JP3150098B2 - 液晶駆動装置 - Google Patents

液晶駆動装置

Info

Publication number
JP3150098B2
JP3150098B2 JP00041398A JP41398A JP3150098B2 JP 3150098 B2 JP3150098 B2 JP 3150098B2 JP 00041398 A JP00041398 A JP 00041398A JP 41398 A JP41398 A JP 41398A JP 3150098 B2 JP3150098 B2 JP 3150098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common
signal
output
terminal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00041398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11194314A (ja
Inventor
久司 森
Original Assignee
日本電気アイシーマイコンシステム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 filed Critical 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社
Priority to JP00041398A priority Critical patent/JP3150098B2/ja
Priority to KR1019990000033A priority patent/KR100330951B1/ko
Priority to US09/224,795 priority patent/US6300930B1/en
Priority to CN99100011A priority patent/CN1131457C/zh
Priority to DE69918192T priority patent/DE69918192T2/de
Priority to EP99100077A priority patent/EP0927986B1/en
Publication of JPH11194314A publication Critical patent/JPH11194314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3150098B2 publication Critical patent/JP3150098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/023Power management, e.g. power saving using energy recovery or conservation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶駆動装置に関
し、特に各種液晶パネルに配置される液晶セルのライン
選択機能に対応する液晶駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の、この種の一般的な液晶駆動装置
および対応する液晶パネルを含む液晶表示システム構成
の概要が図11に示される。図11に示されるように、
当該液晶表示システムは、マトリクス状に配置される液
晶セル1105により形成される液晶パネル1104
と、液晶パネル1104の上下方向から表示データを示
すセグメント信号を生成して出力するセグメント出力回
路1103と、液晶パネル1104の左右方向からのラ
イン選択を行うためのコモン信号を生成して出力するコ
モン出力回路1102と、外部入力信号の入力を受け
て、上記のコモン出力回路1102およびセグメント出
力回路113の動作機能を制御する制御回路1101と
を備えて構成される。なお、上記のコモンとセグメント
との対応関係は、ゲートとソースとの関係またはロウと
カラムとの関係というように、使用上の用途関係によっ
ては呼び方が変えられることもあるのが通例である。
【0003】図12は、上記の従来の液晶表示システム
に含まれるコモン出力回路1102の内部構成図であ
る。当該コモン出力回路1102は、液晶パネル110
4に対して、前記コモン信号を生成して駆動出力する液
晶駆動装置としての機能を有しており、制御回路110
1(図11参照)より入力されるレベル電圧(1)10
6、レベル電圧(2)107、コモン選択信号(1)1
02−1、コモン選択信号(2)102−2、…………
…、コモン選択信号(n)102−nに対応して、アナ
ログ・スイッチ12011 、12012 、…………、1
201n と、同じくアナログ・スイッチ12021 、1
2022 、…………、1202n とを備えて構成されて
いる。これらの各アナログ・スイッチからは、上記の各
入力を受けて、それぞれ対応するコモン信号(1)10
4−1、コモン信号(2)104−2、…………、コモ
ン信号(n)104−nが出力されて、液晶パネル11
04(図11参照)に駆動入力されている。また、図1
3(a)、(b)、(c)、(d)、(e)および
(f)は、コモン出力回路1102における各部の信号
を示す動作タイミング図である。以下、図11、図12
および図13を参照して、当該従来のコモン出力回路1
102の動作について説明する。
【0004】図12に示されるコモン出力回路1102
においては、図13の動作タイミング図に示されるタイ
ミング期間f1 においては、制御回路1101(図11
参照)より入力されるレベル電圧(1)106の電圧は
Vaに設定され、レベル電圧(2)107の電圧はVc
に設定されており、またタイミング期間f2 において
は、レベル電圧(1)106の電圧はVdに設定され、
レベル電圧(2)107の電圧はVbに設定されてい
る。また制御回路1101より出力されて、対応する各
アナログ・スイッチに入力されるコモン選択信号(1)
104−1、コモン選択信号(2)104−2、………
…、コモン選択信号(n)104−nは、例えば、図1
3(d)および(e)に示されるコモン選択信号(1)
102−1およびコモン選択信号(2)102−2のよ
うに、時系列的に順次“H”レベルのパルス信号として
コモン出力回路1102に入力されており、当該“H”
レベルのパルス信号により、対応するアナログ・スイッ
チ12011 、12012 、…………、1201n が順
次選択されて逐次オン状態となる。また、これらのアナ
ログ・スイッチとのペアを形成するアナログ・スイッチ
12021 、12022、…………、1202n は、前
記“H”レベルの出力信号が反転されたパルス信号によ
りオフ状態となる。
【0005】まず、レベル電圧(1)106およびレベ
ル電圧(2)107の入力に対応して、“H”レベルの
コモン選択信号(1)102−1の入力を受けてアナロ
グ・スイッチ1201−1が選択され、コモン信号
(1)104−1が出力される動作について説明する。
図13において、タイミング期間f1 においては、上述
のように、レベル電圧(1)106の電圧はVaに設定
され、レベル電圧(2)107の電圧はVcに設定され
ている。図13(d)に示されるように、コモン選択信
号(1)102−1が“H”レベルにて入力される期間
においては、選択されたアナログ・スイッチ12011
は、“H”レベルのコモン選択信号(1)102−1に
制御されてオン状態となり、逆に、アナログ・スイッチ
12021 は、当該“H”レベルの反転レベルが入力さ
れるためにオフ状態となる。これにより、両アナログ・
スイッチから出力されるコモン信号(1)104−1と
しては、図13(a)に示されるように、コモン選択信
号(1)102−1が“H”レベルの期間においては、
レベル電圧(1)106の電圧Vaが出力され、コモン
選択信号(1)102−1が“L”レベルに転移して入
力される期間においては、アナログ・スイッチ1201
1 は、当該“L”レベルが入力されるためにオフ状態と
なり、アナログ・スイッチ12021 は、“L”レベル
の反転レベルが入力されるためにオン状態となる。これ
により、両アナログ・スイッチから出力されるコモン信
号(1)104−1としては、図13(a)に示される
ように、コモン選択信号(1)102−1の“L”レベ
ルの期間においては、レベル電圧(1)107の電圧V
cが出力される。
【0006】また、図13のタイミング期間f2 におい
ては、上述のように、レベル電圧(1)106の電圧は
Vdに設定され、レベル電圧(2)107の電圧はVb
に設定されている。図13(d)に示されるように、コ
モン選択信号(1)102−1が“H”レベルにて入力
される期間においては、選択されたアナログ・スイッチ
12011 は、当該“H”レベルが入力されるためにオ
ン状態となり、逆に、アナログ・スイッチ12021
は、“H”レベルの反転レベルが入力されるためにオフ
状態となる。これにより、両アナログ・スイッチから出
力されるコモン信号(1)104−1としては、図13
(a)に示されるように、コモン選択信号(1)103
−1が“H”レベルの期間においては、レベル電圧
(1)106の電圧Vdが出力される。また、コモン選
択信号(1)103−1が“L”レベルに転移して入力
される期間においては、アナログ・スイッチ12011
は、当該“L”レベルが入力されるためにオフ状態とな
り、アナログ・スイッチ12021 は、当該“L”レベ
ルの反転レベルが入力されるためにオン状態となる。こ
れにより、両アナログ・スイッチから出力されるコモン
信号(1)104−1としては、図13(a)に示され
るように、出力信号(1)103−1が“L”レベルの
期間においては、レベル電圧(1)107の電圧Vbが
出力される。従って、アナログ・スイッチ12011
よび12021 のペアのコモン端子からは、アナログ・
スイッチ12011 が選択される場合には、コモン信号
(1)104−1がVaまたはVdの電圧レベルとして
出力され、アナログ・スイッチ12011 が選択されな
い場合には、コモン信号(1)104−1はVcまたは
Vbの電圧レベルとして出力される。このように、アナ
ログ・スイッチ12011 が、“H”レベルのコモン選
択信号(1)102−1により選択され、コモン信号1
04−1を生成して出力するアナログ・スイッチ120
1 および12021 のペアによる動作内容は、次のス
テップにおいて、アナログ・スイッチ12012 が、
“H”レベルのコモン選択信号(2)102−2により
選択され、コモン信号(2)104−2を生成して出力
するアナログ・スイッチ12012 および12022
ペアによる動作内容の場合においても全く同様であり、
当該コモン信号(2)104−2は、タイミング期間f
1 およびf2 において、図13(b)に示されるような
信号波形として出力される。以下、同様にして、アナロ
グ・スイッチ12013 および12023 (共に、図1
2においては記載が省略されている)より、アナログ・
スイッチ・1201n よび1202n に至るまでの各ア
ナログ・スイッチのペアからは、それぞれ対応するコモ
ン信号(3)104−3(図示されない)〜コモン信号
(n)104−n(図13(f)参照)が順次出力され
る。しかし、何れの場合においても、コモン選択信号に
よりアナログ・スイッチが選択される場合には、当該ア
ナログ・スイッチのペアのコモン端子からは、コモン信
号がVaまたはVdの電圧レベルにて出力され、また、
アナログ・スイッチが選択されない場合には、当該アナ
ログ・スイッチのペアのコモン端子からは、コモン信号
がVcまたはVbの電圧レベルとして出力される。
【0007】これらのコモン信号104−1、104−
2、…………、104−nは、逐次液晶パネル1104
に入力されて、図11に示されるように、液晶パネル1
104においては、これらのコモン信号の入力を受け
て、マトリクス状に配置される液晶セル1105が、左
右方向に対応してライン選択され、セグメント出力回路
1103より入力されるセグメント信号、即ち表示デー
タが当該液晶パネル1104上に表示される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の液晶駆
動装置においては、液晶パネルに対する駆動用として、
コモン出力回路において、コモン信号を出力するコモン
端子を順次選択して切替えてゆく場合に、出力信号によ
り選択されたアナログ・スイッチ対のコモン端子におけ
るコモン信号の電圧レベルと、それ以外の他のコモン端
子におけるコモン信号の電圧レベルが相互に反対極性と
なっているために、コモン端子が次の選択対象のコモン
端子に切替えられる時点においては、既選択のコモン端
子の電荷は全て放電された状態となっており、新たに選
択されるコモン端子に対しては、前記既選択のコモン端
子の電圧レベルに依存することなく、独自に最初から所
要の電荷を充電するという動作手順が採られている。こ
のために、液晶パネル駆動用として、コモン出力回路か
ら出力されるコモン信号が逐次切替えられる際には、上
記の充電作用に伴ない、各コモン端子に対応して、それ
ぞれ無駄な消費電流が発生するという欠点がある。
【0009】本発明の目的は、上記のコモン信号切替え
時における消費電流の発生を、略々半分に低減すること
のできる液晶駆動装置を提供することにある。
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【課題を解決するための手段】 本 発明の液晶駆動装置
は、液晶パネルに対して、左右方向からライン選択を行
うコモン信号を生成して出力する液晶駆動装置におい
て、少なくともコモン制御信号(1)、コモン制御信号
(2)、………、コモン制御信号(n)を生成して出力
するコモン制御手段と、前記コモン制御信号(1)、コ
モン制御信号(2)、………、コモン制御信号(n)お
よび所定のクロック信号の入力を受けて、コモン選択信
号(1)、コモン選択信号(2)、………、コモン選択
信号(n)および所定の切替信号を生成して出力する出
力制御手段と、前記コモン選択信号(1)、コモン選択
信号(2)、………、コモン選択信号(n)および前記
切替信号と、所定のレベル電圧(1)およびレベル電圧
(2)の入力を受けて、コモン信号(1)、コモン信号
(2)、………、コモン信号(n)を生成して出力する
駆動手段とを具備し、前記駆動手段は、入力端に前記レ
ベル電圧(1)が入力され、出力端が第1の共通接続線
に接続されて、前記切替信号によりオン・オフ制御され
る第1のアナログ・スイッチと、入力端に前記レベル電
圧(2)が入力され、出力端が第2の共通接続線に接続
されて、前記切替信号によりオン・オフ制御される第2
のアナログ・スイッチと、入力端が前記第1の共通接続
線に共通接続され、出力端が、それぞれ対応するコモン
端子(1)、コモン端子(2)、………、コモン端子
(n)に接続されて、それぞれ対応する前記コモン選択
信号(1)、コモン選択信号(2)、………、コモン選
択信号(n)によりオン・オフ制御される第3のアナロ
グ・スイッチ(1)、第3のアナログ・スイッチ
(2)、………、第3のアナログ・スイッチ(n)と、
入力端が前記第2の共通接続線に共通接続され、出力端
が、それぞれ対応するコモン端子(1)、コモン端子
(2)、………、コモン端子(n)に接続されて、それ
ぞれ対応する前記コモン選択信号(1)、コモン選択信
号(2)、………、コモン選択信号(n)の反転入力に
よりオン・オフ制御される第4のアナログ・スイッチ
(1)、第4のアナログ・スイッチ(2)、………、第
4のアナログ・スイッチ(n)とを備えて構成されるこ
とを特徴としている。
【0014】なお、発明において、前記出力制御手段
は、前記クロック信号を反転して出力するインバータ
と、前記インバータによる反転クロック信号を遅延させ
て、第1の反転遅延クロック信号として出力する第1の
遅延回路と、前記第1の反転遅延クロック信号を遅延さ
せて、第2の反転遅延クロック信号として出力する第2
の遅延回路と、前記第2の反転遅延クロック信号を遅延
させて、第3の反転遅延クロック信号として出力する第
3の遅延回路と、前記第3の反転遅延クロック信号と前
記クロック信号との論理和を、前記切替信号として出力
する第1のOR回路と、C端子に、それぞれ前記第2の
遅延クロック信号を共通入力し、D端子に、それぞれ対
応する前記コモン制御信号(1)、コモン制御信号
(2)、………、コモン制御信号(n)の入力を受ける
フリップフロップ(1)、フリップフロップ(2)、…
……、フリップフロップ(n)と、一方の入力端に、そ
れぞれ対応する前記フリップフロップ(1)、フリップ
フロップ(2)、………、フリップフロップ(n)のQ
端子出力を入力し、他方の入力端に、それぞれ対応する
前記コモン制御信号(1)、コモン制御信号(2)、…
……、コモン制御信号(n)の入力を受けて、それぞれ
対応するQ端子出力とコモン制御信号の論理和を、前記
コモン選択信号(1)、コモン選択信号(2)、……
…、コモン選択信号(n)として出力する第2のOR回
路(1)、第2のOR回路(2)、………、第2のOR
回路(n)と、を備えて構成してもよい。
【0015】
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。
【0017】図1は本発明の参考例の構成を示すブロッ
ク図である。図1に示されるように、本実施形態は、出
力信号として、少なくともコモン制御信号(1)101
−1、コモン制御信号(2)101−2、コモン制御信
号(3)101−3、……………、コモン制御信号10
1−nを出力する制御回路11と、これらのコモン制御
信号とクロック信号105の入力を受けて、コモン選択
信号(1)102−1、コモン選択信号(2)102−
2、コモン選択信号(3)102−3、……………、コ
モン選択信号(n)102−nと短絡信号(1)103
−1、短絡信号(2)103−2、短絡信号(3)10
3−3、……………、短絡信号(n)103−nを出力
する出力制御回路12と、出力制御回路12より出力さ
れる、これらのコモン選択信号および短絡信号と、レベ
ル電圧(1)106およびレベル電圧(2)107の入
力を受けて、コモン信号(1)104−1、コモン信号
(2)104−2、コモン信号(3)104−3、……
………、コモン信号(n)104−nを生成して出力す
る駆動回路13とを備えて構成される。
【0018】また、図2は、上記の出力制御回路12の
1実施例の内部構成を示す図であり、当該実施例は、ク
ロック信号105を入力して、分周作用を介してタイミ
ング信号109および110を出力するタイミング・ジ
ェネレータ21と、クロック信号105を遅延して遅延
クロック信号108として出力する遅延回路22と、遅
延クロック信号108を各C端子に共通に入力し、制御
回路11より入力されるコモン制御信号(1)101−
1、コモン制御信号(2)101−2、……………、コ
モン制御信号101−nを、それぞれD端子に個別に入
力するフリップフロップ231 、232 、…………、2
n と、クロック信号105、遅延クロック信号10
8、タイミング信号109および110の論理和出力を
タイミング信号111として出力するNOR回路24
と、それぞれにフリップフロップ231 、232 、……
………、23n のQ端子出力とコモン制御信号(1)1
01−1、コモン制御信号(2)101−2、…………
…、コモン制御信号101−nの論理積出力を、それぞ
れコモン選択信号(1)102−1、コモン選択信号
(2)102−2、……………、コモン選択信号(n)
102−nとして出力するAND回路251 、252
……………、25n と、それぞれにタイミング信号11
1とコモン制御信号(1)101−1、コモン制御信号
(2)101−2、……………、コモン制御信号(n)
101−nの論理積出力を、それぞれ短絡信号(1)1
03−1、短絡信号(2)103−2、……………、短
絡信号(n)103−nとして出力するAND回路26
1 、262 、……………、26n とを備えて構成され
る。また、図3(a)、(b)、(c)、(d)、
(e)、(f)、(g)、(h)、(i)、(j)およ
び(k)は、出力制御回路12における各部の信号波形
を示す動作タイミング図である。以下においては、図2
および図3を参照して、出力制御回路12の動作につい
て説明する。
【0019】図2において、タイミング・ジェネレータ
21からは、クロック信号105(図3(a)参照)の
入力を受けて、クロック信号105の分周により生成さ
れるタイミング信号109(図3(b)参照)および1
10(図3(c)参照)が出力され、共にNOR回路2
4に入力される。クロック信号105は、NOR回路2
4に直接入力されるとともに、遅延回路22を介して遅
延クロック信号108(図3(d)参照)として出力さ
れる。当該遅延クロック信号108は、フリップフロッ
プ231 、232 、……………、23n のC端子に入力
されるとともに、NOR回路24に入力される。またフ
リップフロップ231 、232 、……………、23n
D端子には、制御回路11より出力されるコモン制御信
号(1)101−1(図3(f)参照)、コモン制御信
号(2)101−2(図3(g)参照)、……………、
コモン制御信号(n)101−nがそれぞれ入力されて
おり、これらのフリップフロップのQ端子から出力され
る信号は、それぞれ対応するAND回路251 、25
2 、…………、25n の一方の入力端に入力される。な
お、図3(h)には、フリップフロップ232 のQ端子
の出力信号112が示されている。これらのAND回路
251 、252 、…………、25n の他方の入力端に
は、上記のコモン制御信号(1)101−1、コモン制
御信号(2)101−2、……………、コモン制御信号
(n)101−nがそれぞれ入力されており、これらの
AND回路の論理積出力は、それぞれコモン選択信号
(1)102−1(図3(i)参照)、コモン選択信号
(2)102−2(図3(j)参照)、……………、コ
モン選択信号(n)102−nとして出力される。ま
た、NOR回路24の論理和出力はタイミング信号11
1(図3(e)参照)として出力されて、AND回路2
1 、262 、……………、26n の一方の入力端に入
力される。これらのAND回路261 、262 、………
…、26n の他方の入力端には、上記のコモン制御信号
(1)101−1、コモン制御信号(2)101−2、
……………、コモン制御信号(n)101−nがそれぞ
れ入力されており、これらのAND回路による論理積出
力は、それぞれ短絡信号(1)103−1、短絡信号
(2)103−2(図3(k)参照)、……………、短
絡信号(n)103−nとして出力される。
【0020】また、駆動回路13の1実施例は、図4に
示されるように、レベル電圧(1)106、レベル電圧
(2)107、コモン選択信号(1)102−1、コモ
ン選択信号(2)102−2、……………、コモン選択
信号(n)102−n、短絡信号(1)103−1、短
絡信号(2)103−2、……………、短絡信号(n)
103−nの入力に対応して、アナログ・スイッチ41
1 、412 、……………、41n と、アナログ・スイッ
チ421 、422 、……………、42n と、アナログ・
スイッチ431 、432 、……………、43n とを備え
て構成されており、アナログ・スイッチ411 と42
1 、アナログ・スイッチ412 と422 、…………、ア
ナログ・スイッチ41n と42n の各出力側の接続点か
らは、それぞれ対応するコモン信号(1)104−1、
コモン信号(2)104−2、…………、コモン信号
(n)104−nが出力されている。また、図5
(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、
(g)、(h)および(i)は、駆動回路13における
各部の信号波形を示す動作タイミング図である。以下に
おいては、図4および図5を参照して、駆動回路13の
動作について説明する。
【0021】図4において、図5の動作タイミング図に
示されるタイミング期間f1 においては、外部より入力
されるレベル電圧(1)106の電圧はVaに設定さ
れ、レベル電圧(2)107の電圧はVcに設定されて
おり、またタイミング期間f2においては、レベル電圧
(1)106の電圧はVdに設定され、レベル電圧
(2)107の電圧はVbに設定されている。また前述
の出力制御回路12より出力されて、対応する各アナロ
グ・スイッチに入力されるコモン選択信号(1)102
−1、コモン選択信号(2)102−2、…………、コ
モン選択信号(n)102−nは、時系列的に順次
“H”レベルのパルス信号として当該駆動回路13に入
力されており、この“H”レベルのパルス信号により、
対応するアナログ・スイッチ411 、412 、………
…、41n は、順次選択されてオン状態となる。また、
これらのアナログ・スイッチとのペアを形成するアナロ
グ・スイッチ421 、422 、…………、42n は、前
記“H”レベルのコモン選択信号が反転されたパルス信
号によりオフ状態となる。また、同じく出力制御回路1
2より出力されて、前記コモン選択信号に先行して、対
応する各アナログ・スイッチに入力される短絡信号
(1)103−1、短絡信号(2)103−2、………
…、短絡信号(n)103−nも、時系列的に順次
“H”レベルのパルス信号として当該駆動回路13に入
力されており、この“H”レベルのパルス信号により、
対応するアナログ・スイッチ431 、432 、………
…、43n は、順次選択されてオン状態となる。
【0022】まず、コモン選択信号の入力に対応して、
コモン信号が順次出力される過程において、1例とし
て、出力制御回路12より駆動回路13に入力されるコ
モン選択信号(1)102−1が、コモン選択信号
(2)102−2に切替わるタイミングにおける移行動
作について説明する。このように、コモン選択信号
(1)102−1(図5(e)参照)がコモン選択信号
(2)102−2(図5(g)参照)に切替わるタイミ
ングにおいては、これらのコモン選択信号(1)102
−1とコモン選択信号(2)102−2は共にオフ状態
となっており、コモン信号(1)104−1のコモン端
子はハイインピーダンス状態となっている。この状態に
おいて、コモン選択信号(1)102−1の終了直後に
“H”レベルの短絡信号(2)103−2(図5(f)
参照)が入力されると、この“H”レベルの短絡信号
(2)103−2により制御されて、アナログ・スイッ
チ432 はオン状態となり、これによりコモン信号
(1)104−1のコモン端子より、コモン信号(2)
104−2のコモン端子に対して電荷が移動し、これら
のコモン端子の電位は平均化されてVmの電圧レベルと
なる。そしてその直後に、“H”レベルのコモン選択信
号(2)102−2(図5(g)参照)が入力されてア
ナログ・スイッチ412 が選択されると、タイミング期
間f1 においては、コモン信号(1)104−1のコモ
ン端子の電荷が放電されて、当該コモン端子の電圧は、
平均電圧のVmよりレベル電圧(2)の電圧Vcのレベ
ルに低下し、またコモン信号(2)104−2のコモン
端子の電圧は、レベル電圧(1)の電圧Vaにより充電
されて、その電圧は、平均の電圧Vmより電圧Vaのレ
ベルにまで上昇する。次いで、コモン選択信号(2)1
02−2が“L”レベルに低下するタイミングにおいて
は、コモン信号(2)104−2のコモン端子の電圧
は、電荷の放電によりレベル電圧(2)の電圧Vcのレ
ベルに低下する。このような出力信号の切替わりに伴な
う移行動作は、他の出力信号間におけるコモン選択信号
の切替わりタイミングにおける移行動作においても全く
同様である。なお、タイミング期間f2 においては、レ
ベル電圧(1)106とレベル電圧(2)107の電圧
レベルが、それそれVdおよびVbに設定されており、
タイミング期間f1 の場合とはコモン端子の電圧関係は
異なるが、その移行動作については、タイミング期間f
1 の場合と同様である。
【0023】上記のように、コモン端子が逐次選択され
てコモン信号が出力される過程において、前記コモン選
択信号の切替りのタイミングにおいて隣接するコモン端
子を短絡することによる電荷移動により、それぞれのコ
モン端子には平均化された1/2の電荷が保持される状
態となり、これにより、次に選択されるコモン端子に対
する充電の際には、当該1/2の電荷の充電のみで済む
ことになる。今、例としてレベル電圧がVcからVaに
切替えられた時の電荷をQとすると、コモン端子の容量
をCとして、電荷Qは下記のように表わされる。
【0024】Q=C(Va−Vc) 一旦短絡された時の平均電圧をVmとして、 Q=C(Va−Vm)+C(Vm−Vc) 上式において、(Va−Vm)=(Vm−Vc)であ
り、それぞれの電圧に対応する電荷をQmとすると、Q
=2Qmとなり、Qm=Q/2となる。
【0025】上記により、電荷としては、Vm−Vcに
おいては、コモン端子が短絡された時点においてQ/2
が供給され、Va−Vmにおいては、レベル電源からQ
/2の電荷が供給されることになる。即ち、レベル電源
から供給される電荷が1/2になることにより、消費電
流も当該電荷に比例して1/2となり、消費電流が低減
される。即ち、第1の実施形態においては、液晶パネル
に対してコモン信号を入力する駆動回路内に、隣接する
コモン端子間を短絡するアナログ・スイッチを設け、当
該アナログ・スイッチを、出力信号の切り替わるタイミ
ングにおいて短絡信号によりオン状態とし、双方のコモ
ン端子間の充放電作用を介して次に選択されるコモン信
号のコモン端子の電位レベルを前記平均電圧に保持する
ことにより、当該コモン端子に対する充電量を低減する
ことが可能となり、その分消費電流が削減される。
【0026】なお、駆動回路13より出力されるコモン
信号(1)104−1、コモン信号(2)104−2、
…………、コモン信号(n)104−nが、逐次液晶パ
ネルに入力されて、当該液晶パネルにおいて、これらの
コモン信号の入力を受けて、マトリクス状に配置される
液晶セルが、左右方向に対応してライン選択され、セグ
メント出力回路より入力されるセグメント信号、即ち表
示データが当該液晶パネル上に表示される動作について
は、従来例の場合と同様である。
【0027】次に、本発明の第の実施形態について説
明する。本実施形態は、図6に示されるように、出力信
号として、少なくともコモン制御信号(1)101−
1、コモン制御信号(2)101−2、コモン制御信号
(3)101−3、……………、コモン制御信号(n)
101−nを出力する制御回路61と、これらのコモン
制御信号とクロック信号105の入力を受けて、コモン
選択信号(1)102−1、コモン選択信号(2)10
2−2、コモン選択信号(3)102−3、…………
…、コモン選択信号(n)102−nおよび切替信号1
16を出力する出力制御回路62と、これらのコモン選
択信号および切替信号116と所定のレベル電圧(1)
106およびレベル電圧(2)107の入力を受けて、
コモン信号(1)104−1、コモン信号(2)104
−2、コモン信号(3)104−3、……………、コモ
ン信号(n)104−nを生成して出力する駆動回路6
3とを備えて構成される。
【0028】また、図7は、上記の出力制御回路62の
1実施例の内部構成を示す図であり、クロック信号10
5を反転して反転クロック信号を出力するインバータ7
1と、当該反転クロック信号を遅延して、反転遅延クロ
ック信号113を出力する遅延回路72と、反転遅延ク
ロック信号113を遅延して、反転クロック信号114
を出力する遅延回路73と、同様に、反転クロック信号
114を遅延して、反転遅延クロック信号115を出力
する遅延回路74と、クロック信号105と反転遅延ク
ロック信号115の論理和出力を、切替信号116とし
て出力するOR回路77と、反転遅延クロック信号11
4を各C端子に共通に入力し、制御回路61より入力さ
れるコモン制御信号(1)101−1、コモン制御信号
(2)101−2、……………、コモン制御信号101
−nを、それぞれD端子に個別に入力するフリップフロ
ップ751 、752 、…………、75n と、これらのフ
リップフロップのQ端子出力とコモン制御信号(1)1
01−1、コモン制御信号(2)101−2、…………
…、コモン制御信号(n)101−nの論理和出力を、
それぞれコモン選択信号(1)102−1、コモン選択
信号信号(2)102−2、……………、コモン選択信
号(n)102−nとして出力するOR回路761 、7
2 、……………、76n とを備えて構成される。ま
た、図8(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、
(f)、(g)、(h)および(i)は、出力制御回路
62における各部の信号波形を示す動作タイミング図で
ある。以下においては、図7および図8を参照して、出
力制御回路62の動作について説明する。
【0029】図7において、インバータ71により反転
され、遅延回路72、73および74より遅延出力され
る反転遅延クロック信号115(図8(d)参照)は、
クロック信号105(図8(a)参照)との論理和がと
られて、切替信号116(図8(i)参照)として出力
され、駆動回路63に送られる。また、遅延回路73よ
り出力される反転遅延クロック信号114は、フリップ
フロップ751 、752 、……………、75n のC端子
に入力される。これらのフリップフロップのD端子に
は、それぞれ対応するコモン制御信号(1)101−1
(図8(e)参照)、コモン制御信号(2)101−2
(図8(f)参照)、……………、コモン制御信号
(n)101−nがそれぞれ入力されており、これらの
フリップフロップのQ端子から出力される信号は、それ
ぞれ対応するOR回路751 、752 、…………、75
n の一方の入力端に入力される。これらのOR回路の他
方の入力端には、上記のコモン制御信号(1)101−
1、コモン制御信号(2)101−2、……………、コ
モン制御信号(n)101−nがそれぞれ入力されてお
り、これらのOR回路による論理和出力は、それぞれコ
モン選択信号(1)102−1(図8(g)参照)、コ
モン選択信号(2)102−2(図8(h)参照)、…
…………、コモン選択信号(n)102−nとして出力
されて、切替信号116とともに駆動回路63に送られ
る。
【0030】次に、駆動回路63の1実施例は、図9に
示されるように、レベル電圧(1)106、レベル電圧
(2)107、切替信号116、およびコモン選択信号
(1)102−1、コモン選択信号(2)102−2、
……………、コモン選択信号(n)102−nの入力に
対応して、アナログ・スイッチ91および92と、アナ
ログ・スイッチ931 、932 、……………、93n
と、アナログ・スイッチ941 、942 、……………、
94n とを備えて構成されており、アナログ・スイッチ
931 と941 、アナログ・スイッチ932 と942
…………、アナログ・スイッチ93n と94n の各出力
側の接続点からは、それぞれ対応するコモン信号(1)
104−1、コモン信号(2)104−2、…………、
コモン信号(n)104−nが出力されている。また、
図10(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、
(f)および(g)は、駆動回路63における各部の信
号波形を示す動作タイミング図である。以下において
は、図9および図10を参照して、駆動回路63の動作
について説明する。
【0031】図9において、図10の動作タイミング図
に示されるタイミング期間f1 においては、外部より入
力されるレベル電圧(1)106の電圧はVaに設定さ
れ、レベル電圧(2)107の電圧はVcに設定されて
おり、またタイミング期間f2 においては、レベル電圧
(1)106の電圧はVdに設定され、レベル電圧
(2)107の電圧はVbに設定されている。また前述
の出力制御回路62より出力されて、対応する各アナロ
グ・スイッチに入力されるコモン選択信号(1)102
−1、コモン選択信号(2)102−2、…………、コ
モン選択信号(n)102−nは、第1の実施形態の場
合と同様に、時系列的に順次“H”レベルのパルス信号
として当該駆動回路63に入力されており、当該“H”
レベルのパルス信号により、対応するアナログ・スイッ
チ931 、932 、…………、93nは、順次選択され
て逐次オン状態となる。また、これらのアナログ・スイ
ッチとのペアを形成するアナログ・スイッチ941 、9
2 、…………、94n は、前記“H”レベルのコモン
選択信号が反転されたパルス信号によりオフ状態とな
る。
【0032】まず、コモン選択信号の入力に対応してコ
モン信号が順次出力される過程において、1例として、
図10のタイミング期間f1 において、出力制御回路6
2より駆動回路63に入力されるコモン選択信号(1)
102−1がコモン選択信号(2)102−2に切替わ
るタイミングにおける移行動作について説明する。始め
に、コモン選択信号(1)102−1(図10(e)参
照)が“H”レベルで入力されて、アナログ・スイッチ
931 がオンの状態において、切替信号116(図10
(d)参照)が“H”レベルに転移して入力されると、
アナログ・スイッチ91および92ほ共にオン状態とな
り、レベル電圧(1)106の電圧Vaは、アナログ・
スイッチ931 、932 、…………、93n の共通接続
線に伝達され、また、レベル電圧(2)107の電圧V
cは、アナログ・スイッチ941、942 、…………、
94n の共通接続線に伝達される。この状態において
は、アナログ・スイッチ931 が選択されて、対応する
コモン端子には、電圧Vaのコモン信号(1)104−
1(図10(a)参照)が出力される。切替信号116
が“L”レベルに転移して入力されると、アナログ・ス
イッチ91および92は共にオフ状態となり、この状態
においては、アナログ・スイッチ931 、932 、……
……、93n の共通接続線と、アナログ・スイッチ94
1 、942 、…………、94n の共通接続線は、共にハ
イインピーダンス状態となり、この時点においては、ア
ナログ・スイッチ931 はオンとなっており、また、
“L”レベルのコモン選択信号(2)102−2、コモ
ン選択信号(3)102−3、……………、コモン選択
信号(n)102−nの入力を受けて、アナログ・スイ
ッチ942 、…………、94n もオンの状態となってお
り、前記各共通接続線に伝達された電圧VaおよびVc
は、それぞれの共通接続線に保持されている。
【0033】次いで、図10(e)および(f)に示さ
れるように、コモン選択信号(1)102−1(図10
(e)参照)のレベルが“H”レベルに保持されている
間において、次のコモン選択信号(2)102−2(図
10(f)参照)が“H”レベルに転移して入力される
と、アナログ・スイッチ932 がオン状態となり、これ
により、コモン信号104−1のコモン端子の電圧Va
における電荷は、オン状態のアナログ・スイッチ93
1 、ハイインピーダンス状態の前記共通接続線およびア
ナログ・スイッチ932 介して、次に選択されるコモン
信号104−2のコモン端子に伝達される。これによ
り、当該コモン端子の電荷は、Vaに対応するい電荷と
Vcに対応する電荷が平均化されて、その電圧は平均電
圧Vmとなる(図10(b)参照)。この状態におい
て、切替信号116が再度“H”レベルに転移して入力
されるとアナログ・スイッチ91および92がオンとな
り、オン状態のアナログ・スイッチ932 を介して、コ
モン信号104−2のコモン端子においては、当該平均
電圧VmのレベルからVaの電圧レベルに充電され、ま
た、コモン信号104−1のコモン端子においては、ア
ナログ・スイッチ941 がオンとなることにより、平均
電圧Vmから放電が行われて、その電圧はVcの電圧レ
ベルに低下する(図10(a)参照)。このようなコモ
ン端子における電圧移行動作は、他のコモン端子に対応
するコモン選択信号の切替わり時においても全く同様で
ある。また図10のタイミング期間f2 においては、レ
ベル電圧(1)106およびレベル電圧(2)107の
電圧レベルが、上述のように、それぞれオdおよびVb
に設定されているが、コモン選択信号の切替わり時にお
ける移行動作については、上記のタイミング期間f1
おける場合と同様である。
【0034】この第の実施形態においては、前述の
考例に比較して、出力制御回路および駆動回路の構成に
おいて、所要素子数が少なくて済むために回路構成が簡
易化されており、これにより回路規模を縮小化すること
が可能となり、半導体チップ自体も小型化することがで
きるという利点がある。
【0035】即ち、第の実施形態においては、コモン
選択信号の切替わる経過動作時に対応して、出力制御回
路において生成されるコモン選択信号の“H”レベルの
期間内において、“H”レベルとなる切替信号を適宜設
定するとともに、逐次出力されるコモン選択信号が、前
記切替信号が“L”レベルとなる期間において、同時に
“H”レベルとなる区間を共有するようにコモン選択信
号のタイミングを設定することにより、コモン選択信号
の切り替わるタイミングにおいて、双方のコモン端子間
の接続および電荷移動を介してコモン端子の電圧を平均
化し、次に選択されるコモン信号のコモン端子の電位レ
ベルを前記平均電圧に保持することにより、当該コモン
端子に対する充電電荷量を低減することが可能となり、
その分、レベル電圧より供給される消費電流を削減する
ことができる。
【0036】なお、駆動回路63より出力されるコモン
信号104−1、104−2、…………、104−n
が、逐次液晶パネルに入力されて、当該液晶パネルにお
いて、これらのコモン信号の入力を受けて、マトリクス
状に配置される液晶セルが、左右方向に対応してライン
選択され、セグメント出力回路より入力されるセグメン
ト信号、即ち表示データが当該液晶パネル上に表示され
る動作については、従来例の場合と同様である。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、液晶パ
ネルにコモン信号を駆動入力する液晶駆動装置およびそ
の駆動方法に適用されて、コモン選択信号の切替わりタ
イミングにおいて、スイッチング作用を介して隣接する
コモン端子を接続することにより、両コモン端子の電荷
を平均電荷に保持することにより、所定のレベル電圧よ
り、次に選択されるコモン端子に対して供給される充電
電流を低減することが可能となり、消費電流を略々半分
に低減することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の参考例を示す構成図である。
【図2】参考例における出力制御回路の1実施例の構成
図である。
【図3】参考例における出力制御回路の動作タイミング
図である。
【図4】参考例における駆動回路の1実施例の構成図で
ある。
【図5】参考例における駆動回路の動作タイミング図で
ある。
【図6】本発明の実施形態を示す構成図である。
【図7】実施形態における出力制御回路の1実施例の構
成図である。
【図8】実施形態における出力制御回路の動作タイミン
グ図である。
【図9】実施形態における駆動回路の1実施例の構成図
である。
【図10】実施形態における駆動回路の動作タイミング
図である。
【図11】一般的な液晶表示システムの構成図である。
【図12】従来のコモン出力回路の構成図である。
【図13】前記コモン出力回路の動作タイミング図であ
る。
【符号の説明】
11、61、1101 制御回路 12、62 出力制御回路 13、63 駆動回路 21 タイミングジェネレータ 22 遅延回路 231〜23n、751〜75n フリップフロップ 24 NOR回路 251〜25n、261〜26n AND回路 411〜41n、421〜42n、431〜43n、9
1、92、931〜93n、941〜94n、1201
1〜1201n、12021〜1202nアナログ・ス
イッチ 761〜76n、77 OR回路 1102 コモン出力 1103 セグメント出力回路 1104 液晶パネル 1105 液晶セル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/133 G09G 3/36

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶パネルに対して、左右方向からライ
    ン選択を行うコモン信号を生成して出力する液晶駆動装
    置において、 少なくともコモン制御信号(1)、コモン制御信号
    (2)、………、コモン制御信号(n)を生成して出力
    するコモン制御手段と、 前記コモン制御信号(1)、コモン制御信号(2)、…
    ……、コモン制御信号(n)および所定のクロック信号
    の入力を受けて、コモン選択信号(1)、コモン選択信
    号(2)、………、コモン選択信号(n)および所定の
    切替信号を生成して出力する出力制御手段と、 前記コモン選択信号(1)、コモン選択信号(2)、…
    ……、コモン選択信号(n)および前記切替信号と、所
    定のレベル電圧(1)およびレベル電圧(2)の入力を
    受けて、コモン信号(1)、コモン信号(2)、……
    …、コモン信号(n)を生成して出力する駆動手段と、
    を具備し、 前記駆動手段が、入力端に前記レベル電圧(1)が入力
    され、出力端が第1の共通接続線に接続されて、前記切
    替信号によりオン・オフ制御される第1のアナログ・ス
    イッチと、 入力端に前記レベル電圧(2)が入力され、出力端が第
    2の共通接続線に接続されて、前記切替信号によりオン
    ・オフ制御される第2のアナログ・スイッチと、 入力
    端が前記第1の共通接続線に共通接続され、出力端が、
    それぞれ対応するコモン端子(1)、コモン端子
    (2)、………、コモン端子(n)に接続されて、それ
    ぞれ対応する前記コモン選択信号(1)、コモン選択信
    号(2)、………、コモン選択信号(n)によりオン・
    オフ制御される第3のアナログ・スイッチ(1)、第3
    のアナログ・スイッチ(2)、………、第3のアナログ
    ・スイッチ(n)と、 入力端が前記第2の共通接続線に共通接続され、出力端
    が、それぞれ対応するコモン端子(1)、コモン端子
    (2)、………、コモン端子(n)に接続されて、それ
    ぞれ対応する前記コモン選択信号(1)、コモン選択信
    号(2)、………、コモン選択信号(n)の反転入力に
    よりオン・オフ制御される第4のアナログ・スイッチ
    (1)、第4のアナログ・スイッチ(2)、………、第
    4のアナログ・スイッチ(n)と、を備えて構成される
    ことを特徴とする液晶駆動装置。
  2. 【請求項2】 前記出力制御手段が、前記クロック信号
    を反転して出力するインバータと、 前記インバータによる反転クロック信号を遅延させて、
    第1の反転遅延クロック信号として出力する第1の遅延
    回路と、 前記第1の反転遅延クロック信号を遅延させて、第2の
    反転遅延クロック信号として出力する第2の遅延回路
    と、 前記第2の反転遅延クロック信号を遅延させて、第3の
    反転遅延クロック信号として出力する第3の遅延回路
    と、 前記第3の反転遅延クロック信号と前記クロック信号と
    の論理和を、前記切替信号として出力する第1のOR回
    路と、 C端子に、それぞれ前記第2の遅延クロック信号を共通
    入力し、D端子に、それぞれ対応する前記コモン制御信
    号(1)、コモン制御信号(2)、………、コモン制御
    信号(n)の入力を受けるフリップフロップ(1)、フ
    リップフロップ(2)、………、フリップフロップ
    (n)と、 一方の入力端に、それぞれ対応する前記フリップフロッ
    プ(1)、フリップフロップ(2)、………、フリップ
    フロップ(n)のQ端子出力を入力し、他方の入力端
    に、それぞれ対応する前記コモン制御信号(1)、コモ
    ン制御信号(2)、………、コモン制御信号(n)の入
    力を受けて、それぞれ対応するQ端子出力とコモン制御
    信号の論理和を、前記コモン選択信号(1)、コモン選
    択信号(2)、………、コモン選択信号(n)として出
    力する第2のOR回路(1)、第2のOR回路(2)、
    ………、第2のOR回路(n)と、 を備えて構成されることを特徴とする請求項1記載の液
    晶駆動装置。
JP00041398A 1998-01-05 1998-01-05 液晶駆動装置 Expired - Fee Related JP3150098B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00041398A JP3150098B2 (ja) 1998-01-05 1998-01-05 液晶駆動装置
KR1019990000033A KR100330951B1 (ko) 1998-01-05 1999-01-04 저전력소비 액정 디스플레이 드라이버
US09/224,795 US6300930B1 (en) 1998-01-05 1999-01-04 Low-power-consumption liquid crystal display driver
CN99100011A CN1131457C (zh) 1998-01-05 1999-01-05 低功耗液晶显示驱动器
DE69918192T DE69918192T2 (de) 1998-01-05 1999-01-05 Treiber mit niedrigem Energieverbrauch mit Flüssigkristallanzeige
EP99100077A EP0927986B1 (en) 1998-01-05 1999-01-05 Low-power-consumption liquid crystal display driver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00041398A JP3150098B2 (ja) 1998-01-05 1998-01-05 液晶駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11194314A JPH11194314A (ja) 1999-07-21
JP3150098B2 true JP3150098B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=11473122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00041398A Expired - Fee Related JP3150098B2 (ja) 1998-01-05 1998-01-05 液晶駆動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6300930B1 (ja)
EP (1) EP0927986B1 (ja)
JP (1) JP3150098B2 (ja)
KR (1) KR100330951B1 (ja)
CN (1) CN1131457C (ja)
DE (1) DE69918192T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001034237A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
TW514854B (en) * 2000-08-23 2002-12-21 Semiconductor Energy Lab Portable information apparatus and method of driving the same
JP2002221939A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2003029719A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP3820379B2 (ja) * 2002-03-13 2006-09-13 松下電器産業株式会社 液晶駆動装置
JP2004046066A (ja) * 2002-05-17 2004-02-12 Sharp Corp 信号出力装置および表示装置
CN100412630C (zh) * 2002-07-11 2008-08-20 精工爱普生株式会社 电光器件及其驱动装置、驱动方法和电子装置
JP3659250B2 (ja) * 2002-07-11 2005-06-15 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の駆動装置、電気光学装置の駆動方法及び電子機器
CN100505013C (zh) * 2002-10-25 2009-06-24 Nxp股份有限公司 利用电荷共享的显示装置及其控制方法
US7791575B2 (en) * 2005-07-15 2010-09-07 Solomon Systech Limited Circuit for driving display panel with transition control
KR100666642B1 (ko) * 2005-09-15 2007-01-09 삼성에스디아이 주식회사 주사 구동부 및 이를 포함하는 유기 전계발광 표시장치
US7465934B2 (en) * 2005-09-30 2008-12-16 Eastman Kodak Company Pixel array output routing structure for multi-channel CMOS imager sensors
JP2008116917A (ja) * 2006-10-10 2008-05-22 Seiko Epson Corp ゲートドライバ、電気光学装置、電子機器及び駆動方法
JP6763715B2 (ja) * 2016-07-11 2020-09-30 ローム株式会社 タイミングコントローラ、その制御方法、それを用いた電子機器
CN106875911B (zh) * 2017-04-12 2019-04-16 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器单元、栅极驱动电路及其驱动方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05232904A (ja) * 1992-02-18 1993-09-10 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
JP3102666B2 (ja) 1993-06-28 2000-10-23 シャープ株式会社 画像表示装置
TW277129B (ja) * 1993-12-24 1996-06-01 Sharp Kk
US5844534A (en) * 1993-12-28 1998-12-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display apparatus
US5739804A (en) * 1994-03-16 1998-04-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Display device
JP2743841B2 (ja) * 1994-07-28 1998-04-22 日本電気株式会社 液晶表示装置
US5528256A (en) 1994-08-16 1996-06-18 Vivid Semiconductor, Inc. Power-saving circuit and method for driving liquid crystal display
CN1129887C (zh) * 1994-12-26 2003-12-03 夏普公司 液晶显示装置
JP2822911B2 (ja) * 1995-03-23 1998-11-11 日本電気株式会社 駆動回路
JP3586998B2 (ja) 1996-10-31 2004-11-10 ソニー株式会社 液晶ディスプレイの駆動装置
KR100218375B1 (ko) 1997-05-31 1999-09-01 구본준 전하 재활용을 이용한 티에프티-엘씨디의 저전력 게이트드라이버회로

Also Published As

Publication number Publication date
EP0927986B1 (en) 2004-06-23
US6300930B1 (en) 2001-10-09
EP0927986A1 (en) 1999-07-07
JPH11194314A (ja) 1999-07-21
CN1224180A (zh) 1999-07-28
KR100330951B1 (ko) 2002-04-01
DE69918192T2 (de) 2005-06-30
KR19990067712A (ko) 1999-08-25
CN1131457C (zh) 2003-12-17
DE69918192D1 (de) 2004-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3150098B2 (ja) 液晶駆動装置
KR100347654B1 (ko) 액정 디스플레이를 구동하기 위한 절전형 회로 및 방법
JP2822911B2 (ja) 駆動回路
CN100468510C (zh) 显示装置及驱动装置
EP0766221B1 (en) Driving circuit for light emitting matrix display using a switched capacitor circuit
RU2116678C1 (ru) Сдвиговый регистр
CN107481659B (zh) 栅极驱动电路、移位寄存器及其驱动控制方法
US6396485B1 (en) Display apparatus with drive circuit capable of reducing power consumption
KR100408301B1 (ko) 화상 표시 소자 구동 장치 및 설계 방법
CN102956211A (zh) 液晶驱动电路
CN101593482B (zh) 显示驱动装置、显示模块封装、显示屏模块以及电视机
CN101874265B (zh) 显示装置及其驱动电路和驱动方法
CN112732106A (zh) 驱动电路、触摸显示装置以及电子设备
KR100825094B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
CN100403389C (zh) 锁存器、锁存器驱动方法和平板显示装置
US8633885B2 (en) Display panel driving apparatus
KR100365657B1 (ko) 표시장치의 구동방법 및 구동회로
JPH10105124A (ja) 液晶駆動回路
KR930010837A (ko) 한 외부전원으로부터 다계조의 구동전압을 발생할 수 있는 디지탈 소오스 드라이버를 구비한 표시장치용 구동회로
JP3166770B2 (ja) フラット表示装置及び表示体駆動装置
US11688317B2 (en) Driving method and driving device for display panel and display device
JP3324604B2 (ja) 表示制御装置
JPH05303355A (ja) 液晶表示パネルの駆動回路
JPH10142575A (ja) 表示装置駆動回路
JP2001272961A (ja) 表示制御装置及び表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001219

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees