、記録ヘッド7、8から強制的にイン
クを排出する必要が生じた場合には、キャッピングが行
われている状態でポンプユニット16を作動させる。こ
の状態ではレバー39が基台21に当接していないか
ら、各キャップ部材13、14の大気連通口44、46
がバルブユニット24に封止されている。
【0035】したがってインク吸引口54、56を介し
てキャップ部材13、14内に負圧が作用して、ノズル
開口から吐出したインク滴がインク吸収シート59、6
6、67に到達する。これによりノズル開口近傍に付着
している塵埃や紙粉が洗浄され、さらには記録ヘッド
7、8内の気泡がインクとともにキャップ部材13、1
4に排出されることになる。
【0036】インクの強制的な吐出が終了した段階で、
キャリッジ1をキャッピング状態からさらに非印字領域
側に移動させると、レバー39が基台21に当接して図
中右側に押し込まれるため、可動弁座37が固定弁座3
6から離れる。
【0037】これにより、それぞれのキャップ部材1
3、14の大気連通口44、46から空気が流れ込み、
インク吸収シート59、66、67の廃インクがインク
吸引口54、56から吸引されて図示しない廃インクタ
ンクに排出される。
【0038】ところで、キャップ部材14に設けられて
いる大気連通口46の近傍には放射状の溝65が存在
し、かつインク吸収シート66、67には廃インクが染
み込んでいて通気性が極めて小さくなっているから、大
気連通口46から流れ込んだ空気は、放射状の溝65を
通って拡散するため、インク吸収シート66、67に含
浸されている廃インクに泡立ちを引き起こすことなくキ
ャップ部材14に流入する。
【0039】すなわち、放射状溝65が存在しない場合
には、大気連通口46から集中的に空気が流れ込む事に
なるため、この近傍の空気流速が極めて大きくなり、こ
の近傍の廃インクを吹き上げて廃インクが泡立って、塵
埃や紙粉がノズルプレートに再付着することになる。
【0040】キャップ部材13、14内の廃インクの排
出が終了した段階で、ポンプユニット16を停止させ、
キャリッジ1を印刷領域側に移動させると、キャップ部
材13、14と記録ヘッド7、8との摩擦力、さらには
バネ31、32の付勢力によりスライダ20が印刷領域
側に移動し、この過程でレバー39が基台21から離れ
てバネ38により可動弁座37が固定弁座36に弾接さ
れ、キャップ部材13、14と大気との連通が断たれて
キャップ部材13、14が気密状態となる。
【0041】さらに、キャリッジ1が印刷領域側に移動
すると、スライダ20が斜面27bに沿って降下し、低
所部27aに到達する。スライダ20が斜面27cを移
動している過程ではキャップ部材13、14も徐々に降
下するから、キャップ部材内の圧力が徐々に大気圧に戻
ることになり、ノズルプレートに急激な圧力変化を与え
ることはない。
【0042】この状態では、キャップ部材13、14が
記録ヘッド7、8から一定の間隙、つまりフラッシング
時のインク滴の跳ね返りが記録ヘッド7、8に到達しな
い程度の間隙を形成できるまで離れるから、この状態で
フラッシングを行うことができる。
【0043】キャリッジ1がさらに印刷領域に向けて移
動すると、スライダ20の突起26が基台21のストッ
パ33に係合して、スライダ20はキャリッジ1の印刷
領域への移動に追従できなくなり、フラッシング可能状
態で留まる。
【0044】そして、印刷の過程でフラッシングが必要
となった場合には、ここの位置にキャリッジ1を移動さ
せるだけでフラッシングが可能となる。また、印刷が終
了してキャリッジ1が非印刷領域に移動して来ると、上
述の過程を経てキャッピング状態に入ることになる。
【0045】図7は上述したポンプユニットをその周辺
に配置される機構を含めて示すもので、図中符号91
は、基体を兼ねるポンプフレームで、前述のポンプユニ
ット16やクリーナユニット18が作り付けられてい
る。
【0046】ポンプフレーム91は、この実施例では2
つのキャップ部材13、14に負圧を供給する関係上、
2つのチューブポンプを構成するため、チューブ92、
93の中央部をほぼ半円形状で形成するように支持する
チューブ支持面94、95を背中合わせとなるように形
成するとともに、これら支持面94、95の端部にチュ
ーブ92、93を支持面94、95の接線に一致するよ
うに引き出す下部の引出し口96、97、98、99を
形成して構成されている。
【0047】本発明においてはポンプ作用時にモータ1
7に掛かる負荷トルクを可及的に一定とするために、後
述するようにプーリ101、102、103、104の
押し潰し領域の中心角θ1、θ2(図10(イ)
(ロ))が、最低160度、最大限180度の範囲、こ
の実施例では173度となるように、チューブ支持面9
4、95の形状、及び引出し口96〜99の位置が選択
されている。
【0048】また、ゴム等の弾性板材により構成された
ダンパチューブ105、105、106、106がその
先端をプーリ101〜104の軌跡上に位置するように
後端がポンプフレーム91の分離壁108に固定されて
いる。
【0049】110、111は、それぞれポンプホイー
ルで、図示しない切換え手段を介してモータ17と接続
するための円筒外歯車として構成され、ポンプフレーム
91の分離壁108に対向する面112、113にはチ
ューブ92、93を圧縮する2個のプーリ101、10
2、及び103、104の回転軸101a、102a、
及び103a、104aを支持するプーリ支持溝11
5、116、及び117、118が形成されている。
【0050】プーリ支持溝115、116、及び11
7、118からプーリ101、102、及び103、1
04の軸長を隔ててプーリ101、102、及び10
3、104の側面に同様に形成されている回転軸101
b、102b、及び103b、104bに接してプーリ
101、102、及び103、104の脱落を防止と、
ポンプ駆動時にプーリ101、102、及び103、1
04をポンプホイール110、111の回転中心に対し
て対称な180度の位置を取るように規制する突起12
0、及び121を備えた軸122、及び123が設けら
れている。
【0051】さらにこれら軸122、及び123の端部
に分離壁108内で係合する連結部124、及び125
を設けて構成され、軸122、123をポンプフレーム
91の分離壁108の通孔108aに回転可能に挿入し
てポンプフレーム91に支持されている。
【0052】各ポンプホイール110、及び111のプ
ーリ支持溝115、116、及び117、118は、図
9(イ)(ロ)に示したようにポンプホイール110、
及び111がポンプを駆動する方向に回転したとき、プ
ーリ101、102、及び103、104を外周側に移
動させて回転中心から一定の距離、つまりチューブ9
2、及び93を押し潰してポンプとして機能させる最外
端115a、116a、及び最内端117b、118b
と、ポンプホイール110、及び111が逆転したとき
にはプーリ101、102、及び103、104を中心
軸方向に移動させてチューブ22から引き離す最内端1
15b、116b、及びポンプ作用を発揮させる最外端
117a、118aとを結ぶ経路として形成されてい
る。
【0053】各ポンプホイール110、及び111のプ
ーリ支持溝115、116、及び117、118は、回
転中心と最外端115a、116a、117a、118
a及び最内端115b、116b、117b、118b
とを結ぶ角度θ3、θ4が、ポンプ作用を誘起させるこ
となく、後述するクリーニング用ブレード145の先端
が記録ヘッド7、8のノズルプレートから離れた位置
(図11における符号145’で示す位置)と、記録ヘ
ッド7、8に当接する位置(符号145で示す位置)と
の間を移動できるように角度、この実施例では56度に
設定されている。
【0054】一方のポンプホイール110の内側空間に
は軸130が設けられていて、ここにクラッチ板131
が軸130との間で相対的な回転を不能とするように介
装され、これに接するように後述するブレード作動杆1
40の突起141と係合するカム溝132を備えたクリ
ーナカム板134が、その通孔135を軸130に回動
可能に挿入されている。
【0055】クリーナカム板134の他方の面に圧縮バ
ネ136を介装するとともに、ブレード作動杆140の
突起141(図12)をカム溝132に係合させて押さ
え板150によりポンプフレーム91に取り付けられて
いる。なお、他方のポンプホイール111も同様に押さ
え板151によりポンプフレーム91の他方の面に回転
可能に取り付けられている。
【0056】このカム溝132は、チューブ92、93
とプーリ101、102、103、104との弾性的な
接触に起因して生じるポンプホイール110、111の
微小な振動が、ブレード作動杆140に伝搬するのを防
止する機能を備えている。
【0057】140は、前述のブレード作動杆で、先端
にはポンプフレーム91に形成された爪141と係合し
てガイドを行う長溝142と、後端にはやはりポンプフ
レーム91に形成された突起143に係合する楕円孔1
44を備え、上面にフエルト板とゴム板を貼合わせて2
層構造とされたブレード145を収容する溝146を形
成して構成されている。
【0058】ブレード作動杆140は、ブレード145
の支持領域下端中央部に突起140aを備え、プラテン
5等の記録ヘッド7、8との距離が一定した部材147
の表面で点接触により支持されている。このような点で
支持することにより、ブレード145は、記録ヘッド
7、8に接触したときに、各記録ヘッド7、8の表面に
対応して移動ができて、均一なワイピングと、ラビング
を行うことができる。
【0059】この溝146は、キャリッジ1の移動方向
に垂直な方向に対して若干の傾きを有するように設けら
れていて、ワイピングやラビング時におけるブレード1
45の跳ね返りで生じるインクミストの飛翔方向を記録
ヘッド7、8や記録用紙から外すように考慮されてい
る。
【0060】さらに、溝146のキャリッジ移動方向に
対抗する2つの壁面146a、146bの端面までの長
さがΔdだけ異なっていて、ブレード145を構成して
いるフエルト層145aの自由長L1と、ゴム層145
bの自由長L2とに差を設けるように構成されている。
これにより、各層145a、145bの記録ヘッド7、
8への接触圧を調整して、ワイピングや、ラビングそれ
ぞれの拭き取り力を調整することができる。
【0061】この実施例において、印刷が終了してクリ
ーナユニット18やポンプユニット16を駆動する場合
には、図示しない切換え手段によりモータ17を一方の
方向(図7において矢印Aで示す方向)に回転させる
と、各ポンプホイール110、111が回転する。
【0062】これにより、各ホイール110、111に
取り付けられているプーリ101、102、及び10
3、104が公転するが、一方のホイール110のプー
リ101、102は、公転の途中でダンパチューブ10
5に接触して、その回転軸101a、101b、102
a、102bをポンプホイール110の溝115、11
6に沿って最外端115a、116aに強制的に移動さ
せられ(図9(イ)の符号101、102で示す状
態)、軸122の係止片120により回転中心に対して
180度の対称位置に位置決めされてチューブ92に弾
接する。
【0063】また他方のホイール111のプーリ10
3、104は、公転の途中でダンパチューブ106に接
触して、その回転軸103a、104aをポンプホイー
ル111の溝117、118に沿って最内端117b、
118bに強制的に移動させられ(図9(ロ)の符号1
03’、104’で示す状態)、チューブ93から離れ
る。
【0064】この状態で回転を続けることによりチュー
ブ92がフレーム91のチューブ支持面94との間で2
つのプーリ101、102により交互に扱かれ、吸引力
を発生する。この吸引力は、そのチューブ92を介して
キャッピング装置12の一方のキャップ部材13に供給
されて、記録ヘッド7に負圧を作用させてインクを強制
的に排出させる。
【0065】ポンプホイール110の回転は、摩擦クラ
ッチ板131を介してクリーナカム板134に伝達され
て、ブレード作動杆140を記録ヘッド7、8の移動経
路から待避した位置に移動させる(図11の符号14
5’で示す状態)。
【0066】次いで、モータ17を反転させると(図2
において矢印Bで示す方向)、一方のホイール110の
プーリ101、102は、公転の途中でダンパチューブ
105に接触して、その回転軸101a、102aをポ
ンプホイール110の溝115、116に沿って最内端
115b、116bに強制的に移動させられ(図9の符
号101’、102’で示す状態)ポンプチューブ92
から離れる。
【0067】他方のホイール111のプーリ103、1
04は、公転の途中でダンパチューブ106に接触し
て、その回転軸103a、103b。104a、104
bをポンプホイール111の溝117、118に沿って
最外端117a、118aに強制的に移動させられ(図
9(ロ)の符号103、104で示す状態)、軸123
の係止片121により回転中心に対して180度の対称
位置に位置決めされてチューブ93に弾接する。
【0068】この状態で回転を続けることによりチュー
ブ93がフレーム91のチューブ支持面95との間で2
つのプーリ103、104により交互に扱かれ、吸引力
を発生する。この吸引力は、そのチューブ93を介して
キャッピング装置12の他方のキャップ部材14に供給
されて、第2の記録ヘッド8に負圧を作用させてインク
を強制的に排出させる。
【0069】ポンプホイール110、111の回転は、
摩擦クラッチ板131を介してクリーナカム板134に
伝達されて、ブレード作動杆140を移動させてブレー
ド145を記録ヘッド7、8の移動経路に進出させる
(図11の符号145で示す状態)。
【0070】ところで、前述したようにチューブ92、
93は、フレーム91のチューブ支持面94、95でプ
ーリ101〜104との接触中心角が180度より小さ
な角度θ1、θ2となるように支持されているため、一
方のプーリ101、103がチューブ92、93から徐
々に離れてプーリ101、103による負荷トルクが徐
々に小さく変化するのに対して、他方のプーリ102、
104がチューブ92、93に当接して徐々に扱き始め
て、このプーリ103、104の負荷トルクが徐々に定
常値に向けて大きく変化する。
【0071】したがって、一方のプーリ101、103
から他方のプーリ102、104の切り替わり時点での
モータ17の負荷トルクが図13(a)に示したように
定常状態、つまり2つのプーリ101、103、もしく
は102、104が定常的にチューブ92、93を扱い
ているときとほぼ同等となるから、同図(b)に示す従
来のチューブポンプにおけるプーリ切り替わり時のトル
ク変動に比べて極めて小さくなる。
【0072】この押し潰し領域の中心角θ1、θ2は、
プーリ101〜104の径と、ポンプ作用に寄与する領
域のチューブ92、93の曲率半径との比により定まる
ものであるが、この実施例ではプーリ101〜104の
直径を8mmに、またチューブ92、93の曲率半径を
10mm程度に設定している関係上、173度が最適な
値となる。
【0073】いうまでもなく、この角度θ1、θ2をあ
まり小さくすると、ポンプ作用時にプーリ101〜10
4がチューブ92、93から離れる時期が生じるため、
負荷トルクの最高値は小さくなるものの、脈動が大きく
なるから、最適な値が存在する。
【0074】一方、記録ヘッド7、8をブレード145
によりクリーニングする場合には、キャリッジ1をキャ
ッピング状態を解くことができる程度に若干移動させ、
次いでポンプホイール110、111が角度θ3、θ4
だけ回動するようにモータ17を矢印Bの方向に駆動す
ると、プーリ101〜104は単にポンプホイール11
0、111のプーリ支持溝115、116、117、1
18を移動するだけでチューブ92、93を押し潰さ
ず、ただクリーナカム板134のカム溝132がブレー
ド作動杆140を記録ヘッド側に押し出す。
【0075】このときブレード作動杆140の下端が突
起140aにより部材147の面に沿って案内され、ク
リーニング用ブレード145が記録ヘッド7、8に対向
可能な位置に移動し、その先端面が記録ヘッド7、8に
正確に位置決めされる。
【0076】この移動に起因してポンプホイール11
0、111が回転してチューブ92、93とプーリ10
1、102、103、104との弾性的な接触で振動が
生じても、カム溝132によりブレード作動杆140に
伝搬するのが阻止されるから、ブレード145がクリー
ニングに適した位置に正確に位置決めされる。
【0077】この状態でキャリッジ1を図中符号C、D
で示す方向に若干往復動させると、記録ヘッド7、8が
ブレード145に擦られて表面のインクカスや紙粉が除
去される。すなわち、ブレード145はそれぞれの面の
自由長L1、L2が異なっているため、キャリッジが矢
印D方向に移動したときには、フェルト層145aがラ
ビングを行うのに適した圧力で記録ヘッド7、8に接触
し、また矢印C方向に移動したときにはゴム層145b
がワイピングするのに適した圧力で記録ヘッド7、8に
接触する。
【0078】クリーニングが終了した段階で、ポンプ
イール110、111が角度θ3だけ回動するようにモ
ータ17を他方向に駆動すると、プーリ101〜104
によるチューブ92、93の押し潰しを行わせることな
く、記録ヘッド7、8に接触しない位置までブレード1
45を後退させることができる。
【0079】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
距離をおいて配置された2つのキャップ部材をスライダ
の先端側の弾性部材と、スライダとの間に介装されてい
る弾性部材とで各記録ヘッドの姿勢に応じて移動させて
弾圧して、各記録ヘッドを確実に封止することができ
る。
【0080】また本発明においては、2つのインクジェ
ット式記録ヘッドを搭載したキャリッジと、記録ヘッド
のノズル開口をそれぞれ独立に封止する2つのキャップ
部材と、キャップ部材に負圧を供給するポンプユニット
とを備え、ポンプユニットがチューブの外形をほぼ半円
形に規制するチューブ支持面を背中合わせとするように
形成されたポンプフレームと、駆動手段からの動力によ
り回動する2つのポンプホイールと、各ポンプホイール
の溝に回転可能に設けられ、それぞれ一方の方向への回
転ではポンプホイールの回転中心に対称に位置してフレ
ーム内のチューブを押し潰し、また他方への回転では前
記チューブから離れる2つのプーリとから構成されてい
て、ポンプフレーム内におけるチューブとプーリとの最
大接触領域が160乃至180度に設定されているの
で、チューブへの当接交代時の負荷量が扱き時とほぼ同
等となり、またポンプフレーム内にダンパチューブを収
容できて小型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】本発明のキャピング装置の一実施例を示す斜視
図である。
【図3】同上キャッピング装置の組立斜視図である。
【図4】同上キャッピング装置を、インク吸収シートを
外して示す上面図である。
【図5】スライダがキャッピング可能位置に移動した状
態を示す断面図である。
【図6】同上キャッピング装置の流路構造を模式的に示
す図である。
【図7】同上キャッピング装置に適用可能なポンプユニ
ットの一実施例を示す組立斜視図である。
【図8】同上ポンプユニットの一実施例をチューブを外
して示す断面図である。
【図9】図(イ)、(ロ)は、それぞれ2つのポンプホ
イールに形成されたプーリ支持溝の構造を示す図であ
る。
【図10】図(イ)、(ロ)は、それぞれポンプフレー
ムの両面のチューブとプーリの関係を示す図である。
【図11】クリーナユニットの一実施例を示す図であ
る。
【図12】ブレード作動杆に形成されているブレード固
定用の溝とブレードと構造を示す一部断面図である。
【図13】図(a)、(b)は、それぞれ同上キャッピ
ングに適用できる本発明、及び従来のチューブポンプに
おける回転角に対する負荷トルクに関係を示す線図であ
る。
【符号の説明】
1 キャリッジ 7、8 記録ヘッド 12 キャピング装置 13、14 キャップ部材 16 ポンプユニット 20 スライダ 21 基台 22、23 キャップ 24 バルブユニット 25 フラッグ片 27a〜27c ガイド面 30 アーム 31 圧縮バネ 32 ねじりバネ 36 固定弁座 37 可動弁座 74、75 圧縮バネ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 磯野 正博 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイ コーエプソン株式会社内 (72)発明者 深澤 茂則 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイ コーエプソン株式会社内 (72)発明者 高橋 宣仁 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイ コーエプソン株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−336019(JP,A) 特開 平5−330072(JP,A) 特開 平5−8398(JP,A) 特開 平7−290723(JP,A) 特開 平7−156419(JP,A) 特開 平6−182987(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/18 B41J 2/165 B41J 2/185 B41J 2/21

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷領域側に黒インクを吐出する第1の
    記録ヘッドを、また非印刷領域側にカラーインク吐出す
    る第2の記録ヘッドを搭載するキャリッジと、 前記キャリッジの移動に追従して基台を昇降するスライ
    ダと、前記スライダの印刷領域側の先端近傍に移動可能
    に設けられ、底部に大気連通孔とインク吸引口を備えて
    前記第1の記録ヘッドを封止する第1のキャップ部材
    と、非印字領域側に前記スライダとの間に弾性部材を介
    して取り付けられ、底部に大気連通孔とインク吸引口を
    備えて前記第2の記録ヘッドを封止する第2のキャップ
    部材と、前記スライダの前記第1のキャップ部材の下方
    領域で前記キャリッジの移動に対して円弧状の軌跡を描
    くように支持するアームと、前記アームを印刷領域側の
    斜め上方に弾圧する弾性部材とからなるキャッピング手
    段と、 を備えてなるインクジェット式記録装置。
  2. 【請求項2】 前記スライダが、可動弁座に当接したと
    き封止される開口を備えた固定弁座と、常時バネにより
    前記固定弁座に弾圧され、前記キャリッジが空吸引位置
    に移動したとき、前記基台に当接して回動されるレバー
    により移動し、さらに前記固定弁座で封止される開口を
    備えた前記可動弁座とからなるバルブユニットを第1の
    キャップ部材と第2のキャップ部材との間に備え、前記
    固定弁座の通孔、及び可動弁座の通孔がそれぞれ前記キ
    ャップ部材の大気連通口に接続されている請求項1に記
    載のインクジェット式記録装置。
  3. 【請求項3】 第2のキャップ部材は、キャップとこれ
    を支持するフレームとにより構成され、前記フレームの
    印刷領域側先端に前記スライダと揺動可能に係合して、
    第2の記録ヘッドとの位置決めを行うガイド部材が形成
    されている請求項1に記載のインクジェット式記録装
    置。
JP17036195A 1995-06-13 1995-06-13 インクジェット記録装置 Expired - Fee Related JP3173556B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17036195A JP3173556B2 (ja) 1995-06-13 1995-06-13 インクジェット記録装置
US08/661,595 US5898444A (en) 1995-06-13 1996-06-11 Ink jet type recording apparatus having a capping device and a CAM follower
GB9612327A GB2304081B (en) 1995-06-13 1996-06-13 Ink jet recording apparatus including capping means
FR9607337A FR2735421B1 (fr) 1995-06-13 1996-06-13 Appareil d'enregistrement du type a jet d'encre
GB9712442A GB2311041B (en) 1995-06-13 1996-06-13 Ink jet type recording apparatus
DE19623626A DE19623626B4 (de) 1995-06-13 1996-06-13 Tintenstrahlaufzeichnungsvorrichtung
FR9700566A FR2742093B1 (fr) 1995-06-13 1997-01-21 Appareil d'enregistrement du type a jet d'encre
HK98102026A HK1002855A1 (en) 1995-06-13 1998-03-11 Ink jet type recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17036195A JP3173556B2 (ja) 1995-06-13 1995-06-13 インクジェット記録装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001026924A Division JP3324651B2 (ja) 2001-02-02 2001-02-02 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08336989A JPH08336989A (ja) 1996-12-24
JP3173556B2 true JP3173556B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=15903517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17036195A Expired - Fee Related JP3173556B2 (ja) 1995-06-13 1995-06-13 インクジェット記録装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5898444A (ja)
JP (1) JP3173556B2 (ja)
DE (1) DE19623626B4 (ja)
FR (2) FR2735421B1 (ja)
GB (1) GB2304081B (ja)
HK (1) HK1002855A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6273546B1 (en) * 1996-11-29 2001-08-14 Seiko Epson Corporation Capping unit having a decreased load during a peeling operation and ink-jet recording apparatus using the same
JP2000015839A (ja) * 1998-07-03 2000-01-18 Nec Eng Ltd インクジェット記録装置
US6364449B1 (en) * 1998-09-16 2002-04-02 Seiko Epson Corporation Ink jet recording apparatus and cleaning control method for the same
US6135585A (en) * 1999-01-08 2000-10-24 Hewlett-Packard Company Replaceable capping system for inkjet printheads
CN1230305C (zh) * 2000-04-06 2005-12-07 精工爱普生株式会社 清洁装置及喷墨打印机
US6517185B1 (en) 2001-03-09 2003-02-11 Lexmark International, Inc. Low force ink jet printhead capping system
KR100487165B1 (ko) * 2002-09-11 2005-05-03 주식회사 디지아이 디지털 프린팅 머신용 흡입장치
KR100503477B1 (ko) * 2002-12-24 2005-07-25 삼성전자주식회사 잉크젯 프린터의 펌프장치
KR100542579B1 (ko) 2003-09-15 2006-01-11 삼성전자주식회사 잉크젯프린터용 프린트헤드의 캡핑장치 및 잉크젯프린터
US7303259B2 (en) * 2003-12-30 2007-12-04 Fujifilm Dimatix, Inc. Drop ejection assembly
JP4807203B2 (ja) 2006-09-15 2011-11-02 セイコーエプソン株式会社 両面記録装置及び記録方法
US8641168B2 (en) 2009-07-31 2014-02-04 Zamtec Ltd Printing system with adjustable aerosol collection
US20110279579A1 (en) 2010-05-17 2011-11-17 Silverbrook Research Pty Ltd Multi-channel diaphragm valve for printhead
US8602543B2 (en) 2010-05-17 2013-12-10 Zamtec Limited Printing system having valved ink and gas distribution for printhead
JP2012183741A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
US8702186B2 (en) * 2012-01-26 2014-04-22 Xerox Corporation Method and apparatus for ink recirculation
JP5861474B2 (ja) * 2012-01-30 2016-02-16 セイコーエプソン株式会社 ポンプ装置
US8851626B2 (en) * 2012-12-14 2014-10-07 Roland Dg Corporation Cap device and ink jet printer
WO2019117924A1 (en) * 2017-12-14 2019-06-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print head lock
KR20190075752A (ko) * 2017-12-21 2019-07-01 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 회전력을 받는 커플러를 구비하는 카트리지
CN111572218B (zh) * 2020-05-27 2021-03-26 天津丽彩数字技术有限公司 打印机墨车控制方法、装置及***

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3787148A (en) * 1972-09-26 1974-01-22 Kopf D Syst Roller pump
US4363609A (en) * 1977-11-07 1982-12-14 Renal Systems, Inc. Blood pump system
JPS59103762A (ja) * 1982-12-03 1984-06-15 Nec Corp インクジエツト記録装置における噴射孔のキヤツピング装置
US4853717A (en) * 1987-10-23 1989-08-01 Hewlett-Packard Company Service station for ink-jet printer
DE68928464T2 (de) * 1988-03-02 1998-04-23 Canon Kk Saugvorrichtung für einen Tintenstrahldrucker
JPH0213910A (ja) * 1988-07-01 1990-01-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多心光ファイバプラグ組立方法及びその組立装置
DE68927712T2 (de) * 1988-09-07 1997-06-19 Seiko Epson Corp Verfahren und Vorrichtung zum Abdichten eines Tintenstrahldruckers
EP0423475B1 (en) * 1989-08-31 1997-01-22 Canon Kabushiki Kaisha Suction recovery device for an ink jet recording apparatus
US5260724A (en) * 1991-01-09 1993-11-09 Seiko Epson Corporation Capping device for ink jet printer
JP2916009B2 (ja) * 1991-02-15 1999-07-05 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置、インクジェット記録装置用回復処理装置、および液体移動装置
JP3278208B2 (ja) * 1991-10-18 2002-04-30 キヤノン株式会社 インクヘッドの回復方法及びそれを実施する装置
US5701146A (en) * 1991-10-18 1997-12-23 Canon Kabushiki Kaisha Ink head recovery method and apparatus
US5517219A (en) * 1992-01-16 1996-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus having an improved capping mechanism
JP3159225B2 (ja) * 1992-06-26 2001-04-23 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置
JPH06143613A (ja) * 1992-11-13 1994-05-24 Ricoh Co Ltd チュ−ビングポンプ
US5440331A (en) * 1992-12-21 1995-08-08 Hewlett-Packard Company Printhead servicing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
FR2735421B1 (fr) 1998-08-28
GB9612327D0 (en) 1996-08-14
HK1002855A1 (en) 1998-09-25
FR2735421A1 (fr) 1996-12-20
FR2742093B1 (fr) 1999-03-26
JPH08336989A (ja) 1996-12-24
US5898444A (en) 1999-04-27
GB2304081B (en) 1998-03-11
DE19623626A1 (de) 1996-12-19
FR2742093A1 (fr) 1997-06-13
DE19623626B4 (de) 2005-12-15
GB2304081A (en) 1997-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3173556B2 (ja) インクジェット記録装置
US6164767A (en) Ink jet recording apparatus having a driving wheel mechanism for pressurizing tubes of a tube pump
JP4051916B2 (ja) インクジェット記録装置
EP0997291B1 (en) Capping unit for ink jet recording head incorporated in ink jet recording apparatus and method of manufacturing the same
JPH068460A (ja) インクジェット記録装置
JP2004082578A (ja) キャッピング機構及びインクジェット記録装置
US6883896B2 (en) Ink jet recording apparatus
US8100517B2 (en) Printer with foaming system for cleaning ejecting face
JP2000211148A (ja) インクジェット式記録装置
JP3407832B2 (ja) バックアップユニット及びインクジェットプリンタ
JP3324651B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4192064B2 (ja) キャッピング装置、及びこれを使用したインクジェット式記録装置
JPH06126947A (ja) インクジェット記録装置
JP3765361B2 (ja) インクジェット式記録装置
JPH10211710A (ja) キャッピング装置、及びこれを使用したインクジェット式記録装置
US7641304B2 (en) Printhead maintenance system comprising foaming system and foam transport assembly
JP4710640B2 (ja) 液体噴射装置
JP2002292886A (ja) インクジェット式記録装置
JP3342301B2 (ja) インクジェットヘッドの回復装置
JP3467580B2 (ja) キャッピング装置、及びこれを使用したインクジェット式記録装置
JP3460785B2 (ja) キャッピング装置、及びこれを使用したインクジェット式記録装置
JP2000062201A (ja) インクジェット式記録装置
JP3853921B2 (ja) キャッピング装置、及びこれを使用したインクジェット式記録装置
JP4032336B2 (ja) チューブポンプおよびこれを用いたインクジェット式記録装置
JP3620035B2 (ja) インクジェット式記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080330

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees