JP3152461B2 - 発光素子 - Google Patents

発光素子

Info

Publication number
JP3152461B2
JP3152461B2 JP26898391A JP26898391A JP3152461B2 JP 3152461 B2 JP3152461 B2 JP 3152461B2 JP 26898391 A JP26898391 A JP 26898391A JP 26898391 A JP26898391 A JP 26898391A JP 3152461 B2 JP3152461 B2 JP 3152461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
optical waveguide
emitting device
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26898391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582895A (ja
Inventor
克己 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP26898391A priority Critical patent/JP3152461B2/ja
Publication of JPH0582895A publication Critical patent/JPH0582895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3152461B2 publication Critical patent/JP3152461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光通信に用いる 1.5μ
m帯の発光素子に関する。
【0002】
【従来の技術】光通信に用いる 1.5μm帯の発光素子
は、InP基板上に禁制帯幅の狭いInGaAs層を禁制帯幅が
より広いInP層ではさんだダブルへテロ構造を形成して
得られる。この発光素子の発振波長を安定させるには、
回折格子を設けた構造のDFB,DBRレーザが適している
が、この構造には回折格子として導波路に周期的な凹凸
を形成する工程が必要である。
【0003】一方、光ファイバの分野では、希土類の殻
内準位遷移による発光波長が、光通信に用いる石英系光
ファイバの最低損失波長領域の 1.5μmに一致すること
を利用した希土類ドープ光ファイバ増幅器の研究が盛ん
である(「Erドープファイバ光増幅器」鈴木他:pp.7〜
12, 日本学術振興会光電相互変換第125 委員会第134回
研究会資料,1991.9.14 )。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
発光素子では発振波長を安定させようとすると回折格子
を形成する工程が必要となって製造コストが高くなる。
【0005】また、現在、波長帯 1.5μmの光を得る発
光素子にはInGaAsP系材料が用いられているが、この材
料に含まれるV族元素のAs, Pは蒸気圧が高いため、 I
II族に比べて結晶成長に大量のソース化合物(PH3
AsH3 )が必要である。なかでもPH3 はAsH3 に比べ
て分解効率が約1桁悪いため、より大量のソース化合物
が必要である。
【0006】本発明はこのような問題点を解決するため
になされたものであって、共振器にErをドープすること
により、回折格子を設ける工程を必要とせず、燐を含ま
ない材料で波長安定な 1.5μmの発光が得られる安価な
発光素子の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る発光素子
は、燐を含まない基板上に、活性層を有するメサ部と、
前記活性層の光導波方向端部に位置し、前記活性層を形
成する半導体層とは異なる材料よりなる複数の層が積層
されてなる光導波路とが形成され、前記メサ部と前記光
導波路とによって光共振器が構成されている発光素子に
おいて、前記光導波路に希土類元素がドープされている
ことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明に係る発光素子は、動作電流が印加され
ると、光共振器にドープされた希土類元素が光励起さ
れ、希土類元素の準位遷移によって放出された光を誘導
放出を介して増幅し、活性領域の端面で反射を繰り返し
て往復させて波長安定の光を発する。
【0009】
【実施例】以下、本発明をその実施例を示す図に基づい
て説明する。図1は本発明に係るメサ型の発光素子の断
面図である。発光素子は、GaAs基板上にGaAsバッファ
層、AlGaAsクラッド層、AlGaAs活性層、AlGaAsクラッド
層、GaAsキャップ層をこの順に積層したダブルヘテロ構
造のメサ部と、AlGaAs活性層の光導波方向端部にSi
2 , TiO2 , SiO2 をこの順に積層して光導波路の一
部を形成するErドープ光導波路とによって共振器を構成
する。
【0010】次に、本発明に係る発光素子の製造方法に
ついて説明する。結晶成長方法はMBE法を用い、n-Ga
As基板( (100) 面) の基板温度 650℃,成長速度 1.3μ
m/hの条件で、以下の層を成長させてダブルヘテロ構
造を形成する。 (1) n-GaAsバッファ層を注入キャリア密度1×1018cm-3
(Si)で0.5 μm (2) n-Al0.4 Ga0.6 Asクラッド層を注入キャリア密度2
×1017cm-3(Si)で 1.0μm (3) Al0.12Ga0.88As活性層をアンドープで0.05μm (4) p-Al0.4 Ga0.6 Asクラッド層を注入キャリア密度5
×1017cm-3(Be)で1.0 μm (5) p-GaAsキャップ層を注入キャリア密度1×1019cm-3
(Be)で 0.5μm
【0011】この後、AlGaAs活性層の光導波方向におけ
るダブルヘテロ構造の端部を表面より1.8 μmのn-AlGa
Asクラッド層の途中まで化学エッチングで除去する。こ
の時のエッチング液は(H3 PO4 +2H2 2 +10H2
O)、エッチング時間は200sec. 、温度は30℃である。
【0012】このエッチング除去した部分に電子ビーム
蒸着法によりSiO2 を 0.2μm、TiO2 を 0.1μm、Si
2 を 0.2μm積層し、この時各層にErを約1×1018cm
-3ドーピングして半導体レーザ共振器の一部を構成する
Erドープ光導波路を形成する。
【0013】この発光素子は、4μm幅のメサ構造を有
し、Erドープ光導波路(長さ 200μm)を含めた共振器
長が 500μmである。共振器の端面は 0.8μmのレーザ
光に対する反射率が80%以上になるようにコーティング
されている。
【0014】図2は、本発明に係る発光素子の電流対光
出力特性を示すグラフであって、図から明らかなよう
に、この素子は閾値電流35mAで発振して0.8μmの光強
度が動作電流に比例して安定的に増大してくる。
【0015】また、Erの殻内遷移で生じる 1.5μmの光
は準位間遷移であるため波長安定性に優れるので、動作
電流70mA以上では明確に 1.5μmの光強度が動作電流に
比例して安定的に増大してくる。
【0016】一方、Erを効率良く励起する光の波長 0.8
μm,0.98μm,1.48μmのうち、0.8 μm,0.98μm
の波長の光は燐を含まない材料で実現できる。この場
合、電子デバイスで既に技術が確立しているGaAs系素子
を同一基板上に形成すればよいので、光通信用OEIC(opt
o-electronic integrated circuits) もGaAs基板上で実
現できることになる。
【0017】なお、本実施例ではレーザ共振器の一部に
Erをドープする場合について説明したが、共振器の全部
にErをドープしてもよい。
【0018】また、本実施例ではドープする希土類元素
がErの場合について説明したが、Erに限らず他の希土類
元素であってもよい。
【0019】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る発光素子
は、回折格子を設けなくても波長安定な発光が得られ、
またソース化合物を大量に要する燐を含まない基板を用
いた素子で波長安定な発光が得られるため、製造コスト
が安いという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る発光素子の断面図である。
【図2】本発明に係る発光素子の電流対光出力特性を示
すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01S 5/00 - 5/50 H01S 3/00 - 3/30

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燐を含まない基板上に、活性層を有する
    メサ部と、前記活性層の光導波方向端部に位置し、前記
    活性層を形成する半導体層とは異なる材料よりなる複数
    の層が積層されてなる光導波路とが形成され、前記メサ
    部と前記光導波路とによって光共振器が構成されている
    発光素子において、前記光導波路に希土類元素がドープ
    されていることを特徴とする発光素子。
JP26898391A 1991-09-19 1991-09-19 発光素子 Expired - Fee Related JP3152461B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26898391A JP3152461B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26898391A JP3152461B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0582895A JPH0582895A (ja) 1993-04-02
JP3152461B2 true JP3152461B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=17466028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26898391A Expired - Fee Related JP3152461B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3152461B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004055717A (ja) 2002-07-18 2004-02-19 Oki Electric Ind Co Ltd 可変光利得制御器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582895A (ja) 1993-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4928285A (en) Impurity-doped semiconductor laser device for single wavelength oscillation
US20040179569A1 (en) Wavelength tunable DBR laser diode
JP2008227367A (ja) 分布帰還型半導体レーザ素子
US6594297B1 (en) Laser apparatus in which surface-emitting semiconductor is excited with semiconduct laser element and high-order oscillation modes are suppressed
US6850550B2 (en) Complex coupling MQW semiconductor laser
JP3898042B2 (ja) 半導体レーザ装置および光増幅装置
US6822988B1 (en) Laser apparatus in which GaN-based compound surface-emitting semiconductor element is excited with GaN-based compound semiconductor laser element
JP2002111135A (ja) 半導体レーザ素子、それを用いた光ファイバ増幅器用励起光源
JP4047358B2 (ja) 自励発振型半導体レーザ装置
US6731663B1 (en) Ridge waveguide type semiconductor laser device
JP3024354B2 (ja) 半導体レーザ
JP3152461B2 (ja) 発光素子
US7081643B2 (en) Gain-clamped semiconductor optical amplifier having horizontal lasing structure and manufacturing method thereof
JP2661307B2 (ja) 半導体レーザ
JP2002111125A (ja) 分布帰還型半導体レーザ
US7072372B2 (en) Semiconductor laser device, semiconductor laser module, and optical fiber amplifier
JP2000357841A (ja) 半導体レーザ素子、半導体レーザモジュール、希土類添加光ファイバ増幅器、およびファイバレーザ
Du et al. The monolithic integration of a superluminescent diode with a power amplifier
JPH0730199A (ja) 半導体レーザ素子
US7269195B2 (en) Laser diode with an amplification section that has a varying index of refraction
US6014388A (en) Short wavelength laser
JP2007165599A (ja) 半導体発光素子および該半導体発光素子の製造方法
JP2565909B2 (ja) 半導体レ−ザ素子
JP3046454B2 (ja) 量子井戸型半導体発光素子
JP2941463B2 (ja) 半導体レーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees