JP3130053B2 - 連続鋳造材の表面品質を最適化する方法 - Google Patents

連続鋳造材の表面品質を最適化する方法

Info

Publication number
JP3130053B2
JP3130053B2 JP09534837A JP53483797A JP3130053B2 JP 3130053 B2 JP3130053 B2 JP 3130053B2 JP 09534837 A JP09534837 A JP 09534837A JP 53483797 A JP53483797 A JP 53483797A JP 3130053 B2 JP3130053 B2 JP 3130053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
continuous casting
casting
continuous
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09534837A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11513936A (ja
Inventor
プレシウチュニッヒ,フリッツ―ペーター
パルシャート,ローター
トゥルム,ハンス・ギュンター
フランツェン,ハンス・ウーヴェ
デッペ,ゲルト―ヨアヒム
Original Assignee
マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH11513936A publication Critical patent/JPH11513936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3130053B2 publication Critical patent/JP3130053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/16Controlling or regulating processes or operations
    • B22D11/165Controlling or regulating processes or operations for the supply of casting powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/16Controlling or regulating processes or operations
    • B22D11/166Controlling or regulating processes or operations for mould oscillation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Casting Devices For Molds (AREA)
  • Mold Materials And Core Materials (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、連続鋳造装置で鋳造された連続鋳造鋼材
(以下、単に連鋳鋼材という)の表面品質を最適化する
方法に関する。
連続鋳造機で連鋳鋼材を鋳造する場合に、連続鋳造材
(以下、単に連鋳材という)は、通常、一定の引抜き速
度で搬出される。鋳型の中の鋳造溶融金属液面のレベル
は、配分器、すなわちタンディッシュ(湯だまり)から
の溶融金属の流込み量を調整することにより、一定に保
持される。いくつかの鋳造機、例えばビレット連続鋳造
機又はブルーム連続鋳造機は、タンディッシュからの溶
融金属の一定の流込み量で鋳造し、鋳型の中の溶融金属
液面のレベルを、連鋳材引抜き速度を調整することによ
り調整する。これらの両方の調整方法は、当業者にとっ
て自明であり、これに関する文献は省略する。
前述の両方法の場合、第1の方法の場合においては、
第2の方法の場合よりもやや簡単に、鋳型の周囲の中の
異常を検出するために、連鋳材と鋳型との間の摩擦状態
を測定する試験が行われていた。これらの測定は、鋳型
内の動きのために、必要な力が鋳造の間に測定され、無
負荷の際に発生する力と比較される。この場合、従来
は、機械式でも、液圧式でも、駆動される鋳型振動駆動
装置が使用され、試験に供されていた。機械式の鋳型駆
動装置においては、このようなシステムは“Cocast St
andard News"誌(Vol.30,1/1991,4〜5頁)から公知で
ある。
適切な液圧式の鋳型駆動装置は、ドイツ特許公報DE35
43790C2により公知である。
連鋳材表面の形状及び品質の面で、振動する連鋳材鋳
型においては、鋳型の壁と連鋳材外皮との間に、潤滑膜
を形成するため、使用される溶剤粉末(Giesspulver)
が重要であることが知られている(例えば“Stahl und
Eisen"誌(108(1988),第3号,1125〜1127頁)。従
って、鋳型の中の連鋳材の特性に関する情報は、ダミー
バーによる引抜き動作での引抜き力を測定することによ
り得られる。このために、相応して形成される力測定装
置が冷間連鋳材の中に組込まれる(“Stahl und Eise
n"誌(107(1987),第14及び15号,673〜677頁)。この
方法は、勿論、ダミーバーによる引抜き動作の間の測定
のみに適するが、実際の作動段階の間では、この測定方
法の適用は不可能である。
連鋳材表面を形成するためには、鋳型と連鋳材外皮と
の間の、ある種の潤滑の外に、例えば、振動パラメータ
(持上げ高さ、持上げ周波数、曲線形状)及び鋼自体の
品質、連鋳材引抜き速度、冷却条件と鋼の温度、及び特
に鋳造圧延での連鋳材案内装置の形式等により、発生さ
れる鋳型の中の変化も重要であるので、無負荷作動での
鋳型の振動の経過と鋳造作動との比較のみでは、鋳造作
動に、直接、介入する直接的な推定を得ることは不可能
である。
これらのすべての観察において、鋳型の中の連鋳材速
度は、均一の速度であると仮定され、この仮定の理由
は、多分に、連鋳材の引抜きも均一に回転する圧延ロー
ラによって、実現された事実に起因するからである。し
かし、実際の連鋳材速度は、鋳型の中の摩擦状態により
大幅に影響される。これは、連鋳材を、一時的に肉眼で
見ることができる上下の動きから分かる(“Stahl und
Eisen"誌((1987),第14及び15号,673〜677
頁))。ドイツ特許公報DE3806583A1から連鋳材の動き
の経過を、鋳型から出た直後の領域内で検出し、測定信
号がダイオード列カメラにより発生されて、評価装置、
又は表示装置に供給されることが、公知になっている。
この文書から、公知の方法は、連鋳材、又は装置の固有
振動を考慮し、装置全体の運転方法をクリティカルな領
域が回避されるように調整するために用いられる。
本発明の目的は、連鋳材の表面特性を改善するため
に、制御可能な動作パラメータを、直接に制御可能にな
るように、公知の測定法を改善することにある。
上記目的は、本発明により、主請求項の特徴部分に記
載の方法のステップにより達成される。本発明の解決法
の有利な実施の形態は、その従属項に記載されている。
本発明では、連鋳材の実際の走行距離と、その速度の
時間的経過とが、高い精度で測定される。次いで、これ
から得られた実際の相対速度が、同様に検出された別の
作用量と比較され、適切な相関法で実質的に多重の作用
量計算により、互いに比較できる大きさにされる。この
測定法は、初期情報として、連鋳材の走行距離の時間的
経過を提供する。平均走行路による差により、相対的走
行距離、又は相対的速度の時間的経過から、定格走行距
離及び定格速度が形成される。この定格速度を目標値と
して、実際値と該目標値との偏差から、摩擦係数及び/
又は鋳型振動を低減するために溶剤粉末の組成を調整す
るための制御信号が形成される。
駆動装置のシリンダ力との結合により、駆動システ
ム、すなわち鋳型持上げテーブルの中の摩擦作業、又は
摩擦性能が定められ、作用量は、与えられた目標値に相
応して最適化される。
オンライン測定により、検出された相関関係の適用に
より、閉ループ制御回路が形成され、例えば、鋳造マー
ク深さ及び鋳造マーク間隔等の「表面輪郭」目標値が制
御される。
1つの有利な実施の形態では、振動駆動装置の制御装
置による、鋳型振動を制御するための信号は、鋳型から
連鋳材に伝達される衝撃的な動きが、できるだけ小さい
か、又は零に近いように供給される。連鋳材と鋳型との
間の摩擦を表す測定値として液圧式駆動装置では、無負
荷と作動状態との間の、液圧式シリンダの中の差圧から
得られる測定値を使用する。機械式装置には、この値
は、ロードセルを介して得られる。摩擦係数の制御は、
高くなると、連鋳材の潤滑により行われる。本発明で
は、実際値と目標値との間に偏差が検出されると、溶剤
粉末は、摩擦係数が低減されるように調整される。この
ために、異なる溶剤粉末の相互間の混合比を調整して、
場合に応じて、溶剤粉末の状態(集合状態)を調整し
て、溶剤粉末が予熱により少なくとも軟化され、特に液
化されてから、溶剤粉末を、鋳型の中の溶融金属に供給
することが提案されている。
本発明の1つの実施例が添付図面に示されている。
図1は、本発明の原理を示すブロック回路図、図2
は、連鋳材の時間に対する走行距離曲線の典型的な例を
示す線図、図3は、図2のその曲線の変形を示す線図で
ある。
図1は、連鋳材11を示し、連鋳材11は、鋳型12から出
てローラ14により案内されている。
鋳型12は、溶剤粉末供給装置17に接続され、溶剤粉末
供給装置17は、遮断装置16を介して、溶剤粉末容器15に
接続されており、さらに、溶剤粉末供給装置17は、加熱
装置18を介して案内されている。
連鋳材11の狭幅側面には、センサが配置され、該セン
サは、この場合には、連鋳材のダイオード列を検出する
ダイオード列カメラ21として形成され、該カメラ21の向
きは鋳造方向に位置する。
ダイオード列カメラ21は、測定信号線28を介して、走
行距離24及び速度23に関する連鋳材11の動きの測定装置
22に接続されている。連鋳材速度23及び連鋳材走行距離
24の変化に関する信号が、計算機26と、場合に応じて表
示装置25、例えばプリンタとに供給される。
さらに、計算機26には、パラメータ27が供給される。
該計算機26の出力側は、制御信号線31を介して、通常
は、溶剤粉末容器15の遮断弁であるアクチュエータ(遮
断装置)16、すなわち操作素子に接続されている制御器
32に接続されるとともに、制御器33を介して、溶剤粉末
のための加熱装置18に接続されている。
前記計算機26は、制御信号線34を介して、振動装置13
を制御するための制御器35に接続されている。
図2は、検出された測定信号の典型的な特性曲線を示
す。上部には、与えられた例では、正弦曲線に相応して
振動する鋳型の平均速度の一部が表示されている。
その中には、一方では、連鋳材全体の平均連鋳材速度
が示され、その下には、鋳型の直接下の領域内に表示さ
れている連鋳材速度実際値が示されている。これらの速
度が、鋳型の近辺の領域内で、鋳型の内壁に対する連鋳
材外皮の摩擦及び場合に応じて短時間の接着に依存する
ことが明瞭に分かる。その下に記載の正弦曲線は、鋳型
の走行距離実際値を示す。その下には、鋳型の近辺の領
域内の連鋳材の走行距離実際値が示されている。
連鋳材速度及び連鋳材走行距離の両方の検出では、測
定値が得られのであって、計算値が得られるのではな
い。図示の曲線は1つの例であり、評価可能な点を有す
る特徴的な実際値形状を示す。最小値、最大値及び変曲
点の配置から、当業者は、鋳型の中の連鋳材外皮の実際
の特性を推定できる。判断のために、当業者は、点Aに
おける曲線形状を有する時点Tでの連鋳材の位置を適用
する。距離Sは速度Vから、直接、誘導される値であ
る。
図3は、連鋳材走行距離の変動を示す。点Aでの個々
の曲線の曲率半径と、場合に応じて依存する方向変化に
注意されたい。鋳型の振動及び溶剤粉末を調整すること
により、連鋳材の走行距離実際値を調整できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 パルシャート,ローター ドイツ連邦共和国、デー 40885 ラー ティンゲン、アン・デア・デレン 2ア ー (72)発明者 トゥルム,ハンス・ギュンター ドイツ連邦共和国、デー 47269 デュ イスブルク、ヘルトルファー・シュトラ ーセ 70 (72)発明者 フランツェン,ハンス・ウーヴェ ドイツ連邦共和国、デー 47269 デュ イスブルク、ライザーヴェーク60 (72)発明者 デッペ,ゲルト―ヨアヒム ドイツ連邦共和国、デー 47809 クレ ーフェルト、アイベンドンク 24 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B22D 11/108 B22D 11/053 B22D 11/16 104

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鋳造装置で、溶融金属が開放鋳型の中に導
    入され、部分凝固状態で該鋳型から引出され、連鋳材の
    動きの経過が、できるだけ前記鋳型から出た直後の領域
    内で検出され、前記動きの経過の検出が無接触で遅延な
    しに、光に応答するセンサにより行われ、該センサは、
    前記連鋳材の、時間に対する走行距離特性に関する評価
    可能な測定信号を発生するように形成、配置されてい
    る、例えば連鋳鋼材等の前記連鋳材を鋳造するに際し、 a) 前記鋳造溶融金属の液面が、液状スラグを形成す
    る溶剤粉末により、前記連鋳材の外皮と前記鋳型の内壁
    との間に潤滑膜を形成するように、被覆されるステップ
    と、 b) 前記連鋳材外皮と前記鋳型内壁との間の摩擦を表
    す測定値が、振動装置で測定され、その測定信号が、計
    算機として形成されている評価装置に供給されるステッ
    プと、 c) 前記連鋳材の前記時間に対する走行距離特性を表
    す測定信号も、前記計算機に供給されるステップと、 d) 前記計算機で、前記連鋳材の前記時間に対する走
    行距離特性と、前記鋳型の中の前記連鋳材の摩擦の、そ
    れぞれの測定信号が、比較できる大きさにされて、目標
    値と比較されるステップと、 e) 前記目標値が、連鋳材速度の平均値として、前記
    連鋳材の前記時間に対する走行距離特性から得られるス
    テップと、 f) 実際値と前記目標値との間に偏差があると、摩擦
    係数及び/又は鋳型振動を低減するために、前記溶剤粉
    末の組成を調整するための信号が形成、出力されるステ
    ップとを具備することを特徴とする連続鋳造材の表面品
    質を最適化する方法。
  2. 【請求項2】前記鋳型の振動調整信号が、該鋳型から前
    記連鋳材に伝達される衝撃的な動きが、できるだけ小さ
    いか、又は零に近いように、振動駆動装置の制御装置に
    供給されることを特徴とする請求項1に記載の連続鋳造
    材の表面品質を最適化する方法。
  3. 【請求項3】前記鋳型の中の前記連鋳材の前記摩擦を表
    す測定値が、該鋳型の振動装置の液圧式駆動装置で、無
    負荷と作動状態との間の、液圧シリンダの中の差圧から
    得られることを特徴とする請求項1に記載の連続鋳造材
    の表面品質を最適化する方法。
  4. 【請求項4】前記鋳型の中の前記連鋳材の前記摩擦を表
    す測定信号が、機械式駆動装置で、振動棒の中に配置さ
    れているロードセルから出力されることを特徴とする請
    求項1に記載の連続鋳造材の表面品質を最適化する方
    法。
  5. 【請求項5】異なる溶剤粉末の相互の混合比が調整され
    ることを特徴とする請求項1に記載の連続鋳造材の表面
    品質を最適化する方法。
  6. 【請求項6】前記溶剤粉末の状態が、前記鋳型の中の前
    記溶融金属との接触の前に調整される、例えば、熱エネ
    ルギーの供給により軟化又は液化されることを特徴とす
    る請求項1又は5に記載の連続鋳造材の表面品質を最適
    化する方法。
  7. 【請求項7】前記連鋳材の前記時間に対する走行距離特
    性が、前記連鋳材の側方に隣接して連鋳材狭幅側面に配
    置され、鋳造方向と向きが一致するダイオード列カメラ
    により光学的に検出されることを特徴とする請求項1に
    記載の連続鋳造材の表面品質を最適化する方法。
JP09534837A 1996-04-02 1997-04-02 連続鋳造材の表面品質を最適化する方法 Expired - Fee Related JP3130053B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19614760A DE19614760A1 (de) 1996-04-02 1996-04-02 Verfahren zur Optimierung der Strangoberflächenqualität
DE19614760.3 1996-04-02
PCT/DE1997/000732 WO1997036706A1 (de) 1996-04-02 1997-04-02 Verfahren zur optimierung der strangoberflächenqualität

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11513936A JPH11513936A (ja) 1999-11-30
JP3130053B2 true JP3130053B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=7791274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09534837A Expired - Fee Related JP3130053B2 (ja) 1996-04-02 1997-04-02 連続鋳造材の表面品質を最適化する方法

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0907442B1 (ja)
JP (1) JP3130053B2 (ja)
CN (1) CN1072067C (ja)
AT (1) ATE201623T1 (ja)
AU (1) AU722408B2 (ja)
BR (1) BR9708495A (ja)
CA (1) CA2250871A1 (ja)
DE (2) DE19614760A1 (ja)
ES (1) ES2157072T3 (ja)
RU (1) RU2163856C2 (ja)
UA (1) UA44840C2 (ja)
WO (1) WO1997036706A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITRM980258A1 (it) * 1998-04-23 1999-10-23 Acciai Speciali Terni Spa Procedimento per la produzione in colata continua di bramme esenti da difettosita' superficiali e bramme cosi' ottenute
KR101790001B1 (ko) * 2016-03-02 2017-11-20 주식회사 포스코 용융물 주입 장치, 이를 이용한 주조설비 및 주조방법
KR102189118B1 (ko) * 2016-12-06 2020-12-09 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 용융 금속 표면의 슬래그 체적 평가 방법
JP6984728B2 (ja) * 2018-03-02 2021-12-22 日本製鉄株式会社 鋳片の製造方法及び連続鋳造設備
CN115121771B (zh) * 2022-07-27 2023-06-09 西北工业大学 一种金属型材智能化超声连铸方法及测控装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2743579A1 (de) * 1976-10-05 1978-04-06 Centre Rech Metallurgique Verfahren zur steuerung des stranggiessens von metallen
AT367328B (de) * 1980-04-29 1982-06-25 Vnii Avtom Chernoi Metallurg Vorrichtung zur automatischen zugkraftmessung beim stranggiessen
JPH0235622B2 (ja) * 1984-08-24 1990-08-13 Nippon Kokan Kk Renzokuchuzoniokerubureekuautoyochihoho
DE3806583A1 (de) * 1988-02-26 1989-09-07 Mannesmann Ag Verfahren an einer giessanlage zur erzeugung von straengen
DE19515316C1 (de) * 1995-04-19 1996-08-29 Mannesmann Ag Verfahren zum Betreiben einer Kokille

Also Published As

Publication number Publication date
EP0907442A1 (de) 1999-04-14
WO1997036706A1 (de) 1997-10-09
AU722408B2 (en) 2000-08-03
AU2885797A (en) 1997-10-22
ES2157072T3 (es) 2001-08-01
BR9708495A (pt) 1999-08-03
CN1215357A (zh) 1999-04-28
UA44840C2 (uk) 2002-03-15
RU2163856C2 (ru) 2001-03-10
EP0907442B1 (de) 2001-05-30
DE59703679D1 (de) 2001-07-05
DE19614760A1 (de) 1997-10-09
CA2250871A1 (en) 1997-10-09
ATE201623T1 (de) 2001-06-15
CN1072067C (zh) 2001-10-03
JPH11513936A (ja) 1999-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2622627C (en) Speed synchronization system of aluminum alloy slab continuous casting and rolling line and production facility and method of production of aluminum alloy continuously cast and rolled slab using same
US4413667A (en) Supervising the inclination of mold sides
US6701999B2 (en) Method and device for producing slabs of steel
US4497360A (en) Method of monitoring and controlling operating parameters of a machine for the continuous casting of strips between rolls
JPH11506982A (ja) 鋳型を操業するための方法
JP3130053B2 (ja) 連続鋳造材の表面品質を最適化する方法
JPH01224155A (ja) 連続鋳造用モールドを振動させる方法及び装置
CN102029368A (zh) 一种在线检测连铸坯二冷区固液相分数及凝固末端的方法
JPH10305352A (ja) 双ロール式連続鋳造機の制御方法
JPH02307652A (ja) 薄物連続鋳造におけるクラウン制御方法
US10888920B2 (en) Monitoring and control system for continuous casting machine
JPH0655245A (ja) ロール鋳造法
JPS5823543A (ja) 双ロ−ル法による急冷凝固金属薄帯板の製造における板厚制御方法
KR100671417B1 (ko) 다이나믹 소프트 리덕션 시 주형 내 용강레벨 제어장치 및제어방법
KR100405517B1 (ko) 연속주조시주편의변형정도측정장치
JPH01166867A (ja) 薄板製造装置
KR100517272B1 (ko) 연속주조물표면품질의최적화방법
MXPA98007907A (en) Procedure for the optimization of the surface quality of colada conti
JPH0716776B2 (ja) 溶融金属の注湯制御装置
JPH03268847A (ja) 溶融金属の注湯制御装置
KR100491121B1 (ko) 주조중 주편폭 연속측정 장치
JPH03124353A (ja) 連続鋳造における鋳型,鋳片間の摩擦力測定装置
JPS6152973A (ja) 連続鋳造におけるブレ−クアウト予知方法
JPS6152974A (ja) 連続鋳造におけるブレ−クアウト予知方法
RU77810U1 (ru) Система регулирования уровня металла в кристаллизаторе

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees