JP3129913B2 - アクティブマトリクス方式の表示装置 - Google Patents

アクティブマトリクス方式の表示装置

Info

Publication number
JP3129913B2
JP3129913B2 JP17873594A JP17873594A JP3129913B2 JP 3129913 B2 JP3129913 B2 JP 3129913B2 JP 17873594 A JP17873594 A JP 17873594A JP 17873594 A JP17873594 A JP 17873594A JP 3129913 B2 JP3129913 B2 JP 3129913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
electrode
row
pixel
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17873594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0843793A (ja
Inventor
敦司 稲葉
司郎 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16053676&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3129913(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP17873594A priority Critical patent/JP3129913B2/ja
Publication of JPH0843793A publication Critical patent/JPH0843793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3129913B2 publication Critical patent/JP3129913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各絵素に絵素容量を補
助する補助容量素子が設けられた液晶などによるアクテ
ィブマトリクス方式の表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、単純マトリクス方式の液晶表示装
置は、一方の基板に多数の走査信号電極を形成すると共
に、他方の基板にこの走査信号電極に直交する方向に多
数の表示信号電極を形成し、これらの基板を液晶層を介
して対向させたものである。そして、このような単純マ
トリクス方式は、構造が簡単であり大型化が容易である
ことから種々のマトリクス方式の液晶表示装置として広
く用いられている。
【0003】しかしながら、液晶は、電圧変化に対する
光学特性の変化が比較的緩やかなため、応答性が必ずし
もよくない。しかも、上記単純マトリクス方式は、走査
信号電極の本数が多くなるほど各絵素に表示信号の電圧
を印加する期間が短くなる。従って、高解像度が要求さ
れると共にマウスなどでカーソルを高速移動させる最近
のパーソナルコンピュータやマルチメディア機器などの
ディスプレイにこの単純マトリクス方式の液晶表示装置
を用いたのでは十分な表示コントラストが得られなくな
る。また、この単純マトリクス方式は、クロストークに
よる線状の模様が発生し易いため画質が損われるという
欠点もある。そこで、従来から高解像度と高速な表示を
要求される液晶表示装置には、アクティブマトリクス方
式が用いられていた。
【0004】上記アクティブマトリクス方式の液晶表示
装置の構成を図3および図4に基づいて説明する。な
お、ここでは、説明を簡単にするために単純な4行×4
列による16絵素の液晶表示装置について示す。
【0005】図3に示すように、液晶パネル1には、1
点鎖線Aで囲んだマトリクス状の4行×4列からなる1
6の領域がそれぞれ絵素として配置されている。そし
て、これらの絵素の各行に沿ってそれぞれ1本ずつ合計
4本の走査信号ラインY1〜Y4が敷設されると共に、各
列に沿ってそれぞれ1本ずつ合計4本の表示信号ライン
X1〜X4が敷設されている。なお、これら走査信号ライ
ンYと表示信号ラインXの符号に添えた数字は、それぞ
れ対応する行番号と列番号を示すものである。
【0006】また、液晶パネル1には、走査信号ライン
駆動回路2と表示信号ライン駆動回路3が設けられ、上
記走査信号ラインY1〜Y4はそれぞれこの走査信号ライ
ン駆動回路2に接続されると共に、上記表示信号ライン
X1〜X4はそれぞれこの表示信号ライン駆動回路3に接
続されている。走査信号ライン駆動回路2には、液晶パ
ネル1の外部のON電圧電源回路4とOFF電圧電源回
路5から電源が供給されるようになっている。ON電圧
電源回路4は、高電圧レベルのON電圧VONを供給する
電源回路であり、OFF電圧電源回路5は、ON電圧V
ONよりも十分に低電圧であるが、1水平走査期間ごとに
比較的高電圧と比較的低電圧のレベルが切り替わるOF
F電圧VOFFを供給する電源回路である。そして、走査
信号ライン駆動回路2は、パルスを1水平走査期間ごと
に順次シフトレジスタ内でシフトさせると共に、このパ
ルスに従ってレベルシフタでON電圧VONとOFF電圧
VOFFを切り替えることにより、常時は全ての走査信号
ラインY1〜Y4をOFF電圧VOFFとするが、垂直走査
期間ごとに各走査信号ラインY1〜Y4を順にほぼ1水平
走査期間だけON電圧VONとして走査信号を出力するよ
うになっている。表示信号ライン駆動回路3は、液晶パ
ネル1の外部から順次供給される表示信号をシリアル−
パラレル変換によって各表示信号ラインX1〜X4に出力
するようになっている。また、この際、表示信号ライン
駆動回路3は、表示信号を水平走査期間ごとに電圧レベ
ルが切り替わる振動電圧として出力する。
【0007】上記各絵素には、絵素容量CPと補助容量
CSと薄膜トランジスタSWが設けられている。図4に
示すように、絵素容量CPは、向かい合って配置された
絵素電極EPAと対向電極EPBによって構成される容量
であり、補助容量CSは、第1電極ESAと第2電極E
SBからなる容量素子である。なお、図3では、例えば
第2行第4列の絵素の場合には、絵素容量CP24,補助
容量CS24および薄膜トランジスタSW24というよう
に、この絵素の配置を示す行番号と列番号の数字を符号
に添えている。各絵素の薄膜トランジスタSWは、ソー
スが当該絵素の列に対応する表示信号ラインXに接続さ
れると共に、ドレインが当該絵素における絵素容量CP
の絵素電極EPAと補助容量CSの第1電極ESAとに接
続されている。また、薄膜トランジスタSWのゲート
は、当該絵素の行に対応する走査信号ラインYに接続さ
れ、この走査信号ラインYが高電圧レベルのON電圧V
ONになると表示信号ラインXと絵素電極EPAとの間を
導通させると共に、OFF電圧VOFFになると、このO
FF電圧VOFFのレベルの切り替えにかかわらずこれら
の間を遮断するようになっている。
【0008】各絵素における絵素容量CPの対向電極E
PBは、液晶パネル1の外部の対向電極電源回路6に共
通に接続されている。対向電極電源回路6は、上記OF
F電圧電源回路5と同期して、1水平走査期間ごとに比
較的高電圧と比較的低電圧のレベルが切り替わる対向電
極電圧VQを供給する電源回路である。第1行〜第3行
の各絵素における補助容量CSの第2電極ESBは、こ
れらが隣接する第2行〜第4行に対応するそれぞれの走
査信号ラインY2〜Y4に接続されている。また、第4行
の各絵素における補助容量CSの第2電極ESBは、最
終行帰線ラインYRを介して絵素容量CPの対向電極と
同じ対向電極電源回路6に接続されている。このように
第1行〜第3行の絵素の第2電極ESBを最寄りで隣接
する走査信号ラインY2〜Y4に接続すると、全ての第2
電極ESBをOFF電圧電源回路5や対向電極電源回路
6などにそれぞれ接続する場合に比べ、基板上の配線量
を大幅に減少させることができる。
【0009】上記液晶パネル1は、実際には、絵素電極
基板と対向電極基板とを隙間を開けて向かい合わせに配
置し、これらの間に液晶を充填したものである。そし
て、上記走査信号ライン駆動回路2および表示信号ライ
ン駆動回路3並びに走査信号ラインY1〜Y4,最終行帰
線ラインYRおよび表示信号ラインX1〜X4は、全て絵
素電極基板の対向面上に形成されている。また、各絵素
の薄膜トランジスタSWと補助容量CSも絵素電極基板
の対向面上に形成されている。薄膜トランジスタSW
は、絵素電極基板の対向面上における走査信号ラインY
と表示信号ラインXとの交差部にアモルファスSiなど
の薄膜によって形成されたTFT[Thin FilmTransisto
r]である。補助容量CSは、絵素電極基板の対向面上に
第1電極ESAと第2電極ESBを強誘電体を介して形成
した容量素子であり、絵素容量CPの静電容量が製造工
程でバラツキを生じるのを緩和すると共に、絵素の静電
容量を増加させて電圧降下を減少させるために形成され
ている。絵素容量CPは、絵素電極EPAのみが絵素電
極基板の対向面上に形成され、対向電極EPBは対向電
極基板の対向面上に形成されている。即ち、絵素電極E
PAは、絵素電極基板の対向面上において各絵素ごとに
絵素領域内の中央部全域を覆うように形成された透明な
導電膜によって構成されている。また、対向電極EPB
は、全ての絵素について共通に対向電極基板の対向面の
ほぼ全面を覆うように形成された透明な導電膜によって
構成されている。従って、これらの絵素電極EPAと対
向電極EPBとの間には、図4に示すように、液晶層L
Cが介在することになり、この液晶層LCの光透過率を
絵素ごとに制御することによりマトリクス表示が行われ
る。なお、絵素容量CPは、対向電極EPAが上記のよ
うに対向電極基板の対向面のほぼ全面を覆う導電膜によ
って構成されているが、ここでは各絵素ごとの等価的な
容量素子として図示している。
【0010】上記構成の液晶表示装置の動作を図5に基
づいて説明する。ここでは、パーソナルコンピュータの
ディスプレイ規格の1つであるVGA[Video Graphics
Array]規格の場合について示す。このVGA規格では、
1フィールドの画面を構成する1Vの垂直走査期間TV
(60分の1秒)は525Hの水平走査期間TH(3
1.8μ秒)からなる。そして、実際には、第1H〜第
480Hまでが有効画面となり第481H以降が垂直帰
線期間TVRとなるが、この説明では簡単のため4行×4
列の表示装置を示しているので、第1H〜第4Hまでの
4Hの水平走査期間THのみを有効画面とし、残りの第
5H以降を垂直帰線期間TVRとしている。
【0011】走査信号ラインY1〜Y4の走査信号は、常
時はOFF電圧VOFFとなるため、水平走査期間THの最
後期に割り当てられた水平帰線期間THRのたびに薄膜ト
ランジスタSWがONとならない程度の高電圧と低電圧
のレベルに交互に切り替わる。また、走査信号ラインY
1の走査信号は、垂直走査期間TVにおける最初の第1H
において、OFF電圧VOFFよりも十分に高電圧のON
電圧VONとなり、残りの走査信号ラインY2〜Y4も、第
2H〜第4Hにそれぞれ順にON電圧VONとなる。従っ
て、各垂直走査期間TVの第1H〜第4Hには、各絵素
の薄膜トランジスタSW11〜SW44が第1行〜第4行の
各行ごとに順に導通することになる。ただし、例えば走
査信号ラインY1が実際にON電圧VONとなる期間TON
は、第1Hの開始時である時刻t1から、この第1Hの
最後の水平帰線期間THRが始まる時刻t2までであり、
第1H全体の水平走査期間THよりもわずかに短い期間
となる。そして、時刻t2以降は再びOFF電圧VOFFに
戻って第1Hが終了する時刻t3までに電圧レベルが小
さく切り替わる。
【0012】対向電極電源回路6が供給する対向電極電
圧VQは、上記走査信号ラインY1〜Y4の常時の走査信
号となるOFF電圧VOFFと同じ振動電圧であり、各水
平走査期間THごとに比較的高電圧と比較的低電圧のレ
ベルに交互に切り替わる振動電圧である。この対向電極
電圧VQQは、OFF電圧VOFFと同様に、図示する垂直
走査期間TVの第1Hでは高電圧レベルとなるが、次の
垂直走査期間TVの第1Hでは低電圧レベルとなり、垂
直走査期間TVごとでも高電圧と低電圧のレベルが入れ
替わる。また、最終行帰線ラインYRは、この対向電極
電源回路6に接続され同じ対向電極電圧VQの供給を受
けるので、同じ信号波形となる。
【0013】表示信号ラインXの表示信号も、各水平走
査期間THごとに高電圧と低電圧のレベルに交互に切り
替わる振動電圧である。ただし、OFF電圧VOFFや対
向電極電圧VQとは高電圧と低電圧の切り替えの位相が
反転している。また、この表示信号は、振動電圧の振幅
が表示しようとする画像に応じて変化する。従って、図
示する垂直走査期間TVの第1Hにおいて走査信号ライ
ンY1に接続された第1行の薄膜トランジスタSW11〜
SW14が導通すると、絵素容量CP11〜CP14が各表示
信号ラインX1〜X4の低電圧レベルの表示信号と高電圧
レベルの対向電極電圧VQとの電位差−VSによって放電
され、第2Hにおいて走査信号ラインY2に接続された
第2行の薄膜トランジスタSW21〜SW24が導通する
と、絵素容量CP21〜CP24が各表示信号ラインX1〜
X4の高電圧レベルの表示信号と高電圧レベルの対向電
極電圧VQとの電位差+VSによって充電される。そし
て、次の垂直走査期間TVまでは、これらの絵素容量C
Pに表示電圧±VSが保存されるので、これによって各
絵素の液晶層の光透過率を制御し表示信号に応じた表示
を行うことができる。また、次の垂直走査期間TVの第
1Hと第2Hには、これらの絵素容量CPに極性が反転
された表示電圧±VSが印加される。このように、絵素
容量CPに表示信号の極性を順次反転させて供給する交
流反転駆動を行うのは、液晶が分極化により劣化するの
を防止するためと、表示の際にフリッカが発生するのを
抑制するためである。
【0014】図6に示す液晶表示装置は、図3に示した
液晶表示装置における最終行帰線ラインYRを対向電極
電源回路6ではなくOFF電圧電源回路5に接続した従
来例を示す。この液晶表示装置も、OFF電圧電源回路
5が供給するOFF電圧VOFFと対向電極電源回路6が
供給する対向電極電圧VQとが上記のように同一の信号
であるため全く同じ動作をするものであり、液晶パネル
1のレイアウトに応じていずれか都合のよい方を選択す
ることになる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上記図5では、絵素容
量CP21と絵素容量CP41における絵素電極EPAの電
圧波形を例示している。絵素容量CP21の電圧は、各垂
直走査期間TVにおける第2Hに走査信号ラインY2がO
N電圧VONとなるので、このたびに電圧レベルが大きく
変化すると共に、これらの間は水平走査期間THごとに
対向電極電圧VQに応じて電圧レベルが小さく変化す
る。また、絵素容量CP41では、各垂直走査期間TVに
おける第4Hに走査信号ラインY4がON電圧VONとな
るので、このたびに電圧レベルが大きく変化すると共
に、これらの間は水平走査期間THごとに対向電極電圧
VQに応じて電圧レベルが小さく変化する。
【0016】ところが、絵素容量CP21の場合、補助容
量CS21の第2電極ESBが隣接する走査信号ラインY3
に接続されているので、第3Hにはこの第2電極ESB
がON電圧VONまで上昇し、絵素容量CP21の絵素電極
EPAの電圧もΔVD1だけ押し上げられる。即ち、絵素
容量CP21と補助容量CS21は、図7に示すように、O
N電圧VONとOFF電圧VOFFなどに対しては直列接続
されていると考えられるので、第2電極ESBがOFF
電圧VOFFとなっている場合には、対向電極EPBもこの
OFF電圧VOFFと同じ対向電極電圧VQであるため、こ
れら絵素容量CP21と補助容量CS21には絶対値が同と
なる表示電圧±VSがそれぞれ印加される。しかし、補
助容量CS21の第2電極ESBがON電圧VONになった
場合には、このON電圧VONと対向電極電圧VQ(OF
F電圧VOFF)との差の電圧VON−VOFFが絵素容量CP
21と補助容量CS21の直列回路に印加されるので、絵素
容量CP21には表示電圧±VSに加えて、数1で示すよ
うに、絵素容量CPと補助容量CSとの容量比に逆比例
して分圧された電圧ΔVD1が加重され、これによって絵
素電極EPAの電圧が押し上げられる。
【0017】
【数1】
【0018】なお、各絵素には、薄膜トランジスタSW
のゲート・ドレイン間に浮遊容量が存在するが、絵素容
量CPや補助容量CSに比べれば比較的容量が小さいの
で、ここでは無視している。また、OFF電圧VOFFが
高電圧の場合と低電圧の場合とでは数1で示す電圧ΔV
D1の値が相違するが、この差はわずかであるため、以降
はいずれの場合も同じ電圧ΔVD1であるとして説明す
る。
【0019】ここで、絵素容量CP41に印加される駆動
電圧の実効値VD1rmsを考える。絵素電極EPAの電圧
は、図5に示したように、OFF電圧VOFFや対向電極
電圧VQの振動電圧に応じて水平走査期間THごとに小さ
く変化するが、絵素容量CP41の電極間の液晶に印加
される駆動電圧は、この振動電圧の影響を受けることな
く、垂直走査期間TVごとに表示電圧+VSと−VSとが
交互に切り替わる波形となる。従って、実効電圧VD1rm
sは、数2に示すように、交流反転駆動の1周期である
2垂直走査期間TVにわたる表示電圧±VSの2乗平均に
より、VSとして求められる。
【0020】
【数2】
【0021】これに対して、絵素容量CP21に印加され
る駆動電圧は、各垂直走査期間TVにおける走査信号ラ
インY2がON電圧VONとなる期間TONを除いた期間に
ついては表示電圧±VSとなるが、期間TONについて
は、表示電圧±VSに上記電圧ΔVD1を加えた値とな
る。従って、実効電圧VD2rmsは、数3に示すように、
2垂直走査期間TVにわたる表示電圧±VSとこれに電圧
ΔVD1を加えた駆動電圧の2乗平均により求められ、絵
素容量CP41の実効電圧VD1rmsであるVSよりも数mV
だけ高い電圧値となる。絵素容量CP21と絵素容量CP
41に印加される駆動電圧の絶対値を2垂直走査期間TV
にわたって積分した結果は同じ値となる。しかし、実効
電圧は、絶対値の積分結果が同じでも、電圧の変化状態
が異なれば相違するものであり、実効電圧にこのような
差がある場合には、実際に絵素容量CP21と絵素容量C
P41に供給される電力にも同様の差が生じる。なお、こ
のような事情は、第2行の他の絵素容量CPや第1行お
よび第3行の絵素容量CPにも共通している。
【0022】
【数3】
【0023】このため、補助容量CSの第2電極ESB
を隣接する走査信号ラインYに接続する従来のアクティ
ブマトリクス方式の液晶表示装置では、最終行の絵素容
量CPに印加される実効電圧だけが他より数mVだけ低
くなり、これによって液晶の光透過率に相違を生じ、階
調ムラなどによる表示品質の低下を生じるという問題が
発生していた。なお、この問題は液晶表示装置に限ら
ず、絵素容量に印加される駆動電圧により表示を行う他
の表示装置にも共通するものである。
【0024】なお、従来は、上記問題を回避するため
に、最終行の絵素をマスクして表示行を1行少なくする
場合があった。しかしながら、この方法では、例えばV
GA規格で有効画面が480行となる場合に表示行数が
479行に減少し、全画面を完全に表示することができ
なくなるという新たな問題を生じる。
【0025】また、図8〜図10に示すような回路を設
けて、最終行帰線ラインYRに供給する信号を別途に供
給する発明(特願平5−275776)も従来からなさ
れていた。
【0026】図8は、走査信号ラインY4の走査信号を
タイミング回路11によって例えば1水平走査期間TH
だけ遅延させた信号により切替回路12を制御し、この
切替回路12によって最終行帰線ラインYRに常時はO
FF電圧VOFFを出力すると共に、最終行の走査後の垂
直帰線期間TVR内の1水平走査期間THにのみON電圧
VONを出力するようにしたものである。また、図9は、
走査信号ライン駆動回路2が走査する行数を1行分増加
させ、この増加した走査信号を最終行帰線ラインYRに
出力するようにしたものである。これらはいずれも上記
例における垂直帰線期間TVR内の第5Hに走査を行う仮
想の走査信号を生成し、これを最終行帰線ラインYRに
供給することによって絵素容量CP41〜CP44の駆動電
圧の実効値を数3で示した他の行と同じ値にするもので
ある。
【0027】図10は、対向電極電圧VQよりも少し振
幅の大きい振動電圧を生成して、これを最終行帰線ライ
ンYRに供給するようにしたものである。即ち、対向電
極電圧VQの振幅が1水平走査期間THおきに電圧ΔVB
だけ広くなる振動電圧を生成して最終行帰線ラインYR
に供給したとすると、補助容量CSを介して絵素容量C
Pには、数4に示す分圧電圧ΔVD2が加重される。
【0028】
【数4】
【0029】すると、この場合の最終行の絵素容量CP
の駆動電圧は、1垂直走査期間TVの半分の期間につい
ては表示電圧±VSとなり、残りの半分の期間について
は、この表示電圧±VSに電圧±ΔVD2を加えたものと
なるので、実効電圧VD3rmsは数5に示す値となり、元
の実効電圧VD1rmsの電圧VSよりも高い電圧となる。
【0030】
【数5】
【0031】そこで、この実効電圧VD3rmsが数2に示
した実効電圧VD1rmsに一致するように電圧ΔVBを定め
れば最終行のみの絵素容量CPの実効電圧が相違すると
いう問題を解消することができる。
【0032】対向電極電圧VQのような振動電圧は、図
10に示したように、タイミング回路13によって発生
させた水平走査期間THを周期とするパルス信号をバッ
ファ回路14を介してオペアンプ(演算増幅器)の負帰
還回路で構成される第1増幅回路15によって増幅する
ことにより生成することができる。そして、最終行帰線
ラインYRに供給する振動電圧も、同様にオペアンプの
負帰還回路で構成される第2増幅回路16によって増幅
することにより生成することができる。この際、例えば
第1増幅回路15における帰還抵抗R1を調整して増幅
率を変化させると共に、第1増幅回路15および第2増
幅回路16の分圧抵抗R2,R3を調整して基準電圧を変
化させることにより、上記のように対向電極電圧VQの
高電圧レベルが電圧ΔVBだけ高くなる振動電圧を生成
することができる。
【0033】しかしながら、上記図8〜図10の発明で
は、最終行帰線ラインYR専用の駆動信号を生成する新
たな回路を設ける必要があり、最終行1行だけのために
回路構成に無駄が多くなるという問題が生じる。
【0034】本発明は、上記従来の問題を解決するもの
で、最終行帰線ラインを最終行以外の走査信号ラインに
接続することにより、最終行を有効に利用することがで
きるアクティブマトリクス方式の表示装置を提供するこ
とを目的とする。
【0035】
【課題を解決するための手段】本発明のアクティブマト
リクス方式の表示装置は、絵素電極基板に、マトリクス
状に配置された複数の絵素電極と、該マトリクス状の絵
素電極の各行に対応して1本ずつ配置された複数本の走
査信号ラインと、該マトリクス状の絵素電極の各列に対
応して1本ずつ配置された複数本の表示信号ラインと、
該各絵素電極ごとに、当該絵素電極の列に対応する表示
信号ラインと当該絵素電極との間に接続され、当該絵素
電極の行に対応する走査信号ラインの電圧に応じて当該
絵素電極と表示信号ラインとの間の導通又は遮断を制御
するスイッチング素子と、該各絵素電極ごとに、第1電
極が当該絵素電極に接続され、かつ、当該絵素電極が該
マトリクス状の一方の端の行にある場合を除き、該第1
電極と対向する第2電極が当該絵素電極の行に対して該
マトリクス状の一方側に隣接する行に対応する走査信号
ラインに接続された補助容量素子とが設けられると共
に、対向電極基板に対向電極が設けられ、該絵素電極基
板と該対向電極基板とを電気光学物質を介在させて対向
させたアクティブマトリクス方式の表示装置において、
マトリクス状の一方の端の行の該各絵素電極に第1電極
が接続された該各補助容量素子の第2電極が当該一方の
端の行に対応する該走査信号ライン以外のいずれかの走
査信号ラインに接続されたものであり、そのことにより
上記目的が達成される。
【0036】また、好ましくは、本発明のアクティブマ
トリクス方式の表示装置において、マトリクス状の一方
の端の行の各絵素電極に第1電極が接続された各補助容
量素子の第2電極がマトリクス状の他方の端の行に対応
する走査信号ラインに接続される。また、好ましくは、
本発明のアクティブマトリクス方式の表示装置における
電気光学物質が液晶である。
【0037】
【作用】本発明においては、マトリクス状の他方側から
各行の絵素における補助容量素子の第2電極をマトリク
ス状の一方側に隣接する行に対応する走査信号ラインに
順次接続していくと、一方の端の行の場合には、さらに
一方側に隣接する行がないため、第2電極を走査信号ラ
インに接続することができない。そこで、本発明は、マ
トリクス状の一方の端の行の各絵素における補助容量素
子の第2電極をこの一方の端の行に対応する走査信号ラ
イン以外のいずれかの走査信号ラインに接続している。
すると、この一方の端の行の各絵素電極には、1垂直走
査期間ごとに1回だけ、自身の行が走査される期間を除
くいずれかの水平走査期間に、スイッチング素子を導通
させるための電圧が補助容量素子を介して印加される。
【0038】したがって、本発明のアクティブマトリク
ス方式の表示装置によれば、一方側に隣接する行のない
一方の端の行についても、補助容量素子の第2電極に走
査信号を印加することができるので、絵素電極の駆動電
圧の実効値を他の行の絵素容量と同じにすることができ
る。
【0039】なお、表示装置が線順次走査を行う場合、
マトリクス状の一方の端の行は、最後に走査される行又
は最初に走査される行となる。
【0040】請求項2の発明は、マトリクス状の一方の
端の行の各絵素における補助容量素子の第2電極がマト
リクス状の他方の端の行に対応する走査信号ラインに接
続されてい場合を示す。この場合、線順次走査が行われ
るならば、各行の走査時の直後又は直前に、全ての行の
絵素容量がスイッチング素子を導通させるための電圧を
印加されるようになる。
【0041】請求項3の発明は、アクティブマトリクス
方式の表示装置として現在最もよく利用され、交流反転
駆動を行う必要のある液晶を電気光学物質として用いる
場合を示している。
【0042】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0043】図1および図2は本発明の実施例を示すも
のであって、図1は液晶表示装置の構成を示すブロック
回路図、図2は液晶表示装置の動作を示すタイムチャー
トである。なお、図3〜図7に示した従来例と同様の機
能を有する構成部材には同じ番号を付してその説明を省
略する。
【0044】本実施例は、液晶を用いた液晶表示装置に
ついて説明するが、他の電気光学物質を用いる場合にも
同様に実施可能である。なお、ここでも、説明を簡単に
するために単純な4行×4列による16絵素の液晶表示
装置について示す。
【0045】本実施例の液晶表示装置は、図1に示すよ
うに、液晶パネル1と、この液晶パネル1の外部に設け
られたON電圧電源回路4,OFF電圧電源回路5およ
び対向電極電源回路6によって構成されている。そし
て、ON電圧電源回路4,OFF電圧電源回路5および
対向電極電源回路6は、図3に示した従来例の液晶表示
装置に用いられたものと同じ構成である。
【0046】液晶パネル1は、絵素電極基板と対向電極
基板とを隙間を開けて向かい合わせに配置し、これらの
間に液晶を充填したものである。絵素電極基板の対向面
上には、図3に示した従来例と同様の構成の走査信号ラ
イン駆動回路2および表示信号ライン駆動回路3並びに
走査信号ラインY1〜Y4および表示信号ラインX1〜X4
が形成されている。また、絵素の構成も図3および図4
に示した従来例と同様であり、絵素電極基板の対向面上
には、薄膜トランジスタSWと補助容量CSと絵素容量
CPにおける絵素電極EPAが形成されている。そし
て、この絵素容量CPの対向電極EPBは対向電極基板
の対向面上に形成されて対向電極電源回路6に接続され
ている。
【0047】上記第1行〜第3行の各絵素における補助
容量CSの第2電極ESBは、これらが隣接する第2行
〜第4行に対応するそれぞれの走査信号ラインY2〜Y4
に接続されている点も図3に示した従来例と同じであ
る。しかし、第4行の各絵素における補助容量CSの第
2電極ESBは、最終行帰線ラインYRを介して第1行に
対応する走査信号ラインY1に接続されている。この最
終行帰線ラインYRと走査信号ラインY1は、マトリクス
状の両方の端の最も離れた位置に設けられている。した
がって、図示のようにこれらを液晶パネル1の外部の配
線によって接続してもよい。また、液晶パネル1の絵素
電極基板上に新たな導電膜を敷設して接続することもで
きる。いずれにしても、1枚の液晶パネル1に対して1
本の結線を行うだけなので、配線の手間や導電膜の敷設
によって基板面が占有される面積は微々たるもので問題
とならない。
【0048】上記構成の液晶表示装置の動作を図2に基
づいて説明する。ここでも図5に示したVGA規格の場
合について示すと共に、簡単のため、第1H〜第4Hま
での4Hの水平走査期間THのみを有効画面とし、残り
の第5H以降を垂直帰線期間TVRとしている。
【0049】走査信号ラインY1〜Y4の走査信号,対向
電極電源回路6が供給する対向電極電圧VQおよび表示
信号ラインXの表示信号は、図5に示したものと同じで
ある。しかし、最終行帰線ラインYRは、上記のように
走査信号ラインY1に接続されているので、これと同様
に各垂直走査期間TVの第1Hに期間TONの間だけON
電圧VONの高電圧になる。
【0050】図2においても図5と同様に絵素容量CP
21と絵素容量CP41の絵素電極EPAの電圧波形を例示
している。ここで、絵素容量CP21については、図5の
場合と全く同じで、各垂直走査期間TVにおける第3H
に電圧がΔVD1だけ押し上げられる。しかし、絵素容量
CP41は、最終行帰線ラインYRが走査信号ラインY1と
共に各垂直走査期間TVの第1HでON電圧VONとなる
ので、この際に補助容量CS41の第2電極ESBに高電
圧が印加され、絵素容量CP21と同じく電圧が電圧ΔV
D1だけ上し上げられる。したがって、表示信号による表
示電圧VSが同じである限り、絵素容量CP21と絵素容
量CP41に印加される駆動電圧の実効値が同じ値とな
り、第1行〜第3行と第4行の液晶表示に差が生じるよ
うなことがなくなる。
【0051】この結果、本実施例の液晶表示装置によれ
ば、最終行帰線ラインYRと走査信号ラインY1とを接続
するだけで、第4行の絵素をマスクしたり、別途最終行
帰線ラインYR専用の電源回路を設けることなく、容易
に高品質の画像を得ることができるようになる。なお、
最終行帰線ラインYRは、走査信号ラインY4以外であれ
ば、他のいずれかの走査信号ラインY2,Y3に接続する
こともでき、同様の効果が得られる。
【0052】
【発明の効果】以上のように本発明のアクティブマトリ
クス方式の表示装置によれば、マトリクス状の一方側に
隣接する行のない一方の端の行についても、補助容量素
子の第2電極を他の走査信号ラインに接続するだけで、
本来不要な仮想の走査信号を生成したり、この一方の端
の行だけの専用の電源回路を設けることなく、絵素容量
の駆動電圧の実効値を他の行の絵素容量と同じにするこ
とができ、表示品質の低下を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すものであって、液晶表示
装置の構成を示すブロック回路図である。
【図2】本発明の実施例を示すものであって、液晶表示
装置の動作を示すタイムチャートである。
【図3】従来例を示すものであって、液晶表示装置の構
成を示すブロック回路図である。
【図4】絵素の詳細を示すなど価回路図である。
【図5】従来例を示すものであって、液晶表示装置の動
作を示すタイムチャートである。
【図6】第2の従来例を示すものであって、液晶表示装
置の構成を示すブロック回路図である。
【図7】絵素容量CPの分圧による電圧上昇を説明する
ための等価回路図である。
【図8】第3の従来例を示すものであって、仮想的な走
査信号を生成する回路のブロック回路図である。
【図9】第4の従来例を示すものであって、走査信号ラ
イン駆動回路によって仮想的な走査信号を生成する場合
を示すブロック回路図である。
【図10】第5の従来例を示すものであって、対向電極
電圧の振幅を変化させて信号を生成する回路のブロック
回路図である。
【符号の説明】
Y 走査信号ライン X 表示信号ライン SW 薄膜トランジスタ CP 絵素容量 EPA 絵素電極 EPB 対向電極 CS 補助容量 ESA 第1電極 ESB 第2電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/133 550 G02F 1/1368 G09G 3/36

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絵素電極基板に、マトリクス状に配置さ
    れた複数の絵素電極と、該マトリクス状の絵素電極の各
    行に対応して1本ずつ配置された複数本の走査信号ライ
    ンと、該マトリクス状の絵素電極の各列に対応して1本
    ずつ配置された複数本の表示信号ラインと、該各絵素電
    極ごとに、当該絵素電極の列に対応する表示信号ライン
    と当該絵素電極との間に接続され、当該絵素電極の行に
    対応する走査信号ラインの電圧に応じて当該絵素電極と
    表示信号ラインとの間の導通又は遮断を制御するスイッ
    チング素子と、該各絵素電極ごとに、第1電極が当該絵
    素電極に接続され、かつ、当該絵素電極が該マトリクス
    状の一方の端の行にある場合を除き、該第1電極と対向
    する第2電極が当該絵素電極の行に対して該マトリクス
    状の一方側に隣接する行に対応する走査信号ラインに接
    続された補助容量素子とが設けられると共に、 対向電極基板に対向電極が設けられ、 該絵素電極基板と該対向電極基板とを電気光学物質を介
    在させて対向させたアクティブマトリクス方式の表示装
    置において、 マトリクス状の一方の端の行の該各絵素電極に第1電極
    が接続された該各補助容量素子の第2電極が当該一方の
    端の行に対応する該走査信号ライン以外のいずれかの走
    査信号ラインに接続されたアクティブマトリクス方式の
    表示装置。
  2. 【請求項2】 マトリクス状の一方の端の行の前記各絵
    素電極に第1電極が接続された前記各補助容量素子の第
    2電極がマトリクス状の他方の端の行に対応する前記走
    査信号ラインに接続された請求項1記載のアクティブマ
    トリクス方式の表示装置。
  3. 【請求項3】 前記電気光学物質が液晶である請求項1
    又は請求項2に記載のアクティブマトリクス方式の表示
    装置。
JP17873594A 1994-07-29 1994-07-29 アクティブマトリクス方式の表示装置 Expired - Fee Related JP3129913B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17873594A JP3129913B2 (ja) 1994-07-29 1994-07-29 アクティブマトリクス方式の表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17873594A JP3129913B2 (ja) 1994-07-29 1994-07-29 アクティブマトリクス方式の表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0843793A JPH0843793A (ja) 1996-02-16
JP3129913B2 true JP3129913B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=16053676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17873594A Expired - Fee Related JP3129913B2 (ja) 1994-07-29 1994-07-29 アクティブマトリクス方式の表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3129913B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3256730B2 (ja) 1996-04-22 2002-02-12 シャープ株式会社 液晶表示装置、およびその駆動方法
KR100431626B1 (ko) * 1996-12-31 2004-10-08 삼성전자주식회사 액정표시장치의게이트구동집적회로
KR100431627B1 (ko) * 1996-12-31 2004-10-08 삼성전자주식회사 액정표시장치및그구동방법
KR100495806B1 (ko) * 1998-04-16 2005-09-02 삼성전자주식회사 양방향 부가용량방식의 액정표시장치
JP3336408B2 (ja) 1998-07-17 2002-10-21 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 液晶表示装置
KR100430098B1 (ko) 1999-01-11 2004-05-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정패널 구동장치
JP4480821B2 (ja) * 1999-10-28 2010-06-16 シャープ株式会社 液晶表示装置
US6891521B2 (en) * 2000-09-18 2005-05-10 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Driving method for a liquid crystal display device and driving circuits thereof
KR100783709B1 (ko) * 2002-01-02 2007-12-07 삼성전자주식회사 킥백 전압을 보상하는 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2004085891A (ja) 2002-08-27 2004-03-18 Sharp Corp 表示装置および表示駆動回路の制御装置ならびに表示装置の駆動方法
JP2004220021A (ja) * 2002-12-27 2004-08-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US7298355B2 (en) * 2002-12-27 2007-11-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
CN100380434C (zh) * 2004-06-23 2008-04-09 钰瀚科技股份有限公司 一种液晶显示器加速驱动所用的装置和方法
CN100462781C (zh) * 2004-06-24 2009-02-18 钰瀚科技股份有限公司 一种模拟crt脉冲式显像所用的方法与装置
JP5057440B2 (ja) * 2007-05-08 2012-10-24 株式会社ジャパンディスプレイセントラル 液晶表示装置
EP2234098B1 (en) * 2008-01-24 2014-04-30 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and method for driving display device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0843793A (ja) 1996-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0313876B1 (en) A method for eliminating crosstalk in a thin film transistor/liquid crystal display
US5598180A (en) Active matrix type display apparatus
JP3039404B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2705711B2 (ja) 液晶表示装置で漏話を除去する方法及び液晶表示装置
JP3129913B2 (ja) アクティブマトリクス方式の表示装置
JP3092537B2 (ja) 液晶表示装置
JP4471444B2 (ja) 液晶表示装置ならびにこれを備えた携帯電話機および携帯情報端末機器
KR0158717B1 (ko) 액티브 매트릭스형 액정표시장치
KR19980702307A (ko) 메트릭스 디스플레이 장치
JP2820336B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法
KR20050049383A (ko) 액정표시장치, 그 구동회로 및 구동방법
JP4846217B2 (ja) 液晶表示装置
JP3520131B2 (ja) 液晶表示装置
JP3914639B2 (ja) 液晶表示装置
KR20020072723A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2004354742A (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法および製造方法
JPH06337657A (ja) 液晶表示装置
JP2001305511A (ja) 液晶表示装置及び携帯電話機
JP3481349B2 (ja) 画像表示装置
JP3297334B2 (ja) 液晶表示装置
JP5418388B2 (ja) 液晶表示装置
JP3297335B2 (ja) 液晶表示装置
US20030112211A1 (en) Active matrix liquid crystal display devices
JPH09198012A (ja) 液晶表示装置
KR100218511B1 (ko) 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees