JP3132577B2 - レンズメ−タ - Google Patents

レンズメ−タ

Info

Publication number
JP3132577B2
JP3132577B2 JP03124841A JP12484191A JP3132577B2 JP 3132577 B2 JP3132577 B2 JP 3132577B2 JP 03124841 A JP03124841 A JP 03124841A JP 12484191 A JP12484191 A JP 12484191A JP 3132577 B2 JP3132577 B2 JP 3132577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
test
mark
measurement
meter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03124841A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04328440A (ja
Inventor
幹雄 倉地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidek Co Ltd
Original Assignee
Nidek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidek Co Ltd filed Critical Nidek Co Ltd
Priority to JP03124841A priority Critical patent/JP3132577B2/ja
Publication of JPH04328440A publication Critical patent/JPH04328440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3132577B2 publication Critical patent/JP3132577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レンズメ−タに係わ
り、特に累進多焦点レンズの加入度の測定に好適なレン
ズメ−タに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、累進多焦点レンズの加入度
は、通常のレンズメ−タによって、まず、遠用部を測定
し、続いて近用部を測定し、その差によって求められ
る。枠入れ加工前の累進多焦点レンズは各社によって異
なるがレイアウトマ−クが施され、加入度測定などのと
きに取扱いが容易になるよう工夫されている。例えば、
図4は累進多焦点レンズの1例を示す正面図である。図
4に示されているように累進多焦点レンズには各社ほと
んど遠用部や近用部のレイアウトマ−クを表すととも
に、レンズ製造元においてレイアウトマ−クの再現がで
きるように隠しマ−クを印すようにしている。この隠し
マ−クは図中に示すように加入度数の数値も印されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記のような特
徴を有する累進多焦点レンズであっても、加入度を求め
る場合、以下のような欠点がある。即ち、レイアウトマ
−クは取れてしまうことがあるし、さらに枠入れされた
レンズのレイアウトマ−クは拭きとられ、このような場
合近用部を探す操作が極めて困難である。また、前記の
ようにレンズにはレイアウトマ−クの再現のために加入
度が隠しマ−クとして刻されているが、この隠しマ−ク
は眼鏡を装着しても影響がないように刻されているの
で、肉眼で直接見ることは不可能である。
【0004】本発明は、上記欠点に鑑み案出されたもの
で、累進多焦点レンズの加入度の測定が容易なレンズメ
−タを提供することを技術課題とする。
【0005】(1) 測定光学系の測定光路に被検レン
ズを挿入し挿入された被検レンズに測定光を投射して
被検レンズの屈折度数を測定するレンズメータにおい
て、観察用補助レンズを被検レンズ観察時に測定光路に
挿入し測定時に測定光路から脱出させるとともに被検レ
ンズ観察時に光軸に沿って移動可能に配置し、被検レン
ズ表面に付された隠しマークを読み取る観察光学系を備
えたことを特徴とする。
【0006】
【作用】累進多焦点レンズには、レイアウトマ−クが消
された後にもレンズの構造を再生することができるよう
に、隠しマ−クが施されている。隠しマ−クにはレイア
ウトマ−クを新たに付すための基準位置を示すマ−クと
ともに加入度数も記されている。
【0007】本発明はこの隠しマ−クに着目し、測定光
路上に補助レンズを挿入することにより観察系で直接観
察し、被検レンズの隠しマ−クの加入度数を直接読取り
可能にしている。
【0008】
【実施例】以下に、本実施例のレンズメ−タの構成を図
に基づいて説明する。図1は本実施例のレンズメ−タの
光学系配置図である。1は照明用のランプであり、2は
コンデンサレンズであり、ランプ1の出射光を集光し、
タ−ゲット3を照明する。タ−ゲット3は十字状のスリ
ットと同一円周上の多数の開口からなり、光軸方向に移
動自在であるとともに、光軸中心に回転可能である。タ
−ゲット3は被検レンズが0Dのときにコリメ−ティン
グレンズ4の前側焦点位置にくるように調整されてい
る。
【0009】5はレンズ受台であり、その先端部はラン
プ1とほぼ共役になっている。6はレンズ受台5に載置
された被検レンズである累進多焦点レンズである。7は
補助レンズであり、光軸に対して挿脱可能であるととも
に光軸方向に移動自在に本体に保持されており、その詳
細な機構については後述する。8は対物レンズであり、
対物レンズ8の後側焦点位置には、角度目盛りの付され
たレチクル9が配置されている。10は接眼レンズであ
る。
【0010】次に、補助レンズ7の機構を図に基づいて
説明する。図2は本装置の外観を示す側面図であり、図
3はその平面図である。図において5はレンズ受台であ
り、11は対物レンズホルダである。補助レンズホルダ
12はこのレンズ受台5と対物レンズホルダ11との間
に位置し、フォ−カスリング13を回転することによ
り、補助レンズホルダ12に保持された補助レンズ7が
光軸上を移動する。また、この補助レンズホルダ12は
外側部に凸部14を持ち、この凸部14が本体に固定さ
れた支軸15に枢支されることにより、支軸15を中心
に回動する構成となっている(回動して光軸上から外さ
れた場合を二点鎖線で示す)。
【0011】次に、本実施例のレンズメータの動作につ
いて、枠入れされた累進レンズの測定を例にとり説明す
る。まず、被検レンズの遠用部の屈折度数を測定する動
作について簡単に説明する。この場合、補助レンズ7は
補助レンズホルダ12を回動させることにより、光路外
におく。次に、累進レンズの遠用部が測定光軸上に位置
するようにレンズ受台5上に被検レンズ6を載置する。
累進レンズの遠用部の位置は比較的広く、しかも眼鏡枠
に対してほぼ同じ位置に位置するので、遠用部は容易に
見付けられる。ターゲット3は被検レンズが0Dのとき
コリメーティングレンズ4の前側焦点位置にくるように
調整されており、屈折力を有する被検レンズ6を載置す
ると、ターゲット像はレチクル9上で結像しなくなる。
ターゲット像がレチクル9上で結像するよう、ノブ16
を回してターゲット3を移動させる。このターゲット3
の移動量を度数に換算したものが被検レンズの遠用部の
屈折度数であり、ノブ16に設けられた目盛りから読み
取る。被検レンズに乱視軸が入っているときは、ターゲ
ット3を回転し被検レンズとターゲット像を所定の関係
に位置あわせする。そして、十字状のターゲット像の
軸短軸のそれぞれについての屈折度数と共に、レチクル
9の角度目盛りから乱視軸方向を読み取る。
【0012】続いて加入度数の読取り方法について説明
する。まず、補助レンズホルダ12を回転させて補助レ
ンズ7を光軸上に位置させる。次に被検レンズ6をレン
ズ受台5の上に載置し、ランプ1にて照明する。続い
て、フォ−カスリング13を回して被検レンズ6のほぼ
上面に観察系のピントを合わす。加入度以外の隠しマ−
クの位置を参考にして、被検レンズ6を移動しながら加
入度数の印された隠しマ−クの位置を探す。加入度数の
印された隠しマ−クの位置が見付かったら、フォ−カス
リング13を回してピントの微調整を行い、加入度数を
読み取る。
【0013】
【発明の効果】本件発明のレンズメータによれば、累進
多焦点レンズの加入度等の隠しマ−クを容易に得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例のレンズメ−タ−の光学系配置図であ
る。
【図2】本実施例のレンズメ−タ−の側面図である。
【図3】本実施例のレンズメ−タ−の平面図である。
【図4】累進多焦点レンズの一例を示す正面図である。
【符号の説明】
1 ランプ 2 コンデンサレンズ 3 タ−ゲット 4 コリメ−ティングレンズ 5 レンズ受台 6 被検レンズ 7 補助レンズ 8 対物レンズ 9 レチクル 10 接眼レンズ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測定光学系の測定光路に被検レンズを挿
    入し挿入された被検レンズに測定光を投射して、被検レ
    ンズの屈折度数を測定するレンズメータにおいて、観察
    用補助レンズを被検レンズ観察時に測定光路に挿入し測
    定時に測定光路から脱出させるとともに被検レンズ観察
    時に光軸に沿って移動可能に配置し、被検レンズ表面に
    付された隠しマークを読み取る観察光学系を備えたこと
    を特徴とするレンズメータ。
JP03124841A 1991-04-27 1991-04-27 レンズメ−タ Expired - Fee Related JP3132577B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03124841A JP3132577B2 (ja) 1991-04-27 1991-04-27 レンズメ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03124841A JP3132577B2 (ja) 1991-04-27 1991-04-27 レンズメ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04328440A JPH04328440A (ja) 1992-11-17
JP3132577B2 true JP3132577B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=14895421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03124841A Expired - Fee Related JP3132577B2 (ja) 1991-04-27 1991-04-27 レンズメ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3132577B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5255392B2 (ja) * 2008-09-30 2013-08-07 株式会社トプコン 眼鏡レンズの隠しマーク観察装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04328440A (ja) 1992-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3786941B2 (ja) 心出し駆動ピンを自動的に位置決めする装置を備えた眼鏡レンズの特性を自動的に決定する装置
ATE465399T1 (de) Vorrichtung zur bildaufnahme und bildverarbeitung bei brillengläsern und verfahren zur positionierung dieser brillengläser
JP2003075296A (ja) レンズメータ
US5523836A (en) Method and apparatus for orienting a lens' refractive characteristics and lay-out properties
JP3132577B2 (ja) レンズメ−タ
US4410243A (en) Arrangement for test image rotation in refractometers
US4776101A (en) Method and apparatus for testing aspherical lenses
US5684593A (en) Easy to align interferometric reference reflectors
CN1109729A (zh) 立体折光仪
US2624237A (en) Lens testing instrument
US3626828A (en) Stereo photomicrography system
JP3033854B2 (ja) レンズメ−タ
JPS6052373B2 (ja) レンズの頂点屈折力を測定するための投射型フオコ
JPS6315938A (ja) 角膜形状測定装置
JP3213642B2 (ja) レンズ性能評価方法および装置
JP3118845B2 (ja) フォーカスインジケータを有する光学装置
GB874119A (en) Improvements in or relating to focimeters
JPS6345530B2 (ja)
SU574604A1 (ru) Способ контрол формы полированой сферической поверхности детали
KR910007629Y1 (ko) 렌즈 초점거리 측정장치
SU1136054A1 (ru) Устройство дл измерени рефракции линз
SU1300316A1 (ru) Устройство дл определени фокусного рассто ни объективов
JPH02290536A (ja) 顕微分光測定装置
SU661486A1 (ru) Устройство дл измерени вершинной рефракции очковых линз
SU1631506A1 (ru) Способ юстировки фотокамеры

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees