JP3169838B2 - サーボモータの制御方法 - Google Patents

サーボモータの制御方法

Info

Publication number
JP3169838B2
JP3169838B2 JP22003896A JP22003896A JP3169838B2 JP 3169838 B2 JP3169838 B2 JP 3169838B2 JP 22003896 A JP22003896 A JP 22003896A JP 22003896 A JP22003896 A JP 22003896A JP 3169838 B2 JP3169838 B2 JP 3169838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
torque command
correction
value
command value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22003896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1063325A (ja
Inventor
村 実 濱
山 定 治 羽
田 純 藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP22003896A priority Critical patent/JP3169838B2/ja
Priority to US08/914,881 priority patent/US5920169A/en
Priority to KR1019970039772A priority patent/KR100231115B1/ko
Publication of JPH1063325A publication Critical patent/JPH1063325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3169838B2 publication Critical patent/JP3169838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/14Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field
    • H02P9/16Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field due to variation of ohmic resistance in field circuit, using resistances switched in or out of circuit step by step
    • H02P9/18Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field due to variation of ohmic resistance in field circuit, using resistances switched in or out of circuit step by step the switching being caused by a servomotor, measuring instrument, or relay
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41045For several modes and feed speeds, a table, registers for several backlash
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41084Compensation speed axis with changing, reversing direction, quadrant circle
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41113Compensation for path radius
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41114Compensation for gravity, counter balance gravity
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41123Correction inertia of servo
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41206Lookup table, memory with certain relationships

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、工作機械の送り軸
や産業ロボットのアームを駆動するサーボモータの制御
方式に係り、特に、サーボモータの回転が反転するとき
に生じる応答遅れを補正する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】工作機械で2軸円弧補間送り運動をさせ
るサーボモータの制御では、NC位置指令と、サーボモ
ータまたはこのサーボモータにより駆動されるテーブル
サドルなどの移動体に設けられた位置検出器からのフィ
ードバック信号との偏差が0となるような位置ループを
組むとともに、位置フィードバック信号を微分した速度
フィードバック信号から速度ループを組み、速度ループ
ゲインの出力をトルク指令値とする方式が一般に採られ
ている。
【0003】このようなサーボモータの制御では、モー
タの回転方向を反転させるとき、通常、機械は即座に反
転することができない。これは、送り駆動機構のロスト
モーションや摩擦の影響のためで、円弧切削等を行なっ
ているときに象限が変ると、図7に示すように、実際の
運動の軌跡が指令軌跡よりも外側に出てしまい軌跡にふ
くらみを生じる。この現象は、スティックモーションま
たは象限突起と呼ばれており、輪郭加工精度低下の一要
因となっている。
【0004】この現象が起こるのは、運動方向が反転す
ると摩擦トルクの分だけトルク指令を反転させる必要が
あるが、速度ループの応答特性による遅れがあるため、
送り軸が一時停止するためであると考えられている。
【0005】従来、象限切り換わり時の象限突起を減じ
るために行なわれている補正としては、図8に示すモー
タ反転時のトルク指令値ΔTを反転トルクとして検出
し、このトルク指令値ΔTに所定の補正係数を乗じた値
をトルク指令値としてモータ反転時に補正するものがあ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
従来技術では、慣性力の影響を大きく受ける高速送り
や、制御軸に重力の影響を大きく受ける垂直軸を含む場
合には、検出した反転トルクの値が不正確であったり、
特に、慣性力の影響でトルク指令値が0以下の値になっ
た場合に反転トルクを検出できずに補正が不可能となる
大きな欠点があった。
【0007】また、従来、モータ反転時に補正を開始す
る制御を送り速度や円弧半径等の条件をいろいろと変え
て実験したところ、送り速度や円弧半径等の条件によっ
ては、象限突起の前に食い込みを生じることがあるとい
う知見を得た。
【0008】そこで、本発明の目的は、前記従来技術の
有する問題点を解消し、慣性力、重力、さらには送り速
度や円弧半径による影響を排除して、モータ反転時のト
ルク指令値を正確に反転トルクとして検出し、これを補
正の基準として象限突起をより的確に減じることのでき
るようにしたサーボモータの制御方法を提供することに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明は、サーボモータにより円弧補間送り運動
をされる移動体の位置を直接または間接的に検出し、位
置指令に追従させるフィードバック制御を行なうサーボ
モータの制御方法において、移動体の運動方向が切り換
わる象限切換時のトルク指令値と、モータ反転直後のト
ルク指令値の最大値または最小値を検出し、これらのト
ルク指令値の差から補正基準トルクを求め、前記補正基
準トルクを基準にして象限切換時のトルク指令を補正す
ることを特徴とするものである。
【0010】この制御方法によれば、象限切換時のトル
ク指令値と反転直後のトルク指令値の最大値または最小
値との差から、トルク補正の基準となる補正基準トルク
を求めるようにしたことにより、送り軸が慣性力や重力
の影響を受けて、象限切換の前後でトルク指令値にばら
つきや変動が生じても、その影響を受けずに正確な象限
切換時のサーボモータの送りトルクを検出することがで
きるようになった。そして、この慣性力や重力の影響を
排除した補正基準トルクに基づいてトルク指令を補正し
て制御系にフィードバックするので、象限突起を効果的
に減じることができる。
【0011】また、本発明による制御方法は、サーボモ
ータにより円弧補間送り運動をされる移動体の位置を直
接または間接的に検出し、位置指令に追従させるフィー
ドバック制御を行なうサーボモータの制御方法におい
て、円弧半径、送り速度を指定して試験的に送り運動を
させるテストプログラムを実行し、移動体の運動方向が
切り換わる象限切換時のトルク指令値と、モータ反転直
後のトルク指令値の最大値または最小値を検出し、これ
らのトルク指令値の差から所与の円弧半径、送り速度に
おける補正基準トルクを求め、円弧半径、送り速度の値
を変えてテストプログラムを繰り返して実行し、任意の
円弧半径、送り速度に対応する補正基準トルクの値を与
える補正トルクテーブルを作成し、NCプログラム実行
時に前記補正トルクテーブルから補正基準トルクを読み
込み、前記補正基準トルクを基準にして象限切換時のト
ルク指令を補正することを特徴とする。
【0012】この発明によれば、前記の制御方法と同じ
ように、慣性力や重力の影響を排除したトルク補正を行
なえるほか、テストプログラムを実行してあらかじめ補
正トルクテーブルを作成しておくことで、任意の円弧半
径、送り速度でのトルク補正が可能となる。
【0013】また、適宜、テストプログラムを実行し
て、それまでに作成しておいた補正トルクテーブルを適
宜更新することができるので、機械の経時変化の影響
や、機械の条件の変更、例えば、サーボパラメータ等制
御パラメータ、テーブル荷重等によって基準トルクの値
が変化しても、適正な補正が可能となる。
【0014】本発明では、象限切換時のトルク指令値に
ついては、速度フィードバック信号が0となるタイミン
グを検出し、このときのトルク指令値を象限切換時のト
ルク指令値とすることが好ましく、これにより、より正
確な象限切換位置が求められる。
【0015】また、本発明では、モータ反転直後のトル
ク指令値の最大値または最小値を直接検出するかわり
に、トルク指令値を微分し、象限切換後の微分値が0と
なるタイミングを検出し、このときのトルク指令値をモ
ータ反転直後のトルク指令値の最大値または最小値とす
ることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明によるサーボモータ
の制御方法の一実施形態について添付の図面を参照して
説明する。図1は、本発明によるサーボモータの制御方
法を実施する工作機械のサーボ制御系がセミクローズド
ループ方式の場合のブロック図である。この実施形態で
は、NC工作機械のテーブルに所定の荷重を搭載し、こ
のテーブルに所定の円弧半径、送り速度で円弧補間送り
運動をさせる。
【0017】図1において、10が送り軸の送りねじを
回転駆動するサーボモータである。この場合、テーブル
とサドルの直交する各送り軸について、同時に2軸制御
を行ない、テーブルに円弧補間送り運動を与える。NC
の指令プログラムPを解析部12でNCの実行データに
変換し、指定された円弧半径R、送り速度Fに応じた位
置指令を分配部11を介し与えると、サーボモータ10
は、この位置指令に追従するように制御される。
【0018】サーボモータ10の位置制御の構成とし
て、サーボモータ10の回転軸に取り付けられた位置検
出器13からの位置フィードバック信号をとり、これと
位置指令との偏差が0となるような位置制御ループが一
番外側のループとして構成されている。その内側のルー
プは、速度制御ループであり、位置フィードバック信号
は、微分処理部14によって微分されて速度フィードバ
ック信号に変換されて位置ループゲイン15の出力と比
較される。この場合、速度制御ループの内側のマイナー
ループとしてトルクループが組まれている。速度ループ
ゲイン17の出力はトルク指令としてアンプ18で増幅
されてサーボモータ10に出力される。
【0019】また、トルク指令は、トルク補正部20に
フィードバックされ、図2に示すフローチャートに従っ
たテストプログラムの実行中に補正トルクテーブルが作
成される。加工プログラム実行中は、トルク補正部20
で作成された補正トルクは積分器16に導入され、この
積分器16の出力を速度ループゲインの前段に帰還させ
ることで、象限切換時のトルクを補正しながらサーボモ
ータ10が制御される。
【0020】以下、図1のサーボ制御系のブロック図と
ともに、図2のフローチャートを参照して本発明による
制御方法をより詳細に説明する。まず、本発明の制御方
法では、象限切換時のトルク補正の基準となる基準トル
クTc を与えられた送り速度F、円弧半径Rの値ごとに
補正トルクテーブル作成部21で作成しておき、基準ト
ルクTc −送り速度F線図および基準トルクTc−円弧
半径R線図に相当するデータを補正トルクテーブル格納
部22に格納しておく。その一連の処理は、テストプロ
グラムを実行することにより行なわれる。テストプログ
ラムを実行するときには、図1で切り換えスイッチ2
3、24はb接点側に切り換わるようなっている。
【0021】これに対して、加工プログラムを実行した
ときには、切り換えスイッチ23、24はa接点側に切
り換えるようになっていて、トルク補正実行部25は、
補正トルクテーブル格納部22から、加工プログラムで
指定された送り速度F、円弧半径Rに対応する基準トル
クを取り込み、トルク補正を実行する。
【0022】図2において、所定の円弧半径R、送り速
度Fでテストプログラムの実行が開始され(ステップS
1)、位置指令からその移動方向を検出する指令移動方
向検出部27が、移動方向指令の反転、すなわち、象限
が切り換わったことを検出すると(ステップS2)、速
度ループゲイン17の出力からトルク指令が検出される
(ステップS3)。図3(a)は、検出されるトルク指
令の信号波形の時間的変化を示す図である。速度0検出
部26は、位置検出器13からの位置フィードバック信
号を微分処理部14で微分して変換した速度フィードバ
ック信号を取り込み、速度が0、すなわち、速度フィー
ドバック信号が0になるタイミングを検出する(ステッ
プS4)。
【0023】このときは、送り軸が実際に一時停止して
いるときであり、補正トルクテーブル作成部21は、速
度0のタイミングと同期して、そのときの(図3(a)
のA点)でのトルク指令値TjAを取り込む(ステップS
5)。
【0024】続いて、トルク指令の信号には、図3
(b)に示めされるように、ノイズ除去のためのフィル
タ処理がなされるとともに、図3(c)に示すように微
分される(ステップS6)。補正トルクテーブル作成部
21は、その検出信号に基づき象限切り換わり直後のト
ルク指令の微分値0(図3(c))のB点におけるトル
ク指令値TjBを読み込む(ステップS7)。なお、この
トルク指令値TjBは、トルク指令の信号を微分すること
なく、象限切換後のトルク指令値の最小値(図3(a)
におけるB’点での値)(運動の方向が逆の場合は、最
大値)を補正トルクテーブル作成部21で取り込むよう
にしてもよい。
【0025】次に、補正トルクテーブル作成部21は、
トルク指令値の変化分 ΔT = TjA − TjB を演算し(ステップS8)、さらに、ここの変化分ΔT
を2で割った値を、このときの円弧半径R、送り速度F
の条件でのモータ反転時のトルク補正の基準とすべき基
準トルクTc として算出する(ステップS9)。こうし
て1組の円弧半径R、送り速度Fについて基準トルクT
c を求めたら、別の値に送り速度Fを更新した条件の下
で(ステップS10のyes)、以上のステップS1か
らS9を繰り返してテストプログラムを実行して、更新
した条件での基準トルクTc を算出する。そして、ステ
ップS11では、補正トルクテーブル作成部21は、以
上求めたデータから基準トルクTc −送り速度F線図を
作成し、そのデータは、補正トルクテーブル格納部22
に出力されてここに格納される。
【0026】次は、以上と同様にして円弧半径Rについ
てこれを別の値に変更して(ステップS12のye
s)、更新した条件の下でテストプログラムを繰り返し
て実行し、基準トルクTc を算出する。そして、ステッ
プS13で補正トルクテーブル作成部21は、以上求め
たデータから基準トルクTc −円弧半径R線図または与
えられた円弧半径毎の基準トルクTc −送り速度F線図
を作成し、そのデータは、補正トルクテーブル格納部2
2に出力されてここに格納される。
【0027】こうしてテストプログラムの実行によって
得られた象限切換時のトルク補正に必要な基準トルクT
c は、高速送り時の慣性力の影響や、送り軸が垂直軸で
ある場合の重力の影響を排除することができる。
【0028】図4は、慣性力の影響を大きく受けた場合
のトルク指令の信号の時間的変化を示す図で、図中、破
線は慣性力の影響のない場合のトルク指令である。慣性
力の影響のある場合と、ない場合とでは、トルク指令値
の変化は異なり、速度フィードバック量が0になる象限
切換時点A、A’と、モータ反転直後のトルク指令値が
最小または最大となる時点のB、B’とではそれぞれト
ルク指令値に大きな差が生じる。しかし、トルク指令値
自体は違っても、慣性力の影響のない場合のAB間と、
慣性力の影響のあるA’B’間とで、トルク指令値の差
の大きさΔT1 とΔT2 はほぼ同じであるという知見を
得ている。
【0029】従って、本発明の制御方法では象限切換時
のトルク指令値と、モータ反転直後の最小または最大と
なるトルク指令値の差の値は、慣性力の影響如何によら
ないため、これを2で割った基準トルクTc は、慣性力
の影響を排除した正確な反転時の送りトルクの大きさに
なる。
【0030】次に、図5は、重力による影響を受けた場
合のトルク指令の信号の変化を示す図で、図4と同じよ
うに、破線は重力の影響を受けないトルク指令である。
一般に、重力の影響が大きいと、トルク指令は、下側に
シフトするような影響を受ける。しかし、重力の影響の
ある場合と、ない場合とで、象限切換時(A、A’)の
トルク指令値とモータ反転時(B、B’)のトルク指令
値の大きさは異なっても、その差ΔT1 、ΔT2 は等し
くなる。したがって、象限切換時のトルク指令値と、モ
ータ反転直後の最小または最大となるトルク指令値の差
の値を求めることにより、慣性力同様、重力の影響を排
除した正確な反転時の送りトルクを求めることができ
る。
【0031】以上のようにして、テストプログラムによ
って補正基準トルクTc を求めておき、次に、加工プロ
グラムが実行されると、トルク補正実行部25は、次の
ようにしてトルク補正を実行する。
【0032】加工プログラム実行時は、切換スイッチ2
3、24はa接点側に切り換えられる。速度0検出部2
6は、速度フィードバック値が0になるタイミングを監
視し、0になったときの検知信号をトルク補正実行部2
5に出力する。このときのトルク補正実行部25は、こ
のときの円弧半径R、送り速度Fに対応する補正トルク
を補正トルクテーブル格納部22から読み出し、トルク
ループを構成する積分器16にフィードバックし、補正
が実行される。
【0033】前述した実施の形態では、サーボモータ1
0の回転軸に取り付けられた位置検出器13からフィー
ドバック信号を取り出すサーボ制御系がセミクローズド
ループ方式の場合を示したが、本発明は、図6に示すよ
うに、サーボモータ10によって駆動されるテーブルの
ような送りねじ30、ナット31により送り運動を与え
る移動体30の位置を位置検出器33で直接的に検出し
てフィードバックするフルクローズドループ方式の場合
にも適用可能であることは言うまでもない。
【0034】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、象限切換時のトルク指令値と反転直後のトル
ク指令値の最大値または最小値との差から、トルク補正
の基準となる補正基準トルクを求めるようにしているの
で、慣性力や重力の影響を受けずに正確な象限切換時の
サーボモータの送りトルクを検出することができる。そ
して、この慣性力や重力の影響を排除した補正基準トル
クに基づいてトルク指令を補正して制御系にフィードバ
ックするので、象限突起を効果的に減じることができ
る。
【0035】また、本発明によれば、テストプログラム
を実行してあらかじめ補正トルクテーブルを作成してお
くことで、任意の円弧半径、送り速度でのトルク補正が
可能となる。
【0036】さらに、適宜、テストプログラムを実行し
て、それまでに作成しておいた補正トルクテーブルを適
宜更新することができるので、機械の経時変化の影響
や、機械の条件の変更、例えば、サーボパラメータ等制
御パラメータ、テーブル荷重等によって基準トルクの値
が変化しても、適正な補正が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるサーボモータの制御方法を実施す
るためのサーボ制御系のブロック構成図。
【図2】本発明の制御方法の処理の流れを示すフローチ
ャート。
【図3】トルク指令信号の時間的変化を示すタイムチャ
ート。
【図4】慣性力の影響のある場合のトルク指令信号の変
化を示す図。
【図5】重力の影響のある場合のトルク指令信号の変化
を示す図。
【図6】本発明によるサーボモータの制御方法の他の実
施形態のサーボ制御系のブロック構成図。
【図7】象限切換時の移動軌跡の変化を示す図。
【図8】象限切換時の従来のトルク指令値の検出値を示
す図。
【符号の説明】
10 サーボモータ 12 解析部 13,33 位置検出器 14 微分処理部 15 位置ループゲイン 17 速度ループゲイン 18 アンプ 20 トルク補正部 21 補正トルクテーブル作成部 22 補正トルクテーブル格納部 25 トルク補正実行部 32 移動体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−80824(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G05B 19/404

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サーボモータにより円弧補間送り運動をさ
    れる移動体の位置を直接または間接的に検出し、位置指
    令に追従させるフィードバック制御を行なうサーボモー
    タの制御方法において、 前記移動体の運動方向が切り換わる象限切換時のトルク
    指令値と、モータ反転直後のトルク指令値の最大値また
    は最小値を検出し、 これらのトルク指令値の差から補正基準トルクを求め、 前記補正基準トルクを基準にして象限切換時のトルク指
    令を補正することを特徴とするサーボモータの制御方
    法。
  2. 【請求項2】サーボモータにより円弧補間送り運動をさ
    れる移動体の位置を直接または間接的に検出し、位置指
    令に追従させるフィードバック制御を行なうサーボモー
    タの制御方法において、 円弧半径、送り速度を指定して試験的に送り運動をさせ
    るテストプログラムを実行し、 前記移動体の運動方向が切り換わる象限切換時のトルク
    指令値と、モータ反転直後のトルク指令値の最大値また
    は最小値を検出し、 これらのトルク指令値の差から所与の円弧半径、送り速
    度における補正基準トルクを求め、 円弧半径、送り速度の値を変えてテストプログラムを繰
    り返して実行し、任意の円弧半径、送り速度に対応する
    補正基準トルクの値を与える補正トルクテーブルを作成
    し、 NCプログラム実行時に前記補正トルクテーブルから補
    正基準トルクを読み込み、前記補正基準トルクを基準に
    して象限切換時のトルク指令を補正することを特徴とす
    るサーボモータの制御方法。
  3. 【請求項3】速度フィードバック信号が0となるタイミ
    ングを検出し、このときのトルク指令値を象限切換時の
    トルク指令値とすることを特徴とする請求項1または2
    に記載のサーボモータの制御方法。
  4. 【請求項4】トルク指令値を微分し、象限切換後の微分
    値が0となるタイミングを検出し、このときのトルク指
    令値をモータ反転直後のトルク指令値の最大値または最
    小値とすることを特徴とする請求項3に記載のサーボモ
    ータの制御方法。
JP22003896A 1996-08-21 1996-08-21 サーボモータの制御方法 Expired - Lifetime JP3169838B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22003896A JP3169838B2 (ja) 1996-08-21 1996-08-21 サーボモータの制御方法
US08/914,881 US5920169A (en) 1996-08-21 1997-08-20 Servomotor control method
KR1019970039772A KR100231115B1 (ko) 1996-08-21 1997-08-21 서보모터 제어방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22003896A JP3169838B2 (ja) 1996-08-21 1996-08-21 サーボモータの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1063325A JPH1063325A (ja) 1998-03-06
JP3169838B2 true JP3169838B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=16744959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22003896A Expired - Lifetime JP3169838B2 (ja) 1996-08-21 1996-08-21 サーボモータの制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5920169A (ja)
JP (1) JP3169838B2 (ja)
KR (1) KR100231115B1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3313643B2 (ja) * 1998-04-30 2002-08-12 東芝機械株式会社 バイト工具によるオービット加工におけるサーボ制御方法およびオービット加工用のサーボ制御装置
EP1143316B1 (en) * 1999-10-20 2006-11-29 Makino Milling Machine Co. Ltd. Nc machine tool, and method of controlling nc machine tool
WO2001040885A1 (fr) * 1999-11-29 2001-06-07 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Procede de servocommande
US6582281B2 (en) * 2000-03-23 2003-06-24 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing methods of removing conductive material
DE10139931B4 (de) * 2001-08-14 2013-02-21 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Gewichtskraftkompensation bei der Bewegungsführung eines beweglichen Maschinenelementes
JP2005219133A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Fanuc Ltd ロボット用サーボモータ制御装置およびロボット
JP4283214B2 (ja) * 2004-12-16 2009-06-24 ファナック株式会社 機械先端点の制御装置
JP2007257515A (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Toshiba Mach Co Ltd サーボモータの制御方法
JP5096019B2 (ja) 2007-02-26 2012-12-12 オークマ株式会社 サーボモータ制御装置
JP4991591B2 (ja) * 2008-02-18 2012-08-01 株式会社リコー 撮像装置
JP5845433B2 (ja) * 2010-03-08 2016-01-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 モータ駆動装置
JP4927985B1 (ja) * 2010-11-22 2012-05-09 ファナック株式会社 工作機械のテーブル又は工具を移動させる互いに直交した少なくとも二つの送り軸を有するサーボモータの駆動制御装置
KR101251285B1 (ko) 2011-03-30 2013-04-10 주식회사 디엠에스 풍력 발전기의 토크 제어 방법
KR101827572B1 (ko) * 2011-05-13 2018-02-08 두산공작기계 주식회사 공작기계의 백래시 자동 검출과 보상을 위한 방법 및 장치
JP6185374B2 (ja) * 2013-11-22 2017-08-23 国立大学法人 東京大学 制御装置及び制御方法
KR101637652B1 (ko) 2014-06-03 2016-07-08 현대자동차주식회사 차량용 엔진룸 개폐장치
TWI558495B (zh) 2014-11-12 2016-11-21 財團法人工業技術研究院 加工輔助方法及其應用之加工設備
JP6366563B2 (ja) * 2014-12-19 2018-08-01 オークマ株式会社 工作機械における送り軸の位置制御装置
US20170138098A1 (en) * 2015-11-13 2017-05-18 Ford Global Technologies, Llc Hood release system for a motor vehicle that automatically raises the hood
JP6683748B2 (ja) * 2018-02-23 2020-04-22 ファナック株式会社 数値制御装置
JP2022090946A (ja) * 2020-12-08 2022-06-20 スター精密株式会社 工作機械

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2180079B (en) * 1984-12-22 1989-03-30 Yaskawa Denki Seisakusho Kk Servo motor control method and apparatus
JPS63148315A (ja) * 1986-12-12 1988-06-21 Fanuc Ltd サ−ボモ−タ制御装置
JPH0833763B2 (ja) * 1988-03-01 1996-03-29 義昭 垣野 数値制御装置
JP2709969B2 (ja) * 1989-12-12 1998-02-04 ファナック株式会社 サーボモータの制御方法
JPH07110717A (ja) * 1993-08-19 1995-04-25 Fanuc Ltd モータの制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980018829A (ko) 1998-06-05
KR100231115B1 (ko) 1999-11-15
US5920169A (en) 1999-07-06
JPH1063325A (ja) 1998-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3169838B2 (ja) サーボモータの制御方法
JP3478946B2 (ja) サーボ調整方法およびその装置
US5598077A (en) Control apparatus and a control method for a servomotor
EP1439440B1 (en) Servo motor drive control device
JP3129622B2 (ja) フルクローズド・ループ方式における象限突起補正方法
JP2007257515A (ja) サーボモータの制御方法
JPH05118302A (ja) サーボモータの制御装置
JPH10249597A (ja) プレス機械におけるモータトルク制御方法及びプレス機械
JPH11102211A (ja) サーボ調整方法およびその装置
JPH0511824A (ja) バツクラツシ加速制御方式
JPS63123107A (ja) 位置制御方式
JPH0293711A (ja) サーボ制御装置
EP0433461A1 (en) Zeroing method using a disturbance estimating observer
JP3765710B2 (ja) 工作機械のサーボモータの制御装置
JP3226413B2 (ja) 数値制御装置
JP2906766B2 (ja) サーボモータの制御装置
JPH0792702B2 (ja) 制御装置
JP2003047269A (ja) サーボ制御装置
JPH0639066B2 (ja) 産業用ロボツトの制御方法
JP2000089829A (ja) 位置制御方法および装置
JP2505394B2 (ja) 産業用ロボットの加速度変化を利用した制御方法
JP2018092357A (ja) サーボモータ制御装置、サーボモータ制御方法及びコンピュータプログラム
JP2703099B2 (ja) 産業用ロボットのコンベア追従方法
JP2709766B2 (ja) サーボモータのフィードフォワード制御方式
JPH06214656A (ja) 制振要素を持つスライディングモード制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080316

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080316

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080316

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term