JP3151942B2 - チェックエリアの設定方法 - Google Patents

チェックエリアの設定方法

Info

Publication number
JP3151942B2
JP3151942B2 JP17399392A JP17399392A JP3151942B2 JP 3151942 B2 JP3151942 B2 JP 3151942B2 JP 17399392 A JP17399392 A JP 17399392A JP 17399392 A JP17399392 A JP 17399392A JP 3151942 B2 JP3151942 B2 JP 3151942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
land
check area
image
circuit pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17399392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0618434A (ja
Inventor
顕一 尾形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP17399392A priority Critical patent/JP3151942B2/ja
Publication of JPH0618434A publication Critical patent/JPH0618434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3151942B2 publication Critical patent/JP3151942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はチェックエリアの設定方
法に係り、詳しくは、回路パターンによるノイズを除去
して円滑に設定を行うことができるチェックエリア設定
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】IC,LSI,コンデンサチップ、抵抗
などのチップのリードと、基板のランドとを半田により
接着した後で、チップのリードがランドに良好に接着さ
れているか否かを検査するために、チップのリードとラ
ンドとの重合部分の近傍において、半田の外観検査が行
われている。
【0003】従来このような外観検査は、作業者の目視
作業により行われていたが、近年カメラによる自動検査
が行なわれ始めている。このカメラによる自動検査を行
うにあたっては、カメラの視野内に、チェックエリアを
設定する必要がある。
【0004】ここで、上記外観検査を行うには、上記重
合部分を観察する必要があるので、チェックエリアはラ
ンド上に設定されなければならない。ところが、基板に
は、ランドのみならず、このランドに接続された配線部
などからなる回路パターンも形成されている。しかも、
回路パターンはランド同様に金属質であり、カメラで基
板を観察すると、その生画像において、回路パターンも
ランドと同様に明るく観察される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、このよう
な生画像あるいはこの生画像を2値化又は多値化した画
像情報に対し、単に明るく輝く部分を手掛かりにして、
チェックエリアを自動設定しようとすると、回路パター
ンをランドと誤認し、誤った位置にチェックエリアが設
定されてしまうおそれがある。そこで現状では、オペレ
ータが生画像などの画像情報を視認し、明るい部分のう
ちのどれがランドに対応するものであるかを判断し、マ
ニュアル処理により、チェックエリアを設定している。
このように、基板観察時における回路パターンの像(ノ
イズ)が、チェックエリア設定の自動化の障害となると
いう問題点があった。
【0006】本発明は、上述した問題点に鑑み、回路パ
ターンによるノイズを除去して、円滑にチェックエリア
を設定できるチェックエリアの設定方法を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、基板のランド
にチップを半田付けする半田の外観検査のためのチェッ
クエリアの設定方法であって、カメラにより基板を観察
して、画像情報を得るステップと、この画像情報を設定
された回数収縮させて収縮画像情報を得るステップと、
この収縮画像情報を前記回数膨張させて回路パターンの
ノイズが除去された補修画像情報を得るステップと、こ
の補修画像情報における明部に基づいてチェックエリア
を設定するステップとを有するものである。
【0008】
【作用】上記構成によれば、カメラの観察により得られ
た画像情報が、収縮することにより、回路パターンによ
るノイズが除去される。そして、膨張して、ランドの像
がもとの大きさに復元された補修画像情報が得られる。
そして、このノイズが除去された補修画像情報につい
て、チェックエリアが設定される。したがって、回路パ
ターンをランドと誤認する可能性が小さくなり、チェッ
クエリア設定の自動化を促進できる。
【0009】
【実施例】次に図面を参照しながら本発明の一実施例を
説明する。
【0010】図1は本実施例に係る画像取込状態を示す
斜視図、図2は本実施例のチェックエリア設定方法を実
現する画像処理装置の機能ブロック図、図3は同チェッ
クエリア設定方法によるフローチャート、図4は収縮、
膨張の説明図、図5は同チェックエリア設定方法による
画像情報(生画像)の説明図、図6は同収縮画像情報の
説明図、図7は補修画像情報の説明図である。
【0011】さて、図1において、1は基板、2はラン
ド、3はこのランドに接続する回路パターンである。4
はカメラ、5は光源である。
【0012】このカメラ4により取込まれた生画像は、
図2に示すインターフェース6を介して、CPUなどの
制御部7により、生画像記憶部11に格納される。8は
キーボードなどの入力手段、9はCRTなどの表示手
段、10は図3のフローチャートに沿ったソフトウェア
などを記憶するROMである。12は、第1の2値画像
記憶部、13は第2の2値化画像記憶部、14は入力手
段8から入力された収縮/膨張回数を記憶する収縮/膨
張回数記憶部である。そして、本手段は、カメラ4によ
り取込まれた生画像情報について、制御部7がROM1
0内に記憶されているソフトウェアの各ステップを実行
することにより実現される。もちろんROM10にかえ
て、RAM(図外)としてもよい。
【0013】ここで図4を参照しながら、収縮と膨張に
ついて簡単に説明する。図4(a),(b)は収縮の説
明図、図4(c),(d)は膨張の説明図である。な
お、本実施例では収縮・膨張はランド2の幅方向にのみ
行うものとする。
【0014】まず収縮とは、図4(b)に示すように、
2値化画像において、ある点P(n)の隣接点P(n−
1),P(n+1)の値のうち、少なくとも一方が、0
(暗)であれば、点P(n)の値を0(暗)とすること
をいう。したがって、図4(a)に示すように、ランド
2の幅方向について画像情報を1回収納すると、収縮前
(破線)と収縮後(実線)において、画像情報におい
て、1(明)の部分が、1画素分細くなる。
【0015】また、膨張とは、図4(d)に示すよう
に、2値化画像において、ある点Q(n)の隣接点Q
(n−1),Q(n+1)の値のうち、少なくとも一方
が、1(明)であれば、点Q(n)の値を1(明)とす
ることをいう。したがってランド2の幅方向について画
像情報を1回膨張すると、膨張前(破線)と膨張後(実
線)とにおいて、画像情報において、1(明)の部分が
1画素分太くなる。
【0016】次に、図3のフローチャートに沿って、本
実施例に係るチェックエリアの設定方法を説明する。
【0017】まずカメラ4により基板1を観察し、その
生画像をインターフェイス6、制御部7を介して、生画
像記憶部11に格納する(ステップ1)。次に、この生
画像を2値化して第1の2値画像記憶部12に格納する
(ステップ2)。図5はこの状態における画像情報を示
す。図5中、Vはカメラ4の視野、x,yはこの視野V
における横軸と縦軸であり、斜線部の値が1(明)であ
り、それ以外は0(暗)である。このうち、2a,2
b,2c…,2m,2n,2oは、ランドの像、Cは回
路パターンの像である。ここで、基板1に形成されてい
るランド2や回路パターン3の形状、寸法などは、基板
1形成時の設計データとして既知である。また、図示し
ているように、一般にランド2よりも回路パターン3は
ランド2の幅方向についても細密に形成される。しか
し、ランド2には回路パターン3が複雑に接続されるも
のであり、この画像情報において、明るい部分(ランド
2と回路パターン3とからなる斜線部)を手掛かりにチ
ェックエリアを自動設定しようとすると、発明が解決し
ようとする課題の項でも述べたように、誤設定しやす
い。
【0018】次に、収縮/膨張回数nを設定する(ステ
ップ3)。上述のように、回路パターン3は、ランド2
の幅方向(視野Vにおけるy軸方向)について、ランド
2よりも細く形成されている。したがって、この細い回
路パターン3の像を、ランド2の幅方向について、収縮
により消去しうると共に、ランド2の像が消去されない
回数を上記回数nとして設定する。この設定回数nは、
基板1の設計データにより計算して求めるか、あるいは
経験則により定めるとよい。
【0019】次に、図5の画像情報に対し、ランド2の
幅方向に1画素分収縮処理を施し、その結果を第2の2
値画像記憶部13に格納する。またこの第2の2値画像
記憶部13内の画像情報に対し、同様の処理を施し、そ
の結果を第1の2値画像記憶部12へ格納する。このよ
うに、第1、第2の2値画像記憶部12,13の間を交
互に、1画素ずつ収縮処理した画像情報を格納し、この
収縮処理が上記設定回数n回行われたとき、収縮処理を
終了し、その結果得られた画像情報を収縮画像情報とす
る(ステップ4〜5)。
【0020】図6は、この収縮画像情報を図示したもの
である。図5と比べると、斜線部がランド2の幅方向に
ついて、かなり細くなっており、回路パターンの像Cは
ほとんど消去されている。なお、回路パターンCの像の
うち、この幅方向に長い部分は、一部残存しているが、
ランドの像2a,2b,…,2n,2oからは離れてお
り、これらの像から明瞭に区別でき、実質的に不都合を
生じない。
【0021】次に、この収縮画像情報を前記設定回数n
回膨張させて補修画像情報を得る。具体的には、上記収
縮処理とほぼ逆の処理を施すものである。図6に示す収
縮画像情報が、第2の2値化画像記憶部13に格納され
ていたものとすると、この収縮画像情報に対し、1画素
分の膨張処理を施し、その結果を第1の2値画像記憶部
12に格納する。そして膨張処理を施しながら、第1、
第2の2値化画像記憶部12,13交互に格納し、膨張
処理の回数が上記設定回数nになった時点で膨張処理を
終了し、得られた画像情報を補修画像情報とし、この補
修画像情報を生画像記憶部11に格納する(ステップ6
〜8)。
【0022】図7はこの補修画像情報を図示している。
ランドの像2a,2b,…,2n,2oは、図6の状態
から図5のもとの形状へ戻っている。しかしながら、回
路パターンの像Cの大部分は、収縮画像情報となった時
点(図6)で、ほとんど消去されてしまっているので、
ランドの像2a,2b,…,2n,2oがもとの形状に
復元されても、ほとんどあらわれることはない。したが
って、ランドの像2a,2b,…,2n,2oの輪郭線
は、明瞭にあらわれ、その形状も設計上のデータと一致
するものとなるため、この設計上のデータと補修画像情
報の明るい部分とを手がかりにすれば、チェックエリア
CAを正しく自動設定できるものである(ステップ
9)。
【0023】
【発明の効果】本発明は、カメラにより基板を観察し
て、画像情報を得るステップと、この画像情報を設定さ
れた回数収縮させて収縮画像情報を得るステップと、こ
の収縮画像情報を前記回数膨張させて補修画像情報を得
るステップと、この補修画像情報における明部に基づい
てチェックエリアを設定するステップとを有する。した
がって、収縮により回路パターンによるノイズを除去
し、膨張によりランドの像が復元された補修画像情報に
対し、チェックエリアを設定することができるので、チ
ェックエリアを自動設定する際のチェックエリアの設定
ミスを削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る画像取込状態を示す斜
視図
【図2】本発明の一実施例に係る画像処理装置の機能ブ
ロック図
【図3】本発明の一実施例に係るフローチャート
【図4】本発明の一実施例に係る収縮・膨張の説明図
【図5】本発明の一実施例に係る画像処理情報(生画
像)の説明図
【図6】本発明の一実施例に係る収縮画像情報の説明図
【図7】本発明の一実施例に係る補修画像情報の説明図
【符号の説明】
1 基板 4 カメラ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板のランドにチップを半田付けする半田
    の外観検査のためのチェックエリアの設定方法であっ
    て、カメラにより基板を観察して、画像情報を得るステ
    ップと、この画像情報を設定された回数収縮させて収縮
    画像情報を得るステップと、この収縮画像情報を前記回
    数膨張させて回路パターンのノイズが除去された補修画
    像情報を得るステップと、この補修画像情報における明
    部に基づいてチェックエリアを設定するステップとを有
    することを特徴とするチェックエリアの設定方法。
  2. 【請求項2】前記収縮及び前記膨張が、基板に形成され
    たランドの幅方向に行われることを特徴とする請求項1
    記載のチェックエリアの設定方法。
JP17399392A 1992-07-01 1992-07-01 チェックエリアの設定方法 Expired - Fee Related JP3151942B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17399392A JP3151942B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 チェックエリアの設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17399392A JP3151942B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 チェックエリアの設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0618434A JPH0618434A (ja) 1994-01-25
JP3151942B2 true JP3151942B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=15970779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17399392A Expired - Fee Related JP3151942B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 チェックエリアの設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3151942B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63302885A (ja) * 1987-06-01 1988-12-09 日産自動車株式会社 一体成形シ−ト
WO2012164655A1 (ja) * 2011-05-28 2012-12-06 株式会社メガトレード 自動検査装置および自動検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0618434A (ja) 1994-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04115144A (ja) 画像処理装置とそれを用いた自動光学検査装置
JP2570239B2 (ja) 実装部品検査用データ生成方法およびその方法の実施に用いられる実装部品検査装置
JP3151942B2 (ja) チェックエリアの設定方法
JP2004132950A (ja) 外観検査装置及び外観検査方法
JP2737484B2 (ja) 配線パターン検査装置
JPH0535850A (ja) 教示データ作成方法
JP3116438B2 (ja) プリント配線基板の検査装置および検査方法
JP2905108B2 (ja) 電子部品の接合部位置認識方法
JP2794924B2 (ja) 配線パターン検査装置
JP7496288B2 (ja) 導電性部材抽出装置および導電性部材抽出方法
JP3175917B2 (ja) 誤配線検査装置および方法
JP2942343B2 (ja) プリント配線基板の検査装置
JP2864577B2 (ja) パターン処理方法
JP2819905B2 (ja) 配線パターン検査装置
JP2676990B2 (ja) 配線パターン検査装置
JP3342582B2 (ja) 画像認識方法
JP3097263B2 (ja) 並列ランドのチェックエリア設定方法
JPH0916764A (ja) 画像処理装置
JPH0682228A (ja) 検査用プログラムデータ作成方法及び装置
JPH01251176A (ja) パターン位置認識装置
JP2511953B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JP3046421B2 (ja) 電子部品の装着方法およびその装置
JPH03282307A (ja) 実装基板検査装置のティーチング方法
JP2954498B2 (ja) 電子部品の接合部位置推認方法
JP3079640B2 (ja) 輪郭線検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees