JP3167105B2 - 冷凍耐性のある豆腐及びその製造方法 - Google Patents

冷凍耐性のある豆腐及びその製造方法

Info

Publication number
JP3167105B2
JP3167105B2 JP06366496A JP6366496A JP3167105B2 JP 3167105 B2 JP3167105 B2 JP 3167105B2 JP 06366496 A JP06366496 A JP 06366496A JP 6366496 A JP6366496 A JP 6366496A JP 3167105 B2 JP3167105 B2 JP 3167105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
tofu
parts
weight
texture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06366496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09215479A (ja
Inventor
尚幸 家郷
有紀子 枡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Starch Chemical Co Ltd
Original Assignee
Nippon Starch Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13235847&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3167105(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Starch Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Starch Chemical Co Ltd
Priority to JP06366496A priority Critical patent/JP3167105B2/ja
Publication of JPH09215479A publication Critical patent/JPH09215479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3167105B2 publication Critical patent/JP3167105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷凍保存しても豆
腐特有の性状を良好に保持できる、冷凍耐性を特徴とす
る豆腐の製造方法に関する。即ち、各種の食品(例え
ば、みそ汁、すき焼き、マーボー豆腐等の冷凍食品)の
具材となる好適な食感と冷凍耐性を併せ持った豆腐の製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】豆腐を冷凍すると、解凍時に離水が激し
く、組織が破壊されるため豆腐本来のテクスチャーを保
持することができなかった。従って、従来では、生豆腐
を凍結乾燥することにより「凍豆腐」という全く異なる
食品として扱われてきた。
【0003】この改善方法として、ゲル化剤並びに糖類
系処理剤を添加する方法(特開平5−316984号)
が提案されており、糖類系処理剤として、可溶性デンプ
ンやシクロデキストリンが好ましいとしている。この方
法では、凍結解凍後の離水は若干改善されるが、凍結前
に比べ硬く、弾力性などの点で好ましくない。
【0004】また、油脂、澱粉、増粘剤等の添加(特開
平5−336916号)が提案されるが、澱粉として
は、食品に利用できるものであればどれでもよいとして
いる。この方法では、豆腐の組織破壊は若干改善される
が、凍結解凍後の離水が激しく、凍結前に比べ硬く、バ
サバサした感じになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】これらの諸問題即ち、
豆腐に冷凍耐性を与え、しかも好適なゲル強度を保持す
るという課題を克服し、解凍しても、保水性にすぐれ、
豆腐の滑らかさ、弾力性に富む、食感の良い豆腐を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は検討を重ね
た結果、上記の提案に残る問題、即ち豆腐に冷凍耐性を
与え、しかも好適なゲル強度を保持するという問題を、
タピオカ澱粉、馬鈴薯澱粉又はワキシコーンスターチを
原料とする置換度が0.04〜0.2の範囲であるエー
テル化澱粉を使用することで著しく改善出来ることを見
いだし、本発明を完成した。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に於ける化工澱粉に施した
エーテル化としては、ヒドロキシプロピル化、ヒドロキ
シルエチル化、カルボキシルメチル化などのエーテル化
を示すことができ、この化工は、通常よく知られる薬剤
を使用して常法に従って反応することにより容易に達成
される。例えば反応薬剤としては、ヒドロキシプロピル
化の場合は酸化プロピレンを例示できる。また、本発明
のエーテル化による物性を損ねない程度に軽度の酸化、
酸処理または漂白処理、架橋処理を行ってもよい。
【0008】本発明に於けるエーテル化の置換度(D.
S.)とは無水グルコース残基1個当たりの置換水酸基
の平均値を言い、D.S.0.04〜0.2の範囲であ
るタピオカ澱粉、馬鈴薯澱粉又はワキシコーンスターチ
を使用するのが好ましく、置換度0.04以下では冷凍
耐性が不充分で、やや離水が多くなり良くない。又0.
2以上の置換度になると豆腐に粘性が生じ、豆腐本来の
食感が失われる。
【0009】本発明の実施例に用いる離水率とは、製造
後の豆腐重量と凍結解凍後の豆腐重量の差を製造後の豆
腐重量で除した値である。
【0010】本発明の実施例に用いる破断強度とは、厚
さ3cmの測定用豆腐試料片をレオメーター(不動工業
(株)製)を使用して、10mm径球形プランジャー
で、破断したときの強度を3回測定した平均値とした。
尚、テーブル上昇速度は6cm/minとした。
【0011】本発明に使用する化工澱粉の添加量は置換
度の種類、置換度により若干の違いがあるが、豆乳10
00重量部に対し5〜40重量部である。5重量部以下
では、冷凍耐性が不充分で効果が少ない。又、40重量
部以上では豆腐の食感が失われ好ましくない。
【0012】本発明に使用する凝固剤は、にがり、硫酸
カルシウム、グルコノデルタラクトン等が用いられ、豆
乳1000重量部に対し、3〜4重量部使用される。
【0013】本発明澱粉の使用方法は、従来から知られ
る一般的な澱粉の添加方法により、その効果は得られ
る。一例として、あらかじめ水に凝固剤を溶解させた中
に本発明澱粉を攪拌分散させた後、これを豆乳に加えて
攪拌分散させ、加熱して豆腐を固める方法を挙げること
が出来る。
【0014】上に述べた如く、製造した豆腐は凍結解凍
した後も殆ど離水せず、豆腐の滑らかさ、弾力性に富む
食感の良い豆腐を提供することが可能である。
【0015】以下に本発明について、実施例をもって具
体的に示すが、これらの例に於ける部はすべて重量部と
して表す。
【0016】
【実施例】
実施例1 水1200部に硫酸ナトリウム300部及び
水酸化ナトリウム10部を溶解した溶液を表1に示す試
料番号毎に用意し、原料澱粉1000部、エーテル化剤
として酸化プロピレンを表1の通り添加して、40℃で
20時間反応した後、塩酸で中和、水洗、脱水、乾燥し
てヒドロキシプロピルスターチを得た。その置換度を表
1に示す。
【表1】 表中のT澱粉はタピオカ澱粉、P澱粉は馬鈴薯澱粉、W
澱粉はワキシコーンスターチ、C澱粉はコーンスター
チ、H澱粉はハイアミロースコーンスターチを示す。
【0017】実施例2 対照例として澱粉を添加しない
物及び未化工の原料澱粉8部添加した物及び実施例1で
調製したすべての試料番号の化工澱粉を各々各8部を添
加して、次に示すように調製して豆腐を製造した。水2
0部に塩化マグネシウム1.4部を溶解させた中に、澱
粉8部攪拌分散させた後、これを豆乳400部に加えて
攪拌分散させ、85℃まで加熱し、凝固させた。得られ
た豆腐を冷水に浸漬して豆腐成分をゲル化固定した。こ
れをテスト用豆腐片に切り、冷凍庫で1週間凍結後解凍
して、離水率及び破断強度を測定し、処理前の状態と比
較してゲルの状態を調べた。その結果を表2及び表3に
示す。
【表2】
【表3】 表中のT澱粉はタピオカ澱粉、P澱粉は馬鈴薯澱粉、W
澱粉はワキシコーンスターチ、C澱粉はコーンスター
チ、H澱粉はハイアミロースコーンスターチを示す。
尚、表2及び表3の評価は以下の基準により評価した。 ◎:離水が無く、ゲル強度も適度であり、組織が良好
で、豆腐の食感がある。 ○:組織が良好で、豆腐の食感であるが、少し離水があ
る。 ×:離水が多く、組織破壊があり、処理後の物性に大き
な変化が認められる。或いは、離水が少なく、組織破壊
もないが、べたつき、粘りがあり、豆腐の食感がなくな
る。
【0018】実施例3 実施例1で調製した試料番号
2、3及び4の化工澱粉を各々各1、2、4、8、1
6、24部を添加して、次に示すように調製して豆腐を
製造した。水20部に塩化マグネシウム1.4部を溶解
させた中に澱粉を攪拌分散させた後、これを豆乳400
部に加えて攪拌分散させ、85℃まで加熱し、凝固させ
た。得られた豆腐を冷水に浸漬して豆腐成分をゲル化固
定した。これをテスト用豆腐片に切り冷凍庫で1週間凍
結後解凍して、離水率及び破断強度を測定し、処理前の
状態と比較してゲルの状態を調べた。その結果を表4に
示す。
【表4】 尚、表4の評価は以下の基準により評価した。 ◎:離水が無く、ゲル強度も適度であり、組織が良好
で、豆腐の食感である。 ○:組織が良好で、豆腐の食感であるが、少し離水があ
る。 ×:離水が多く、組織破壊がある。或いは、離水が少な
く、組織破壊もないが、べたつき、粘りがあり、豆腐の
食感がなくなる。
【0019】実施例4 実施例1で調整した試料番号4
の化工澱粉8部を添加して、次に示すように調整して豆
腐を製造した。水20部に塩化マグネシウム1.4部を
溶解させた中に澱粉を攪拌分散させた後、これを豆乳4
00部に加えて攪拌分散させ、85℃まで加熱し、凝固
させた。得られた豆腐を冷水に浸漬して豆腐成分をゲル
化固定した。これを適当な大きさに型切りし、凍結後、
真空乾燥を行い凍結乾燥豆腐を製造した。得られた凍結
乾燥豆腐を水戻しした結果、口当たりの滑らかな良好な
豆腐であった。
【0020】以上の実施例からわかるように、置換度が
0.04〜0.2の範囲にエーテル化した化工タピオカ
澱粉、化工馬鈴薯澱粉又は化工ワキシコーンスターチを
添加した冷凍豆腐は他の原料澱粉からの化工澱粉より、
離水や物性変化も少なく優れていることは明白である。
従って、これを使用した冷凍豆腐は、冷凍食品、或い
は、その具材として有用かつ優れている。
【0021】
【発明の効果】本発明澱粉を使用し製造された冷凍豆腐
は凍結による、組織の破壊がなく、物性の変化も殆ど無
く、好適なゲル強度を保ち、更に離水も殆どない好まし
い物となる。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−269257(JP,A) 特開 平5−336916(JP,A) 特開 平5−316984(JP,A) 特開 平3−30646(JP,A) 特開 昭57−16670(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23L 1/20 - 1/201 A23L 1/211

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 豆乳1000重量部にタピオカ澱粉、馬
    鈴薯澱粉又はワキシコーンスターチを原料とする置換度
    が、0.04〜0.2の範囲であるエーテル化澱粉を5
    〜40重量部及び凝固剤3〜4重量部を添加した、冷凍
    耐性を特徴とする豆腐。
  2. 【請求項2】 豆乳1000重量部にタピオカ澱粉、馬
    鈴薯澱粉又はワキシコーンスターチを原料とする置換度
    が、0.04〜0.2の範囲であるエーテル化澱粉を5
    〜40重量部及び凝固剤3〜4重量部添加した、冷凍耐
    性を特徴とする豆腐の製造方法。
JP06366496A 1996-02-13 1996-02-13 冷凍耐性のある豆腐及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3167105B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06366496A JP3167105B2 (ja) 1996-02-13 1996-02-13 冷凍耐性のある豆腐及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06366496A JP3167105B2 (ja) 1996-02-13 1996-02-13 冷凍耐性のある豆腐及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09215479A JPH09215479A (ja) 1997-08-19
JP3167105B2 true JP3167105B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=13235847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06366496A Expired - Fee Related JP3167105B2 (ja) 1996-02-13 1996-02-13 冷凍耐性のある豆腐及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3167105B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4424205B2 (ja) * 2002-10-18 2010-03-03 不二製油株式会社 ナゲット食品の製造法
KR101303214B1 (ko) * 2011-05-06 2013-09-04 씨제이제일제당 (주) 진공 동결 건조 공정을 통하여 건조 순두부를 제조하는 방법 및 그 건조 순두부
KR101315267B1 (ko) * 2011-05-06 2013-10-14 씨제이제일제당 (주) 전분의 호화 반응을 포함하는 순두부의 제조 방법 및 그 호화된 순두부
KR101337416B1 (ko) * 2011-05-06 2013-12-06 씨제이제일제당 (주) 전분의 호화 반응을 포함하는 공정에 의하여 제조된 순두부
KR101303213B1 (ko) * 2011-05-06 2013-09-04 씨제이제일제당 (주) 건조 순두부
KR101431004B1 (ko) * 2011-05-06 2014-08-18 씨제이제일제당(주) 두유, 희석수 및 전분의 교반 방법
JPWO2013108697A1 (ja) * 2012-01-19 2015-05-11 不二製油株式会社 粒状豆腐及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09215479A (ja) 1997-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU679740B2 (en) Starch-natural gum composite compositions as thickening and suspending agents
US4869916A (en) Blends of high acyl gellan gum with starch
BeMiller Pasting, paste, and gel properties of starch–hydrocolloid combinations
US4859484A (en) Processed starch-gum blends
JP2007075124A (ja) ゲル化剤、増粘剤および安定剤としての使用のためのヒドロコロイド組成物
JP2002530488A (ja) 低減分子量天然ジェランガム
JP5263156B2 (ja) グルテン用分散性改良剤及びグルテンの分散液
JP2001520868A (ja) 食品処方物中におけるセルロースミクロフィブリルの乾燥形態での使用
JP3167105B2 (ja) 冷凍耐性のある豆腐及びその製造方法
JP4117818B2 (ja) 崩壊性セルロース含有食品組成物
JP2000139387A (ja) 即席乾燥麺類の製造法
JP3448402B2 (ja) 食品用変性澱粉およびそれを用いたペースト状食品
JP4490202B2 (ja) 澱粉類をゲル状化材とする新規食感を有する食品類
JP2983716B2 (ja) 水溶性食物繊維コンプレックスを含む食品組成物
JP2002194002A (ja) 改善された澱粉ホスフェートエステル組成物、その製造方法およびその食品における使用方法
JP3448622B2 (ja) ゲル状食品の製造法
JP2004049037A (ja) デンプンの品質改良剤およびこれを用いた食品
JPS633767A (ja) ゲル状ブロツクを混入した食品
JPH09187239A (ja) 餅様食品及びその製造方法
JP2001145462A (ja) だんご・餅菓子類
JP2794005B2 (ja) 水産練製品の製造法
JP2977823B1 (ja) サイリウム粘性低下用多糖類およびこれを含有する食品
JPH0951765A (ja) コンニャク様食品及びその製造方法
JP7157583B2 (ja) のびるデザート食品、のびるデザート食品の製造方法、及びのびるデザート食品用組成物
JP2796537B2 (ja) 水産練製品の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees