JP3167401B2 - 荷役車両 - Google Patents

荷役車両

Info

Publication number
JP3167401B2
JP3167401B2 JP06401092A JP6401092A JP3167401B2 JP 3167401 B2 JP3167401 B2 JP 3167401B2 JP 06401092 A JP06401092 A JP 06401092A JP 6401092 A JP6401092 A JP 6401092A JP 3167401 B2 JP3167401 B2 JP 3167401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mast
guide rail
cargo handling
boom
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06401092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05262179A (ja
Inventor
利博 仲條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Co Ltd filed Critical Furukawa Co Ltd
Priority to JP06401092A priority Critical patent/JP3167401B2/ja
Publication of JPH05262179A publication Critical patent/JPH05262179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3167401B2 publication Critical patent/JP3167401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンテナ等の荷の積卸
しを水平状態で行うことのできる荷役車両に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、荷役車両としては、図8に示すよ
うに、シャシフレーム3と荷役アーム4との間に介在さ
せた油圧シリンダ6の伸長により荷役アーム4を後方に
回動して、シャシフレーム3上のボデイ5を地上へ卸
し、また前記とは逆に油圧シリンダ6の縮小により荷役
アーム4を前方へ回動して地上のボデイ5をシャシフレ
ーム3上へ積込むものがある(特開昭59−13722
5号参照)。
【0003】しかし、このような荷役車両では、荷役時
にボデイ5が傾斜するため、ボデイ5内の積荷が飛散す
るという欠点がある。そこで、荷役時に積荷が飛散する
のを防止するために、図9に示すように、シャシフレー
ム3の前後に荷役アーム4F,4Rを設けて平行リンク
を構成し、ボデイ5の水平状態を維持しながらボデイ5
の積卸しを行うことができるものが提案されている(特
開昭63−93642号参照)。
【0004】ところが、平行リンク機構を用いた荷役車
両では、積卸しを行う際、ボデイ5は円弧軌跡を描き高
い位置を移動する。従って、室内で荷役作業を行う場
合、ボデイ5が天井に接触する虞れがある。また、平行
リンク機構を用いると荷役アーム4F,4Rの内側にボ
デイ5を配設しなければならないため、ボデイ5の幅が
狭くなるという欠点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は荷役車両に
おけるかかる問題を解決するものであって、荷の積卸時
に荷を水平状態に維持しながら、上下及び前後方向へ移
動させることにより、積荷の崩れや飛散を防止すると共
に、室内でも天井への接触の虞れがなく安全に荷役作業
を行うことできる荷役車両を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、アウトリガを
備えた車両に、シャシフレームに沿って前後方向にガイ
ドレールを敷設し、このガイドレールの後端に下方へ垂
し荷の前端下部に設けられた接触ローラを案内するガ
イド片を連設し、ガイドレールの前端部に主柱を立設
し、この主柱の上端部に基端ブームと先端ブームとを備
えたガイドブームの基端ブームを枢支し、先端ブームの
先端部にガイドレールに案内されて前後進可能な昇降マ
スト装置を設け、該昇降マスト装置の上端の外マストの
後部には荷の前端上部に設けられた掛けピンと係合する
フックと荷の前端中間部に設けられた支持部材と当接す
る受座とを固設すると共に、シリンダボデイの前後に滑
車を枢着したマスト移動シリンダをガイドレールと平行
に配設し、マスト移動シリンダの滑車に掛回されたロー
プを昇降マスト装置を連結して荷役車両を構成し、上記
課題を解決している。
【0007】
【作用】荷を積込む際には、マスト移動シリンダを伸長
し昇降マスト装置を下降させた状態で荷役車両を荷の前
に停車させ、アウトリガを張出し接地させて安定を確保
する。次いで、昇降マスト装置を上昇させて荷を持ち上
げ、マスト移動シリンダを短縮して荷をガイドレール上
方に移動させる。そこで昇降マスト装置を少し下降さ
せ、ガイドレール上に荷を載置して固定し、アウトリガ
を格納して荷役車両を走行させ、積載した積荷を所望の
場所へ運搬する。
【0008】積荷を卸す際には、荷役車両を停車させ、
アウトリガを張出し接地させて安定を確保した後、積込
みと逆の手順で積荷を卸す。
【0009】
【実施例】図1はこの発明の一実施例である荷役車両の
側面図、図2は昇降マスト装置の側面図、図3は図2の
3−3線断面図である。この実施例では、荷役車両1
は、シャシフレーム3の前部にキャブ2、シャシフレー
ム3の後部にアウトリガ7を備えている。キャブ2の後
方のシャシフレーム3上面には、左右両側に沿ってガイ
ドレール8が敷設されており、このガイドレール8の後
端には下方へ垂下するガイド片9が連設されている。ガ
イドレール8の前端部には、主柱11が立設されてい
る。この主柱11の上端部には、ガイドブーム12の基
端ブーム13がピン17で枢支されている。このガイド
ブーム12は、基端ブーム13に中間ブーム14、15
先端ブーム16を順次摺動可能に嵌挿したものである。
【0010】先端ブーム16の先端部には、昇降マスト
装置20が設けられている。昇降マスト装置20は、上
端から外マスト40、中間マスト41、基マスト42が
順次摺動自在に嵌挿され、下端にはベース43が設けら
れており、このベース43の左右両側に案内ローラ23
が取付けられている。ベース43と外マスト40及び中
間マスト41との間には、2段に伸縮する昇降シリンダ
44が取付けられている。外マスト40の後部にはフッ
ク45と受座46とが固設されている。案内ローラ23
はガイドレール8に係合されており、後述するマスト移
動シリンダ24の伸縮によって昇降マスト装置20がガ
イドレール8に案内され前後に移動する。このとき、ガ
イドブーム12は昇降マスト装置20の移動に伴って伸
縮し、昇降マスト装置20の前後への倒伏を規制するよ
うに案内する。
【0011】マスト移動シリンダ24は、ガイドレール
8と平行に配設されており、ピストンロッド25の先端
がピン26でガイドレール8の前端部に枢着されてい
る。このマスト移動シリンダ24のシリンダボデイ27
の前後には滑車28がピン29で枢着されており、この
滑車28にはロープ固定具47に固定されたロープ30
が掛回され、このロープ30が昇降マスト装置20のベ
ース43に止具32で連結されている。従って、マスト
移動シリンダ24を伸縮させると、昇降マスト装置20
は伸縮距離の2倍の距離だけ移動することになる。
【0012】図4及び図5は、コンテナの積込作業の説
明図である。マスト移動シリンダ24を伸長して昇降マ
スト装置20をシャシフレーム3の後端部まで移動さ
せ、昇降シリンダ44を短縮して外マスト40を下降さ
せた状態で荷役車両1をコンテナ50の前に停車させ、
アウトリガ7を張出し接地させて安定を確保する。コン
テナ50の前端の上部には掛ピン51、下部には接触ロ
ーラ52、その中間には支持部材53が設けられている
ので、昇降マスト装置20を上昇させてるとフック45
が掛ピン51に係合し、接触ローラ52がガイド片9に
接触した状態でコンテナ50を持ち上げる。コンテナ5
0は、上昇して接触ローラ52がガイド片9からはなれ
ると、支持部材53が受座46に当接して支持される。
次に、マスト移動シリンダ24を短縮してコンテナ50
をガイドレール8上方に移動させる。そこで昇降マスト
装置20を少し下降させ、図5に示すように、ガイドレ
ール8上にコンテナ50を載置して固定し、アウトリガ
7を格納して荷役車両1を走行させ、積載したコンテナ
50を所望の場所へ運搬する。
【0013】コンテナ50を卸す際には、荷役車両1を
停車させ、アウトリガ7を張出し接地させて安定を確保
した後、積込みと逆の手順でコンテナ50を卸す。図6
は掛ピン51の軌跡の説明図である。積卸しを行う際に
昇降マスト装置20を昇降させると、掛ピン51は図示
の如き掛ピン軌跡Cを通るため、ガイド片9のガイド面
Gを掛ピン軌跡Cと同じ曲面とすれば、コンテナ50は
水平状態で持上げることができる。
【0014】図7は車両を積み込む例の説明図である。
この例では、図4のコンテナ50に代えて車両を積載す
るパレット60を同様の手順で積卸しでき、車両運搬車
として使用できる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の荷役車
両は、荷の積卸時に荷を水平状態に維持しながら、上下
及び前後方向へ移動させることにより、積荷の崩れや飛
散を防止すると共に、室内でも天井への接触の虞れがな
く安全に荷役作業を行うことでき特に背高コンテナの運
搬に好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である荷役車両の側面図であ
る。
【図2】昇降マスト装置の側面図である。
【図3】図2の3−3線断面図である。
【図4】コンテナの積込作業の説明図である。
【図5】コンテナの積込作業の説明図である。
【図6】掛ピン51の軌跡の説明図である。
【図7】車両を積み込む例の説明図である。
【図8】従来の荷役車両の説明図である。
【図9】従来の荷役車両の説明図である。
【符号の説明】
1 荷役車両 3 シャシフレーム 7 アウトリガ 8 ガイドレール 9 ガイド片 11 主柱 12 ガイドブーム 13 基端ブーム 16 先端ブーム 20 昇降マスト装置 23 案内ローラ 24 マスト移動シリンダ 27 シリンダボデイ 28 滑車 30 ロープ 44 昇降シリンダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−62190(JP,A) 特開 平1−314638(JP,A) 特開 昭54−77913(JP,A) 特開 昭51−64216(JP,A) 特開 昭48−100810(JP,A) 特開 昭59−137225(JP,A) 実開 昭57−191358(JP,U) 特公 昭45−13890(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60P 1/54 B60P 1/64

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アウトリガを備えた車両に、シャシフレ
    ームに沿って前後方向にガイドレールを敷設し、該ガイ
    ドレールの後端に下方へ垂下し荷の前端下部に設けられ
    た接触ローラを案内するガイド片を連設し、前記ガイド
    レールの前端部に主柱を立設し、該主柱の上端部に基端
    ブームと先端ブームとを備えたガイドブームの基端ブー
    ムを枢支し、前記先端ブームの先端部に前記ガイドレー
    ルに案内されて前後進可能な昇降マスト装置を設け、該
    昇降マスト装置の上端の外マストの後部には荷の前端上
    部に設けられた掛けピンと係合するフックと荷の前端中
    間部に設けられた支持部材と当接する受座とを固設す
    と共に、シリンダボデイの前後に滑車を枢着したマスト
    移動シリンダを前記ガイドレールと平行に配設し、マス
    ト移動シリンダの滑車に掛回されたロープを前記昇降マ
    スト装置を連結してなる荷役車両。
JP06401092A 1992-03-19 1992-03-19 荷役車両 Expired - Fee Related JP3167401B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06401092A JP3167401B2 (ja) 1992-03-19 1992-03-19 荷役車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06401092A JP3167401B2 (ja) 1992-03-19 1992-03-19 荷役車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05262179A JPH05262179A (ja) 1993-10-12
JP3167401B2 true JP3167401B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=13245786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06401092A Expired - Fee Related JP3167401B2 (ja) 1992-03-19 1992-03-19 荷役車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3167401B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05262179A (ja) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8444365B2 (en) Roll off hoist with hinged tail and hydraulic reeving system
JP7211813B2 (ja) コンテナ荷役車両
US6799935B1 (en) Lifting apparatus for user in the bed of a pickup truck
JP3167401B2 (ja) 荷役車両
US3874528A (en) Vehicle mounted loader for handling concrete castings
JPH04328039A (ja) 荷役車両
JP2004001941A (ja) マスト装置
JP5944722B2 (ja) 高所作業車
JPH063634Y2 (ja) 消防車用ホースカーの固縛装置
JPS63184534A (ja) 荷役装置
JP4153701B2 (ja) 貨物自動車の荷役装置
JP2550359Y2 (ja) アウトリガ装置
JPH0550898A (ja) クレーンを搭載したトラツクの支持装置
RU2216462C2 (ru) Погрузчик бортовой
JPH04368237A (ja) 荷役車両
JPH04274939A (ja) 荷役車両
JPH0534452Y2 (ja)
JP2001097673A (ja) クレーン付きトラックの荷台後部域への重量物の積み下し方法。
JP2000344481A (ja) フォークリフトのトラックへの搭載装置及び方法
JPH03136933A (ja) 貨物自動車用荷物積みおろし装置
FI61434B (fi) Lyftanordning foer lastningsanordning
JP2024036121A (ja) 昇降装置
JP3028309B1 (ja) 荷役作業車
JPH0544393Y2 (ja)
JPS6253254A (ja) 貨物自動車における荷受台昇降装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010206

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees